アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

菊花賞の結果と、天皇賞(秋)とアルテミスSとスワンSのデータ!

2022/10/28(金)23:45

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(
東京1R

いろいろ載ってた中から、
4 ブレイゼスト
軸で
13 ロコルルハーツ
10 サイタブラウン
3 オボッチャマ
8 ダンスクラブ
11 セザンワールド
12 ボーダーパトロール
3連複流し1点700円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-8-11 10,720円×700円分=75,040円的中!

☆mayuの競馬☆

8番人気11 セザンワールドが絡んで万馬券的中!
3連複でここまで付いたら文句なしです♪




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(
東京2R

いろいろ載ってた中から、
15 クルゼイロドスル
13 アサクサヴィーナス
8 クライノート
10 サルヴァトーレ
から、

1315
8101315
8101315
3連単フォーメーション1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 15-13-10 5,910円×1,000円分=59,100円的中!

☆mayuの競馬☆

3連単としてはそこまででもないけど、
かなり点数少なかったのでしっかりプラスでした!




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(
阪神2R

載ってた買い目は、
2 マイネルメモリー
軸で
1 ゴーフォマームード
6 ベルビューポイント
9 タロントゥーズ
10 ナンヨークリスタル
11 ムーンプローブ
3連単マルチ1点100円推奨

なんとなく1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 11-2-9 16,830円×200円分=33,660円的中!

☆mayuの競馬☆

人気どころで決まったけど、5番人気が頭だったので万馬券的中!
点数多くてもちゃんとプラスになったし、良かったです♪




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(
新潟2R

載ってた買い目は、
1 メテオリート
軸で、
6 スノーファンタジー
5 フェステスバント
14 サトノキャサリン
13 ユアフラッシュ
12 ネオアリシア
×11 ケイティベガ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

あと1頭、9 オルノアが居なくてハズレ。




で、一撃帝王の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(
阪神3R

載ってた買い目は、
1 サトノクローク
9 アルナージェイン
6 ポワンキュルミナン
5 ファームツエンティ
2 ギリギリチョップ
4 リコッチ
から、

169
1569
124569
3連単フォーメーション1点300円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-5-4 9,940円×300円分=29,820円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順だったけど、意外と付いて一応プラスに。
1 サトノクロークから流せてたら美味しかったやつ。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(
新潟3R

載ってたのが、
1 アーバンデザイン
5 シュルレアリスト
2 ナムラスワガー
3 リトルポピー
10 ケイティレインボー
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-5-10 9,960円×1,000円分=99,600円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気3 リトルポピーが来なかったせいか、
万馬券一歩手前の配当でした!




で、大川慶次郎の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(
新潟4R

載ってた中から、
13 アンブロジオ
10 モルタル
12 イベリア
4 トーセンオリジン
6 ニホンピロマドン
2 リーブルミノル
5 サマーサプライズ
から、

1310
1310125
1310125462
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 13-12-4 19,120円×400円分=76,480円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順の結果だったけど万馬券的中で、しっかりプラスでした!
やはり3連単当てられるのは魅力ですね。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(
東京9R 山中湖特別

載ってたのが、
2 シーニックウェイ
3 ウインピクシス
4 ルージュエヴァイユ
5 シンシアウィッシュ
8 ムーンライト
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 4-5 270円×500円分=1,350円的中!

☆mayuの競馬☆

1→2番人気で決まってしまってトリガミ。
せめて2着が3 ウインピクシスだったらもうちょっと付いてたかな。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月23日(
阪神11R 第83回 菊花賞(GI

☆mayuの競馬☆

スタート直後から
10 セイウンハーデスが一気に前に出てリードを広げ、
離れた2番手は14 アスクビクターモア

最初の3~4コーナーを抜けて直線へ。
リードはそこまで無くなって1コーナーに入りますが、
2コーナーでまた引き離していきます。

向こう正面を通過し、3コーナーくらいでまた詰まっていき、
4コーナーで14 アスクビクターモアが先頭に変わります。
直線に入ると同時に17 ジャスティンパレス
4 ボルドグフーシュも抜け出していました。

