-
06月09日(金)
安田記念の結果と、エプソムカップと函館スプリントSのデータ! -
06月04日(日)
鳴尾記念の結果と、安田記念の予想! -
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ!
東京優駿と目黒記念、見に行って来ました!
遅くなっちゃったけど日曜日のまとめ。
とりあえず家出る前に買ってた分から書いていきます!
まず、馬生の無料情報 で買ってた分。↓
5月29日(日)
京都1R
載ってた買い目は、
◎3 ロードセレリティ
○13 クラウンドヘッド
▲4 カシマホープスター
△14 デルマオチョウ
☆15 メイショウバッハ
の3連複ボックス。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
5月29日(日)
東京2R
載ってた買い目は、
◎5 フラマブル
○10 マックール
▲16 ハシカミ
△13 ミラクルバイオ
☆2 アシャカラウマ
の3連複ボックス。
これも1点1,000円で買ってましたが…
3連複 5-10-16 5,580円×1,000円分=55,800円的中!
しっかりプラスになってます。
土曜日 に引き続き今週は調子良かったです!
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
5月29日(日)
京都3R
載ってたのが、
◎15 ロビーナ
△16 サトノオニキス
△6 ルージュバローズ
△14 トコワカ
△5 エレーデ
△8 セイショウレイナ
だったので、
15 ロビーナ軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
軸がハナ差の4着…。
5月28日(日)
京都5R
載ってたのが、
◎4 ゼンノサーベイヤー
△8 ワンダーリーデル
△7 ジーブレイズ
△3 ティールグリーン
△11 クラウンヴォルカン
△13 スワニルダ
だったので、
4 ゼンノサーベイヤー軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
そこそこ来てるけどハズレ。
で、FAMEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
5月29日(日)
京都7R
載ってた買い目は、
2 ワールドレジェンド
3 エアカーディナル
6 トウカイパイロ
8 ギンガ
14 ヨドノナイト
から、
2
3、8
3、6、14
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
結果は…
ハズレ。
で、ここからは競馬場に着いてからの話。↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駅からの道の広告が枠順の通りになっていて、
JRAの気合いの入りっぷりが窺えます!
![]() |
![]() |
入場券買おうとしたら2階はいっぱいだから下に回って下さい!とのコトで、
横から下に下がったらすぐ買えました。
でもスクラッチは真っ白。ハズレってくらい書いて欲しい…。笑
私が着いた時には既に凄い人数が来ていて、
さすが東京優駿(GI)だなって感じ。
で、この日買った馬券は…
出発直前の日記 で書いてた、
東京優駿(GI)の馬単マルチと3連複フォーメーション。
買う直前まで迷ってたけど、3 マカヒキを信じました!
これも出発直前の日記 で書いてた目黒記念(GII)の馬券。
何が来るか分からないのでかなりザックリ。笑
関係ないけど、このレープロのデムーロの感極まった表情を見ると、
去年の感動 が蘇る様ですねー。
私の馬券も悲願のダービー制覇でしたからね。笑
あと、FAMEの買い目情報 で買った京都9R 東大路ステークス。
3連単 3-12-4 53,110円×1,000円分=531,100円的中!
凄い金額がこの点数で当たったんで震えました。笑
で、東京優駿(GI)のパドック。↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(他にもたくさんフォト蔵のアルバム に上げてあります!)
パドックは直射日光で凄く熱かった…。
先週の優駿牝馬(GI) とは比較にならないくらい人も居て、
抜け出せなくなる前に早めに切り上げてコースに向かいました。
早めに来たけどパドック見てたらもう人はいっぱい。
この辺りまで来るのが限界でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本馬場入場と、
JRAのCMでおなじみの有村架純さん、瑛太さん、鶴瓶さん。
なんだけど、すぐ横の関係者席に藤田菜々子ちゃんが来てたらしく、
周りはそれどころでは無かった!笑
国家独唱は桐谷健太さん。
めっちゃタメて熱唱してました!笑
しかもしっかり馬券買ってました!笑
ベストターンドアウト賞は、11 アジュールローズ。
この日の来場者数は130,597人。
去年より400人くらい増えてますね!
で、程なくしてレーススタートです!
5月29日(日)
東京10R 第83回 東京優駿(GI)
![]() |
![]() |
![]() |
まず前に出たのは2 マイネルハニーで、
17 プロフェット、6 アグネスフォルテが続いて行きます。
16 ブレイブスマッシュはこの段階で何故か大外に膨らんでしまいます。
向こう正面に着いた辺りで既に馬群は縦長になっていて、
先頭の5頭くらいが間隔が空いて、中団以降は固まってた印象。
3コーナー辺りで6 アグネスフォルテが仕掛けはじめ、
直線に入っても2 マイネルハニーが先頭でしたが、
先頭の5頭の間隔はほとんど無くなっていました。
坂の上りで素早く抜け出したのは5 エアスピネルでしたが、
その外を通って8 サトノダイヤモンドが上がって来て、
2頭の間を縫うように3 マカヒキ。
さらに外からは1 ディーマジェスティが来ました。
残り100mくらいからは完全に3頭の競馬になり、決着。
![]() |
![]() |
しかし、1~2着は写真判定に。
戻って来た3 マカヒキもどうしていいやら分からなかったのか、
ダートコースの方から戻って来てます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらくして、
1着3 マカヒキ、2着8 サトノダイヤモンドで確定!
皐月賞(GI)の時 から
東京に向いてるのはマカヒキ、ダービーはマカヒキ!
と思ってたけど、最後まで信じて良かった…!
ってコトで馬券の方は、
馬単 3-8 1,420円×500円分=7100円
3連複 1-3-8 850円×500円分=4250円
で、合計11350円的中!
