-
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想! -
05月12日(金)
NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ! -
05月07日(日)
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップと新潟大賞典の予想!
新潟2歳ステークスとキーンランドカップの結果!
日曜日の結果まとめ!
まずは、レース直前の日記 で書いてた分から。↓
8月30日(日)
新潟11R 第35回 新潟2歳ステークス(GIII)
勝ったのは2 ロードクエスト。
最後方からの競馬でしたが、
長い直線で悠々と伸びて4馬身差の圧勝でした。
単勝オッズの件でちょっと不安かなと思って評価を下げましたが、
最終的には3.6倍だったワケで、要らん心配だったみたいです。
2着に来たのは13 ウインファビラス。
・前走福島 (0-0-2-10)
・前走未勝利で2番人気以下 (0-0-1-20)
ってデータで軽視してましたが、しっかり2着に来てます。
ある意味データからの例外ですね…。
3着は7 マコトルーメン。
2 ロードクエストと同じく、かなり後方から差して来てます、
切ってた理由としては、
・前走4~5着 (0-0-0-8)
・前走6~9着 (0-1-0-8)
・前走10着以下 (0-0-0-1)
※前走6着以下から絡んだのは、2007年のシャランジュ。
前走ダリア賞3番人気6着。
ってところなんだけど、
前走重賞の場合は大目に見てもよかったのかも。
ハナ差の4着に14 ペルソナリテが来てたので、
ホントもうちょっとで当たってたんだけどねー。
判定写真を見る限りでは
14 ペルソナリテが3着に見える…。笑
8月30日(日)
札幌11R 第10回 キーンランドカップ(GIII)
勝ったのは、なんと13 ウキヨノカゼ!
3~4コーナーで外からマクる様に上がって、
直線でもそのままの勢いでゴールしました。
切ってた理由としては
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-11)
ってところ。
前走条件戦とは言え函館で1着だったワケで、
多少大目に見るべきだったのかも。
2着は16 トーホウアマポーラ。
データ的には
・前走重賞だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-38)
ってところくらいなんだけど、
ここ最近調子が悪かったのもあって、
最終的にはなんとなく切っちゃってました。
で、3着にようやく期待してた10 ティーハーフ。
とゆうか、
4着12 オメガヴェンデッタ
5着5 レッドオーヴァル
なので、
今回の敗因は完全に上位2頭を入れなかったコトですね…。
で、天下統一の無料情報 で買ってた分。↓
8月30日(日)
小倉1R
載ってた買い目は、
◎1 タイセイマライカ
○9 ブンブンブラウ
▲5 クールマギー
☆10 キタイチサクラ
★14 カシノマザー
△11 バナナムーチョ
△13 シゲルイブリカマス
から、
1 タイセイマライカの単勝、複勝
1 タイセイマライカ軸の馬連流し、3連複流し、
3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
8月30日(日)
新潟2R
載ってた買い目は、
◎1 フレンドソング
○15 オレデヨケレバ
▲2 ジャマイカムーン
☆9 モンマルトル
★7 ブラスリング
△13 プリンセスオーラ
△14 アンデスコンドル
から、
1 フレンドソングの単勝、複勝
1 フレンドソング軸の馬連流し、3連複流し、
3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-13-15 2,100円×1,000円分=21,000円的中!
堅いけど、一応はプラス。
8月30日(日)
札幌4R
載ってた買い目は、
◎1 ベストエビデンス
○10 パンデイア
▲13 マラカイトスター
☆12 イロジカケ
★9 スナークソフィア
△3 パルテノン
△11 タマモラララ
から、
1 ベストエビデンスの単勝、複勝
1 ベストエビデンス軸の馬連流し、3連複流し、
3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってましたが…
相手は来てるけど、軸が来なかった…。
4コーナーで落馬した馬の影響を受けたみたいだけど、
それなしでも厳しかった様に見えますね。
8月30日(日)
小倉5R
載ってた買い目は、
◎7 ストロングタイタン
○8 マルカベッカム
▲4 リッチーリッチー
☆5 タガノキングパワー
★2 ダンツブルース
△1 ケイティブレイブ
△3 コパノスウィープ
から、
7 ストロングタイタンの単勝、複勝
7 ストロングタイタン軸の馬連流し、3連複流し、
3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってましたが…
3連複 4-7-8 430円×1,000円分=4,300円的中!
当たったけどトリガミですね。
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
8月30日(日)
新潟1R
載ってたのが、
◎2 シェアード
△3 ルグランシェクル
△9 オーシャンビュー
△11 コスモコレクション
△14 スイシン
△15 ミステリオ
だったので、
2 シェアード軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
あと1頭だけどハズレ。
8月30日(日)
札幌3R
載ってたのが、
◎9 カワキタキャッスル
△1 ファミリーズオナー
△4 ディナミック
△7 メイショウアバラガ
△8 ココロナルハ
△12 チェルカトーレ
だったので、
9 カワキタキャッスル軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
相手が全然でした…。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月30日(日)
新潟7R
載ってた買い目は、
3 ニシノオタケビ
6 デルフィーノ
7 レッドグルック
9 プレミアステイタス
10 マリーナベイ
12 ウインスラッガー
13 ダークファンタジー
から、
6
7、12、13
3、7、9、10、12、13
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
あと4 ポーラメソッドだけなんだけどね…。
あと、サードステージの無料情報 で買ってた分。↓
8月30日(日)
札幌9R 石狩特別
載ってた買い目は、
4 フィールドリアン
5 サウンドジャンゴ
6 メイショウナガマサ
7 デモニオ
8 バイレ
から、
6、7
4、5、6、7、8
の馬連フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
8月30日(日)
小倉9R 鳥栖特別
載ってた買い目は、
1 アイオシルケン
2 ザトゥルーエアー
5 キャノンプレート
12 タガノカムイ
13 グラーネ
から、
2、12
1、2、5、12、13
の馬連フォーメーション。
これも1点1,000円で買ってましたが…
馬連 2-12 1,570円×1,000円分=15,700円的中!
