アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

ジャパンカップ見に行ってきます!&京阪杯の予想!

2015/11/29(日)11:02

今日は東京競馬場まで見に行くので、

ちょっと早めだけど書いときます!



11月29日(

東京11R 第35回 ジャパンカップ(GI


昨日の日記 のあとちょっと考えたけど、


・1番人気 (3-3-2-2)

・単勝2.9倍以内 (2-2-2-0)

1 ラブリーデイを軸にするつもりだったけど、


・単勝3.0倍以上の1番人気 (1-1-0-2)

なワケで、オッズ次第ではやっぱり

1 ラブリーデイ1頭軸ってのもちょっと不安。



で、

10 サウンズオブアース

12 ゴールドシップ

まで相手を広げてたけど、


10 サウンズオブアース

京都適性、長距離適性がいいってくらいで、

東京に適応できそうな片鱗は日経賞(GIIの4着辺り。

これも相手を見るとどうなの?って感じだったり。


12 ゴールドシップはゲート云々ってより

そこまで速い末脚を持って無く、

どちらかと言えばマクりなんかで展開を制す感じ。

東京ではマクりより直線の末脚の方が重要なハズ。


と考えると、

何かの間違いで来るかも知れないけど、

例年通りに考えればここまで広げる必要は無いのかも。



ってコトで、


良さそう

1 ラブリーデイ

11 ミッキークイーン


連対候補

15 ショウナンパンドラ


軽視

3 ワンアンドオンリー

5 ペルーサ

6 ラストインパクト

9 ダービーフィズ

13 ヒットザターゲット


と考えて、



オッズ次第で、


1

1115

3569111315

3連複フォーメーション11点か、


111

11115

13569111315

3連複フォーメーション16点か、


どっちかでいきます!




11月29日(

京都12R 第60回 京阪杯(GIII

こっちも、4 ビッグアーサー

・1番人気 (2-1-0-6)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

ってコトで軸にしようとしてたけど、


・単勝2.0倍以上の1番人気 (0-1-0-6)

なワケで、オッズ次第ではけっこう不安だったりします。



もしもう1頭軸候補を選ぶなら

6 エイシンブルズアイになると思うけど、


そうなると点数的に厳しくなってくるので、

3 ワキノブレイブ

13 ベルルミエール

は減点要素が多いし切っちゃおうかな。



ってコトで昨日の候補 から、


軸候補

4 ビッグアーサー

6 エイシンブルズアイ


連対候補

2 サトノルパン

9 アースソニック


軽視

1 ベルカント

3 ワキノブレイブ

12 コパノリチャード

13 ベルルミエール

14 サドンストーム

15 フミノムーン


と考えて、



オッズ次第で、


4

269

1236912131415

3連複フォーメーション21点か、


46

2469

12469121415

3連複フォーメーション24点か、


どっちかでいこうと思います。




両方とも決めたらtwitter でつぶやくかも?


なんかそこまで自信ないのもあるけど、

今年のジャパンカップ(GIはどうなるのか?

的な好奇心もあったり、

何とも言えない複雑な気持ちですねー。笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



ラジオNIKKEI杯京都2歳Sの結果と、ジャパンカップ、京阪杯の予想!

2015/11/28(土)23:59

土曜日の結果まとめ!



まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓


11月28日(土)

京都11R 第2回 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、4 ドレッドノータス


先頭の1 リスペクトアースに続いて2番手で、

そのままゴール直前で交わしての勝利。


今回データの面ではかなり期待出来てたので、

前走内容を気にせず軸にしても良かったみたい。



2着は、1 リスペクトアース


スタートから前に出て先頭でレースを進めましたが、

4 ドレッドノータスに交わされてたのもギリギリだし、

内回りらしく逃げ~先行が強いって結果になった感じ。



3着は3 アドマイヤエイカン


オッズの段階で若干微妙に思えてたけど、

前の脚が止まらない状況で、

外からマクって3着に間に合っています。


かなり器用に立ち回れそうなので、

阪神、中山なんかで出てきたら強そうですね。



ってコトで馬券の方は、


3連複 1-3-4 2,000円×400円分=8,000円的中!


☆mayuの競馬☆


3 アドマイヤエイカンが来ない可能性も考えてたのもあってトリガミ。

まぁそこそこ返ってきてるし、別の機会にプラスにしたいです。笑




まず、スマートウィンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


11月28日(土)

京都2R


載ってたのが、

1 ボーサンシー

2 アンペラール

6 アメリカントップ

8 グランパルファン

10 メイショウサイジン

13 ユアマイラブ

だったので、


1 ボーサンシー軸の3連複流し

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


惜しいけどハズレ。



11月28日(土)

京都9R 高雄特別


載ってたのが、

6 モンドインテロ

軸で、

2 シャンパーニュ

4 セセリ

5 アドマイヤカーリン

7 グランディフローラ

9 レイトライザー

だったので、


6 モンドインテロ軸の3連複流し

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 2-6-7 3,490円×1,000円分=34,900円的中!


☆mayuの競馬☆


堅めだけど、しっかりプラスです!




で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


11月28日(土)

京都4R


載ってた買い目は、

1 カイ

5 プラチナメモリー

6 ファインニードル

7 スペードクイーン

8 ウイングダイチャン

9 ランドハイパワー

10 ハリー

から、


10

157

156789

3連複フォーメーション


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 6-7-10 960円×1,000円分=9,600円的中!


☆mayuの競馬☆


当たったけどトリガミです。




で、スピリッツのハンターXの勝負レース で買ってたヤツ。↓


11月28日(土)

東京8R


載ってた買い目は、

11 プリサイスエース

軸で

3 タイセイプレシャス

7 トゥルッリ

馬単流しマルチワイド流し


そのまま1点1,000円ずつ買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


3 タイセイプレシャスが除外になって、

絡んでた分が返ってきただけでした。



11月28日(土)

東京11R キャピタルステークス


載ってた買い目は、

4 グランシルク

軸で

1 サンライズメジャー

5 ワールドエース

馬単流しマルチワイド流し


これも1点1,000円ずつ買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ワイド 1-4 1,400円×1,000円分=14,000円

ワイド 4-5 910円×1,000円分=9,100円

合計23,100円的中!