14 アスクビクターモアはそのまま粘ってレコード勝ち。
ハナ差の2着は4 ボルドグフーシュで、
3着は17 ジャスティンパレスでした。

って事で1 ガイアフォースを軸にしてたのでハズレ。
3着内の3頭とも有り得る馬だったし、
フォーメーションで1頭目に14 アスクビクターモアを入れとくべきでした…。




ってコトで先週当たったのは、

東京1R359,500円
新潟1R5,880円
東京2R17,720円
阪神2R9,560円
阪神3R54,390円
新潟4R215,000円
東京5R446,500円
新潟5R57,680円
東京11R 富士ステークス(GII6,500円

日曜日の
東京1R75,040円
東京2R59,100円
阪神2R33,660円
阪神3R29,820円
新潟3R99,600円
新潟4R76,480円
東京9R 山中湖特別1,350円

で、合計1,547,780円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


10月29日(土)
東京11R 第11回 アルテミスステークス(GIII

アルテミスS(GIIIは2012年に新設された2歳牝馬の重賞で、
2014年からGIIIになってます。


過去データを見てみると、

・1番人気 (4-2-0-4)
・2番人気 (2-4-1-3)
・3番人気 (0-0-1-9)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (0-1-3-6)
・6番人気 (1-1-1-7)
・7~9番人気 (2-0-2-26)
・10番人気以下 (1-1-1-59)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-4)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-3-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-5)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-9)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-4-13)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-9)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-3-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-29)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-28)

・関西馬 (6-4-7-37)
・関東馬 (4-6-3-83)
・地方馬 (0-0-0-2)

・1番 (1-0-1-8)
・2番 (0-1-1-8)
・3番 (1-1-1-7)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (0-2-1-7)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (0-2-1-6)
・9番 (1-0-1-8)
・10番 (0-0-1-8)
・11番 (0-1-0-8)
・12番 (0-1-0-7)
・13番 (1-0-2-5)
・14番 (2-0-0-6)
・15番 (0-1-0-7)
・16番 (2-0-0-3)
・17番 (0-0-0-4)
・18番 (0-0-0-4)

・前走札幌2歳S (1-1-1-5)
・前走デイリー杯2歳S (1-0-0-1)
・前走新潟2歳S (0-0-0-6)
・前走函館2歳S (0-0-0-2)

・前走OP特別 (1-1-1-18)
・前走1勝クラス (0-2-4-26)
・前走未勝利戦 (5-3-3-21)
・前走新馬戦 (2-3-1-39)

・前走着差0.6秒以上負け (0-0-0-23)

・前走重賞、OP特別で1着 (2-0-1-9)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-0-0-8)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-2-1-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5着以下 (0-0-0-13)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-1-7)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-1-1-6)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-8)

・前走1勝クラスで1着 (0-1-0-3)
・前走1勝クラスで2着 (0-0-2-3)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-4)
・前走1勝クラスで4着 (0-0-1-3)
・前走1勝クラスで5着 (0-1-0-3)
・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-10)

・前走1勝クラス、未勝利、新馬で1番人気 (3-7-3-27)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で2番人気 (2-0-1-15)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で3番人気 (1-0-2-14)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で4番人気 (0-0-1-8)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で5番人気 (1-1-1-3)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で6番人気以下 (0-0-0-19)

・前走芝 (10-10-10-120)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1200m (0-0-0-9)
・前走1400m (0-2-1-25)
・前走1500m (0-1-1-8)
・前走1600m (6-6-6-57)
・前走1800m (4-1-2-22)

・前走1600mだった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-29)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-0-2)
・中2週 (0-2-2-12)
・中3週 (1-1-4-25)
・中4~8週 (5-4-3-48)
・中9~24週 (3-3-1-34)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 ニシノコウフク
2 コウセイマリア
8 マスキュリン
切れて