堅いけど、馬連なのでいいほうかな?
とゆうコトで、今週当たったのは、
土曜日 の
小倉2R ⇒ 14,000円
札幌5R ⇒ 68,000円
小倉6R ⇒ 6,200円
小倉8R ⇒ 27,000円
小倉10R 西海賞 ⇒ 80,400円
新潟10R 稲妻S ⇒ 3,500円
新潟12R ⇒ 383,600円
日曜日の
新潟2R ⇒ 21,000円
小倉5R ⇒ 4,300円
小倉9R 鳥栖特別 ⇒ 15,700円
で合計623,700円の払い戻しでした!
土曜日は全体的にやたら調子良かったんだけど、
日曜日はむしろ残念な感じ。
まぁそういつも上手くはいかないってコトかな?
で、来週の重賞は、
9月5日(土)
農林水産省賞典札幌2歳ステークス(GIII)
9月6日(日)
農林水産省賞典新潟記念(GIII)
小倉2歳ステークス(GIII)
があります。
特別登録を見てみると、
|
|
|
って感じ。
2歳戦だけど、久々に土曜日にも重賞があるので、
ちょっとワクワクしてきます!
今日は新潟2歳ステークスとキーンランドカップ!
今日は友達の結婚式に行く予定なので、
ちょっと早めだけど、買い目を決めます!
8月30日(日)
新潟11R 第35回 新潟2歳ステークス(GIII)
今日になってオッズを見てみると、
2 ロードクエストの人気が無くなってきてます。
・1番人気 (4-2-1-3)
で敗れた3頭中2頭は4.0倍以上の2頭なので、
2 ロードクエストはちょっと危ない様な気もしてきます。
飛ぶ可能性があるなら、
馬券的にはおいしい方を選ぶべきかなって事で、
少し評価を下げようと思います!
とゆう事で、昨日までの予想 から、
良さそう
14 ペルソナリテ
15 ルグランフリソン
16 ウインミレーユ
連対候補
2 ロードクエスト
4 プリンシパルスター
10 トウショウドラフタ
18 ヒプノティスト
軽視
3 カネノイロ
5 ファド
13 ウインファビラス
から、
14、15、16
2、4、10、14、15、16、18
2、3、4、5、10、13、14、15、16、18
の3連複フォーメーションの76点で。
かなり点数多いし、荒れる事に期待してるので、
そのまま1点200円でいきます!
8月30日(日)
札幌11R 第10回 キーンランドカップ(GIII)
こっちもオッズを見てみると、
10 ティーハーフが人気だけど、
やっぱりちょっと割れてきてます。
昨日の日記 で言ってた
・単勝2.9倍以内 (1-2-2-1)
の範囲にも入らなくなってしまって、
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
と考えるとちょっと微妙な気もします。
ただ、過去の3連複の配当と3着内の人気を調べると、
2014年 4,610円 3-1-5番人気
2013年 3,760円 4-1-6番人気
2012年 1,870円 3-1-4番人気
2011年 5,010円 1-6-4番人気
2010年 27,710円 2-6-8番人気
2009年 9,720円 2-13-1番人気
2008年 42,010円 16-2-1番人気
2007年 3,850円 4-2-3番人気
2006年 2,860円 4-1-2番人気
って感じで
2010年以外は基本的には4番人気内と、
5番人気以下が1頭絡むかどうかってくらい。
そうなると結局は
5 レッドオーヴァル
9 エポワス
10 ティーハーフ
12 オメガヴェンデッタ
の4頭は中心なんですよね。
で、10 ティーハーフが微妙と言っても
ほぼ堅い結果になってるレースなので、
そこまで点数は増やせない。
いろいろ悩んだけど、
・前走UHB賞 (0-1-1-15)
・前走条件戦 (0-2-1-12)
と他の3頭も微妙ではあるし、
・4~5歳馬 (6-4-6-37)
・牝馬 (6-4-4-39)
と推せる要素も多く、去年好走してる
5 レッドオーヴァルなんじゃないかと。
とゆうコトで、
良さそう
5 レッドオーヴァル
10 ティーハーフ
連対候補
9 エポワス
12 オメガヴェンデッタ
軽視
4 スギノエンデバー
7 マジンプロスパー
11 ローブティサージュ
15 レンイングランド
と考えて、
5、10
5、9、10、12
4、5、7、9、10、11、12、15
の3連複フォーメーションだと24点。
トリガミになる組み合わせはあるけど、
買い足す余裕は無さそうなので、このまま1点500円で。
なんだかどっちもどうなるか分からなくなってきた様な…。
土曜日の結果と、新潟2歳SとキーンランドCの予想!
