-
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想! -
05月12日(金)
NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ! -
05月07日(日)
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップと新潟大賞典の予想!
アイビスサマーダッシュとクイーンステークスの結果!
ちょっと遅くなっちゃったけど、日曜日の結果まとめ!
まずは、レース直前の日記 で書いてた分から。↓
7月28日(日)
新潟11R 第13回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
勝ったのは、やはり13 ハクサンムーン。
スタートからスムーズに前に出て、
そのままゴールしました。
やはり今回のメンバーでは余裕ですね!
で、2着は4 フォーエバーマーク。
13 ハクサンムーンと同じくスタートから前に出て、
外ラチの方に持っていっています。
この差は、枠順が違ったら入れ替わっててたかも?
3着は、14 リトルゲルダ。
半分くらい通過した辺りで、
上位2頭の後ろの馬群で前に居たのはこの馬。
位置取りの差がそのまま響いた感じですが、
さすがに走り慣れてるだけあって、
上級馬相手にもしっかり走れています。
ってコトで、
3連複 4-13-14 2,840円×1,000円分=28,400円的中!
でした!
けっこう堅かったけどトリガミにもならなかったし、
何より予想通りの結果になるとスッキリしますね♪
7月28日(日)
函館11R 第61回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
勝ったのは、やはり5 アイムユアーズ。
スムーズなスタートから2番手につけて、
4コーナーを回る辺りで、外に持ち出して先頭に。
直線でもそのままリードを保ってゴールしました。
相手が少なかったのもありますが、
洋芝のコースでは強いですね!
まぁそれは全然予想通りだったんだけど、
2着に来たのは6 スピードリッパー…。
直線で外に持ち出して、一気に差を詰めてきました。
頭数が少なかったのもあって、
最後方から追うのもそこまで辛くなかったみたい。
何で切ったかって言うと、
もともとは
・前走ダート (0-0-0-7)
ってところなんだけど、
金曜日の日記 で書いたとおり、
洋芝適性がありそうだったので相手に入れてましたが、
結局堅すぎて点数が買えなかったので切っちゃいました。
洋芝になってこれほど走るとは…。
ホントに油断大敵です。
で、3着は1 オールザットジャズ。
まぁこの中では実績もあることだし、
この位置なら全然問題無い感じですね。
で、ここの買い目情報そのまま で買ってた分。↓
7月28日(日)
函館8R
載ってた買い目 が、
8 エアウィーバー
軸で、
1 ケイエスキングオー
3 シルクアポロン
4 サナシオン
7 ジャイアン
9 メイプルリンカーン
の3連複流しで、1点1,000円推奨。
結果は…
惜しかったけどハズレ!
6 ナリタハリケーン以外は買ってるんだけどねー。
7月28日(日)
函館12R 竜飛崎特別
こっちもここの買い目 で、
7 サンビスタ
1着軸で、
3 マイネルバウンス
4 スターバリオン
6 ドリームザネクスト
9 カチューシャ
の3連単流しで、1点1,000円推奨。
結果は…
3連単 7-9-3 7,830円×1,000円分=78,300円的中!
でした!
あとは、ここの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
7月28日(日)
小倉9R 筑後川特別
載ってた買い目 が、
6 ウインミーティア
1着軸で、
1 ディアデラマドレ
3 トーホウスマート
7 ラブラバード
9 プレノタート
の3連単流しで、1点1,500円推奨。
結果は…
ハズレ!
7月28日(日)
新潟10R 日本海ステークス
こっちもここの買い目 で、
8 カルドブレッサ
軸で、
1 オマワリサン
3 マイネルグート
4 ヴァーゲンザイル
6 エーシングングン
の3連複流しで、1点2,000円推奨。
で、結果は…
3連複 1-6-8 2,980円×2,000円分=59,600円的中!
でした!