☆mayuの競馬☆


ワイドでこんなにつくなんて…。笑




あと、的中ダイヤモンドの無料情報 で買ってたヤツ。↓


11月28日(土)

京都12R


載ってた買い目は、

11 サウンドデューク

軸で、

2 ケントオー

3 シルヴァーグレイス

7 メイクアップ

8 ナガラフラワー

10 サンセットスカイ

12 アドマイヤコリン

馬連流し3連複流し


両方1点500円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。




ってコトで今日当たったのは、


京都4R9,600円

京都9R 高雄特別34,900円

東京11R キャピタルステークス合計23,100円

京都11R ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII8,000円


合計75,600の払い戻しでした。


的中率は悪くないけど、全体的に堅めな感じ。




で、明日の予想の続き!↓


11月29日(

東京11R 第35回 ジャパンカップ(GI


とりあえず現時点のオッズを見てみると、


☆mayuの競馬☆


1番人気は1 ラブリーデイ

ここ最近の快進撃を考えればしょうがないかな。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (3-3-2-2)

・2番人気 (1-2-2-5)

・3番人気 (2-1-1-6)

・4番人気 (2-1-0-7)

・5番人気 (0-1-2-7)

・6番人気 (0-1-0-9)

・7~9番人気 (1-1-1-27)

・10番人気以下 (0-0-2-76)


・単勝2.9倍以内 (2-2-2-0)

・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-3)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-3)

・単勝7.0~9.9倍 (2-1-2-10)

・単勝10.0~14.9倍 (2-2-1-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-8)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-9)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-22)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-29)

・単勝100倍以上 (0-0-2-40)


って感じ。



これで誰か絞れるってワケでもないけど、

・1番人気 (3-3-2-2)

・単勝2.9倍以内 (2-2-2-0)

なので、1 ラブリーデイはほぼ確実と言えそう。


あとは、

・2~5番人気 (5-5-5-25)

・単勝3.0~14.9倍 (7-6-5-30)

と考えると、


8 イラプト

10 サウンズオブアース

11 ミッキークイーン

12 ゴールドシップ

15 ショウナンパンドラ

から1頭は来そう。


ここまでの予想 と合わせると、

11 ミッキークイーン

15 ショウナンパンドラ

なのかなと。



そうなると、


良さそう

1 ラブリーデイ


連対候補

11 ミッキークイーン

15 ショウナンパンドラ


軽視

3 ワンアンドオンリー

5 ペルーサ

6 ラストインパクト

9 ダービーフィズ

10 サウンズオブアース

12 ゴールドシップ

13 ヒットザターゲット


とかになるのかな。


これだと、

1

1115

35691011121315

3連複フォーメーションだと、15点



まぁ絞れてはいるんだけど、

ホントにこれで大丈夫?と不安な部分もあります。


こうゆう時こそ馬連とか馬単とか合わせて買うべきなのかな?




11月29日(

京都12R 第60回 京阪杯(GIII


こっちも現時点のオッズを見てみると、


☆mayuの競馬☆


1番人気はダントツで4 ビッグアーサー

みんな期待してるみたいですね。



で、オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (2-1-0-6)

・2番人気 (1-0-3-5)

・3番人気 (0-4-0-5)

・4番人気 (2-1-0-6)

・5番人気 (1-0-2-6)

・6番人気 (0-0-0-9)

・7~9番人気 (2-1-0-24)

・10番人気以下 (1-2-4-68)


・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-4)

・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-2)

・単勝5.0~6.9倍 (1-3-1-8)

・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-10)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-9)

・単勝15.0~19.9倍 (2-1-1-9)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-12)

・単勝30.0~49.9倍 (1-2-1-22)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-24)

・単勝100倍以上 (0-0-1-28)


・牝馬で当日9番人気以下 (0-0-2-24)


って感じ。



これで、

3 ワキノブレイブ

5 レンイングランド

7 アミカブルナンバー

8 スマートギア

11 メイショウツガル

13 ベルルミエール

軽視できますが、

ここまでの候補 にはあんまり影響はないですね。



で、4 ビッグアーサー

・1番人気 (2-1-0-6)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

なので、かなり期待できそうな感じ。


これで軸にするなら、


4 ビッグアーサー


連対候補

2 サトノルパン

6 エイシンブルズアイ

9 アースソニック


軽視

1 ベルカント

3 ワキノブレイブ

12 コパノリチャード

13 ベルルミエール

14 サドンストーム

15 フミノムーン


となります。



このまま

4

269

1236912131415

3連複フォーメーションだと、21点


悪くないかな…と思ってたら、

これでも5点くらいトリガミになるみたい。



3 ワキノブレイブ

13 ベルルミエール

辺りは切っちゃっていいのかなぁ。


どうなるか全然分からないので、

買う直前まで迷っちゃいそう…。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス!

2015/11/28(土)14:57

レース当日です!



11月28日(土)

京都11R 第2回 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(GIII


今日になってオッズを見てみると、

1番人気は3 アドマイヤエイカンな様子。


だけど、

1 リスペクトアース

2 ケルフロイデ

4 ドレッドノータス

11 ロライマ

辺りも人気な様で、

上位人気はちょっと割れ気味。



過去10年のデータでは、

・1番人気 (5-2-2-1)

・単勝1.9倍以内 (5-1-2-1)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-0)

で、1番人気の全頭が単勝2.9倍以内で、

去年は単勝1.5倍のティルナノーグが敗れています。


その辺りを考えると、

3 アドマイヤエイカンは少し微妙にも思える様な。



他の上位人気4頭は、


1 リスペクトアース

・関東馬 (0-1-0-3)

・前走東京 (0-1-0-8)

・前走3ハロン速め


2 ケルフロイデ

・関東馬 (0-1-0-3)

・前走福島 (0-0-1-1)

・前走500万下で4番人気以下 (1-0-0-13)


4 ドレッドノータス

・関西馬 (9-9-10-53)

・前走京都 (9-6-9-38)

・前走3ハロン遅め


11 ロライマ

・関西馬 (9-9-10-53)

・前走阪神 (0-1-0-2)