当たったけどガミってます。笑
こんなに堅いとは思ってなかったのもありますが、
馬単だけでいくのが正解だったっぽい感じ。
まぁいいんですよ。東京優駿(GI)当てられたってコトが重要!笑
それにしても、
・前走皐月賞(GI)3着内
・1800m以上の重賞勝利経験あり
と、ダービー馬の条件が揃ってた3頭での決着。
いろいろ情報が行き届いた結果なのか、
荒れる東京優駿(GI)ってのは過去の事になりつつあるのかも知れませんね。
東京優駿(GI)的中で舞い上がってて
目黒記念(GII)のパドック見るのすっかり忘れてました。笑
5月29日(日)
東京12R 第130回 農林水産省賞典目黒記念(GII)
![]() |
![]() |
スタートして
8 マドリードカフェと9 サムソンズプライドが出て行きましたが、
それを交わして17 デウスウルトが先頭に。
14 タマモベストプレイも上がって来てますが、
内から来た4 ネオブラックダイヤが3番手でした。
全体的に馬群は固まったまま向こう正面を通過し、
3~4コーナーを越え、直線へ。
![]() |
![]() |
![]() |
直線に入って9 サムソンズプライドが先頭に出ますが、
外から5 モンドインテロ、6 マリアライト、
15 クリプトグラムが並びかけます。
さらに内を割るように10 ヒットザターゲットが出てきた辺りでゴール。
けっこう僅差だった割にすぐ確定が出て、
1着15 クリプトグラム、
2着6 マリアライト、
3着が10 ヒットザターゲットでした!
ってコトで馬券の方は、
3連複 6-10-15 9,530円×500円分=47,650円的中!
勝った15 クリプトグラムは、今回期待してた2頭の内の1頭で、
6 マリアライトは十分実績があるし、
・前走日経賞 (0-0-0-3)
ってデータを大目に見て入れてました。
10 ヒットザターゲットは特に期待してたワケでも無く、
最終的には
・前走10番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-47)
ってのに引っかかってたけど、
完全に去年の1着ってところで何となく残してた感じ。
かなり奇跡的だけど最後しっかりプラスで締めれました!
ってコトで今週当たったのは、
土曜日の
京都1R ⇒ 11,300円
東京3R ⇒ 92,500円
日曜日の
東京2R ⇒ 55,800円
京都9R 東大路S ⇒ 531,100円
東京10R 東京優駿(GI) ⇒ 合計11350円
東京12R 目黒記念(GII) ⇒ 47,650円
で、合計749,700円の払い戻しでした!
凄い高配当のも当たったし、
予想してた重賞は両方的中だし、
超ラッキーな週でした♪
全然ダメな週もあるけど、
こうゆうのがあるとまだまだ競馬したくなります!
で、来週の重賞は、
6月4日(土)
農林水産省賞典 鳴尾記念(GIII)
6月5日(日)
農林水産省賞典 安田記念(GI)
があります。
特別登録を見ていくと、
|
|
って感じ。
来週もGIが続きますが、
安田記念(GI)もしっかり実力馬が揃っていて、
またも予想に悩みそうな感じ。
GI連戦の最後なので、
しっかり当てて締めくくりたいです!
東京優駿と目黒記念、見に行って来ます!
今日は府中まで見に行くので、
ちょっと早めだけど書いておきます!
5月29日(日)
東京10R 第83回 東京優駿(GI)
昨日の日記 を書いてからいろいろ考えてみたけど、
良さそう
1 ディーマジェスティ
3 マカヒキ
連対候補
8 サトノダイヤモンド
10 スマートオーディン
14 ヴァンキッシュラン
軽視
5 エアスピネル
12 リオンディーズ
13 レッドエルディスト
本来切れてるけど…
9 マウントロブソン
17 プロフェット
から
1、3
1、3、8、10、14
1、3、5、8、9、10、12、13、14、17
の3連複フォーメーションの44点だと、
3分の1くらいはガミってしまうので、
やはり買いすぎな気がしてきます。
なので普通に、
1、3
1、3、8、10、14
1、3、5、8、10、12、13、14
の3連複フォーメーションだと30点。
これだと点数はマシになるけど、
回収出来るかどうかの問題は微妙。
そもそも東京優駿(GI)がそんなガチガチで決まった例は
少なくともここ10年ではないし、
心配もしなくていいのかもだけど…。
だとしたらここはシンプルに
レアケースや可能性の低いところを切って、
1、3
1、3、8、10、14
の馬単フォーメーションでいけばいいのかも?
と考えてみたけど、
1 ディーマジェスティ、 3 マカヒキも
勝ちきれるかどうかまでは何とも言えず、
・前走青葉賞 (0-3-2-20)の14 ヴァンキッシュランはともかく、
8 サトノダイヤモンド、10 スマートオーディンは、
ダービー馬の条件は十分満たしてるワケで。
だとしたら
1、3、8、10
1、3、8、10、14
の馬単フォーメーションとか…
もしくは軸を決めて馬単マルチとか…
軸を決めるなら3 マカヒキかなとか…
でも軸を決めるなら
3連複フォーメーションでもいいじゃないかとか。笑
ってコトで考えても分からないのでリスクを考えて、
3
1、8、10、14
1、5、8、10、12、13、14
の3連複フォーメーションの18点と、
3
1、8、10、14
の馬単マルチの8点。
合計26点でいきます!
これで3 マカヒキが来ないかも知れないけど、
来なかったらしょうがないと思うコトにします!笑
5月29日(日)
東京12R 第130回 農林水産省賞典目黒記念(GII)
こっちはいろいろ考えてもしょうがない部分が多いので、
昨日の日記 で考えてた絞った方、
良さそう
9 サムソンズプライド
15 クリプトグラム
連対候補
3 レコンダイト
5 モンドインテロ
6 マリアライト
軽視
10 ヒットザターゲット
13 スーパームーン
から、
9、15
3、5、6、9、15
3、5、6、9、10、13、15
の3連複フォーメーションで23点でいこうと思います!
2 リヤンドファミユ
8 マドリードカフェ
14 タマモベストプレイ
の3頭は来るかも知れないけど
来ちゃったらしょうが無いと思うコトにします。
(それでタテ目とかだったら悔しいけど…笑)
土曜日の結果と、東京優駿、目黒記念の予想!
土曜日の結果まとめ!
