アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

産経賞オールカマーと神戸新聞杯の結果!

2014/09/29(月)22:04

日曜日の結果まとめ!



まずはレース直前の日記 で書いてた分から。


9月28日(

新潟11R 第60回 産経賞オールカマー(GII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、11 マイネルラクリマ


スタートから素早く2番手につけて、

最後の直線もそのまま粘り、ゴール直前で先頭に出た感じ。


新潟経験は2歳の頃にしかありませんでしたが、

一応新潟では複勝率100%だったのもあるし、

内回りなら全然問題なかったみたいですね。



で、2着は6 ラキシス


過去10年では、

・牝馬 (0-0-2-5)

だったので軽視してましたが、


これまでは中山だったと考えると、

タフなコースよりは平坦なコースの方が

牝馬としては好走しやすいのかも?



と、ここまでは良かったものの、

3着はなんと5 クリールカイザー


なんで切ってたかってゆうと、

・前走OP特別 (0-1-0-19)

 ※連対した1頭は2006年のコスモバルク。当日2番人気。

  既にGI連対経験があったので、可能性はあったハズ。

ってところ。


5 クリールカイザーには重賞の好走経験は無かったですし、

コスモバルクの域には届いてないと思ったんですけどね…。



まぁどっちにしても軸候補

8 サトノノブレス9 クランモンタナが揃ってダメだったので、

3着に何が来ててもハズレなんですけどね。笑


2頭も4コーナーではいい位置に居たんだけど、

直線で全然伸びなかった様な…。




9月28日(

阪神11R 第62回 神戸新聞杯(GII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、やはり10 ワンアンドオンリー


今回完全に1強状態だったのもあって

レース直前の日記 とかでも書いてた通り期待してましたが、

期待通りに勝ちきってくれました!


道中はかなり後方に居て、4コーナーでマクり気味に上がって来る辺り、

直線の長いコースで無くてもやれそうな感じ。


次走でどこに行くか分かりませんが、

かなり将来が期待できそうに思います。



で、それは良かったんだけど、

2着は11 サウンズオブアース

3着は2 トーホウジャッカル


直前の日記

・9番人気以下 (0-0-0-60)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)

ってゆうデータで切った2頭でした…。



11 サウンズオブアースに関しては

4 トーセンスターダム9 ハギノハイブリッドと並べても遜色無いだろうし、

過小評価だとは思ってましたが、


2 トーホウジャッカルに関しては正直そこまで走るとは思って無かったかも。



それでも金曜日の日記 で考えてたヤツで買ってれば当たってただろうし、


結果として

馬単2,860円3連複24,720円3連単70,380円なので、

これで回収出来てないワケは無いだろうし…。


今回は10 ワンアンドオンリー以外に

東京優駿(GIの上位馬が居なかったってのもあるし、

相手に関してもっと広い視野で考えるべきでしたね。




で、INFINITYの無料情報 で買ってた分。↓


9月28日(

新潟1R


載ってた買い目は、

9 カスクストレングス

軸で、

1 キングノヨアケ

2 フクノドービル

5 ジーアイウォーカー

6 スピリッツセカンド

12 カズノテナンゴ

13 ルミノーソ

馬連流し3連複流し


1点1,000円で買ってましたが、


☆mayuの競馬☆


ハズレ!



9月28日(

阪神2R


載ってた買い目は、

2 タイセイラビッシュ

軸で、

5 イチザサムライ

6 サンセットビーチ

7 ハクサンフレンチ

14 ビットレート

16 ヴィヴィッドモズ

18 トーホウバード

馬連流し3連複流し

これも1点1,000円で買ってましたが、


☆mayuの競馬☆


ハズレ!




で、Tricastの無料情報 で買ってたヤツ。↓


9月28日(

新潟6R


載ってた買い目は、

1 キャレモンショコラ

2 レッツサッチャー

3 プレシャスムーン

4 ミシックトウショウ

6 パイメイメイ

12 スノーレパード

14 サンタレジーナ

15 ラヴァーサクラ

から、


15

2612

123461214

3連複フォーメーション


1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


あと軸だけだったんだけど、ハズレ!




で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


9月28日(

新潟7R


載ってた買い目は、

3 シンボリジャズ

5 レイズアスピリット

7 トルークマクト

12 ステラストリーム

13 ジャングルパサー

15 エルヴィスバローズ

16 カムイミンタラ

から、


12

71315

357131516

3連複フォーメーション


1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


やっぱり軸が来ない…。


これに関しては普通に1番人気軸にしてれば当たってただけに、

ちょっともったいないですよね…。




で、CRESTの買い目情報 で買ってた分。↓


9月28日(

阪神7R


載ってた買い目は、

2 レジーナ

3 マウイノカオイ

8 アグリッパーバイオ

10 ビップレボルシオン

12 フミノスナイパー

から、


3

810

281012

3連単フォーメーションで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


惜しかったけどハズレ!



9月28日(

阪神9R 甲東特別


載ってた買い目は、

3 フルーキー

7 タマラマ

8 ブルーハーツクライ

9 ルファルシオン

13 タマモトッププレイ

から、


3

79

78913

3連単フォーメーションで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 3-9-13 8,090円×1,000円分=80,900円的中!


