-
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想!
新潟記念と小倉2歳S、札幌2歳の枠!
ちょっと遅くなっちゃったけど、
枠が出たので昨日 の続き!
今日はコースの事を中心に考えて行きます。
9月1日(土)
札幌11R 第47回 札幌2歳ステークス(GIII)
過去データをさらに探そうと思ってたけど、
あんまり核心に迫る様なモノは見つけられず。
札幌2歳ステークス(GIII)が行われる札幌芝1800mは、
正面スタンド前からスタートするコースで、
最初のコーナーまでの距離が約180mと非常に短いため、
枠は中~内が良く、外枠はロスがあるのであまり良くありません。
札幌2歳ステークス(GIII)でも、
・14番 (0-0-0-6)
って感じで大外は馬券絡み無し。
脚質は、全体的に平坦でコーナーは緩やか、
そして直線距離が短いので、逃げ先行の活躍が目立っています。
追込みは、3着に多少食い込むことがありますが、
あまり期待はできません。
とりあえず、枠順の面で、
14 マコトタンホイザーが切れます。
もっと言えば、
12番以降で3着内に来たのは、
2010年1着 オールアズワン
2005年1着 アドマイヤムーン
で、
共に前走1番人気1着。
さらにここまで連対率100%。
12 ブリリアントアスクは、成績の面で微妙。
13 ジェネラルグラントは地方所属で、前走初の芝コース。
少し荷が重い気がします。
で、脚質を見ていくにしても、
前走少頭数の新馬未勝利の馬が多く、
ここで脚質云々を見極めるのは難しいです。
強いて言うなら、
2 ロゴタイプ
8 コスモシルバード
9 アポロカーネル
12 ブリリアントアスク
に関しては、
ここまでのレースでの位置取りを見る限りでは、
そんなに前に出るタイプではないのかな?
と思います。
まぁいろいろ考えてはみたものの、
全然絞れないので、
連対候補
3 コディーノ
4 タマモコンパス
5 エデンロック
6 トーセンパワフル
7 マイネルホウオウ
11 ラウンドワールド
軽視
1 グランデアモーレ
2 ロゴタイプ
8 コスモシルバード
9 アポロカーネル
と考えて、
・1番人気 (4-2-2-2)
・単勝2.9倍以内 (4-1-2-2)
で軸を決めて、
・前走新馬、未勝利だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-29)
・単勝100倍以上 (0-0-0-19)
・関西馬で9番人気以下 (0-0-0-24)
で相手が絞れるのを期待します。笑
今の状況で見ると、
11 ラウンドワールドが軸になりそうかな?
9月2日(日)
新潟11R 第48回 新潟記念(GIII)
昨日の日記 を書いた後いろいろ調べてて、
JRAデータ分析 に
・牡馬、セン馬で55kg未満 (0-3-1-51)
・牡馬、セン馬で55kg以上 (7-6-8-52)
・牝馬で53kg未満 (3-1-0-12)
・牝馬で53kg以上 (0-0-1-11)
※2006年以降
・前走同年のサマー2000シリーズ対象レース以外で2着以下 (0-0-2-31)
・1~4番 (0-0-1-22)
ってのを発見。
これで、
5 コスモネモシン
11 ムスカテール
14 マイネイサベル
が軽視できます。
で、コースの事を考えると、
新潟記念(GIII)が行われる新潟芝2000mは、
外回りを使用するコース。
2コーナー奥のポケット地点からスタート、
3コーナーまでは約948mと非常に長く、最後の直線もとても長いので、