3 リバティアイランド
4 ディナトセレーネ
5 デインバランス
6 アリスヴェリテ
7 ミシシッピテソーロ
9 マラキナイア
10 ラヴェル
候補に残ります。

・前走未勝利戦 (5-3-3-21)
・前走新馬戦 (2-3-1-39)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で3番人気以内 (6-7-6-56)
・前走1600m (6-6-6-57)
を中心として考えるなら、

3 リバティアイランド
4 ディナトセレーネ
5 デインバランス
9 マラキナイア
良さそう

3 リバティアイランド
は前走新潟で31.4秒の末脚で0.5秒差の圧勝。

4 ディナトセレーネ
は中⼭で先行して0.4秒差の勝利。

5 デインバランス
は新潟で33.4秒の末脚で0.1秒差の勝利。

9 マラキナイア
は中京で34.7秒の末脚で0.3秒差の勝利。

東京適性を推測するなら
1番に3 リバティアイランド

次に
5 デインバランス
9 マラキナイア
の2頭。

4 ディナトセレーネ
は前に居て残る展開になれば。


あと、例外にはなるけど
1 ニシノコウフク
も新潟でそれなりな末脚を見せてて、

東京で勝利経験がある
7 ミシシッピテソーロ
も良さそう。


今の段階で何となくまとめるなら、

3 リバティアイランド

連対候補
5 デインバランス
7 ミシシッピテソーロ
9 マラキナイア

軽視
1 ニシノコウフク
4 ディナトセレーネ
10 ラヴェル

って感じかな。


あとは明日オッズを見つつ考えようと思います!



10月29日(土)
阪神11R 第65回 MBS賞スワンステークス(GII

スワンS(GIIマイルCS(GIの前哨戦的なレース。
今年から毎日放送賞からMBS賞に変更されています。

近年は特に波乱傾向のレースで、
毎年のように人気薄が馬券に絡んでいます。

本来は京都芝1400mのレースですが、
去年と今年は阪神芝1400mで開催。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-2-1-4)
・2番人気 (4-1-2-3)
・3番人気 (1-1-1-7)
・4番人気 (0-2-2-6)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-1-2-26)
・10番人気以下 (1-1-1-63)

・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-1-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-3-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-18)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-28)

・3歳馬 (4-0-1-13)
・4歳馬 (2-3-3-19)
・5歳馬 (4-4-5-43)
・6歳馬 (0-3-1-28)
・7歳以上 (0-0-0-23)

・6歳馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-13)

・牡馬、セン馬 (8-9-8-95)
・牝馬 (2-1-2-31)

・牝馬で当日6番人気以下 (0-0-1-20)

・関西馬 (8-8-10-95)
・関東馬 (2-2-0-30)
・地方馬 (0-0-0-1)

・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-23)

・前走重賞 (6-7-8-75)
・前走安田記念 (2-3-3-6)
・前走京成杯AH (2-0-0-10)
・前走ヴィクトリアM (1-1-0-1)
・前走毎日王冠 (1-1-0-2)
・前走スプリンターズS (0-1-1-20)
・前走京王杯SC (0-1-1-2)
・前走キーンランドC (0-1-1-3)
・前走NHKマイルC (0-0-1-2)
・前走函館記念 (0-0-1-0)
・前走セントウルS (0-0-0-4)
・前走中京記念 (0-0-0-3)
・前走マイラーズC (0-0-0-3)
・前走関屋記念 (0-0-0-2)
・前走北九州記念 (0-0-0-4)

・前走OP特別 (3-3-1-39)
・前走ポートアイランドS (1-1-0-9)
・前走オパールS (1-1-0-4)
・前走安土城S (1-0-0-1)
・前走都大路S (0-0-1-0)
・前走信越S (0-0-0-11)
・前走パラダイスS (0-0-0-2)
・前走朱鷺S (0-0-0-4)

・前走3勝クラス (1-0-1-11)

・前走重賞で1着 (0-1-1-3)
・前走重賞で2着 (0-1-1-3)
・前走重賞で3着 (0-0-0-5)
・前走重賞で4着 (2-1-1-5)
・前走重賞で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (3-3-4-22)
・前走重賞で10着以下 (1-1-1-33)

