-
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想! -
05月12日(金)
NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ! -
05月07日(日)
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップと新潟大賞典の予想!
今日は根岸ステークスとシルクロードステークス!
そろそろ買い目を決めます!
1月31日(日)
東京11R 第30回 根岸ステークス(GIII)
今日になってオッズを見てみても、
昨日の状態
からあまり大きな変化はありません。
なのでそのまま
良さそう
9 タガノトネール
連対候補
8 タールタン
11 プロトコル
14 サクラエール
15 モーニン
軽視
1 レッドファルクス
2 グレープブランデー
3 アドマイヤロイヤル
4 マルカフリート
10 アドマイヤサガス
から
9
8、11、11、15
1、2、3、4、10、11、11、15
の3連複フォーメーションの26点でいくとして、
トリガミになる組み合わせだけ買い足して、
3連複フォーメーション1点400円 ⇒ 10,400円
09-14-15 ⇒ 400円
08-09-15 ⇒ 400円
09-11-15 ⇒ 400円
の合計11,600円でいきます!
1月31日(日)
京都11R 第21回 シルクロードステークス(GIII)
こっちもオッズはあまり変わらず。
なので、昨日 考えてたまま
良さそう
1 ダンスディレクター
5 サトノルパン
連対候補
8 ローレルベローチェ
11 アースソニック
15 ネロ
16 ビッグアーサー
軽視
6 セカンドテーブル
9 ヒルノデイバロー
10 アクティブミノル
から、
1、5、
1、5、8、11、15、16
1、5、6、8、9、10、11、15、16
の3連複フォーメーションの43点でいきます。
ちょっと多い気もするしトリガミになる組み合わせもあるけど、
ちょい荒れに期待してこのまま1点400円で。
まぁガチガチの結果でも
当たってくれたら満足しそうだけど。笑
土曜日の結果と、根岸SとシルクロードSの予想!
土曜日の結果まとめ!
まずは、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
1月30日(土)
東京1R
載ってたのが、
◎10 カンタベリーマイン
△2 ヨンカー
△8 エンドレスフライト
△6 ニシノハレブタイ
△15 ブライトビスケス
△3 エメラルドクイーン
だったので、
10 カンタベリーマイン軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
相手はそこそこ来てるんだけどね。
1月30日(土)
京都8R 牛若丸ジャンプS
載ってたのが、
◎8 エイコーンパス
△12 ゴールデンヒーロー
△1 アシュヴィン
△9 ダンツメガヒット
△7 メイショウゼロセン
だったので、
8 エイコーンパス軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-8-9 1,070円×1,000円分=10,700円的中!
かなり堅いけど、一応はプラス。
馬券が当たったのはいいんだけど、
2 ニシノマテンロウが脱臼で直線コースで競走中止していて、
かなりひどい状態だった様で、予後不良になってしまいました。
こうなると当たって喜んでる場合じゃなくなってしまいます。
障害戦なので仕方ないと言えばそうなのかもしれませんが、
それでもたった今まで元気に走ってた馬が亡くなるのは、悲しいです。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
1月30日(土)
中京7R
載ってた買い目は、
2 トリンカファイブ
5 ベルディーヴァ
6 レディゴーラウンド
9 モズマッテタワ
10 グレイスミノル
11 クイーンズターフ
15 オールオブナイト
から、
11
2、5、10
2、5、6、9、10、15
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
あと1着さえ買ってれば…。
あと、スピリッツの栗山求の勝負レース で買ってた分。↓
1月30日(土)
東京9R 立春賞
載ってた買い目は、
◎8 カレングラスジョー
軸で、
○9 ショウナンバローネ
▲7 ジャッカスバーク
△3 ハナズリベンジ
△6 ロックキャンディ
△10 ドラゴンキングダム
の馬単流しマルチと、3連単流しマルチ。
馬単に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってましたが…
あともうちょっとだったのに!
1月30日(土)
中京11R 伊良湖特別
載ってた買い目は、
◎4 シュテルングランツ
軸で、
○2 ゴールドスーク
▲9 アイアムナチュラル
△14 ウインオリファン
△16 アドマイヤシャドウ
△10 スズカアーサー
の馬単流しマルチと、3連単流しマルチ。
馬単に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってましたが…
やっぱり1着だけ買ってない…。
ってコトで今日に当たったのは、
京都8R 牛若丸ジャンプS ⇒ 10,700円
だけ。
さすがにこれだけだと余裕でマイナスだし、
当たったレースも素直に喜べず、
いろんな意味で残念な一日でした。
明日は今日より良い日になるといいなぁ…。
で、明日の予想の続き!↓
1月31日(日)
東京11R 第30回 根岸ステークス(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見てみると、
1番人気は15 モーニンな様子。
外枠不利で牝馬も来ないとなれば、
けっこう美味しいレースになるかも?