土曜日の結果まとめ!
まずは、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
8月29日(土)
小倉1R
載ってたのが、
◎3 ウインクレド
△2 トウケイドライヴ
△5 テイエムハイボール
△6 ツイセキシャ
△7 シゲルシロアマダイ
☆8 ニホンピロボーラー
だったので、
3 ウインクレド軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
惜しいけどハズレ。
8月29日(土)
小倉2R
載ってたのが、
☆2 ホットファイヤー
☆7 マイネルインディゴ
△3 ラハトケレブ
△5 ワンスインアライフ
△6 スリープレッピー
だったので、
2、7
2、3、5、6、7
2、3、5、6、7
の3連複フォーメーションに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 3-5-7 1,400円×1,000円分=14,000円的中!
堅いけどプラスにはなってます。
で、天下統一の無料情報 で買ってた分。↓
8月29日(土)
札幌1R
載ってた買い目は、
◎13 サトノサンシャイン
○11 コウセイカルメン
▲7 アドルナメンテ
☆3 スミレ
★9 アビス
△5 レーヌドコロール
△6 ジュアンマリエ
から、
13 サトノサンシャインの単勝、複勝
13 サトノサンシャイン軸の馬連流し、3連複流し、
3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってましたが…
軸が来ない…。
8月29日(土)
小倉3R
載ってた買い目は、
◎5 カフジドラゴン
○8 サンライズフレーズ
▲13 サトノダイレンサ
☆12 アウトゼアー
★15 マンハッタンキング
△4 カリビアンブルー
△11 ミルクアロー
から、
5 カフジドラゴンの単勝、複勝
5 カフジドラゴン軸の馬連流し、3連複流し、
3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
8月29日(土)
札幌5R
載ってた買い目は、
◎9 ブレイキングザロウ
○8 ネイビーブルー
▲11 ジークイーン
☆7 クインズサターン
★2 ヤマン
△6 トーキョーキッド
△12 ジョリガーニャント
から、
9 ブレイキングザロウの単勝、複勝
9 ブレイキングザロウ軸の馬連流し、3連複流し、
3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってましたが…
3連複 7-9-12 6,800円×1,000円分=68,000円的中!
けっこうまとまった払い戻しでした!
8月29日(土)
小倉8R
載ってた買い目は、
◎4 テーオービックバン
○3 メイショウラリマー
▲6 ヤマニンエルフィン
☆15 キンコバン
★11 クールオープニング
△1 カレンヴィットリア
△13 スズカシャーマン
から、
4 テーオービックバンの単勝、複勝
4 テーオービックバン軸の馬連流し、3連複流し、
3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってましたが…
3連複 4-6-11 2,700円×1,000円分=27,000円的中!
堅めだけど、これもプラス。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月29日(土)
小倉6R
載ってた買い目は、
2 タイキラトナンジュ
7 ティーエスアルスト
8 グレートブレス
9 ブレーヴブラッド
11 トーホウバード
12 メイショウボノム
13 メイショウボランチ
から、
2
7、9、12
7、8、9、11、12、13
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-8-12 620円×1,000円分=6,200円的中!
当たったけどトリガミ。堅すぎです。
で、サードステージの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月29日(土)
小倉10R 西海賞
載ってた買い目は、
2 ライトファンタジア
3 ハピネスダンサー
6 ブリュネット
7 ウインリバティ
11 フェブノヘア
から、
2、7
2、3、6、7、11
の馬連フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってたけど、
馬連 7-11 8,040円×1,000円分=80,400円的中!
馬連とは思えない高配当でした!
8月29日(土)
新潟10R 稲妻ステークス
載ってた買い目は、
5 ネロ
6 ファンファーレ
7 アンブリカル
8 フクノドリーム
9 プリンセスムーン
から、
5、6
5、6、7、8、9
の馬連フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってたけど、
馬連 5-9 350円 ×1,000円分=3,500円的中!
トリガミだけど、もう片方がデカく当たってるのでいいかな。
あと、錬磨の常識の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月29日(土)
新潟12R
載ってた買い目は、
◎14 サザナミ
○9 プルガステル
▲10 ランパスキャット
×18 コスモイノセント
☆8 オートクレール
△3 イーグルアモン
△4 グレンデール
△6 ルネッタアスール
△13 ベラフォレスタ
から、
9、14
10、18
3、4、6、8、10、13、18
の3連複フォーメーションに1点1,000円推奨。
ちょっと点数多かったので、
1点500円で買ってましたが…
3連複 8-14-18 76,720円×500円分=383,600円的中!
素直に1点1,000円で賭けとけば良かった!笑
とゆうコトで今日当たったのは、
小倉2R ⇒ 14,000円
札幌5R ⇒ 68,000円
小倉6R ⇒ 6,200円
小倉8R ⇒ 27,000円
小倉10R 西海賞 ⇒ 80,400円
新潟10R 稲妻S ⇒ 3,500円
新潟12R ⇒ 383,600円
で、合計582,700円の払い戻しでした!