☆mayuの競馬☆


この日唯一の当たりだったので、

結果的にかなり助けられた感じ。笑




あとは、odds masterの無料情報 で買ってたヤツ。↓


9月28日(

阪神10R ムーンライトハンデキャップ


載ってた買い目は、

7 エイシンヒカリ

軸で、

3 マイネルアイザック

6 フレージャパン

8 ブロードスター

11 ゼンノルジェロ

13 スリーアフロディテ

14 スノードン

馬連流しと、


7

368111314

510

3連複フォーメーションと、


05-07-09

05-07-12

3連複バラ買い


結果は…


☆mayuの競馬☆


軸は来たけど、相手がダメでした…。




とゆうコトで今週当たったのは、


土曜日

阪神3R合計70,600円

新潟7R26,100円

阪神7R84,800円


日曜日の

阪神9R 甲東特別80,900円


合計262,400円の払い戻しでした!



土曜日はけっこう良かったんだけど、

日曜日は重賞も当たらなかったし、

結果としてあんまりプラスになってません。


まぁ先週までは好調が続いてたので、

こんな週もありますよね。笑

気持ちを切り替えて、

来週しっかり当てられる様にしたいですね。



で、来週の重賞は、


10月4日(土)

シリウスステークス(GIII


10月5日(

スプリンターズステークス(GI


があります!



特別登録を見てみると、


第18回 シリウスステークス(GIII
サラ系3歳以上 (国際)(指定)オープン ハンデ 2000m ダート・右
アロマカフェ 55.0
イッシンドウタイ 55.0
ヴァンヌーヴォー 54.0
ガンジス 57.0
キズマ 55.0
キョウワマグナム 54.0
グランドシチー 58.0
クリノスターオー 57.5
グレートチャールズ 54.0
ケイアイレオーネ 56.0
サウンドリアーナ 53.0
サトノプリンシパル 55.0
サドンストーム 55.0
サンディエゴシチー 54.0
ジェベルムーサ 57.0
ジャンナ 53.0
ソロル 57.5
トウシンイーグル 55.0
トーホウチェイサー 54.0
ナイトフッド 54.0
ナムラビクター 58.0
ナリタシルクロード 55.0
ニンジャ 54.0
ファイヤー 54.0
ヘニーハウンド 55.0
マイネルバイカ 55.0
メイショウデイム 51.0
ラガートモヒーロ 54.0

第48回 スプリンターズステークス(GIII
サラ系3歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 1200m 芝・左
アフォード 57.0
アースソニック 57.0
インプレスウィナー 57.0
エーシントップ 57.0
ガルボ 57.0
グランプリボス 57.0
コパノリチャード 57.0
サンカルロ 57.0
ストレイトガール 55.0
スノードラゴン 57.0
セイコーライコウ 57.0
ダッシャーゴーゴー 57.0
トーホウアマポーラ 55.0
ハクサンムーン 57.0
ハナズゴール 55.0
ハノハノ 57.0
フギン 55.0
ベルカント 53.0
マジンプロスパー 57.0
マヤノリュウジン 57.0
メイショウイザヨイ 55.0
リトルゲルダ 55.0
レッドオーヴァル 55.0
ローブティサージュ 55.0
ワキノブレイブ 57.0

って感じ。



スプリンターズステークス(GIは新潟開催。

新潟で開催されるのは12年ぶりらしいです。


やっぱりデータがアテにならなそうですが、

今年はどうなるんでしょうね…。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



今日は産経賞オールカマーと神戸新聞杯! 

2014/09/28(日)14:59

レース当日です!



9月28日(

新潟11R 第60回 産経賞オールカマー(GII


今日になってオッズを確認してみると、

昨日の状態 から少し動いてはいますが、

あまり大きな変化はない様子。



そのまま、


良さそう

8 サトノノブレス

9 クランモンタナ


連対候補

7 ニューダイナスティ

11 マイネルラクリマ

15 マイネルメダリスト

16 フェイムゲーム


軽視

4 カレンブラックヒル

6 ラキシス

17 アロマティコ


から


89

789111516

4678911151617

3連複フォーメーション43点だと、


ちょっと回収するのに苦しくなる感じなので、

4 カレンブラックヒルを切って、


89

789111516

678911151617

3連複フォーメーション34点でいこうと思います。



これを、

3連複フォーメーション1点200円 ⇒ 6,800円

08-09-11 ⇒ 1,300円

08-09-16 ⇒ 600円

08-09-17 ⇒ 600円

08-09-15 ⇒ 600円

08-11-16 ⇒ 600円

07-08-09 ⇒ 500円

06-08-09 ⇒ 500円

08-11-17 ⇒ 400円

08-11-15 ⇒ 400円

06-08-11 ⇒ 400円

07-08-11 ⇒ 300円

08-16-17 ⇒ 200円

08-15-16 ⇒ 200円

06-08-16 ⇒ 200円

08-15-17 ⇒ 100円

07-08-16 ⇒ 100円

09-11-15 ⇒ 100円

09-11-16 ⇒ 100円

06-07-08 ⇒ 100円

06-08-15 ⇒ 100円

と買って、合計14,200円


まぁあんまり大きくは儲からなそうだけど、

予想通りに決まって欲しいなぁ。




9月28日(

阪神11R 第62回 神戸新聞杯(GII


こっちも昨日の状況 ほど偏っていないものの、

依然として10 ワンアンドオンリーはダントツの人気。


気になってた11 サウンズオブアースの人気も

マシにはなってるけど、

・9番人気以下 (0-0-0-60)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)

の範囲からは出ていません。


代わりに2 トーホウジャッカルが出ちゃってるけど、

今になって考えを変える気にもなれなかったり…。笑



で、10 ワンアンドオンリーが勝つかどうかってハナシですが、


・前走東京優駿で1着 (4-2-0-0)

・1番人気 (6-2-0-2)

・単勝1.9倍以内 (4-2-0-0)

