-
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想! -
05月12日(金)
NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ! -
05月07日(日)
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップと新潟大賞典の予想!
アイビスサマーダッシュとクイーンステークスのコース適性!
枠が出てるので、昨日 の続きです!
8月2日(日)
新潟11R 第15回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
アイビスSD(GIII)が行われるのは、
唯一の直線コースである新潟芝1000m。
コーナーが存在しないため、
コーナーでの位置取りや展開がほとんど関係が無く、
基本的にはスタートから前に出れる逃げ~先行馬が有利。
内外の差が無いので枠の差は無さそうに思いますが、
他の距離と直線は共通なので、芝状況の良い外枠の方がいい成績。
アイビスSD(GIII)でも、
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (1-0-0-9)
・3番 (1-0-2-7)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (0-0-0-9)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (1-0-0-9)
・10番 (0-2-1-7)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-2-2-6)
・13番 (3-0-1-5)
・14番 (0-0-2-6)
・15番 (0-0-0-8)
・16番 (1-1-0-6)
・17番 (1-1-0-4)
・18番 (1-1-0-4)
って感じで、どちらかと言えば外が有利な様子。
芝状況以外にも、
ラチに沿って走った方が力を発揮できるってのもあるのかも。
コーナーが無いとはいえ、坂はあって、
スタートから約270mは穏やかな上りで、そこから200mは下り、
その後は少しの上下した後、ゴールまで約300m程は平坦。
先行有利ではあるけれど、
ある程度の位置に居れば差しが届く事もあります。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 アンゲネーム (3-0-3-7)
2014年のアイビスSD(GIII)では5着で、
新潟ではここ4戦負けが続いて居ますが、
その前の駿風Sまでは調子が良かった感じ。
悪くはないと思うんだけどね…。
2 マコトナワラタナ (0-0-0-0)
新潟は今回が初めて。
京都、阪神の短距離戦で好走してる馬で、
脚質的には中団くらいに居る事が多い。
前走の大負けが気になるけど…。
3 サフィロス (2-0-0-0)
新潟芝1200mで2戦2勝で、コース成績はいいんだけど、
3歳になってからまだ1回も走って無くて、
さすがにこれで古馬相手の重賞は厳しい気がします。
4 フレイムヘイロー (2-0-0-3)
新潟では、芝1000mの韋駄天Sでも勝利経験があります。
全体的にあまりいい成績では無いけど、
ここでなら好走の可能性もあるのかも?
5 サカジロロイヤル (0-2-1-3)
勝利経験もなく、それほど安定した成績でも無いけど、
一応新潟での2着2回は芝1000mだったりします。
やはり可能性がないとは言い切れないところ。
6 リトルゲルダ (2-1-2-1)
2013年のアイビスSD(GIII)3着馬で、2014年も4着。
新潟では芝1000mしか走って無いので、かなりの好成績です。
前走の負けはマイル戦だし、度外視した方がいいのかな?
7 オースミイージー (0-0-0-0)
これまではダートと芝を行ったり来たりしてる感じで、
京都、阪神、小倉の短距離戦でぽつぽつと好走してる感じ。
可能性が無いとは言えないけど、
それでも限りなくゼロに近そうに思えます。
8 ヘニーハウンド (0-0-0-1)
新潟経験は、前走韋駄天Sの4着のみ。
悪く無いとは思うけど、年齢的な心配もあるし、
もしかしたら来るかも?程度なイメージです。
9 シンボリディスコ (0-3-1-1)
新潟では勝利経験こそ無いものの、芝1000mの2着経験もあり、
4着以下の1戦も芝1600mなので、
新潟の1400m以下に限れば(0-3-1-0)で複勝率100%。
近走も好調だし、かなり良さそうに思えます。
10 エーシントップ (0-0-0-2)
新潟では、2~3走前に2連敗しています。
これまでの成績を見る限りではマイル向きの馬っぽいし、
そこまでの期待はしない方がいいかもです。
11 レンイングランド (0-0-0-0)
新潟は今回が初めて。
まだ3歳なので分からない部分も多いですが、
ダート、中山、洋芝など、スタミナの必要なところで好走してる感じで、
あんまり新潟の芝には合って無さそうに思えます。
12 アースソニック (0-0-3-1)
2014年のアイビスSD(GIII)の3着馬で、
新潟芝1000mでは3着率100%だったりします。
なんで3着なのかって気になるけど、
コース適性はある方だと思います。
13 ベルカント (0-0-0-1)
新潟での1敗は、スプリンターズS(GI)の5着。
強豪馬相手のGIだったワケだし、
ここでセイコーライコウ、アースソニックには先着してるし、
大目に見る価値は十分ありそうに思います。
14 セイコーライコウ (4-1-0-3)
2014年のアイビスSD(GIII)の1着馬。
新潟経験がやたら豊富なんだけど、
今年の韋駄天Sでは5着と微妙な成績。
さすがに8歳なので、衰えて来てる感もあるのかも?