今日は特に何も予想してなかったので、
明日のコトを考えつつ、サイトの買い目通りに買ってただけでした。
まず、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
5月28日(土)
京都1R
載ってたのが、
◎16 ショウサングランド
△9 クリノブラビッシモ
△15 タイキラメール
△4 マッカートニー
△11 ローゼンタール
△7 アグネスソワレ
だったので、
16 ショウサングランド軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 4-15-16 1,130円×1000円分=11,300円的中!
堅いけど、これだけなら一応はプラス。
5月28日(土)
東京4R
載ってたのが、
◎14 ドーノデルソーレ
△4 ミスドバウィ
△2 ミネット
△8 スワーヴラーシド
△5 シングンアルテミス
△11 スズオーフェン
だったので、
14 ドーノデルソーレ軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月28日 (土)
京都2R
載ってた買い目は、
◎10 チャイマックス
○14 ウォータープリアム
▲13 クリノメルクリウス
△5 ブレイキングザロウ
☆6 バイキングスター
の3連複ボックス。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
5月28日 (土)
東京3R
載ってた買い目は、
◎2 シゲルシマダイ
○16 ダノンサーガ
▲14 リキサンダイオー
△3 クロノスタシス
☆13 グラスセイヴァー
の3連複ボックス。
これも1点1,000円で買ってましたが…
3連複 3-14-16 9,250円×1,000円分=92,500円的中!
ボックスならではの跳ね上がり方ですね!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月28日(土)
東京5R
載ってた買い目は、
1 ウムブルフ
5 ダノンアローダ
6 フレンドミラクル
7 サムライロック
9 ステイブラビッシモ
10 エフティスパークル
から、
5
1、6、10
1、6、7、9、10
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
惜しいんだけどハズレ。
で、スピリッツの栗山求の勝負レース で買ってたヤツ。↓
5月28日 (土)
京都10R 白百合ステークス
載ってた買い目は、
◎7 ロイカバード
軸で、
○4 メートルダール
▲5 ジョルジュサンク
△6 キンショーユキヒメ
△9 ブラックスピネル
△10 マイネルラフレシア
の馬単流しマルチと、3連単流しマルチ。
馬単に1点400円、
3連単に1点100円で買ってました。
結果は…
まさか7 ロイカバードが京都で来ないなんて…。
ってコトで今日当たったのは、
京都1R ⇒ 11,300円
東京3R ⇒ 92,500円
で、合計103,800円の払い戻しでした。
高配当なのが当たったおかげで良い感じなので、
明日もこの調子でいける様にしたいですね!
で、日曜日の予想の続き!↓
5月29日(日)
東京10R 第83回 東京優駿(GI)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は1 ディーマジェスティ、
2番人気は3 マカヒキで、
皐月賞(GI)上位組から順当に並んでるけど、
そこまで突出した人気でも無い様です。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (1-0-0-9)
・3番人気 (3-1-1-5)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (0-4-0-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-0-5-24)
・10番人気以下 (0-3-1-84)
※10番人気以下で3着内に来たのは、
2014年3着 マイネルフロスト 前走青葉賞3番人気6着
2011年2着 ウインバリアシオン 前走青葉賞6番人気1着
2008年2着 スマイルジャック 前走皐月賞4番人気9着
2007年2着 アサクサキングス 前走NHKマイル3番人気11着
4頭の共通点は、1800m以上の重賞勝利経験がある事。
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-3)
・単勝3.0~3.9倍 (3-0-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-0)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-4)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-0-12)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-3-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-17)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-29)
・単勝100倍以上 (0-0-1-46)
・関東所属騎手騎乗で当日10番人気以下 (0-0-1-31)
※3着の1頭は2014年のマイネルフロスト。
って感じ。
これで、
2 マイネルハニー
9 マウントロブソン
11 アジュールローズ
15 イモータル
16 ブレイブスマッシュ
18 プロディガルサン
が軽視できるコトになりますが、
アサクサキングスとかの例を考えると、
9 マウントロブソンはスプリングS(GII)、
17 プロフェットは京成杯(GIII)を勝ってるし、
誰も切れなくなってしまいます…。
人気馬の方は、
・1番人気 (5-1-1-3)
・単勝3.9倍以内 (5-1-1-8)
なので、
1 ディーマジェスティも良さそうに見えますが、
そこまで確実とも言えない微妙なところ。
過去10年の3連複の配当と、3着内馬の人気を見ると、
2015年 3,950円 1-5-3番人気
2014年 27,470円 3-1-12番人気
2013年 17,130円 1-3-8番人気
2012年 14,160円 3-5-7番人気
2011年 22,950円 1-10-8番人気
2010年 10,630円 7-5-1番人気
2009年 40,320円 2-5-8番人気
2008年 37,690円 1-12-6番人気
2007年 248,790円 3-14-4番人気
2006年 3,420円 1-4-7番人気
なので、
馬1:3番人気内
馬2:8番人気内
馬3:10番人気以下の切れてないところまで
の3連複フォーメーションなら獲れるコトになりますが、
そこまで買ってたら回収できなくなる可能性もあります。
ここまで悩んでも決めきれないので、
JRAのデータ分析 を見てみたら、
・4大場の芝1800m以上の重賞の勝利経験あり (9-10-6-52)
・4大場の芝1800m以上の重賞の勝利経験なし (1-0-4-96)
・過去6年の前走皐月賞4着以内 (5-3-1-11)
・過去6年の前走皐月賞5着以下 (0-0-2-28)
ってのが載ってました。
これを当てはめると、
5 エアスピネル
12 リオンディーズ
の評価を下げられそうです。
余計に
9 マウントロブソン
17 プロフェット
があり得そうに見えてくるのもあるけど…。
ってコトで金曜日までの予想 と合わせてまとめると、
良さそう
1 ディーマジェスティ
3 マカヒキ
連対候補
8 サトノダイヤモンド
10 スマートオーディン
14 ヴァンキッシュラン
軽視
5 エアスピネル
12 リオンディーズ
13 レッドエルディスト
本来切れてるけど…
9 マウントロブソン
17 プロフェット
って感じでしょうか。
9 マウントロブソン、 17 プロフェット
まで入れると、
1、3
1、3、8、10、14
1、3、5、8、9、10、12、13、14、17
の3連複フォーメーションで44点。
さすがにこれだと上位人気で決まったらガミるし、
そこまで買うのも危険かも。
明日は府中まで見に行こうと思うので、
馬券買うまではどう買おうか考えてようと思います!
