アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

今日は中山記念と阪急杯!

2016/02/28(日)12:06

中山記念(GIIだけサラッと見に行こうと思うので、

今日はちょっと早めに買い目を決めます!



2月28日(

中山11R 第90回 中山記念(GII


今になってもオッズはあまり変わっていません。


さっきの日記 で書いてたのが、


軸候補

2 リアルスティール

6 イスラボニータ

9 ドゥラメンテ


連対候補

3 ロゴタイプ

10 アンビシャス


軽視

5 フルーキー

7 ラストインパクト


だったけど、


やはりオッズ的に苦しいので、

5 フルーキー

7 ラストインパクト

まで入れる余裕は無さそう。



で、残りの5頭から2頭くらい選べれば良いけど、


人気の9 ドゥラメンテは長期休養明けで、

いろいろ心配な点が無いワケではないし、


2 リアルスティール6 イスラボニータも、

強いのは十分分かった上で、中山なら絶対の信頼がおける!

みたいなタイプではないんですよね。



なので、

2 リアルスティール

3 ロゴタイプ

6 イスラボニータ

9 ドゥラメンテ

10 アンビシャス

3連複ボックスでいこうと思っています。


まぁまだオッズは動くかもだし、

ここから現地でオッズを見つつ多少買い足すかも?




2月28日(

阪神11R 第60回 阪急杯(GIII


こっちもそこまでオッズは変わっていません。



さっきの日記 で書いてた買い目だと

トリガミになる組み合わせもあるけど、


そこまでガチガチの結果にならないと思うので、

気にせずそのまま


良さそう

5 ミッキーラブソング

11 オメガヴェンデッタ

13 ミッキーアイル


軽視

1 ダイワマッジョーレ

3 ブラヴィッシモ

4 ヒルノデイバロー

6 ティーハーフ

7 サドンストーム

8 マイネルアウラート

9 レッツゴードンキ

10 ダノンシャーク

18 ケントオー


から、


51113

51113

1345678910111318

3連複フォーメーション28点でいこうと思います。




まぁ馬券が当たるかどうかも重要ではあるけど、

今日は帰ってきた9 ドゥラメンテの元気な姿と、

2 リアルスティールとの再戦が見られたら十分かな?笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



アーリントンCの結果と、中山記念と阪急杯の予想!

2016/02/28(日)08:42

昨日は結果を書いてる途中で寝ちゃったので、

今更だけど土曜日の結果まとめです。


なんか最近睡眠不足なのかな…?



まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓


2月27日(土)

阪神11R 第25回 アーリントンカップ(GIII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、かなりギリギリだけど6 レインボーライン


今回は特に減点要素もなく、阪神適性もありそうだし、

さらにデムーロが乗るって事で期待してましたが、

やっぱり来てくれました!



で、2着は12 ダンツプリウス


途中までは候補に入れてたけど、

・前走1着馬で当日8番人気以下 (0-0-0-20)

ってところで直前で切っちゃってました。


まぁどっちにしても

・前走着差0.0秒で勝利 (0-0-1-13)

軽視してたので、入れててもタテ目だったかな。



3着は、15 ロワアブソリュー


・前走着差1.0秒以上負け (0-1-2-25)

ってところで軽視してて、

最終的には点数的にキツくて、

外枠から切った結果買えなかった感じ。


けっこう急なローテで来てたけど、

問題なかったみたいですね。



結果として3連複33,820円もついてるし、

6 レインボーライン軸で大量買いしてれば…。

とは思うけど、そんな買い方する勇気はなかっただろうなぁ…。笑




で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓


2月27日(土)

小倉2R


載ってたのが、

7 ラッシュストーム

6 アポロノホウリン

14 スワニルダ

4 カシノアーニング

5 エクセルレジェンド

1 フュテール

だったので、


7 ラッシュストーム軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ



2月27日(土)

小倉4R


載ってたのが、

16 レッドアルバ

3 エーティーサンダー

8 コスモロングソード

6 フラジョレット

15 アタンドリール

14 マイネルピオネロ

だったので、


16 レッドアルバ軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


これもハズレ。




で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


2月27日(土)

中山6R


載ってた買い目は、

1 ラーリオ

6 ヘラルドスクエア

7 イチゴアミーラ

8 キセキノケイフ

10 ハンナ

15 テオドール

16 アデレードヒル

から、


15

1716

16781016

3連複フォーメーション


そのまま1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


あと1頭なんだけどね。




で、スピリッツの栗山求の勝負レース で買ってた分。↓


2月27日(土)

中山7R


載ってた買い目は、

8 クィーンズベスト

軸で

13 ゲッカコウ

5 リセエンヌ

12 フィビュラ

10 カナスヌーマ

1 ルミナスティアラ

馬単流しマルチ3連単流しマルチ


馬単1点1,000円

3連単1点100円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 13-12-8 13,450円×100円分=13,450円的中!


☆mayuの競馬☆


当たったけどトリガミです。



2月27日(土)

中山9R 水仙賞


載ってた買い目は、

4 アルカサル

軸で

12 ヒプノティスト

5 シャインレッド

8 コスモプロテア

13 ウインクルサルーテ

7 キンショーユキヒメ

馬単流しマルチ3連単流しマルチ


馬単1点1,000円

3連単1点100円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


馬単 4-12 1,200円×1,000円分=12,000円

3連単 4-12-7 4,520円×100円分=4,520円

合計16,520円的中!


