アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

アルテミスS、スワンSの結果と、天皇賞・秋の予想!

2015/10/31(土)22:47

土曜日の結果まとめ!



まずは、レース直前の日記 で書いてた分から。↓


10月31日(土)

東京11R 第4回 アルテミスステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、なんと12番人気14 デンコウアンジュ

長い直線で大外から追い込んで来ています。


なんで切ってたかとゆうと、これまで2戦の成績から、

なんとなく東京は得意じゃなさそうに思ってたから。


まぁみんなまだそんなに経験が多くないし、

分からないコトだらけのレースなので、しょうがないかな。



で、2着は期待してた15 メジャーエンブレム

素直に軸で良かったみたい。


3コーナー前の向こう正面の段階で上がって先頭に出て、

そのまま先頭でレースを進め、クビ差の2着。


外枠から前に出て東京のセオリーと逆のレースをしてるワケで、

ある意味かなり強い内容と言えそう。

これからが楽しみですね。



3着は、10 クロコスミア


これまで札幌と函館しか走って無かったので、

洋芝じゃないとどうなるのかって心配はあったけど、

東京でも長く良い脚を使えるみたい。


どこでも安定して走れそうなので、

中山とかに出てくると強そうに思えます。




10月31日(土)

京都11R 第58回 毎日放送賞スワンステークス(GII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、11 アルビアーノ

しかも今回は前に行かず差してきました!


データ面では、

・牝馬 (0-0-3-23)

・前走京成杯AH (0-0-1-5)

って減点要素があって、


京都経験も無く、

なんとなく合わなそうに思ってたんですが、

位置取りも末脚も意外過ぎました…。



2着は、期待してた14 フィエロ

2014年続いて、2年連続の3着内


・前走安田記念 (1-1-2-4)

・京都成績 (1-3-2-0)

と推せる部分が多かったけど、

外枠なのがちょっと引っかかってた感じ。


そんなの気にせず軸にするべきでしたね。



3着は9 オメガヴェンデッタ


ほとんど

・関西馬の4歳馬 (5-3-3-11)

ってデータで期待してた感じで、


ホントに大丈夫かな…?

と思ってたらホントに来ました。


連対候補以上をけっこう絞ってたけど、

問題はそこじゃ無かった!笑



直線で8 ローブティサージュ福永騎手落馬して心配でしたが、

人馬ともに命に別状は無い様子で一安心。


だけど、福永騎手脱臼と剥離骨折

明日はもちろん乗り代わりで、年内の復帰は難しい様子。

これから年末にGIが続くので、かなり残念です。




で、スマートウィンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


10月31日(土)

東京1R


載ってたのが、

1 サニーリスペクト

3 トウショウレイダー

4 ウィップアロング

5 ミステリオ

7 ピントゥリッキオ

9 ヤマタケジャイアン

13 モリトタイキ

だったので、


1 サニーリスペクト軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。



10月31日(土)

福島9R


載ってたのが、

4 シェーンメーア

1 ツクバイーメーカー

3 フォースフィールド

6 トゥールモンド

7 アイアムナチュラル

9 カゼノトビラ

10 ドラゴンキングダム

12 ヴィータアレグリア

だったので、


4 シェーンメーア軸の3連複流しに、

ちょっと点数多いので1点500円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ




で、スピリッツのハンターXの勝負レース で買ってた分。↓


10月31日(土)

東京3R


載ってた買い目は、

6 スケッチブック

12 プレイヤーサムソン

馬単マルチワイド


そのまま1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。



10月31日

東京6R


載ってた買い目は、

12 リースリング

11 メリーウィドウ

馬単マルチワイド


これも1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。




で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


10月31日(土)

京都7R


載ってた買い目は、

1 エイシンアロンジー

2 ショーグン

3 グッドカフェ

6 フォントルロイ

7 シュヴァルグラン

8 アドマイヤカーリン

から、


1

37

23678

3連複フォーメーション


そのまま1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


3連複 1-6-7 540円×1,000円分=5,400円的中!


☆mayuの競馬☆


当たったけどトリガミ。

さすがに540円は堅い…。




で、スピリッツの栗山求の勝負レース で買ってた分。↓


10月31日(土)

東京8R


載ってた買い目は、

16 グレーターロンドン

軸で

4 クワトロガッツ

12 ウェルブレッド

8 シングンジョーカー

5 トーセンナチュラル

11 ディアコンチェルト

馬単流しマルチと、3連単流しマルチ


馬単マルチ1点1,000円と、

3連単マルチ1点100円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


馬単 16-11 3,110円×1,000円分=31,100円

3連単 16-11-12 22,200円×100円分=22,200円

合計53,300円的中!


☆mayuの競馬☆


3連単も当たって、かなりの配当になりました!




で、久々に的中ダイヤモンドの無料情報 で買ってたヤツ。↓


10月31日(土)

東京10R 赤富士ステークス


載ってた買い目は、

4 ショウナンアポロン

軸の

2 ファイヤーロック

5 キープインタッチ

6 クライスマイル

7 トーセンハルカゼ

8 キネオイーグル

3連複流しと、


45

2456

245678

3連単フォーメーション


3連複流し1点1,000円

3連単フォーメーション1点100円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 2-4-6 7,200円×1,000円分=72,000円

3連単 4-6-2 42,700円×100円分=42,700円

合計114,700円的中!


☆mayuの競馬☆


3連単も買ってて良かった!笑




とゆうコトで今日当たったのは、


京都7R5,400円
東京8R合計53,300円
東京10R 赤富士S合計114,700円


で、合計173,400円の払い戻しでした!


まぁ高配当なのが当たったのもあるけど、

重賞2つは外れたけど全体的にはけっこう調子良かった感じ?


明日は天皇賞・秋(GIなので、

自分でも当てられる様に頑張りたいです!




で、明日の予想の続き!↓


11月1日(

東京11R 第152回 天皇賞・秋(GI


とりあえず現時点のオッズを見てみると、


☆mayuの競馬☆


1番人気は9 エイシンヒカリ

だけど8 ラブリーデイとの差は0.1倍。


明日にならないとどうなるか分からない感じかな?