5月29日(日)
東京12R 第130回 農林水産省賞典目黒記念(GII)
こっちも現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は6 マリアライト。
けっこうしっかり差が着いてる感じですね。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-3-1-4)
・2番人気 (0-2-1-7)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (0-0-3-7)
・7~9番人気 (3-2-1-24)
・10番人気以下 (1-1-2-76)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-2-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-10)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-2-14)
・単勝15.0~19.9倍 (3-1-3-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-19)
・単勝100倍以上 (0-0-1-35)
・4歳馬で当日4番人気以下 (0-0-3-18)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-37)
・前走10番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-47)
って感じ。
これで
1 サイモントルナーレ
4 ネオブラックダイヤ
7 マイネルラクリマ
11 クリールカイザー
12 ショウナンバッハ
17 デウスウルト
18 ジャングルクルーズ
が切れて、
5 モンドインテロ
が軽視できるコトになりますが、
5 モンドインテロは範囲ギリギリだし、
他に推せる要素もあるので、普通に残そうと思います。
ってコトで金曜日の日記の候補 から、
良さそう
9 サムソンズプライド
15 クリプトグラム
連対候補
3 レコンダイト
5 モンドインテロ
6 マリアライト
10 ヒットザターゲット
軽視
2 リヤンドファミユ
8 マドリードカフェ
13 スーパームーン
14 タマモベストプレイ
と考えます。
このまま、
9、15
3、5、6、9、10、15
2、3、5、6、8、9、10、13、14、15
の3連複フォーメーションだと、52点。
いくらなんでも買いすぎなので、
2 リヤンドファミユ
8 マドリードカフェ
14 タマモベストプレイ
辺りは切って、
10 ヒットザターゲット
の評価を下げれば、
9、15
3、5、6、9、15
3、5、6、9、10、13、15
の3連複フォーメーションで23点なので、
この方が現実的かもしれません…。
東京優駿と目黒記念のコース適性!
目黒記念(GII)の枠が出てるので昨日 の続き!↓
5月29日(日)
東京10R 第83回 東京優駿(GI)
東京優駿(GI)が行われる東京芝2400mは、
正面スタンド前、4コーナー寄りの地点からスタートするコース。
トラックを1周し、直線は525.9mで坂が設けられています。
直線が長く、コーナーも緩やかな大きな競馬場で、
バックストレッチにも坂があるので、非常にタフなコース設計。
スタミナと底力が必要で、長く良い脚を使える馬が好走しています。
紛れは少なく、能力を十分に発揮できるコースです。
枠による有利不利は、スタート後の直線が約350mとあるため、
ほとんど無いと考えられますが、
東京優駿(GI)では、
・1番 (4-2-0-4)
・2番 (2-0-0-8)
・3番 (1-0-3-6)
・4番 (0-0-0-10)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (0-1-0-9)
・7番 (0-1-2-6)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (1-0-1-8)
・11番 (0-1-1-8)
・12番 (0-1-0-9)
・13番 (0-1-0-9)
・14番 (1-0-2-7)
・15番 (0-0-1-9)
・16番 (0-1-0-9)
・17番 (0-0-0-10)
・18番 (0-0-0-9)
って感じで、外枠は多少不利な様子。
内訳を見ると、
2012年3着 14 トーセンホマレボシ 当日7番人気
2007年2着 16 アサクサキングス 当日14番人気
2007年3着 14 アドマイヤオーラ 当日4番人気
2006年3着 15 ドリームパスポート 当日7番人気
と、穴馬でも絡んでる馬が居ますが、
2015年4着 13 リアルスティール 当日2番人気
2012年10着 17 グランデッツァ 当日4番人気
2011年9着 16 トーセンレーヴ 当日5番人気
2009年12着 18 アンライバルド 当日1番人気
2007年7着 15 フサイチホウオー 当日1番人気
2007年9着 17 ヴィクトリー 当日2番人気
2006年11着 17 フサイチジャンク 当日2番人気
2005年13着 13 ダンツキッチョウ 当日3番人気
と、それなりに人気でもけっこう敗れています。
ただ、
2012年3着 14 トーセンホマレボシ
2007年2着 16 アサクサキングス
と外枠から逃げ~先行で絡んでいる馬も居ますし、
完全に無理というワケでは無いです。
今回は
15 イモータル
16 ブレイブスマッシュ
17 プロフェット
18 プロディガルサン
と他の要素で切れてる馬なので、
そこまで問題はないのかも?
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ディーマジェスティ (2-0-0-0)
東京では、共同通信杯(GIII)と未勝利戦で2戦2勝。
ホープフルS(GII)の出走取消以外は全て2着内に来てるし、
距離適性以外の心配は無いと思います。
2 マイネルハニー (2-0-1-1)
東京では、前走青葉賞(GII)の8着を除けば3着内。
ここ3戦は先頭でレースを進めていて、
何となく長めの距離は苦手っぽいところもあります。
3 マカヒキ (0-0-0-0)
東京は今回が初めてですが、これまで連対率100%で来ていて、
前走皐月賞(GI)では強烈な末脚を見せています。
経験が無いだけで、東京適性はありそうに思えます。
4 レインボーライン (0-0-1-1)
NHKマイルC(GI)3着の経験がありますが、
東スポ2歳S(GIII)では9着だったり、長めの距離では微妙。
2000m以上の経験も無いので、2400mは辛そう。
5 エアスピネル (0-0-0-0)
東京は今回が初めて。
前走の皐月賞(GI)では4着でしたが、それまでは全て3着内で、
比較的前の方に居る馬なので、埋まる心配は少ないかも。
ダービーポジションって言葉を信じるならありかも?