逃げ先行よりも差し馬の活躍が目立ち、追込みも決まります。
3着内シェアで見ても、他競馬場とは追込みのシェアが明らかに高いです。
枠による有利不利は気にしなくても良さそうですが、
4~5番あたりがやや良いデータとなっています。
新潟外回りや東京での実績がある馬に注意ですね。
とりあえず脚質を見ていくと、
新潟コースに登録してくるだけあって、
前に行きそうなのは、
5 コスモネモシン
6 ケイアイドウソジン
14 マイネイサベル
17 トウカイパラダイス
18 スマートシルエット
くらい。
夏の新潟開催も最終週なので、
さすがに内ラチ沿いの前残りは無いハズ。
で、各馬のコース成績を見ていくと、
馬名 | 新潟芝 | 新潟芝2000m | |
1 | トランスワープ | 0-0-0-0 | 0-0-0-0 |
2 | メイショウカンパク | 0-1-1-2 | 0-1-1-0 |
3 | ナリタクリスタル | 2-0-0-1 | 2-0-0-1 |
4 | サトノパンサー | 0-0-0-0 | 0-0-0-0 |
5 | コスモネモシン | 0-1-0-0 | 0-0-0-0 |
6 | ケイアイドウソジン | 0-0-0-1 | 0-0-0-1 |
7 | タッチミーノット | 0-1-1-3 | 0-0-0-3 |
8 | モンストール | 2-0-0-0 | 0-0-0-0 |
9 | アスカクリチャン | 4-0-2-1 | 0-0-0-0 |
10 | エクスペディション | 0-0-0-0 | 0-0-0-0 |
11 | ムスカテール | 0-0-0-0 | 0-0-0-0 |
12 | アースシンボル | 0-2-1-0 | 0-0-0-0 |
13 | ステラロッサ | 0-0-1-0 | 0-0-1-0 |
14 | マイネイサベル | 2-0-1-1 | 0-0-1-0 |
15 | セイクリッドバレー | 3-2-1-4 | 2-1-1-2 |
16 | トーセンラー | 0-0-0-1 | 0-0-0-1 |
17 | トウカイパラダイス | 0-0-0-0 | 0-0-0-0 |
18 | スマートシルエット | 3-0-0-1 | 0-0-0-0 |
って感じ。
新潟2000mの経験がある馬はそんなに多くは無く、
いい成績なのは、
2 メイショウカンパク
3 ナリタクリスタル
15 セイクリッドバレー
くらい。
他で良さそうなのは、
13 ステラロッサ
14 マイネイサベル
18 スマートシルエット
くらいで、
あとは、
5 コスモネモシンの連対1回は、
新潟開催だった福島牝馬ステークス(GIII)のモノで、
コース適性ってより力で押し切ったイメージ。
7 タッチミーノットの3着内2回は、
JRA転出前の3歳未勝利戦。
8 モンストールは2歳の頃のもの。
9 アスカクリチャンは、
新潟芝1600~1800mで好成績ですが、
2000m以上での出走経験が少ないです。
12 アースシンボルは、
外回り経験に限ると2009年の石打特別のみで、
他は3歳未勝利戦。
って感じ。
ここまでをまとめると、
良さそう
15 セイクリッドバレー
連対候補
7 タッチミーノット
9 アスカクリチャン
16 トーセンラー
軽視
2 メイショウカンパク
3 ナリタクリスタル
4 サトノパンサー
5 コスモネモシン
6 ケイアイドウソジン
11 ムスカテール
13 ステラロッサ
14 マイネイサベル
となります。
調べれば調べる程よく分からないメンバーですが、
あとは
・単勝50倍以上 (0-0-0-34)