で、オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (3-3-2-2)

・2番人気 (0-3-3-4)

・3番人気 (0-0-2-8)

・4番人気 (1-1-0-8)

・5番人気 (4-0-0-6)

・6番人気 (0-0-2-8)

・7~9番人気 (1-3-0-26)

・10番人気以下 (1-0-1-82)


・単勝2.9倍以内 (3-2-2-1)

・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-4-3)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-8)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-0-6)

・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-12)

・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-34)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-34)

・単勝100倍以上 (0-0-0-30)


・単勝50倍以上の牡馬、セン馬 (0-0-0-61)

・牝馬以外の関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-39)

・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (2-4-4-1)


って感じ。



これを当てはめると、


4 ダコール

5 クラレント

10 ペルーサ

17 スピルバーグ

18 アドマイヤデウス

切れます



で、人気馬の方は、


・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (2-4-4-1)

8 ラブリーデイ

9 エイシンヒカリ

の2頭とも当てはまります。



・5番人気以内 (8-7-7-28)

なので、ほぼほぼ5番人気内で決まるレースで、


過去10年の3連複の配当を見ても、

2014年 2,850円 5-2-1番人気

2013年 1,400円 5-1-3番人気

2012年 3,990円 5-1-2番人気

2011年 22,790円 7-2-6番人気

2010年 1,680円 1-4-2番人気

2009年 9,970円 5-7-1番人気

2008年 710円 1-2-3番人気

2007年 36,730円 1-7-6番人気

2006年 9,120円 4-7-2番人気

2005年 141,100円 14-1-13番人気

って感じで、

5番人気内から2頭以上絡む確率は7割と高いです。



ってコトで昨日の日記の候補 から、


軸候補

9 エイシンヒカリ


連対候補

2 アンビシャス

8 ラブリーデイ

16 イスラボニータ


軽視

1 ディサイファ

3 サトノクラウン

7 ラストインパクト

11 ワンアンドオンリー

14 ステファノス

15 ショウナンパンドラ


と考えます。



これだと、

9

2816

1237811141516

3連複フォーメーション21点


あんまりガチガチで決まっちゃうとガミるかもだけど、

そこそこ現実的な点数に収まったかな?



あとは、明日のオッズを見つつ多少調整するかもってくらい。

明日は現地観戦しようと思ってるので、良い天気になるといいなぁ。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



今日はアルテミスステークスとスワンステークス!

2015/10/31(土)15:05

今日は重賞が2つあります!



10月31日(土)

東京11R 第4回 アルテミスステークス(GIII


今日になってオッズを見てみると、

15 メジャーエンブレムが1番人気な様子。



まぁデータも過去3年分 しかないので、

オッズ関係のデータも何もないんですが、


1~2番人気1頭、

4~9番人気1頭、

最低でも11番人気までで1頭

って感じで3着内馬は構成されています。



昨日の日記 で書いてたヤツだとさすがに買いすぎなので、

なんとなく人気で並べ替えて、


軸候補

8 ウインファビラス

15 メジャーエンブレム


連対候補

2 クナウ

5 ビービーバーレル

11 エスティタート

13 カイザーバル


軽視

3 ウインクルサルーテ

6 マシェリガール

10 クロコスミア


と考えます。



これだと、

815

258111315

2356810111315

3連複フォーメーション43点


ちょっと買いすぎな感じだけど、

どうなるか分からないし多めに買っておく感じで。



一応過去3年の3連複払い戻しの最低金額が4,340円なので、

大丈夫だろうと考えて1点300円でいきます!




10月31日(土)

京都11R 第58回 毎日放送賞スワンステークス(GII


こっちもオッズを見てみると、

1番人気は14 フィエロ。そりゃそうですよね。



で、オッズ関係のデータを当てはめると、

・単勝100倍以上 (0-0-0-23)

・前走重賞で10番人気以下で当日4番人気以下 (0-0-0-35)

・前走OP特別で3番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-30)

で、


2 サンライズメジャー

3 バクシンテイオー

4 フミノムーン

6 エーシントップ

7 コパノリチャード

12 リトルゲルダ

切れます


ただ、

2 サンライズメジャー

7 コパノリチャード

は実績があるし、一応残します。



そうなると、

昨日の日記の候補 を並べ替えて、


良さそう

14 フィエロ

15 ティーハーフ


連対候補

9 オメガヴェンデッタ


軽視

1 サトノルパン

2 サンライズメジャー

5 ベルルミエール

7 コパノリチャード

8 ローブティサージュ

10 テイエムタイホー

13 ダイワマッジョーレ


となります。



なんか連対候補以上を絞り過ぎに思えるけど、

考えると結局こうなっちゃうので、


1415

91415

12578910131415

3連複フォーメーション19点でいくとして、



トリガミになる組み合わせは無いけど、


多少平均的に

3連複フォーメーション1点400円 ⇒ 7,600円

05-09-14 ⇒ 300円

01-09-14 ⇒ 300円

02-09-14 ⇒ 100円

01-14-15 ⇒ 100円

05-14-15 ⇒ 100円

09-14-15 ⇒ 100円

02-14-15 ⇒ 100円

07-09-14 ⇒ 100円

の、合計8,800円でいきます!



けっこうサラッと決められちゃったけど、こんなんでいいものか。

結局、ゴールするまで不安なのは一緒なんだけどね。笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇賞・秋、スワンS、アルテミスSのコース適性!

2015/10/30(金)21:35

アルテミスステークス(GIIIスワンS(GIIの枠が出てるので、

昨日の日記 の続きです!




10月31日(土)

東京11R 第4回 アルテミスステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


アルテミスS(GIIIが行われる東京芝1600m

向正面の右端からスタートし、向正面の直線を目一杯使用。

最後の直線も長く、直線主体のコースです。


枠による有利不利はほとんどないと見て良いコースですが

それでも外枠では、勝率、複勝率ともやや落ちます。


脚質では、逃げ馬でも残れますがマイルとしてはタフなコースのため、

オープンクラスになると逃げ切りは厳しくなり、

先行~差しが中心で、追込みも届きます。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ジープルメリア (0-0-0-0)

札幌の新馬戦で勝利したあと、りんどう賞で5着。

距離の面でも1600m以上の経験は無いし、

東京に向いてる様には思えない感じ。


2 クナウ (0-0-0-0)

福島、新潟、中山で4戦して、複勝率100%

サフラン賞ダリア賞の連対経験があり、

OPクラスなら安定して馬券圏内に入れる様子。


3 ウインクルサルーテ (0-0-0-0)

阪神の新馬戦を勝利し、中京2歳S3着

OP戦で馬券に絡むくらいの実力はあるし、

直線の上り坂にも対応できそう。


4 ペプチドサプル (0-0-0-0)