☆mayuの競馬☆


これだけ当たったのに520円しかプラスになってない…。




ってコトで土曜日に当たったのは、


中山7R13,450円

中山9R 水仙賞合計16,520円


で、合計29970円の払い戻しでした!


当たってても普通にマイナスなんだけど、

まぁこんな日もあるよねってコトで、

気を取り直して日曜日の事を考えたいです。




ってコトで、日曜日の予想の続き!↓


2月28日(

中山11R 第90回 中山記念(GII


現時点のオッズを見てみると、


☆mayuの競馬☆


やはり1番人気は9 ドゥラメンテ

みんな復活を期待してる様ですね。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (2-1-1-6)

・2番人気 (3-1-1-5)

・3番人気 (2-2-2-4)

・4番人気 (0-3-3-4)

・5番人気 (0-0-2-8)

・6番人気 (2-0-0-8)

・7~9番人気 (0-2-1-27)

・10番人気以下 (1-1-0-42)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-2)

・単勝4.0~4.9台 (2-1-1-4)

・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-8)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-4-8)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-6)

・単勝15.0~19.9倍 (2-1-1-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-14)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-10)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-42)


・4~5歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-27)


・前走3番人気以内で当日6番人気以下 (0-0-0-18)

・前走10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-23)


・前走GIだった馬で当日4番人気以内 (5-3-1-2)


って感じ。



これで、

1 サトノギャラント

4 マイネルラクリマ

5 フルーキー

8 レッドレイヴン

11 カオスモス

が切れるコトになります。


さすがに5 フルーキーは大目に見てもいいかも?



で、人気馬の方は、

2 リアルスティール

6 イスラボニータ

9 ドゥラメンテ

10 アンビシャス

・前走GIだった馬で当日4番人気以内 (5-3-1-2)

に当てはまります。



これを踏まえて金曜日の日記の候補 を並べ換えると、


軸候補

2 リアルスティール

6 イスラボニータ

9 ドゥラメンテ


連対候補

3 ロゴタイプ

10 アンビシャス


軽視

5 フルーキー

7 ラストインパクト


って感じでしょうか。



ただ、このまま

269

236910

23567910

3連複フォーメーションだと28点


当然こんなに買えるワケがないので、

もう少し絞らないとです。



5 フルーキー

7 ラストインパクト

の2頭に関しては入れる余裕ないかな…?




2月28日(

阪神11R 第60回 阪急杯(GIII


こっちも現時点のオッズを見てみると、


☆mayuの競馬☆


1番人気は13 ミッキーアイルですが、

けっこう割れてて、どうなるか分からないですね。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (1-2-2-5)

・2番人気 (3-1-2-4)

・3番人気 (2-3-0-5)

・4番人気 (3-1-0-6)

・5番人気 (0-1-2-7)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (1-1-2-26)

・10~11番人気 (1-0-1-18)

・12番人気以下 (0-0-0-49)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (0-2-2-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (3-0-0-2)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-1)

・単勝7.0~9.9倍 (2-4-1-11)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-14)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-17)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-16)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-20)

・単勝100倍以上 (0-0-0-35)


・6歳馬で当日3番人気以下 (0-0-0-35)

・牝馬で当日7番人気以下 (0-0-1-22)


・3番人気以内の関西馬 (5-5-3-9)

・3番人気以内の関東馬 (1-1-1-5)


って感じ。



これで、

2 ルルーシュ

6 ティーハーフ サカジロロイヤル

12

14 ゼロス

15 エールブリーズ

16 マイネルエテルネル

17 タガノブルグ

切れます


ただ、

なんとなく6 ティーハーフは残しておきたいかも。



で、人気馬の方は、

・4番人気以内 (9-7-4-20)

・単勝14.9倍以内 (10-7-6-34)

なので、


特に

5 ミッキーラブソング

9 レッツゴードンキ

11 オメガヴェンデッタ

13 ミッキーアイル

の4頭が良く、


3 ブラヴィッシモ

4 ヒルノデイバロー

辺りまでが候補の範囲っぽいです。



その辺りを考えつつ、

金曜日の日記で書いてた候補 を並べ換えると、


良さそう

5 ミッキーラブソング

11 オメガヴェンデッタ

13 ミッキーアイル


軽視

1 ダイワマッジョーレ

3 ブラヴィッシモ

4 ヒルノデイバロー

6 ティーハーフ

7 サドンストーム

8 マイネルアウラート

9 レッツゴードンキ

10 ダノンシャーク

18 ケントオー


となります。



これだと、

51113

51113

1345678910111318

3連複フォーメーション28点


トリガミになる組み合わせも多少あるし、

荒れるコトに期待して買うなら悪くない…かな?




今日は、中山記念(GIIを見に行こうかと思ってるので、

もう少ししたらオッズを確認しつつ、買い目をまとめたいと思います!



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はアーリントンカップ!

2016/02/27(土)14:42

そろそろ買い目を決めます!