6 アグネスフォルテ (0-0-0-0)
東京は今回が初めて。
前走の京都新聞杯(GII)など長めの距離で好走がありますが、
勝ち切れてるのは京都の未勝利戦だけ。
コース適性面でも実績面でも足りないと思います。
7 ロードクエスト (1-1-0-0)
東京では、NHKマイルC(GI)の2着と新馬戦で連対率100%。
今回は池添騎手の騎乗停止で乗り替わりなのもあるし、
皐月賞(GI)⇒NHKマイルC(GI)と厳しいローテなのも心配。
8 サトノダイヤモンド (0-0-0-0)
東京は今回が初めてだけど、ここまで複勝率100%。
きさらぎ賞(GIII)までかなり調子が良く、
上手くいきすぎに見えても前走皐月賞(GI)でも3着に来たり、
実際のところどのくらいの実力があるのかよく分からない感じ。
9 マウントロブソン (0-2-0-0)
東京では芝2000mの新馬、未勝利で2着が2回。
そこそこ前にいて息の長さはあり、
中山が得意っぽいみたいだけど前走皐月賞(GI)では6着。
これを単純に実力不足と見るべきか…。
10 スマートオーディン (1-0-0-1)
東京では、東京スポ杯2歳S(GIII)1着の実績があります。
共同通信杯(GIII)の6着以外は全体でも2着以内に来てるし、
前に出すぎなければどこでも好走してる感じ。
11 アジュールローズ (1-0-0-1)
ダートから芝に来て初戦は4着だったけど、
その後は芝で2連勝しています。
データでは無くもない範囲ではあるけど、
普通に考えたら実績的には足りなそうに思えます。
12 リオンディーズ (0-0-0-0)
弥生賞(GII)までは非常に調子が良かったですが、
皐月賞(GI)では前に出すぎて4着入線で降着で5着。
さすがにここで前に出ていくとも思えないので、
巻き返しも十分あり得そうに思えます。
13 レッドエルディスト (0-1-0-0)
唯一の東京経験は前走青葉賞(GII)の2着。
長めの距離で実績が多く、前走も一応データの範囲内。
ただし、来ても3着と考えたら他の馬よりは評価を下げたいかも。
14 ヴァンキッシュラン (1-1-0-0)
東京では青葉賞(GII)の1着があり、降着があっても連対率100%。
全体でも複勝率100%で来ています。
芝2400mの経験が多く、距離適性はメンバー中1番に思えます。
皐月賞(GI)組相手でも十分渡り合えそう。
15 イモータル (0-2-0-1)
東京経験が豊富で、
共同通信杯(GIII)2着、サウジアラビアRC2着の実績があります。
ただ、どうも距離はマイルがベストっぽい感じ。
それでもNHKマイル(GI)は11着だったワケで、
ここで急に挽回してくるとも思えないです。
16 ブレイブスマッシュ (1-1-0-1)
東京経験はけっこうあるんだけど、
好走してるのは1600m以下で、最近はもっと縮んでる感じ。
距離適性の面で2400mは無理そうです。
17 プロフェット (0-0-0-0)
東京は今回が初めてで、
これまで好走してるのは中山と札幌。
先行する馬の割に外枠になっちゃったのもあるし、
かなり厳しいレースになるだろうと思われます。
18 プロディガルサン (1-1-0-1)
東京では、東京スポ杯2歳S(GIII)2着の実績あり。
前走青葉賞(GII)4着と惜しそうに見えるけど0.9秒差だし、
今回は大外に回っちゃったのも辛いところ。
前走に引き続き非常に運が悪いです。
って感じ。
スマートウィンの今週の注目馬 では、
1 ディーマジェスティ
3 マカヒキ
12 リオンディーズ
が挙げられていて、
スピリッツの今週のレース考察 では、
1 ディーマジェスティ
3 マカヒキ
5 エアスピネル
8 サトノダイヤモンド
10 スマートオーディン
12 リオンディーズ
13 レッドエルディスト
14 ヴァンキッシュラン
スピリッツの栗山求の血統の裏庭 では、
1 ディーマジェスティ
3 マカヒキ
8 サトノダイヤモンド
10 スマートオーディン
12 リオンディーズ
14 ヴァンキッシュラン
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
1 ディーマジェスティ
3 マカヒキ
連対候補
5 エアスピネル
8 サトノダイヤモンド
10 スマートオーディン
12 リオンディーズ
14 ヴァンキッシュラン
軽視
13 レッドエルディスト
と考えます。
1 ディーマジェスティと3 マカヒキに期待してはいるけど、
連対候補の5頭から3頭とかで決まる可能性も十分にあるし、
本当にどうなるか分からない感じ。
オッズに関してもかなり割れて、
大量に買っても回収できる様になってくれるといいんだけど…。笑
5月29日(日)
東京12R 第130回 農林水産省賞典目黒記念(GII)
目黒記念(GII)が行われる東京芝2500mは、
正面スタンド前からスタートするコース。
最初のコーナーまでの距離は長く、
枠による有利不利はほとんどありませんが、
長距離なので多少ロスがある外枠はやや苦戦傾向。
とは言っても目黒記念(GII)では、
・1番 (1-0-3-6)
・2番 (1-1-0-8)
・3番 (0-0-1-9)
・4番 (2-0-1-7)
・5番 (1-1-0-8)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (1-2-0-7)
・9番 (0-2-0-8)
・10番 (0-0-2-8)
・11番 (0-1-1-7)
・12番 (1-0-1-8)
・13番 (0-0-0-9)
・14番 (2-0-0-7)
・15番 (0-0-0-9)
・16番 (0-1-1-7)
・17番 (0-2-0-6)
・18番 (0-0-0-7)
って感じで、多少外は不利っぽいけど、
そこまでの影響はなさそう。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 サイモントルナーレ (0-0-0-11)
2015年の目黒記念(GII)18着馬で、2014年は11着。
東京では11戦11敗で、現在19連敗中。
さすがにもう無いと思います。
2 リヤンドファミユ (1-0-0-2)
東京で好走したのは前々走の早春S可能のみ。
東京の長距離なら向いてるって可能性もあるけど、
全体の成績を考えるとそこまでの期待はできないかも。
3 レコンダイト (1-1-1-2)
2015年の目黒記念(GII)2着馬。
アルゼンチン共和国杯(GII)での負けは相手が悪かっただろうし、
大目に見て相手までには入れておきたい感じ。
4 ネオブラックダイヤ (2-3-0-16)
東京で好走してたのは2012年までで、
2013年以降は東京で12連敗中。
今回も多分無理だと思います。
5 モンドインテロ (1-0-0-2)
前走でメトロポリタンSを勝利。
4着以下の2戦はダイヤモンドS(GIII)6着と条件戦の4着で、
全体的にもけっこう安定した成績だったりします。
けっこう期待できそうかも?