・前走重賞で1番人気 (1-0-2-0)
・前走重賞で2番人気 (1-1-0-1)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-7)
・前走重賞で4番人気 (0-1-2-7)
・前走重賞で5番人気 (1-1-1-3)
・前走重賞で6~9番人気 (1-3-3-26)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-0-31)

・前走重賞で10番人気以下で10着以下 (0-0-0-16)

・前走OP特別で1着 (1-1-0-6)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-1-1-3)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-10)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-12)

・前走OP特別で1番人気 (1-2-0-3)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-1-4)
・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-14)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-1-0-10)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-8)

・前走1400m以上のOP特別で3番人気以下 (0-0-0-23)

・前走3勝クラスで1着 (1-0-1-10)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)

・前走3勝クラスで1番人気 (1-0-1-2)
・前走3勝クラスで2番人気以下 (0-0-0-9)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-1-12)
・中2週 (2-3-0-19)
・中3週 (1-2-1-30)
・中4~8週 (3-0-1-30)
・中9~24週 (4-5-7-28)
・半年以上 (0-0-0-7)

って感じ。


これを当てはめると、

1 ホウオウアマゾン
3 ララクリスティーヌ
7 ロータスランド
9 ケイデンスコール
10 ベステンダンク
11 ルプリュフォール
14 メイショウミモザ
16 レイモンドバローズ
18 アイラブテーラー
切れて

2 ヴァトレニ
4 ダイアトニック
5 キングオブコージ
6 マテンロウオリオン
8 トゥラヴェスーラ
12 サブライムアンセム
13 キャプテンドレイク
15 ミッキーブリランテ
17 スカイグルーヴ
候補に残ります。


各馬について見てと、

1 ホウオウアマゾン
阪神経験は豊富で、2021年のスワンS(GII3着馬
前走内容は悪かったにしても買い目に入れておきたいところ。

2 ヴァトレニ
阪神では3戦して3着が1回。
最近は距離を縮めてるのもあって、
本質的には1200mとかの方が良いのかも?

3 ララクリスティーヌ
阪神経験はFレビュー(GIIの14着のみ。
いろんなコースの1400mで好走してるので走れない事はなさそうだけど、
OP戦までしか好走経験がないのもあってそこまで信用できない感じ。

4 ダイアトニック
阪神では降着になった阪急杯(GIIIを含めて複勝率100%
ここ最近はそこまで良い成績ではないけど、
1400mであればいける可能性はあると思います。

5 キングオブコージ
阪神経験は豊富だけどあまり良い成績ではなく、
1400mもほとんど走っていません。
脚質的にも余程展開が向かないと届かなそう。

6 マテンロウオリオン
阪神はデビューから2戦で連対率100%
前走東京優駿(GI以外は2着以内に来ています。
このくらいの距離が得意なのであれば文句無い成績。

7 ロータスランド
阪神経験は豊富で、GI以外では馬券に絡んでいます。
1600mで長い感じもあり、1400mなら合う可能性もあるし、
前走内容は悪かったけど、絡んでも不思議ではないかも。

8 トゥラヴェスーラ
阪神全体の成績はそこまで良くもないけど、
1400mに限れば阪急杯(GIIIの2着があります。
近走成績もそこまで悪くないし、可能性はありそう。

9 ケイデンスコール
阪神ではマイラーズC(GIIで勝利経験があるけど、それ以外で5敗。
ここ最近は派手に負け続けてるのもあって、
期待できないかなと思います。

10 ベステンダンク
阪神経験はかなり豊富なんだけど、ほとんど馬券に絡んでません。
2020年7月から負け続けてるので、
さすがにここでいきなり復活したりは無さそう。

11 ルプリュフォール
阪神では1400mで多く走ってて、あまり大崩れの無い成績。
OP戦までしか好走経験が無いのでそこまで信用できないけど、
コース適性としては悪くなさそう。

12 サブライムアンセム
阪神では4戦して、1400mの3戦に限れば連対率100%
重賞実績がFレビュー(GIIだけなのは心配だけど、
コース適性としてはありそう。