・10番人気以下の関西馬 (0-0-0-23)
で、相手が絞れたらいいかなと思います。
レースまで、まだ時間もあるので、
東京芝の成績とか調べてみようかなと考え中です。笑
9月2日(日)
小倉11R 第32回 小倉2歳ステークス(GIII)
小倉2歳ステークス(GIII)が行われる小倉芝1200mは、
2コーナー奥のポケット地点からスタートし、
最初の直線から下り坂で、前半からスピードが出るコース。
先行争いは激化しやすいですが、
馬場が良ければ逃げ先行馬が残るコトも多い。
開催が進み、
馬場の内側が荒れてくると、差しも決まってきます。
ただし追い込みはあまり届いていません。
枠による有利不利はそれほどないコースですが、
馬場が荒れてきたら内枠は割り引き。
JRAデータ分析 でも、
・前走の上がり3ハロンタイム1位 (9-5-5-49)
・前走の上がり3ハロンタイム2位 (1-1-2-23)
・前走の上がり3ハロンタイム3位 (0-4-2-19)
・前走の上がり3ハロンタイム4位以下 (0-0-1-24)
・1~4枠 (3-2-4-56)
・5~8枠 (7-8-6-60)
ってデータがあるので、
外差し中心と考えた方がいいかも。
それぞれの前走の上がり3ハロンタイムを調べてみると、
・前走の上がり3ハロンタイム1位
1 スマートアレンジ (35.3)
8 ジェネクラージュ (34.9)
9 エーシンセノーテ (34.9)
11 マイネヴァイザー (34.8)
16 ケイアイウィルゴー (35.1)
・前走の上がり3ハロンタイム2位
4 エピカ (35.0)
5 マイネルエテルネル (35.2)
7 クロフネサプライズ (35.0)
12 ピンゾロ (36.2)
13 メイショウユウダチ (37.2)
14 マルシゲサムライ (35.6)
・前走の上がり3ハロンタイム3位
6 クラウンレガーロ (35.4)
15 スイートドーナッツ (35.2)
・前走の上がり3ハロンタイム4位以下
2 テイエムシングン (36.1)
3 メジャーミノル (34.5)
10 ラヴァーズポイント (35.5)
17 トルークトマト (36.6)
って感じでした。
これに、昨日のデータ を合わせて考えると、
良さそう
9 エーシンセノーテ
16 ケイアイウィルゴー
連対候補
1 スマートアレンジ
5 マイネルエテルネル
6 クラウンレガーロ
12 ピンゾロ
15 スイートドーナッツ
軽視
3 メジャーミノル
4 エピカ
7 クロフネサプライズ
8 ジェネクラージュ
10 ラヴァーズポイント
11 マイネヴァイザー
と考えられます。
あとは、
・単勝100倍以上 (0-0-0-20)
で、相手が絞れたらんだけどねー。
まぁ日曜日のレースはまだ時間があるけど、
明日の札幌2歳ステークス(GIII)は絞れるか不安ですね。
当日になって絞れてること祈ります!笑
新潟記念と小倉2歳S、札幌2歳のデータ!
今日は木曜日。
出馬表の日です!
今週の重賞は、
9月1日(土)
札幌11R 第47回 札幌2歳ステークス(GIII)
9月2日(日)
新潟11R 第48回 新潟記念(GIII)
小倉11R 第32回 小倉2歳ステークス(GIII)
があります!
先週 は、
キーンランドカップ(GIII)が当たったものの、トリガミ。
どこまで絞れるかによるとは思うけど、
今週はしっかり絞れるようにしたいですね。
今週も重賞が3つあって、どれも予想が大変そうなので、
他のレースは先週も当たったここの予想 とかこっちの予想 とかに任せて、
重賞3つの予想に集中していきたいと思います!