前走小倉芝1200mの新馬戦で勝ち上がったばかり。

1戦しかしてないので、何とも言いがたいけど、

これだけなら東京には向いてないと思えます。


5 ビービーバーレル (0-1-0-0)

前走でようやく未勝利を勝ち上がった感じだけど、

東京、福島、新潟と走って複勝率100%

末脚も十分あるみたいだし、あとはこのクラスで通用するかどうか。


6 マシェリガール (1-0-0-1)

東京で2戦して、最低でも4着に来ていて、

クローバー賞を勝てるだけの力はあり、中京2歳Sでも4着。

そこまで良くはないけど、重い馬場が得意みたいで、

他馬が力尽きる展開になればあり得るかも。


7 トモジャクール (1-0-0-0)

東京芝1400mの新馬戦で勝利したあとは2連敗

新潟2歳S(GIIIダリア賞も惜しくもなく負けてるので、

東京のマイルはもっと無理そうに思います。


8 ウインファビラス (0-0-1-0)

東京の新馬戦で3着、福島の未勝利戦で勝ち上がり、

前走の新潟2歳S(GIII2着

タフなコースでも走れて、新潟の長い直線も大丈夫なので、

東京は比較的合ってそうに思えます。

重賞連対実績があるのもいいところ。


9 テイケイレーヴ (0-0-0-0)

新潟で2戦して勝ち上がり、阪神、中山を経験してます。

好走した2戦は新潟芝2000mと阪神芝1800mで、

マイルより長めの距離の方が合ってるように思えます。


10 クロコスミア (0-0-0-0)

函館と札幌で5戦して、掲示板までには来ています。

前走札幌2歳S(GIIIで重賞でも通用するのは証明済み。

だけど、北海道以外で走って無いのは引っかかります。


11 エスティタート (0-0-0-0)

中京の新馬戦で勝ち上がり、ききょうS着差無しの2着

1600m以上の経験が無いのは引っかかるけど、

東京でもそこそこ走れそうには思います。


12 シトロン (1-0-1-1)

東京経験は比較的豊富で、4着以下は前走サウジアラビアRC

ただ、これまでの5戦を見ると、

末脚で勝負するより先行して残るタイプに思えて、

なんとなく本質的には東京に向いて無さそうな気もします。


13 カイザーバル (0-0-0-0)

前走の阪神の新馬戦で勝ち上がったばかり。

だけど4馬身0.7秒差の圧勝で、

もしかしたら凄い馬な可能性もあります。


14 デンコウアンジュ (0-0-0-0)

阪神の新馬戦で敗れた後、京都の未勝利戦で勝利。

1600m以下の経験が無く、上り坂も苦手っぽい。

平坦な新潟、京都が向いてる印象。


15 メジャーエンブレム (1-0-0-0)

東京の新馬戦アスター賞連勝

末脚もあるし、途中で位置を上げる器用さもあるみたい。

多少埋まったとしても安定して来れそうに思えます。


って感じ。


まぁまだ新馬戦を勝ったばっかりの馬も居るくらいだし、

分からないコトの方が多く、余裕をもって取捨したいですね。



ってコトで昨日のデータ と合わせて、


良さそう

2 クナウ

3 ウインクルサルーテ

5 ビービーバーレル

8 ウインファビラス

15 メジャーエンブレム


連対候補

10 クロコスミア

11 エスティタート

13 カイザーバル


軽視

6 マシェリガール


と考えます。


うーん、全然絞れないですね…。笑



後はオッズを見つつフォーメーションで考えたいですが、

それでも他に理由がないのが不安なところ。


明日までにもう少し考えたいです。




10月31日(土)

京都11R 第58回 毎日放送賞スワンステークス(GII


☆mayuの競馬☆


スワンS(GIIが行われる京都芝1400mは、

2コーナー出口付近からスタートする外回りコース。


3コーナーまでの直線距離は長いので、

枠による有利不利はそれほど無さそうですが、

外枠はやや不利があるようです。


しかし、スワンS(GIIでは、

・1番 (0-1-1-8)

・2番 (1-1-1-7)

・3番 (0-0-0-10)

・4番 (0-0-1-9)

・5番 (0-0-2-8)

・6番 (0-0-0-10)

・7番 (1-1-1-7)

・8番 (0-1-0-9)

・9番 (0-1-0-9)

・10番 (1-1-0-8)

・11番 (2-1-0-7)

・12番 (3-2-0-5)

・13番 (0-0-2-8)

・14番 (0-1-0-7)

・15番 (1-0-0-6)

・16番 (1-0-0-6)

・17番 (0-0-1-4)

・18番 (0-0-1-4)

って感じで、

13~16番くらいでもけっこう絡んでて、

本格的に不利になるのは17番以降。


今年は15頭立てなので、

そこまで気にしなくてもよさそうかな?


脚質は外回りで直線が長く、

内回りコースとの合流点で内が開くこともあるので、

前が詰まることもあまりないです。


後ろからの競馬でも十分届きますが、

馬場状態が良ければ前が止まらないことも。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 サトノルパン (0-0-1-1)

京都は1600mの新馬戦で3着で、きさらぎ賞(GIIIで6着。

2014年末くらいから本格的に短距離路線な感じだけど、

京都の短距離は初めてだし、まだ分からない感じです。


2 サンライズメジャー (4-3-0-2)

2014年のスワンS(GII2着馬で、

他にもマイラーズC(GIIでも2着の実績があります。

ここ2戦の成績が悪くても大目に見た方がいいかも?


3 バクシンテイオー (0-0-0-1)

唯一の京都経験はシルクロードS(GIIIの5着。

それ自体は別にそこまで悪いワケじゃないけど、

他に推せる要素もないし、なんとも言えないところ。


4 フミノムーン (1-0-0-1)

京都では新馬戦で勝利した後、黄菊賞で4着。

その後は中京、阪神の1400mで2勝しています。

ここまでの成績から1400mがベストっぽいけど、

経験も多く無いし、過度な期待はできないと思います。


5 ベルルミエール (3-0-0-1)

4着以下の1回は京都牝馬S(GIII10着で、

勝った3回は全て芝1400m。

1400m戦なら期待できそうではあるけど、

牝馬なので入れても相手までってところ?