ってコトで、今週当たったのは、
土曜日 の
新潟6R ⇒ 72,000円
新潟12R ⇒ 98,800円
日曜日の
新潟10R 日本海ステークス ⇒ 59,600円
新潟11R 第13回 アイビスサマーダッシュ(GIII) ⇒ 28,400円
函館12R 竜飛崎特別 ⇒ 78,300円
で、合計337,100円の払い戻しでした!
まぁアイビスサマーダッシュ(GIII)とクイーンステークス(GIII)だけだと、
クイーンステークス(GIII)の負け分があるので、
全然プラスにはなってなかったりしますが、
久々の的中で嬉しかったし、
他のとこの予想でけっこう儲かってるのもあるし、
満足な感じで終われました♪
来週もスッキリ終われるように、頑張りたいですね!
で、来週の重賞は…
8月4日(日)
レパードステークス(GIII)
農林水産省賞典小倉記念(GIII)
があります!
特別登録を見てみると、
|
|
って感じ。
3歳のダート重賞と、小倉のハンデ戦ってコトで、
両方とも難しいレースになりそうですね。
うーん、これは頑張らないとっ!
今日は、アイビスサマーダッシュとクイーンステークス!
レース当日です!
7月28日(日)
新潟11R 第13回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
今日になってオッズを確認すると、
13 ハクサンムーンの人気は大して変わってませんが、
2番人気の11 パドトロワとの差が広がっています。
さらに、9 デュアルスウォードが
・単勝50倍以上の牡馬 (0-0-0-33)
の範囲から外れたので、
また候補に復帰しちゃいます。
とはいえ、
昨日の日記で書いてた買い目 に1頭追加すると、
3連複フォーメーションで30点になっちゃうので、
さすがにおいしくない感じ。
まぁ
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-21)
・単勝100倍以上 (0-0-0-21)
なので、
人気薄をそこまで気にしてもしょうが無いかなってコトで、
12 カラフルデイズも切って、
軸
13 ハクサンムーン
連対
3 アフォード
4 フォーエバーマーク
11 パドトロワ
14 リトルゲルダ
軽視
1 ビラゴーティアラ
7 スギノエンデバー
16 ヤマニンパピオネ
17 レオパステル
から
13
3、4、11、14、
1、3、4、7、11、14、16、17
の3連複フォーメーションの22点でいこうかと思います!
これならトリガミにもならないし、
あとは当たってくれるのを祈るのみです!笑
7月28日(日)
函館11R 第61回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
こっちもオッズを確認すると、
1 オールザットジャズの人気が上がって
5 アイムユアーズに並んでいます!
昨日の日記 で考えてた、
軸
5 アイムユアーズ
連対候補
1 オールザットジャズ
7 マルセリーナ
軽視
4 セレブリティモデル
8 キャトルフィーユ
から
5
1、7
1、4、7、8
の3連複フォーメーションの5点は、
01-05-07のオッズがさらに下がって4.4倍に…。
まぁここだけ1点買い足せばトリガミは避けられるけど、
全然おいしくないレースになっちゃいますね。
まぁ点数も少なく抑えられたし、
あんまり自信は無いけど、
5 アイムユアーズ
1着軸の
1 オールザットジャズ
4 セレブリティモデル
7 マルセリーナ
8 キャトルフィーユ
の馬単流しも一緒に買ってみようかと思います!
両方当たってくれないと意味なくなっちゃうけど。笑
土曜日の結果と、アイビスSDとクイーンSの予想!
土曜日の結果まとめ!
7月27日(土)
新潟11R BSN賞
馬スピ特報 の予想家4人中3人が、
5 トウショウフリークを◎にしてたので、
軸は5 トウショウフリークで。
相手は、印のあった
2 サンディエゴシチー
3 オースミイチバン
4 キラウエア
6 グリッターウイング
11 タイムズアロー
で、3連複5頭流しでいきました!
結果は…
3着に7 ギャザーロージズが来ちゃったので、ハズレ!