・前走3ハロン速め


と、よくよく考えて見ると4 ドレッドノータスも微妙に思えたり、

何だかんだ優劣つけがたい感じ。


結局そこまで考えられなかったけど、

関東馬は来ても1頭までかなってコトで、

1 リスペクトアース2 ケルフロイデの評価を下げようかな。



ってコトで昨日の日記の候補 から、


良さそう

3 アドマイヤエイカン

4 ドレッドノータス


連対候補

6 キャノンストーム

11 ロライマ


軽視

1 リスペクトアース

2 ケルフロイデ

7 ダンツプリウス

9 オンザロックス


と考えます。



これだと、

34

34611

123467911

3連複フォーメーション24点



当然トリガミになる組み合わせもあるけど、

上で書いてるオッズの観点から多少荒れるかなってコトで、

そのまま1点400円合計9,600円でいきます。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャパンカップ、京阪杯、ラジオNIKKEI杯京都2歳Sのコース適性!

2015/11/27(金)20:48

枠が出てるので、昨日 の続きです!



11月28日(土)

京都11R 第2回 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIIIが行われる京都芝2000mは、

正面スタンド前の直線中間点あたりからスタートし、

内回りを使用するコースです。


1コーナーまでの直線が300m程度と短く、外枠はややロスあり

だけど今回は8頭立てなので、あまり関係なさそうですね。


3コーナー、4コーナーは入り口が狭く、

馬群が密集することが多いため紛れも生じ、

直線も短いので、かなり難解なコース。


4つのコーナーを回るのでペースは緩みやすく、前残りが多い。

ですが、フルゲートのオープンのレースになると

先行争いが激しくなることもあり、差し馬の好走が多くなります。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 リスペクトアース (0-0-0-0)

東京芝2000mの新馬戦を逃げ切り勝ち。

不利な外枠から逃げた割に33.8秒と3ハロンも速め。

これが京都ならもっと強いって可能性もありそう…。


2 ケルフロイデ (0-0-0-0)

新潟の新馬戦を勝利し、前走きんもくせい特別も勝利。

けっこう先行する馬で、平坦でも起伏に富んだ地形も走れる様子。

後は関西への輸送の影響がどうなのか。


3 アドマイヤエイカン (0-0-0-0)

函館で新馬戦を勝ち、札幌2歳S(GIIIも勝って2連勝中。

北海道でしか走って無いので適性面は分からないけど、

これだけ強ければ十分走れそう。


4 ドレッドノータス (1-0-0-0)

京都芝2000mの新馬戦を先行して1番人気1着。

データ面のでの条件は十分揃ってるし、

今回最も期待できる1頭だと思います。


5 ウインクルサルーテ (0-0-0-0)

阪神と中京で好走した後、アルテミスS(GIII8着

距離の面でも不安があるし、

コース的にも内回りは合って無さそう。


6 キャノンストーム (1-0-0-0)

前走の京都芝1800mの新馬戦を勝利。

脚質は少し後ろで、重馬場なので3Fタイムも参考にしづらい。

内回りになってどうなるかってところも不安ではあります。


7 ダンツプリウス (0-0-0-0)

新馬戦は4着だったけど、その後は全て3着内で、

未勝利を勝ち上がったのは新潟芝2000m。

長めの平坦なコースが向いてると考えればありかも。


8 ウインテンダネス (0-0-0-1)

中京、小倉、京都と3戦して勝ち上がれず、

前走の福島芝2000mでようやく未勝利勝ち。

あんまり強そうには見えないような…。


9 オンザロックス (0-0-1-0)

前走でようやく未勝利を勝ち上がっていますが、

京都芝2000mの未勝利戦で3着の経験あり。

脚質的にも内回りは合ってそう。


10 ジョルジュサンク (0-1-0-1)

前走黄菊賞では5着でしたが、

それまではけっこう調子が良く、紫菊賞2着があります。

前走の負けも稍重だったのが影響したと考えると悪くないかも?


11 ロライマ (0-0-0-0)

阪神芝2000mの新馬戦を5番手から差して勝利。

3ハロンも33.7秒と速めで、

京都の内回りでもそのまま活かせそうな感じ。


12 コパノミライ (0-0-0-1)

JRAに転入後2戦していますが、2戦2敗

そもそもダート1000mでしか好走できてないので、

距離的にも多分無理だと思います。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

2 ケルフロイデ

3 アドマイヤエイカン

11 ロライマ

が挙げられていました。



って事で昨日のデータ と合わせて、


良さそう

3 アドマイヤエイカン

4 ドレッドノータス


連対候補

1 リスペクトアース

2 ケルフロイデ

6 キャノンストーム

11 ロライマ


軽視

7 ダンツプリウス

9 オンザロックス


と考えます。



これだとまだ多そうだけど、

あとはオッズを見つつ絞っていきたいかな。




11月29日(

東京11R 第35回 ジャパンカップ(GI


☆mayuの競馬☆


ジャパンカップ(GIが行われる東京馬2400mは、

正面スタンド前、4コーナー寄りの地点からスタートするコース。


直線が長く、コーナーも緩やかな大きな競馬場で、

バックストレッチにも坂があるので、非常にタフなコース設計。

2400mはスタミナと底力が必要、長く良い脚を使える馬が好走

紛れは少なく、能力を十分に発揮できるコースです。


枠による有利不利は、スタート後の直線が約350mとあるため、

ほとんど無いと考えられますが、


ジャパンカップ(GIでは、

・1番 (0-1-1-8)

・2番 (1-1-1-7)

・3番 (0-0-1-9)

・4番 (2-0-1-7)

・5番 (1-0-1-8)

・6番 (2-0-1-7)

・7番 (1-1-0-8)

・8番 (0-0-1-9)

・9番 (0-2-0-8)

・10番 (0-1-1-8)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (0-0-0-8)

・13番 (0-0-1-8)

・14番 (1-0-0-8)

・15番 (1-0-1-7)

・16番 (1-3-0-5)

・17番 (0-1-0-7)

・18番 (0-0-0-6)