で、オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (1-1-0-8)
・3番人気 (0-2-1-7)
・4番人気 (3-0-2-5)
・5番人気 (1-2-2-5)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~9番人気 (0-2-1-27)
・10番人気以下 (2-0-4-64)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-3-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (3-1-4-7)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-15)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-15)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-2-27)
・単勝100倍以上 (0-0-1-24)
・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-28)
って感じ。
これで、
1 レッドファルクス
16 レーザーバレット
が切れるコトになります。
1 レッドファルクスに関しては、
コース成績がいいので大目に見たい気もするし、
こうなったらなったで迷いますね。笑
で、人気馬はそこそこ来てるけど、
人気だからって信用できるレースではないですが、
なぜか
・単勝7.0~14.9倍 (5-2-6-16)
範囲に好走馬が多く、
現時点では、
8 タールタン
11 プロトコル
14 サクラエール
が当てはまります。
3頭ともそれなりに期待できそうな馬だし、
今年も当てはまる確率は高そうに思えます。
ってコトで昨日までの日記 と変わらず
良さそう
9 タガノトネール
連対候補
8 タールタン
11 プロトコル
14 サクラエール
15 モーニン
軽視
1 レッドファルクス
2 グレープブランデー
3 アドマイヤロイヤル
4 マルカフリート
10 アドマイヤサガス
と考えます。
このまま、
9
8、11、11、15
1、2、3、4、10、11、11、15
の3連複フォーメーションだと、26点。
多少荒れるコトに期待してるのでこれでも良さそうだけど、
当日になって回収が厳しそうなら、
10 アドマイヤサガスを切ろうかと思っています。
1月31日(日)
京都11R 第21回 シルクロードステークス(GIII)
こっちも現時点のオッズを見てみると、
1番人気は、16 ビッグアーサー。
ここまで強ければしょうがないですね。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-1-1-6)
・2番人気 (3-1-0-6)
・3番人気 (2-2-0-6)
・4番人気 (1-2-3-4)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (2-1-0-27)
・10番人気以下 (0-2-4-65)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (4-2-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-3-14)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-19)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-10)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-20)
・単勝100倍以上 (0-0-2-25)
・4歳馬で当日8番人気以下 (0-0-0-14)
・前走6~9着だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-25)
って感じ。
これで
2 メイショウツガル
3 リトルゲルダ
6 セカンドテーブル
7 ワキノブレイブ
14 セイコーライコウ
が切れるコトに。
唯一6 セカンドテーブルに関しては
他に減点要素もなく、期待してたところもあるので、
一応買い目には残そうと思います。
で、人気馬の方は
・4番人気以内 (8-6-4-22)
なので、
1 ダンスディレクター
5 サトノルパン
15 ネロ
16 ビッグアーサー
は、そこそこ期待できそう。
もっと言えば
・単勝14.9倍以内 (10-8-6-37)
なので、
ほぼほぼ11 アースソニックまでのメンバーで決まりそう。
あんまりいっぱい買いすぎない方が良さそうかも。
ってコトで昨日までの候補 を並べ換えて、
良さそう
1 ダンスディレクター
5 サトノルパン
連対候補
8 ローレルベローチェ
11 アースソニック
15 ネロ
16 ビッグアーサー
軽視
6 セカンドテーブル
9 ヒルノデイバロー
10 アクティブミノル
と考えます。
これだと、
1、5、
1、5、8、11、15、16
1、5、6、8、9、10、11、15、16
の3連複フォーメーションで43点。
ちょっと多い気もするので、
軽視の3頭に関しては、
場合によっては切っちゃおうかと考えています。
根岸ステークスとシルクロードステークスのコース適性!
