-
09月22日(金)
セントライト記念の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ! -
09月18日(月)
ローズSの結果と、セントライト記念の予想! -
09月17日(日)
土曜日の結果と、ローズSの予想と、セントライト記念の話! -
09月15日(金)
京成杯AHとセントウルSの結果と、ローズSとセントライト記念のデータ! -
09月10日(日)
紫苑Sの結果と、京成杯AHとセントウルSの予想! -
09月09日(土)
紫苑ステークスの予想! -
09月08日(金)
新潟記念と小倉2歳Sの結果と、京成杯AH、セントウルS、紫苑Sのデータ! -
09月03日(日)
札幌2歳Sの結果と、新潟記念と小倉2歳ステークスの予想! -
09月02日(土)
札幌2歳ステークスの予想! -
09月01日(金)
新潟2歳SとキーンランドCの結果と、札幌2歳Sと新潟記念と小倉2歳Sのデータ!
今日はアイビスサマーダッシュとクイーンステークス!
いよいよレース当日です!
7月31日(日)
新潟11R 第16回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
今日になってオッズを見てみても、
昨日の状態 からあまり大きな変化はありません。
うっかり読み間違えて
・単勝50倍以上の牡馬、セン馬 (0-0-0-33)
ってデータで
5 マイネルエテルネル、
7 ファンデルワールス
も切れるのを見逃してましたが、
どっちにしてもその前までの予想で切ってたので同じコト。
ってコトでそのまま
良さそう
4 ベルカント
13 ネロ
連対候補
6 プリンセスムーン
11 アットウィル
軽視
1 ヤマニンプチガトー
3 ローズミラクル
10 ブライトチェリー
12 アースソニック
から、
4、13
4、6、11、13
1、3、4、6、10、11、12、13
の3連複フォーメーションの24点でいくとして、
どう買っても04-06-13が堅すぎるので、
無理に回収しようとしないでそのまま1点400円でいこうと思います。
7月31日(日)
札幌11R 第64回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
こちらは1~3番人気が入れ替ってますが、
3頭ともほとんど差は無く、
データ的にも
・3番人気以内 (8-5-3-14)
・単勝2.0~6.9倍 (8-5-4-16)
なので、ほとんど影響無しと考えて良さそうかな?
昨日 考えてたのは、
良さそう
8 ロッテンマイヤー
11 シャルール
連対候補
3 テルメディカラカラ
4 レッドリヴェール
6 ウインプリメーラ
7 ナムラアン
軽視
2 マコトブリジャール
9 ノットフォーマル
10 マイネグレヴィル
12 メイショウスザンナ
13 リラヴァティ
だけど、
4 レッドリヴェールが
・単勝10.0~29.9倍 (0-0-2-32)
の範囲なので、軽視して良さそうなのと、
切ろうか迷ってた2頭から、
外枠ってコトで12 メイショウスザンナを切ろうと思います。
なので、
8、11
3、6、7、8、11
2、3、4、6、7、8、9、10、11、13
の3連複フォーメーションの44点でいきます。
まぁ多い方ではあるし、回収出来るのか微妙だけど、
計算してバラで買おうとすると大変なので、そのまま1点300円で。
どちらも点数的に厳しい感じで、
当たってもちゃんとプラスになるか不安ですね…。、
土曜日の結果と、アイビスSDとクイーンSの予想!
土曜日の結果まとめ!
今日は特に重賞も無かったし
サイトの買い目通りに買ってただけでした。
まずは、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
7月30日 (土)
小倉1R
載ってた買い目は、
◎7 ミスターロンリー
○6 タガノアヌビス
▲1 ベルカプリ
△3 キョウヘイ
☆2 ブルベアパンサー
の3連複ボックス。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-2-3 1,680円×1,000円分=16,800円的中!
堅いけど、これだけなら一応プラス。
7月30日 (土)
札幌2R
載ってた買い目は、
◎3 イエロースター
○10 シャウトオブジョイ
▲1 クリアーウェイ
△2 キセキノムスメ
☆7 レパーズタウン
の3連複ボックス。
これも1点1,000円で買ってましたが…
惜しいけど、当たっててもトリガミだったかも。
7月30日 (土)
新潟2R
載ってた買い目は、
◎4 ブライトエピローグ
○8 シュピールカルテ
▲16 ウーマッハ
△10 アズールムーン
☆2 ナムラクロエ
の3連複ボックス。
これも1点1,000円で買ってましたが…
3連複 4-8-10 770円×1,000円分=7,700円的中!