2月27日(土)

阪神11R 第25回 アーリントンカップ(GIII


今日になってオッズを見てみると、

10 アーバンキッドが1番人気ですが、

全体的にかなり割れていますね。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (2-2-0-6)

・2番人気 (2-1-0-7)

・3番人気 (1-2-2-5)

・4番人気 (1-0-1-8)

・5番人気 (2-2-1-5)

・6番人気 (1-0-3-5)

・7~9番人気 (1-1-2-26)

・10番人気以下 (0-2-1-37)


・単勝1.9倍以内 (1-1-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-3)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-5)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-3-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-2-2-7)

・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-6)

・単勝15.0~19.9倍 (2-0-1-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-10)

・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-15)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-12)

・単勝100倍以上 (0-1-0-25)


・前走1着馬で当日8番人気以下 (0-0-0-20)


なので、



1 マディディ

4 メイショウカネサダ

8 ロードブレイド

12 ダンツプリウス

13 ビップライブリー

切れます



となると、

昨日の日記で考えてた候補 からの残りは


良さそう

6 レインボーライン

10 アーバンキッド


連対候補

5 ボールライトニング

7 シゲルノコギリザメ

9 レオナルド

11 ヒルノマゼラン


軽視

14 オデュッセウス

15 ロワアブソリュー


となります。



これだと、

610

56791011

567910111415

3連複フォーメーション34点


これで人気馬同士の決着だとトリガミになるので、


ちょっと不安ではあるけど

外枠の14 オデュッセウス

15 ロワアブソリューは切って、


610

56791011

56791011

3連複フォーメーション16点でいこうと思います。


さすがにここまで絞ればトリガミにならないので、

そのまま1点600円合計9,600円で。



なんだか珍しくまとまった感じなので、

これで当たってくれるとかなりスッキリしそうです!



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

中山記念、阪急杯、アーリントンカップのコース適性!

2016/02/26(金)21:47

枠が出てるので昨日 の続き!↓



2月27日(土)

阪神11R 第25回 アーリントンカップ(GIII


☆mayuの競馬☆


アーリントンC(GIIIが行われる阪神芝1600mは、

2006年の馬場改修により向う正面半ばからスタートし、

外回りを使用するコースとなっています。


馬場改修により枠による有利不利は多少解消されましたが、

開幕週で馬場の内側が良く、内枠有利で前残りが多い。


アーリントンC(GIIIでは、

・1番 (1-0-0-8)

・2番 (1-1-2-5)

・3番 (0-3-3-3)

・4番 (0-1-0-7)

・5番 (0-1-0-8)

・6番 (1-1-0-7)

・7番 (1-0-0-8)

・8番 (1-1-0-7)

・9番 (0-0-1-8)

・10番 (1-0-0-8)

・11番 (0-0-2-5)

・12番 (2-0-0-5)

・13番 (1-0-1-4)

・14番 (0-1-0-1)

・15番 (0-0-0-2)

・16番 (0-0-0-2)

って感じ。


ただ、あんまり多頭数になる年は少なくて、

ちょっと参考にしづらいかも。


直線は長いですが、

よほど強烈な末脚がない限りは後ろからは厳しい感じです。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 マディディ (0-0-0-0)

これまでは、中京、京都の1400~1600mで走っていて、

馬場が多少悪くてもあまり大崩れが無いのが特徴。

状況によっては絡む可能性もありそう。


2 パールフューチャー (0-0-0-0)

これまでは小倉と京都で走って、

上手く先行出来た新馬未勝利で好走しています。

末脚勝負になるなら厳しそうに思います。


3 ウェーブヒーロー (0-0-0-0)

これまで3戦して好走したのは京都の未勝利戦の1回のみ。

2番手に先行して粘った感じで、

あんまり外回りの直線には合わなそうに思えます。


4 メイショウカネサダ (0-0-0-0)

これまで2戦はダートの1200m。

芝経験もないし、距離的にも厳しいと見るのが普通だけど、

データ的にはダートからでも好走馬は居るんですよね…。


5 ボールライトニング (0-0-0-1)

京都、東京で2連勝したあと、前走の朝日杯FS(GI11着

データでは一応好走可能な範囲ではあるし、

それまでの実績を考えれば残したいところ。


6 レインボーライン (1-0-0-0)

阪神では千両賞で勝利経験があり、

重賞2戦を除けばこれまで全て3着内に来ています。

キレで勝負するタイプみたいだし、

長い直線が苦手でも分からなくもない感じ。

ここでなら重賞初好走もあり得そう?


7 シゲルノコギリザメ (1-0-0-0)

阪神では、1200mの500万下で勝利経験あり。

一応シンザン記念(GIIIで1600mの好走経験はありますが、

本質的にはもうちょっと短い距離があってそう。

最後上り坂があるともっと苦しくなる感じかも。


8 ロードブレイド (0-0-0-0)

前走の京都芝1600mの新馬戦を勝ったばかり。

京都で差してる割には3ハロンもそこまで速くないし、

ここでいきなりってのは厳しい様に思えます。


9 レオナルド (1-0-0-0)

阪神は、前々走の未勝利戦で勝利経験あり。

ただ、ある程度の位置に居て長い脚を使うタイプな様で、

本質的にはそこまで得意でも無い様な気もします。


10 アーバンキッド (0-0-0-0)

東京と中山で3戦して、これまで連対率100%

3ハロンタイムはかなり速めだし、

関西遠征がダメでなければ阪神でも強そう。


11 ヒルノマゼラン (0-0-0-0)

これまでは中京、京都で走って連対率100%

ただ、あまり位置取りがよく分からず、3ハロンもそこそこ。

走れなくも無さそうだけど、そこまでの期待もできないかも。


12 ダンツプリウス (0-1-0-1)

阪神では、1600mの未勝利戦で連対経験があり、

これまでは1600~2000mで走ってきています。

いろんなコースで走れるみたいだし、

一応買い目には残しておきたいかも。


13 ビップライブリー (0-0-0-0)

前走の京都芝1800mの新馬戦を勝ったばかり。

馬場状態が悪かったせいか、

かなり後方から追い込んだ割に3ハロンはかなり遅め。

これだけでは何とも言えないですね。


14 オデュッセウス (0-0-0-0)