1月31日(日)
東京11R 第30回 根岸ステークス(GIII)
根岸ステークス(GIII)が行われる東京ダート1400mは、
向正面の直線入り口付近からスタートするコース。
スタート後、3コーナーまでの直線は約400mと長く、
緩い下りのためハイペースになることが多い。
ダートの短距離戦なので、基本的に逃げ先行が良いですが、
オープンクラスでは、差し追込みが決まっています。
根岸ステークス(GIII)では
・1番 (1-0-0-9)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (0-0-2-8)
・4番 (1-2-0-7)
・5番 (0-2-0-8)
・6番 (2-0-0-8)
・7番 (2-0-0-8)
・8番 (1-0-0-9)
・9番 (1-2-0-7)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (1-0-2-7)
・12番 (0-2-0-8)
・13番 (0-1-1-8)
・14番 (0-0-4-6)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-1-0-9)
って感じで、なんとなく外枠は不利な感じ。
3着内に来てるのは
2015年2着 13 ワイドバッハ 当日2番人気
2015年3着 14 アドマイヤロイヤル 当日15番人気
2014年3着 14 シルクフォーチュン 当日5番人気
2010年3着 13 オーロマイスター 当日4番人気
2008年2着 16 タイセイアトム 当日5番人気
2008年3着 14 アドマイヤスバル 当日3番人気
2007年3着 14 ニホンピロサート 当日12番人気
と、ニホンピロサートとアドマイヤロイヤル以外は
それなりの人気があった馬が多いです。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 レッドファルクス (2-0-1-1)
東京では芝ダート共に1400mで走っていて、けっこういい成績。
外枠だったりしなければそこそこ良いとこまで来てるし、
最内なら可能性はありそうに思います。
2 グレープブランデー (1-1-1-4)
2015年の根岸S(GIII)の10着馬。
東京は、武蔵野S(GIII)、フェブラリーS(GI)で実績がありますが、
1400mだと少し短すぎるのかも。
3 アドマイヤロイヤル (4-4-6-6)
2015年の根岸S(GIII)の3着馬で、
他にも武蔵野S(GIII)で重賞好走経験あり。
ここで走れる適性はありそうだし、
前走障害ってのは大目に見てもいいのかも。
4 マルカフリート (1-0-0-4)
2015年の根岸S(GIII)では7着でした。
前々走の霜月Sで東京初勝利してるけど、
全体で見ると東京はあまり得意ではなさそう。
とゆうか、位置が後ろ過ぎて届かない事の方が多いのかも。
5 キョウエイアシュラ (1-0-1-3)
2015年の根岸S(GIII)では9着で、
東京での好走は、その後の欅SとアハルテケS。
差してる割に3ハロンも遅めだし、
展開の助けが無いと厳しいのかもしれません。
6 アンズチャン (5-5-0-4)
出走回数16回中14回が東京で、けっこう良い成績。
ユニコーンS(GIII)4着とかの経験もあるし、
牡馬相手でもそれなりに走れそうかも?
7 サトノタイガー (0-0-0-2)
2015年の根岸S(GIII)では13着で、
その後フェブラリーS(GI)にも出たけど16着でした。
あまり長い直線は合わないみたい。
8 タールタン (3-2-2-5)
東京経験は豊富で、多く好走してるのは1400m以下。
4着以下もそれなりにあるので、そこまでの期待はできないかもだけど、
1400mなら重賞でも通用する可能性はありそう。
9 タガノトネール (1-2-0-2)
前走武蔵野S(GIII)で2着に来てますが、
どちらかと言えば1400m以下の方が経験が多い馬。
重賞で通用するだけの力もあるし、
最近の調子も良いので、けっこう期待できそうに思えます。
10 アドマイヤサガス (0-0-2-6)
2014年の根岸S(GIII)の10着馬で、
東京で3着に来た2回は2013年より前のもの。
最近は短距離でしか好走してないし、
今だと1400mでもキツそうに思えます。
11 プロトコル (4-1-0-3)
東京経験は豊富で、1200~1600mで好走しています。
ただ、好走してる時は内枠で、外から好走した試しがないので、
この位置からだとちょっと微妙かも。
12 シゲルカガ (0-0-0-0)
東京のダートは今回が初めて。
距離の面でも1400m以上の好走経験は無いし、
ここで急に来るってコトは無いハズ。
13 シンキングマシーン (4-5-0-4)
JRAから転出する前に東京経験がかなりあり、
外枠からでもけっこう前に出たりできています。
ただ、OP以上ではけっこう派手に負けてて、
実力的にそのくらいまでな気もします。
14 サクラエール (0-0-0-0)
東京のダートは今回が初めて。
主に阪神、京都、札幌で好走してる馬ですが、
けっこう後ろから差せてたりするので、
東京の直線でも意外と走れたりするかもしれません。
15 モーニン (2-0-1-0)
前走武蔵野S(GIII)で3着に来ていて、東京では複勝率100%。
ここまで5戦しかしてないのもあるし、外枠なのも減点要素だけど、
一応買い目には入れておきたいところです。
16 レーザーバレット (3-0-2-5)
2015年の根岸S(GIII)では6着でした。
東京で走ったのはそれが最後で、好走してたのは2014年まで。
ここ最近は地方でけっこういい成績だけど、
外枠なのもあるし、あまり期待はできないかも。
って感じ。
スマートウィンの今週の注目馬 では、
2 グレープブランデー
4 マルカフリート
9 タガノトネール
スピリッツの今週のレース考察 では、
1 レッドファルクス
6 アンズチャン
14 サクラエール
15 モーニン
スピリッツの栗山求の血統の裏庭 では、
8 タールタン
11 プロトコル
14 サクラエール
15 モーニン
16 レーザーバレット
が挙げられていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
9 タガノトネール
連対候補
8 タールタン
11 プロトコル
14 サクラエール
15 モーニン
軽視
1 レッドファルクス
2 グレープブランデー
3 アドマイヤロイヤル
4 マルカフリート
10 アドマイヤサガス
と考えます。
あとは、
・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-28)
でもけっこう絞れそうだし、
最終的にはかなり少ない買い目で買えるかも?
