-
06月04日(日)
鳴尾記念の結果と、安田記念の予想! -
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想!
新潟2歳ステークスとキーンランドカップの結果!
また遅くなっちゃったけど日曜日の結果まとめ!
まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓
8月28日(日)
新潟11R 第36回 新潟2歳ステークス(GIII)
直線に入った辺りでは8 アピールバイオが先頭で、
内から9 サンライズソアが出てきて並びかけましたが、
さらに内から3 イブキに交わされ、外からは10 ヴゼットジョリーが来て、
最後は12 オーバースペックが追い込んで来ました。
勝ったのは10 ヴゼットジョリー。
今になって見返してみると、
・前走1400~1600m (10-6-6-87)
・前走3番人気以内 (7-7-6-83)
・4番人気以内 (9-3-3-25)
・単勝9.9倍以内 (8-3-4-28)
だったワケで、
十分期待して良かった感じです。
2着の12 オーバースペックは、
・前走福島 (0-1-2-13)
・前走未勝利で3番人気以下 (0-0-1-14)
ってところでちょっと微妙だったけど、
1頭くらい絡んでも不思議ではないところかも。
3着は3 イブキ。
こちらもまた、
・前走東京 (1-2-0-4)
・前走3番人気以内 (7-7-6-83)
・4番人気以内 (9-3-3-25)
・単勝9.9倍以内 (8-3-4-28)
と並べると悪くない範囲。
・前走新潟 (7-7-4-98)
に拘って9 サンライズソアを軸にするより、
・前走3番人気以内 (7-7-6-83)
・4番人気以内 (9-3-3-25)
・単勝9.9倍以内 (8-3-4-28)
の範囲から2頭選んでれば獲れてた感じ。
これは悔しいですね…。
8月28日(日)
札幌11R 第11回 キーンランドカップ(GIII)
直線に入って、逃げてた4 シュウジが後続を突き放し、
そこに14 ブランボヌール、12 レッツゴードンキが来たところでゴール。
勝ったのは14 ブランボヌールでした。
勝った14 ブランボヌールは、特に減点要素もなく、
これまでも洋芝で好走があったので期待してました。
やっぱりマイルが長すぎただけみたいですね。
2着は4 シュウジ。
データ面で言えば
・前走函館スプリントS (3-2-5-21)
だったワケだし、洋芝好走経験もあったので、
ここは素直に軸にしとくべきだったのかも。
3着は12 レッツゴードンキ。
4 シュウジと同じく
・前走函館スプリントS (3-2-5-21)
で、洋芝では複勝率100%。
来そうな馬が多かったから軸を決められなかったけど、
それにしてももっと絞って良かったレースと実感します。笑
ってコトで馬券の方は、
3連複 4-12-14 2,190円×300円分=6,570円的中!
余裕でトリガミですね。笑
期待してた3頭で良かったワケだけど、
なんか1頭くらい絡みそうに思えちゃったんですよね…。
で、馬生の無料情報 で買ってた分。↓
8月28日(日)
札幌1R
載ってた買い目は、
◎2 ビービーガウディ
○3 サトノアレス
▲1 サングレーザー
△9 カロス
☆7 マイネルヴィレ
の3連複ボックス。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-2-3 570円×1,000円分=5,700円的中!
当たったけどトリガミ。
8月28日(日)
小倉2R
載ってた買い目は、
◎12 ドルチェリア
○6 オースミマルス
▲14 ガリゲット
△7 ロードグレイス
☆9 ジランドラ
の3連複ボックス。
これも1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月28日(日)
小倉1R
載ってた買い目は、
◎8 ビーカーリー
○10 グランドガール
▲2 テイエムチェロキー
☆4 イイコトバカリ
★7 アプリリス
△5 シゲルシャチ
△11 アッティーヴォ
穴13 カシノタイム
から、
2、8、10
2、4、7、8、10
2、4、5、7、8、10
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
なんだけど、点数的に1点300円で買ってました。
結果は…
あともうちょっとなんだけどね。
8月28日(日)
小倉3R
載ってた買い目は、
◎10 スパイチャクラ
○5 ランスタン
▲18 ツースターク
☆17 ガロンヌ
★15 キープセイク
△3 アリエルバローズ
△1 ユーキホープ
穴7 エイシンイクサボシ
から、
5、10、18
5、10、15、17、18
3、5、10、15、17、18
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
これも1点300円で買ってましたが…
3連単 10-15-3 48,870円×300円分=146,610円的中!