13 キャプテンドレイク
JRAより転出して戻って来て、最近は短距離路線。
転出前は長めな距離で走ってたけど最近は1200mで、
ここ最近あまり良い成績でもないので、かなり厳しそう。

14 メイショウミモザ
阪神では阪神牝馬S(GIIで勝利経験がありますが、
全体的に見るとあまり良い成績でもない感じ。
ここ最近は大敗続きなのもあって無理そう。

15 ミッキーブリランテ
阪神では好走経験もあるけど、最近はあんまり馬券に絡んでいません。
1400mならいけるのかもって気もするけど、
そこまで期待できないとは思います。

16 レイモンドバローズ
阪神はアーリントンC(GIII2勝クラス複勝率100%
全体的に見ても派手に負けたのはNHKマイル(GIくらい。
実績としては微妙だけど可能性なくはないのかも?

17 スカイグルーヴ
唯一の阪神経験は京都牝馬S(GIIIの2着。
ただ、この時は内枠から先行してるので、
今回も同じ様にはいかなそう。

18 アイラブテーラー
阪神経験は豊富だけど2020年のタンザナイトS以降連敗中。
阪神に限らなければ14連敗中で、
さすがにこれで大外では無理でしょう。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
1 ホウオウアマゾン
4 ダイアトニック
6 マテンロウオリオン
7 ロータスランド
8 トゥラヴェスーラ

軽視
2 ヴァトレニ
5 キングオブコージ
11 ルプリュフォール
12 サブライムアンセム
15 ミッキーブリランテ

って感じかな?

そこまでガチガチで決まらないとは思うので、
多めに買っても良さそうだけど、
もうちょっと絞らないと回収できなそうかな…?



10月30日(
東京11R 第166回 天皇賞秋(GI

上半期の古馬長距離戦の天皇賞春(GIに対し、
天皇賞秋(GIは下半期の中距離王決定戦に位置するレース。

毎年強力なGI馬が集る、非常にレベルの高いレースです!


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-3-1-1)
・2番人気 (1-2-3-4)
・3番人気 (1-1-1-7)
・4番人気 (0-1-0-9)
・5番人気 (3-1-0-6)
・6番人気 (0-0-4-6)
・7~9番人気 (0-1-0-29)
・10番人気以下 (0-1-1-68)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-2-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (5-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-3-5)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-0-3)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-0-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-3-6)
・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-22)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-44)

・3歳馬 (1-1-1-9)
・4歳馬 (3-6-4-27)
・5歳馬 (6-3-4-39)
・6歳馬 (0-0-1-29)
・7歳以上 (0-0-0-26)

・6歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-54)

・牡馬、セン馬 (8-8-7-123)
・牝馬 (2-2-3-7)

・関東馬 (6-3-4-47)
・関西馬 (4-7-6-83)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-37)

・1番 (0-2-0-8)
・2番 (1-1-0-8)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (2-1-0-7)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (0-1-2-7)
・7番 (2-0-1-7)
・8番 (2-0-1-6)
・9番 (1-3-1-5)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (1-1-0-8)
・13番 (0-0-0-9)
・14番 (0-1-1-6)
・15番 (0-0-1-7)
・16番 (0-0-1-6)
・17番 (0-0-0-5)
・18番 (0-0-0-4)

・前走GI (4-7-4-27)
・前走安田記念 (2-2-1-4)
 ※3着内に来たのは
  2021年3着 グランアレグリア 前走1番人気2着
  2020年1着 アーモンドアイ 前走1番人気2着
  2019年1着 アーモンドアイ 前走1番人気3着
  2019年2着 ダノンプレミアム 前走2番人気16着
  2016年2着 リアルスティール 前走2番人気11着

・前走宝塚記念 (1-3-3-14)
 ※3着内に来たのは
  2020年3着 クロノジェネシス 前走2番人気1着
  2017年1着 キタサンブラック 前走1番人気9着
  2017年2着 サトノクラウン 前走3番人気1着
  2017年3着 レインボーライン 前走7番人気5着
  2014年2着 ジェンティルドンナ 前走3番人気9着
  2013年2着 ジェンティルドンナ 前走1番人気3着
  2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気2着