って感じで多少外は不利な様子。


ちなみに11番以降で馬券に絡んだ9頭は、

2014年3着 15 スピルバーグ 当日6番人気

2012年1着 15 ジェンティルドンナ 当日3番人気

2012年2着 17 オルフェーヴル 当日1番人気

2012年3着 13 ルーラーシップ 当日2番人気

2011年2着 16 トーセンジョーダン 当日6番人気

2010年2着(降着) 16 ブエナビスタ 当日1番人気

2008年1着 16 スクリーンヒーロー 当日9番人気

2005年1着 14 アルカセット 当日3番人気

2005年2着 16 ハーツクライ 当日2番人気

って感じで、

スピルバーグトーセンジョーダンスクリーンヒーロー

を除けば3番人気内。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ラブリーデイ (2-1-0-3)

東京は天皇賞秋(GI1着などがあり、

今年は3000m以上の2戦を除けば全勝

急に強くなった感じで判断が難しいけど、

ここまで来たら素直に信用すべきかも。


2 トリップトゥパリス (0-0-0-0)

これまではイギリスとオーストラリアで走ってて、

主に2400m以上の長距離戦で好走しています。

内枠に居るし、粘られたら…と考えると怖い存在かも。


3 ワンアンドオンリー (1-0-0-3)

去年のジャパンC(GI7着で、

東京優駿(GI1着はあるけど、東京成績は微妙。

さすがにこれは無理と考えるべきかも…?


4 ジャングルクルーズ (2-4-1-4)

東京経験は非常に豊富ですが、

6歳で重賞好走経験もないので、

普通にレベル的に無理そうに思います。


5 ペルーサ (3-2-1-12)

ジャパンC(GIは2010年に5着、2011年は16着でした。

天皇賞秋(GI2~3着の経験があり、

本来は東京適性の高い馬だったハズなんだけど…。

今回は2走前と同じルメール騎乗だし、もしかしたら…


6 ラストインパクト (0-0-1-1)

東京では、青葉賞(GII3着があり、

芝1800~2500mの様々なコースで好走のある馬。

前走天皇賞秋(GIの1回で見限るのはちょっと危険かも?


7 ショウナンバッハ (2-0-0-3)

主に東京を走ってて2勝していますが、

東京芝2400mでは(0-0-0-2)で、

どこのコースでも好走してるのは2200m以下。

格上相手なのでコース適性、距離適性は欲しいところ。


8 イラプト (0-0-0-0)

主にフランスで走ってる馬で、芝2400mで好走しています。

3歳馬なので55.0kgと軽めの斤量だけど、

今までの海外馬と比較するとこれでも足りてない印象。


9 ダービーフィズ (3-3-0-6)

東京経験は豊富で、

2400mでも条件戦だけど2回馬券に絡んでいます。

前走天皇賞秋(GIも外枠っちゃ外枠だったし、

例外中の例外としてならありえるのかも…?


10 サウンズオブアース (0-0-0-1)

東京経験は東京優駿(GI11着のみ。

長距離で好走が多いけど、京都、阪神のみな辺り、

あんまりタフなコースは合わないのかも。


11 ミッキークイーン (1-1-0-0)

東京では優駿牝馬(GI1着の他、

クイーンC(GIII2着もあり、連対率100%

とゆうか、デビューからここまで3着以下がありません

これまで牡馬、古馬との重賞経験が無いのが気になるけど、

これだけ強かったら

かつてのジェンティルドンナみたいな走りを期待したいです…。


12 ゴールドシップ (1-0-0-2)

東京では、3歳の頃に共同通信杯(GIII1着があるのみで、

残り2戦は東京優駿(GI5着とジャパンC(GI15着

ここをステップに有馬記念(GIに行こうとしてる様に見えますね…。


13 ヒットザターゲット (1-0-0-5)

ジャパンC(GIは2013年に11着、2014年は12着でした。

そもそもここ2戦の好走が珍しいくらいの成績ですが、

東京では目黒記念(GIIの1着があり、

一応2500mの好走経験があるところだけ見れば無くは無い様な…。


14 イトウ (0-0-0-0)

ドイツの芝2000~2400mで好走があります。

ドイツではやっぱり強いんだろうけど、

外枠だし、ほぼ来ないと思います。


15 ショウナンパンドラ (0-1-0-3)

東京はカーネーションCで好走がありますが、他で3敗

ただ、天皇賞秋(GIで外枠から4着なのもあるし

秋華賞(GI以降で好走してるのが芝2000m以上な辺り、

長めの距離の方が向いてるって可能性はありそうです。


16 カレンミロティック (0-0-0-2)

東京の2敗は天皇賞秋(GI13着tvk賞の4着。

ここ最近は京都、阪神の長距離戦で好走しているけど、

東京となると合わなそうに思えます。


17 アドマイヤデウス (0-0-0-2)

東京の2敗は天皇賞秋(GI11着東京優駿(GI7着

前走は大外で運が悪かったとも思えるけど、

今回も外枠なので同じ様な結果になりそうです。


18 ナイトフラワー (0-0-0-0)

ドイツ、フランスの芝1600~2400mで好走があります。

幅広い距離で好走があるし、輸送も強そう。

ただ、海外馬で大外となるとさすがに買えないです。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

1 ラブリーデイ

11 ミッキークイーン

12 ゴールドシップ


ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、

1 ラブリーデイをはじめ、

11 ミッキークイーン

15 ショウナンパンドラ


スピリッツの今週のレース考察 では、

2 トリップトゥパリス

8 イラプト

14 イトウ

18 ナイトフラワー

の海外馬4頭に触れつつ、


1 ラブリーデイ

3 ワンアンドオンリー

5 ペルーサ

11 ミッキークイーン

12 ゴールドシップ

について書かれています。


スピリッツの血統の裏庭 でも

2 トリップトゥパリス

8 イラプト

14 イトウ

18 ナイトフラワー

の海外馬4頭に触れつつ、


1 ラブリーデイ

10 サウンズオブアース

11 ミッキークイーン

15 ショウナンパンドラ

について書かれていました。



って事で昨日のデータ と合わせて、


良さそう

1 ラブリーデイ

11 ミッキークイーン


連対候補

15 ショウナンパンドラ


軽視

3 ワンアンドオンリー

5 ペルーサ

6 ラストインパクト

9 ダービーフィズ

13 ヒットザターゲット


と考えます。



データからの例外が出そうって事で、

素直に3連複狙わない方がいいのかも…?