ってコトで早速予想開始です!↓
9月1日(土)
札幌11R 第47回 札幌2歳ステークス(GIII)
札幌2歳ステークス(GIII)は札幌開催最後の重賞です。
今年から1ヶ月早い9月初めの開催となります。
なので、
開催のズレでどこまでアテになるかってのもありますが、
とりあえず過去データを見ていきます。
・1番人気 (4-2-2-2)
・前走新馬、未勝利だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-29)
・単勝2.9倍以内 (4-1-2-2)
・単勝100倍以上 (0-0-0-19)
・牝馬 (0-2-3-20)
・関西馬で2番人気以内 (3-4-3-4)
・関西馬で9番人気以下 (0-0-0-24)
・14番 (0-0-0-6)
・前走クローバー賞 (2-0-4-9)
・前走コスモス賞 (2-3-2-15)
・前走函館2歳S (0-0-1-2)
・前走新馬 (2-5-1-47)
・前走牝新馬 (0-0-1-2)
・前走未勝利 (4-2-1-23)
・前走牝未勝利 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別3着以下 (0-0-1-14)
・前走新馬、未勝利で5番人気以下 (0-0-1-16)
・前走1200m以下 (1-1-1-15)
・前走1500m (3-1-5-20)
・前走1600m (0-1-0-4)
・前走1800m (6-7-4-55)
・前走ダート (0-0-0-10)
・間隔中1週で当日4番人気以下 (0-0-0-17)
って感じ。
とりあえずこのまま当てはめると、
ロードクラヴィウス
が切れて、
アポロカーネル
グランデアモーレ
コスモシルバード
ブリリアントアスク
ロゴタイプ
が軽視。
エデンロック
コディーノ
ジェネラルグラント
タマモコンパス
トーセンパワフル
マイネルホウオウ
ラウンドワールド
が候補に残ります。
ほぼ前走新馬未勝利に近い2歳のレースだけに、
なかなか絞りづらいです。
枠順に有利不利がある札幌芝1800mなので、
枠が出たら多少絞れるかもですが、
それでも絞りきるには難しいかなと思います。
まだまだ時間もあるので、
さらにデータを探してみようと思います。
9月2日(日)
新潟11R 第48回 新潟記念(GIII)
新潟記念(GIII)はサマー2000シリーズ最終戦。
新潟競馬場は2001年から馬場が改修され、
長い直線のある外回りコースを使用しています。
過去データを見ていくと、
・単勝50倍以上 (0-0-0-34)
・3歳馬 (0-0-0-3)
・7歳以上で55kg以下 (0-0-0-23)
・10番人気以下の関西馬 (0-0-0-23)
・前走1着馬で斤量増 (0-0-0-8)
・前走2~5着で斤量増 (2-1-3-4)
・前走6着以下で斤量増 (0-0-0-5)
・斤量50kg以下 (0-0-0-8)
・斤量51kg~52kg (3-2-0-24)
・斤量53kg (0-0-0-18)
・斤量57.5kg (7-8-9-69)
・斤量58kg以上 (0-0-1-7)
・前走重賞 (9-7-9-88)
・前走小倉記念 (3-2-2-25)
・前走七夕賞 (2-3-0-15)
・前走関屋記念 (0-1-3-23)
・前走クイーンS (0-0-0-0)
・前走函館記念 (1-0-2-8)
・前走OP特別 (0-0-0-8)
・前走1600万下 (0-2-1-21)
・前走1000万下 (1-1-0-9)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-2-30)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-1-17)
・前走1600m (0-2-3-30)
・前走1800m~2200m (10-8-7-89)
・前走2400m以上 (0-0-0-6)
・間隔中1週以内 (0-0-0-20)
・間隔中2週 (0-0-1-21)
って感じ。
このまま当てはめると、
アースシンボル
エクスペディション
スマートシルエット
トランスワープ
モンストール
が切れて、
ケイアイドウソジン
サトノパンサー
ステラロッサ
ナリタクリスタル
メイショウカンパク
が軽視。
アスカクリチャン
コスモネモシン
セイクリッドバレー
タッチミーノット
トウカイパラダイス
トーセンラー
マイネイサベル
ムスカテール
が候補に残ります。
データだけで絞り切るのは難しいですが、
新潟芝2000mなので、脚質面で考えられます。
他の重賞と違って、古馬のレースなので、
新潟コースの適性も枠が出たら調べてみようと思います!