1点1,000円で買ってたら凄いコトになってたのに!笑
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
8月28日(日)
新潟4R
載ってたのが、
◎10 ブライトピスケス
△9 ストロングハピネス
△7 クラウンホイール
△3 サドルオン
△13 サノココ
△8 ロトクレドール
だったので、
10 ブライトピスケス軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
8月28日(日)
新潟10R 朱鷺ステークス
載ってたのが、
◎6 タガノブルグ
△5 ゴールデンナンバー
△4 ワキノブレイブ
△7 スマートオリオン
△9 ペイシャフェリス
△3 カオスモス
だったので、
6 タガノブルグ軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 4-6-9 11,670円×1,000円分=116,700円的中!
しっかりプラスになってます!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月28日(日)
札幌10R 2016WASJ第3戦
載ってた買い目は、
3 オウケンビリーヴ
5 クロムレック
6 レオパルディナ
7 グレイスミノル
10 サザンライツ
11 イッテツ
13 マジックシャトル
から、
11
3、7、13
3、5、6、7、10、13
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
13 マジックシャトルの分の返還だけですね。
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
小倉2R ⇒ 20,900円
新潟3R ⇒ 28,290円
新潟6R ⇒ 合計46,560円
小倉9R ひまわり賞 ⇒ 2,200円
日曜日の
札幌1R ⇒ 5,700円
小倉3R ⇒ 146,610円
新潟10R 朱鷺ステークス ⇒ 116,700円
札幌11R キーンランドC(GIII) ⇒ 6,570円
で、合計373,530円の払い戻しでした。
キーンランドC(GIII)は当たったは当たったけど予想外に堅い結果だったし
個人的にはあんまりいい結果では無かったかも。
来週はスッキリ終われる様にしたいですね。
で、来週の重賞は、
9月3日(土)
農林水産省賞典札幌2歳ステークス(GIII)
9月4日(日)
農林水産省賞典新潟記念(GIII)
小倉2歳ステークス(GIII)
があります。
特別登録を見ていくと、
|
|
|
って感じ。
来週は久々に3重賞で、土曜日にも重賞があるので
どれか一つくらいは当てられる様にしたいですね!
今日は新潟2歳ステークスとキーンランドカップ!
そろそろ買い目を決めます!
8月28日(日)
新潟11R 第36回 新潟2歳ステークス(GIII)
今になってオッズを見てみても、
データに関わるようなところは変化ありません。
なので今朝の日記の候補 のまま、
軸
9 サンライズソア
連対候補
2 モーヴサファイア
3 イブキ
10 ヴゼットジョリー
11 キャスパリーグ
14 マイネルバールマン
軽視
4 マテラフィールド
6 アンジュシャルマン
8 アピールバイオ
12 オーバースペック
15 マイネルパラディ
から、
9
2、3、10、11、14
2、3、4、6、8、10、11、12、14、15
の3連複フォーメーションの35点でいくとして、
トリガミになる組み合わせもあるけど、
取り戻そうとするとけっこう大変だし、
ちょっとくらい荒れた結果になるのに期待して、
そのまま1点400円でいきます。
8月28日(日)
札幌11R 第11回 キーンランドカップ(GIII)
こっちもデータに関わるところはあまり変わっていません。
今朝の日記 で書いてた、
良さそう
4 シュウジ
5 ソルヴェイグ
12 レッツゴードンキ
14 ブランボヌール
連対候補
6 オメガヴェンデッタ
軽視
3 エポワス
8 ホッコーサラスター
9 サトノルパン
から、
4、5、12、14
4、5、6、12、14
3、4、5、6、8、9、12、14
の3連複フォーメーションの40点だと、
やっぱりトリガミになる組み合わせも多いし、ちょっと多すぎでした。
なので人気馬4頭から、
なんとなくの話で5 ソルヴェイグの評価を下げて、
4、12、14
4、5、6、12、14
3、4、5、6、8、9、12、14
の3連複フォーメーションの37点でいこうと思います。
そこまで自信ないので、1点300円で。
まぁ、さすがに3頭から1頭くらいは来てくれるハズ…。
土曜日の結果と、新潟2歳SとキーンランドCの予想!
また書きながら寝ちゃって、変な時間に起きました。笑
もう日曜日の事考えなきゃだし、
土曜日の結果をさっさとまとめていきます!