11月29日(

京都12R 第60回 京阪杯(GIII


☆mayuの競馬☆


京阪杯(GIIIが行われる京都芝1200mは、

向う正面の2コーナー寄りからスタートする内回りコース。


3コーナー手前から上り坂があり、

3コーナー中間あたりから、一気に下る特殊なコースです。


最初のコーナーまでが短いので、先行争いが激化しやすく、

京阪杯(GIIIでは、

・1番 (1-1-0-7)

・2番 (0-1-0-8)

・3番 (3-0-0-6)

・4番 (0-1-0-8)

・5番 (2-0-2-5)

・6番 (0-0-1-8)

・7番 (1-0-1-7)

・8番 (0-2-0-7)

・9番 (1-0-1-7)

・10番 (0-0-1-8)

・11番 (0-2-0-7)

・12番 (0-0-1-8)

・13番 (1-0-1-7)

・14番 (0-0-1-8)

・15番 (0-0-0-9)

・16番 (0-1-0-7)

・17番 (0-0-0-7)

・18番 (0-1-0-5)

って感じで、14番くらいから外枠は不利な様です。


因みに、13番以降から絡んだ5頭は、

2014年2着 16 サドンストーム 10-9

2009年1着 13 プレミアムボックス 15-13

2009年2着 18 レディルージュ 9-8

2007年3着 13 カノヤザクラ 11-11

2006年3着 14 タマモホットプレイ 10-10

って感じで差して来てるので、


先行馬なら内枠が良くて、外枠に入った馬なら、

内回りの短い直線で差して来れるだけの末脚のキレが必須な様です。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ベルカント (1-0-0-2)

京都は、ファンタジーS(GIIIの1着がありますが、

そこからは馬券に絡む事も少ないまま今に至ります。

最近好走したのも小倉、新潟と平坦なコースで、

京都は比較的得意だとは思うんですが…。


2 サトノルパン (0-0-1-2)

京都は、1600mの新馬戦で3着があるのみ。

他は4着以下で、1200mも今回が2回目。

本来マイルで走ってたので、

ホントに短距離に向いてるかはまだ何とも言えない様な…。


3 ワキノブレイブ (1-0-1-8)

京都では来る時は来るけど4着以下が多く、

全体的にもそこまでいい成績とは言えない感じ。

データ面では推せるけど…どうなんだろう。


4 ビッグアーサー (1-0-0-0)

京都は、前走のオパールSで勝利したのみですが、

デビューからここまで(6-1-0-0)連対率100%で来てて、

ここまで強ければ十分期待出来そう。


5 レンイングランド (0-0-0-2)

京都は、シンザン記念(GIII京洛S2戦2敗

好走してるのが函館、中山、中京とかなので、

京都はコースの形状的にも合って無さそうです。


6 エイシンブルズアイ (4-1-0-2)

京都成績はけっこう良くて、

大負けしたのもシルクロードS(GIIIくらい。

これだけコース適性があれば、初の重賞好走もありえそう。


7 アミカブルナンバー (0-0-0-0)

京都は今回が初めて。

1400mのレースを中心に好走していましたが、

ここ1年半くらいは馬券に絡んでないので、

初めてのコースで急に復活するのも考えにくいです。


8 スマートギア (1-2-2-10)

京都経験は豊富だし、重賞好走もあるけど、

そもそももっと長めの距離の馬だし、前走は障害戦。

さすがに1200mにいきなり適応してくるとは考えづらいです。


9 アースソニック (4-1-1-7)

2013年の京阪杯(GIII1着馬で、2014年は11着

ここ4戦はまた調子を取り戻してるし、

謎のダート挑戦が無ければ去年ももっと良かった可能性もありそう。


10 ウイングザムーン (3-1-2-8)

京都経験は豊富だけど、どちらかと言えば4着以下が多いです。

可能性が無いとは言えないけど、

そこまでの期待もしづらいです。


11 メイショウツガル (0-1-1-13)

全体的にも微妙な成績だけど、京都では4着以下の方が多く、

最後に馬券に絡んだのは、2013年の1000万下

さすがにもう厳しいかなって感じ。


12 コパノリチャード (3-0-0-2)

ここ5戦は残念な結果が続いてるけど、

スワンS(GIIの1着があったりします。

主戦場は1400mな気もするけど、一応入れときたい感じ。


13 ベルルミエール (3-0-0-2)

京都経験は1400mで3勝していて、

他のコースでは1200mの好走もあります。

前走スワンS(GIIでは11着だったけど、

まだ可能性がなくはないのかもとも思えます。


14 サドンストーム (1-3-1-8)

京都ではシルクロードS(GIII2着

京阪杯(GIII2着など重賞でも好走があります。

ここ最近も走れてるし、可能性はありそう。


15 フミノムーン (1-0-0-2)

京都は、1600mの新馬戦で勝利経験がありますが、

1400m寄りとはいえ1200mは今回が初めてで、

前走スワンS(GII10着って辺りも考えると、

そこまで短いと合わないのかもって気もします。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

1 ベルカント

4 ビッグアーサー

9 アースソニック

が挙げられていました。



ってコトで昨日のデータ と合わせて、


良さそう

4 ビッグアーサー

6 エイシンブルズアイ


連対候補

2 サトノルパン

9 アースソニック


軽視

1 ベルカント

3 ワキノブレイブ

12 コパノリチャード

13 ベルルミエール

14 サドンストーム

15 フミノムーン


と考えます。



多少荒れてくれればこれでも良さそうだけど、


過去の3連複の配当を見ると、

2014年 333,950円 5-11-15番人気

2013年 90,000円 7-8-10番人気

2012年 126,660円 10-1-12番人気

2011年 3,880円 1-3-5番人気

2010年 65,070円 2-13-5番人気

2009年 136,850円 7-3-16番人気

2008年 3,210円 4-3-2番人気

2007年 1,910円 1-4-2番人気

2006年 4,310円 4-3-2番人気

って感じなので、

荒れるか堅いか両極端な感じ。


オッズの推移を見つつ、

その辺りも判断したいです。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャパンカップ、京阪杯、ラジオNIKKEI杯京都2歳Sのデータ!