の馬を調べてみると、


2013年1着 エピファネイア 単勝1.4倍 東京優駿2着

2012年1着 ゴールドシップ 単勝2.3倍 東京優駿5着

2011年1着 オルフェーヴル 単勝1.7倍 東京優駿1着

2010年2着 エイシンフラッシュ 単勝1.9倍 東京優駿1着

2009年4着 アンライバルド 単勝2.5倍 東京優駿12着

2008年1着 ディープスカイ 単勝2.0倍 東京優駿1着

2007年12着 フサイチホウオー 単勝2.4倍 東京優駿7着

2006年2着 メイショウサムソン 単勝1.6倍 東京優駿1着

2005年1着 ディープインパクト 単勝1.1倍 東京優駿1着

2004年1着 キングカメハメハ 単勝1.5倍 東京優駿1着

って感じ。


アンライバルドフサイチホウオーに関しては

前走でかなり負けていたワケで、

負けた相手にも何となく納得がいくところ。


ダービー馬だったにも関わらず2着だった

エイシンフラッシュメイショウサムソンは、

負けた相手がそれぞれローズキングダムドリームパスポート

勝った2頭は東京優駿(GIで2着、3着だった馬。


エピファネイアゴールドシップはほぼ1強ムードだった年で、

オルフェーヴルディープインパクトは後の3冠馬。つまりこの時点で春のGI2勝

ディープスカイキングカメハメハNHKマイル(GIからだけど春のGI2勝


今年の10 ワンアンドオンリーは、

皐月賞(GIこそ4着に敗れていますが、

東京優駿(GIとゆうか、この世代の上位馬が他に居ない1強状態。


これはもう勝つしかないんじゃないかと。笑



とゆうコトで珍しく、


10 ワンアンドオンリー


連対候補

3 ウインフルブルーム

4 トーセンスターダム

7 ヤマノウィザード

8 サトノアラジン

9 ハギノハイブリッド


軽視

11 サウンズオブアース

16 ヴォルシェーブ


から、


10

34789

馬単流しと、


10

34789

347891116

3連単フォーメーションでいこうと思います!



多少バラで買ったり買い足して、


馬単の方は、

10→08 ⇒ 3,000円

10→04 ⇒ 1,200円

10→03 ⇒ 1,000円

10→09 ⇒ 1,000円

10→07 ⇒ 1,000円

合計7,200円


3連単の方は

3連単フォーメーション1点200円 ⇒ 6,000円

10→08→16 ⇒ 1,000円

10→08→04 ⇒ 900円

10→08→09 ⇒ 800円

10→08→07 ⇒ 800円

10→08→03 ⇒ 700円

10→04→08 ⇒ 500円

10→09→08 ⇒ 500円

10→03→08 ⇒ 500円

10→07→08 ⇒ 400円

10→08→11 ⇒ 400円

10→04→03 ⇒ 300円

10→04→09 ⇒ 300円

合計10,700円


両方合わせて17,900円でいきます!



珍しく単で考えたので、

10 ワンアンドオンリーが勝ってくれるか凄く心配だったりします。笑


お願いだから届かず2着とかは無しで!



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯の予想!

2014/09/27(土)20:43

土曜日の結果まとめ!



まずは、infinityの無料情報 で買ってたヤツ。↓


9月27日(土)

新潟2R


15 ウナギノボリ

軸で、

1 ピックアンドポップ

3 シンキングロージス

4 ニシノクラッチ

12 シグナルアロー

13 コスモカンプ

16 アラマサル

馬連流し3連複流し


1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


軸の15 ウナギノボリ競走中止になってしまったので、ハズレ。


最後の直線で粉砕骨折して予後不良との事ですが、

無料予想に乗っかってただけとはいえ、悲しいです…。



9月27日(土)

阪神3R


載ってた買い目は、

6 キュークッキング

軸で、

1 パーカーズミル

2 タイガーティアラ

8 アップカレント

10 ダテノレスペデーザ

11 エンジェルミディ

14 メイショウロッソ

馬連流し3連複流し


1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


馬連 2-6 2,700円×1,000円分=27,000円

3連複 2-6-11 4,360円×1,000円分=43,600円

合計70,600円的中!


☆mayuの競馬☆


こっちは完全に予想通りだったみたいですね!




で、ターフヴィジョンTricastの無料情報 で買ってたヤツ。↓


9月27日(土)

新潟7R


載ってた買い目は、

1 ヴィルトグラーフ

2 ビックナジョーカー

3 コスモラヴモア

4 ラシアンカウボーイ

6 フォルトファーレン

7 リターントゥジェム

8 ヴェルデホ

11 アスペンツリー

15 バーディーイーグル

辺りから、


ターフヴィジョンの方が

11

7815

1367815

3連複フォーメーションで、


Tricastの方が、

15

1211

12346811

3連複フォーメーション


候補に入ってる馬は似てるけど、

軸と2頭目のグループとかが微妙に違う感じ。


どっちにしようか迷ったので、

両方とも1点500円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連複 3-11-15 2,610円×1,000円分=26,100円的中!


☆mayuの競馬☆


結局どっちで買ってても当たってました。笑




で、EMBLEMの買い目情報 で買ってたヤツ。↓


9月27日(土)

阪神7R


載ってた買い目は、

1 イルーシヴキャット

4 サンライズネオ

6 メンカウラー

9 ミリオンヴォルツ

16 グランプリナイト

から、


4

69

1916

3連単フォーメーションで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 4-9-16 8,480円×1,000円分=84,800円的中!