まずは、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月27日 (土)
新潟1R
載ってた買い目は、
◎16 ウインガナドル
○13 ジュンヴァリアス
▲3 プーカローズ
△14 ルドベキア
☆9 ヒマラヤパルプンテ
の3連複ボックス。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
惜しいけどハズレ。
8月27日 (土)
小倉2R
載ってた買い目は、
◎6 フレーバー
○10 ステフィン
▲9 コスモヴァーズ
△12 ファイトエルフ
☆11 ガーランドワルツ
の3連複ボックス。
これも1点1,000円で買ってましたが…
3連複 6-9-10 2,090円×1,000円分=20,900円的中!
堅いけど、一応プラス。
で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月27日(土)
札幌2R
載ってた買い目は、
◎9 ラユロット
○2 スマートアムール
▲4 サンシャワー
☆3 キューバンマンボ
★8 ウエルカムフルーツ
から、
2、9
2、3、4、8、9
2、3、4、8、9
の3連単フォーメーションに1点300円推奨。
結果は…
ハズレ。
8月27日(土)
新潟3R
載ってた買い目は、
◎6 スピアザゴールド
○11 フッカツノノロシ
▲14 エレクトロポップ
☆4 ドラゴンイモン
★7 ディゼトワール
から、
6、11、14
4、6、7、11、14
4、6、7、11、14
の3連単フォーメーションに1点300円推奨。
結果は…
3連単 14-11-6 9,430円×300円分=28,290円的中!
3連単なのでちゃんとプラスになってますね。
で、スピリッツの栗山求の勝負レース で買ってたヤツ。↓
8月27日 (土)
新潟6R
載ってた買い目は、
◎15 アフェクテューズ
軸で、
○16 フィールザオーロラ
▲10 ゴールドエフォート
△9 ジェネスローズ
△13 ミュートエアー
△3 ヘラルドスクエア
の馬単流しマルチと、3連単流しマルチ。
馬単に1点400円、
3連単に1点100円で買ってました。
結果は…
馬単 15-10 5,350円×400円分=21,400円
3連単 15-10-9 25,160円×100円分=25,160円
合計46,560円的中!
両的中でしっかりプラスになりました!
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
8月27日(土)
小倉9R
載ってたのが、
◎11 カシノマスト
△13 テイエムソッキュウ
△6 テイエムヒッタマゲ
△16 テイエムミナンカゼ
△7 タリホー
△10 カツオブシ
だったので、
11 カシノマスト軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 6-11-13 220円×1,000円=2,200円的中!
いくらなんでも安すぎる…!
あと、的中ダイヤモンドの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月27日(土)
札幌12R ポプラ特別
載ってた買い目は、
3 キーアシスト
軸で
4 ドラゴンシュバリエ
9 スリーアロー
10 マーブルケーキ
12 フレンドミラクル
13 アメリカンストーム
の馬連流しと3連複流し。
両方とも1点500円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
ってコトで土曜日に当たったのは、
小倉2R ⇒ 20,900円
新潟3R ⇒ 28,290円
新潟6R ⇒ 合計46,560円
小倉9R ひまわり賞 ⇒ 2,200円
で、合計97,950円の払い戻しでした。
で、日曜日の予想の続き!↓
8月28日(日)
新潟11R 第36回 新潟2歳ステークス(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は、2 モーヴサファイア。
だけど全体的に割れ気味で、単勝6.6倍。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (2-0-0-8)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (1-0-4-25)
・10番人気以下 (0-7-0-79)
・単勝2.9倍以内 (2-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-13)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-0-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-27)
・単勝50.0~99.9倍 (0-4-0-29)
・単勝100倍以上 (0-0-0-24)
・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-1-34)
って感じ。
これを当てはめると、
4 マテラフィールド
6 アンジュシャルマン
15 マイネルパラディ
が軽視できます。
5 ワールドツアラー
13 クイントゥープル
は切って大丈夫そうかな?
で、人気馬の方は、
・4番人気以内 (9-3-3-25)
・単勝9.9倍以内 (8-3-4-28)
なので、
2 モーヴサファイア
3 イブキ
9 サンライズソア
10 ヴゼットジョリー
11 キャスパリーグ
12 オーバースペック
辺りは期待できそう。
14 マイネルバールマンが以外と人気無いし、
他のデータも加味して軸は9 サンライズソアかな?