当たったけどトリガミ。
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
7月30日(土)
小倉2R
載ってたのが、
◎5 メイショウユメマル
△12 アリノマンボ
△10 クリノメルクリウス
△15 ホシルミエール
△7 テイエムダイバリキ
△9 ゲンキチヤマト
だったので、
5 メイショウユメマル軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ…。
7月30日(土)
新潟9R 閃光特別
載ってたのが、
◎8 アースエンジェル
△7 ミキノドラマー
△4 ピュアリーソリッド
△17 ソアリングホーク
△12 パンプルムース
△9 ワラッチャオ
だったので、
8 アースエンジェル軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 8-9-12 14,990円×1,000円分=149,900円的中!
1番人気絡んだ割にけっこう跳ね上がってます!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
7月30日(土)
新潟6R
載ってた買い目は、
1 フッカツノノロシ
2 エンパイアステート
3 デンコウイッセン
4 スガノランバダ
6 イデアオブダンディ
12 ネコエルフ
13 スフェーン
から、
13
3、6、12
1、2、3、4、6、12
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 6-12-13 1,060円×1,000円分=10,600円的中!
当たったけどトリガミ。
あと、的中ダイヤモンドの無料情報 で買ってたヤツ。↓
7月30日(土)
小倉10R 不知火特別
載ってた買い目は、
1 アドマイヤツヨシ
4 テーオービックバン
6 ブレイヴリー
7 キリシマホーマ
8 ビキニスタイル
10 サンセットスカイ
11 カゼルタ
から、
4
6、8、11
1、6、7、8、10、11
と、
6、8
4
1、6、7、8、10、11
の3連単フォーメーション。
両方とも1点500円で買ってましたが…。
ハズレ。
ってコトで今日当たったのは、
小倉1R ⇒ 16,800円
新潟2R ⇒ 7,700円
新潟6R ⇒ 10,600円
新潟9R 閃光特別 ⇒ 149,900円
で、合計185,000円の払い戻しでした。
堅かったり荒れたりでやっぱり夏競馬らしい結果ですね。
で、明日の予想の続き!↓
7月31日(日)
新潟11R 第16回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見てみると、
1番人気は4 ベルカント。
去年の優勝馬だし、納得ですね。
で、オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (4-1-0-5)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (1-3-1-5)
・4番人気 (0-0-2-8)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (0-1-3-6)
・7~9番人気 (3-1-0-26)
・10番人気以下 (1-1-2-71)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-5-3-16)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-3-14)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-19)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-15)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-24)
・単勝100倍以上 (0-0-0-21)
・単勝50倍以上の牡馬、セン馬 (0-0-0-33)
って感じ。
これで切れるのは、
8 フレイムヘイローだけ。
けっこう人気馬は好調なレースで、
・3番人気以内 (6-4-2-18)
・単勝2.0~3.9倍 (4-1-0-1)
・単勝5.0~14.9倍 (4-7-7-38)
なので、
4 ベルカント、13 ネロの2頭だけじゃなく、
6 プリンセスムーン、11 アットウィルもけっこう期待できそう。
ってコトで金曜日の日記 で考えてた候補から、
良さそう
4 ベルカント
13 ネロ
連対候補
6 プリンセスムーン
11 アットウィル
軽視
1 ヤマニンプチガトー
3 ローズミラクル
10 ブライトチェリー
12 アースソニック
と考えますが、
いろいろ警戒して
4、6、11、13
4、6、11、13
1、3、4、6、10、11、12、13
の3連複フォーメーションのだと28点。
さすがに点数的に厳しそうだし、
4、13
4、6、11、13
1、3、4、6、10、11、12、13
の3連複フォーメーションの24点までは絞って、
多少金額を分けて上手い買い方をできる様に考えたいと思います。
7月31日(日)
札幌11R 第64回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
こっちも現時点のオッズを見てみると、
1番人気はけっこう割れていますが11 シャルール。
6 ウインプリメーラの8 ロッテンマイヤーは意外だったかも。
で、オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (3-3-1-3)
・2番人気 (4-1-0-5)
・3番人気 (1-1-2-6)
・4番人気 (0-0-2-8)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-2-2-6)
・7~9番人気 (1-1-1-26)
・10番人気以下 (1-2-1-34)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-1-2)
・単勝4.0~4.9台 (1-2-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (3-0-2-10)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-3-11)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-12)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-1-13)
・単勝100倍以上 (0-0-0-13)
・関東馬で当日2番人気以内 (5-0-0-0)
・前走重賞だった馬で当日8番人気以下 (0-1-0-21)
って感じ。
これで、
2 マコトブリジャール
12 メイショウスザンナ
が軽視できて、
5 カトルラポール
が切れます。
・3番人気以内 (8-5-3-14)
・単勝2.0~6.9倍 (8-5-4-16)
と、人気馬は比較的来るので、
6 ウインプリメーラ
8 ロッテンマイヤー
11 シャルール
辺りは期待できそうかな?