・前走東京優駿 (1-0-0-1)
 ※勝った1頭は、
  2021年1着 エフフォーリア 前走1番人気2着

・前走天皇賞春 (0-1-0-5)
 ※3着内に来たのは
  2020年2着 フィエールマン 前走1番人気1着

・前走大阪杯 (0-1-0-0)
 ※3着内に来たのは
  2021年2着 コントレイル 前走1番人気3着

・前走海外GI (0-0-0-3)

・前走GII (6-3-6-90)
・前走毎日王冠 (3-1-5-37)
 ※3着内に来たのは
  2019年3着 アエロリット 前走2番人気2着
  2018年3着 キセキ 前走6番人気3着
  2016年3着 ステファノス 前走2番人気5着
  2015年2着 ステファノス 前走6番人気7着
  2015年3着 イスラボニータ 前走7番人気3着
  2014年1着 スピルバーグ 前走5番人気3着
  2013年1着 ジャスタウェイ 前走6番人気2着
  2013年3着 エイシンフラッシュ 前走4番人気1着
  2012年1着 エイシンフラッシュ 前走2番人気9着

・前走札幌記念 (1-1-0-15)
 ※3着内に来たのは
  2018年2着 サングレーザー 前走2番人気1着
  2016年1着 モーリス 前走1番人気2着

・前走オールカマー (1-0-0-21)
 ※勝った1頭は、
  2018年1着 レイデオロ 前走1番人気1着

・前走京都大賞典 (1-0-0-13)
 ※勝った1頭は、
  2015年1着 ラブリーデイ 前走1番人気1着
  ここまで非常に調子良く来ています。

・前走セントライト記念 (0-1-1-0)
 ※3着内に来たのは
  2014年3着 イスラボニータ 前走1番人気1着
  2012年2着 フェノーメノ 前走1番人気1着

・前走中山記念 (0-0-0-2)
・前走神戸新聞杯 (0-0-0-2)

・前走GIII (0-0-0-10)
・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走3勝クラス (0-0-0-0)

・前走1着 (2-4-3-24)
・前走2着 (4-0-3-17)
・前走3着 (2-2-2-14)
・前走4着 (0-0-0-15)
・前走5着 (0-0-2-4)
・前走6~9着 (2-2-0-33)
・前走10着以下 (0-2-0-23)

・前走1番人気 (7-4-2-17)
・前走2番人気 (1-3-4-11)
・前走3番人気 (0-2-0-18)
・前走4番人気 (0-0-1-16)
・前走5番人気 (1-0-0-10)
・前走6~9番人気 (1-1-3-37)
・前走10番人気以下 (0-0-0-18)

・前走3番人気以下で10着以下 (0-0-0-22)
・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (6-3-2-3)

・中1週以内 (0-0-0-1)
・中2週 (4-1-5-50)
・中3週 (0-0-0-0)
・中4~8週 (1-1-1-31)
・中9~24週 (5-6-4-39)
・半年以上 (0-2-0-9)

って感じ。


これを当てはめると、

1 マリアエレーナ
2 カラテ
11 レッドガラン
14 ユーバーレーベン
15 カデナ
切れて

3 パンサラッサ
4 ポタジェ
5 ダノンベルーガ
6 ジオグリフ
7 イクイノックス
8 シャフリヤール
9 ジャックドール
10 ノースブリッジ
12 バビット
13 アブレイズ
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 マリアエレーナ
東京は今回が初めて。
それなりに前に行く馬なので内枠に入ったのは良さそうだけど、
直線の長いコースの実績がなく、信用しづらいです。

2 カラテ
東京経験は豊富で、1600mなら重賞でも実績あり。
ただ、GIIIくらいが限界な感じもあって、
内枠に入ったとはいえ厳しそうではあります。

3 パンサラッサ
東京ではオクトーバーSで2回走って、どちらも逃げて2着以内。
あまり東京で強い印象はないけど内枠に入って前に出やすいだろうし、
もしかしたらそのまま逃げ切る可能性も否定できません。