ってコトで金曜日の日記の候補 を並べ替えると、
軸
9 サンライズソア
連対候補
2 モーヴサファイア
3 イブキ
10 ヴゼットジョリー
11 キャスパリーグ
14 マイネルバールマン
軽視
4 マテラフィールド
6 アンジュシャルマン
8 アピールバイオ
12 オーバースペック
15 マイネルパラディ
と、なります。
このまま
9
2、3、10、11、14
2、3、4、6、8、10、11、12、14、15
の3連複フォーメーションだと、35点。
これだけ割れてれば回収出来そうだし、
直前にオッズ確認しつつ、これでいこうかな。
8月28日(日)
札幌11R 第11回 キーンランドカップ(GIII)
こっちも現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は、4 シュウジ。
単勝3.6倍と、比較的ちゃんと人気になってます。
で、オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (1-4-3-2)
・2番人気 (2-2-1-5)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (3-0-2-5)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-2-1-7)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (1-1-0-65)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-3-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-9)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-19)
・単勝100倍以上 (1-0-0-35)
・3~4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-29)
・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-21)
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-42)
・前走10番人気以下で当日10番人気以下 (0-0-0-31)
って感じ。
これを当てはめると、
1 セカンドテーブル
2 ファントムロード
10 アクティブミノル
11 オデュッセウス
13 ナックビーナス
が切れます。
で、人気馬の方は
・4番人気以内 (8-6-7-19)
・単勝14.9倍以内 (8-6-9-35)
なので、
4 シュウジ
5 ソルヴェイグ
12 レッツゴードンキ
14 ブランボヌール
の4頭、
広がっても、
3 エポワス
6 オメガヴェンデッタ
8 ホッコーサラスター
9 サトノルパン
ってところでしょうか。
それで金曜日の日記の候補 を並べ替えると、
良さそう
4 シュウジ
5 ソルヴェイグ
12 レッツゴードンキ
14 ブランボヌール
連対候補
6 オメガヴェンデッタ
軽視
3 エポワス
8 ホッコーサラスター
9 サトノルパン
と、なります。
このまま、
4、5、12、14
4、5、6、12、14
3、4、5、6、8、9、12、14
の3連複フォーメーションだと、40点。
荒れるレースなら十分悪くない点数だし、
一応直前でオッズを確認しつつ、こんな感じでいくと思います。
新潟2歳ステークスとキーンランドカップのコース適性!
枠が出てるので、昨日 の続き!
8月28日(日)
新潟11R 第36回 新潟2歳ステークス(GIII)
ニシノオウカンが出走取消になり、15頭になっています。
新潟2歳ステークス(GIII)が行われる新潟芝1600mは、
向正面2コーナー寄りからスタートし、
外回りを使い、長い直線を走るコース。
3コーナーから4コーナーにかけて下り坂があります。
直線が非常に長いので逃げ馬には厳しく、
差し~追込みが決まるコースとなっています。
後半の直線勝負になるため、前半は比較的ゆったりと流れ、
ラスト3ハロンは32~33秒の非常に速い時計となります。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 チシャーキャット (1-0-0-0)
前走で新潟芝1400mの新馬戦を勝利。
直線で追い比べになった割に3ハロンタイムは遅め。
余裕があったってよりはエンジンのかかりが遅かったって印象?
2 モーヴサファイア (0-0-0-0)
前走は中京芝1600mで4番手から勝利。
最後は外から差してるけど、その割には3ハロンタイムは遅め。
牡馬相手にしっかり勝ってるってところはいいのかも。
3 イブキ
前走は東京芝1800mで先行して勝利。
少頭数とは言え、外枠9番からの勝利は評価できそう。
4 マテラフィールド (0-1-0-0)
中京芝2000mの新馬戦で3着で、
前走の新潟1800mの未勝利戦では2着。
まだちゃんと勝利経験がないのは気になるけど、
前走で見せた33.3秒の末脚はかなり強力です。
5 ワールドツアラー (0-0-0-0)
前走は福島芝1200mで2番手に先行して勝利。
直線で抜け出してからの末脚はけっこう良さそうだったけど、
斤量51.0kgだったのもあるのかも。
6 アンジュシャルマン
前走は阪神芝1400mで先行して勝利。
直線で先頭に立ってからは粘り強かった印象。
重馬場だったので3ハロンは遅めだけど、末脚の息の長さはありそう?
