アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

フローラステークスと読売マイラーズカップの結果!

2014/04/28(月)23:24

日曜日の結果まとめ!



まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓


4月27日(

東京11R 第49回 サンスポ賞フローラステークス(GII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、2 サングレアル


直線で外から伸びて、

先に前に居た5 ブランネージュを交わしました。


ゼンノロブロイ×ビワハイジ超良血馬って事で、

なんかやってくれるんじゃないかって思ってましたが、

まさかここまでやってくれるとは。


思い起こせばブエナビスタ前走未勝利から、

ジョワドヴィーヴル前走新馬から阪神JF(GIを勝っていて、

これは未だに後に続く馬が居ないデータからの例外。


デビューが遅めだったので今まで目立たなかっただけで、

2 サングレアルもデータが通用しない名馬なのかも。



で、2着は5 ブランネージュ


上手い具合に内ラチ沿いの前の方に居て、

直線に入って先頭に立つと、

そこから息の長い末脚で後続を突き放しますが、

最後の最後で差されています。



で、ここまでは良かったんだけど、

3着に来たのは17 マイネオーラム

まさか外枠の人気薄が絡むなんてね…。


3着争いはかなり混戦になって、

その中に15 マローブルーも居たんですが、クビ差で4着

あともうちょっとだったんだけどねー。




4月27日(

京都11R 第45回 読売マイラーズカップ(GII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、4 ワールドエース

しかもレコード勝ち。いよいよ完全復活です!


比較的前の方に居ましたが、

直線で外に持ち出して、完璧な立ち回りでした。


マイル経験が無かったので、

そこまで期待してたワケでも無いんですが、

東京優駿(GIでは軸に選んでた馬なので、

また戻って来てくれて嬉しいです。



で、2着は5 フィエロ

4 ワールドエースの後ろに続いて上がって来ていますが、

最後まで差が縮まりませんでした。


とはいえ、位置取りの差がそのまま着順になった感じなので、

2着でも重賞で通用する事を十分証明できたハズ。



3着で、ようやく12 エキストラエンド

ゴール直前で11 レッドアリオンを交わしています。


軸候補2頭の内の1頭だったので、

来てくれてホント良かったです。笑



ってコトで馬券の方は、


3連複 4-5-12 1,310円×2,000円分=26,200円的中!


☆mayuの競馬☆


堅かったけど、一応トリガミは回避出来ました。笑




で、的中ダイヤモンドの無料情報 で買ってたヤツ。↓


4月27日(

京都8R


買い目は、

10 メイショウツレヅレ

1着軸で、

2 ビリオネア

6 オーファメイ

7 トップルビー

13 マウントフジ

馬単流し3連単ながし


なんとなく1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


馬単 10-2 460円×1,000円分=4,600円

3連単 10-2-13 1,420円×1,000円分=14,200円

合計18,800円的中!


☆mayuの競馬☆


まぁこれだけ買ってて2,800円しか増えてないんですけどね。笑




あとは、NETの買い目情報 で買ってた分。↓


4月27日(

京都7R


買い目は、

1 キョウワレイ

2 マイネルアクロス

4 クリサンセマム

7 ジェラルド

から、


7

14

124

3連単フォーメーションで、1点1,200円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 7-4-1 7,600円×1,200円分=91,200円的中!


☆mayuの競馬☆



4月27日(

東京10R 府中市市制施行60周年記念


買い目は、

1 ブリッジクライム

3 ヘルデンテノール

7 カネトシマーシャル

8 ガチバトル

10 リベルタス

から、


1

310

7810

3連単フォーメーションで、1点800円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ!




ってコトで今週当たったのは、


土曜日

東京9R 新緑賞88,800円

京都9R 比良山特別49,100円

京都10R 橘ステークス93,200円


日曜日の

京都7R91,200円
京都8R18,800円

京都11R 読売マイラーズカップ(GII26,200円


合計367,300円の払い戻しでした!



で、来週の重賞は、


5月3日(祝・土

テレビ東京杯青葉賞(GII


5月4日(祝・日

天皇賞・春(GI


があります!