☆mayuの競馬☆



9月27日(土)

新潟9R 柏崎特別


載ってた買い目は、

3 ヒラボクプリンス

9 タガノラルフ

10 ヒメサクラ

11 シグナルプロシード

14 ベルプラージュ

から、


3

1011

91114

3連単フォーメーションで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


惜しかったけどハズレ!




あとはodds masterの無料情報 で買ってたヤツ。↓


9月27日(土)

阪神11R 大阪スポーツ杯


載ってた買い目は、

3 グレイスフルリープ

軸で、

2 タガノミューチャン

6 モエレジュンキン

11 コウユーサムライ

馬連流しと、


3

2611

19

3連複フォーメーションと、


3

19

12

3連複フォーメーション


3連複はもったいない気がしたので、

3

2611

1912

と、合わせて買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


どっちにせよ8 ホクセツキングオーが居ないのでハズレでした…。




とゆうコトで今日当たったのは、


阪神3R合計70,600円

新潟7R26,100円

阪神7R84,800円


合計181,500円の払い戻しでした!


なんだか全体的に今日は調子が良かったみたい?




で、明日の予想の続き!↓


9月28日(

新潟11R 第60回 産経賞オールカマー(GII


現時点のオッズを確認してみると、


☆mayuの競馬☆


1番人気は8 サトノノブレスの様子。


全体的になだらかで、

まぁ大体納得な感じかな?



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (3-2-1-4)

・2番人気 (1-3-2-4)

・3番人気 (1-0-1-8)

・4番人気 (2-2-0-6)

・5番人気 (1-1-0-8)

・6番人気 (0-2-4-4)

・7~9番人気 (2-0-2-26)

・10番人気以下 (0-0-0-40)


・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-2-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-3-1-3)

・単勝5.0~6.9倍 (2-0-2-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-5)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-7)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-9)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-11)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-9)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-16)

・単勝100倍以上 (0-0-0-29)


・7歳以上で当日8番人気以下 (0-0-0-27)

・前走10番人気以下だった馬で当日9番人気以下 (0-0-0-20)


って感じ。



これを当てはめると、

1 アスカクリチャン

2 エバーブロッサム

3 ムスカテール

5 クリールカイザー

12 セイクリッドバレー

13 フラガラッハ

14 トラストワン

10 アドマイヤギャラン

18 ナカヤマナイト

切れます


なので、昨日の日記の候補 から残るのは、


良さそう

8 サトノノブレス

9 クランモンタナ


連対候補

7 ニューダイナスティ

11 マイネルラクリマ

15 マイネルメダリスト

16 フェイムゲーム


軽視

4 カレンブラックヒル

6 ラキシス

17 アロマティコ


になります。



このまま

89

789111516

4678911151617

3連複フォーメーションだと、43点


まぁ頑張って金額を分けて買えばなんとか回収出来そうだけど、

さすがに凄い金額になっちゃいそうなので、

出来ればもう少し絞りたいところ。



あと評価を下げるとすれば、


何となくだけど、

7 ニューダイナスティ

4 カレンブラックヒル

くらいかな…。


しかし、そこを削っても30点…。



極端に人気が集中してもいないし、割れてもいないので、

なんだか逆に買いづらい感じ。


明日になってもう少し動いて、

買いやすくなってくれたらいいんだけど…。




9月28日(

阪神11R 第62回 神戸新聞杯(GII


こっちも現時点のオッズですが…


☆mayuの競馬☆


1番人気はダントツで10 ワンアンドオンリー


今回のメンバーではどう考えても1強状態なので、

そりゃそうなりますよね。



で、オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (6-2-0-2)

・2番人気 (1-1-5-3)

・3番人気 (2-3-1-4)

・4番人気 (0-0-0-10)

・5番人気 (0-2-2-6)

・6番人気 (0-0-2-8)

・7~8番人気 (1-2-0-17)

・9番人気以下 (0-0-0-60)


・単勝1.9倍以内 (4-2-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-0-2-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-0)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-0)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-6)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-6)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-4)

・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-9)

・単勝30.0~49.9倍 (0-3-2-15)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)


って感じ。



・9番人気以下 (0-0-0-60)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)

なので、

1 シャンパーニュ

2 トーホウジャッカル

5 トップボンバー

6 クロニクルスカイ

11 サウンズオブアース

12 マッチボックス

13 スズカデヴィアス

14 ダンディーズムーン

15 キネオペガサス

切れますが、


11 サウンズオブアースに関しては、

4 トーセンスターダム9 ハギノハイブリッドと比較して

どうも過小評価な気がしてなりません。



で、人気の10 ワンアンドオンリーは、

・前走東京優駿で1着 (4-2-0-0)

・前走東京優駿で3番人気以内 (6-1-2-2)

・1番人気 (6-2-0-2)

・単勝1.9倍以内 (4-2-0-0)

なので、もう2着以内は確実だと思います。


状況的にも

先週セントライト記念(GIIの層が厚かったせいか、

ライバルらしいライバルも居ないし、

次走に向けて余力を残したいとはいえ、勝ってほしいところです。


10 ワンアンドオンリーがそこまで信用出来てくると、

馬単3連単の選択肢も出てきますね!



とゆうコトで、昨日の日記の候補 から、


10 ワンアンドオンリー


連対候補

3 ウインフルブルーム

4 トーセンスターダム

7 ヤマノウィザード

8 サトノアラジン

9 ハギノハイブリッド


軽視

11 サウンズオブアース

16 ヴォルシェーブ


と考えています。



連対候補をもう少し絞りたい気もしますが、

相手に関しては微妙な感じなので、あんまり絞りたくない様な。


一応、

10

34789

347891116

から、

3連複フォーメーションだと20点で、

3連単フォーメーションだと30点

馬単流しなら5点


この辺り、上手い具合に計算すれば、

いい感じに買えるかなぁ?と考えてみてます。笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

産経賞オールカマーと神戸新聞杯の枠!