ってコトで、金曜日までの候補 から、
良さそう
8 ロッテンマイヤー
11 シャルール
連対候補
3 テルメディカラカラ
4 レッドリヴェール
6 ウインプリメーラ
7 ナムラアン
軽視
2 マコトブリジャール
9 ノットフォーマル
10 マイネグレヴィル
12 メイショウスザンナ
13 リラヴァティ
と考えます。
このまま
8、11
3、4、6、7、8、11
2、3、4、6、7、8、9、10、11、12、13
の3連複フォーメーションだと、61点。
これでもまだ点数が多いので、
2 マコトブリジャール
12 メイショウスザンナ
は切っちゃおうかなと考え中…。
アイビスサマーダッシュとクイーンステークスのコース適性!
枠が出てるので昨日 の続きです!
7月31日(日)
新潟11R 第16回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
アイビスSD(GIII)が行われるのは、
唯一の直線コースである新潟芝1000m。
コーナーが存在しないため、
コーナーでの位置取りや展開がほとんど関係が無く、
基本的にはスタートから前に出れる逃げ~先行馬が有利。
内外の差が無いので枠の差は無さそうに思いますが、
他の距離と直線は共通なので、芝状況の良い外枠の方がいい成績。
アイビスSD(GIII)でも、
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (1-0-0-9)
・3番 (1-0-2-7)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (0-0-0-9)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (1-1-0-8)
・10番 (0-1-1-8)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-2-2-6)
・13番 (4-1-0-4)
・14番 (0-0-2-7)
・15番 (0-0-0-8)
・16番 (1-1-0-6)
・17番 (1-1-0-4)
・18番 (1-1-0-4)
って感じで、どちらかと言えば外が有利な様子。
芝状況以外にも、
ラチに沿って走った方が力を発揮できるってのもあるのかも。
コーナーが無いとはいえ、坂はあって、
スタートから約270mは穏やかな上りで、そこから200mは下り、
その後は少しの上下した後、ゴールまで約300m程は平坦。
先行有利ではあるけれど、
ある程度の位置に居れば差しが届く事もあります。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ヤマニンプチガトー (0-1-1-0)
新潟では複勝率100%だけど、
それは2013年と2012年の条件戦での話。
最近は全体的にもあまりいい成績ではないし、
脚質的にも後ろなので、期待できないと思います。
2 ヤサカオディール (1-0-0-6)
芝1200mの飯豊特別で勝利経験がありますが、6敗。
いつ来るか分からないけど、全体的にも成績は良くないし、
ここで急に来るとも思えないです。
3 ローズミラクル (0-0-1-0)
新潟は、前走の韋駄天Sで初出走で3着。
主に中山、福島などで好走が多い馬ですが、
全体的にも成績は悪くないし、買い目には入れておきたいです。
4 ベルカント (1-0-0-1)
2015年のアイビスSD(GIII)の1着馬。
小倉などの平坦なコースは得意っぽいし、
今年はCBC賞(GIII)で3着からのローテ。
2年連続3着内も期待できそうです。
5 マイネルエテルネル (0-0-0-0)
新潟は今回が初めて。
小倉でも好走はあるけど、
どちらかと言えば福島、阪神がメインな感じ。
脚質的にも前に出そうではないし、そこまで評価は高くない感じ。
6 プリンセスムーン (4-2-0-1)
新潟の成績はかなり良く、
新潟芝1000mに限ると(3-2-0-0)で連対率100%。
牝馬なのもあるし、かなり期待できそう。
7 ファンデルワールス (0-0-0-1)
唯一の新潟経験は、芝1200mの14着。
ダートと行ったり来たりしてる馬で、
好走してるのは中山や福島が多い印象。
単純なスピード勝負は苦手そうに思えます。
8 フレイムヘイロー (2-0-0-6)
2015年のアイビスSD(GIII)は9着でした。
新潟では、2015年の韋駄天Sなどで好走がありますが、
かれこれ1年以上馬券に絡んで無いのもあるし、
そこまでの信用もしづらいです。
9 サトノデプロマット (0-0-0-0)
新潟は今回が初めて。
これまでは中山、阪神で好走がありますが、これだけ。
元々はダートで活躍してたので、芝でのスピードは期待できなそう。
10 ブライトチェリー (3-0-1-6)
新潟では良いときとダメな時があるけど、
好走してる4戦は新潟芝1000m。