これまでは1400m以下のレースで走っていて、

函館、札幌、東京や、ダートでも好走する感じ。

なんとなく瞬発力で走るタイプでは無い様に思えます。


15 ロワアブソリュー (1-0-0-0)

阪神では、1800mの新馬戦で勝利経験あり。

前走きさらぎ賞(GIIIでは先頭に出られなかったけど、

展開さえ向けば残る可能性もあるのかも。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

5 ボールライトニング

12 ダンツプリウス

13 ビップライブリー

が挙げられていました。



ってコトで昨日のデータ から、


良さそう

6 レインボーライン

10 アーバンキッド


連対候補

5 ボールライトニング

7 シゲルノコギリザメ

9 レオナルド

11 ヒルノマゼラン


軽視

1 マディディ

4 メイショウカネサダ

12 ダンツプリウス

14 オデュッセウス

15 ロワアブソリュー


と考えます。


ただ、これでガチガチの結果だったらマズイので、

当日のオッズを見つつ、どう転ぶか含めて考えたいですね。




2月28日(

中山11R 第90回 中山記念(GII


☆mayuの競馬☆


中山記念(GIIが行われる中山芝1800m

正面スタンド前からスタートするコース。


1コーナーまでの距離は約200mと短く、

外枠はややロスがあり、厳しいです。


中山記念(GIIでは、

・1番 (0-2-0-8)

・2番 (2-0-1-7)

・3番 (2-1-0-7)

・4番 (2-0-1-7)

・5番 (0-2-2-6)

・6番 (1-0-1-8)

・7番 (1-1-0-8)

・8番 (0-0-0-10)

・9番 (1-2-1-6)

・10番 (0-1-1-8)

・11番 (0-0-1-8)

・12番 (0-0-2-5)

・13番 (0-0-0-5)

・14番 (0-0-0-5)

・15番 (1-0-0-4)

・16番 (0-1-0-2)

って感じで、


10番より外で馬券に絡んだのは、

2015年3着 11 ステファノス 当日4番人気

2013年1着 15 ナカヤマナイト 当日2番人気

2013年2着 10 ダイワファルコン 当日3番人気

2010年3着 10 ショウワモダン 当日5番人気

2008年2着 16 エイシンドーバー 当日7番人気

2007年3着 12 ダンスインザモア 当日5番人気

人気馬が中心で、例外エイシンドーバーくらい。


逆に、

2010年1着 3 トーセンクラウン 当日13番人気

2010年2着 5 テイエムアンコール 当日12番人気

と、穴馬が絡むとすれば内枠。


ただ、この年は不良馬場の影響もあったとは思うし、

この2頭以外の8番人気以下は

2013年のしか絡んでないので、

外枠は人気馬もなにも無いのかも。


それに今年も頭数が多くないので、気にしなくても良さそうです。


内回りの4つのコーナーをまわるので、

ペースは落ち着きやすく逃げ先行が有利ですが、

先行争いが激化するようなら、逃げ馬は苦しくなるので注意。

中山記念(GIIでは、開幕週なので前残りが目立ちます。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 サトノギャラント (1-1-0-3)

中山では、未勝利戦芙蓉Sで好走していますが、

その後は惜しいときもあったけど3敗

新潟、東京での好走が多い辺り、

長い直線が無いと厳しいのかなって印象。


2 リアルスティール (0-2-0-0)

中山では皐月賞(GIスプリングS(GIIで2着。

これまで3着以下だったのは東京優駿(GIだけで、

それ以外は全て2着以内に来ています。

とりあえず、帰ってきたドゥラメンテとの対決が楽しみです!


3 ロゴタイプ (3-2-1-1)

2015年の中山記念(GII2着馬で、2014年も3着

非常に高い中山適性を持っていて、

これまでで3着内を外したのは産経賞オールカマー(GIIのみ。

距離的に2000mまでと見れば気にしなくて良さそうだし、

今回も買い目には絶対入れておきたい1頭です。


4 マイネルラクリマ (0-1-0-4)

去年の中山記念(GIIの4着馬で、

好走したのはラジオNIKKEI賞(GIIIの2着。

GIIでもけっこう惜しいとこまで来てたりするんだけど、

このメンバーでは優先順位としてはあまり高くないかも。


5 フルーキー (0-0-1-0)

中山経験は、前走中山金杯(GIIIの3着のみ。

本質的には阪神が得意なイメージだけど、

上り坂の適性を考えたら中山も得意な方なのかも。


6 イスラボニータ (1-0-0-1)

去年の中山記念(GIIの5着馬で、

中山で勝った1回は皐月賞(GI

全体でも4着以下は未だに2回しかないし、

中山適性もないってワケではないだろうし、

買い目には入れておきたいです。


7 ラストインパクト (0-0-1-2)

中山での3着は日経賞(GIIでのもので、

あとの2回は有馬記念(GIIの7着と12着。

主に2000m以上の長めの距離で走ってるのもあるので、

このくらいの距離になって違った一面を見せてくるかも知れません。


8 レッドレイヴン (2-0-0-2)

中山では、美浦SディセンバーSで勝利していて、

4着以下の2回はAJCC(GII産経賞オールカマー(GII

単純に1800mくらいまでなら好走可能とも思えるけど、

これまでより相手は強力だし、あまり期待はできないかも。


9 ドゥラメンテ (1-0-0-0)