7 ウインシトリン
前走は東京芝1600mで差して勝利。
控えて外から差して来るのは非常に良さそうだけど、
牝馬限定戦ってのが引っかかります。
8 アピールバイオ
前走は福島芝1800mで逃げて勝利。
1.3秒差の8馬身差と圧勝ではありますが、3ハロンは速くも無く、
他が弱かっただけな気がしないでもないです。
9 サンライズソア (1-0-0-0)
前走で新潟芝1600mの新馬戦を勝利。
2番手からそのまま来た感じではあるけど、3ハロンはかなり速いです。
やはり今回の中では1番条件が整っています。
10 ヴゼットジョリー
前走は中京芝1400mで差して勝利。
直線に入って抜け出すそぶりはあったけど、
実際に交わしたのはゴール直前の平坦部分なので、
新潟になってさらに伸びる可能性もあるかも。
11 キャスパリーグ
前走は阪神芝1400mで勝利。
好スタートから馬群中ほどにつけています。
なんとなくレース運びとしては長い直線の適性は分からない感じ。
12 オーバースペック
これまでは、東京芝1600mの新馬戦と、
福島芝1800mの未勝利戦で走って、どちらもかなり後ろから来てます。
この2戦を比較したら東京の方が向いてそうではあるし、
新潟も得意そうに思えます。
13 クイントゥープル (1-0-0-0)
前走で新潟芝1400mの牝馬限定の新馬戦を勝利。
ただ、8番手から差してる割には3ハロンタイムは遅め。
牝馬限定戦なのも気になります。
14 マイネルバールマン (0-1-0-0)
東京芝1400mの新馬戦で勝利し、前走はダリア賞で2着。
これまでの2戦では位置取りも安定してるし、3ハロンも速い。
距離が伸びるのは心配だけど、ここでも十分通用しそう。
15 マイネルパラディ (0-0-0-0)
阪神と中京の芝1400mで3戦して、今のところ連対率100%。
毎回安定して3~5番手くらいに居るのは好感が持てます。
ただ、平坦なコースの経験がないので新潟でどうなるかってところ。
って感じ。
スマートウィンの今週の注目馬 では、
6 アンジュシャルマン
8 アピールバイオ
が挙げられていて、
スピリッツの今週のレース考察 では、
2 モーヴサファイア
9 サンライズソア
11 キャスパリーグ
12 オーバースペック
14 マイネルバールマン
15 マイネルパラディ
スピリッツの栗山求の血統の裏庭 では、
5 ワールドツアラー
7 ウインシトリン
15 マイネルパラディ
を穴候補として挙げつつ、
2 モーヴサファイア
3 イブキ
11 キャスパリーグ
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
9 サンライズソア
14 マイネルバールマン
連対候補
2 モーヴサファイア
3 イブキ
4 マテラフィールド
10 ヴゼットジョリー
11 キャスパリーグ
軽視
6 アンジュシャルマン
8 アピールバイオ
12 オーバースペック
15 マイネルパラディ
と考えます。
判断する要素が少ないのもあって
何となくで優先順位を決めてる部分が多いので、
ある程度オッズが出てからまた考えたいですね。
8月28日(日)
札幌11R 第11回 キーンランドカップ(GIII)
キーンランドカップ(GIII)が行われる札幌芝1200mは、
2コーナー奥のポケットからスタートするコース。
3コーナーまで約400mの長い直線のため、
枠による有利不利はそれほどないと思われます。
平坦なコースでコーナーも緩く、最後の直線も短いので、
基本的には逃げ~先行馬が有利。
開催が進み、馬場が悪くなれば差し馬に出番が回ってきますが
前に行くか、早めに動けなければ厳しいコースです。
各馬について細かく見ていくと、
1 セカンドテーブル (0-0-1-0)
札幌経験は前走UHB賞の3着のみ。
末脚勝負にならなければ全体的にいい成績だし、
展開次第だけどここでも好走できそうに思えます。
2 ファントムロード (0-0-0-3)
札幌ではUHB賞などで3戦3敗。
函館でも前走函館SS(GIII)では11着でした。
東京、中山、新潟など、長い末脚が活かせるところが得意なので、
北海道のコースはあまり合わないのかもしれません。
3 エポワス (1-1-1-2)
前走UHB賞でも2着に来てたり、洋芝適性はある方に見えるけど、
2015年のキーンランドC(GIII)では9着でした。
今年こそはいけると考えた方がいいのかな…?