完全にノーマークでした…。
で、ここの買い目情報 で買ってた分↓
7月27日(土)
小倉9R 伊万里特別
載ってた買い目 が、
12 トーホウアマポーラ
軸で、
1 タイザンホクト
3 スリーキャピトル
4 アドマイヤクーガー
11 ジョーアカリン
の3連複流しで、1点2,000円推奨。
結果は…
ハズレ!
堅い結果になっちゃいましたね…。
7月27日(土)
新潟12R
こっちもここの買い目 で、
14 ラスヴェンチュラス
1着軸で、
3 カナルナニ
8 ダイワフェリス
9 ルネッタアスール
15 アドマイヤイチバン
16 プリンセスカママル
の馬単流しで、1点2,000円推奨。
結果は…
馬単 14-15 4,940円×2,000円分=98,800円的中!
でした!
で、今週初めて試してみたとこ の買い目で買ってたヤツ。↓
7月27日(土)
新潟6R
載ってた買い目 が、
5 モルダバイト
1着軸で、
1 ゴールドボンド
2 マイネリッカ
8 ノエルキャロル
10 スキルアップ
12 キマモリ
の馬単流しで、1点2,000円推奨。
結果は…
馬単 5-12 3,600円×2,000円分=72,000円的中!
でした!
7月27日(土)
函館10R 仁山特別
こっちもここの買い目 で、
7 メイショウテッサイ
軸で、
1 ヴァリアシオン
6 アラドヴァル
8 マウイノカオイ
の3連複流しで、1点2,000円推奨。
結果は…
ハズレ!
こんなにつくならもう少し賭けても良かったのに。笑
ってコトで、今日当たったのは、
新潟6R ⇒ 72,000円
新潟12R ⇒ 98,800円
で、合計170,800円の払い戻しでした!
なんだか新潟ばっかりですね…。笑
開幕週なので、狙いやすいってところかな?
買い方に関しても、
やはり3連複だけじゃなくて、
馬単も考えるべきですねー。
で、明日の予想の続き!↓
7月28日(日)
新潟11R 第13回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
とりあえず、現時点のオッズを見ていきます。
1番人気は、やはり13 ハクサンムーン。
単勝オッズも2.4倍と、十分な人気です。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-1-0-7)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (0-0-3-7)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (1-1-2-6)
・7~9番人気 (4-0-0-26)
・10番人気以下 (1-1-3-66)
・単勝1.0~1.9倍 (0-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-2)
・単勝4.0~4.9台 (0-1-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-4-4-14)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-12)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-21)
・単勝100倍以上 (0-0-0-21)
・単勝50倍以上の牡馬 (0-0-0-33)
・前走条件戦だった牡馬で当日5番人気以下 (0-0-0-12)
って感じ。
昨日の日記 で書いてた候補からだと、
9 デュアルスウォード
が切れます。
なので残りは、
軸
13 ハクサンムーン
連対
3 アフォード
4 フォーエバーマーク
11 パドトロワ
14 リトルゲルダ
軽視
1 ビラゴーティアラ
7 スギノエンデバー
12 カラフルデイズ
16 ヤマニンパピオネ
17 レオパステル
になるんですが、このまま、
13
3、4、11、14、
1、3、4、7、11、12、14、16、17
の3連複フォーメーションで買うと、26点。
けっこう多めですが、
04-11-13がトリガミにになるだけでこれ以外は回収できる様なので、
このままいこうかと思っています。
これだけ買ってれば、さすがに当たってくれるはず…?
7月28日(日)
函館11R 第61回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
こっちも現時点のオッズです!