牝馬なので、多少の事は大目に見たいのもあります。
11 アットウィル (0-0-0-0)
新潟は今回が初めて。
京都、小倉などの短距離の成績はいいし、
脚質的にも合ってそうには思えます。
12 アースソニック (0-0-4-1)
2015年のアイビスSD(GIII)の3着馬で、2014年も3着。
脚質的には後ろの方だけどしっかり差して来てるし、
今年も買い目には入れておきたいところ。
13 ネロ (3-2-0-1)
新潟での成績がかなり良く、
新潟芝1000mに限ると(2-2-0-0)で連対率100%。
重賞好走は無いけどかなり期待できそうです。
って感じ。
4 ベルカント
6 プリンセスムーン
13 ネロ
が挙げられていて、
ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、
13 ネロをはじめ、
3 ローズミラクル
4 ベルカント
11 アットウィル
スピリッツのレース考察 では、
4 ベルカント
5 マイネルエテルネル
13 ネロ
スピリッツの栗山求の血統の裏庭 では、
4 ベルカント
5 マイネルエテルネル
6 プリンセスムーン
11 アットウィル
12 アースソニック
13 ネロ
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
4 ベルカント
11 アットウィル
連対候補
6 プリンセスムーン
13 ネロ
軽視
1 ヤマニンプチガトー
3 ローズミラクル
10 ブライトチェリー
12 アースソニック
と考えます。
正直、ここまで絞れてれば
4、6、11、13
4、6、11、13
1、3、4、6、10、11、12、13
の3連複フォーメーションとかでも良い気がするけど、
その辺りはオッズを見つつ考えたいです。
7月31日(日)
札幌11R 第64回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
チェッキーノが取消になって、13頭になりました。
クイーンS(GIII)が行われる札幌芝1800mは、
正面スタンド前からスタートするコースで、
最初のコーナーまでの距離が約180mと非常に短いため、
枠は中~内が良く、ロスのある外枠は不利があります。
クイーンS(GIII)では、
・1番 (1-0-0-7)
・2番 (1-3-0-5)
・3番 (1-0-1-7)
・4番 (1-1-1-6)
・5番 (0-0-0-9)
・6番 (0-1-3-5)
・7番 (0-0-0-9)
・8番 (1-2-2-4)
・9番 (2-0-0-7)
・10番 (1-0-1-7)
・11番 (0-0-1-7)
・12番 (1-0-0-7)
・13番 (0-0-0-7)
・14番 (0-2-0-5)
って感じで、
10番以降から3着内に来たのは、
2015年1着 10 メイショウスザンナ
2012年2着 14 ラブフール
2012年3着 10 ミッドサマーフェア
2011年2着 14 コスモネモシン
2010年1着 12 アプリコットフィズ
2007年3着 11 ディアチャンス
の5頭。
で、脚質の方は、
平坦で緩やかなコーナー、直線距離が短いので、
逃げ先行の活躍が目立っています。
追込みは3着に多少食い込むことがありますが、
あまり期待はできません。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ダンツキャンサー (1-0-0-2)
札幌ではSTV賞の1着経験がありますが、
好走してるのは芝1500m以下のレースばかり。
今回は距離的に厳しそうに思えます。
2 マコトブリジャール (0-0-0-1)
2014年のクイーンS(GIII)では6着でした。
距離としては1800mがベストっぽいし、
今回のメンバーだと悪くはなさそうには見えます。
3 テルメディカラカラ (1-0-0-0)
札幌では同距離の十勝岳特別で勝利経験あり。
最近は距離を縮めて来てるけど好走率は高く、
ここでなら3着内に来る可能性はありそうかも。
4 レッドリヴェール (0-1-0-0)
2015年のクイーンS(GIII)の2着馬。
ですが、それ以降は10着以下が続いていて、
今でもそこまで走れるのかちょっと疑問なところもあります。
5 カトルラポール (0-0-0-0)
札幌も函館も経験ありません。
主に東京、中山の1200~1600mで好走がありますが、
1800mは今回が初めてなので、
どちらにしても厳しいレースになりそうに思えます。
6 ウインプリメーラ (0-0-0-0)
札幌は今回が初めてで、
函館では3歳の頃にポプラSで11着があるだけ。
可能性が無いとも言い切れないけど、
あまり洋芝適性が高そうではないです。
7 ナムラアン (0-0-0-0)
札幌も函館も経験ありません。
これまでは主に京都、阪神などの1800~2000mで活躍していて、
稍重でも問題無く走れてる様子。
重くても大丈夫なら洋芝でも大丈夫…かな?