1月31日(日)
京都11R 第21回 シルクロードステークス(GIII)
シルクロードS(GIII)が行われる京都芝1200mは、
向う正面の2コーナー寄りからスタートする内回りコース。
3コーナー手前から上り坂があり、
3コーナー中間あたりから一気に下る特殊な1200m戦となっています。
前半から先行争いが激化しやすいですが、
後半は下り坂と平坦な短い直線のため、先行馬が押し切ることが多い。
シルクロードS(GIII)では、先行馬は残っていますが、
差し~追込みの台頭も目立っています。
枠順では、
・1番 (1-1-0-8)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (1-1-0-8)
・4番 (1-2-0-7)
・5番 (0-0-0-10)
・6番 (0-1-1-8)
・7番 (1-0-1-8)
・8番 (1-0-1-8)
・9番 (1-0-1-8)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (1-0-0-9)
・12番 (2-1-0-7)
・13番 (0-2-0-8)
・14番 (0-0-1-9)
・15番 (0-0-3-7)
・16番 (0-1-0-9)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-0)
って感じで、外枠は多少不利な様子。
14番より外から好走してる5頭も、
2015年3着 15 セイコーライコウ 当日12番人気
2013年2着 16 ダッシャーゴーゴー 当日4番人気
2008年3着 15 ステキシンスケクン 当日5番人気
2007年3着 15 ビーナスライン 当日4番人気
2006年3着 14 アイルラヴァゲイン 当日1番人気
と、去年のセイコーライコウ以外はそれなりの人気馬です。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ダンスディレクター (4-3-0-0)
京都では1200~1600mで7戦して連対率100%。
条件戦までの成績だけど、中京、阪神では重賞実績もあるし、
かなり期待できそうに思います。
2 メイショウツガル (0-1-1-15)
2015年のシルクロードS(GIII)の15着馬で、
京都で3着内に来てたのは2013年より前の話。
いくら軽くても厳しいと思います。
3 リトルゲルダ (0-0-1-2)
2014年のシルクロードS(GIII)の3着馬。
だけど、ここ1年は全然好走できずにいて、
適性云々以前にかなり衰えてる様に見えます。
4 ヤマニンプチガトー (0-1-1-8)
京都経験は多いけど8割が4着以下で、
好走していたのは3歳だった2012年の500万下。
最軽量ハンデでも無理そうです。
5 サトノルパン (1-0-1-2)
前走の京阪杯(GIII)で勝利。
ここ3戦はかなりキレのある末脚を見せていて、
そこそこ京都適性はありそうに思えます。
6 セカンドテーブル (0-0-1-1)
前走の淀短距離Sで3着に来ています。
これだけで京都適性があるとは言い難いけど、
特に減点する要素もないと思います。
7 ワキノブレイブ (1-0-1-10)
2015年のシルクロードS(GIII)は16着で、2014年は5着。
京都経験は多いけど、4着以下が圧倒的に多く、
前走淀短距離Sでもそこまで期待はできないかも。
8 ローレルベローチェ (2-0-0-0)
4走前から芝に復帰した感じで、
ここ3戦でOPまで一気に上り詰めてきています。
淀短距離Sで勝ってる辺り、京都適性はありそうだし、
その割に斤量もそこまで重くないのも良さそうです。
9 ヒルノデイバロー (0-0-0-0)
これまでほとんどがダートで、芝での好走経験は無し。
京都ダートではかなりの好成績なんだけど、
芝でも同じ様に行くとは考えづらいです。
10 アクティブミノル (0-0-0-0)
京都は今回が初めて。
これまで好走してるのは、阪神、中京、函館で、
かなり前に出る逃げ馬なので、
9 ヒルノデイバローと争って潰れそうな気もしないでも無い様な…。
11 アースソニック (4-2-2-7)
2013年のシルクロードS(GIII)の8着馬。
4着以下も多いものの京都はかなり豊富で、
京阪杯(GIII)で2回3着内に来てたり、実績はあり。
十分候補には入ると思います。
12 ヤサカオディール (0-0-0-0)
京都の芝は今回が初めて。
そもそもどこで好走するのか分からない感じの馬で、
今回最軽量の51.0kgでも厳しそうに思えます。
13 ニンジャ (0-1-1-11)
京都経験は多いけど、4着以下が圧倒的に多く、
3着内の2回は2014年以前のもの。
内には逃げそうな馬が2頭も居るし、
そのまま追って巻き添えになりそうに思います。
14 セイコーライコウ (0-0-1-4)
2015年のシルクロードS(GIII)の3着馬。
だけど、京都での好走はそれしか無く、
去年好走してるからあれだけど、今年でもう9歳になるので、
もうそろそろ厳しいんじゃないかと思います。
15 ネロ (1-0-0-5)
京都では前々走の京洛Sで勝利したのみ。
他で5敗していますが、
2015年2月後半から急に調子が良くなってて、
京都での4着以下の4戦はそれより前なので、
あまり気にしなくても良さそうに思えます。
16 ビッグアーサー (1-1-0-0)
京都では京阪杯(GIII)の2着があり、
ここまで9戦全成績でも複勝率100%。
不利な外枠でも候補から外すワケにはいかない感じ。
って感じ。
スマートウィンの今週の注目馬 では、
3 リトルゲルダ
8 ローレルベローチェ
16 ビッグアーサー
ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、
16 ビッグアーサーをはじめ、
1 ダンスディレクター
5 サトノルパン
8 ローレルベローチェ
11 アースソニック
が挙げられていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
1 ダンスディレクター
5 サトノルパン
8 ローレルベローチェ
連対候補
6 セカンドテーブル
11 アースソニック
15 ネロ
16 ビッグアーサー
軽視
7 ワキノブレイブ
9 ヒルノデイバロー
10 アクティブミノル
と考えます。
まだ全然絞り切れてないけど、
・4歳馬で当日8番人気以下 (0-0-0-14)
・前走6~9着だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-25)
でもけっこう絞れそうだし、
なんだかんだ連対候補までの7頭でいい様な気もします。
オッズを見つつ、
買えるか買えないか考えようかな。
根岸ステークスとシルクロードステークスのデータ!
木曜日なので、出馬表が出てます!
今週の重賞は、
1月31日(日)
東京11R 第30回 根岸ステークス(GIII)
京都11R 第21回 シルクロードステークス(GIII)
があります。
先週は、
土曜日 の
中山9R 若竹賞 ⇒ 27,700円
日曜日 の
中山7R ⇒ 11,150円
中山10R 東雲賞 ⇒ 219,700円
中京11R 東海S(GII) ⇒ 16,800円
って感じで、
東海S(GII)は当てられたけど、
高配当な1レースでつなぎ止めてて、
もう少し安定して当てたいなぁって感じでした。
ただ今週は今週で難しそうなんで、どうなるか…。
ってコトで今週も予想開始です!↓
1月31日(日)
東京11R 第30回 根岸ステークス(GIII)
根岸S(GIII)は2001年に11月から今の開催時期に変更。
距離も同時に変更され、1200mから1400mになりました。
フェブラリーS(GI)の前哨戦的なレースですね。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (1-1-0-8)
・3番人気 (0-2-1-7)
・4番人気 (3-0-2-5)
・5番人気 (1-2-2-5)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~9番人気 (0-2-1-27)
・10番人気以下 (2-0-4-64)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-3-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (3-1-4-7)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-15)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-15)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-2-27)
・単勝100倍以上 (0-0-1-24)
・4歳馬 (1-1-1-18)
・5歳馬 (3-6-2-21)
・6歳馬 (4-3-2-35)
・7歳以上 (2-0-5-56)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-123)
・牝馬 (0-0-0-7)
・関西馬 (9-9-8-90)
・関東馬 (1-1-2-33)
・地方馬 (0-0-0-7)
・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-28)
・前走重賞 (7-3-5-63)
・前走武蔵野S (2-0-1-2)
・前走カペラS (1-1-1-17)
・前走JCD・チャンピオンズC (1-1-0-8)
・前走兵庫ゴールドT (0-0-1-14)
・前走東京大賞典 (0-0-1-0)
・前走地方交流重賞 (0-0-2-22)
・前走OP特別 (3-6-4-53)
・前走ギャラクシーS (2-2-0-14)
・前走ジャニュアリーS (0-1-0-22)
・前走1600万下 (0-1-1-11)
・前走重賞で1着 (3-2-0-8)
・前走重賞で2着 (1-0-0-11)
・前走重賞で3着 (0-0-2-5)
・前走重賞で4着 (1-0-1-6)
・前走重賞で5着 (1-0-1-6)
・前走重賞で6~9着 (0-1-0-12)
・前走重賞で10着以下 (1-0-1-14)
・前走重賞で1番人気 (1-0-1-6)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-9)
・前走重賞で3番人気 (2-1-0-6)
・前走重賞で4番人気 (0-0-1-10)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9番人気 (2-1-1-14)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-1-13)
・前走OP特別で1着 (1-6-3-15)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3着 (2-0-0-3)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-15)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-11)