1番人気は、やはり5 アイムユアーズ。
ですが、2番人気の7 マルセリーナとの差は0.6倍と、
そこまでの人気ではないみたい。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (3-1-1-5)
・3番人気 (1-1-3-5)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (2-0-1-7)
・6番人気 (0-2-2-6)
・7~9番人気 (1-0-1-28)
・10番人気以下 (1-3-1-38)
・単勝1.0~1.9倍 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9台 (1-2-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-3-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-3-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-19)
・単勝30.0~49.9倍 (1-3-0-12)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-14)
・単勝100倍以上 (0-0-0-15)
・6歳以上で当日6番人気以下 (0-0-0-14)
って感じ。
今年は函館開催なのもあるし、
8頭立てなのもあってどこまでアテになるか分かりませんが、
前走函館で大敗している
3 コスモネモシンはやはり切っても良さそうですね。
ってコトで、昨日の日記の候補 から残るのは、
軸
5 アイムユアーズ
連対候補
1 オールザットジャズ
7 マルセリーナ
軽視
4 セレブリティモデル
6 スピードリッパー
8 キャトルフィーユ
となりますが、
やはり
1 オールザットジャズ
7 マルセリーナ
のどちらも来なかった事を考えるとちょっと不安。
このまま3連複フォーメーションで買うと7点ですが、
それでも
01-05-07 ⇒ 4.9
01-05-08 ⇒ 9.0
なので、来たら来たでトリガミになっちゃいます。
仕方ないので、
6 スピードリッパーを切って、
5
1、7
1、4、7、8
の3連複フォーメーション、5点と、
01-05-07の1点だけ買い足そうかと思っています。
それにしてもこれだけ絞ると不安ですね…。
思い切って馬単とかで勝負するのもアリかも。
アイビスサマーダッシュとクイーンステークスの枠!
飲みに行ってて遅くなっちゃったけど、
昨日 の続きを考えます!
7月28日(日)
新潟11R 第13回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
アイビスサマーダッシュ(GIII)が行われるのは、
唯一の直線コースである新潟芝1000m。
コーナーが存在しないため、
コーナーでの位置取りや展開がほとんど関係が無く、
基本的にはスタートから前に出れる逃げ~先行馬が有利。
他の距離と直線は共通なので、
芝状況の良い外枠の方がいい成績。
アイビスサマーダッシュ(GIII)では、
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (1-0-2-7)
・4番 (0-0-1-9)
・5番 (1-1-0-8)
・6番 (0-0-0-9)
・7番 (2-0-0-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (1-0-1-8)
・10番(0-2-0-8)
・11番(0-0-0-10)
・12番(0-4-2-4)
・13番(2-0-1-6)
・14番(0-0-1-7)
・15番(0-0-0-8)
・16番(1-1-0-5)
・17番(1-1-0-3)
・18番(1-1-0-3)
って感じで、開幕週でも外が有利な様子。
芝状況がどうであれラチに沿って走った方が、
力を発揮しやすい馬も少なくないとゆうことかも。
コーナーが無いとはいえ、坂はあって、
スタートから約270mは穏やかな上りで、そこから200mは下り、
その後は少しの上下した後、ゴールまで約300m程は平坦。
先行有利ではあるけれど、
ある程度の位置に居れば差しが届く事もあります。
とりあえず、枠の事を考えると、
1 ビラゴーティアラ
2 インプレスウィナー
は軽視して大丈夫かも。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ビラゴーティアラ (3-1-2-4)
新潟経験はかなり豊富で、全て1000mでのもの。
成績はそこまで安定していませんが、
前走では中団やや前目の位置から巻き返しています。
2 インプレスウィナー (0-0-0-1)
新潟では、1400mで1敗。
全体的に1200mより1400mでの好走の方が多く、
あまり1000mは向かなそうな感じ。
3 アフォード (1-2-1-1)
新潟経験=新潟芝1000mで、かなり得意な様子。
去年のアイビスSD(GIII)での9着を除けば複勝率100%。
経験を生かせれば、もしかしたら絡むかも?