6 エーシントップ (1-0-0-2)

2013年のスワンS(GIIでは12着で、

京都では、シンザン記念(GIIIの1着があります。

直線に坂があるコースで好走していますが、

かれこれ1年半以上馬券に絡んで無く、それ以前な気もします。


7 コパノリチャード (3-0-0-1)

2013年のスワンS(GII1着馬で、

4着以下の1回はマイルCS(GIの4着。

京都の短距離ならかなりの適性があります。

かなり久しぶりだけど、ここで復活ってのもありえるのかも。


8 ローブティサージュ (0-1-0-3)

京都はファンタジーS(GIIIで2着に来たあと3連敗

ただ、1400m以下に限ればそこまで悪い成績では無く、

可能性は高くないけど無くはないのかなってところ。


9 オメガヴェンデッタ (0-0-0-1)

唯一の京都経験は新春Sの6着。

1400寄りの短距離馬で、全体的に大崩れも少ないので、

この1回で見限っちゃうのは早いと思います。


10 テイエムタイホー (0-4-1-6)

1着こそないけど、京都経験は豊富、

京都芝1400mに限れば(0-3-0-0)といい成績なんだけど、

1600万下までしか好走経験がないので、

単純についていけない可能性もありそうです。


11 アルビアーノ (0-0-0-0)

京都は今回が初めて。

これまでは東京と中山のマイル前後の距離で好走していて、

なんとなくだけど、京都には合わなそうなイメージ。


12 リトルゲルダ (0-0-1-1)

京都ではシルクロードS(GIIIの3着がありますが、

ほぼ1200m以下で走ってて、1400m以上は3戦3敗

距離的に無理と見た方がよさそう。


13 ダイワマッジョーレ (1-2-0-1)

2013年のスワンS(GII2着馬で、

その年のマイルCS(GIでも2着に来ています。

ただ、それ以降は微妙な成績が続いていて、

好走してるのは阪神芝1400mのみ。

さすがにここで復活ってのは厳しいかな…?


14 フィエロ (1-3-2-0)

2014年のスワンS(GII3着馬で、京都は複勝率100%

京都ではマイラーズC(GIIマイルCS(GIでも実績があります。

外枠になっちゃったのはちょっと気になるけど、

そこまで相手も強くはないし、かなり期待できそうです。


15 ティーハーフ (3-2-1-1)

京都での重賞経験は無いけど、

京都経験は全て芝1400m以下でかなり好成績。

前走の負けも気にしなくて良さそうだし、

3着内の可能性はかなり高そうに思えます。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

2 サンライズメジャー

13 ダイワマッジョーレ

14 フィエロ

が挙げられていました。



ってコトで昨日のデータ と合わせて、


良さそう

14 フィエロ

15 ティーハーフ


連対候補

2 サンライズメジャー

9 オメガヴェンデッタ


軽視

1 サトノルパン

3 バクシンテイオー

4 フミノムーン

5 ベルルミエール

7 コパノリチャード

8 ローブティサージュ

10 テイエムタイホー

13 ダイワマッジョーレ


と考えます。


多少データを無視しつつ、

絞って広めに流すみたいな…?



あとは、

・単勝100倍以上 (0-0-0-23)

・前走重賞で10番人気以下で当日4番人気以下 (0-0-0-35)

・前走OP特別で3番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-30)

って辺りで絞っていきたいけど、

けっこう微妙な差になりそうかも…。




11月1日(

東京11R 第152回 天皇賞・秋(GI


☆mayuの競馬☆


天皇賞・秋(GIが行われる東京芝2000mは、

1コーナー奥のポケット地点からスタートするコース。


2コーナーまでの距離が短いため、

多頭数での外枠はロスがあり不利です。


天皇賞・秋(GIでは、

・1番 (2-1-0-7)

・2番 (1-1-1-7)

・3番 (1-0-0-9)

・4番 (1-1-0-8)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (0-0-3-6)

・7番 (1-3-1-5)

・8番 (0-0-1-9)

・9番 (0-2-0-8)

・10番 (0-1-0-9)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (2-0-2-6)

・13番 (0-1-0-9)

・14番 (2-0-0-8)

・15番 (0-0-2-8)

・16番 (0-0-0-10)

・17番 (0-0-0-9)

・18番 (0-0-0-6)

って感じで、

15番以降はかなり好走率が落ちます。


15番から3着に来たのは、

2014年 イスラボニータ 前走セントライト記念1番人気1着

2006年 アドマイヤムーン 前走札幌記念1番人気1着

の2頭。


脚質は先行~差しで決まるケースが多く、

逃げ切りは難しく極端な追い込みも決まりにくいです。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ディサイファ (4-1-1-5)

去年の天皇賞秋(GI12着馬

前走の毎日王冠(GII2着だけでなく、

エプソムC(GIIIなど、東京の実績は十分あります。

今年こそは…って気もしなくもない様な。


2 アンビシャス (1-0-1-1)

東京では共同通信杯(GIIIの3着経験もあり、

東京は比較的得意コースな様子。

前走毎日王冠(GIIでは6着だけど、

まだまだ巻き返しは可能な範囲。


3 サトノクラウン (2-0-1-0)

東京優駿(GI3着、東スポ杯2歳S(GIII1着があり、

東京では複勝率100%

これだけの実績があれば無茶なローテでも可能性あるかも?


4 ダコール (0-2-1-1)

東京では重賞経験は無く、OP戦まで。

そこまで東京が得意ってワケでもないし、

このメンバー相手では厳しいと思います。


5 クラレント (3-1-4-5)

東京では、安田記念(GI3着などの実績があり、

ダメな時もあるけど、東京は得意コース。

ただ、全体で見ても2000m以上の好走経験が無く、

1600m前後の距離がベストに思えます。


6 カレンミロティック (0-0-0-1)

唯一の東京は、芝1800mのtvk賞で4着。

京都、阪神の長めの距離が得意な印象で、

東京の長い直線は合わなそうに思えます。


7 ラストインパクト (0-0-1-0)

東京は青葉賞(GIIの3着以来。

けっこういろんなコースで実績があり、

東京でも走れなくはなさそうだけど…。


8 ラブリーデイ (1-1-0-3)

東京での好走は、

メトロポリタンSの1着と、京王杯2歳S(GIIの2着。

ここ3戦はかなり調子がいいですが、

どれも東京適性に直結するレースではないし、

東京の直線だと微妙に思えます。


9 エイシンヒカリ (3-0-0-0)