って感じ。
スマートウィンの今週の注目馬 では、
◎12 アースソニック
◎14 セイコーライコウ
☆11 レンイングランド
ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、
14 セイコーライコウをはじめ、
4 フレイムヘイロー
6 リトルゲルダ
8 ヘニーハウンド
錬磨の常識の馬之助の出走馬分析 では、
3 サフィロス
11 レンイングランド
12 アースソニック
13 ベルカント
14 セイコーライコウ
サードステージのプレミアム注目馬 では、
2 マコトナワラタナ
が推されていました。
とゆうコトで、昨日のデータ と合わせて、
良さそう
13 ベルカント
連対候補
9 シンボリディスコ
12 アースソニック
14 セイコーライコウ
軽視
1 アンゲネーム
4 フレイムヘイロー
5 サカジロロイヤル
6 リトルゲルダ
8 ヘニーハウンド
10 エーシントップ
11 レンイングランド
と考えます。
今回は高齢馬が多くて、
なんとなくデータからの例外が出そうな予感…。
オッズ関係のデータもあるので、
オッズを見つつ続きを考えようと思います。
8月2日(日)
札幌11R 第63回 北海道新聞杯クイーンS(GIII)
クイーンS(GIII)が行われる札幌芝1800mは、
正面スタンド前からスタートするコースで、
最初のコーナーまでの距離が約180mと非常に短いため、
枠は中~内が良く、ロスのある外枠は不利があります。
クイーンS(GIII)では、
・1番 (1-0-0-7)
・2番 (1-2-0-6)
・3番 (1-0-2-6)
・4番 (2-1-1-5)
・5番 (0-1-0-8)
・6番 (0-1-2-6)
・7番 (0-0-0-9)
・8番 (1-2-2-4)
・9番 (2-0-0-7)
・10番 (0-0-1-8)
・11番 (0-0-1-8)
・12番 (1-0-0-8)
・13番 (0-0-0-8)
・14番 (0-2-0-6)
って感じで、
10番以降から3着内に来たのは、
2012年2着 14 ラブフール
2012年3着 10 ミッドサマーフェア
2011年2着 14 コスモネモシン
2010年1着 12 アプリコットフィズ
2007年3着 11 ディアチャンス
の5頭。
今年は10頭立てなのであまり関係無さそうかも?
で、脚質は、コース的に平坦、緩やかなコーナー、
そして直線距離が短いので、逃げ先行の活躍が目立っています。
追込みは3着に多少食い込むことがありますが、
あまり期待はできません。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 フーラブライド (0-0-0-3)
札幌では、2歳の頃のデビューから3戦で3敗。
現在の様に重賞で活躍する様になる前の話だけど、
重い洋芝は本質的には得意では無い可能性もあるのかも。
2 レッドリヴェール (0-0-0-0)
札幌は初めてだけど、
函館開催だった札幌2歳S(GIII)で勝利経験があります。
桜花賞(GI)以来パっとしない感じだけど、
大敗してるのはエリザベス女王杯(GI)と東京優駿(GI)くらい。
このメンバー相手なら十分通用するハズです。
3 ブランネージュ (0-0-0-0)
札幌は初めてだけど、
ここ2戦で函館芝1800mを走って、前走で勝利。
一応重賞好走経験はあるワケだし、
1000万下の馬と見ていいのか悩むところ。
4 ノットフォーマル (1-1-0-0)
札幌では2歳の未勝利戦で勝利し、
クローバー賞でも2着の経験があります。
今回は唯一の3歳馬で52.0kgとかなりの軽ハンデ。
ここで絡んで来ても不思議ではないかも。
5 フレイムコード (0-0-0-0)
札幌は初めてだけど、前走で函館の五稜郭Sを勝利。
重賞で全く通用してないのは気になるけど、
洋芝適性って意味では可能性ありそう。
6 イリュミナンス (0-0-0-0)
札幌は初めてで、洋芝経験もありません。
ある程度の位置に居られないと届かないタイプの様で、
今回は頭数が少ないってのが救いな感じ?
7 レイヌドネージュ (0-0-0-0)
函館ではけっこう走ってるけど、1800m以上なのはここ2戦のみ。
前々走で3 ブランネージュに負けてるワケだし、
来るとすれば3 ブランネージュの方でしょう。
8 ショウナンバーキン (1-0-0-0)
札幌ではHTB賞で勝利経験があります。
ただ、それ以外があまりにも成績が良くなく、
それ以降大敗が続いてるのもあって、そこまでの信用はしづらいです。
9 ソロデビュー (0-0-0-1)
札幌では、500万下で8着があるのみ。
ダートと芝を行ったり来たりで、ダートでしか好走してないので、
さすがにここで急に来たりはしないと思います。
10 メイショウスザンナ (0-0-0-0)
札幌経験も、函館経験もなし。
なんとなく福島と中山で好走がある感じですが、
脚質的にもそこまで期待できる方では無さそうです。
って感じ。
スマートウィンの今週の注目馬 では、
◎1 フーラブライド
◎2 レッドリヴェール
☆4 ノットフォーマル
が推されていました。
なんとなく洋芝云々じゃなくて、
普通に強い馬で決まっちゃいそうに思えますね。
とゆうコトで、昨日のデータ と合わせて、
良さそう
2 レッドリヴェール
連対候補
1 フーラブライド
4 ノットフォーマル
5 フレイムコード
軽視
3 ブランネージュ
6 イリュミナンス
8 ショウナンバーキン
10 メイショウスザンナ
と考えます。
まぁ10頭立てなので、
こんなに買えるかはちょっと疑問ではあるけど。笑
オッズ関係のデータもあるけど、
頭数の関係であまり大きく評価は変わらなそうだし、
あとは回収出来るかどうかだけかな?