中山での1勝は、皐月賞(GIでのもの。

東京オンリーと思われてた中、強烈な末脚で勝利したのは

今までも強く印象に残っています。

東京優駿(GIを勝った後骨折が見つかり、今回は休養明け1戦目。

あまり無理はして来ないとは思いますが、

3着内くらいならサラッと来そうに思えますね。


10 アンビシャス (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

ラジオNIKKEI賞(GIIIまでは非常に調子が良かったんだけど、

去年の秋の重賞2戦で敗れて現在に至ります。

3歳馬の割には悪くない着順だし、そもそも負けて当たり前。

ここで成長したところを見せてきても不思議ではないかも。


11 カオスモス (0-1-0-3)

中山では、ダービー卿CT(GIIIで2着の経験がありますが、

好走したのはそれだけで、1800mの経験は無し。

絶対来ないとも言えないかもだけど、

これだけの強豪馬相手ならコース適性くらいは欲しいところ。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

2 リアルスティール

6 イスラボニータ

9 ドゥラメンテ


ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、

2 リアルスティールをはじめ、

3 ロゴタイプ

5 フルーキー

6 イスラボニータ

9 ドゥラメンテ


スピリッツの今週のレース考察 では、

3 ロゴタイプ

5 フルーキー

6 イスラボニータ

7 ラストインパクト

9 ドゥラメンテ

10 アンビシャス


スピリッツの栗山求の血統の裏庭 では、

2 リアルスティール

3 ロゴタイプ

4 マイネルラクリマ

6 イスラボニータ

9 ドゥラメンテ

10 アンビシャス


が挙げられていました。



ってコトで昨日のデータ から、


切れない

2 リアルスティール

3 ロゴタイプ

6 イスラボニータ

9 ドゥラメンテ


相手候補?

5 フルーキー

7 ラストインパクト

10 アンビシャス


と考えます。



ここから、

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-42)

・4~5歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-27)

・前走3番人気以内で当日6番人気以下 (0-0-0-18)

・前走10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-23)

・前走GIだった馬で当日4番人気以内 (5-3-1-2)

で絞っていきたいけど、

みんな良すぎて当てはめても絞れるか心配です…。笑




2月28日(

阪神11R 第60回 阪急杯(GIII


☆mayuの競馬☆


阪急杯(GIIIが行われる阪神芝1400mは、

内回りを使用し、2コーナー付近からスタートするコース。

先行争いは激しくなりやすく、ハイペースになることが多い。


内回りのため、基本的には逃げ先行が有利ですが、

オープンクラスでは差し追込みの台頭も目立っています。


枠は、多頭数になれば外枠はコースロスがあるのでやや不利。


阪急杯(GIIIでは、

・1番 (2-0-0-8)

・2番 (1-3-1-5)

・3番 (2-0-2-6)

・4番 (1-2-1-6)

・5番 (1-1-0-8)

・6番 (0-1-3-6)

・7番 (0-0-1-9)

・8番 (0-0-0-10)

・9番 (1-0-0-9)

・10番 (0-0-1-9)

・11番 (1-0-0-9)

・12番 (0-0-0-10)

・13番 (1-2-0-7)

・14番 (0-0-0-10)

・15番 (1-0-0-9)

・16番 (0-0-1-8)

って感じ。


12番以降で3着内に入ったのは、

2015年1着 13 ダイワマッジョーレ 当日2番人気

2012年3着 16 サンカルロ 当日1番人気

2011年1着 15 サンカルロ 当日4番人気

2009年2着 13 ローレルゲレイロ 当日3番人気

2006年2着 13 コスモシンドラー 当日3番人気

と、いずれも人気になっていた馬ばかり。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ダイワマッジョーレ (1-0-1-4)

2015年の阪急杯(GIII1着馬で、

他にも阪神カップ(GIIの3着があります。

2015年の阪神カップ(GIIでは8着だったのが気になりますが、

阪神の短距離適性としてはある方だと思います。


2 ルルーシュ (0-0-1-0)

阪神では、芝2000mの1000万下で3着があるのみ。

2000m以上の長めの距離で走っていましたが、

何故かここで短距離に来ています。

中山記念(GIIに出られなかっただけな気がして、

特にこれと言って勝算があるワケでは無さそうに思えます…。


3 ブラヴィッシモ (1-2-1-1)

阪神では1400mで多く走っていて、

前走のタンザナイトSで5着だった意外は全て3着内

普通に悪く無さそうに思えるけど…。


4 ヒルノデイバロー (0-0-0-0)

前走のシルクロードS(GIIIが久々の芝で、

ほとんどダートで走ってて、まだ芝の好走経験がありません。

さすがにこれだけだと信用しづらいです。


5 ミッキーラブソング (2-2-0-3)

阪神経験はけっこう豊富で、

1400mに限ると(2-1-0-0)連対率100%

最近の調子も特に悪く無さそうだし、

かなり期待出来そうに思えます。


6 ティーハーフ (2-0-1-1)

阪神では全て1200mで走っていて、

セントウルS(GIIの12着以外は3着内に来ています。

阪神適性としては悪く無さそうだけど、

距離延長でどうなるかってところがちょっと心配。


7 サドンストーム (1-0-0-3)

2015年の阪急杯(GIII4着馬で、勝った1回は水無月S

阪神の短距離に限れば悪い成績ではなく、

けっこう惜しいところまで来てたりします。

いつ来るか分からないし、残しておきたいところ。


8 マイネルアウラート (1-0-0-1)