6 マリアライト (2-0-2-2)
東京では 2400mの勝利経験もあり、
全体でも掲示板付近までには来ています。
有馬記念(GI)でも強豪馬相手に4着だったり、
このメンバーなら3着内は十分に狙えそうに思います。
7 マイネルラクリマ (0-1-2-4)
エプソムC(GIII)2着、富士S(GIII)3着など、
東京では、重賞でもそこそこの実績があるんだけど、
好走があるのは2000mくらいまでで、長距離の経験はありません。
距離的に無理そうに思えます。
8 マドリードカフェ (1-0-0-5)
長い間ダートで走っていて、6走前くらいから芝に復帰した感じ。
万葉Sなどで好走があるにはあるけど、
全体的にいつ来るのか分かりづらい感じで、
東京適性の面でもそこまでの期待はできないのかも。
9 サムソンズプライド (3-3-4-5)
最近は東京芝2400mで好走が多く、
かなり前に出ていく馬なので、埋まる心配も無さそう。
東京の長い直線で粘りきれるかは不安だけど、
条件としては悪く無さそうに思えます。
10 ヒットザターゲット (1-0-0-6)
2015年の目黒記念(GII)1着馬。2013年は4着。
去年も何で来たのかちゃんと説明が出来なかったけど、
この条件なら走れると考えるべきなのかも。
一応入れておいた方がいいかも?
11 クリールカイザー (1-4-2-5)
2013年の目黒記念(GII)では8着でしたが、
2014年のアルゼンチン共和国杯(GII)で2着の実績あり。
ただし、2015年の日経賞(GII)以降は残念な成績で、
その頃の走りを期待するのは酷かもしれません。
12 ショウナンバッハ (2-0-0-4)
東京では芝2000mで2勝しています。
好走経験があるのは2200mまでなので、
今回は厳しいかもしれません。
13 スーパームーン (3-5-4-4)
東京経験はかなり豊富で、
アルゼンチン共和国杯(GII)で3着の経験もあります。
データでは切れるけど、適性の面では期待出来そう…。
14 タマモベストプレイ (0-1-0-4)
東京で好走したのは前走のメトロポリタンSのみ。
長距離であった方が良さそうには思えるけど、
2014年の目黒記念(GII)は8着だったし、
そこまで期待しすぎない方がいいのかも。
15 クリプトグラム (1-0-0-0)
東京では、芝2300mの500万下で勝利経験あり。
全体的に経験は少ないけどいい成績で来てるし、
このメンバーなら悪くない様に思えます。
16 タッチングスピーチ (0-0-0-0)
東京は今回が初めて。
これまでの成績から、何となく長めの距離が良さそうではあるけど、
東京の長距離になるとよく分からない感じ。
17 デウスウルト (1-0-0-2)
東京での1勝は、3歳の頃の1600mの未勝利戦。
2000mくらいまでなら好走はあるけど、
ここ最近は派手に負けてるのもあるし、
長距離戦はもっと無理そうに見えます。
18 ジャングルクルーズ (2-4-1-6)
東京経験は非常に豊富ですが、好走してるのは1000万下まで。
ただ、ジャパンカップ(GI)で4着ってのは気になるところ。
普通にデータで切れるところだけど…。
って感じ。
スマートウィンの今週の注目馬 では、
5 モンドインテロ
6 マリアライト
10 ヒットザターゲット
ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、
6 マリアライトをはじめ、
13 スーパームーン
15 クリプトグラム
16 タッチングスピーチ
18 ジャングルクルーズ
が挙げられていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
5 モンドインテロ
9 サムソンズプライド
15 クリプトグラム
連対候補
3 レコンダイト
6 マリアライト
10 ヒットザターゲット
軽視
2 リヤンドファミユ
8 マドリードカフェ
13 スーパームーン
14 タマモベストプレイ
と考えます。
まだ絞り切れないけど、
・4歳馬で当日4番人気以下 (0-0-3-18)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-37)
・前走10番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-47)
ってデータもあるので、
これで多少絞れてくれるのに期待します!
東京優駿と目黒記念のデータ!
木曜日なので、出馬表が出ています!
今週の重賞は
5月29日(日)
東京10R 第83回 東京優駿(GI)
東京12R 第130回 農林水産省賞典目黒記念(GII)
があります。
土曜日には京都ハイジャンプ(J・GII)もあるけど、
障害戦は苦手なので、どこかで買い目が出て無ければスルーで。
先週は、
東京2R ⇒ 7,600円
新潟6R ⇒ 79,300円
東京6R ⇒ 33,800円
京都11R 平安S(GIII) ⇒ 5,310円
東京3R ⇒ 合計16,850円
新潟11R 韋駄天S ⇒ 合計9,950円
東京10R フリーウェイS ⇒ 217,300円
って感じで、
儲かってはいるんだけど優駿牝馬(GI)が当てられず、
今週こそ東京優駿(GI)を当てて、
今年のクラシックにいい思い出を作りたいところです!