特別登録を見てみると、


第21回 テレビ東京杯青葉賞(GII
サラ系3歳 (国際)(指定)オープン 馬齢 2400m 芝・左
アドミラルシップ 56.0
ウインマーレライ 56.0
エイシンエルヴィン 56.0
ケンブリッジベスト 56.0
ゴールドアクター 56.0
シャンパーニュ 56.0
ショウナンラグーン 56.0
セセリ 56.0
タイセイクルーズ 56.0
テオドリーコ 56.0
ナスノアオバ 56.0
ナンヨーマーク 56.0
ピオネロ 56.0
ファーガソン 56.0
マイネルフロスト 56.0
マテンロウボス 56.0
メイクアップ 56.0
ヤマノウィザード 56.0
ラングレー 56.0
ワールドインパクト 56.0

第149回 天皇賞・春(GI
サラ系4歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 3200m 芝・右 外
アスカクリチャン 58.0
アドマイヤフライト 58.0
アドマイヤラクティ 58.0
ウインバリアシオン 58.0
オーシャンブルー 58.0
キズナ 58.0
ゴールドシップ 58.0
サイモントルナーレ 58.0
サイレントメロディ 58.0
サトノノブレス 58.0
ジャガーメイル 58.0
タニノエポレット 58.0
タマモベストプレイ 58.0
デスペラード 58.0
バンデ 58.0
ヒットザターゲット 58.0
フェイムゲーム 58.0
フェノーメノ 58.0
ホッコーブレーヴ 58.0
ラストインパクト 58.0
地方馬、外国馬
レッドカドー 58.0

って感じ。


天皇賞・春(GIに目が行きがちですが、

青葉賞(GII東京優駿(GIに向けて非常に重要なトライアルレース。


まだ何にも考えてないですが、

勝ち馬は本番でも通用するコトが多いので、

ここでの結果はしっかりチェックしておきたいです。



天皇賞・春(GIの方は、


阪神大賞典(GIIから

1着 ゴールドシップ

2着 アドマイヤラクティ

4着 サトノノブレス

5着 ヒットザターゲット

7着 サイモントルナーレ

8着 タマモベストプレイ


日経賞(GIIから

1着 ウインバリアシオン

2着 ホッコーブレーヴ

3着 ラストインパクト

5着 フェノーメノ

8着 アスカクリチャン

9着 ジャガーメイル

10着 オーシャンブルー

12着 アドマイヤフライト


産経大阪杯(GIIから

1着 キズナ


が登録してます。


長距離戦になるので、

デスペラードフェイムゲームなんかも気になりますね。



来週の予想は大変そうだけど、かなり楽しくなりそうです!



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



今日はフローラステークスと読売マイラーズカップ!

2014/04/27(日)12:53

朝も更新したけど、レース直前でもう1回更新です!



4月27日(

東京11R 第49回 サンスポ賞フローラステークス(GII


さっき更新した日記 を書いてからいろいろ考えてみましたが、


7 マジックタイム

・前走クイーンC (0-0-1-3)

 ※3着の1頭は、2010年のブルーミングアレー。

  前走3番人気5着 当日2番人気


なので、人気の面ではブルーミングアレーよりは良さそうだけど、

ブルーミングアレー芝2000mの好走経験があったので、

7 マジックタイムの距離適性が不安になってきます。


8 マイネグレヴィル

・前走フラワーC (4-2-0-30)

で、前走の内容と人気を考えても普通にアリなんだけど、

これまで中山、函館、福島の芝1800mでしか好走してないので、

東京だとあんまり合わなそうな気がしてしまいます。


2 サングレアル

1600mの新馬戦を勝ってるだけで、距離適性は謎。

直線が短い京都内回りの前走で4着まで来てるので、

もう少し直線が長ければもうちょっとやれるのかも?

何の根拠も無いロマン予想だけど、

ゼンノロブロイ×ビワハイジ超良血馬

ここで終わるともちょっと考えづらい様な…。



そうなると相対的に6 ハピネスダンサーが良く見えてくるけど、

この馬も好走してるとはいえ直線の短いコースで先行してるので、

東京の直線で同じ競馬が出来るかどうかって不安はあり。


5 ブランネージュは1800mまでしか経験が無いけど、

阪神外回りとかで実績があるし、息の長い末脚を持ってるみたい。

ただ、そこまでのキレが無いのか、前に出られないとダメみたい。

内枠ならチャンスだったりするかも?