アイビスサマーダッシュとクイーンステークスのデータ!
木曜日なので、出馬表が出てます!
今週の重賞は、
8月2日(日)
新潟11R 第15回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
札幌11R 第63回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
があります。
土曜日には小倉サマージャンプ(J・GIII)もあるけど、
障害戦は苦手なのでスルー予定。
先週は、
中京2R ⇒ 13,100円
函館3R ⇒ 13,700円
函館6R ⇒ 78,200円
福島2R ⇒ 8,700円
函館3R ⇒ 75,600円
函館9R ⇒ 16,900円
中京9R 渥美特別 ⇒ 3,200円
福島10R 横手特別 ⇒ 65,300円
函館11R 函館2歳S(GIII) ⇒ 38,440円
って感じで、
数は少ないながら的中率は良かったし、
函館2歳S(GIII)の予想も当たったし、
かなり調子が良かったです。
今週もこんな感じで当てられるといいなぁ。
ってコトで今週も予想開始です!↓
8月2日(日)
新潟11R 第15回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
アイビスサマーD(GIII)は2001年に新設された重賞で
新潟芝1000mの直線コースで行なわれるレース。
2006年からサマースプリントシリーズ第3戦となっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-1-0-6)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (1-3-1-5)
・4番人気 (0-0-2-8)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (0-1-3-6)
・7~9番人気 (4-0-0-26)
・10番人気以下 (1-1-2-70)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-5-3-14)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-3-12)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-18)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-16)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-25)
・単勝100倍以上 (0-0-0-22)
・単勝50倍以上の牡馬、セン馬 (0-0-0-34)
・3歳馬 (2-2-2-10)
・4歳馬 (3-3-2-11)
・5歳馬 (3-3-5-36)
・6歳馬 (1-2-1-34)
・7歳以上 (1-0-0-43)
※7歳以上で勝ったのは、2014年のセイコーライコウ。
・7歳以上で当日2番人気以下 (0-0-0-42)
・牝馬 (7-4-5-50)
・牡馬、セン馬 (3-6-5-84)
・関東馬 (2-8-5-63)
・関西馬 (8-2-5-70)
・地方馬 (0-0-0-1)
・前走重賞 (5-4-2-50)
・前走函館スプリントS (2-2-1-13)
・前走CBC賞 (3-2-0-14)
・前走高松宮記念 (0-0-0-5)
・前走オーシャンS (0-0-0-3)
・前走シルクロードS (0-0-0-1)
・前走OP特別 (2-5-4-54)
・前走バーデンバーデンC (0-5-3-34)
・前走1600万下 (2-1-1-21)
・前走1000万下 (1-0-3-8)
・前走重賞で1着 (0-0-0-2)
・前走重賞で2~3着 (1-2-0-3)
・前走重賞で4~5着 (3-0-0-7)
・前走重賞で6~9着 (0-2-1-8)
・前走重賞で10着以下 (1-0-1-28)
・前走重賞で1番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞で2~3番人気 (2-1-0-3)
・前走重賞で4番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞で5~9番人気 (3-2-1-17)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-0-21)
・前走重賞で1.0秒以上負け (0-0-0-16)
・前走OP特別で2着以内 (1-1-2-9)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で4~9着 (0-4-1-24)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-1-15)
・前走OP特別で2番人気以内 (1-0-2-6)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-2-0-8)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-3-1-17)
・前走OP特別で10番人気以下 (1-0-1-17)
・前走条件戦で3着以内 (2-1-4-14)
・前走条件戦で4~5着 (0-0-0-4)
・前走条件戦で6~9着 (1-0-0-3)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-8)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-3-7)
・前走条件戦で3~5番人気 (1-1-1-9)
・前走条件戦で6~9番人気 (2-0-0-7)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-6)
・前走条件戦だった牡馬で当日5番人気以下 (0-0-0-10)
・前走1000m (2-1-2-9)
・前走1200m (8-9-7-107)
・前走1400m (0-0-0-9)
・前走1600m以上 (0-0-1-8)
・前走芝1200mで着差1.0秒以上負け (0-0-0-24)
・前走芝 (9-10-10-122)
・前走ダート (1-0-0-12)
※ダートから勝った1頭は2007年のサンアディユ。
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (2-3-2-19)
・間隔中2週 (1-2-2-22)
・間隔中3週 (1-3-3-22)
・間隔中4週~8週 (5-2-2-35)
・間隔中9週~24週 (1-0-1-20)
・間隔半年以上 (0-0-0-14)
って感じ。
これを当てはめると、
マコトナワラタナ
リトルゲルダ
が切れて、
オースミイージー
サフィロス
が軽視できます。
なので、
アンゲネーム
アースソニック
エーシントップ
サカジロロイヤル
シンボリディスコ
セイコーライコウ
フレイムヘイロー
ヘニーハウンド
ベルカント
レンイングランド
が連対候補に残ります。
毎年牝馬が馬券になってるけど、
今年は
ベルカント
マコトナワラタナ
リトルゲルダ
の3頭しか居ないので、
この中ならベルカントなのかな?って感じ。
軸さえ決められれば
・単勝100倍以上 (0-0-0-22)
・単勝50倍以上の牡馬、セン馬 (0-0-0-34)
・7歳以上で当日2番人気以下 (0-0-0-42)
・前走条件戦だった牡馬で当日5番人気以下 (0-0-0-10)
でけっこう絞れそうだし、意外と点数少なく買えるかも?