2015/11/26(木)19:44

木曜日なので出馬表が出てます!



今週の重賞は、


11月28日(土)

京都11R 第2回 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(GIII


11月29日(

東京11R 第35回 ジャパンカップ(GI

京都12R 第60回 京阪杯(GIII


があります。



先週は、


土曜日

京都2R9,400円

東京12R合計72,860円


日曜日

東京6R合計4,300円

京都7R92,700円

東京8R64,300円

東京10R ユートピアS合計28,700円

京都11R 第32回 マイルCS(GI8,000円

東京12R合計36,850円


月曜日

東京1R8,300円

東京7R57,300円

東京11R 東スポ杯2歳S(GIII25,130円


って感じで、

非常に調子が良かったです。


この調子で、今週も当てて行きたいです!




ってコトで今週も予想開始!↓


11月28日(土)

京都11R 第2回 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(GIII


ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIIIは、

2013年まで行われてた京都2歳SGIIIに格上げされたレース。


過去の好走馬には後に重賞で活躍する馬も多く、

2歳馬にとって登竜門的な重要なレースです。


2014年からGIIIになったので、2005~2013年の京都2歳Sと、

2014年のラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIIIのデータを調べてみました。



・1番人気 (5-2-2-1)

・2番人気 (0-3-1-6)

・3番人気 (0-0-2-8)

・4番人気 (1-1-1-7)

・5番人気 (0-2-2-6)

・6番人気 (1-0-1-7)

・7~9番人気 (2-2-2-17)

・10番人気以下 (0-0-0-5)


・単勝1.9倍以内 (5-1-2-1)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-2)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-5)

・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-5)

・単勝10.0~14.9倍 (1-2-1-5)

・単勝15.0~19.9倍 (1-1-3-8)

・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-6)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-8)

・単勝50.0~99.9倍 (1-1-0-7)

・単勝100倍以上 (0-0-0-8)


・牡馬、セン馬 (10-9-10-52)

・牝馬 (0-1-0-5)

 ※牝馬で連対した1頭は、2008年のファミリズム。

  前走で同コースの新馬戦を2番人気で勝利、当日5番人気。


・関西馬 (9-9-10-53)

・関東馬 (0-1-0-3)

・地方馬 (1-0-0-1)


・前走重賞 (2-1-0-3)

・前走GII (1-1-0-2)

・前走GIII (1-0-0-2)


・前走OP特別 (1-3-0-14)

・前走萩ステークス (1-2-0-7)


・前走500万下 (1-0-2-15)

・前走黄菊賞 (1-0-1-8)


・前走未勝利 (2-2-4-14)

・前走新馬 (4-4-4-9)


・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-0-1)

・前走重賞、OP特別で2着 (1-2-0-2)

・前走重賞、OP特別で3~6着 (0-0-0-12)

・前走重賞、OP特別で7~9着 (1-0-0-3)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-0)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-2-0-1)

・前走重賞、OP特別で2~3番人気 (0-0-0-4)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-2)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-1-0-3)

・前走重賞、OP特別で6番人気 (0-0-0-3)

・前走重賞、OP特別で7~9番人気 (1-0-0-4)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-1)


・前走500万下で1着 (1-0-0-1)

・前走500万下で2着 (0-0-0-1)

・前走500万下で3着 (0-0-1-1)

・前走500万下で4着 (0-0-1-0)

・前走500万下で5着以下 (0-0-0-12)


・前走500万下で1番人気 (0-0-2-1)

・前走500万下で2~3番人気 (0-0-0-1)

・前走500万下で4番人気以下 (1-0-0-13)


・前走新馬、未勝利で1番人気 (4-3-4-7)

・前走新馬、未勝利で2番人気 (0-3-0-7)

・前走新馬、未勝利で3番人気 (1-0-2-1)

・前走新馬、未勝利で4番人気 (0-0-0-4)

・前走新馬、未勝利で5番人気 (1-0-1-1)

・前走新馬、未勝利で6番人気 (0-0-0-2)

・前走新馬、未勝利で7~9番人気 (0-0-1-1)

・前走新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-0)


・前走京都 (9-6-9-38)

・前走札幌 (1-1-0-3)

・前走東京 (0-1-0-8)

・前走新潟 (0-1-0-3)

・前走福島 (0-0-1-1)

・前走阪神 (0-1-0-2)

・前走中京 (0-0-0-1)

・前走函館 (0-0-0-0)

・前走門別 (0-0-0-1)


・前走1400m以下 (0-0-0-6)

・前走1600m (1-1-1-12)

・前走1700m (0-0-1-1)

・前走1800m (7-5-5-28)

・前走2000m (2-4-3-10)


・前走芝 (10-10-10-54)

・前走ダート (0-0-0-3)



まぁザックリと傾向をまとめると、

・あまり多頭数にはならない

・ちゃんとした1番人気はほぼ来る

・前走は京都芝1800~2000mがいい

・上のクラスの経験より、素質のある馬

ってところでしょうか。



何となく当てはめてみると、


ウインクルサルーテ

コパノミライ

ジョルジュサンク

切って良さそうで、


ウインテンダネス

オンザロックス

キャノンストーム

ケルフロイデ

ダンツプリウス

リスペクトアース

ロライマ

軽視できますが、


オンザロックス

キャノンストーム

リスペクトアース

ロライマ

は減点要素も少ないし、

残しておきたいかも。


で、

アドマイヤエイカン

ドレッドノータス

の2頭が連対候補に残ります。



この感じだと、

多少の減点要素を無視して相手を決めてく事になりそうかな。




11月29日(

東京11R 第35回 ジャパンカップ(GI


ジャパンカップ(GIはその名の通り日本を代表する国際レース。


日本競馬屈指のハイレベルなレースで、

過去の勝ち馬には錚々たる名馬が名を連ねています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-3-2-2)

・2番人気 (1-2-2-5)

・3番人気 (2-1-1-6)

・4番人気 (2-1-0-7)