2014/09/26(金)22:44

枠が出てるので、昨日 の続きです!



9月28日(

新潟11R 第60回 産経賞オールカマー(GII


☆mayuの競馬☆


産経賞オールカマー(GIIが行われる新潟芝2200mは、

外回りの4コーナーと内回りの4コーナーの間からスタートするコース。


最初のコーナーまでは600m以上あり、

枠による有利不利はあまりないと考えられます。


内回りといえど最後の直線も358.7mと長いです。


外回りに比べれば逃げ先行優勢なのは確かですが、

それでも差し馬には注意が必要

しかし直線に上り坂が無いせいか、追込はあまり届いていません。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 アスカクリチャン (4-0-3-3)

2012年に新潟記念(GIIIの3着があり、

新潟での成績は悪くない感じでしたが、

それ以降はあまりいい成績では無く、今年に入ってからは掲示板すら無し。

来るかもしれないけど、そこまでの評価は出来ないかも。


2 エバーブロッサム (0-0-0-0)

新潟は今回が初めて。

優駿牝馬(GIで2着に来るまでは調子が良かったんだけど、

それ以降は10着以下の大敗が続いていて、かなり微妙な感じ。

東京の長距離適性があったと考えれば、

今回は巻き返しのチャンスだったりするのかも?


3 ムスカテール (0-0-0-1)

東京芝2500mの成績がいいイメージですが、新潟は1戦1敗。

そもそも東京でもスタミナに物を言わせる様な競馬だったので、

純粋な末脚勝負になる新潟はあまり得意ではないのかも。


4 カレンブラックヒル (0-0-0-0)

新潟は今回が初めて。

前々走のダービー卿CT(GIIIで復活したかと思いきや、

前走の安田記念(GIでは9着と残念な成績。

そもそもマイラーで2000m以上の好走経験は無いですし、

あまりここに向いてるとは思えないかも。


5 クリールカイザー (0-0-0-0)

新潟は今回が初めて。

これまでは中山や東京の長めの距離での好走が多い馬で、

これがタフなコースで無いとダメなタイプだとすれば、

あんまり新潟に向いてるとは思えないかもです。


6 ラキシス (0-0-0-0)

新潟は今回が初めて。

これまでは中京、京都、阪神などで、

それなりの位置から差してくる感じの競馬をしていました。

前々走の中日新聞杯(GIIIでは牡馬相手に連対してるし、

意外とここでも通用するかもしれません。


7 ニューダイナスティ (1-0-0-2)

3歳の頃に同コースの佐渡特別を勝利しています。

それ以降は新潟記念(GIIIで2年連続で負けていますが、

内回りコースならやれるってコトもあるのかも。


8 サトノノブレス (1-1-0-0)

新潟では新馬戦1000万下2戦1勝1連対

全体的に見ても、かなりの強敵相手に安定した成績を残してるし、

そこまで目立たないかもだけど、ある意味隠れた名馬と言えそう。


9 クランモンタナ (1-1-0-0)

前走新潟記念(GIIIの2着と1000万下2戦1勝1連対

前走でようやく重賞実績が出来た感じだけど、

条件馬だった割にそれなりに強力なメンバーと走っています。

前走でその実力を証明できたコトだし、ここでも十分期待出来そうです。


10 アドマイヤギャラン (0-1-0-0)

新潟は1000万下で連対経験がありますが、重賞は今回が初挑戦。

データを見る限りではせめて重賞で走っててほしいところだけど、

全体的な成績は意外と悪くなかったりします。


11 マイネルラクリマ (0-1-1-0)

新潟は2歳の頃に新潟2歳S(GIIIダリア賞を走って複勝率100%

コース的には合ってそうだけど、距離的には2000mまでしか好走が無く、

ここ最近はどちらかと言えば小回りなコースで走ってるのもあり、

そこまでの評価はできないかもと思います。


12 セイクリッドバレー (3-2-1-6)

新潟経験はかなり豊富で、

2011年の新潟記念(GIII3着、

同年の新潟大賞典(GIII1着の実績があります。

しかし、それ以降はどこで好走するのかかなり微妙な感じで、

前走のダイヤモンドS(GIIIでも好走してはいるものの、

あまり期待はできないのかもしれません。


13 フラガラッハ (0-0-0-1)

新潟では、関屋記念(GIII10着があるのみ。

前々走の鳴尾記念(GIIIで好走してはいるものの、

本質的にはマイラーで、1600m前後がベストなハズ。

2200mとなると、長すぎると思います。


14 トラストワン (3-0-0-1)

新潟では条件戦で3勝しています。

けっこう後ろから差して来る馬な様で、

そのせいか全体的にはあまり安定してない感じ。

新潟の直線はあってるみたいだけど、

格上相手にどこまでやれるかってところですね。


15 マイネルメダリスト (1-4-0-1)

意外と新潟経験は豊富で、4着以下だったのは佐渡Sの4着のみ。

距離的にも2200mなら問題無く走れそうだし、

前走の目黒記念(GIIで見せた末脚もあれば、

けっこういいところまで行けそうに思えます。


16 フェイムゲーム (0-0-0-0)

新潟は今回が初めて。

中山巧者+長距離適性って感じの馬で、

マクり気味に上がってくるのが得意な感じの馬。

あまり新潟には合ってなさそうだけど、

宝塚記念(GI天皇賞・春(GIで6着

ってところは評価したいです。


17 アロマティコ (1-0-0-0)