東京では毎日王冠(GII1着、

エプソムC(GIII1着があり、勝率100%

全体でも2着以下はチャレンジC(GIIIの9着のみ。

前走の毎日王冠(GII不利な外枠からの勝利で、

今回は他に競り合う逃げ馬も居ないっぽい。

さすがにここまで来ると逃げ切れないとは思えない様な…。


10 ペルーサ (3-2-1-11)

天皇賞秋(GIでは2010年に2着、2011年に3着があります。

しかしその後は低迷が続き、2014年は16着

前走で久々のOP勝ちでしたが、さすがに無理でしょう。


11 ワンアンドオンリー (1-0-0-2)

2014年の東京優駿(GIの1着馬ですが、

東京での好走は意外とその1回だけ。

菊花賞(GI以来好走してるのはドバイシーマC(GIだけで、

なぜ日本では好走できないのかちょっと疑問。


12 ダービーフィズ (3-3-0-5)

東京経験は豊富だけど重賞実績は無く、

好走してるのは条件戦まで。

函館、札幌で重賞実績があるけど、

東京でもそこまで走れるのかは微妙かなと思います。


13 ヴァンセンヌ (2-2-0-1)

東京では安田記念(GI2着、京王杯SC(GII2着など、

東京実績は十分ありますが、好走経験があるのは芝1800mまで。

芝2200mの京都新聞杯(GIIで大敗してたり、

前走毎日王冠(GII9着だった辺り、

マイル前後の距離が限界だと思えます。


14 ステファノス (1-0-0-1)

東京では、富士S(GIIIの1着があります。

距離的には芝2000mまで実績はあるし無理ではないけど、

前走毎日王冠(GIIよりさらに外枠になっちゃったし、

状況はかなり厳しいと思います。


15 ショウナンパンドラ (0-1-0-2)

東京はカーネーションCで2着がありますが、他は5~8着。

京都、新潟で実績が多い辺り、あまりタフなコースは得意ではなく、

今回は外枠ってのもあってさらに厳しい状況。


16 イスラボニータ (4-1-2-1)

2014年の天皇賞秋(GI3着馬で、

この時は外枠15番からアタマ差の非常に強い内容。

他にも毎日王冠(GII3着、東京優駿(GI2着など、

東京実績は多数あり、不利だとしても入れておきたいです。


17 スピルバーグ (6-1-3-2)

2014年の天皇賞秋(GI1着馬で、

ジャパンC(GI3着など、東京実績はかなりあります。

ただ、今年に入ってからは調子が悪く、

去年より断然不利な状況で、そこまでアテには出来ない感じ。


18 アドマイヤデウス (0-0-0-1)

唯一の東京経験は東京優駿(GIの7着。

直線の短いコースの方が得意な様子で、

これで大外となるとさすがにないと思います。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

8 ラブリーデイ

9 エイシンヒカリ

17 スピルバーグ


ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、

9 エイシンヒカリをはじめ、

1 ディサイファ

8 ラブリーデイ


スピリッツの今週のレース考察 では

2 アンビシャス

8 ラブリーデイ

9 エイシンヒカリ

16 イスラボニータ


スピリッツの栗山求の血統の裏庭 では、

3 サトノクラウン

8 ラブリーデイ

9 エイシンヒカリ

15 ショウナンパンドラ

16 イスラボニータ


が挙げられていました。



とゆうコトで昨日のデータ と合わせて、


軸候補

9 エイシンヒカリ


連対候補

2 アンビシャス

16 イスラボニータ


軽視

1 ディサイファ

3 サトノクラウン

7 ラストインパクト

8 ラブリーデイ

11 ワンアンドオンリー

14 ステファノス

15 ショウナンパンドラ


と考えます。



ただ、こうして並べてみるとやっぱり不安な感じ。笑

当日までじっくり考えたいですね。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇賞・秋、スワンS、アルテミスSのデータ!

2015/10/29(木)19:59

今日は木曜日なので、出馬表が出てます!



今週の重賞は、


10月31日(土)

東京11R 第4回 アルテミスステークス(GIII

京都11R 第58回 毎日放送賞スワンステークス(GII


11月1日(

東京11R 第152回 天皇賞・秋(GI


があります。



先週は、


土曜日

京都6R17,400円

東京9R アイビーS6,800円


日曜日

京都1R15,300円

新潟4R27,500円

京都8R 北野特別213,850円

東京9R くるみ賞25,300円

京都11R 菊花賞(GI37,120円


って感じで、

菊花賞(GIも当てられたし、

最終的にはかなりいい感じで終われました。


今週もこの調子で頑張りたいです!




ってコトで、今週も予想開始です!↓


10月31日(土)

東京11R 第4回 アルテミスステークス(GIII


アルテミスS(GIIIは2012年に新設された2歳牝馬の重賞で、

2014年からGIIIになってます。



データとは言えないかもだけど、

一応過去3年分の結果を見てみると、


2014年

1着 16 ココロノアイ 9番人気 前走新潟芝1600m未勝利1番人気1着

2着 3 レッツゴードンキ 1番人気 前走札幌2歳S7番人気3着

3着 9 トーセンラーク 11番人気 前走クローバー賞1番人気1着


2013年

1着 5 マーブルカテドラル 2番人気 前走芙蓉S2番人気1着

2着 4 パシフィックギャル 6番人気 前走芙蓉S3番人気3着

3着 3 ニシノミチシルベ 5番人気 前走サフラン賞5番人気2着


2012年

1着 1 コレクターアイテム 1番人気 前走デイリー杯2歳S7番人気4着

2着 8 アユサン 4番人気 前走東京芝1400m新馬1番人気1着

3着 13 ウインプリメーラ 7番人気 前走京都芝1600m未勝利1番人気1着


って感じ。


なんとなくまとめると、

・関東馬が多い

・新馬、未勝利は1400~1600mで1番人気1着

・重賞、OP戦である程度走れてるとなおいい

・基本的に1600m以上走れてる馬、東京なら1400mでもいいかも。

・前走は東京、中山、京都、札幌が多い

ってところでしょうか。



なんとなく当てはめてくと


ジープルメリア

テイケイレーヴ

トモジャクール

ペプチドサプル

辺りが微妙に思えるくらいで、


残りの

ウインクルサルーテ

ウインファビラス

エスティタート

カイザーバル

クナウ

クロコスミア

シトロン

デンコウアンジュ

ビービーバーレル

マシェリガール

メジャーエンブレム

連対候補になるかな?って感じ。



まぁデータとは言えないデータなので例外も出るだろうし、

コース適性で普通に考えた方が良さそうですね。




10月31日(土)