8月2日(日)
札幌11R 第63回 北海道新聞杯クイーンS(GIII)
クイーンS(GIII)は
1999年までは秋に秋華賞(GI)のトライアルとして行なわれていましたが、
2000年より8月の札幌開催へ変更。
同時に古馬にも開放され、別定戦として行われています。
2013年は函館開催でした。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-2-1-4)
・2番人気 (4-1-0-5)
・3番人気 (1-1-3-5)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-2-2-6)
・7~9番人気 (0-1-1-27)
・10番人気以下 (1-3-1-31)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (3-0-2-8)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-3-11)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-18)
・単勝30.0~49.9倍 (0-3-0-12)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-1-15)
・単勝100倍以上 (0-0-0-12)
・3歳馬 (3-2-1-18)
・4歳馬 (4-1-3-30)
・5歳馬 (2-7-5-37)
・6歳馬 (1-0-1-14)
・7歳以上 (0-0-0-2)
・4~5歳馬を除いた当日7番人気以下 (0-0-0-21)
・関東馬 (5-4-3-52)
・関西馬 (5-6-7-49)
・前走重賞 (8-7-7-57)
・前走ヴィクトリアマイル (4-2-2-10)
・前走優駿牝馬 (2-1-1-9)
・前走マーメイドS (1-2-2-18)
・前走天皇賞春 (0-0-0-0)
・前走OP特別 (0-1-0-14)
・前走巴賞 (0-1-0-5)
※連対した1頭は、2014年のアロマティコ。
・前走1600万下 (2-2-3-16)
・前走1000万下 (0-0-0-10)
・前走500万下 (0-0-0-1)
・前走重賞で3着以内 (1-2-3-10)
・前走重賞で4~5着 (5-0-0-7)
・前走重賞で6~9着 (2-2-1-14)
・前走重賞で10着以下 (0-3-3-26)
・前走重賞で1番人気 (1-1-2-2)
・前走重賞で2~3番人気 (0-1-1-11)
・前走重賞で4~5番人気 (2-4-2-7)
・前走重賞で6~9番人気 (1-0-1-20)
・前走重賞で10番人気以下 (4-1-1-17)
・前走重賞だった馬で当日8番人気以下 (0-2-0-22)
※連対した2頭は、
2011年 コスモネモシン
2005年 ヘヴンリーロマンス
・前走OP特別で1着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-14)
・前走OP特別で2番人気以内 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-1)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-11)
・前走条件戦で2着以内 (1-0-2-14)
・前走条件戦で3~5着 (0-0-0-3)
・前走条件戦で6~9着 (1-1-0-7)
・前走条件戦で10着以下 (0-1-1-3)
・前走条件戦で2番人気以内 (1-1-1-10)
・前走条件戦で3~5番人気 (0-0-0-5)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-1-1-6)
・前走条件戦で10番人以下 (1-0-1-6)
・前走斤量53kg以下で7番人気以下 (0-1-0-24)
・前走斤量54kg以上で7番人気以下 (1-3-2-40)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (1-0-0-7)
・間隔中2週 (0-1-0-15)
・間隔中3週 (0-1-0-6)
・間隔中4週~8週 (2-4-4-37)
・間隔中9週~24週 (7-4-6-34)
・間隔半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
ソロデビュー
ブランネージュ
レイヌドネージュ
が切れます。
ショウナンバーキン
ノットフォーマル
メイショウスザンナ
辺りもかなり微妙だけど、
10着以下、10番人気以下でも来てるので切れず。
連対候補としたいのは、
イリュミナンス
フレイムコード
フーラブライド
レッドリヴェール
の4頭でしょうか。
普通に考えたら
フーラブライド
レッドリヴェール
の2頭が強そうだけど…?