・5番人気 (0-1-2-7)

・6番人気 (0-1-0-9)

・7~9番人気 (1-1-1-27)

・10番人気以下 (0-0-2-76)


・単勝2.9倍以内 (2-2-2-0)

・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-3)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-3)

・単勝7.0~9.9倍 (2-1-2-10)

・単勝10.0~14.9倍 (2-2-1-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-8)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-9)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-22)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-29)

・単勝100倍以上 (0-0-2-40)


・3歳馬 (2-3-2-23)

・4歳馬 (5-4-2-34)

・5歳馬 (3-2-4-38)

・6歳馬 (0-1-0-22)

・7歳以上 (0-0-2-21)


・牡馬、セン馬 (6-8-7-123)

・牝馬 (4-2-3-15)


・関東馬 (1-0-3-24)

・関西馬 (8-10-6-68)

・地方馬 (0-0-0-5)

・海外馬 (1-0-1-41)


・2007年以降の海外馬 (0-0-0-35)


・関東所属騎手 (0-1-1-36)

・関西所属騎手 (7-6-4-50)

・地方所属騎手 (0-0-0-2)

・海外所属騎手 (3-3-5-50)


・1番 (0-1-1-8)

・2番 (1-1-1-7)

・3番 (0-0-1-9)

・4番 (2-0-1-7)

・5番 (1-0-1-8)

・6番 (2-0-1-7)

・7番 (1-1-0-8)

・8番 (0-0-1-9)

・9番 (0-2-0-8)

・10番 (0-1-1-8)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (0-0-0-8)

・13番 (0-0-1-8)

・14番 (1-0-0-8)

・15番 (1-0-1-7)

・16番 (1-3-0-5)

・17番 (0-1-0-7)

・18番 (0-0-0-6)

 ※11番以降で馬券に絡んだ9頭は、

  2014年3着 15 スピルバーグ 当日6番人気

  2012年1着 15 ジェンティルドンナ 当日3番人気

  2012年2着 17 オルフェーヴル 当日1番人気

  2012年3着 13 ルーラーシップ 当日2番人気

  2011年2着 16 トーセンジョーダン 当日6番人気

  2010年2着(降着) 16 ブエナビスタ 当日1番人気

  2008年1着 16 スクリーンヒーロー 当日9番人気

  2005年1着 14 アルカセット 当日3番人気

  2005年2着 16 ハーツクライ 当日2番人気

  スピルバーグ、トーセンジョーダン、スクリーンヒーロー

  を除けば3番人気内。


・前走天皇賞秋 (5-6-7-45)

 ※3着内の18頭は、

  2014年1着 エピファネイア 前走4番人気6着

  2014年3着 スピルバーグ 前走5番人気1着

  2013年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気2着

  2013年3着 トーセンジョーダン 前走10番人気11着

  2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気3着

  2011年1着 ブエナビスタ 前走1番人気4着

  2011年2着 トーセンジョーダン 前走7番人気1着

  2011年3着 ジャガーメイル 前走9番人気9着

  2010年2着 ブエナビスタ 前走1番人気1着

  2009年1着 ウオッカ 前走1番人気3着

  2009年2着 オウケンブルースリ 前走3番人気4着

  2008年2着 ディープスカイ 前走3番人気3着

  2008年3着 ウオッカ 前走1番人気1着

  2007年1着 アドマイヤムーン 前走2番人気6着

  2007年2着 ポップロック 前走4番人気4着

  2007年3着 メイショウサムソン 前走1番人気1着

  2005年2着 ハーツクライ 前走2番人気6着

  2005年3着 ゼンノロブロイ 前走1番人気2着

  やはりトーセンジョーダンとジャガーメイルが例外になりますが、

  それを除けば前走7番人気6着以内が目安。


・前走菊花賞 (1-1-0-10)

 ※3着内の2頭は、

  2010年1着 ローズキングダム 前走1番人気2着

  2006年2着 ドリームパスポート 前走2番人気2着


・前走秋華賞 (1-0-1-0)

 ※3着内の2頭は、

  2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着

  2009年3着 レッドディザイア 前走2番人気1着

  2頭とも優駿牝馬でも2着以内。


・前走アルゼンチン共和国杯 (1-0-0-11)

 ※勝った1頭は、

  2008年1着 スクリーンヒーロー 前走3番人気1着

  前々走で同コースの2着経験あり。


・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-5)

 ※連対した1頭は、

  2013年2着 デニムアンドルビー 前走3番人気5着

  優駿牝馬3着、フローラS1着の実績あり。


・前走京都大賞典 (0-0-0-8)

・前走札幌記念 (0-0-0-0)

・前走宝塚記念 (0-0-0-0)

・前走海外 (2-2-2-47)


・前走OP特別 (0-0-0-3)

・前走条件戦 (0-0-0-1)


・前走負け1.0秒以上 (0-0-2-40)


・前走1着 (2-2-5-22)

・前走2着 (2-2-1-25)

・前走3着 (1-1-1-8)

・前走4着 (1-2-0-11)

・前走5着 (1-1-0-11)

・前走6~9着 (2-2-2-33)

・前走10着以下 (0-0-1-27)

 ※10着以下から3着に来たのは2013年のトーセンジョーダン。


・前走1番人気 (5-1-3-13)

・前走2番人気 (1-2-2-5)

・前走3番人気 (1-3-0-11)

・前走4番人気 (1-1-0-8)

・前走5番人気 (0-0-1-7)

・前走6~9番人気 (0-1-1-22)

・前走10番人気以下 (0-0-1-24)

 ※10番人気以下から3着に来たのは2013年のトーセンジョーダン。


・連闘 (0-0-0-0)

・間隔中1週 (0-1-0-10)

・間隔中2週 (1-0-1-19)

・間隔中3週 (5-6-7-50)

・間隔中4週~8週 (4-3-2-50)

・間隔中9週~24週 (0-0-0-5)

・間隔半年以上 (0-0-0-4)


って感じ。


とりあえず海外馬

2 トリップトゥパリス

8 イラプト

14 イトウ

18 ナイトフラワー

は分からないコトだらけだけど、

来ないと考えて良さそう。


前走条件戦

4 ジャングルクルーズ

7 ショウナンバッハ

多分無理でしょう。


前走天皇賞秋(GIからは、

3 ワンアンドオンリー

5 ペルーサ

6 ラストインパクト

9 ダービーフィズ

16 カレンミロティック

17 アドマイヤデウス

切れますが、


東京優駿(GI優勝経験のある3 ワンアンドオンリー

天皇賞秋(GI2~3着がある5 ペルーサ

青葉賞(GII3着がある6 ラストインパクト

東京で好走の多い9 ダービーフィズ

辺りはまだ考える余地はあるかも…?