阪神では六甲アイランドSで勝利し、阪神カップ(GIIで9着。

どちらかと言えば東京、中山、新潟が得意な馬ですが、

けっこう前にで出る馬なので、

展開さえ向けばここでも通用する可能性はありそう。


9 レッツゴードンキ (1-1-1-1)

阪神では、桜花賞(GIチューリップ賞(GIII

阪神JF(GIで実績があり、

4着以下なのは、ローズS(GIIの4着。

牝馬相手なら普通に悪く無さそうだけど、

3歳以上の牡馬相手の経験が前走しか無いんですよね…。


10 ダノンシャーク (2-1-1-4)

阪急杯(GIIIはこれで3度目の出走で、

2014年が9着、2015年は5着でした。

阪神で好走してたのは2011年までの事で、

今となってはあんまり来るイメージがないです。


11 オメガヴェンデッタ (1-0-1-0)

阪神では、マーガレットS1000万下で好走して、複勝率100%

その後もあまり大崩れは多く無く、

普通に期待しても良さそうに思えます。


12 サカジロロイヤル (1-1-0-5)

阪神では、高砂特別水無月Sで好走経験がありますが、

その後は5連敗で、距離も短縮してきてる感じ。

1400mだともう厳しいのかなって印象。


13 ミッキーアイル (1-2-0-1)

2015年の阪急杯(GIII2着馬で、

他にもアーリントンC(GIII1着があります。

ここ3戦はGIで残念な結果が続いていますが、

このくらいなら十分勝負になると思います。


14 ゼロス (1-0-0-4)

阪神での1勝は、元町S

全て1600m以上でのものなので、1400mは今回が初めて。

最近は迷走気味でどこで来るか分からない感じですが、

来るとしたら小倉とか京都の中距離な気がする…。


15 エールブリーズ (0-1-0-3)

阪神で2着に来たのは、3歳の頃のマーガレットS

1200~1600mくらいで走っていますが、

来るとしたら東京とか新潟なのかなと思います。


16 マイネルエテルネル (0-0-3-4)

阪神では、連対経験は無いけど3着が多く、

前々走のタンザナイトSでも3着に来ています。

普通に好走可能な範囲に見えますね…。


17 タガノブルグ (1-0-0-3)

阪神では、芝1200mの新馬戦で勝利経験がありますが、

その後はアーリントンC(GIII阪神カップ(GII3戦3敗

どちらかと言えば長い直線がある方が良さそうです。


18 ケントオー (1-1-0-2)

阪神成績はそこそこで、ここ5戦は非常に好調。

1400~1600mの小回りなコースなら幅広く走れそう。

この勢いなら今回も無理では無さそうだけど…。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

9 レッツゴードンキ

10 ダノンシャーク

13 ミッキーアイル

が挙げられていました。



ってコトで昨日のデータ から、


良さそう

1 ダイワマッジョーレ

5 ミッキーラブソング

11 オメガヴェンデッタ

13 ミッキーアイル


連対候補

6 ティーハーフ

8 マイネルアウラート


軽視

3 ブラヴィッシモ

4 ヒルノデイバロー

7 サドンストーム

9 レッツゴードンキ

10 ダノンシャーク

16 マイネルエテルネル

17 タガノブルグ

18 ケントオー


と考えます。



「もしかしたら来るかも…」

なんて言ってると全然切れないですね…。


・12番人気以下 (0-0-0-49)

・単勝100倍以上 (0-0-0-35)

・6歳馬で当日3番人気以下 (0-0-0-35)

とかで絞れてくれると助かるんだけど…。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

中山記念、阪急杯、アーリントンカップのデータ!

2016/02/25(木)21:09

木曜日なので出馬表が出てます!



今週の重賞は、


2月27日(土)

阪神11R 第25回 アーリントンカップ(GIII


2月28日(

中山11R 第90回 中山記念(GII

阪神11R 第60回 阪急杯(GIII


があります。



先週は、


土曜日

京都2R22,000円

小倉4R175,800円

東京10R 金蹄S ⇒ 合計46,600円


日曜日

京都5R50,500円

小倉9R198,000円

東京11R フェブラリーS(GI15,280円


って感じで、

高配当なのが2つ当たって、

自分の予想もフェブラリーS(GIが当てられたし、

個人的にはけっこういい週でした。


今週も3つ重賞があるので、

どれか1つくらいは当てられる様にしたいですね!




ってコトで今週も予想開始!↓


2月27日(土)

阪神11R 第25回 アーリントンカップ(GIII


アーリントンカップ(GIIIは1987年にペガサスSとして創設。

その後、1992年に現在の名称に変更されています。

2007年からは新設された外回りコースを使用しています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-2-0-6)

・2番人気 (2-1-0-7)

・3番人気 (1-2-2-5)

・4番人気 (1-0-1-8)

・5番人気 (2-2-1-5)

・6番人気 (1-0-3-5)

・7~9番人気 (1-1-2-26)

・10番人気以下 (0-2-1-37)


・単勝1.9倍以内 (1-1-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-3)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-5)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-3-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-2-2-7)

・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-6)

・単勝15.0~19.9倍 (2-0-1-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-10)

・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-15)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-12)

・単勝100倍以上 (0-1-0-25)


・関西馬 (9-9-8-81)

・関東馬 (1-1-2-16)

・地方馬 (0-0-0-3)

 ※関東馬で3着内に来た4頭は、

  2015年1着 ヤングマンパワー

  2011年3着 テイエムオオタカ

  2010年3着 レト

  2009年2着 マイネルエルフ


・前走重賞 (3-6-5-30)