やたら高配当なのがいろいろ当たって、
異様に調子が良かったです。
明日もこんな感じで行きたいけど、
そう毎回は上手くいかないかな。笑
で、明日の予想の続き!↓
8月30日(日)
新潟11R 第35回 新潟2歳ステークス(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見てみると、
1番人気は、2 ロードクエスト。
確かに強そうだけど、
データの観点から言えばちょっと信用しづらい様な…。
微妙に割れ気味なのも気になります。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (0-6-0-80)
・単勝2.9倍以内 (2-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-10)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-0-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-14)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-28)
・単勝50.0~99.9倍 (0-3-0-32)
・単勝100倍以上 (0-0-0-22)
・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-1-33)
※3着の1頭は2012年のサウンドリアーナ。当日9番人気
って感じ。
とりあえずこれで
6 ノーフォロワー
11 シトロン
12 トモジャクール
17 カミノライデン
が切れて、
9 エポック
が軽視できます。
で、人気馬の方は、
2 ロードクエストは単勝3.9倍以内で内枠なので、
木曜日に書いたデータ で考えると
それなりに信用できるかもだけど、
若干不安要素もあるワケで、ちょっと心配。
軸1頭は危険に思えるので、
3~5番人気の1頭も一緒に軸候補としたいところ。
その範囲に入るのが、ちょうど
14 ペルソナリテ
15 ルグランフリソン
16 ウインミレーユ
の3頭なので、ある意味予想通りになりそうな気もしてきます。
ただ、この3頭から1頭選ぶのも難しい…。
昨日までの候補 を並べ換えると、
良さそう
2 ロードクエスト
14 ペルソナリテ
15 ルグランフリソン
16 ウインミレーユ
連対候補
4 プリンシパルスター
10 トウショウドラフタ
18 ヒプノティスト
軽視
3 カネノイロ
5 ファド
13 ウインファビラス
って感じの評価なんだけど、
このまんま3連複フォーメーションで買うには点数が多いし、
どうしようか悩んじゃいますね…。
8月30日(日)
札幌11R 第10回 キーンランドカップ(GIII)
こっちも現時点のオッズです。
1番人気は、10 ティーハーフ。
このメンバーなら納得がいきます。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (1-4-2-2)
・2番人気 (2-2-1-4)
・3番人気 (2-0-1-6)
・4番人気 (3-0-2-4)
・5番人気 (0-0-1-8)
・6番人気 (0-2-1-6)
・7~9番人気 (0-0-1-26)
・10番人気以下 (1-1-0-58)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-2)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-13)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-16)
・単勝100倍以上 (1-0-0-32)
・3~4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-25)
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-41)
・前走重賞だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-38)
って感じ。
これを当てはめると、
1 タガノアザガル
3 クールホタルビ
14 ペイシャオブロー
15 レンイングランド
が切れて、
7 マジンプロスパー
16 トーホウアマポーラ
が軽視できます。
だけど、何となく
15 レンイングランドは残そうかな。
で、人気馬の方は、
10 ティーハーフは
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
の範囲には入れてないけど、
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-2-1)
の範囲には入ってて、
・単勝2.9倍以内 (1-2-2-1)
・1番人気 (1-4-2-2)
と考えれば悪くないかも。
まぁ単勝2.9倍の1番人気で敗れた1頭は、
2010年4着のビービーガルダンで、
これと言って理由も見たらないんだけどね。
とゆうコトで昨日の日記の候補 を並べ換えて、
良さそう
10 ティーハーフ
連対候補
5 レッドオーヴァル
9 エポワス
12 オメガヴェンデッタ
軽視
4 スギノエンデバー
7 マジンプロスパー
11 ローブティサージュ
15 レンイングランド
と考えます。
これだと、
10
5、9、12
4、5、7、9、11、12、15
の3連複フォーメーションで15点。
ここまで絞れると逆に不安になってくる様な。
10 ティーハーフが来ないパターンも考えておくべきかな…?
新潟2歳ステークスとキーンランドカップのコース適性!
枠が出てるので、昨日 の続きです!