10 サウンズオブアース

12 ゴールドシップ

13 ヒットザターゲット

に関してはローテ的にも厳しそうだけど、

東京適性の面でもかなり無理そうな感じ。


ここからあるとすれば13 ヒットザターゲット…?



となると連対候補は、

1 ラブリーデイ

11 ミッキークイーン

15 ショウナンパンドラ

の3頭に絞れます。



枠順の有利不利を考えたら1 ラブリーデイが良さそうだけど、

11 ミッキークイーン優駿牝馬(GI優勝馬で、しかも53.0kg

15 ショウナンパンドラは枠順の不利はあるけど、55.0kgだし、

長めのコースなら牡馬相手でも十分走れそうな感じ。


そしてここまで絞れるとデータからの例外も十分考えられるので、

他の馬の評価も見直す必要が出てきそう。


今年のジャパンカップ(GIは、

例年以上に難しいレースになりそうかも…?




11月29日(

京都12R 第60回 京阪杯(GIII


京阪杯(GIIIは2006年に1800mから1200mへ変更され

中距離重賞からスプリント重賞へ生まれ変わりました。


なので、京阪杯(GIII過去データは、

過去9年分で見ていきます。



・1番人気 (2-1-0-6)

・2番人気 (1-0-3-5)

・3番人気 (0-4-0-5)

・4番人気 (2-1-0-6)

・5番人気 (1-0-2-6)

・6番人気 (0-0-0-9)

・7~9番人気 (2-1-0-24)

・10番人気以下 (1-2-4-68)


・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-4)

・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-2)

・単勝5.0~6.9倍 (1-3-1-8)

・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-10)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-9)

・単勝15.0~19.9倍 (2-1-1-9)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-12)

・単勝30.0~49.9倍 (1-2-1-22)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-24)

・単勝100倍以上 (0-0-1-28)


・3歳馬 (3-2-2-24)

・4歳馬 (2-3-1-25)

・5歳馬 (3-4-3-31)

・6歳馬 (1-0-3-27)

・7歳以上 (0-0-0-22)


・牡馬、セン馬 (6-5-5-90)

・牝馬 (3-4-4-39)


・牝馬で当日9番人気以下 (0-0-2-24)


・関東馬 (2-1-1-34)

・関西馬 (7-8-8-95)


・美浦所属騎手 (0-0-1-20)

・栗東所属騎手 (9-8-8-102)

・海外所属騎手 (0-1-0-7)


・前走重賞 (2-4-5-48)

・前走スワンS (1-4-3-20)

・前走スプリンターズS (1-0-1-13)

・前走セントウルS (0-0-1-3)


・前走OP特別 (4-5-4-75)

・前走京洛S (3-2-2-35)

・前走福島民友C (1-1-1-13)

・前走オパールS (0-1-1-5)

・前走オーロC (0-0-0-9)


・前走1600万下 (3-0-0-6)

 ※勝った3頭は

  2013年 アースソニック 当日7番人気

  2010年 スプリングソング 当日2番人気

  2006年 アンバージャック 当日4番人気

  前走は桂川S、長岡京S、京洛Sと京都のレース。


・前走重賞で1着 (0-0-0-0)

・前走重賞で2着 (1-0-1-3)

・前走重賞で3着 (0-1-0-4)

・前走重賞で4着 (0-1-0-1)

・前走重賞で5着 (0-0-0-5)

・前走重賞で6~9着 (1-2-2-14)

・前走重賞で10着以下 (0-0-2-20)


・前走重賞で1番人気 (1-0-0-1)

・前走重賞で2番人気 (0-1-0-3)

・前走重賞で3番人気 (0-0-0-4)

・前走重賞で4番人気 (0-0-0-1)

・前走重賞で5番人気 (0-0-0-3)

・前走重賞で6~9番人気 (0-2-1-15)

・前走重賞で10番人気以下 (1-1-4-20)


・前走OP特別で1着 (2-1-2-10)

・前走OP特別で2着 (1-1-0-6)

・前走OP特別で3着 (0-1-1-7)

・前走OP特別で4着 (0-1-0-3)

・前走OP特別で5着 (0-1-0-6)

・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-23)

・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-20)


・前走OP特別で1番人気 (2-1-1-5)

・前走OP特別で2番人気 (2-0-1-6)

・前走OP特別で3番人気 (0-2-1-8)

・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-8)

・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-7)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-2-1-24)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-17)


・前走OP特別で4番人気以下で6着以下 (0-0-0-38)


・前走条件戦で1着 (3-0-0-5)

・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)


・前走条件戦1番人気 (1-0-0-1)

・前走条件戦2番人気 (1-0-0-1)

・前走条件戦3番人気以下 (1-0-0-4)


・連闘 (0-0-0-0)

・間隔中1週 (0-0-0-10)

・間隔中2週 (3-2-2-39)

・間隔中3週 (2-4-3-21)

・間隔中4週~8週 (4-3-3-41)

・間隔中9週~24週 (0-0-1-17)

・間隔半年以上 (0-0-0-1)


って感じ。



これを当てはめると、


アミカブルナンバー

ウイングザムーン

スマートギア

メイショウツガル

レンイングランド

切れて


コパノリチャード

サドンストーム

フミノムーン

ベルカント

ベルルミエール

軽視できます。


なので、

アースソニック

エイシンブルズアイ

サトノルパン

ビッグアーサー

ワキノブレイブ

の頭が連対候補に残ります。



まぁけっこう荒れるレースなので

そこまで絞らない方が良さそうだし、

ここからじっくり絞っていこうと思います!



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