8 ロッテンマイヤー (0-0-0-0)
前走優駿牝馬(GI)では13着だったけど、
デビューから前々走忘れな草賞まではかなりいい成績。
優駿牝馬(GI)は距離的にも実力的にも厳しかったけど、
このくらいならでならいけるって可能性も無くはないのかも。
9 ノットフォーマル (1-1-0-1)
2015年のクイーンS(GIII)の4着馬。
それ以外は2歳の頃にクローバー賞と未勝利で好走していて、
洋芝がダメってワケでは無さそう。
最近は全然好走してないけど、一応入れときたいです。
10 マイネグレヴィル (0-2-0-0)
札幌では日高特別、HTB賞と2戦して連対率100%。
函館の成績もけっこう良く、洋芝適性は高そう。
距離的にも2000mまでは走れるし、問題は見当たりません。
11 シャルール (1-2-0-0)
札幌では500万下と新馬戦で連対率100%。
たまに大崩れはあるけど、全体的にもいい成績だし、
ここでなら好走の可能性もありそう。
12 メイショウスザンナ (1-0-0-0)
2015年のクイーンS(GIII)の1着馬。
札幌の好走はそれだけで、他は福島、中山などで活躍しています。
今年は7歳だけど、好走歴があるので評価を下げづらいです。
13 リラヴァティ (0-0-0-0)
札幌も函館も経験ありません。
かなり幅広いコースで実績のある馬で、
距離的にも1800~2000mで好走が多いです。
洋芝適性が問題無ければ…ってところ。
って感じ。
なんだか洋芝適性を考えると、
昨日のデータ より広がってしまいますが、
連対候補
3 テルメディカラカラ
4 レッドリヴェール
7 ナムラアン
8 ロッテンマイヤー
11 シャルール
軽視
2 マコトブリジャール
6 ウインプリメーラ
9 ノットフォーマル
10 マイネグレヴィル
12 メイショウスザンナ
13 リラヴァティ
と考えます。
多分こんなに買ったら回収できないと思うので、
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~9.9倍 (8-7-7-27)
・単勝10.0~19.9倍 (0-0-2-16)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-16)
・単勝30.0~99.9倍 (2-3-1-25)
・単勝100倍以上 (0-0-0-13)
・関東馬で当日2番人気以内 (5-0-0-0)
・前走重賞だった馬で当日8番人気以下 (0-1-0-21)
とか、オッズ関係のデータで絞れるのに期待したいです。
アイビスサマーダッシュとクイーンステークスのデータ!
木曜日なので出馬表が出てます!
今週の重賞は、
7月31日(日)
新潟11R 第16回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
札幌11R 第64回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
があります。
土曜日には小倉サマージャンプ(J・GIII)があるけど、
障害戦は苦手なので多分スルーします。
先週は、
土曜日 の
函館8R ⇒ 7,050円
福島10R いわき特別 ⇒ 5,100円
中京9R スポーツ報知杯中京2歳S ⇒ 20,700円
函館12R 駒場特別 ⇒ 合計20,900円
日曜日 の
中京2R ⇒ 5,600円
福島3R ⇒ 7,500円
中京5R メイクデビュー中京 ⇒ 合計7,780円
中京7R ⇒ 245,100円
中京9R 渥美特別 ⇒ 15,600円
中京11R 中京記念(GIII) ⇒ 29,500円
って感じで、
中京記念(GIII)も当てられたし、なかなか悪くない週でした。
引き続き今週も当てられる様に頑張りたいです!
ってコトで今週も予想開始です!↓
7月31日(日)
新潟11R 第16回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
アイビスサマーD(GIII)は2001年に新設された重賞で
新潟芝1000mの直線コースで行なわれるレース。
2006年からサマースプリントシリーズ第3戦となっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-1-0-5)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (1-3-1-5)
・4番人気 (0-0-2-8)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (0-1-3-6)
・7~9番人気 (3-1-0-26)
・10番人気以下 (1-1-2-71)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-5-3-16)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-3-14)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-19)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-15)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-24)
・単勝100倍以上 (0-0-0-21)
・単勝50倍以上の牡馬、セン馬 (0-0-0-33)
・3歳馬 (1-2-2-12)
・4歳馬 (4-2-1-10)
・5歳馬 (3-4-5-36)
・6歳馬 (1-2-2-33)
・7歳以上 (1-0-0-44)
※7歳以上で勝ったのは、2014年のセイコーライコウ。
・牝馬 (7-3-5-50)
・牡馬、セン馬 (3-7-5-85)
・関西馬 (8-2-5-74)
・関東馬 (2-8-5-61)
・前走重賞 (6-4-3-55)
・前走函館スプリントS (2-2-2-16)
・前走CBC賞 (4-2-0-16)
・前走高松宮記念 (0-0-0-4)
・前走オーシャンS (0-0-0-3)
・前走シルクロードS (0-0-0-1)
・前走OP特別 (2-5-4-53)
・前走バーデンバーデンC (0-5-3-34)
・前走1600万下 (1-1-1-18)
・前走1000万下 (1-0-2-7)
・前走重賞で1着 (0-0-0-2)
・前走重賞で2着 (1-1-1-3)
・前走重賞で3着 (0-1-0-2)
・前走重賞で4着 (2-0-0-3)
・前走重賞で5着 (1-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (0-2-1-9)
・前走重賞で10着以下 (1-0-1-31)