まだどうなるか分からないけど、
そもそも頭数が少ないので、
ちゃんと絞らないと回収するのが難しそうですね。
中京記念と函館2歳ステークスの結果!
日曜日の結果まとめ!
まずは、レース直前の日記 で書いてた分から。↓
7月26日(日)
中京11R 第63回 トヨタ賞中京記念(GIII)
勝ったのは、なんと6 スマートオリオン!
なんで切ってたかってゆうと、
・関東馬 (0-0-0-7)
・前走1400m (1-0-1-9)
ってデータと、
これまでマイル戦で活躍した試しもなかったので、
距離的に無理だと思ってたから。
レース直前に書いてた
・5~6番人気 (2-1-1-2)
に当てはまってたんだけど、
さすがに無いと思ってたら勝っちゃいました…。笑
で、2着は1 アルマディヴァン。
こっちは、
・牝馬 (0-1-0-6)
・関東馬 (0-0-0-7)
・斤量53.0kg以下 (0-0-0-9)
・前走1400m (1-0-1-9)
と、さらに減点要素が多かったんですけどね…。
終わってから冷静に考えると、
・中京成績 (1-1-1-1)
なので、
これで軽ハンデなら確かになくはないのかも?
3着は、10 ダローネガ。
データでは、
・前走条件戦 (0-0-0-3)
って減点要素があったけど、
マイル戦の実績も豊富なので、
有り得なくもないとは思ってました。
けっこういっぱい買ってたんだけど、
ここまで予想外の結果になるとどうしようもないですね。笑
7月26日(日)
函館11R 第47回 函館2歳ステークス(GIII)
勝ったのは、9 ブランボヌール!
中団より後ろくらいに居たけど、
3~4コーナーで外からマクる様に上がって来てます。
・牝馬で当日1番人気 (2-2-0-0)
ってデータに当てはまって気になって、
前走の新馬戦が稍重だった点、
そこで4 メジェルダを差しきってるところとかで
当日になって軸候補にした感じでした。
で、2着は11 メジャータイフーン。
前走の着差0.7秒差ってところと、
直線での伸びで期待してましたが、
9 ブランボヌールよりも後ろの位置から
今回もしっかり差して来ています。
やはり差せそうな馬中心で正解でした。
展開が予想通りだとスッキリしますね。
3着は、6 ヒルダ。
終わってから気づいたんだけど、
・牡馬で当日6番人気以下 (0-1-0-49)
ってデータを牝馬と間違えてて、
それで軽視しちゃってたんですが、
切らないでホントに良かったです。笑
ってコトで、
3連複 6-9-11 9,610円×400円分=38,440円的中!
6 ヒルダが10番人気だったのもあって、
意外と高配当になって助かりました♪
で、千軍万馬の無料情報 で買ってた分。↓
7月26日(日)
函館2R
載ってた買い目は、
◎7 モンサンナシーラ
軸で
○10 カルーセルフリック
▲2 ジニアスミノル
△6 ロックフォール
×3 ヌンチェルラ
注12 マジックベル
の馬連流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
相手は来てるんだけどハズレ。
7月26日(日)
福島2R
載ってた買い目は、
◎4 ラブレオ
軸で
○5 マイネルリプケン
▲10 ウインファビラス
△3 ファータグリーン
×12 サムライ
注11 ベルウッドユウキ
の馬連流し。
これも1点1,000円で買ってましたが…
馬連 4-10 870円×1,000円分=8,700円的中!
これだけならプラスです。
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
7月26日(日)
函館3R
載ってたのが、
◎13 ノワールギャルソン
△1 モーグリ
△2 ガンクラブチェック
△7 メイショウゲントク
△10 エスティサプライズ
△12 ローレルウラノス
だったので、
13 ノワールギャルソン軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 10-12-13 7,560円×1,000円分=75,600円的中!
7月26日(日)
中京3R
載ってたのが、
◎6 シームリー
△2 サトノシャルマン
△5 プリモレガーロ
△13 アゼリア
△15 スズミサキ
△16 ソルフェジオ
だったので、
6 シームリー軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
で、天下統一の無料情報 で買ってた分。↓
7月26日(日)
中京5R メイクデビュー中京
載ってた買い目は、
◎8 ココファンタジア
○1 ショウナンアヴィド
▲7 アオイプリンセス
☆5 アグネスフェアリー
★12 ワンソックワンダー
△2 フロムマイハート
△9 ジャストセーブラブ
から、
8 ココファンタジアの単勝、複勝とか、
8 ココファンタジア軸の馬連流し、
3連複流し、3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってたけど…
8 ココファンタジアが軸じゃなければ完璧なんだけどね…。
7月26日(日)
福島8R
載ってた買い目は、
◎3 レイヨンヴェール
○7 ジャズダンサー
▲5 マーブルケーキ
☆13 エグランティエ
★4 メリーウィドウ
△2 エンドレストライ
△11 オトメチャン
から、
3 レイヨンヴェールの単勝、複勝とか、
3 レイヨンヴェール軸の馬連流し、
3連複流し、3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってたけど…
普通にハズレ。
で、サードステージの無料情報 で買ってた分。↓
7月26日(日)
函館9R
載ってた買い目は、
2 パッシングブリーズ
6 リーゼントロック
7 セルメール
11 ミキノノボリリュウ
12 デモニオ
から、
7、12
2、6、7、11、12
の馬連フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
馬連 11-12 1,690円×1,000円分=16,900円的中!