1 デルフィーノ

前走クイーンS(GIIIでの負けは距離が短かったか、

もしくは稍重の芝が合わなかったと考えれば、

同コースの新馬戦では33.2秒の末脚を見せているワケで、

内枠からロスなく競馬出来れば可能性はある気がします。



…つまり、なにが言いたいかとゆうと、

今回は人気馬にも不安要素があり、

少し人気が下の馬にも可能性は十分にあると。


なので、どうなるのか全然分からないってコトです!笑



とゆうワケで、さっきの日記の候補 を並べ替えて、


連対候補

2 サングレアル

5 ブランネージュ

6 ハピネスダンサー

7 マジックタイム

8 マイネグレヴィル


軽視

1 デルフィーノ

15 マローブルー


から

25678

25678

12567815

3連複フォーメーション30点でいこうと思います!


外枠の16 イサベルは怖いけど、

これ以上人気馬を入れる余裕は無いので、来ないと考えます。笑



これでも

05-06-07

06-07-08

はトリガミになっちゃうけど、


3連複フォーメーション1点300円9,000円

05-06-07700円

06-07-08700円

02-06-07400円

05-07-08400円

02-07-08400円

02-05-07300円

06-07-15300円

07-08-15300円

01-02-07300円

01-06-07300円

02-07-15300円

05-07-15300円

01-07-08300円

05-06-08300円

01-05-07300円

と買えば、合計14,600円でトリガミなし。


ちょっと買いすぎだけど、まぁしょうがないかな。笑




4月27日(

京都11R 第45回 読売マイラーズカップ(GII


こっちは特に考え直したところもないし、

オッズもそこまで動いていないので、



さっきの日記 で書いてたまんま、


軸候補

6 オースミナイン

12 エキストラエンド


連対候補

4 ワールドエース

5 フィエロ

11 レッドアリオン


軽視

10 カオスモス


から


612

4561112

456101112

3連複フォーメーション16点で。



05-06-12とかのトリガミを解消するために、


05-06-123,000円

04-05-122,000円

04-05-061,800円

05-10-121,600円

05-06-101,200円

04-06-121,000円

05-11-12900円

06-10-12800円

05-06-11700円

04-10-12500円

06-11-12500円

04-06-10400円

10-11-12400円

04-11-12300円

04-06-11300円

06-10-11300円

とバラで買って、合計15,700円でいこうと思います!




昨日の福島牝馬S(GIIIはダメだったので、

今日こそはどっちか1つくらい当たって欲しいなぁ。




↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

福島牝馬ステークスの結果と、フローラS、 読売マイラーズCの予想!

2014/04/27(日)08:47

土曜日の結果まとめ!…なんですが、

昨日の夜書いてる途中で寝ちゃったのでこの時間の更新です。笑



まずは、レース直前の日記 で書いてた分から。↓


4月26日(土)

福島11R 第11回 福島牝馬ステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、6 ケイアイエレガント

スタートから前に出ていって、そのまま逃げ切りました。


・前走中山牝馬Sで3着以内 (6-2-2-4)

ってコトで期待してたんだけど、

予想通りに来てくれて良かったです。



2着はクビ差で7 キャトルフィーユ

4番手くらいから伸びてきています。


こちらも

・前走中山牝馬Sで3着以内 (6-2-2-4)

ってコトで期待してた2頭の内の1頭。


どっちかは来るだろうってコトで

両方とも軸候補としてましたが、

余計に点数を増やしただけでしたね。笑



で、ここまでは良かったんだけど、

3着に来たのは14 フィロパトール


何で切ってたかってゆうと

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-34)

ってところだけ。


関東馬なので、

・関西馬で10番人気以下 (0-0-0-23)

には当てはまって無いんですよね…。


つまりは関東馬は人気が無くても切るなってコトだったみたい。




で、的中ダイヤモンドの買い目情報 を試してみたヤツ。↓


4月26日(土)

福島9R


こっちは無料情報で、

1 コランダム

軸で、

2 エッフェル

3 シゲルリョウケンザ

7 ヒカルソラフネ

10 マサノボラーレビア

13 ヒカリユニキャスト

馬単流し3連単流し


なんとなく、馬単だけ1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


ハズレ!



4月26日(土)

京都9R 比良山特別


買い目は、

3 サンライズタイセイ

軸で、

2 エーティータラント

9 エーシンデューク

11 アドマイヤスピカ

3連単流しで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 3-2-11 4,910円×1,000円分=49,100円的中!