・前走重賞で1番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞で3番人気 (1-1-0-0)
・前走重賞で4番人気 (0-0-0-6)
・前走重賞で5番人気 (2-1-0-4)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-1-15)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-1-25)
・前走重賞で1.0秒以上負け (0-0-0-18)
・前走OP特別で1着 (1-0-2-4)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-5)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で4着 (0-1-1-3)
・前走OP特別で5着 (0-2-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-0-19)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-1-15)
・前走OP特別で1番人気 (1-0-1-2)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-1-0-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-3)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-3-1-17)
・前走OP特別で10番人気以下 (1-0-1-17)
・前走OP特別で最初のコーナーで7番手以下 (0-0-1-23)
・前走OP特別で4コーナー7番手以下 (0-0-1-22)
・前走条件戦で1着 (1-0-3-11)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-2)
・前走条件戦で3着 (1-1-0-0)
・前走条件戦で4着以下 (0-0-0-12)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-1-4)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-1-2)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-5)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (0-0-1-0)
・前走条件戦で6~9番人気 (2-0-0-6)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-5)
・前走1000m (1-0-1-10)
・前走1200m (9-10-8-106)
・前走1400m (0-0-0-9)
・前走1600m以上 (0-0-1-9)
・前走芝1200mで着差1.0秒以上負け (0-0-0-22)
・前走芝 (9-10-10-123)
・前走ダート (1-0-0-12)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (1-2-2-15)
・間隔中2週 (1-2-2-22)
・間隔中3週 (2-4-3-23)
・間隔中4週~8週 (5-2-2-36)
・間隔中9週~24週 (1-0-1-23)
・間隔半年以上 (0-0-0-14)
って感じ。
これを当てはめると、
サトノデプロマット
ファンデルワールス
フレイムヘイロー
マイネルエテルネル
ヤサカオディール
が切れます。
なので、
アットウィル
アースソニック
ネロ
ブライトチェリー
プリンセスムーン
ベルカント
ヤマニンプチガトー
ローズミラクル
が候補に残ります。
・前走函館スプリントS (2-2-2-16)
・前走CBC賞 (4-2-0-16)
の
アースソニック
ベルカント
ヤマニンプチガトー
・前走OP特別 (2-5-4-53)で
・前走1200m (9-10-8-106)の
アットウィル
辺りが中心になりそうかな?
脚質で言えば
アットウィル
ベルカント
が良さそう。
頭数も少ないし、けっこう点数絞れそうですね。
7月31日(日)
札幌11R 第64回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
クイーンS(GIII)は
1999年までは秋に秋華賞(GI)のトライアルとして行なわれていましたが、
2000年より8月の札幌開催へ変更。
同時に古馬にも開放され、別定戦として行われています。
2013年は函館開催でした。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-3-1-3)
・2番人気 (4-1-0-5)
・3番人気 (1-1-2-6)
・4番人気 (0-0-2-8)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-2-2-6)
・7~9番人気 (1-1-1-26)
・10番人気以下 (1-2-1-34)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-1-2)
・単勝4.0~4.9台 (1-2-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (3-0-2-10)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-3-11)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-12)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-1-13)
・単勝100倍以上 (0-0-0-13)
・3歳馬 (3-2-1-16)
・4歳馬 (3-2-3-27)
・5歳馬 (2-6-5-37)
・6歳馬 (2-0-1-15)
・7歳以上 (0-0-0-2)
・関東馬 (5-4-3-45)
・関西馬 (5-6-7-52)
・関東馬で当日2番人気以内 (5-0-0-0)
・前走重賞 (8-7-7-54)
・前走ヴィクトリアマイル (4-3-2-10)
・前走優駿牝馬 (2-1-1-10)
・前走マーメイドS (1-2-3-18)
・前走エプソムC (1-0-0-1)
・前走OP特別 (0-1-0-11)
・前走巴賞 (0-1-0-4)
・前走1600万下 (2-2-3-18)
・前走1000万下 (0-0-0-10)