・前走OP特別で1番人気 (0-4-1-6)
・前走OP特別で2番人気 (2-0-2-5)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-8)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-1-19)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-7)
・前走1600万下で1着 (0-1-1-11)
・前走1600万下で2着以下 (0-0-0-0)
・前走1600万下で1番人気 (0-1-0-2)
・前走1600万下で2~4番人気 (0-0-0-6)
・前走1600万下で5番人気 (0-0-1-1)
・前走1600万下で6番人気以下 (0-0-0-2)
・前走1200m (2-4-2-49)
・前走1400m (3-4-5-50)
・前走1600m (3-0-1-9)
・前走1700m (1-0-0-2)
・前走1800m (0-2-1-10)
・前走2000m以上 (1-0-1-8)
・前走芝 (1-0-0-11)
・前走ダート (9-10-10-119)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (0-3-1-9)
・間隔中2週 (2-1-1-26)
・間隔中3週 (0-1-2-20)
・間隔中4週~8週 (3-5-3-54)
・間隔中9週~24週 (5-0-3-16)
・間隔半年以上 (0-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
アンズチャン
キョウエイアシュラ
サトノタイガー
シゲルカガ
シンキングマシーン
が切れて、
レッドファルクス
レーザーバレット
が軽視できます。
アドマイヤロイヤルは
前走状況は良くないかもだけど、
さすがに障害挑戦はよく分からないところ。
なので、
アドマイヤサガス
グレープブランデー
サクラエール
タガノトネール
タールタン
プロトコル
マルカフリート
モーニン
が連対候補に残ります。
特に良さそうなところだと、
・前走武蔵野S (2-0-1-2)
・前走カペラS (1-1-1-17)
で
・5~6歳馬 (7-9-4-56)
の
タガノトネール、
あと、年齢はこの範囲じゃないけど、
アドマイヤサガス
タガノトネール
マルカフリート
モーニン
とかかな?
ちゃんと絞るのは難しそうだけど、
東京ダート適性でなんとか絞れたらいいなぁ…。
1月31日(日)
京都11R 第21回 シルクロードステークス(GIII)
シルクロードステークス(GIII)は1996年にGIIIに昇格され、
2002年よりハンデ戦に変更になっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-1-6)
・2番人気 (3-1-0-6)
・3番人気 (2-2-0-6)
・4番人気 (1-2-3-4)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (2-1-0-27)
・10番人気以下 (0-2-4-65)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (4-2-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-3-14)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-19)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-10)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-20)
・単勝100倍以上 (0-0-2-25)
・4歳馬 (1-2-1-30)
・5歳馬 (5-2-3-21)
・6歳馬 (4-4-3-31)
・7歳馬 (0-2-1-29)
・8歳以上 (0-0-2-20)
※3着に来た2頭は、
2015年 セイコーライコウ
2010年 シンボリグラン
2頭とも重賞連対実績がありました。
・4歳馬で当日8番人気以下 (0-0-0-14)
・牡馬、セン馬 (7-9-7-97)
・牝馬 (3-1-3-34)
・関西馬 (9-7-4-96)
・関東馬 (1-3-6-35)
・斤量52.0kg以下 (0-0-0-13)
・斤量53.0kg (0-0-3-16)
・斤量54.0kg (1-3-3-32)
・斤量55.0kg (2-1-1-23)
・斤量55.5kg (2-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-2-2-22)
・斤量56.5kg (0-0-0-1)
・斤量57.0kg (1-3-1-15)
・斤量57.5kg (0-0-0-4)
・斤量58.0kg以上 (2-1-0-5)
・前走重賞 (3-5-3-52)
・前走スプリンターズS (1-1-0-6)
・前走京阪杯 (2-0-2-14)
・前走阪神カップ (0-3-1-10)
・前走京都金杯 (0-0-0-5)
・前走OP特別 (6-4-5-62)
・前走淀短距離S (3-4-3-33)
・前走ラピスラズリS (1-0-1-6)
・前走京洛S (0-0-0-4)
・前走1600万下 (1-1-2-14)
・前走6~9着だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-25)
・前走重賞で1着 (1-0-0-3)