京都11R 第58回 毎日放送賞スワンステークス(GII


スワンS(GIIマイルCS(GIの前哨戦的なレース。


近年は特に波乱傾向のレースで、

毎年のように人気薄が馬券に絡んでいます。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-1-0-7)

・2番人気 (0-0-1-9)

・3番人気 (3-2-2-3)

・4番人気 (1-2-0-7)

・5番人気 (1-0-1-8)

・6番人気 (0-1-0-9)

・7~9番人気 (1-2-2-25)

・10番人気以下 (2-4-4-64)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-5)

・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-3)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-8)

・単勝7.0~9.9倍 (3-4-1-18)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-17)

・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-11)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-13)

・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-21)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-12)

・単勝100倍以上 (0-0-0-23)


・3歳馬 (2-1-0-23)

・4歳馬 (5-5-3-17)

・5歳馬 (0-3-5-41)

・6歳馬 (2-0-1-31)

・7歳以上 (1-1-1-20)


・牡馬、セン馬 (10-10-7-109)

・牝馬 (0-0-3-23)


・関東馬 (2-3-1-25)

・関西馬 (8-7-9-101)

・地方馬 (0-0-0-6)


・関西馬の4歳馬 (5-3-3-11)


・前走重賞 (6-8-8-75)

・前走スプリンターズS (2-0-2-36)

・前走安田記念 (1-1-2-4)

・前走キーンランドC (0-1-0-1)

・前走京成杯AH (0-0-1-5)

・前走セントウルS (0-2-0-4)

・前走北九州記念 (0-0-0-0)


・前走OP特別 (4-2-0-41)

・前走ポートアイランドS (3-1-0-16)

・前走オパールS (0-1-0-7)


・前走条件戦 (0-0-2-9)


・前走重賞で1着 (0-1-0-2)

・前走重賞で2~3着 (0-0-0-8)

・前走重賞で4着 (0-1-1-3)

・前走重賞で5着 (0-1-0-8)

・前走重賞で6~9着 (4-2-4-20)

・前走重賞で10着以下 (2-2-3-34)

 ※10着以下から3着内に来た7頭は、

  2013年3着 サダムパテック 前走安田記念

  2010年2着 ショウナンアルバ 前走セントウルS

  2010年3着 ジョーカプチーノ 前走日本ダービー

  2009年1着 キンシャサノキセキ 前走スプリンターズS

  2008年3着 ジョリーダンス 前走スプリンターズS

  2007年2着 フサイチリシャール 前走セントウルS

  2004年3着 メイショウボーラー 前走安田記念


・前走重賞で1番人気 (0-0-1-1)

・前走重賞で2番人気 (1-4-0-2)

・前走重賞で3番人気 (1-0-0-6)

・前走重賞で4番人気 (2-0-0-3)

・前走重賞で5番人気 (0-0-1-4)

・前走重賞で6~9番人気 (0-3-6-22)

・前走重賞で10番人気以下 (2-0-0-37)


・前走重賞で10番人気以下で10着以下 (0-0-0-20)

・前走重賞で10番人気以下で当日4番人気以下 (0-0-0-35)


・前走OP特別で1着 (3-1-0-6)

・前走OP特別で2着 (0-0-0-5)

・前走OP特別で3着 (0-1-0-2)

・前走OP特別で4~9着 (0-0-0-12)

・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-16)


・前走OP特別1番人気 (1-2-0-6)

・前走OP特別2番人気 (2-0-0-2)

・前走OP特別3~5番人気 (0-0-0-16)

・前走OP特別6~9番人気 (1-0-0-11)

・前走OP特別10番人気以下 (0-0-0-6)


・前走OP特別で3番人気以下で2着以下 (0-0-0-27)

・前走OP特別で3番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-30)


・前走条件戦で1着 (0-0-2-9)

・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)


・前走条件戦1番人気 (0-0-2-4)

・前走条件戦2番人気以下 (0-0-0-5)


・前走1200m以下 (3-6-4-62)

・前走1400m (0-0-1-21)

・前走1600m (6-3-3-35)

・前走1800m (1-0-1-8)

・前走2000m以上 (0-1-1-6)


・前走芝 (10-9-10-122)

・前走ダート (0-1-0-10)

 ※前走ダートから連対したのは2009年のアーリーロブスト。

  芝重賞で勝利実績あり。


・連闘 (1-0-0-5)

・間隔中1週 (0-0-1-8)

・間隔中2週 (1-2-0-16)

・間隔中3週 (5-1-2-57)

・間隔中4週~8週 (0-3-2-19)

・間隔中9週~24週 (3-3-4-21)

・間隔半年以上 (0-1-1-6)


って感じ。



これを当てはめると、


エーシントップ

コパノリチャード

サンライズメジャー

リトルゲルダ

切れて


アルビアーノ

サトノルパン

テイエムタイホー

ベルルミエール

ローブティサージュ

軽視できます。


なので、連対候補に残るのは

オメガヴェンデッタ

ダイワマッジョーレ

ティーハーフ

バクシンテイオー

フィエロ

フミノムーン

の6頭。



この内、特に良さそうなのが、


・関西馬の4歳馬 (5-3-3-11)

に当てはまって減点要素なしのオメガヴェンデッタ


あと、ここ最近の成績からフィエロ

次にティーハーフってとこでしょうか。



けっこう良い感じに方向性が出てきたので、

ここからじっくり考えていきたいです。




11月1日(

東京11R 第152回 天皇賞・秋(GI


上半期の古馬長距離戦の天皇賞・春(GIに対し、

天皇賞・秋(GIは下半期の中距離王決定戦に位置するレース。


毎年強力なGI馬が集る、非常にレベルの高いレースです!