4 シュウジ (0-0-0-0)
札幌経験はないけど、前走函館SS(GIII)で2着に来ています。
これまでも先行有利なコースならちゃんと残ってる感じだし、
ここでも前に出られれば残る可能性もありそうです。
5 ソルヴェイグ (0-0-0-0)
札幌経験はないけど、前走函館SS(GIII)で勝利。
桜花賞(GI)の17着を除けばここまで5着までには来てるし、
1600mが長すぎたと考えれば適正距離は1400m以下。
十分可能性はあると思います。
6 オメガヴェンデッタ (0-0-0-2)
2015年のキーンランドC(GIII)では4着で、前走UHB賞でも4着。
函館日刊S杯の勝利経験もあるし、洋芝が苦手ではなさそう。
今年こそは3着内に来ても不思議ではないのかも。
7 サドンストーム (1-0-0-3)
札幌では、2歳の頃に500万下で勝利経験はありますが、
その後はすずらん賞やUHB賞で3敗。
どちらかと言えば末脚が活かせるところの方が向いてそうです。
8 ホッコーサラスター (0-0-2-0)
札幌では札幌スポニチ賞とHBC賞で3着が2回。
函館経験もけっこう豊富だし、洋芝は得意な方。
重賞好走経験はないけど、もしかしたら来るかもしれません。
9 サトノルパン (0-0-0-0)
札幌経験も、函館の経験もありません。
最近は距離を縮めて1200mで走る様になってきてるけど、
ここでの好走に繋がるかは微妙かも。
10 アクティブミノル (0-0-0-0)
札幌は今回が初めてだけど、
函館で函館2歳S(GIII)の勝利経験があります。
前走函館SS(GIII)でもクビ差の4着まで来てるし、
洋芝適性はある方だと思います。
11 オデュッセウス (1-0-0-1)
札幌では、すずらん賞で勝利経験があり、前走UHB賞では5着。
洋芝が苦手ってワケでもなさそうだけど、
何となく重要なところで通用しないイメージがあります。
12 レッツゴードンキ (1-0-1-0)
札幌では札幌2歳S(GIII)の3着があり、
前走函館SS(GIII)でも3着で、洋芝では複勝率100%。
短距離戦の経験が少ないのは気になるけど、
かなりの洋芝適性があると言えそうです。
13 ナックビーナス (0-0-0-0)
洋芝経験はありませんがダートの勝利経験があり、
多少馬場状況が良くなかったり、重い芝だったとしても問題なさそう。
これまではクイーンC(GIII)を除けば複勝率100%だし、
今回最軽量の51.0kgなのもあり、期待が高まります。
14 ブランボヌール (0-0-0-0)
札幌経験はないけど、
函館では函館2歳S(GIII)の勝利経験があり、2勝。
チューリップ賞(GIII)以降の3戦は全然ダメだったけど、
そもそも1600mは長すぎたとか、末脚勝負は苦手だと考えれば、
ここで復活してきても不思議ではなさそうに思えます。
って感じ。
スマートウィンの今週の注目馬 では、
4 シュウジ
5 ソルヴェイグ
12 レッツゴードンキ
が挙げられていて、
ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、
5 ソルヴェイグをはじめ、
3 エポワス
4 シュウジ
9 サトノルパン
12 レッツゴードンキ
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
連対候補
1 セカンドテーブル
4 シュウジ
5 ソルヴェイグ
6 オメガヴェンデッタ
10 アクティブミノル
12 レッツゴードンキ
14 ブランボヌール
軽視
3 エポワス
8 ホッコーサラスター
9 サトノルパン
11 オデュッセウス
13 ナックビーナス
と考えます。
全然絞れてませんが昨日のデータ でも書いた通り、
・3~4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-29)
・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-21)
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-42)
で切れる馬が多いので、
これでそこそこ絞れるのに期待したいと思います!
新潟2歳ステークスとキーンランドカップのデータ!
木曜日なので出馬表が出ています!