ってコトで今週も予想開始!↓
5月29日(日)
東京10R 第83回 東京優駿(GI)
東京優駿(GI)は3歳馬の頂点を決めるレースで、
今年で第83回を迎えます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (1-0-0-9)
・3番人気 (3-1-1-5)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (0-4-0-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-0-5-24)
・10番人気以下 (0-3-1-84)
※10番人気以下で3着内に来たのは、
2014年3着 マイネルフロスト 前走青葉賞3番人気6着
2011年2着 ウインバリアシオン 前走青葉賞6番人気1着
2008年2着 スマイルジャック 前走皐月賞4番人気9着
2007年2着 アサクサキングス 前走NHKマイル3番人気11着
4頭の共通点は、1800m以上の重賞勝利経験がある事。
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-3)
・単勝3.0~3.9倍 (3-0-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-0)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-4)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-0-12)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-3-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-17)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-29)
・単勝100倍以上 (0-0-1-46)
・関東馬 (2-3-3-43)
・関西馬 (8-7-7-105)
・美浦所属騎手 (3-4-3-58)
・栗東所属騎手 (7-6-6-82)
・海外所属騎手 (0-0-1-8)
・関東所属騎手騎乗で当日10番人気以下 (0-0-1-31)
※3着の1頭は2014年のマイネルフロスト。
・前走重賞 (10-10-9-132)
・前走皐月賞 (7-5-5-62)
※3着内の17頭は、
2015年1着 ドゥラメンテ 前走3番人気1着
2015年3着 サトノクラウン 前走1番人気6着
2014年1着 ワンアンドオンリー 前走4番人気4着
2014年2着 イスラボニータ 前走2番人気1着
2013年2着 エピファネイア 前走2番人気2着
2012年1着 ディープブリランテ 前走3番人気3着
2011年1着 オルフェーヴル 前走4番人気1着
2011年3着 ベルシャザール 前走3番人気11着
2010年1着 エイシンフラッシュ 前走11番人気3着
2010年2着 ローズキングダム 前走2番人気4着
2010年3着 ヴィクトワールピサ 前走1番人気1着
2009年1着 ロジユニヴァース 前走1番人気14着
2009年2着 リーチザクラウン 前走2番人気13着
2008年2着 スマイルジャック 前走4番人気9着
2007年3着 アドマイヤオーラ 前走1番人気4着
2006年1着 メイショウサムソン 前走6番人気1着
2006年3着 ドリームパスポート 前走10番人気2着
・前走NHKマイルC (1-1-1-26)
※3着内の3頭は、
2008年1着 ディープスカイ 前走1番人気1着
2008年3着 ブラックシェル 前走3番人気2着
2007年2着 アサクサキングス 前走3番人気11着
・前走京都新聞杯 (1-1-1-20)
※3着内の3頭は、
2015年2着 サトノラーゼン 前走2番人気1着
2013年1着 キズナ 前走1番人気1着
2012年3着 トーセンホマレボシ 前走5番人気1着
・前走青葉賞 (0-3-2-20)
※3着内の5頭は、
2014年3着 マイネルフロスト 前走3番人気6着
2013年3着 アポロソニック 前走9番人気2着
2012年2着 フェノーメノ 前走1番人気1着
2011年2着 ウインバリアシオン 前走6番人気1着
2006年2着 アドマイヤメイン 前走1番人気1着
前走2着以下の2頭は、着差0.2秒以内。
・前走桜花賞 (1-0-0-1)
※勝った1頭は、2007年のウオッカ。前走1番人気2着。
・前走OP特別 (0-0-1-16)
・前走プリンシパルS (0-0-1-12)
※3着に来た1頭は、2009年のアントニオバローズ。
前走1番人気2着。
・前走皐月賞で1着 (3-1-1-4)
・前走皐月賞で2着 (0-1-1-8)
・前走皐月賞で3着 (2-0-0-6)
・前走皐月賞で4着 (1-1-1-5)
・前走皐月賞で5着 (0-0-0-4)
・前走皐月賞で6~9着 (0-1-1-11)
・前走皐月賞で10着以下 (1-1-1-24)
※前走5着以下だった5頭は
2011年3着 ベルシャザール 前走3番人気11着
2009年1着 ロジユニヴァース 前走1番人気14着
2009年2着 リーチザクラウン 前走2番人気13着
2008年2着 スマイルジャック 前走4番人気9着
・前走皐月賞で1番人気 (1-0-3-6)
・前走皐月賞で2番人気 (0-4-0-5)
・前走皐月賞で3番人気 (2-0-1-6)
・前走皐月賞で4番人気 (2-1-0-4)
・前走皐月賞で5番人気 (0-0-0-4)
・前走皐月賞で6~9番人気 (1-0-0-13)
・前走皐月賞で10番人気以下 (1-0-1-24)
※前走5番人気以下だった5頭は
2010年1着 エイシンフラッシュ 前走11番人気3着
2006年1着 メイショウサムソン 前走6番人気1着
2006年3着 ドリームパスポート 前走10番人気2着
・前走皐月賞で5番人気以下で4着以下 (0-0-0-36)
・前走NHKマイルCで1着 (1-0-0-3)
・前走NHKマイルCで2着 (0-0-1-3)
・前走NHKマイルCで3着以下 (0-0-0-20)
・前走NHKマイルCで1番人気 (1-0-0-3)
・前走NHKマイルCで2番人気 (0-0-0-3)
・前走NHKマイルCで3番人気 (0-1-1-4)
・前走NHKマイルCで4番人気以下 (0-0-0-15)
・前走青葉賞で1着 (0-3-0-7)
・前走青葉賞で2着 (0-0-1-8)
・前走青葉賞で3~5着 (0-0-0-4)
・前走青葉賞で6~9着 (0-0-1-0)
・前走青葉賞で10着以下 (0-0-0-1)
・前走青葉賞で1番人気 (0-2-0-5)
・前走青葉賞で2番人気 (0-0-0-2)
・前走青葉賞で3番人気 (0-0-1-1)
・前走青葉賞で4~5番人気 (0-0-0-3)
・前走青葉賞で6~9番人気 (0-1-1-6)
・前走青葉賞で10番人気以下 (0-0-0-3)
・前走京都新聞杯で1着 (1-1-1-6)
・前走京都新聞杯で2着以下 (0-0-0-14)
・前走京都新聞杯で1番人気 (1-0-0-3)
・前走京都新聞杯で2番人気 (0-1-0-5)
・前走京都新聞杯で3~4番人気 (0-0-0-4)
・前走京都新聞杯で5番人気 (0-0-1-1)
・前走京都新聞杯で6番人気以下 (0-0-0-7)
・前走プリンシパルSで1着 (0-0-0-9)
・前走プリンシパルSで2着 (0-0-1-3)
・前走プリンシパルSで3着以下 (0-0-0-0)
・前走プリンシパルSで1番人気 (0-0-1-5)
・前走プリンシパルSで2番人気以下 (0-0-0-7)
って感じ。
これを当てはめると、
2 マイネルハニー
4 レインボーライン
6 アグネスフォルテ
9 マウントロブソン
15 イモータル
16 ブレイブスマッシュ
17 プロフェット
18 プロディガルサン
が切れて、
7 ロードクエスト
11 アジュールローズ
が軽視できます。
なので、
1 ディーマジェスティ
3 マカヒキ
5 エアスピネル
8 サトノダイヤモンド
10 スマートオーディン
12 リオンディーズ
13 レッドエルディスト
14 ヴァンキッシュラン
が連対候補に残ります。
例年の傾向で言えば、
前走皐月賞(GI)3着内で強烈な末脚を見せた3 マカヒキ、
前走青葉賞(GII)で勝った14 ヴァンキッシュラン、
前走京都新聞杯(GII)で勝った10 スマートオーディン
に期待したいところですが、
今回は範囲に残る馬が多く、
絞るのはかなり難しそうに思います。
ここから東京適性で考えていくコトになりそうだけど、
5 エアスピネル
8 サトノダイヤモンド
12 リオンディーズ
辺りは評価を下げるコトになるかも?