4 フォーエバーマーク (0-1-0-0)
新潟は、1400mの新馬戦での2着があります。
前走函館スプリントS(GIII)で3着に来ているのもあって、
ここからさらなる飛躍を遂げたいところ。
5 コンフォーコ (0-0-0-0)
芝の経験もあるけど、ほとんどがダートで走っていて、
新潟芝コースは今回が初めて。
ダートだけどあまり前に出るタイプでは無い様で、
ここで好走する感じではないと思います。
6 ローブドヴルール (0-0-1-6)
新潟で7戦して、3着が1回あるのみ。
どちらかと言えばダートでの経験が多い馬で、
比較的先行するタイプの割りに残れる事は少ないみたい。
7 スギノエンデバー (0-0-0-1)
新潟では、1200mで1敗しています。
基本的には後方から強烈な末脚で追い込むタイプで、
今回はそこまで期待出来なさそうです。
8 プリンセスメモリー (2-0-0-2)
新潟では、1000mの新馬戦とダリア賞で勝利経験あり。
ですが、けっこう後ろから行くタイプなので
今回はあまり期待できなそうに思います。
9 デュアルスウォード (0-0-0-0)
新潟の芝コースは、今回が初めて。
ここまでほとんどがダートの短距離戦で走って来ていたので、
芝でどこまでやれるかがカギ。
10 アンシェルブルー (0-0-0-1)
新潟では、1400mで1敗したのみ。
ここ2戦は逃げてますが、そもそも逃げ馬ってワケでも無い様子。
距離的にも1200m以上の方がいい結果を出しそう。
11 パドトロワ (1-0-0-0)
去年のアイビスSD(GIII)の優勝馬。
かなり前の方に行く馬なので、基本的には期待できそうですが、
去年は56.0kgでの勝利だったので、今回は少し厳しいかも。
12 カラフルデイズ (0-0-0-0)
新潟コースは、今回が初めて。
位置取りが安定しない様だけど、成績がいいのは前に出た時。
ダート時代を合わせても、もっと長い距離での好走が目立つので、
やはり1000mは合わなそうに思います。
13 ハクサンムーン (0-0-0-1)
去年のアイビスSD(GIII)で4着。
今年に入ってからは強力な短距離馬に負けない活躍をしていて、
より実力をつけた今年は去年より期待出来そう。
追いきり状況 もけっこういいみたいです。
14 リトルゲルダ (2-1-1-0)
新潟では1000mで4戦して複勝率100%。
それなりに先行するタイプで、今回のメンバーとは対戦経験なし。
4歳とゆうこともあるし、まだ伸びしろがありそう。
15 アウトクラトール (0-0-0-2)
去年のアイビスSD(GIII)では5着。
1200mでも1回負けています。
かなり後方にいるタイプの馬なので、1000mでは分が悪そう。
16 ヤマニンパピオネ (0-0-1-1)
新潟での3着は、前々走の駿風S。
ダート馬らしく、真っ先にハナを奪いに行く馬ですが、
駿風Sでの様子を見ると、最後まで粘るのは厳しいのかも。
17 レオパステル (1-2-1-0)
新潟では複勝率100%で、4戦中3戦が1000m。
駿風Sでは3番手くらいの位置で粘って2着。
ここで一緒に走った3頭の中では1番期待出来るかも。
18 スプラッシュエンド (0-0-1-1)
去年のアイビスSD(GIII)では18着。
OP以上では全く通用してないので、
今回も実力負けする気がします。
ってコトで、いろいろ考えると、
軸
13 ハクサンムーン
連対
3 アフォード
4 フォーエバーマーク
11 パドトロワ
14 リトルゲルダ
軽視
1 ビラゴーティアラ
7 スギノエンデバー
9 デュアルスウォード
12 カラフルデイズ
16 ヤマニンパピオネ
17 レオパステル
って感じかな?