☆mayuの競馬☆


でした!




で、Accessの買い目情報 で買ってた分。↓


4月26日(土)

東京7R


買い目は、

2 ヘイハチスカイ

3 ナムラケイオス

4 ブルーイングリーン

5 ハルズハッピー

9 クレバーカイオウ

から、


5

34

249

3連単フォーメーションで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ!



4月26日(土)

京都10R 橘ステークス


買い目は、

1 コウエイタケル

5 ラインスピリット

7 キンシノキセキ

8 フェルメッツァ

9 タガノブルグ

から、


9

78

157

3連単フォーメーションで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 9-7-5 9,320円×1,000円分=93,200円的中!


☆mayuの競馬☆




あとは、ターフヴィジョンの買い目情報 で買ってた分。↓


4月26日(土)

京都6R


こっちは無料情報で、

1 アバンサル

3 ブレイクアウト

6 エイシンゴージャス

8 キョウワランサー

9 トータルヒート

11 ノボリフジ

13 サンシカゴ

から、


6

139

13891113

3連複フォーメーション


なんとなく、1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


ハズレ!



4月26日(土)

東京9R 新緑賞


買い目は、

1 デルカイザー

4 キネオワールド

6 ハギノハイブリッド

7 アンジュデュバン

8 ウインミラグロス

10 フェスティヴイェル

から、


6

14

147810

3連複フォーメーション1点1,000円


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 1-6-10 8,880円×1,000円分=88,800円的中!


☆mayuの競馬☆





とゆうコトで今日当たったのは、


東京9R 新緑賞88,800円

京都9R 比良山特別49,100円

京都10R 橘ステークス93,200円


で、合計231,100円の払い戻しでした!




で、明日の予想の続き!



4月27日(

東京11R 第49回 サンスポ賞フローラステークス(GII


現時点のオッズを見てみると、


☆mayuの競馬☆


1番人気は7 マジックタイムな様子。


外枠の16 イサベルが2番人気なのが気になるところ。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (5-1-0-4)

・2番人気 (2-2-1-5)

・3番人気 (0-2-2-6)

・4番人気 (0-2-2-6)

・5番人気 (1-0-0-9)

・6番人気 (0-1-0-9)

・7~9番人気 (1-1-2-26)

・10番人気以下 (1-1-3-77)


・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-3)

・単勝4.0~4.9台 (2-2-0-2)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-4-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-9)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-10)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-15)

・単勝20.0~29.9倍 (2-1-1-16)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-21)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-31)

・単勝100倍以上 (0-1-2-27)

 ※単勝100倍以上で絡んだのは、

  2012年3着 ダイワデッセー

  2011年2着 マイネソルシエール

  2005年3着 アスピリンスノー

  ダイワデッセーとマイネソルシエールは前走500万下。

  アスピリンスノーは前走チューリップ賞。


・前走4着以内だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-32)

・前走重賞だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-23)

・前走1700m以下だった馬で当日5番人気以下 (0-0-1-30)

 ※3着の1頭は、2005年のアスピリンスノー。


って感じ。



今のオッズでこれを当てはめると、


4 ヤマニンアリエッタ

9 パナシュドール

10 プレミアステイタス

11 ムードスウィングス

12 シャドウカラーズ

17 マイネオーラム

18 スペランツァデーア

切れて


1 デルフィーノ

3 プロクリス

14 シードオブハピネス

15 マローブルー

軽視出来ます。



・1番人気 (5-1-0-4)

・2番人気 (2-2-1-5)

ってところで、人気馬は信用出来るけど、


7 マジックタイムは普通に問題無いとして、

16 イサベル外枠の不利があるし、

次に人気な2 サングレアル8 マイネグレヴィル

実績を考えれば8 マイネグレヴィルの方が良さそう。



ってコトで、昨日の日記 で書いてた候補から、


軸候補

7 マジックタイム

8 マイネグレヴィル


連対候補

2 サングレアル

5 ブランネージュ

6 ハピネスダンサー


軽視

1 デルフィーノ

15 マローブルー


と考えます。


外の16 イサベルは…どうしようか迷ってます。笑



とりあえず、このまま

78

25678

12567815

3連複フォーメーションだと、23点


ギリギリトリガミにはならないみたいだけど、ちょっと多めですね。



ある程度人気馬が内に集まってるし、

今年は荒れないと考えて絞った方がいいのかな?