8月30日(日)
新潟11R 第35回 新潟2歳ステークス(GIII)
新潟2歳ステークス(GIII)が行われる新潟芝1600mは、
向正面2コーナー寄りからスタートし、
外回りを使い、長い直線を走るコース。
3コーナーから4コーナーにかけて下り坂があります。
直線が非常に長いので逃げ馬には厳しく、
差し~追込みが決まるコースとなっています。
後半の直線勝負になるため、前半は比較的ゆったりと流れ、
ラスト3ハロンは32~33秒の非常に速い時計となります。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 タニセンビクトリー
東京の新馬戦では前に出て2着で、
前走の福島では6番手から向こう正面で上がってます。
前に居ないとダメな先行馬な様で、
新潟には合って無さそうに思えます。
2 ロードクエスト
前走は東京芝1600mの新馬戦で、
かなり後方から33.2秒の末脚で差して0.3秒差で勝利。
映像で見てもかなり強い内容に思えます。
3 カネノイロ
前走は新潟芝1400mの新馬戦で、
前に居た馬を外に持ち出して交わしつつ、差して来てます。
ただ、その割に3ハロンは35.0秒と遅めで、
他の馬が遅かっただけなのかな…とも考えられます。
4 プリンシパルスター
前走は新潟芝1400mの新馬戦で、
外から楽に抜けて、直線に入った時には2番手に居ました。
ただし、3ハロンは35.4秒と遅めなので、
ある程度前に居ないと厳しいかも知れません。
5 ファド
東京芝1600mの新馬戦を勝利したあと、ダリア賞で4着。
ダリア賞での末脚を見ても、どちらかと言えば先行馬で、
平坦の追い比べよりはスタミナに物を言わせるタイプな気がします。
6 ノーフォロワー
これまで東京と福島のダートで走ってて、芝は初挑戦。
この時期なので、芝で走れる可能性も十分あるとは思うけど、
優先して買い目に入れたくはならないですね…。
7 マコトルーメン
これまでは2戦とも函館芝1200mで、好走したのは新馬戦のみ。
位置取りがけっこう後ろなので、届かなくても不思議ではないけど、
新潟になってどうなるかは走ってみないと何とも言えない感じ。
8 キャプテンペリー
前走は福島1200mの新馬戦。
多少マクる様に上がっていますが3ハロンは遅めで、
距離的にも不安だし、あんまり良さそうではないかも。
9 エポック
前走は阪神ダート1200mの新馬戦。
ダートからでも好走例があるとは言え、
やっぱり買い目に入れたくはならないです…。
10 トウショウドラフタ
前走は東京芝1400mの新馬戦。
先行した割に3ハロンは34.6秒と悪くなく、
あとは新潟芝1600mに合うかどうかって感じ。
11 シトロン
東京で2戦したあと、ダリア賞で7着。
ある程度前に居る馬なので、東京芝1400mがいいのは頷けますが、
本質的には長い直線の追い比べには向いてないみたい。
12 トモジャクール
東京の新馬戦で勝ったあと、ダリア賞で5着。
後ろにいる割には3ハロンは速くなく、
多分だけど、直線に上り坂がある方が向いてそう。
13 ウインファビラス
東京の新馬戦で3着で、福島の未勝利戦で勝利。
ある程度先行して粘るタイプなので、
中山や阪神内回りとかの方が向いてそうに思えます。
14 ペルソナリテ
東京の新馬戦で勝利し、ダリア賞でも1着。
どちらもかなり後ろから差して0.0秒差の勝利で、
届くか不安ではあるけど、入れないワケにはいかない感じ。
さらに直線の長い外回りならもっと伸びるかも?
15 ルグランフリソン
前走は同コースの新潟1600mの新馬戦で、
早い段階で先頭に居た割に、33.5秒の末脚で0.4秒差の圧勝。
まだ底が見えないけど、とりあえずロングスパートは得意な様だし、
今回のメンバーではけっこう期待出来そうに思います。
16 ウインミレーユ
前走は同コースの新潟1600mの新馬戦で、
3番手から素早く前に出て最後は0.7秒差の圧勝でした。
ただ、この時は騎手の勝利数の関係でハンデ51.0kgで走ってて、
54.0kgでも同じ様に伸びてくるかはちょっと疑問かも。
17 カミノライデン
これまで3戦とも1800mで、
福島で2連敗したあと、新潟で勝利。
前に出られた事が良かったのか、平坦な方が良いのか分かりませんが、
新潟の外回りを経験してるって点だけは評価できそう。
18 ヒプノティスト
前走は東京芝1800mの新馬戦で、
比較的不利な12番からスタートし、33.7秒の末脚で差して勝利。
これの末脚が新潟でも使えるかは分からないけど、
好走の可能性は十分にありそうに思えます。
って感じ。
2歳馬なので、まだ分からないコトが多く、
この考察も推測の域を出ませんね。
天下統一の家康の王道 では、
2 ロードクエスト
4 プリンシパルスター
14 ペルソナリテ
スマートウィンの今週の注目馬 では、
◎2 ロードクエスト
◎14 ペルソナリテ
◎18 ヒプノティスト
錬磨の常識の馬之助の出走馬分析 では、
4 プリンシパルスター
13 ウインファビラス
18 ヒプノティスト
が推されていました。
意外と推奨馬が似通ってる感じ…。
とゆうコトで今のところ、昨日のデータ と合わせて
良さそう
14 ペルソナリテ
15 ルグランフリソン
連対候補
2 ロードクエスト
3 カネノイロ
4 プリンシパルスター
10 トウショウドラフタ
16 ウインミレーユ
18 ヒプノティスト
軽視
5 ファド
11 シトロン
13 ウインファビラス
17 カミノライデン
と考えます。
全然絞れないし、
オッズ関係のデータに頼るコトになりそうですね…。笑
8月30日(日)