これくらいつけば馬連でもいいですね。
7月26日(日)
中京9R 渥美特別
載ってた買い目は、
3 ザイディックメア
5 ハイプレッシャー
7 エイシンアロンジー
11 スティーグリッツ
12 ビップレボルシオン
から、
5、11
3、5、7、11、12
の馬連フォーメーション。
これも1点1,000円で買ってましたが…
馬連 7-11 320円×1,000円分=3,200円的中!
トリガミだけど、
函館9Rと合わせたらプラスなのでよしとします。
あとは、錬磨の常識の無料情報 で買ってたヤツ。↓
7月26日(日)
福島10R 横手特別
載ってた買い目は、
◎7 エイシンヴァラー
○8 ロジテール
▲3 ダイナミックウオー
×1 マドリードカフェ
☆2 ツインキャンドル
△5 クラシックメタル
△9 ロンギングエース
△10 ピグマリオン
△14 ビッグギグ
△15 ニシノゲンキマル
から、
7 エイシンヴァラー軸で、
ワイド流し、馬連流し、馬単1着軸流し、
7
3、8
1、2、3、5、8、9、10、14、15
の3連複フォーメーション、
3、7、8
3、7、8
1、2、3、5、7、8、9、10、14、15
の3連単フォーメーション。
3連複フォーメーションだけ1点1,000円で買ってたけど…
3連複 3-7-9 6,530円×1,000円分=65,300円的中!
とゆうコトで今週当たったのは、
土曜日 の
中京2R ⇒ 13,100円
函館3R ⇒ 13,700円
函館6R ⇒ 78,200円
日曜日の
福島2R ⇒ 8,700円
函館3R ⇒ 75,600円
函館9R ⇒ 16,900円
中京9R 渥美特別 ⇒ 3,200円
福島10R 横手特別 ⇒ 65,300円
函館11R 函館2歳S(GIII) ⇒ 38,440円
で合計313,140円の払い戻しでした
全体的に的中率もよかったし、
函館2歳S(GIII)の予想も当たったし、
かなり調子が良かったです!
これだけ当たると夏競馬も楽しいですね♪
で、来週の重賞は、
8月2日(日)
アイビスサマーダッシュ(GIII)
北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
があります。
特別登録を見てみると、
|
|
って感じ。
アイビスサマーダッシュ(GIII)の方は
去年の優勝馬セイコーライコウと、
3着馬アースソニックが登録してます。
掲示板までに届いてた
アンゲネーム、リトルゲルダも居るし
意外と考えやすい感じになるのかも?
今日は中京記念と函館2歳ステークス!
そろそろ買い目を決めようと思います!
7月26日(日)
中京11R 第63回 トヨタ賞中京記念(GIII)
今日になってオッズを確認してみても、
あんまり昨日の状況からは変わってないんですが、
4 オリービン
5 カオスモス
が
・5~6番人気 (2-1-1-2)
の範囲から外れています。
代わりにこの範囲に居るのが
2 トーセンレーヴ
6 スマートオリオン
なんだけど、
なんだかなぁ…って感じ。
どっちにしても、
・単勝7.0~19.9倍 (3-1-1-9)
の範囲には入ってるし、
あんまり気にしなくてもいいのかもだけど。
とゆうコトで、
昨日の日記 で考えてたのだとちょっと不安なので、
あんまりにも人気の無い12 エールブリーズを切って、
11 レッドアリオンの評価を上げます。
なので、
良さそう
4 オリービン
5 カオスモス
11 レッドアリオン
連対候補
2 トーセンレーヴ
3 カレンブラックヒル
8 ミッキードリーム
軽視
9 ネオウィズダム
10 ダローネガ
15 アルバタックス
となって、
このまま
4、5、11
2、3、4、5、8、11
2、3、4、5、8、9、10、11、15
の3連複フォーメーションだと55点。
ちょっと点数は増えちゃったけど、
これに1点200円でいこうと思います!
7月26日(日)
函館11R 第47回 函館2歳ステークス(GIII)
こっちは
昨日の状態 より9 ブランボヌールの人気が上がっていて、
・牝馬で当日1番人気 (2-2-0-0)
※連対した4頭は、
2013年1着 クリスマス 単勝2.1倍
2010年2着 マイネショコラーデ 単勝2.8倍
2009年1着 ステラリード 単勝3.6倍
2008年2着 ナムラミーティア 単勝3.4倍
ってところにかなり近づいています。
なんでそんなに人気なんだろう…?