またレース前までオッズを見つつ考えようと思います。




4月27日(

京都11R 第45回 読売マイラーズカップ(GII


こっちも現時点のオッズです。


☆mayuの競馬☆


1番人気は5 フィエロ


確かにコース適性はいいんだけど、

ここまで人気になるのは意外かも?



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (3-1-1-5)

・2番人気 (0-2-0-8)

・3番人気 (4-1-2-3)

・4番人気 (0-0-2-8)

・5番人気 (1-0-2-7)

・6番人気 (0-2-0-8)

・7~9番人気 (2-3-2-23)

・10番人気以下 (0-1-1-56)


・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-3)

・単勝4.0~4.9台 (0-1-1-4)

・単勝5.0~6.9倍 (3-2-2-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-2-3-9)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-11)

・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-8)

・単勝20.0~29.9倍 (1-2-1-15)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-18)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-15)

・単勝100倍以上 (0-0-0-26)


って感じ。



とりあえず

・単勝100倍以上 (0-0-0-26)

で、

1 ラインブラッド

2 ダノンプログラマー

9 カシノピカチュウ

15 コアレスドラード

16 サワノパンサー

切れます



・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-15)

の1頭は2011年のクレバートウショウで、単勝82.8倍


前走六甲S1番人気2着なので、

今年で言ったらむしろ5 フィエロ的な感じ。

なので、14 アクションスター切っちゃいます



これでもまだ多いので、

・前走条件戦 (0-0-0-9)ってところを大目に見てた

7 アドマイヤドバイも切っちゃおうかな。



なので、昨日の日記の候補 から残るのは、


軸候補

6 オースミナイン

12 エキストラエンド


連対候補

4 ワールドエース

5 フィエロ

11 レッドアリオン


軽視

10 カオスモス


になります。


このまま、

612

4561112

456101112

3連複フォーメーションだと、16点


一応、

05-06-12

04-05-12

04-05-06

辺りはトリガミになっちゃうけど、

上手いコト金額を分けて買えば回収出来なくもなさそう。



あと考えるとすれば

11 レッドアリオンの評価を下げるかどうかってところかな?



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は福島牝馬ステークス!

2014/04/26(土)14:51

今日はレース当日です!



4月26日(土)

福島11R 第11回 福島牝馬ステークス(GIII


今日になってオッズを見てみると、

2 アロマティコが1番人気な様子。

期待してる7 キャトルフィーユも2番人気で悪くない感じ。



で、

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-34)

・関西馬で10番人気以下 (0-0-0-23)

ってのを確認すると、

1 ウインプリメーラ

5 セキショウ

9 ミヤコマンハッタン

14 フィロパトール

16 サンシャイン

切れます


なので昨日の日記の候補 から残るのは、


良さそう

6 ケイアイエレガント

7 キャトルフィーユ


連対候補

2 アロマティコ

3 クラウンロゼ

4 レイカーラ

12 サトノジュピター


軽視

10 トーセンアルニカ

11 フロアクラフト

13 アグネスワルツ


になります。



このまま、

67

2346712

2346710111213

3連複フォーメーションだと、43点


当然こんなに買ってたらトリガミになる組み合わせもあるんだけど、

6分の5くらいはトリガミ回避できるし、

荒れる可能性を考えてこのまま1点500円でいきます!



なんとか当たって、

ちゃんと返って来ますように!笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

福島牝馬S、フローラS、 読売マイラーズCの枠!

2014/04/25(金)22:59

枠が出たので昨日 の続き!

今日はコース適性を中心に考えて行きます。



4月26日(土)