・前走重賞で2着 (0-0-0-2)
・前走重賞で3着 (1-0-1-3)
・前走重賞で4着 (0-0-1-2)
・前走重賞で5着 (0-1-0-3)
・前走重賞で6~9着 (1-0-1-14)
・前走重賞で10着以下 (0-4-0-25)
・前走重賞で1番人気 (2-0-0-1)
・前走重賞で2番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞で5番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-0-15)
・前走重賞で10番人気以下 (0-3-2-23)
・前走OP特別で1着 (3-3-0-12)
・前走OP特別で2着 (1-0-1-5)
・前走OP特別で3着 (1-0-3-5)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-5)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-11)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-18)
※10着以下から3着に来たのは、2014年のリトルゲルダ
前走2番人気。
・前走OP特別で1番人気 (3-1-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (0-3-3-5)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-1-8)
・前走OP特別で4番人気 (1-0-0-6)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-7)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-0-0-12)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-18)
※10番人気以下から3着に来たのは、2013年のメイショウデイム。
前走淀短距離S2着。
・前走条件戦で1着 (1-1-1-14)
・前走条件戦で2~3着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で4着 (0-0-1-0)
・前走条件戦で5着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-1-2)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-4)
・前走条件戦で3~5番人気 (0-0-0-3)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-1-5)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)
・前走1200m (10-7-8-103)
・前走1400m (0-3-2-18)
・前走1600m (0-0-0-9)
・前走芝 (10-9-10-114)
・前走ダート (0-1-0-16)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-1-1-10)
・間隔中2週 (3-4-3-28)
・間隔中3週 (1-1-0-19)
・間隔中4週~8週 (4-3-5-46)
・間隔中9週~24週 (2-1-1-23)
・間隔半年以上 (0-0-0-4)
って感じ。
これを当てはめると、
セイコーライコウ
ニンジャ
メイショウツガル
ヤサカオディール
ヤマニンプチガトー
が切れて、
ヒルノデイバロー
が軽視できます。
なので、
アクティブミノル
アースソニック
サトノルパン
セカンドテーブル
ダンスディレクター
ネロ
ビッグアーサー
リトルゲルダ
ローレルベローチェ
ワキノブレイブ
が連対候補に残ります。
こうなると、
ローテ的にも誰からいけばいいか分からない感じ。
一番条件が揃ってるのは、
・5歳馬 (5-2-3-21)
・前走淀短距離S (3-4-3-33)
・前走OP特別で1着 (3-3-0-12)
・前走OP特別で1番人気 (3-1-0-5)
のローレルベローチェかな…?
ここから絞っていくのは難しそうですね~。
AJCCと東海ステークスの結果!
ちょっと体調崩してて遅くなったけど、
復活したので日曜日の結果です!
まず、レース直前の日記 で書いてた分から。↓
1月24日(日)
中山11R 第57回 アメリカジョッキークラブカップ(GII)
勝ったのは、期待してた3 ディサイファ。
4コーナーで外に持ち出して、
最後は2着以下にしっかり差をつけて勝利。
完璧なレース運びだったし、
やっぱり中山適性はあったみたいですね。
2着は11 スーパームーン。
3 ディサイファよりやや後ろに居て、
位置取りがそのまま着順になった感じ。
7歳で重賞初連対ですが、
ここで通用すれば他でも十分いけそうだし、
次に出てきた時、かなり取捨に迷いそう。
で、ここまでは良かったんだけど、
3着は7 ショウナンバッハ。
データでの減点要素は無かったけど、
・中山実績 (0-0-0-2)
ってところで切ってました。
東京成績が良かったので、
息の長い末脚が使えれば…とか考えるべきだったかも。
それにしても
1 マイネルフロストもクビ差の4着だし、
13 ヤマニンボワラクテもアタマ差の5着。
ホントにもう少しだったんだけどなぁ…。
1月24日(日)
中京11R 第33回 東海テレビ杯東海ステークス(GII)
勝ったのは期待してた6 アスカノロマン!