軸を13 ハクサンムーンにする理由としては、
11 パドトロワが今回59.0kgなのが大きいです。
過去のアイビスSD(GIII)で
57.0kg以上の斤量を背負った馬の成績を見てみると、
2012年8着 アイルラヴァゲイン 57.0kg
2011年5着 ジェイケイセラヴィ 57.0kg
2011年11着 ヘッドライナー 58.0kg
2010年9着 シンボリグラン 58.0kg
2010年10着 カノヤザクラ 57.0kg
2009年6着 シンボリグラン 58.0kg
2008年2着 シンボリグラン 57.0kg
2008年10着 タマモホットプレイ 57.0kg
2007年10着 ゴールデンキャスト 57.0kg
2007年18着 ギャラントアロー 57.0kg
2006年6着 キーンランドスワン 57.0kg
2005年4着 カルストンライトオ 59.0kg
2003年12着 タイキトレジャー 58.0kg
なので、
57.0kgでも2008年のシンボリグランが2着に来たのみ。
58.0kg以上ではカルストンライトオの4着が最高。
このハンデを11 パドトロワが背負うのは重すぎる様に思うので。
まぁ11 パドトロワが来ないとなると、
相手が条件馬だらけになるので、ちょっと絞りづらくなってきます。
11 パドトロワが人気を吸って飛ぶのであれば、
多めに流してても回収出来そうだけどね。笑
7月28日(日)
函館11R 第61回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
クイーンステークス(GIII)が行われる函館芝1800mは、
正面直線のやや4コーナー寄りからスタートし、
コースを1周します。
小回りコースで直線が266mと非常に短いので、
やはり前に行ける馬が中心となります。
差しでも、早めに上がっていけないと厳しく、
追い込みはあまり届きません。
枠では、内枠が特に良い成績で、
多頭数になると外枠は苦戦傾向。
今年はあまり枠順を気にしなくて良さそうですね。
脚質と展開を考えると、
2 クィーンズバーンが逃げて、
他の馬が続いていくと思います。
頭数が少ないので、
馬群はあまり縦長にならなそう。
2 クィーンズバーンが
どのくらいのペースで逃げるかにもよるとは思いますが、
それなりのレベルの馬が揃ってるレースだし、
4コーナーくらいからスパートが始まったり、
末脚次第で全然届いたりするかも。
で、各馬を細かく見ていくと、
1 オールザットジャズ (0-0-0-0)
去年のクイーンS(GIII)では5着。
上位のライバルも少ない今回は、
もう少しいい結果が出てもおかしくないですね。
2 クィーンズバーン (0-0-0-1)
函館は、前走の14着しか無いですが、
札幌では(1-1-0-0)なので洋芝がダメなワケではないみたい。
とはいえ、好走しているのは1500mまでで、
距離的に逃げ切れない気がします。
3 コスモネモシン (0-0-0-1)
札幌では2011年のクイーンS(GIII)の2着、
2011年の札幌記念(GII)の4着がありますが、
函館は前走の函館記念(GIII)での16着のみ。
かなり微妙な存在です。
4 セレブリティモデル (0-0-0-0)
札幌芝1800mで3着の経験がありますが、函館は今回初。
ローテとしては悪く無いので、51.0kgの軽ハンデを生かせれば。
5 アイムユアーズ (1-1-1-0)
去年のクイーンS(GIII)の優勝馬で、
函館2歳S(GIII)の2着など、函館でも実績有り。
洋芝コースでは(2-1-1-0)と、かなり高い適性を持っています。
6 スピードリッパー (0-2-0-0)
函館では1800mの新馬戦、未勝利戦で連対。
札幌でも勝っているので、洋芝適性は持っていると思えます。
桜花賞(GI)辺りからは全然活躍してませんが、
ここにきて洋芝適性が発揮されたりしないか警戒しちゃいます。
7 マルセリーナ (0-0-0-0)
強烈な末脚で勝負する馬で、東京、阪神が得意。
レベル的に来てもおかしくはないですが、
ここまで洋芝コースの経験はゼロなので、
コース適性に関しては走ってみないと何とも言いづらいです。
8 キャトルフィーユ (1-0-0-0)
前走のかもめ島特別が洋芝コース初経験で、初勝利。
1000万条件馬ではあるけれど、
ジェンティルドンナ、ヴィルシーナとのローズS(GII)で4着に来ていて、
先行馬であることと、洋芝適性を考えれば、
3着内に残っても不思議ではないかもです。
って感じ。
まぁ軸にするなら5 アイムユアーズ
ってのは昨日 から変わらないけど、
相手は、考えれば考えるだけ迷ってきちゃいます。笑
今のところ、
軸
5 アイムユアーズ
連対候補
1 オールザットジャズ
7 マルセリーナ
軽視
3 コスモネモシン
4 セレブリティモデル
6 スピードリッパー
8 キャトルフィーユ
って感じで分けて考えてるけど、
実際にこのまま買うとしたら
1 オールザットジャズか7 マルセリーナは来ないとダメなので、
ちょっと勇気が必要な買い目になっちゃいます。
その辺はオッズと相談しつつって感じになるかな?