新潟では、条件戦で勝利経験があります。

基本的に、かなり後ろの方から追い込んでくる馬で、

牝馬としてはかなり強烈な末脚を持っています。

あまり経験豊富な方ではないけど、

新潟には向いてそうに思えますね。


18 ナカヤマナイト (0-1-1-1)

新潟では未勝利新馬戦で好走がありますが、

古馬になってからは、その名の通り中山でしか好走出来てません。

それも2013年の中山記念(GIIが最後なので、

ここで急に復活するとも思えないです。


って感じ。



その他、INFINITYの今週の注目馬 では、

8 サトノノブレス

9 クランモンタナ

15 マイネルメダリスト

16 フェイムゲーム

が挙げられていました。



とゆうコトで、昨日のデータ と合わせて考えると、


良さそう

8 サトノノブレス

9 クランモンタナ


連対候補

7 ニューダイナスティ

11 マイネルラクリマ

15 マイネルメダリスト

16 フェイムゲーム


軽視

2 エバーブロッサム

6 ラキシス

17 アロマティコ


切ろうか迷い中

1 アスカクリチャン

4 カレンブラックヒル


って感じでしょうか。



なんかこうして並べてみるとしっくり来ない気もするけど、

まぁ微妙なメンバーではあるし、しょうがないのかな。


あとはオッズのデータを当てはめてみてから考える感じですね。




9月28日(

阪神11R 第62回 神戸新聞杯(GII


☆mayuの競馬☆


神戸新聞杯(GIIが行われる阪神芝2400mは、

正面スタンド前の4コーナー寄りからスタートし、

外回りを使用するコース。


4コーナーから直線にかけて下り、

ゴール前に急坂を駆け上がることと、

最後の直線が長いのもあって、

差し、追込みも決まるコース形態となっています。


長距離なのでスタミナが必要ですが、

スローの上がり勝負になることが多く、

長い直線と、幅の広いコースで紛れも少ないので

決め手のある馬が結果を残しています。


枠は、ロスなく回れる内枠の方が

勝率、複勝率とも高くなっています。


神戸新聞杯(GIIでは、

・16番 (0-0-0-2)

・17番 (0-0-0-2)

・18番 (0-0-0-2)

って感じで、フルゲートになる事は少ないですが、

外枠は多少不利な様子。


今回は16 ヴォルシェーブが引っかかりますが、

状況が状況なので切っちゃうのは心配ですね…。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 シャンパーニュ (1-0-0-1)

実績的には強そうではないんですが、

4走前のゆきやなぎ賞で同コースの勝利経験があります。

阪神芝2400mってコトだけ考えれば、もしかしたら絡んだりするかも?


2 トーホウジャッカル (0-0-0-0)

阪神の芝コースは今回が初めてで、

これまでは小倉と中京で好走があります。

2200m以上の経験が無いので、距離適性は不明ですが、

ある程度先行できてれば可能性はあるかも?


3 ウインフルブルーム (1-2-0-0)

阪神では若葉Sの連対経験もあり、連対率100%

前走の東京優駿(GIの出走取消を除けば全体でも複勝率100%

もし東京優駿(GIで出走してたら展開が大きく変わってただろうし、

もしかしたら3着内含めて着順が変わってたかもしれません。

その辺り考えると、買い目には必ず入れておきたいです。


4 トーセンスターダム (0-0-0-0)

阪神は今回が初めて。

きさらぎ賞(GIIIまでは無敗で調子良かったんですが、

皐月賞(GI東京優駿(GIと2連続で10着以下

ただ、前走東京優駿(GIに関しては外枠17番からだったので、

それを考えると悪くはないのかもとも思えます。


5 トップボンバー (0-0-0-1)

阪神では未勝利戦14着の経験があるのみ。

そもそもダートで2勝してる以外は全然ダメなので、

ここで急に絡んでくるコトは無いと思います。


6 クロニクルスカイ (0-0-0-2)

阪神では同コースの未勝利と1800mで2戦2敗

小倉と中京で勝っていますが、その後の1000万下でも負けてるので、

さすがにこれで来るってコトは無いでしょう。


7 ヤマノウィザード (0-0-0-1)

阪神ではすみれS7着の経験があるのみ。

それを除けばけっこういい成績成績なのもあるし、

その後青葉賞(GIIで3着に来てるので、それなりの実力はあるハズ。

阪神でも外回りなら悪く無いかも?


8 サトノアラジン (0-1-1-0)

阪神では3走前のゆきやなぎ賞で同コースの連対経験があり、

ラジオNIKKEI杯2歳S(GIIIの3着もあって複勝率100%

全体を通しても東スポ2歳S(GIIIの5着を除けば複勝率100%

そこまで目立った存在では無いかもだけど、かなりハイレベルな1頭ですね。


9 ハギノハイブリッド (0-0-0-1)

阪神では、新馬戦で5着の経験があるのみ。

前走東京優駿(GI13着と大敗してますが、

まぁ外の方の枠だったので、多少は大目に見てもいいのかも。

京都新聞杯(GII1着の実績はあるので、

ここで好走したとしてもそこまで不思議ではないかもです。


10 ワンアンドオンリー (2-1-0-0)

今年のダービー馬で、阪神でも3戦2勝1連対とかなりの好成績。

今回は他に東京優駿(GIの上位馬が居ないので、ほぼ独壇場な感じ。

3着内は当たり前で、しっかり勝ちきって欲しいくらいです。


11 サウンズオブアース (1-0-1-0)