福島11R 第11回 福島牝馬ステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


福島牝馬S(GIIIが行われる福島芝1800mは、

正面スタンド前の4コーナー寄りからスタート。

枠順による有利不利はそれほどありません。


平坦のイメージがありますが、起伏は多少あり、

ゴール板から1コーナーに下り、向正面に上り坂、

3~4コーナーはスパイラルカーブで下り、ゴール直前に上りがあります。


スピードに乗って直線を向かえるため、追い込みは決まりにくく、

先行馬が中心に活躍するコース形態となっています。



とりあえず、前に出そうなところを探すと、

3 クラウンロゼ

5 セキショウ

6 ケイアイエレガント

9 ミヤコマンハッタン

13 アグネスワルツ

14 フィロパトール

とかなり頭数が多く、


ある程度前に居そうなところまで考えると、

1 ウインプリメーラ

7 キャトルフィーユ

10 トーセンアルニカ

11 フロアクラフト

もそれなりに先行しそう。


スタート直後は上り坂なので、

そこまで先行争いは激しくならなそうだけど、

隊列がどうなるのか全然分からない感じ。


1コーナーまでに前に居られなかった先行馬は

その時点でもう望みが絶たれるだろうし、

前に出ても先行争いで脚を使っちゃうと、

最後の直線で差される可能性が高くなる。


なんだかゴール前は凄く混戦になりそうな予感。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ウインプリメーラ

福島は今回が初めて。好走してるのも1600mだけ。

主に京都、阪神、東京での好走が多く、

それなりに強そうだけど、コースが合うかは微妙。


2 アロマティコ

去年の福島牝馬S(GIIIでは追い込んで4着

かなり後ろから追い込んでくる馬なので、

展開の助けが無いと3着内は難しいかも?


3 クラウンロゼ

福島は今回が初めて。好走してるのも1600mだけ。

デビューから3戦しか好走してないものの、

中山経験が豊富で、ある程度先行出来るので、

内枠に入った今回はある意味チャンスかも。


4 レイカーラ

主に1600~1800mで走ってる馬で、OP好走経験もあり。

福島経験はないものの、関東近辺のコースを中心に

大崩れの無い安定した成績を残しています。


5 セキショウ

3歳の夏まではそれなりに強かったんですが、

秋華賞(GI以来大敗が続いています。

ただし、中山経験が豊富なコトと、前に出れるってコトで、

復帰してくるならここしかないって感じ。


6 ケイアイエレガント

福島では1200mしか走ってないですが、複勝率100%

距離としては1800mまで好走があるし、

前にも居そうなので、それなりに期待できそうです。


7 キャトルフィーユ

福島は今回が初めて。

ここ最近重賞でも好走する様になって来ていて、

距離としても1800~2000mくらいを中心に走っています。

データも合わせるとかなり期待出来そうですね。


8 トーセンベニザクラ

3歳前半までは調子が良かったんだけど、

かれこれ2年くらいは東京で2回馬券に絡んだのみ。

福島では同コースで2戦2敗なので、

あまり期待は出来ないと思います。


9 ミヤコマンハッタン

福島では(1-1-0-1)とそれなりな成績。

ですが、好走してるのは1000万下までなので、

そこまでの期待は出来ないけど、可能性は無くも無い。


10 トーセンアルニカ

福島は2000mの3歳未勝利戦で2着の経験あり。

OP以上の好走経験は無いものの、

エリザベス杯(GI紫苑Sで4着までに来ていて、

掲示板を外したのは新馬戦の1回のみ。

このくらいのレベルなら意外とやれるのかも?


11 フロアクラフト

福島は今回が初めて。

1800~2000mの好走が多い馬で、

優駿牝馬(GIでも5着に食い込んでいます。

それほど後ろに居る馬でも無いので、

チャンスは十分にありそう。


12 サトノジュピター

前走で1000万下を勝ったばかりですが、

出雲崎特別の4着を除けばこれまで複勝率100%

距離としても1800~2200mで走ってるので、

可能性はなくはないのかも。


13 アグネスワルツ

福島は今回が初めて。

主に阪神や京都で逃げ~先行で好走する感じで、

前に出られるのであれば、可能性はなくはないのかも。


14 フィロパトール

(2-1-1-2)と福島経験はかなり豊富で、

この内1800m以上だと(2-1-1-1)