札幌11R 第10回 キーンランドカップ(GIII)
キーンランドカップ(GIII)が行われる札幌芝1200mは、
2コーナー奥のポケットからスタートするコース。
3コーナーまで約400mの長い直線のため、
枠による有利不利はそれほどないと思われます。
平坦なコースでコーナーも緩く、最後の直線も短いので、
基本的には逃げ~先行馬が有利。
開催が進み、馬場が悪くなれば差し馬に出番が回ってきますが
前に行くか、早めに動けなければ厳しいコースです。
各馬について細かく見ていくと、
1 タガノアザガル (0-0-0-0)
札幌経験は無く、函館では前走函館SS(GIII)の13着のみ。
これまで好走してるのは阪神、中京の芝1400mで、
なんとなく札幌には向いて無さそうに思えます。
2 サクラアドニス (0-1-1-1)
札幌では、芝1200mの2戦で好走していますが、
それも2012年の話で2014年以降は新潟で1勝してるのみ。
函館SS(GIII)で14着だった辺り、あんまり向いてないのかも。
3 クールホタルビ (0-0-0-1)
札幌経験は、前走のUHB賞の11着のみ。
3歳になってからは全く好走できてないし、
急に来るとは思えないです。
4 スギノエンデバー (0-1-0-1)
札幌での好走は2歳の頃のすずらん賞。
それ以降は函館でも負け続けてるんですが、
洋芝では毎回それほど大敗してるワケでもなく、
展開次第では届いたりするのかな…って気もしないでも無いような。
5 レッドオーヴァル (1-1-1-0)
2014年のキーンランドC(GIII)2着馬で、
札幌では3戦とも1200mを走って複勝率100%。
脚質的にはかなり後ろなんだけど届いています。
6 サトノタイガー (0-0-1-2)
元々はJRAの芝の馬だったけど、
2014年にJRAより転出し、現在は地方のダート馬。
絶対に来ないとは言い切れないけど、さすがに買えないです。
7 マジンプロスパー (0-0-1-0)
2014年のキーンランドC(GIII)3着馬。
たまにしか好走しない感じだけど、
一応好走経験馬なので買い目には入れおきたいところ。
8 ネオウィズダム (0-1-0-1)
札幌では、芝1800mの新馬戦で連対しています。
前走で1200m初挑戦で負けてる辺り、
本質的には1400mとかの方が合ってるのかも?
9 エポワス (1-0-1-1)
札幌、函館の経験は比較的豊富で、
4着以下も去年のUHB賞の5着くらい。
重賞経験は無いけど、ここでなら十分好走可能に思えます。
10 ティーハーフ (0-0-0-0)
札幌経験は無いけど、函館では前走函館SS(GIII)で勝利し、
函館2歳S(GIII)でも3着があり、複勝率100%。
ここんとこ調子もいいみたいだし、かなり期待出来そうです。
11 ローブティサージュ (1-0-0-0)
2014年のキーンランドC(GIII)の優勝馬。
ただ、去年は函館SS(GIII)で2着から来てたけど、
今年は函館SS(GIII)で15着と大敗。
馬群に埋まっちゃったってのもあるし、何とも言い難いところだけど。
12 オメガヴェンデッタ (0-0-0-0)
札幌経験は無いけど、函館日スポ杯で勝利。
全体的にスタミナの必要なコースで好走が多く、
ここでも十分走れそうに思えます。
13 ウキヨノカゼ (0-0-0-0)
札幌経験は無いけど、函館なら前走のTVh杯で勝利経験あり。
とはいえ、マイル路線から距離短縮してようやく勝った感じで、
本当に短距離に向いてるのかどうかはこれから次第な印象。
14 ペイシャオブロー (2-0-0-2)
札幌では、2歳の頃に未勝利戦とすずらん賞で勝利経験があります。
前走UHB賞でも掲示板までには来てるので、
洋芝はどちらかと言えば得意な方なのかもだけど、
短距離馬としての実績的にはそこまで期待できないのかも。
15 レンイングランド (1-0-1-1)
札幌は2歳の頃に3戦して、1200mだった未勝利で好走しています。
その後函館SS(GIII)で3着に来てる辺り、
洋芝の短距離戦ならかなり期待できそうに思えます。
16 トーホウアマポーラ (0-0-0-0)
札幌経験も、函館経験もなし。
去年のCBC賞(GIII)までは調子が良かったけど、
それ以降は大敗が続いています。
って感じ。
天下統一の家康の王道 では、
5 レッドオーヴァル
10 ティーハーフ
12 オメガヴェンデッタ
スマートウィンの今週の注目馬 では、
◎5 レッドオーヴァル
◎10 ティーハーフ
◎11 ローブティサージュ
ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、
10 ティーハーフの他、
9 エポワス
サードステージのプレミアム注目馬 では、
12 オメガヴェンデッタ
が推されていました。
とゆうコトで昨日のデータ と合わせて
良さそう
5 レッドオーヴァル
9 エポワス
10 ティーハーフ
連対候補
12 オメガヴェンデッタ
15 レンイングランド
軽視
4 スギノエンデバー
7 マジンプロスパー
11 ローブティサージュ
と考えます。
これだと、3連複フォーメーションで37点。
まぁまぁ現実的な点数だし、
これで当たってくれたらいいなぁ。
こっちもオッズ関係のデータで考えられる事が多いので、
どんなオッズになるのか楽しみです!
新潟2歳ステークスとキーンランドカップのデータ!
遅くなっちゃったけど、
木曜日なので出馬表が出てます!
今週の重賞は、
8月30日(日)
新潟11R 第35回 新潟2歳ステークス(GIII)
札幌11R 第10回 キーンランドカップ(GIII)
があります!