阪神は芝2000mで2戦して複勝率100%

前走の東京優駿では11着と大敗していますが、

京都新聞杯(GIIで2着に来るだけの実力はあるし、

コース適性を考えれば3着内は十分狙えるハズ。


12 マッチボックス (0-1-0-0)

阪神では、前走の500万下で連対しているのみ。

長めの距離でそれなりに実績のある馬ですが、重賞経験はなく、

格上相手にどこまでやれるかって感じ。


13 スズカデヴィアス (1-0-0-0)

阪神では、すみれSで勝利経験があります。

なんだけど、それ以降は4戦連続で負けていて、

勝利経験がある割にあんまり良さそうには見えないです。


14 ダンディーズムーン (2-1-0-0)

阪神経験はけっこう豊富で、芝2400mでも2勝しています。

ただ、阪神以外では全然ダメな感じで、

今回は外枠なのもあるし、それだけで期待するのは危険かも。


15 キネオペガサス (0-0-0-0)

これまで東京と中山で走って、複勝率100%

そもそも関東から出たコトがないので、輸送が心配なのと、

当然阪神適性も謎なので、あまり期待は出来ないと思います。


16 ヴォルシェーブ (0-1-0-0)

阪神では、エリカ賞で連対経験があります。

前走で2400mの経験はあるし、このメンバーならいけそうだけど、

今回は大外になってしまったのもあるので、

もしかしたら来るかもくらいに考えておいた方がいいかも。


って感じ。



その他いろいろ見てみると、


INFINITYの今週の注目馬 では、

3 ウインフルブルーム

4 トーセンスターダム

9 ハギノハイブリッド

11 サウンズオブアース


ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、

10 ワンアンドオンリー


が挙げられています。



とゆうコトで昨日のデータ と合わせて、


10 ワンアンドオンリー


連対候補

3 ウインフルブルーム

4 トーセンスターダム

7 ヤマノウィザード

8 サトノアラジン

9 ハギノハイブリッド

11 サウンズオブアース


軽視

1 シャンパーニュ

2 トーホウジャッカル

16 ヴォルシェーブ


と考えています。


まぁ10 ワンアンドオンリーがかなり人気になるだろうし、

こんなには買えないとは思うけど…。



あと考えるとすれば、


1 シャンパーニュ

2 トーホウジャッカル

は切っちゃってもいいかもだし、


7 ヤマノウィザード

9 ハギノハイブリッド

も評価を下げてもいいかも。


まぁその辺はオッズを見つつ考える感じかな。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ!

2014/09/25(木)20:22

今日は木曜日。

なので、出馬表が出ています。



今週の重賞は、


9月28日(

新潟11R 第60回 産経賞オールカマー(GII

阪神11R 第62回 神戸新聞杯(GII


があります。



先週は、


土曜日

阪神10R 瀬戸内海特別91,250円


日曜日

阪神8R100,200円

新潟11R 朝日杯セントライト記念(GII40,500円

阪神12R43,200円


って感じで


一応朝日杯セントライト記念(GIIも当たったし、

悪く無い週でした。


今週もどっち1つくらいは当たって欲しいけど、

欲を言えば、しっかりプラスに持ってきたいかな。笑




ってコトで今週も予想開始です!↓


9月28日(

新潟11R 第60回 産経賞オールカマー(GII


産経賞オールカマー(GIIは1995年にGIIに昇格し、国際競走となりました。

GIIの別定戦とゆうコトで、実力馬の集まるレース。


今年は中山競馬場改修工事のため、新潟芝2200mで開催されます。



なので、どこまでアテになるか分からないけど、

一応過去データを見ていきます。


・1番人気 (3-2-1-4)

・2番人気 (1-3-2-4)

・3番人気 (1-0-1-8)

・4番人気 (2-2-0-6)

・5番人気 (1-1-0-8)

・6番人気 (0-2-4-4)

・7~9番人気 (2-0-2-26)

・10番人気以下 (0-0-0-40)


・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-2-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-3-1-3)

・単勝5.0~6.9倍 (2-0-2-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-5)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-7)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-9)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-11)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-9)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-16)

・単勝100倍以上 (0-0-0-29)


・3歳馬 (0-0-0-4)

・4歳馬 (3-1-4-12)

・5歳馬 (2-6-2-29)

・6歳馬 (3-3-2-22)

・7歳馬 (2-0-2-18)

・8歳以上 (0-0-0-15)


・7歳以上で当日8番人気以下 (0-0-0-27)


・牡馬、セン馬 (10-10-8-95)

・牝馬 (0-0-2-5)


・関東馬 (8-3-6-69)

・関西馬 (2-6-4-31)

・地方馬 (0-1-0-0)


・前走重賞 (10-9-9-70)

・前走札幌記念 (4-1-2-10)

・前走宝塚記念 (3-2-1-3)

・前走新潟記念 (1-2-2-19)

・前走目黒記念 (0-0-1-5)

・前走ヴィクトリアマイル (0-0-1-0)

・前走安田記念 (0-0-0-0)

・前走中京記念 (0-0-0-0)


・前走OP特別 (0-1-0-19)

 ※連対した1頭は2006年のコスモバルク。当日2番人気。

  既にGI連対経験があったので、可能性はあったハズです。


・前走条件戦 (0-0-0-8)


・前走10番人気以下だった馬で当日9番人気以下 (0-0-0-20)


・前走芝 (10-10-9-94)

・前走ダート (0-0-1-4)

 ※3着に来たのは2004年のウインジェネラーレ。

  AJCC、日経賞で好走経験があったので、十分有り。


・連闘 (0-0-0-1)