・前走500万下 (0-0-0-1)
・前走重賞で1着 (0-0-1-2)
・前走重賞で2着 (1-0-0-4)
・前走重賞で3着 (0-2-1-3)
・前走重賞で4着 (3-1-0-4)
・前走重賞で5着 (1-0-0-2)
・前走重賞で6~9着 (2-2-2-13)
・前走重賞で10着以下 (1-2-3-26)
・前走重賞で1番人気 (0-1-2-2)
・前走重賞で2番人気 (0-0-1-5)
・前走重賞で3番人気 (0-2-0-4)
・前走重賞で4番人気 (2-1-2-1)
・前走重賞で5番人気 (0-2-1-5)
・前走重賞で6~9番人気 (1-0-1-19)
・前走重賞で10番人気以下 (5-1-0-18)
・前走重賞だった馬で当日8番人気以下 (0-1-0-21)
・前走OP特別で1着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-11)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-1)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-1)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-7)
・前走条件戦で1着 (1-0-1-15)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-0)
・前走条件戦で3~5着 (0-0-0-2)
・前走条件戦で6~9着 (1-1-0-8)
・前走条件戦で10着以下 (0-1-1-3)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-1-5)
・前走条件戦で2番人気 (1-1-0-5)
・前走条件戦で3~5番人気 (0-0-0-5)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-1-1-7)
・前走条件戦で10番人気以下 (1-0-1-6)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (1-0-0-7)
・間隔中2週 (0-1-0-16)
・間隔中3週 (0-1-0-6)
・間隔中4週~8週 (2-4-5-32)
・間隔中9週~24週 (7-4-5-33)
・間隔半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
カトルラポール
ダンツキャンサー
マイネグレヴィル
メイショウスザンナ
が切れて、
ウインプリメーラ
シャルール
チェッキーノ
テルメディカラカラ
ナムラアン
ノットフォーマル
マコトブリジャール
リラヴァティ
レッドリヴェール
ロッテンマイヤー
が候補に残ります。
一応王道ローテなのは、
・前走ヴィクトリアマイル (4-3-2-10)
なので、
ウインプリメーラ
シャルール
レッドリヴェール
が良さそうではあるけど、
・前走優駿牝馬 (2-1-1-10)
・前走マーメイドS (1-2-3-18)
・前走1600万下 (2-2-3-18)
も好走馬が少なくはないので、
これだけで決めてしまうのは危険かも。
やはり洋芝適性についてしっかり考えてからの方がいいかな。
中京記念と函館2歳ステークスの結果!
日曜日の結果まとめ!
まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓
7月24日(日)
中京11R 第64回 トヨタ賞中京記念(GIII)
1 カオスモスが先頭で、
3 スマートオリオン、7 ピークトラムが続く形でレースは進み、
4コーナーで外に膨れつつ直線へ。
残り200くらいで7 ピークトラムが前に出ますが、
それを13 ガリバルディが外から交わしてゴール。
勝った13 ガリバルディには
特にそこまで期待してたワケでもないんだけど、
減点要素も無かったし、
・単勝7.0~29.9倍 (4-2-2-23)
の範囲ってところで残ってて、
7 ピークトラム軸1頭ってのも不安だったので軸候補とした感じ。
2着の7 ピークトラムは、
木曜日の日記 で期待してたのもあって、
・単勝7.0~29.9倍 (4-2-2-23)
の範囲なのでけっこう期待してました!
なので来たのはかなり嬉しいんですが、
そこまで信じ切れずに余計に買っちゃいましたね。笑
3着は12 ケントオー。
やっぱり特に減点要素は無かったけど、
中京成績が良くなかったので軽視してました。
それでも
・単勝7.0~29.9倍 (4-2-2-23)
の範囲だし、これもデータ通りと言えばそうなのかも?
ってコトで馬券の方は、
3連複 7-12-13 14,750円×200円分=29,500円的中!
かなり点数多く買っちゃったけど、それでもプラスです!
7月24日(日)
函館11R 第48回 函館2歳ステークス(GIII)
ハナを奪ったのは3 ザベストエバーでしたが、
そこまでリードは広がらず、
4コーナー抜けた辺りで12 レヴァンテライオンに交わされています。
遅れて馬群を抜けた6 モンドキャンノが追いますが、
そのまま12 レヴァンテライオンが先頭でゴール。
今になってデータを見返すと、
・関西馬 (7-4-5-44)
・前走新馬 (9-2-9-63)
なワケでなにも悪くないんですが、
前走のタイムで軽視してたんですよね。
10 ロイヤルメジャーの前走が牝馬限定だったし、
もう1頭期待すべきはこっちだったみたい。
2着は6 モンドキャンノ。
期待してて正解ですね。
軸にしてればここまで絞る必要ないし、
12 レヴァンテライオンの評価も下げなくて良かったかも。
勝った12 レヴァンテライオンはレコード勝ちだけど、
3ハロンタイムではこちらの方が上。
これからは末脚が重要なコースに出てくるだろうし、
期待できそうに思えます。
3着は、5 タイムトリップ。
・前走函館以外の競馬場 (0-0-4-29)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-22)
・牡馬で当日6番人気以下 (0-1-0-46)
ってところで軽視してたけど、
確かに無くはない範囲。
まぁ今回の敗因はこっちを軽視したことより、
12 レヴァンテライオンの評価を見誤ったコトでしょう。
で、馬生の無料情報 で買ってた分。↓
7月24日(日)
中京2R
載ってた買い目は、
◎13 エンヴァール
○3 ハナズレジェンド
▲1 ロビーナ
△7 パローマ
☆14 ソングライティング
の3連複ボックス。
これも1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-3-13 560円×1,000円分=5,600円的中!