先週は、
小倉1R ⇒ 5,700円
小倉4R ⇒ 111,800円
札幌5R ⇒ 6,400円
新潟8R ⇒ 62,800円
新潟1R ⇒ 7,500円
札幌4R ⇒ 8,900円
新潟7R ⇒ 27,900円
札幌7R ⇒ 132,400円
新潟9R ⇒ 2,500円
小倉11R 北九州記念(GIII) ⇒ 15,550円
って感じで、
けっこういっぱい買ってたのはあるけど、
北九州記念(GIII)も当たったし、悪くない週でした。
今週はもうちょっとコンパクトに買いつつ、
もうちょっとしっかり当てれる様にしたいかな。笑
とゆうコトで、今週も予想開始です!↓
8月30日(日)
新潟11R 第35回 新潟2歳ステークス(GIII)
新潟2歳S(GIII)は
2001年に新装された新潟競馬場1400mで開催。
2002年より1600m(外)へ変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (0-6-0-80)
・単勝2.9倍以内 (2-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-10)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-0-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-14)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-28)
・単勝50.0~99.9倍 (0-3-0-32)
・単勝100倍以上 (0-0-0-22)
・牡馬、セン馬 (6-7-6-78)
・牝馬 (4-3-4-68)
・関東馬 (7-8-5-97)
・関西馬 (3-2-5-49)
・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-1-33)
※3着の1頭は2012年のサウンドリアーナ。当日9番人気
・前走重賞、OP特別 (2-2-3-41)
・前走ダリア賞 (1-2-2-29)
・前走函館2歳S (0-0-0-0)
・前走未勝利 (2-2-1-33)
・前走新馬 (6-6-6-71)
・前走牝馬限定の新馬未勝利 (0-0-0-14)
・前走1着 (9-8-9-110)
・前走2~3着 (1-1-1-17)
・前走4~5着 (0-0-0-8)
・前走6~9着 (0-1-0-8)
・前走10着以下 (0-0-0-1)
※前走6着以下から絡んだのは、2007年のシャランジュ。
前走ダリア賞3番人気6着。
・前走1番人気 (5-4-5-36)
・前走2番人気 (1-2-1-26)
・前走3番人気 (1-1-1-19)
・前走4番人気 (1-1-0-10)
・前走5番人気 (0-1-0-14)
・前走6~9番人気 (2-1-3-30)
・前走10番人気以下 (0-0-0-9)
・前走4番人気以下で2着以下 (0-0-0-18)
・前走未勝利で2番人気以下 (0-0-1-20)
・前走新潟 (8-8-5-103)
・前走阪神 (1-0-0-3)
・前走中山 (0-0-1-0)
・前走中京 (1-0-2-8)
・前走福島 (0-0-2-10)
・前走小倉 (0-0-0-15)
・前走函館 (0-0-0-3)
・前走京都 (0-0-0-1)
・前走地方 (0-0-0-1)
・前走1200m以下 (0-2-2-33)
・前走1400m (6-3-4-61)
・前走1600m (4-4-3-26)
・前走1700m以上 (0-1-1-26)
・前走芝 (10-9-10-140)
・前走ダート (0-1-0-6)
※前走ダートから連対したのは、2012年のノウレッジ。
当日10番人気。
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-1-0-12)
・間隔中2週 (1-2-2-41)
・間隔中3週 (2-2-0-29)
・間隔中4週~8週 (7-3-7-57)
・間隔中9週~24週 (0-2-1-7)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
トモジャクール
マコトルーメン
が切れて、
ウインファビラス
エポック
カミノライデン
キャプテンペリー
シトロン
タニセンビクトリー
ノーフォロワー
ファド
が軽視できます。
なので連対候補に残るのは、
ウインミレーユ
カネノイロ
トウショウドラフタ
ヒプノティスト
プリンシパルスター
ペルソナリテ
ルグランフリソン
ロードクエスト
の8頭。
この内、
・前走新潟 (8-8-5-103)
・前走1400~1600m (10-7-7-87)
に当てはまるのは、
ウインミレーユ
カネノイロ
プリンシパルスター
ペルソナリテ
ルグランフリソン
の5頭。
これだけだとまだ絞れないけど、
・単勝2.9倍以内 (2-1-1-0)
に当てはまる馬が居れば軸に出来るし、
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-2)
でも、
4着以下の2頭は、
2014年6着 17 ナヴィオン
2012年4着 17 メイショウオオゼキ
と外枠ってゆう共通点あり。
さらに、
・1番人気 (4-2-1-3)
で敗れた3頭はメイショウオオゼキと4.0倍以上の2頭なので、
3.9倍以内の1番人気なら信用して良さそう?
過去10年の3連複の配当と人気を見ると、
2014年 4,780円 3-1-6番人気
2013年 8,280円 1-4-6番人気
2012年 92,550円 3-10-9番人気
2011年 8,840円 4-1-9番人気
2010年 107,160円 9-10-5番人気
2009年 17,210円 1-15-2番人気
2008年 26,520円 1-15-4番人気
2007年 237,620円 4-16-9番人気
2006年 10,470円 2-11-1番人気
2005年 1,020円 1-2-3番人気
なので、
1番人気が来なかった年は、
3~5番人気、単勝6.0~7.9倍の馬が絡んでる事に。
あと、10番人気以下は1頭しか絡まない。
この辺りまとめると、
馬1:単勝2.9倍以内か外枠以外の3.9倍以内
馬2:2~9番人気までの連対候補
馬3:軽視、もしくは10番人気以下
か、
馬1:単勝3.0以上の1番人気1頭と3~5番人気の1頭
馬2:3~9番人気までの連対候補
馬3:軽視、もしくは10番人気以下
の3連複フォーメーションとかで獲れそうかな?