1000万下までしか好走してないですが、

コース適性を考えると無視できない存在。


15 ミッドサマーフェア

福島は今回が初めてで、

主に中山、東京、阪神で息の長い末脚で走る馬。

脚質的にもけっこう後ろに居るので、

直線の短い福島ではかなり厳しいレースになりそう。


16 サンシャイン

福島は今回が初めてで、これまでで好走したのは4回。

小倉、中京、京都、阪神とバラバラで、

どこが得意とも言いがたい感じ。

あんまり進んで買える馬ではないですね。


って感じ。



とゆうコトで、

考えても切れそうなのは

8 トーセンベニザクラ

15 ミッドサマーフェア

16 サンシャイン

くらい。

全然絞れないですね。笑


まぁ混戦になると考えるなら、

ゴール前がぐちゃぐちゃで何が来てもおかしくないだろうし、

多めに買っておいた方がいいのかも。



なので、昨日の予想 からあまり変わらず、


良さそう

6 ケイアイエレガント

7 キャトルフィーユ


連対候補

2 アロマティコ

3 クラウンロゼ

4 レイカーラ

12 サトノジュピター


軽視

1 ウインプリメーラ

5 セキショウ

9 ミヤコマンハッタン

10 トーセンアルニカ

11 フロアクラフト

13 アグネスワルツ

14 フィロパトール


と考えていますが、



・関西馬で10番人気以下 (0-0-0-23)ってデータで、

1 ウインプリメーラ

2 アロマティコ

7 キャトルフィーユ

11 フロアクラフト

13 アグネスワルツ

16 サンシャイン

切れるかもなので、

最終的には当日のオッズを見つつ決めたいと思います!




4月27日(

東京11R 第49回 サンスポ賞フローラステークス(GII


☆mayuの競馬☆


フローラS(GIIが行われる東京芝2000mは、

1コーナー奥のポケット地点からスタートする独特なコース。


2コーナーまでの距離が短いため、

多頭数での外枠はコースロスがあり、不利があります。


フローラS(GIIでは、

・16番 (1-0-0-8)

・17番 (0-0-0-8)

・18番 (0-0-0-6)

って感じで16番以降で絡んでるのは1頭のみ。


この1頭は、

2009年1着 16 ディアジーナ 当日2番人気


逆に

2013年3着 6 ブリュネット 当日9番人気

2012年3着 5 ダイワデッセー 当日18番人気

2011年1着 8 バウンシーチューン 当日9番人気

2011年2着 1 マイネソルシエール 当日15番人気

2006年1着 3 ヤマトマリオン 当日10番人気

2006年2着 2 ブロンコーネ 当日8番人気

と、例外はあるものの、波乱を演出した馬は大体内枠


直線主体で坂もあるタフな東京コース。

逃げ切りは難しく、先行~差しで決着することが多い。



今回外枠に回ってしまった、

16 イサベル

17 マイネオーラム

18 スペランツァデーア

かなり減点

人気が無かったら切っちゃって大丈夫でしょう。


逆に、

1 デルフィーノ

2 サングレアル

3 プロクリス

4 ヤマニンアリエッタ

5 ブランネージュ

6 ハピネスダンサー

7 マジックタイム

8 マイネグレヴィル

は要注意ですね。



で、各馬について考えて行こうかと思ってましたが、

このレースに関しては、けっこう謎な穴馬が絡んでるので、

あまり考えない方がいいとゆうか、


そもそも昨日の日記 でも書いてた通り、

実力の判断が難しいレースです。



なので、今のところは、


良さそう

5 ブランネージュ

6 ハピネスダンサー

7 マジックタイム

8 マイネグレヴィル


連対候補

2 サングレアル

4 ヤマニンアリエッタ

15 マローブルー


軽視

1 デルフィーノ

10 プレミアステイタス

11 ムードスウィングス


と考えて、



ある程度オッズが出たら、


・1番人気 (5-1-0-4)

・2番人気 (2-2-1-5)

軸候補を絞って、


・前走4着以内だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-32)

・前走重賞だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-23)

・前走1700m以下だった馬で当日5番人気以下 (0-0-1-30)

 ※3着の1頭は、2005年のアスピリンスノー。

相手を絞っていこうと思います。




4月27日(

京都11R 第45回 読売マイラーズカップ(GII


☆mayuの競馬☆


読売マイラーズカップ(GIIが行われる京都芝1600mは、

2コーナー奥のポケット地点からスタートする外回りコースです。

最初のコーナーまでは、約700mと長く、

先行争いはあまり激しくなりません。


枠による有利不利はないと言われていますが、

データで見る限りでは外枠は苦戦傾向、最内が良い成績です。


広いコースで緩いコーナーのため、紛れはほとんどなく、

能力の発揮できるコース形態。


直線は長く、末脚のキレのある馬が台頭していますが、

馬場が良ければ前残りはけっこうあります。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ラインブラッド (0-0-0-8)

京都では8戦8敗。その内1600mは2敗。

そもそもの話、短距離で多く走ってる馬で、

その短距離でさえも1年以上馬券に絡んでいません。


2 ダノンプログラマー (3-2-1-8)

京都経験はけっこう豊富で、1600mだと(2-0-1-3)

OP戦でも好走があるので、

最近はダメだけどもしかしたらあるかも?