・前走きさらぎ賞 (1-0-1-6)

・前走シンザン記念 (1-4-3-6)

・前走朝日杯FS (0-2-1-9)


・前走OP特別 (3-1-0-15)

・前走500万下 (4-3-4-39)

・前走未勝利 (0-0-0-10)

・前走新馬 (0-0-1-3)

 ※前走新馬から3着に来たのは、2015年のマテンロウハピネス。

  前走中京芝1400mで1番人気で1.2秒差の圧勝。


・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-0-7)

・前走重賞、OP特別で2着 (1-1-0-4)

・前走重賞、OP特別で3着 (1-2-0-2)

・前走重賞、OP特別で4着 (1-1-1-7)

・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-2-5)

・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-2-2-8)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-14)

 ※連対した1頭は2009年のマイネルエルフ。

  前走いちょうS、2番人気11着。


・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-0-1-6)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-4-0-5)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-0-2)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-2-5)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-1-7)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-1-1-15)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-7)

 ※連対した1頭は2015年のアルマワイオリ。

  前走朝日杯FS14番人気2着。


・前走500万下で1着 (4-2-2-17)

・前走500万下で2着 (0-0-1-5)

・前走500万下で3着 (0-1-0-1)

・前走500万下で4着 (0-0-0-2)

・前走500万下で5着 (0-0-1-5)

・前走500万下で6着以下 (0-0-0-9)


・前走500万下、未勝利、新馬で1番人気 (3-1-1-12)

・前走500万下、未勝利、新馬で2番人気 (0-1-2-6)

・前走500万下、未勝利、新馬で3番人気 (1-0-1-8)

・前走500万下、未勝利、新馬で4番人気 (0-0-0-4)

・前走500万下、未勝利、新馬で5番人気 (0-1-1-7)

・前走500万下、未勝利、新馬で6番人気以下 (0-0-0-15)


・前走着差0.0秒で勝利 (0-0-1-13)

・前走着差1.0秒以上負け (0-1-2-25)


・前走1着馬で当日8番人気以下 (0-0-0-20)


・前走芝 (8-9-10-73)

・前走ダート (2-1-0-27)


・連闘 (0-0-0-4)

・間隔中1週 (0-1-2-25)

・間隔中2週 (1-0-1-12)

・間隔中3週 (5-0-0-20)

・間隔中4週~8週 (3-6-6-21)

・間隔中9週~24週 (1-3-1-18)

・間隔半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、

ウェーブヒーロー

パールフューチャー

切れて


ダンツプリウス

ビップライブリー

ボールライトニング

マディディ

ロワアブソリュー

ロードブレイド

軽視できます。


なので、

アーバンキッド

オデュッセウス

シゲルノコギリザメ

ヒルノマゼラン

メイショウカネサダ

レインボーライン

レオナルド

候補に残ります。



けっこう荒れたりもするので多めに買ってもいいかもだけど、

ガチガチだったりする年もあるので、

今年はどっちなのかの狙いは定めたいところ。


シゲルノコギリザメ

レインボーライン

レオナルド

辺りは阪神強そうだけど、

他の馬も走れなくはなさそうだし、

かなり買い目に悩みそうです…。




2月28日(

中山11R 第90回 中山記念(GII


中山記念(GIIは今年で第89回を迎える歴史あるレース。

昔は春と秋に行われていました。


別定のGII戦って事もあり、実力馬が始動してくるレースで、

GIIとしてはレベルが高い重賞ですね。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-1-1-6)

・2番人気 (3-1-1-5)

・3番人気 (2-2-2-4)

・4番人気 (0-3-3-4)

・5番人気 (0-0-2-8)

・6番人気 (2-0-0-8)

・7~9番人気 (0-2-1-27)

・10番人気以下 (1-1-0-42)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-2)

・単勝4.0~4.9台 (2-1-1-4)

・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-8)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-4-8)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-6)

・単勝15.0~19.9倍 (2-1-1-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-14)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-10)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-42)


・4歳馬 (2-0-4-20)

・5歳馬 (3-4-2-24)

・6歳馬 (1-5-1-25)

・7歳以上 (4-1-3-35)


・4~5歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-27)


・牡馬、セン馬 (9-10-9-102)

・牝馬 (1-0-1-2)


・関東馬 (6-4-5-59)

・関西馬 (4-6-5-45)


・前走重賞 (9-10-9-78)

・前走有馬記念 (2-1-0-4)

・前走根岸S (1-1-1-2)

・前走東京新聞杯 (1-1-0-11)

・前走マイルCS (1-1-0-2)

・前走天皇賞秋 (1-1-0-1)

・前走中山金杯 (1-0-1-12)

・前走エリザベス女王杯 (1-0-1-0)

・前走京都金杯 (0-2-1-3)

・前走AJCC (0-1-1-12)

・前走阪神C (0-0-2-1)


・前走OP特別 (1-0-1-19)

・前走白富士S (1-0-0-13)

・前走ニューイヤーS (0-0-1-0)


・前走1600万下 (0-0-0-2)


・前走1着 (3-1-4-16)

・前走2着 (1-2-0-11)

・前走3着 (0-0-0-4)

・前走4着 (3-0-1-6)

・前走5着 (0-0-2-5)

・前走6~9着 (2-4-0-32)

・前走10着以下 (1-3-3-28)


・前走1番人気 (2-2-4-11)

・前走2番人気 (3-1-2-10)

・前走3番人気 (0-1-1-11)

・前走4番人気 (1-1-1-6)

・前走5番人気 (2-1-1-6)