アイビスサマーダッシュとクイーンステークスのデータ!
今日は木曜日。
出馬表の日です!
今週の重賞は
7月28日(日)
新潟11R 第13回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
函館11R 第61回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
があります!
土曜日には一応、小倉サマージャンプ(J・GIII)もあるんだけど、
障害戦は苦手なので、いつもの様にスルーします。
先週は、
土曜日 の
函館8R ⇒ 129,200円
函館12R 渡島特別 ⇒ 41,400円
日曜日 の
函館10R 八雲特別 ⇒ 35,300円
福島12R ⇒ 90,800円
って感じで、儲かったは儲かったんですが、
重賞は2つともあと一歩のところで逃しちゃいました。
今週こそはどっちか1つくらい当たって欲しいんだけどね。
ってコトで、早速予想開始です!↓
7月28日(日)
新潟11R 第13回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
アイビスサマーダッシュ(GIII)は2001年に新設された重賞で、
コーナーの無い新潟の直線1000mで行なわれるレース。
2006年からサマースプリントシリーズに組み込まれ、
8月から7月に移動しています。
過去データを見てみると、
・1番人気 (2-1-0-7)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (0-0-3-7)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (1-1-2-6)
・7~9番人気 (4-0-0-26)
・10番人気以下 (1-1-3-66)
・単勝1.0~1.9倍 (0-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-2)
・単勝4.0~4.9台 (0-1-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-4-4-14)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-12)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-21)
・単勝100倍以上 (0-0-0-21)
・単勝50倍以上の牡馬 (0-0-0-33)
・3歳馬 (2-1-3-10)
・4歳馬 (2-4-1-15)
・5歳馬 (3-2-4-32)
・6歳馬 (3-3-2-34)
・7歳以上 (0-0-0-40)
・牡馬、セン馬 (2-6-6-86)
・牝馬 (8-4-4-45)
・関東馬 (2-8-6-68)
・関西馬 (8-2-3-61)
・地方馬 (0-0-1-2)
・前走重賞 (5-3-2-45)
・前走函館スプリントS (2-1-0-10)
・前走CBC賞 (2-2-0-14)
・前走OP特別 (2-5-5-55)
・前走バーデンバーデンC (0-5-3-27)
・前走1600万下 (2-2-1-20)
・前走1000万下 (1-0-2-8)
・前走着差2.0秒以上負け (1-0-1-41)
・前走芝1200mで着差1.0秒以上負け (0-0-0-27)
・前走重賞で着差1.0秒以上負け (0-0-0-16)
・前走OP特別で最初のコーナーで7番手以下 (0-0-2-19)
・前走OP特別で4コーナーで7番手以下 (0-0-2-18)
・前走条件戦で4着以下 (1-0-0-14)
・前走条件戦で6番人気以下 (2-0-0-13)
※勝った2頭は、
2010年 ケイティラブ
2006年 サチノスイーティー
・前走条件戦だった牡馬で当日5番人気以下 (0-0-0-12)
・前走芝 (9-10-10-116)
・前走ダート (1-0-0-15)
※前走ダートから勝った1頭は、2007年サンアディユ。
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (2-2-1-16)
・間隔中2週 (2-3-2-27)
・間隔中3週 (0-3-3-21)
・間隔中4週~中8週 (5-2-2-34)
・間隔中9週~半年 (1-0-2-17)
・間隔半年以上 (0-0-0-14)
って感じ。
まぁこれだけだとそこまで絞れないけど、
アウトクラトール
アンシェルブルー
コンフォーコ
スプラッシュエンド
ローブドヴルール