と思ったら、今日の函館の芝状況は稍重。
試しに芝1200mで行われてる
函館1R、函館8Rの結果を見てみると、
けっこう後ろからの差しが届いていたり…。
馬場が良で逃げていいタイムを出してた、
4 メジェルダ
14 オデュッセウス
に関しては、
そのままの評価ってワケにはいかないだろうし、
4 メジェルダは稍重だった新馬戦で
9 ブランボヌールにタイム差無しとは言え負けてるワケで、
そうなると新馬戦の再現になってしまいかねないかも?
とゆうコトで、昨日の日記の候補 から
ちょっと後ろからの馬を重視して、
良さそう
9 ブランボヌール
11 メジャータイフーン
連対候補
4 メジェルダ
14 オデュッセウス
軽視
2 コスモフレンチ
3 ラッキーボックス
5 ドナルチア
6 ヒルダ
12 マコトルーメン
と考えます。
これだと、
9、11
4、9、11、14
2、3、4、5、6、9、11、12、14
の3連複フォーメーションで29点。
トリガミになる組み合わせもあるけど、
解消しようとすると大変なコトになるので、
そのまま1点400円で合計11,600円でいきます!
土曜日の結果と、中京記念と函館2歳Sの予想!
土曜日の結果まとめ!
今日は特に重賞も無かったので、
サイトに載ってた通りにいくつか買ってただけでした。
まずは、千軍万馬の無料情報 で買ってた分。↓
7月25日(土)
中京1R
載ってた買い目は、
◎11 シルバーステート
軸で
○3 トウショウジャイロ
▲16 タンギモウジア
△2 オーバーカム
×12 ディト
注13 クリノアローハ
の馬連流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ちょっと惜しいけどハズレ。
7月25日(土)
函館3R
載ってた買い目は、
◎10 セイウンアワード
軸で
○4 シャトルソニック
▲6 ウェーブランチャン
△3 メイショウアバラガ
×9 キャロライン
の馬連流し。
これも1点1,000円で買ってました。
結果は…
馬連 9-10 1,370円×1,000円分=13,700円的中!
馬連なので、これでもけっこうついてる方かな。
で、天下統一の無料情報 で買ってた分。↓
7月25日(土)
函館4R
載ってた買い目は、
◎4 マイネルヴォーダン
○9 ワールドレジェンド
▲11 ダンツホーネット
☆8 ディープブルー
★1 ザッフィーロ
△3 マッセ
△12 ミスズミラクル
から、
4 マイネルヴォーダンの単勝、複勝とか、
4 マイネルヴォーダン軸の馬連流し、
3連複流し、3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってたけど…
軸が来なかったのでハズレ。
7月25日(土)
函館6R
載ってた買い目は、
◎14 トーカティヴ
○5 クリノイーソー
▲12 ハギノパトリオット
☆13 マインリーバー
★4 エアシーラン
△6 ダブルフラワー
△8 エッケザックス
から、
14 トーカティヴの単勝、複勝とか、
14 トーカティヴ軸の馬連流し、
3連複流し、3連単1着軸流しなど。
3連複流しだけ1点1,000円で買ってたけど…
3連複 5-6-14 7,820円×1,000円分=78,200円的中!
3連単だと36,800円もついてるので、
一緒に買っておけば良かった
…っていつも終わってから思うんですよね。笑
で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓
7月25日(土)
中京2R
載ってたのが、
◎13 デストリアー
△1 マロンマロン
△7 パンドラズホープ
△8 サンマルアリュール
△14 メイショウエリー
△15 カラフルマーメイド
だったので、
13 デストリアー軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 7-8-13 1,310円×1,000円分=13,100円的中!
堅めだけど、これだけならプラスです。
7月25日(土)
福島9R 三陸特別
載ってたのが、
◎7 レレマーマ
△1 ラテラス
△3 シャークベイ
△4 サムライノモン
△11 ゴールドリーガル
△14 トーセンスパンキー
△15 マイネルボルソー
だったので、
7 レレマーマ軸の3連複流しに、
1点1,000円で買ってました。
結果は…
相手は来てるけど軸が来なかった…。
あとは、錬磨の常識の無料情報 で買ってたヤツ。↓
7月25日(土)
福島7R
載ってた買い目は、
◎1 コンコルダンス
○14 ナミノリゴリラ
▲13 レイニングバイオ
×4 ヒカリピオニー
☆15 アンジェロビアンコ
△5 ハーモニーノヴェル
△6 タケショウビクター
△8 ケイジースワロー
△10 ポンテアンジェロ
△12 サンコールドウェル
から、
1 コンコルダンスの単勝、複勝
1 コンコルダンス軸の馬連流し、ワイド流し、
1
13、14
4、5、6、8、10、12、13、14、15
の3連複フォーメーション、
1、13、14
1、13、14
1、4、5、6、8、10、12、13、14、15
の3連単フォーメーション。
3連複フォーメーションだけ1点1,000円で買ってたけど…
普通にハズレ。
とゆうコトで今日当たったのは、
中京2R ⇒ 13,100円
函館3R ⇒ 13,700円
函館6R ⇒ 78,200円
で合計105,000円の払い戻しでした!