で、来週の重賞は
8月28日(日)
新潟11R 第36回 新潟2歳ステークス(GIII)
札幌11R 第11回 キーンランドカップ(GIII)
があります。
先週は、
新潟2R ⇒ 12,500円
札幌10R 富良野特別 ⇒ 54,500円
新潟12R ⇒ 合計13,150円
小倉2R ⇒ 10,800円
新潟3R ⇒ 131,900円
札幌6R ⇒ 9,700円
新潟10R 阿賀野川特別 ⇒ 154,600円
って感じで、
高配当なのがいくつか当たって助かったけど、
重賞2つはかなり予想外なハズれ方だったので、
今週はどっちか一つくらいは当てたいところ。
ってコトで今週も予想開始です!↓
8月28日(日)
新潟11R 第36回 新潟2歳ステークス(GIII)
新潟2歳S(GIII)は
2001年に新装された新潟競馬場1400mで開催。
2002年より1600m(外)へ変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (2-0-0-8)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (1-0-4-25)
・10番人気以下 (0-7-0-79)
・単勝2.9倍以内 (2-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-13)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-0-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-27)
・単勝50.0~99.9倍 (0-4-0-29)
・単勝100倍以上 (0-0-0-24)
・牡馬、セン馬 (6-7-7-81)
・牝馬 (4-3-3-65)
・関東馬 (7-9-5-95)
・関西馬 (3-1-5-51)
・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-1-34)
・前走新馬 (6-6-6-72)
・前走未勝利 (2-2-1-33)
・前走ダリア賞 (1-2-1-29)
・前走函館2歳S (0-0-1-0)
・前走牝馬限定の新馬未勝利 (0-0-0-13)
・前走1着 (9-8-8-112)
・前走2着 (1-0-1-6)
・前走3着 (0-1-0-8)
・前走4着 (0-0-0-4)
・前走5着 (0-0-1-6)
・前走6~9着 (0-1-0-7)
・前走10着以下 (0-0-0-1)
・前走1番人気 (5-3-4-37)
・前走2番人気 (1-3-1-27)
・前走3番人気 (1-1-1-19)
・前走4番人気 (0-1-0-11)
・前走5番人気 (0-1-0-12)
・前走6~9番人気 (3-1-4-30)
・前走10番人気以下 (0-0-0-8)
・前走4番人気以下で2着以下 (0-0-1-16)
・前走未勝利で3番人気以下 (0-0-1-14)
・前走1200m以下 (0-2-3-34)
・前走1400m (5-2-3-63)
・前走1600m (5-4-3-24)
・前走1800m (0-2-1-27)
・前走芝 (10-9-10-139)
・前走ダート (0-1-0-7)
※前走ダートから連対したのは2012年のノウレッジ。当日10番人気。
・前走新潟 (7-7-4-98)
・前走東京 (1-2-0-4)
・前走中京 (1-0-2-8)
・前走阪神 (1-0-0-4)
・前走福島 (0-1-2-13)
・前走函館 (0-0-1-3)
・前走中山 (0-0-1-0)
・前走京都 (0-0-0-1)
・前走小倉 (0-0-0-14)
・前走地方 (0-0-0-1)
・前走札幌 (0-0-0-0)
・前走海外 (0-0-0-0)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-1-0-11)
・間隔中2週 (1-1-1-40)
・間隔中3週 (2-2-0-29)
・間隔中4週~8週 (6-4-8-57)
・間隔中9週~24週 (1-2-1-9)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめても、
ウインシトリン
クイントゥープル
チシャーキャット
が切れて、
オーバースペック
が軽視できるくらいで、
アピールバイオ
アンジュシャルマン
イブキ
ヴゼットジョリー
キャスパリーグ
サンライズソア
ニシノオウカン
マイネルパラディ
マイネルバールマン
マテラフィールド
モーヴサファイア
ワールドツアラー
とほとんどが候補に残ってしまいます。
ただ、
・前走1400~1600m (10-6-6-87)
・前走新潟 (7-7-4-98)
・前走3番人気以内 (7-7-6-83)
って辺りで判断すると、
最も条件が揃ってるのが
サンライズソア
マイネルバールマン
複数当てはまるのが、
アンジュシャルマン
ヴゼットジョリー
キャスパリーグ
マイネルパラディ
マテラフィールド
モーヴサファイア
になります。
・4番人気以内 (9-3-3-25)
なので、
最終的に中心馬は絞れそうだけど、
相手を絞るのは難しそう。
新潟のコース適性で考えるにしても、
ほとんど新馬未勝利を勝ち上がったばかりで、
判断材料が乏しいんですよね…。
…どうやって考えよう?