・前走6~9番人気 (2-3-0-26)

・前走10番人気以下 (0-1-1-29)


・前走GIだった馬で当日4番人気以内 (5-3-1-2)

・前走3番人気以内で当日6番人気以下 (0-0-0-18)

・前走10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-23)


・間隔中1週以内 (0-0-0-3)

・間隔中2週 (1-1-0-23)

・間隔中3週 (2-2-1-16)

・間隔中4週~8週 (3-4-5-30)

・間隔中9週~24週 (4-3-3-24)

・間隔半年以上 (0-0-1-8)


って感じ。



間隔がかなり空いてるので、

カオスモス

ドゥラメンテ

軽視できますが、


それだけでドゥラメンテの評価を下げるのも、

どう考えても危険に思います。


あとは何にも当てはまらず、

アンビシャス

イスラボニータ

サトノギャラント

フルーキー

マイネルラクリマ

ラストインパクト

リアルスティール

レッドレイヴン

ロゴタイプ

はそのまま候補に残ります。



これだと全然絞れなそうだけど、


最終的には、

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-42)

・4~5歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-27)

・前走3番人気以内で当日6番人気以下 (0-0-0-18)

・前走10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-23)

・前走GIだった馬で当日4番人気以内 (5-3-1-2)

でガッツリ絞れそうな感じ。


ある程度オッズが分かるまでに、

中山適性について考えておきたいですね。




2月28日(

阪神11R 第60回 阪急杯(GIII


阪急杯(GIII高松宮記念(GIの前哨戦。


2000年に高松宮記念(GIの開催時期が変更され、

それに伴い現在の時期になり、

同時にハンデ戦から別定戦に変更されました。

1400mなったのは、2006年から。


あと、2007年は1着同着があります。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (1-2-2-5)

・2番人気 (3-1-2-4)

・3番人気 (2-3-0-5)

・4番人気 (3-1-0-6)

・5番人気 (0-1-2-7)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (1-1-2-26)

・10~11番人気 (1-0-1-18)

・12番人気以下 (0-0-0-49)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (0-2-2-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (3-0-0-2)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-1)

・単勝7.0~9.9倍 (2-4-1-11)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-14)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-17)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-16)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-20)

・単勝100倍以上 (0-0-0-35)


・4歳馬 (2-4-6-23)

・5歳馬 (6-2-2-32)

・6歳馬 (1-2-2-37)

・7歳以上 (2-1-0-37)


・6歳馬で当日3番人気以下 (0-0-0-35)


・牡馬、セン馬 (11-7-7-104)

・牝馬 (0-2-3-25)


・牝馬で当日7番人気以下 (0-0-1-22)


・関西馬 (9-7-8-105)

・関東馬 (2-2-2-24)


・3番人気以内の関西馬 (5-5-3-9)

・3番人気以内の関東馬 (1-1-1-5)


・前走重賞 (11-8-9-85)

・前走阪神C (4-3-3-10)

・前走東京新聞杯 (2-1-3-14)

・前走シルクロードS (2-1-0-18)

・前走京阪杯 (1-0-1-3)

・前走京都金杯 (0-1-0-9)

・前走マイルCS (0-0-1-6)

・前走スプリンターズS (0-0-0-5)


・前走OP特別 (0-0-0-29)

・前走1600万下 (0-1-1-13)


・前走1着 (2-2-3-21)

・前走2着 (2-1-2-5)

・前走3着 (2-0-0-6)

・前走4着 (0-3-0-7)

・前走5着 (0-0-1-10)

・前走6~9着 (3-1-1-28)

・前走10着以下 (2-2-3-51)


・前走1番人気 (1-2-2-12)

・前走2番人気 (2-1-1-10)

・前走3番人気 (0-2-1-13)

・前走4番人気 (0-0-2-8)

・前走5番人気 (1-1-0-12)

・前走6~9番人気 (5-3-1-34)

・前走10番人気以下 (1-0-3-40)


・前走1200m (4-1-1-41)

・前走1400m (4-4-4-35)

・前走1600m (2-4-5-43)

・前走1800m以上 (1-0-0-9)


・前走芝 (11-9-10-122)

・前走ダート (0-0-0-6)


・連闘 (0-0-0-2)

・間隔中2週 (0-0-1-8)

・間隔中3週 (2-1-1-31)

・間隔中3週 (3-4-3-21)

・間隔中4週~8週 (1-2-1-31)

・間隔中9週~24週 (5-2-4-33)

・間隔半年以上 (0-0-0-3)


って感じ。



これを当てはめると、


・前走OP特別 (0-0-0-29)

ってところで、

ケントオー

サカジロロイヤル

ゼロス

ブラヴィッシモ

マイネルエテルネル

切れて


・間隔半年以上 (0-0-0-3)

・前走スプリンターズS (0-0-0-5)

ってところで

エールブリーズ

レッツゴードンキ

軽視してよさそうってくらい。


なんか切ってる要素が微妙だけど、

オメガヴェンデッタ

サドンストーム

ダイワマッジョーレ

タガノブルグ

ダノンシャーク

ティーハーフ

ヒルノデイバロー

マイネルアウラート

ミッキーアイル

ミッキーラブソング

ルルーシュ

候補になります。



王道ローテ的なところだと、

タガノブルグ

ダノンシャーク

ヒルノデイバロー

マイネルアウラート

ルルーシュ

になるけど、

これだけで推せるかと言うとちょっと微妙…。


阪神の短距離適性で普通に考えるべきなのかも。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