スムーズに前に出て道中2番手で競馬を進め、
逃げてた10 モンドクラッセを残り200で交わして、
最後は2馬身差の勝利。
今回唯一データで減点要素が無かった馬で、
予想通りに勝ってくれてスッキリしました♪
で、2着は10 モンドクラッセ。
スタートから素早くハナを奪い、
最後の直線で交わされています。
データでは
・関東馬 (0-2-0-5)
・前走GII以下で5着以下 (0-0-0-18)
って減点要素があったけど、
今回は内に逃げ馬らしい逃げ馬が居なかったので、
データを無視して入れてました。
ここも予想通りの展開だった感じ。
3着は期待してたもう1頭、5 ロワジャルダン。
データでの減点要素は
・関東馬 (0-2-0-5)
ってくらいだったので、
これまでの成績を考えて、期待してました。
位置取りの問題もあるかと思いますが、
7 インカンテーション
8 ローマンレジェンド
9 グランドシチー
が全然だった辺り、
ダートの世代交代が垣間見れたレースなのかも。
ってコトで馬券の方は、
3連複 5-6-10 1,120円×1,500円分=16,800円的中!
一応ガミってないけど堅いですね~。笑
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
1月24日(日)
中山1R
載ってたのが、
◎13 ヴァルール
△4 アルマラナキラ
△2 オーディンローズ
△3 コントロールタワー
△1 コパノチャンス
だったので、
13 ヴァルール軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
軸以外がボロボロでした…。
1月24日(日)
中山9R 初茜賞
載ってたのが、
◎3 クラウンシャイン
△10 カンデラ
△13 エメラルエナジー
△11 ピグマリオン
△14 ファドーグ
△6 エグランティエ
だったので、
3 クラウンシャイン軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
相手はそこそこ来てるんだけど…。
で、スピリッツの栗山求の勝負レース で買ってたヤツ。↓
1月24日(日)
中山7R
載ってた買い目は、
◎7 シェアード
軸で、
○5 プレシャスエース
▲6 ディーズプラネット
△13 タイセイラルーナ
△4 ユアザスター
△10 カゼノカムイ
の馬単流しマルチと3連単流しマルチ。
馬単に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってました。
結果は…
3連単 6-5-7 11,150円×100円分=11,150円的中!
当たったけどトリガミ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
1月24日(日)
中京8R
載ってた買い目は、
4 グラブザフラッグ
9 ロングスピーク
10 マイネルフレスコ
12 ララエクラテール
14 カレンラストショー
15 クリールハヤテ
16 チャパラ
から、
16
4、10、14
4、9、10、12、14、15
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
あと軸さえ来てれば…。
で、スピリッツのハンターXの勝負レース で買ってたヤツ。↓
1月24日(日)
中山8R
載ってた買い目は、
◎5 ハーランズロマン
軸で、
○15 ディプロムソング
▲16 シゲルミマサカ
の馬単流しマルチと馬単流しマルチ。
それぞれ1点1,000円で買ってましたが…
相手は来てるんだけど軸がダメでした…。
あと、FAMEの買い目情報 で買ってた分。↓
1月24日(日)
中京9R
載ってた買い目は、
1 タタラ
2 カネータ
3 ウェイトアンドシー
14 ケンブリッジゼウス
から、
3
1、2
1、2、14
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
ハズレ。
1月24日(日)
中山10R 東雲賞
載ってた買い目は、
2 マイネグレヴィル
3 トレクァルティスタ
8 フォワードカフェ
13 ツクバアズマオー
から、
13
3、8
2、3、8
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
結果は…
3連単 13-8-3 21,970円×1,000円分=219,700円的中!
かなりの高配当で、これだけで他の負けを回収した感じですね…。笑
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
中山9R 若竹賞 ⇒ 27,700円
日曜日の
中山7R ⇒ 11,150円
中山10R 東雲賞 ⇒ 219,700円
中京11R 東海S(GII) ⇒ 16,800円
で、合計275,350円の払い戻し。
まぁ当たった数は少ないけど、
東海S(GII)も当てられたし、悪くは無かった感じ?
ただ、もうちょっと安定した結果を出したいかも。笑
で、来週の重賞は、
1月31日(日)
根岸ステークス(GIII)
シルクロードステークス(GIII)
があります。
特別登録を見てみると、
|
|
って感じ。
来週は芝とダートの短距離戦。
どちらも難しいレースになりそうだけど、
高配当も狙えそうだし、頑張って当てられる様にしたいですね。笑