8月28日(日)
札幌11R 第11回 キーンランドカップ(GIII)
キーンランドカップ(GIII)はサマースプリント第5戦。
2006年にGIIIに昇格しました。
2013年は札幌競馬場の改修工事のため、函館で開催。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-4-3-2)
・2番人気 (2-2-1-5)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (3-0-2-5)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-2-1-7)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (1-1-0-65)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-3-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-9)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-19)
・単勝100倍以上 (1-0-0-35)
・3歳馬 (1-0-1-17)
・4歳馬 (3-3-2-17)
・5歳馬 (4-1-5-24)
・6歳馬 (1-5-1-37)
・7歳以上 (1-1-1-32)
・3~4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-29)
・牡馬、セン馬 (3-5-6-85)
・牝馬 (7-5-4-42)
・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-21)
・関東馬 (3-1-5-67)
・関西馬 (7-9-5-56)
・地方馬 (0-0-0-4)
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-42)
・前走重賞 (8-6-7-59)
・前走函館スプリントS (3-2-5-21)
・前走高松宮記念 (0-0-1-1)
・前走NHKマイルC (0-0-0-2)
・前走OP特別 (1-2-2-50)
・前走UHB賞 (0-1-1-21)
※3着内の2頭は、
2013年2着 ストレイトガール 前走2番人気1着
2013年3着 シュプリームギフト 前走3番人気9着
※2012年に似たような条件の「UHB杯」と入れ替わり
2011年3着 パドトロワ 前走1番人気1着
2009年2着 ドラゴンウェルズ 前走9番人気5着
2008年1着 タニノマティーニ 前走6番人気5着
・前走葵S (0-0-0-0)
・前走条件戦 (1-2-1-13)
※3着内の3頭は、
2015年1着 ウキヨノカゼ 前走TVh杯10番人気1着
2014年2着 レッドオーヴァル 前走札幌日スポ杯1番人気1着
2012年3着 テイエムオオタカ 前走札幌日スポ杯1番人気1着
2008年2着 ビービーガルダン 前走札幌日スポ杯1番人気1着
・前走着差1.0秒以上負け (0-1-2-35)
・前走10番人気以下で当日10番人気以下 (0-0-0-31)
・前走重賞で1着 (3-1-4-2)
・前走重賞で2着 (2-2-0-7)
・前走重賞で3着 (1-1-0-2)
・前走重賞で4着 (0-0-1-4)
・前走重賞で5着 (1-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (1-1-0-10)
・前走重賞で10着以下 (0-1-2-30)
※10着以下から来た3頭は、
2014年3着 マジンプロスパー 当日5番人気
2011年2着 ビービーガルダン 当日6番人気
2010年3着 ベストロケーション 当日8番人気
マジンプロスパー、ビービーガルダンは前走GI、
ベストロケーションは前走CBC賞2番人気14着。
・前走重賞で1番人気 (1-2-2-3)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-6)
・前走重賞で3番人気 (1-2-0-4)
・前走重賞で4番人気 (0-0-1-1)
・前走重賞で5番人気 (2-0-0-6)
・前走重賞で6~9番人気 (3-1-1-17)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-2-22)
※10番人気以下から来た3頭は、
2014年3着 マジンプロスパー 当日5番人気
2011年2着 ビービーガルダン 当日6番人気
2006年3着 ビーナスライン 当日2番人気
ビーナスラインは前走函館SSで13番人気1着。
・前走OP特別で1着 (0-1-1-6)
・前走OP特別で2~4着 (0-0-0-14)
・前走OP特別で5着 (1-1-0-4)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-15)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-11)
※6着以下から来たのは2013年のシュプリームギフト
前走UHB杯3番人気9着、当日9番人気。
・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-7)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-5)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-6)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-6)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-1-0-15)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-11)
・前走条件戦で1着 (1-2-1-9)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-4)
・前走条件戦で1番人気 (0-2-1-2)
・前走条件戦で2~9番人気 (0-0-0-9)
・前走条件戦で10番人気以下 (1-0-0-2)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (1-2-1-21)
・間隔中2週 (0-0-0-7)
・間隔中3週 (2-2-1-33)
・間隔中4週~8週 (5-5-5-35)
・間隔中9週~24週 (2-1-3-28)
・間隔半年以上 (0-0-0-1)
・間隔中2週以内で当日7番人気以下 (0-0-0-23)
って感じ。
これを当てはめてみても
特に切れる馬は居ないんですが、
・3~4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-29)
アクティブミノル
オデュッセウス
シュウジ
セカンドテーブル
ソルヴェイグ
ナックビーナス
ブランボヌール
レッツゴードンキ
・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-21)
ソルヴェイグ
ナックビーナス
ブランボヌール
ホッコーサラスター
レッツゴードンキ
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-42)
エポワス
オデュッセウス
ナックビーナス
ファントムロード
と大半がオッズ関係のデータで切れる可能性があって、
これに引っかからないのは
オメガヴェンデッタ
サトノルパン
サドンストーム
の3頭のみ。
・4番人気以内 (8-6-7-19)
・単勝2.9倍以内 (1-2-3-1)
・単勝3.0~14.9倍 (7-4-6-34)
で中心馬も絞れそうだし、
最終的には点数を抑えられそう。
これに洋芝適性を合わせれば、
かなりいい予想ができそうに思えます!