今日はそんなにいっぱい買ってなかったけど、
函館6Rの配当がけっこうついて、悪くない感じでした。
で、明日の予想の続き!↓
7月26日(日)
中京11R 第63回 トヨタ賞中京記念(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見てみると、
1番人気は3 カレンブラックヒル。
だけど単勝4.4倍と、かなり人気は割れています。
オッズ関係のデータを確認すると、
・2番人気以内 (0-0-0-6)
・3番人気 (0-0-1-2)
・4番人気 (0-0-0-3)
・5番人気 (2-0-1-0)
・6番人気 (0-1-0-2)
・7~9番人気 (1-0-0-8)
・10番人気以下 (0-2-1-18)
・単勝3.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-3)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-0-3)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-3)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-5)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-10)
って感じ。
とりあえず、
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-10)
てところで
12 エールブリーズ
14 ナリタスーパーワン
が切れそうってのはあるけど、
・2番人気以内 (0-0-0-6)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-2)
なので、
人気の
3 カレンブラックヒル
10 ダローネガ
もそこまで信用できなかったり。
期待出来そうなところを探すと、
・5~6番人気 (2-1-1-2)
・単勝7.0~19.9倍 (3-1-1-9)
の範囲が好成績ですが、
ここにちょうど当てはまるのが、
4 オリービン
5 カオスモス
の2頭。
どっちか1頭くらいは絡む…かな?
とゆうコトで昨日の日記の候補 から、
良さそう
4 オリービン
5 カオスモス
連対候補
2 トーセンレーヴ
3 カレンブラックヒル
8 ミッキードリーム
11 レッドアリオン
軽視
9 ネオウィズダム
10 ダローネガ
12 エールブリーズ
15 アルバタックス
と考えます。
これなら、
4、5
2、3、4、5、8、11
2、3、4、5、8、9、10、11、12、15
の3連複フォーメーションだと、52点。
ちょっと多めではあるけど、
過去3年の3連複の
2014年 60,030円 7-11-5番人気
2013年 49,430円 5-13-3番人気
2012年 46,330円 5-6-10番人気
ってくらい荒れてくれれば十分回収できるハズ。
たまには穴狙いってのも悪くない…?
7月26日(日)
函館11R 第47回 函館2歳ステークス(GIII)
こっちも現時点のオッズを見てみると、
1番人気は9 ブランボヌール。
だけどこれも単勝4.6倍で、かなり人気が割れています。
で、オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-2-1-5)
・2番人気 (3-1-3-3)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (0-4-1-5)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (1-1-2-26)
・10番人気以下 (0-2-0-49)
・単勝1.9倍以内 (0-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-2-1)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-2-2)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-14)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-3-10)
・単勝15.0~19.9倍 (1-2-1-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-20)
・単勝100倍以上 (0-0-0-16)
・牝馬で当日1番人気 (2-2-0-0)
・牡馬で当日6番人気以下 (0-1-0-49)
・関西騎手騎乗の関東馬で当日6番人気以下 (0-0-0-14)
・前走1000mだった馬で当日4番人気以下 (0-0-0-17)
って感じ。
これを当てはめると、
7 アルマククナ
10 ペイシャオトメ
13 レディトリス
16 コラッジョーゾ
が切れて、
1 ラプレシオーサ
5 ドナルチア
6 ヒルダ
8 リンダリンダ
15 タイニーダンサー
が軽視できます。
で、人気馬の方なんだけど、
・牝馬で当日1番人気 (2-2-0-0)
で軸を決めようと思ってて、
期待してた
4 メジェルダ
11 メジャータイフーン
のどっちかだったらすんなり決めれたんですが、
今のところ1番人気は9 ブランボヌール。
困ったなぁと思って詳しく調べてみたら、
この4頭は
2013年1着 クリスマス 単勝2.1倍
2010年2着 マイネショコラーデ 単勝2.8倍
2009年1着 ステラリード 単勝3.6倍
2008年2着 ナムラミーティア 単勝3.4倍
で、4頭とも3.9倍以内でした。
なのでこれに9 ブランボヌールを当てはめるのはちょっと違うかも?
まぁその前に5番人気内の牝馬の好走率が高いってのはあるけど、
それなら4 メジェルダも11 メジャータイフーンも当てはまるし、
ここまでの評価通りでもいい様にも思えます。
とゆうコトで、昨日の日記の候補 から、
良さそう
4 メジェルダ
11 メジャータイフーン
連対候補
9 ブランボヌール
14 オデュッセウス
軽視
2 コスモフレンチ
3 ラッキーボックス
5 ドナルチア
6 ヒルダ
12 マコトルーメン
と考えます。
これだと、
4、11
4、9、11、14
2、3、4、5、6、9、11、12、14
の3連複フォーメーションで29点。
多少不安ではあるけど、
現実的なラインには収まったかな?
あとは当日オッズを見てから、
ちゃんと回収出来そうか確認して決めようと思います。