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-3-2-2)

・2番人気 (0-3-3-4)

・3番人気 (0-0-2-8)

・4番人気 (1-1-0-8)

・5番人気 (4-0-0-6)

・6番人気 (0-0-2-8)

・7~9番人気 (1-3-0-26)

・10番人気以下 (1-0-1-82)


・単勝2.9倍以内 (3-2-2-1)

・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-4-3)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-8)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-0-6)

・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-12)

・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-34)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-34)

・単勝100倍以上 (0-0-0-30)


・単勝50倍以上の牡馬、セン馬 (0-0-0-61)


・3歳馬 (0-2-3-10)

・4歳馬 (4-4-2-30)

・5歳馬 (5-4-3-39)

・6歳馬 (0-0-2-26)

・7歳以上 (1-0-0-39)


・6歳以上で前走2着以下 (0-0-0-54)


・牡馬、セン馬 (7-7-8-136)

・牝馬 (3-3-2-8)


・関東馬 (2-5-3-52)

・関西馬 (8-5-7-89)

・地方馬 (0-0-0-3)


・牝馬以外の関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-39)


・1番 (2-1-0-7)

・2番 (1-1-1-7)

・3番 (1-0-0-9)

・4番 (1-1-0-8)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (0-0-3-6)

・7番 (1-3-1-5)

・8番 (0-0-1-9)

・9番 (0-2-0-8)

・10番 (0-1-0-9)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (2-0-2-6)

・13番 (0-1-0-9)

・14番 (2-0-0-8)

・15番 (0-0-2-8)

・16番 (0-0-0-10)

・17番 (0-0-0-9)

・18番 (0-0-0-6)


・前走毎日王冠 (6-3-2-49)

 ※3着内の11頭は

  2014年1着 スピルバーグ 前走5番人気3着

  2013年1着 ジャスタウェイ 前走6番人気2着

  2013年3着 エイシンフラッシュ 前走4番人気1着

  2012年1着 エイシンフラッシュ 前走2番人気9着

  2011年2着 ダークシャドウ 前走1番人気1着

  2010年2着 ペルーサ 前走1番人気5着

  2009年1着 カンパニー 前走4番人気1着

  2009年3着 ウオッカ 前走1番人気2着

  2008年1着 ウオッカ 前走1番人気2着

  2007年2着 アグネスアーク 前走5番人気2着

  2006年1着 ダイワメジャー 前走3番人気1着


・前走宝塚記念 (2-3-1-16)

 ※3着内の6頭は

  2014年2着 ジェンティルドンナ 前走3番人気9着

  2013年2着 ジェンティルドンナ 前走1番人気3着

  2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気2着

  2010年1着 ブエナビスタ 前走1番人気2着

  2009年2着 スクリーンヒーロー 前走6番人気5着

  2007年1着 メイショウサムソン 前走2番人気2着


・前走札幌記念 (2-0-2-8)

 ※3着内の4頭は

  2011年1着 トーセンジョーダン 前走1番人気1着

  2010年3着 アーネストリー 前走1番人気1着

  2006年3着 アドマイヤムーン 前走1番人気1着

  2005年1着 ヘヴンリーロマンス 前走9番人気1着


・前走オールカマー (0-1-0-27)

 ※連対した1頭は

  2006年2着 スウィフトカレント 前走3番人気4着


・前走天皇賞春 (0-0-1-5)

 ※3着の1頭は2011年のペルーサ。前走4番人気8着。


・前走京都大賞典 (0-0-0-16)

・前走新潟記念 (0-0-0-4)

・前走東京優駿 (0-0-0-0)


・前走GIII (0-0-2-9)


・前走OP特別 (0-0-0-1)

・前走1600万下 (0-0-0-0)

・前走地方 (0-0-0-4)

・前走海外 (0-1-0-1)


・前走1着 (4-3-6-35)

・前走2着 (4-2-2-20)

・前走3着 (1-1-0-12)

・前走4着 (0-1-0-13)

・前走5着 (0-2-0-7)

・前走6~9着 (1-1-2-34)

・前走10着以下 (0-0-0-23)


・前走1番人気 (3-5-6-24)

・前走2番人気 (2-0-2-16)

・前走3番人気 (1-2-0-13)

・前走4番人気 (1-0-2-17)

・前走5番人気 (1-1-0-14)

・前走6~9番人気 (2-1-0-43)

・前走10番人気以下 (0-0-0-16)


・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (2-4-4-1)


・連闘 (0-0-0-1)

・間隔中1週 (0-0-1-2)

・間隔中2週 (6-3-2-65)

・間隔中3週 (0-0-0-2)

・間隔中4週~8週 (0-2-2-38)

・間隔中9週~24週 (4-4-4-29)

・間隔半年以上 (0-1-1-7)


って感じ。



これを当てはめると、

1 ディサイファ

4 ダコール

5 クラレント

6 カレンミロティック

10 ペルーサ

13 ヴァンセンヌ

17 スピルバーグ

切れます


ただ、1 ディサイファは前走毎日王冠(GII2着だし、

一応買い目には残しておきたいかも。



で、

7 ラストインパクト

12 ダービーフィズ

18 アドマイヤデウス

軽視


と言っても、データ的にはかなりレアケースだと思うので、

他に何か無ければ切っちゃってもいいのかも。


3 サトノクラウンは前例が無いのもあるので、

ここでの評価は微妙なところ。


8 ラブリーデイ

11 ワンアンドオンリーも、

京都大賞典(GIIからのローテは微妙で、

実力があるのは分かるけどデータでは微妙


15 ショウナンパンドラも、

産経賞オールカマー(GIIからはかなりのレアケース



なので、連対候補に残るのは、

2 アンビシャス

9 エイシンヒカリ

14 ステファノス

16 イスラボニータ

の4頭。


当然ながら、着順的に

9 エイシンヒカリ

16 イスラボニータ

推せるって事になります。



ただ、ここに枠順の話を入れると、

16 イスラボニータ

17 スピルバーグ

18 アドマイヤデウス

切れて

15 ショウナンパンドラもかなりマズイので、

推せるのは9 エイシンヒカリのみって事に。


前走に引き続きここでも逃げ切れちゃうのかな?

なんとなく東京で逃げってイメージが良くなくて…。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

菊花賞の結果!

2015/10/27(火)21:16

日曜日の結果まとめ!



まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓


10月26日(

京都11R 第75回 菊花賞(GI


☆mayuの競馬☆


勝ったのは4 キタサンブラック


最初けっこう前の方に行ったんだけど、

向こう正面での争いに参加しなかった為少し位置を下げ、

直線に入って内から抜けて来ています。

内の先行馬で冷静に走れたってのはけっこう大きいですね。


・前走セントライト記念 (0-2-2-42)

なので、過去10年では勝ち馬は居なくて、

1984年のシンボリルドルフ以来の快挙らしいです!