が切れて、
カラフルデイズ
デュアルスウォード
プリンセスメモリー
レオパステル
が軽視。
連対候補は、
アフォード
インプレスウィナー
スギノエンデバー
ハクサンムーン
パドトロワ
ビラゴーティアラ
フォーエバーマーク
ヤマニンパピオネ
リトルゲルダ
の9頭になります。
まぁ直線コースってコトで、
基本的には展開も何も無いワケで、
前に行きそうな
ハクサンムーン
パドトロワ
フォーエバーマーク
から狙っていくのが基本になりそうです。
あとは条件馬を取捨していくのが重要ですが、
こんなに牝馬ばっかりだと何かありそうで切りづらいですね。笑
7月28日(日)
函館11R 第61回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
クイーンステークス(GIII)は
1999年まで秋に秋華賞(GI)のトライアルとして行なわれていましたが、
2000年より8月の札幌開催へ移動し、同時に古馬牝馬にも開放。
それ以来別定戦として行われています。
今年は函館で開催されますが、
札幌と函館のコース形状も似ているし、ともに北海道の洋芝コース。
大体の範囲でデータはアテにできるかなと思います。
で、過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (3-1-1-5)
・3番人気 (1-1-3-5)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (2-0-1-7)
・6番人気 (0-2-2-6)
・7~9番人気 (1-0-1-28)
・10番人気以下 (1-3-1-38)
・単勝1.0~1.9倍 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9台 (1-2-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-3-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-3-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-19)
・単勝30.0~49.9倍 (1-3-0-12)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-14)
・単勝100倍以上 (0-0-0-15)
・3歳馬 (4-2-2-18)
・4歳馬 (4-2-2-31)
・5歳馬 (1-6-5-35)
・6歳馬 (1-0-1-17)
・7歳以上 (0-0-0-2)
・6歳以上で当日6番人気以下 (0-0-0-14)
・関東馬 (4-4-3-52)
・関西馬 (6-6-7-51)
・関東馬で当日2番人気以内 (4-0-0-1)
・前走重賞 (7-8-7-58)
・前走ヴィクトリアマイル (2-2-0-9)
・前走優駿牝馬 (3-1-2-9)
・前走函館記念 (0-0-0-6)
・前走OP特別 (1-0-0-16)
・前走巴賞 (0-0-0-5)
・前走1600万下 (2-1-3-14)
・前走1000万下 (0-1-0-10)
・前走500万下 (0-0-0-1)
・前走重賞だった馬で当日8番人気以下 (0-2-0-21)
・前走OP特別で4着以下 (0-0-0-16)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-12)
・前走芝 (10-10-10-93)
・前走ダート (0-0-0-7)
・連闘 (0-0-0-4)
・間隔中1週 (1-1-0-5)
・間隔中2週 (0-1-0-14)
・間隔中3週 (0-0-0-6)
・間隔中4週~中8週 (3-3-5-37)
・間隔中9週~半年 (6-4-5-36)
・間隔半年以上 (0-1-0-1)
って感じ。
とりあえず、これを当てはめてみると、
クィーンズバーン
スピードリッパー
が切れて、
キャトルフィーユ
が軽視。
アイムユアーズ
オールザットジャズ
コスモネモシン
セレブリティモデル
マルセリーナ
が候補に残ります。
この中で、洋芝経験を考えると、
真っ先にアイムユアーズが浮かびます。
去年のクイーンステークス(GIII)の1着馬だし、
洋芝コースの成績は(2-1-1-0)で複勝率100%。
軸を選ぶならアイムユアーズでしょう。
となると、もう3連複1軸5頭流しで十分に思えますが、
さすがに8頭立てとすると買いすぎな気もします。
まだまだ時間もあるし、しっかり相手選びをしたいですね。