9月2日(日)
小倉11R 第32回 小倉2歳ステークス(GIII)
小倉2歳ステークス(GIII)は
1984年にGIIIに格上げされた2歳重賞。
小倉の最終週なので、馬場状態と枠順は要チェックです。
過去データを見ていくと、
・単勝100倍以上 (0-0-0-20)
・10番人気以下 (1-0-1-54)
・牝馬 (7-3-6-53)
・牡馬 (3-7-4-63)
・関東馬 (0-0-0-4)
・前走未勝利 (5-2-2-32)
・前走フェニックス賞 (3-2-3-16)
・前走新馬 (1-5-2-40)
・前走牝新馬 (0-0-1-7)
・前走牝未勝利 (1-0-1-6)
・前走ひまわり賞 (0-1-0-8)
・前走ダリア賞 (0-0-0-6)
・前走勝ち0.0秒差 (0-1-0-14)
・前走0.6秒以上負け (0-0-0-15)
・前走未勝利で勝ち0.3秒以上 (5-3-3-22)
・前走未勝利で勝ち0.2秒以下 (1-0-0-19)
・前走オープンで4着以下 (0-0-0-14)
・前走5番人気以下 (0-0-0-19)
・前走1000m (2-2-1-35)
・前走1200m (7-8-8-75)
・前走1400m以上 (1-0-1-6)
・前走芝 (10-8-9-98)
・前走ダート (0-2-1-18)
・間隔中9週以上(0-0-0-1)
って感じ。
このまま当てはめても、
テイエムシングン
トルークトマト
マルシゲサムライ
メイショウユウダチ
が切れて、
エピカ
クロフネサプライズ
ジェネクラージュ
マイネヴァイザー
ラヴァーズポイント
が軽視。
エーシンセノーテ
クラウンレガーロ
ケイアイウィルゴー
スイートドーナッツ
スマートアレンジ
ピンゾロ
マイネルエテルネル
メジャーミノル
が候補に残ります。
やはり、前走新馬未勝利に近い2歳のレースなので、
なかなか絞りづらいです。
ただ、今回は前走未勝利組があまり良さそうではないので、
前走フェニックス賞(OP)を勝ってるエーシンセノーテと、
前走新馬勝ちの
クラウンレガーロ
ケイアイウィルゴー
スイートドーナッツ
スマートアレンジ
ピンゾロ
マイネルエテルネル
メジャーミノル
から選んでいく感じがいいかな思ってます。
なんだか今週は難しそうなレースばかりですね…。
過去データ抜きで考えても、
日曜日の札幌11R 丹頂ステークス(OP)とかの方が
当たるんじゃ無いかと思ってしまいます。笑
新潟2歳SとキーンランドCの結果!
日曜日の結果まとめ!
まずは昨日の日記 で書いてた分から。
8月26日(日)
新潟11R 第32回 新潟2歳ステークス(GIII)
勝ったのは、16 ザラストロ!
外から差してきて、
ギリギリで7 ノウレッジを交わしてゴール。
なんとレコード勝ちです!
勝ち方としても、新潟らしい差しの競馬で、
これから長い直線のあるコースでの活躍が期待出来ますね。
で、2着は7 ノウレッジ。
こちらも、かなり後方の位置からの差しで、
とは逆に内をついて上がってきました。
・前走ダート (0-0-0-9)
ってので切ってたんだけど、
そこまで関係無かったみたいですね…。
3着は1 サウンドリアーナ。
・関西馬で6番人気以下 (0-0-0-29)
ってので切ってたんだけど、
まさか来るとは思いませんでした…。
今年の夏競馬は、
開催時期がズレてるんですが、
意外と影響が大きいのかもですね。
8月26日(日)
札幌11R 第7回 キーンランドカップ(GIII)
勝ったのは2 パドトロワ!
なんとレコード勝ちです!
好スタートから抜け出して、先頭でレースを進めて、
最後はギリギリでしたが逃げ切りました!
で、2着は5 ダッシャーゴーゴー。
こちらも3番手に先行して、
最後の直線で差を詰めましたがハナ差で届かず。
3着は2番手に先行していた11 テイエムオオタカ。
直線で5 ダッシャーゴーゴーに交わされてしまいましたが、
それでもハッキリ3着の位置の残りました。
全体的に逃げ先行有利なセオリー通りの展開でした。
4着に10 シュプリームギフトが来てるのも、
コース適性の面で理解できるコトだし。
ってコトで、
3連複 2-5-11 1,870円×500円=9,350円的中!
でした!