8月30日(日)
札幌11R 第10回 キーンランドカップ(GIII)
キーンランドカップ(GIII)はサマースプリント第5戦。
2006年にGIIIに昇格しました。
2013年は札幌競馬場の改修工事のため、函館で開催。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-4-2-2)
・2番人気 (2-2-1-4)
・3番人気 (2-0-1-6)
・4番人気 (3-0-2-4)
・5番人気 (0-0-1-8)
・6番人気 (0-2-1-6)
・7~9番人気 (0-0-1-26)
・10番人気以下 (1-1-0-58)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-2)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-13)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-16)
・単勝100倍以上 (1-0-0-32)
・3歳馬 (1-0-1-13)
・4歳馬 (3-3-2-16)
・5歳馬 (3-1-4-21)
・6歳馬 (1-4-1-37)
・7歳以上 (1-1-1-27)
・3~4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-25)
・牡馬、セン馬 (3-5-5-75)
・牝馬 (6-4-4-39)
・関東馬 (2-1-5-65)
・関西馬 (7-8-4-46)
・地方馬 (0-0-0-3)
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-41)
・前走重賞 (8-5-6-57)
・前走函館スプリントS (3-2-4-18)
・前走アイビスSD (3-1-0-18)
・前走マイラーズC (1-0-0-1)
・前走クイーンS (1-0-0-0)
・前走CBC賞 (0-1-1-4)
・前走OP特別 (1-2-2-43)
・前走UHB賞 (0-1-1-15)
※3着内の2頭は、
2013年2着 ストレイトガール 前走2番人気1着
2013年3着 シュプリームギフト 前走3番人気9着
※2012年に似たような条件の「UHB杯」と入れ替わり
2011年3着 パドトロワ 前走1番人気1着
2009年2着 ドラゴンウェルズ 前走9番人気5着
2008年1着 タニノマティーニ 前走6番人気5着
・前走条件戦 (0-2-1-12)
※3着内の3頭は、
2014年2着 レッドオーヴァル 前走札幌日スポ杯1番人気1着
2012年3着 テイエムオオタカ 前走札幌日スポ杯1番人気1着
2008年2着 ビービーガルダン 前走札幌日スポ杯1番人気1着
・前走重賞で1着 (3-1-3-2)
・前走重賞で2着 (2-2-0-7)
・前走重賞で3着 (1-1-0-2)
・前走重賞で4着 (0-0-1-4)
・前走重賞で5着 (1-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (1-0-0-8)
・前走重賞で10着以下 (0-1-2-28)
※10着以下から来た3頭は、
2014年3着 マジンプロスパー 当日5番人気
2011年2着 ビービーガルダン 当日6番人気
2010年3着 ベストロケーション 当日8番人気
マジンプロスパー、ビービーガルダンは前走GI、
ベストロケーションは前走CBC賞2番人気14着。
・前走重賞で1番人気 (1-2-2-3)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-6)
・前走重賞で3番人気 (1-2-0-2)
・前走重賞で4番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で5番人気 (2-0-0-6)
・前走重賞で6~9番人気 (3-0-1-16)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-2-21)
※10番人気以下から来た3頭は、
2014年3着 マジンプロスパー 当日5番人気
2011年2着 ビービーガルダン 当日6番人気
2006年3着 ビーナスライン 当日2番人気
ビーナスラインは前走函館SSで13番人気1着。
・前走重賞だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-38)
・前走OP特別で1着 (0-1-1-5)
・前走OP特別で2~4着 (0-0-0-13)
・前走OP特別で5着 (1-1-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-12)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-10)
※6着以下から来たのは2013年のシュプリームギフト
前走UHB杯3番人気9着、当日9番人気。
・前走OP特別で3番人気以内 (0-1-2-16)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-1-0-14)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-8)
・前走条件戦で1着 (0-2-1-8)
・前走条件戦で2~9着 (0-0-0-4)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-0)
・前走条件戦で1番人気 (0-2-1-1)
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-11)
って感じ。
これを当てはめると、
ウキヨノカゼ
クールホタルビ
サクラアドニス
サトノタイガー
ネオウィズダム
ペイシャオブロー
が切れます。
スギノエンデバー
ネオウィズダム
も微妙だけど切れそうだし、
前走函館SS(GIII)で大敗してる
タガノアザガル
ローブティサージュ
も厳しそう。
あとは、
トーホウアマポーラ
も着順を考えると軽視でいいかな。
なので残りの
エポワス
オメガヴェンデッタ
ティーハーフ
マジンプロスパー
レッドオーヴァル
レンイングランド
の6頭が連対候補。
この内、
エポワス
オメガヴェンデッタ
ティーハーフ
レッドオーヴァル
辺りはデータ通りって感じで、
馬券の中心に考えたいですね。
洋芝なので、
札幌、函館の実績なんかも詳しく調べておきたいです。