当たったけどトリガミ。
7月24日(日)
福島3R
載ってた買い目は、
◎2 シグナリング
○3 キョウエイドリーム
▲9 ペイシャバラード
△8 ブライトピスケス
☆11 グロウインザダーク
の3連複ボックス。
これも1点1,000円で買ってましたが…
3連複 8-9-11 750円×1,000円分=7,500円的中!
これもトリガミですね…。
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
7月24日(日)
福島4R
載ってたのが、
◎1 クラウンホイール
△5 ニシノファルコン
△12 サムライダマシー
△15 アートハルキ
△10 カフェジューヌ
△13 サインズストーム
だったので、
1 クラウンホイール軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
相手は来たんだけどね…。
ボックスで買っとけば良かったです。
7月24日(日)
中京9R 渥美特別
載ってたのが、
◎5 トーセンバジル
△2 サンデーウィザード
△9 リッチーリッチー
△1 ヒルノマレット
だったので、
5 トーセンバジル軸の3連複流しと、
頭数少ないので3連単も合わせて1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 2-5-9 400円×1,000円分=4,000円
3連単 5-2-9 1,160円×1,000円分=11,600円
合計15,600円的中!
完璧に当たったけど堅い。笑
で、スピリッツの栗山求の勝負レース で買ってたヤツ。↓
7月24日(日)
中京5R メイクデビュー中京
載ってた買い目は、
◎15 クライムメジャー
軸で、
○2 アドマイヤミヤビ
▲8 ソーグリッタリング
△10 ラピッドシップ
△12 サトノマサムネ
△11 ピスカデーラ
の馬単流しマルチと、3連単流しマルチ。
馬単に1点400円、
3連単に1点100円で買ってましたが…
馬単 15-2 920円×400円分=3,680円
3連単 15-2-11 4,100円×100円分=4,100円
合計7,780円的中!
当たったけどトリガミ。
マルチじゃなくて良かったパターンはもったいない。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
7月24日(日)
函館7R
載ってた買い目は、
1 メイショウナゴミ
2 グッドタイムロール
4 ワールドレジェンド
5 リヴァイタライズ
7 トラキアンコード
10 パラティーノ
12 クライミングローズ
から、
7
5、10、12
1、2、4、5、10、12
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
あと軸だけなんだけどねー。
で、FAMEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
7月24日(日)
中京7R
載ってた買い目は、
1 エマノン
2 ヴィブロス
5 アイファープリティ
7 アルケミスト
8 アオイプリンセス
9 ライトファンタジア
11 グランディフローラ
から、
2
8、11
1、5、7、8、9、11
の3連単フォーメーションに1点500円推奨。
結果は…
3連単 2-8-7 49,020円×500円=245,100円的中!
これが無ければヤバかったです。笑
7月24日(日)
中京8R
載ってた買い目は、
1 ビタミンエース
4 タイキレガトゥス
5 ケンブリッジゼウス
6 カフジオリオン
8 エミネントレコード
14 ラインシュナイダー
15 シルバーソード
から、
14
4、6
1、4、5、6、8、15
の3連単フォーメーションに1点500円推奨。
結果は…
そこそこ来てるけどハズレ!
あと、的中ダイヤモンドの無料情報 で買ってたヤツ。↓
7月24日(日)
函館8R
載ってた買い目は、
7 ヴァフラーム
軸で、
1 フェイブルネージュ
8 プレシャスギフト
10 エクストラファイン
12 ビレッジソング
14 ジャポニカーラ
の馬連流しと、
1、7
1、7、8、10
1、7、8、10、12、14
の3連単フォーメーション。
両方1点400円で買ってたけど…
全然ダメでした。笑
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
函館8R ⇒ 7,050円
福島10R いわき特別 ⇒ 5,100円
中京9R スポーツ報知杯中京2歳S ⇒ 20,700円
函館12R 駒場特別 ⇒ 合計20,900円
日曜日の
中京2R ⇒ 5,600円
福島3R ⇒ 7,500円
中京5R メイクデビュー中京 ⇒ 合計7,780円
中京7R ⇒ 245,100円
中京9R 渥美特別 ⇒ 15,600円
中京11R 中京記念(GIII) ⇒ 29,500円
で、合計364,830円の払い戻しでした。
けっこうな点数買っちゃったけど中京記念(GIII)も当てられたし、
なかなか悪くない週だったかも。
来週も予想的中できるように頑張っていきたいですね。
で、来週の重賞は、
7月31日(日)
アイビスサマーダッシュ(GIII)
北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
があります。
特別登録を見ていくと、
|
|
って感じ。
もう明日には出馬表でちゃうけど、
新潟の1000mと洋芝の牝馬限定戦なので、
どちらも考える要素は多い様に思えますね。