3 サンカルロ (0-0-0-5)

阪神芝1400mの印象が強烈ですが、京都では5戦5敗。

この内1600mはマイルCS(GIの2回。

今回とはレベルが違うとは言え、

最近は阪神芝1400mでしか好走してないので、

さすがにここでは期待出来ないですね。


4 ワールドエース (1-1-0-0)

マイルの経験はないものの、京都は連対率100%

1800mではきさらぎ賞(GIIIの勝利経験があります。

今回はマイル適性が課題ですが、京都は不得意ではないみたい。


5 フィエロ (1-1-0-0)

京都では、1600mと1800mで連対率100%

一応OP戦までは通用してるので、

ここでも好走する可能性はありそうです。


6 オースミナイン (2-3-1-1)

京都では前走の京都金杯(GIIIで2着があり、

1600mに限ると(1-3-0-0)連対率100%

全体を通しても長岡京S意外は3着内に来ていて、

非常に安定した成績を残しています。


7 アドマイヤドバイ (2-1-2-1)

京都ではきさらぎ賞(GIIIの3着があり、

1600mだと(1-0-1-1)でそこそこの成績。

全体を通しても大崩れが少なく、脚質的にも良さそう。


8 エールブリーズ (1-3-0-1)

京都経験は豊富ですが、1600mだと(0-0-0-1)

ここまで1400mでしか好走してないので、

マイル戦はあまり向いてないと考えた方がいいです。


9 カシノピカチュウ (0-0-0-1)

京都では、2歳の頃にかえで賞6着があるのみ。

1600mだとどうなるか分かりませんが、

全体的に見てもどこが得意とも言えない感じです。


10 カオスモス (0-0-1-2)

京都では1600mしか走っていません。

内訳を見ても、洛陽S3着、シンザン記念(GIII4着、

デイリー杯2歳(GII2着と、それほど悪く無いです。


11 レッドアリオン (0-0-1-2)

京都では、2歳の未勝利戦で3着に来たのみ。

とは言っても、そこからはかなり成長してるみたいだし、

適性としては判断が難しいところ。


12 エキストラエンド (2-0-1-2)

京都では、京都金杯(GIII1着、

京都新聞杯(GIIの3着があり、

1600mに限ると今のところ1戦1勝

マイル経験は浅いけど、十分やれそうな感じ。


13 ラトルスネーク (2-1-0-4)

京都経験は豊富だけど、好走してたのは3歳前半まで。

前走は1600mだったけど、その前は1400m以下が多く、

どちらかといえば1400mの方が向いてそうな感じ。


14 アクションスター (1-1-0-3)

京都経験はそれなりだけど、マイルは今回が初めて。

キレのある末脚は持ってるので、

勝負所で仕掛けられれば可能性は無くも無いのかも。


15 コアレスドラード (3-0-2-4)

京都経験は豊富だけど、マイルは今回が初めて。

やっぱりそれなりの末脚は持ってるみたいなので、

差しが届く可能性は無くも無い感じ。


16 サワノパンサー (4-3-1-4)

京都経験は豊富だけど、1600に限ると(0-2-0-2)

ただ、それなりに先行するタイプなので、

大外枠の今回はあまり期待出来ないかも。


って感じ。



とゆうコトで、

昨日の日記で書いてた候補 を並べ替えて、


軸候補

6 オースミナイン

12 エキストラエンド


連対候補

4 ワールドエース

5 フィエロ

11 レッドアリオン


軽視

2 ダノンプログラマー

7 アドマイヤドバイ

10 カオスモス

14 アクションスター

15 コアレスドラード


と考えます。



まだまだ絞りきれてないですが、


京都開催になってからの2年では、

2013年 5-8-3番人気 3連複17,400円

2012年 3-6-7番人気 3連複7,980円

って感じで荒れてるので、

多めに買っておいた方が良さそうに思います。



特に人気を気にするコトはないですが、

あとは回収率を考えて調整するくらいでしょうか?



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