まぁ34点も買ってたのでトリガミなんですけどね。笑
で、あとはここの買い目 で買ってた分↓
8月26日(日)
小倉8R
4 マルコフジ
14 ウエスタンハピネス
の2頭軸で
3 ニシノプレゼンス
6 ウインミネルヴァ
9 ナイトレイダー
11 ツヨイコ
12 ラブリイステラ
の3連複流しで、1点1,500円推奨。
軸は2~3番人気ですが、
相手は中穴中心に流す馬券。
1点の金額が多めだし、
2頭軸ってコトで自信ありげだったんですが、
3連複 4-6-14 3,720円 ×1,500円分=55,800円的中!
でした!
8月26日(日)
小倉10R 天草特別
こっちもここの買い目 で、
18 ビキニブロンド
軸で
3 タイセイジーニアス
6 レコメンド
8 アンバルブライベン
9 ハノハノ
の3連複流しで、1点1,000円推奨。
2番人気軸で、
相手は14番人気の6 レコメンドを含めて
かなり穴狙いな感じの馬券。
配当の面でけっこう期待出来そうだったんですが、
ハズレ!
軸の18 ビキニブロンドしか来なかった!笑
とゆうワケで今週当たったのは、
土曜日の
新潟8R⇒96,200円
小倉8R⇒11,000円
日曜日の
小倉8R⇒55,800円
札幌11R 第7回 キーンランドカップ(GIII)⇒9,350円
で合計172,350円の払い戻しでした!
今週は8月の最後の週でしたが、
トリガミだけど、なんとかキーンランドカップ(GIII)を当てられました。笑
なんだか今年の夏は、
荒れそうなレースがそんなに荒れなかったコトが多かったような気がします。
来週からは9月。
クラシック最後の1冠を目指す3歳馬、
秋のGIを目指す有力馬なんかも動き始めるので、
かなり楽しみなレースが多いです!
で、来週の重賞は
9月1日(土)
農林水産省賞典札幌2歳ステークス(GIII)
9月2日(日)
農林水産省賞典新潟記念(GIII)
小倉2歳ステークス(GIII)
があります!
札幌2歳ステークス(GIII)と、
小倉2歳ステークス(GIII)は、
名前どおり2歳の重賞。
今後の重賞に向けて、
ここでしっかり見ておきたいです。
新潟記念(GIII)は、サマー2000シリーズの最終戦。
波乱傾向のハンデ戦ですね。
特別登録を見てみると、
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
って感じ。
来週も重賞が3つあって、
予想も大変そうだけど、頑張って当てたいです!
今日は新潟2歳SとキーンランドC!
今日もレースです!
8月26日(日)
新潟11R 第32回 新潟2歳ステークス(GIII)
今日になってオッズを確認すると、
17 メイショウオオゼキのオッズが3.9倍を切っちゃいました!
これで、
・単勝3.9倍以内 (6-3-2-1)
なので、
・17番 (0-0-0-7)
だからって切れなくなります…。
ただ、昨日の日記 で書いてた
連対候補
6 クラウンアトラス
8 エフティチャーミー
16 ザラストロ
軽視
3 トーセンレディ
11 ユキノユウダン
13 ナンヨーケンゴー
に17 メイショウオオゼキを追加して
6、8、16、17
6、8、16、17
3、6、8、11、13、16、17
の3連複フォーメーションの22点でも
全然トリガミは回避出来る様なので、
これでいこうと思います!
8月26日(日)
札幌11R 第7回 キーンランドカップ(GIII)
こっちも今日になってオッズを確認してみても、
昨日の状況 と大差ない感じ。
なので
連対候補
2 パドトロワ
5 ダッシャーゴーゴー
7 レオンビスティー
10 シュプリームギフト
11 テイエムオオタカ
13 ドリームバレンチノ
軽視
6 ダイメイザクラ
14 ビウイッチアス
から全然絞れないです。笑
とりあえず、
・2番人気以内 (3-3-3-3)
ってので、
5 ダッシャーゴーゴー
13 ドリームバレンチノ
のどっちかは絡むんじゃないかと思うので、
5、13
2、5、7、10、11、13
2、5、6、7、10、11、13、14
の3連複フォーメーションでいこうと思います!