まぁまだ時間はあるので、
その辺りもゆっくり考えていきたいです。
5月29日(日)
東京12R 第130回 農林水産省賞典目黒記念(GII)
目黒記念(GII)は今年で第130回を迎える伝統のレース。
軽ハンデの好走が目立つ、波乱傾向のレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-3-1-4)
・2番人気 (0-2-1-7)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (0-0-3-7)
・7~9番人気 (3-2-1-24)
・10番人気以下 (1-1-2-76)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-2-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-10)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-2-14)
・単勝15.0~19.9倍 (3-1-3-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-19)
・単勝100倍以上 (0-0-1-35)
・3歳馬 (0-1-0-2)
・4歳馬 (2-2-4-24)
・5歳馬 (3-6-3-33)
・6歳馬 (3-1-1-35)
・7歳以上 (2-0-2-46)
・4歳馬で当日4番人気以下 (0-0-3-18)
・7歳以上の関東馬 (0-0-0-21)
・関東馬 (1-4-5-57)
・関西馬 (9-6-5-83)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-37)
・斤量50.0kg以下 (0-0-0-6)
・斤量51.0kg (1-2-0-5)
・斤量52.0kg (0-0-1-15)
・斤量53.0kg (0-0-1-10)
・斤量54.0kg (3-0-2-27)
・斤量55.0kg (1-2-2-21)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-2-1-26)
・斤量56.5kg (0-0-1-0)
・斤量57.0kg (2-2-2-11)
・斤量57.5kg (0-1-0-12)
・斤量58.0kg以上 (1-1-0-7)
・前走重賞 (5-5-6-68)
・前走天皇賞春 (2-3-1-25)
・前走新潟大賞典 (2-0-1-13)
・前走AJCC (0-1-0-2)
・前走皐月賞 (0-1-0-1)
・前走ダイヤモンドS (0-0-2-1)
・前走有馬記念 (0-0-1-0)
・前走阪神大賞典 (0-0-0-5)
・前走日経賞 (0-0-0-3)
・前走京都記念 (0-0-0-2)
・前走産経大阪杯 (0-0-0-3)
・前走海外 (1-0-0-0)
・前走OP特別 (3-3-3-51)
・前走メトロポリタンS (2-1-2-29)
・前走大阪―ハンブルクC (1-1-1-3)
・前走1600万下 (1-2-0-16)
・前走1000万下 (1-0-1-5)
・前走1着 (3-2-2-20)
・前走2着 (0-1-2-8)
・前走3着 (0-0-0-10)
・前走4着 (2-1-2-11)
・前走5着 (0-2-0-5)
・前走6~9着 (3-2-1-49)
・前走10着以下 (2-2-3-36)
・前走1番人気 (2-2-0-10)
・前走2番人気 (1-2-3-8)
・前走3番人気 (0-1-1-5)
・前走4番人気 (0-1-1-21)
・前走5番人気 (0-0-1-14)
・前走6~9番人気 (5-3-3-28)
・前走10番人気以下 (1-1-1-54)
・前走10番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-47)
・前走1800m以下 (0-0-0-14)
・前走2000m (2-4-2-26)
・前走2200m (0-1-0-7)
・前走2400m (6-2-3-48)
・前走2500m以上 (2-3-5-42)
・前走芝 (10-10-10-134)
・前走ダート (0-0-0-6)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔1週 (2-0-0-6)
・間隔2週 (2-0-1-24)
・間隔3週 (2-4-1-30)
・間隔4週~8週 (4-5-4-55)
・間隔9週~24週 (0-1-4-14)
・間隔半年以上 (0-0-0-9)
って感じ。
これを当てはめると
クリールカイザー
サイモントルナーレ
ジャングルクルーズ
スーパームーン
ネオブラックダイヤ
マイネルラクリマ
が切れて、
タッチングスピーチ
マリアライト
は軽視。
なので、
クリプトグラム
サムソンズプライド
ショウナンバッハ
タマモベストプレイ
デウスウルト
ヒットザターゲット
マドリードカフェ
モンドインテロ
リヤンドファミユ
レコンダイト
が連対候補に残ります。
特に良さそうなのは、
比較的前走成績のいい
クリプトグラム
サムソンズプライド
タマモベストプレイ
マドリードカフェ
モンドインテロ
の5頭でしょうか。
最終的には
・4歳馬で当日4番人気以下 (0-0-3-18)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-37)
・前走10番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-47)
ってデータでも絞れると思うので、
東京の長距離戦ってところを意識して
ゆっくり各馬の適性について考えておきたいです。