・間隔中1週 (0-0-0-10)

・間隔中2週 (1-2-1-13)

・間隔中3週 (1-3-2-16)

・間隔中4週~8週 (3-1-3-23)

・間隔中9週~24週 (4-4-4-30)

・間隔半年以上 (1-0-0-7)


って感じ。



前走ローテはある程度決まってる感じだけど、

前走の着順や人気はあまり関係なかった様子。


まぁどれも勝敗が中山適性に直結する様なレースではないので、

単純にGIGIIに出走する様なレベルにあって、

かつ中山が得意な馬が来る感じだったのかも。



とりあえず、現時点で当てはめてみると、


アドマイヤギャラン

セイクリッドバレー

トラストワン

切れます


クリールカイザー

ムスカテール

切っちゃっていいのかも。


で、牝馬の

アロマティコ

エバーブロッサム

ラキシス

軽視できて、


残りの

アスカクリチャン

カレンブラックヒル

クランモンタナ

サトノノブレス

ナカヤマナイト

ニューダイナスティ

フェイムゲーム

フラガラッハ

マイネルメダリスト

マイネルラクリマ

の10頭が連対候補に残ります。



データのコトをある程度考えると、


この中で特に良さそうなのは、

前走新潟記念(GIIIで2着のクランモンタナ

同じく7着のニューダイナスティ

宝塚記念(GI6着のフェイムゲーム

とかかな?


まぁそもそも中山適性を考えて買うレースだっただろうし、

今回開催場所が変わってるけど、

最終的には新潟、東京なんかの適性を重視して考えたいですね。




9月28日(

阪神11R 第62回 神戸新聞杯(GII


神戸新聞杯(GII菊花賞(GIトライアルレース

3着以内に菊花賞の優先出走権が与えられます。


菊花賞(GIのトライアルレースとしては最有力で、

後の三冠馬ディープインパクトオルフェーヴルもここから来てます。


2005年までは阪神芝2000m、2006年は中京開催、

2007年からは新設された外回りコースの芝2400mで行なわれています。



一応過去データは10年分で見ていきますが、


・1番人気 (6-2-0-2)

・2番人気 (1-1-5-3)

・3番人気 (2-3-1-4)

・4番人気 (0-0-0-10)

・5番人気 (0-2-2-6)

・6番人気 (0-0-2-8)

・7~8番人気 (1-2-0-17)

・9番人気以下 (0-0-0-60)


・単勝1.9倍以内 (4-2-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-0-2-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-0)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-0)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-6)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-6)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-4)

・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-9)

・単勝30.0~49.9倍 (0-3-2-15)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)


・関東馬 (0-0-0-6)

・関西馬 (10-10-10-104)


・前走重賞 (10-9-7-49)

・前走東京優駿 (9-6-4-27)

・前走ラジオNIKKEI賞 (1-2-2-8)

・前走宝塚記念 (0-1-1-0)

・前走皐月賞 (0-0-0-3)


・前走OP特別 (0-0-0-7)

・前走1600万下 (0-0-0-3)

・前走1000万下 (0-1-3-28)

・前走500万下 (0-0-0-22)


・前走東京優駿で1着 (4-2-0-0)

・前走東京優駿で2着 (2-2-1-2)

・前走東京優駿で3~5着 (3-2-0-2)


・前走東京優駿で3番人気以内 (6-1-2-2)


・前走条件戦で2着以内 (0-1-3-37)

・前走条件戦で3着以下 (0-0-0-16)


・前走条件戦で1番人気 (0-0-3-14)

・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-17)

・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-11)

・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-1)

・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-10)


・前走芝 (10-10-10-103)

・前走ダート (0-0-0-7)


・間隔中1週以内 (0-0-0-9)

・間隔中2週 (0-0-1-19)

・間隔中3週 (0-0-0-6)

・間隔中4週~8週 (0-0-2-15)

・間隔中9週~24週 (10-10-7-56)

・間隔中半年以上 (0-0-0-5)


って感じ。



このデータを当てはめると、


キネオペガサス

クロニクルスカイ

シャンパーニュ

スズカデヴィアス

ダンディーズムーン

トップボンバー

マッチボックス

切れて


サトノアラジン

トーホウジャッカル

軽視


ウインフルブルーム

ヴォルシェーブ

サウンズオブアース

トーセンスターダム

ハギノハイブリッド

ヤマノウィザード

ワンアンドオンリー

連対候補に残ります。



この内、

ワンアンドオンリー

・前走東京優駿で1着 (4-2-0-0)

・前走東京優駿で3番人気以内 (6-1-2-2)

に当てはまる唯一の馬。


どう考えても来ないとは思えません。

なんの躊躇も無くに出来ますね。



それは凄くありがたいんだけど、

相手がどうにも微妙なんですよね…。


一応、

2009年3着 セイウンワンダー 前走3番人気13着

2007年3着 ヴィクトリー 前走2番人気9着

2005年3着 ローゼンクロイツ 前走4番人気8着

と、東京優駿(GIで派手に負けてた馬も絡んでるので、


ウインフルブルーム

サウンズオブアース

トーセンスターダム

ハギノハイブリッド

は切れないし、


ヴォルシェーブ

サトノアラジン

トーホウジャッカル

も可能性が無いワケではない。


東京優駿上位馬ワンアンドオンリーしか居ない状況なので、

むしろ今年は条件馬にとってチャンスともとれます。


ヤマノウィザードの前走青葉賞(GII3着ってのも

前例が少なすぎて何とも言えないし…。


相手選びはかなり難航しそうですね。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