まぁトリガミになる可能性もけっこうあるので、
あんまり期待出来ないんだけどね。笑
こっちはそんなに自信がないので、
1点500円にしとこうかな。
これだけ買ってるんだから、
どっちか1レースくらいは当たって欲しいなぁ。
エルムステークスの結果と新潟2歳S、キーンランドCの予想!
今日の結果まとめ!
まずはさっきの日記 で書いてた分から。↓
8月25日(土)
札幌11R 第17回 エルムステークス(GIII)
勝ったのは、5 ローマンレジェンド!
4コーナーを回る辺りで、逃げていた3 エーシンモアオバーを
外から5 ローマンレジェンドと11 エスポワールシチーが交わして
ほぼ2頭並んでゴール。5 ローマンレジェンドがクビ差での勝利。
・4歳馬で2番人気以内 (3-0-1-1)
のデータ通りの活躍でしたが、
11 エスポワールシチーと競り合えるってのは凄い事です。
で、2着は11 エスポワールシチー。
好スタートから2番手で走っていましたが、
最後の直線で5 ローマンレジェンドに競り負けた形。
それでも、
データ面ではあんまり良くなかった事とか、
59.0kgの負担重量を考えると、さすがって感じ。
まだまだ元気に第一線で走ってて欲しいです。
で、3連複当たったかと思って喜んでたら、
3着は8 グランドシチー。
ゴールギリギリで3 エーシンモアオバーを交わしています。
まぁ特に切る要素があったワケでも無いんですが、
コース経験の面で何となく買い目から外しちゃいました。
とゆうか、これは8 グランドシチーがどうってより、
逃げてペースを握っていたのに、
得意の札幌コースで逃げ切れなかった3 エーシンモアオバーの方が問題。
これで札幌2敗目です。
ただ調子が悪いだけならいいんだけどね…。
で、ここの買い目 で買ってた分。↓
8月25日(土)
新潟7R
公開されてた買い目 が、
2 アラマサスカイ
5 プルミエデマンシュ
6 クイーンギムレット
10 ナスノシベリウス
16 ライフハッカー
の3連複ボックスで、1点1,000円推奨。
1番人気を省いた組み合わせで、中穴中心の馬券。
それなりに配当の方も期待してたんですが、
ハズレ!
2着に1 コスモミレネールが来ちゃいました…。
8月25日(土)
小倉8R
こっちもここの買い目 で、
6 ビューティサン
8 レッドデセーオ
9 ブロッケン
10 ブラックアテナ
16 ピンウィール
の3連複ボックスで、1点1,000円推奨。
人気馬中心の組み合わせで、
穴っぽいのは
6 ビューティサン
9 ブロッケン
くらい。
どっちか1頭くらいは絡んで欲しかったんだけど、
3連複 8-10-16 1,100円×1,000円分=11,000円的中!
でした。
なんと、
9 ブロッケンは斜行して失格。
6 ビューティサンは落馬で競争中止。
その他合計4頭が競争中止してます…。
一応当たったは当たったけど、
これはそれどころじゃないです…。
あとは、こっちの買い目 で買ってた分。↓
8月25日(土)
新潟8R
公開されてた買い目 が、
15 ハッピーマリーン
軸で
1 ブルーメリディアン
9 トーホウビューティ
11 スカーレル
12 トーセンビート
の3連複流しで、1点1,000円推奨。
1番人気軸で、
相手も2~3番人気を含んだ組み合わせ。
穴っぽいのは
9 トーホウビューティ
12 トーセンビート
くらいだったので、
どっちか1頭絡まないとかなり堅いんじゃないかと思ってたんだけど、
3連複 9-11-15 9,620円×1,000円分=96,200円的中!
でした!
1番人気と3番人気が絡んだ3連複で、
こんなに付く事もあるんですね!
8月25日(土)
札幌10R 積丹特別
こっちもここの買い目 で、
9 アドマイヤバラード
軸で
2 ダノンフェニックス
6 ヴァーチュスター
12 モネロ
13 コスモアウリンコ
14 スマートリバティー
の3連複流しで、1点1,000円推奨。
1番人気軸で、
相手は比較的人気薄中心に流してる感じの馬券。
今回の買い目では期待してた方だったんですが、
ハズレ!