2着は、11 リアルスティール


向こう正面で若干かかってるそぶりもあったけど、

直線で馬群から抜け出しています。


まぁ勝ちきれなかったけど、

ローズキングダム的なポジションで考えてたので、

2着でも十分です。笑



3着は17 リアファル


今回は18 スピリッツミノルにハナを奪われ2番手だけど、

最後まで粘りきっています。


今回は前走神戸新聞杯(GIIの様にはいかないと思ってたけど、

これで3000m逃げ切っちゃったワケだし、

次にまた直線短め芝コースで出てきても外せなくなりそう…。



終わってみると3着内馬は

セントライト記念(GII神戸新聞杯(GII3着内馬で、

ガチガチのデータ通りで問題なかったみたいですね。笑



ってコトで馬券の方は、


3連複 4-11-17 4,640円×800円分=37,120円的中!


☆mayuの競馬☆


人気馬同士の決着の割にけっこうつきました♪




で、スマートウィンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


10月24日(

京都1R


載ってたのが、

2 レッドウィズダム

3 トニーブロンディ

4 セイヴァイタル

5 ミスターライジン

7 クリノカルカソンヌ

8 キングラディウス

だったので、


2 レッドウィズダム軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 2-4-8 1,530円×1,000円分=15,300円的中!


☆mayuの競馬☆


一応プラスになってます。



10月24日(

新潟4R


載ってたのが、

穴馬:7 カシノランナウェイ

ってだけだったので、


単勝複勝5,000円ずつ買ってみました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


単勝 7 390円×5,000円=19,500円

複勝 7 160円×5,000円=8,000円

合計27,500円的中!


☆mayuの競馬☆


全然穴馬じゃないけど、

シンプルにこうゆう買い方も悪くないのかも。



10月24日(

東京9R くるみ賞


載ってたのが、

6 ルグランフリソン

1 リッジマン

5 デアリングエッジ

7 ショウナンライズ

9 クラウンドジャック

11 アラモアナワヒネ

12 ニシノジャーニー

だったので、


6 ルグランフリソン軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 6-7-11 2,530円×1,000円分=25,300円的中!


☆mayuの競馬☆


これも堅いけどプラス。

この日はやたら調子良かったです。




で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


10月24日(

新潟7R


載ってた買い目が、

2 ダノンルージュ

3 ダイワズットラブ

5 アースプレイ

9 プラチナブロンド

11 イルーシヴキャット

12 レッドルシアン

15 サトノネネ

から、


9

21115

235111215

3連複フォーメーション


そのまま1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


相手は来てるけど軸が居ない…。




あと、FAMEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓


10月24日(

京都8R 北野特別


載ってた買い目は、

1 アングライフェン

3 ラディウス

4 テスタメント

5 ムーンクレスト

6 グッドスピリッツ

7 グランカマラード

から、


1

57

34567

3連単フォーメーション1点500円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 1-7-6 42,770円×500円分=213,850円的中!


☆mayuの競馬☆


前日の負け分もこれだけで取り戻せてます。笑



10月24日(

京都10R 桂川ステークス


載ってた買い目は、

3 トーキングドラム

5 アドマイヤナイト

8 マンボネフュー

10 プレイズエターナル

11 ラインスピリット

12 エイシンブルズアイ

14 フォーエバーモア

から、


12

510

358101114

3連単フォーメーション1点400円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。




とゆうコトで今週当たったのは、


土曜日

京都6R17,400円

東京9R アイビーS6,800円


日曜日の

京都1R15,300円

新潟4R27,500円

京都8R 北野特別213,850円

東京9R くるみ賞25,300円

京都11R 菊花賞(GI37,120円


で、合計343,270円の払い戻しでした!



土曜日はけっこう残念な感じだったけど、

日曜日は菊花賞(GIも当てられたし、かなり満足でした♪


来週もこの調子でいけるといいなぁ。




で、来週の重賞は、


10月31日(土)

アルテミスステークス(GIII

毎日放送賞スワンステークス(GII


11月1日(

天皇賞・秋(GI


があります。



特別登録を見てみると、


第4回 アルテミスステークス(GIII
サラ系2歳 (国際)牝(指定)オープン 馬齢 1600m 芝・左
ウインクルサルーテ 54.0
ウインファビラス 54.0
エスティタート 54.0
カイザーバル 54.0
クナウ 54.0
クロコスミア 54.0
シトロン 54.0
ジープルメリア 54.0
テイケイレーヴ 54.0
デンコウアンジュ 54.0
トモジャクール 54.0
ビービーバーレル 54.0
ペプチドサプル 54.0
マシェリガール 54.0
メジャーエンブレム 54.0

第58回 毎日放送賞スワンステークス(GII
サラ系3歳以上 (国際)(指定)オープン 別定 1400m 芝・右 外
アミカブルナンバー 54.0
アルビアーノ 52.0
ウイングザムーン 54.0
エーシントップ 56.0
オメガヴェンデッタ 56.0
オーブルチェフ 56.0
コウヨウアレス 56.0
コパノリチャード 57.0
サトノルパン 56.0
サフィロス 54.0
サンライズメジャー 56.0
ダイワマッジョーレ 56.0
テイエムタイホー 56.0
ティーハーフ 56.0
ニザエモン 56.0
ニシノビークイック 56.0
ニンジャ 56.0
バクシンテイオー 56.0
フィエロ 56.0
フミノムーン 54.0
ベルルミエール 54.0
メイショウウズシオ 56.0
リトルゲルダ 54.0
ロサギガンティア 56.0
ローブティサージュ 54.0
ワンダーコロアール 56.0

第152回 天皇賞・秋(GI
サラ系3歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 2000m 芝・左
アドマイヤデウス 58.0
アンビシャス 56.0
イスラボニータ 58.0
ヴァンセンヌ 58.0
エイシンヒカリ 58.0
カレンミロティック 58.0
クラレント 58.0
サトノクラウン 56.0
ショウナンパンドラ 56.0
ステファノス 58.0
スピルバーグ 58.0
ダコール 58.0
ダービーフィズ 58.0
ディサイファ 58.0
トーセンスターダム 58.0
ペルーサ 58.0
マイネルフロスト 58.0
ヤマカツエース 56.0
ラストインパクト 58.0
ラブリーデイ 58.0
ワンアンドオンリー 58.0

って感じ。



来週は重賞が3つもあるけど、

なんと言っても気になるのは天皇賞・秋(GI


毎日王冠(GIIの結果がかなりデータからの例外があったので、

多少の余裕をもって考えたいけど、

そうなると東京適性馬ばっかりで絞れないとゆう…。笑


予想しがいのある天皇賞・秋(GIになりそうです。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