2着の1 ダノンキャスケードが来ちゃいました。
とゆうワケで今日当たったのは、
新潟8R⇒96,200円
小倉8R⇒11,000円
で合計107,200円の払い戻しでした!
新潟8Rが意外と付いたので、
今日はかなりプラスになりました。
とはいえ、小倉8Rの落馬事故はかなり心配です。
明日の重賞には影響ないけど、
早く復帰して欲しいですね。
ってコトで、明日の予想の続き!↓
8月26日(日)
新潟11R 第32回 新潟2歳ステークス(GIII)
前日最終オッズの時間が過ぎちゃったので、
現時点のオッズです。笑
1番人気は、なんと17 メイショウオオゼキ!
・17番 (0-0-0-7)
ってので切ろうと思ってたのでかなり意外です。
ただ、オッズ関係のデータを見ると、
・1番人気 (5-1-2-2)
・単勝3.9倍以内 (6-3-2-1)
なので、
単勝4.0倍以上なら負けの可能性も少なくは無いかな?
まぁそれでも普通なら軸できるデータなんだけどね。笑
他のデータを確認すると、
・2番人気 (1-2-1-6)
・3番人気 (0-1-1-8)
・4番人気 (3-0-1-6)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (0-5-1-72)
・単勝100倍以上 (0-0-0-25)
・関西馬で6番人気以下 (0-0-0-29)
って感じ。
これで、
1 サウンドリアーナ
9 タガノラルフ
10 ショウナンアンカー
12 サウンドアドバイス
15 シゲルイルカザ
18 モーニングコール
が切れます。
昨日の日記の候補 から残るのは、
連対候補
6 クラウンアトラス
8 エフティチャーミー
16 ザラストロ
軽視
3 トーセンレディ
11 ユキノユウダン
13 ナンヨーケンゴー
になります。
このまま、
6、8、16
6、8、16
3、6、8、11、13、16
の3連複フォーメーションだと、10点。
1番人気を含めてないのと、
オッズが割れてるってのもあって、
余裕でトリガミ回避できます。
あとは、明日になってオッズが変動してくれたら
もうちょっと安心できるんだけどねー。笑
8月26日(日)
札幌11R 第7回 キーンランドカップ(GIII)
こっちも現時点のオッズです!
1番人気は、5 ダッシャーゴーゴー!
続いて、2番人気は13 ドリームバレンチノ。
メンバー的に、
あんまりオッズが割れてないのが意外ですね。
オッズ関係のデータを確認すると、
・2番人気以内 (3-3-3-3)
・7~9番人気 (0-0-1-17)
・10番人気以下 (1-1-0-39)
・単勝50.0倍以上 (1-0-0-31)
・前走6着以下だった馬で当日9番人気以下 (0-0-0-31)
・前走函館札幌以外の競馬場だった馬で当日9番人気以下 (0-0-0-22)
って感じ。
これで、
3 キングレオポルド
4 スプラッシュエンド
8 ビスカヤ
9 アポロフェニックス
が切れて、
6 ダイメイザクラ
が軽視できます。
で、・2番人気以内 (3-3-3-3)の
5 ダッシャーゴーゴー
13 ドリームバレンチノ
が期待出来そうな感じ。
昨日の日記で考えてたメンバーと合わせると、
連対候補
2 パドトロワ
5 ダッシャーゴーゴー
7 レオンビスティー
10 シュプリームギフト
11 テイエムオオタカ
13 ドリームバレンチノ
軽視
6 ダイメイザクラ
14 ビウイッチアス
って感じ。
こんなに候補が多いと、
どんな買い方してもトリガミになる組み合わせが出てくるので、
もう少し絞りたいところ。
とは言っても、なんか他に考えられるところがあるかなぁ…。笑
まぁ明日の昼頃までには考えておこうと思います!