4 ポタジェ
2021年の天皇賞秋(GIでは6着で、今年も同じ4番。
毎日王冠(GIIの着順で比較するなら
去年より状況は良くない感じです。

5 ダノンベルーガ
ここまで4戦中3戦が東京で、東京優駿(GIでは12番から4着。
内枠に入った今回はそれなりの位置には居そうだし、
十分可能性ありそうに思います。

6 ジオグリフ
東京では3戦して東京優駿(GIの7着以外は2着以内。
東京優駿(GIでは外枠15番からなので仕方ないところで、
この枠順なら絡んでくる可能性もありそうです。

7 イクイノックス
ここまで4戦して連対率100%
東京優駿(GIでは大外18番から2着に来てて、ある意味圧倒的。
前に居ても好走してる馬だし、ここでも期待できそうに思います。

8 シャフリヤール
東京では東京優駿(GI1着、ジャパンC(GI3着があり複勝率100%
全体でも4着以内には来てる安定した成績で、この中では実績上位。
前走海外に行ってても買い目には入れたいです。

9 ジャックドール
東京では3戦して白富士SウェルカムSで勝利。
けっこう前に出る馬なので、
3 パンサラッサと競り合ってどうなるかってところでしょうか。

10 ノースブリッジ
東京経験は豊富で、エプソムC(GIIIで勝利経験もあります。
毎日王冠(GIIで5着に来てて、東京適性は悪くないんだけど、
このメンバーの中では少し厳しいかも。

11 レッドガラン
東京経験は白富士Sの3着のみ。
全体的にもそこまで悪い成績ではないんだけど、
データの減点要素をひっくり返せそうなほどではないかな。

12 バビット
東京は今回が初めて。
中山や福島の好走が目立つ逃げ馬で、
外枠に入ってしまったのでかなり望み薄だと思います。

13 アブレイズ
東京経験は5戦あるけど、3着内はメイSのみ。
あまり後方から差してくるタイプでも無いし、
外枠の不利をしっかり受けそうです。

14 ユーバーレーベン
東京では5戦して優駿牝馬(GI1着があり、ジャパンC(GIでは6着。
強烈な末脚ってよりは粘るタフな競馬が得意なタイプと思うので、
外枠に入った今回はあまり期待できないと思います。

15 カデナ
2021年の天皇賞秋(GIでは16着で、2020年は8着
2019年は13着、2017年は16着でした。
5度目の挑戦になるけど、大外なので例年よりも無理そう。

って感じ。


今の段階でまとめると、

良さそう
7 イクイノックス
8 シャフリヤール

連対候補
5 ダノンベルーガ
6 ジオグリフ

軽視
3 パンサラッサ
4 ポタジェ
9 ジャックドール
10 ノースブリッジ

って感じかな。

正直
5 ダノンベルーガ
6 ジオグリフ
7 イクイノックス
8 シャフリヤール
の4頭に関しては何となくの評価で分けてて、
現状は走ってみないと何とも言えないと思っています。

ガチガチな結果になる事も考えられるので、
できるだけ絞って買いたいところだけど、
そうなると3頭目を広げてる場合ではない様な…。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



富士Sの結果と、菊花賞の予想!

2022/10/23(日)13:19

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
東京1R

いろいろ載ってた中から、
7 メリオルヴィータ
1着軸で
6 エンプレスペイ
11 シュヴァルツリーベ
13 クレアチョウサン
4 エテルネル
3連単流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-4-6 35,950円×1,000円分=359,500円的中!

☆mayuの競馬☆

2着に7番人気4 エテルネルが絡んだお陰か3万馬券的中!
点数も少なかったので、凄い配当でした♪




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
新潟1R

載ってた買い目は、
11 ニューツーリズム
12 バイオレントブロー
13 ハーツシンフォニー
5 サペラヴィ
3 ロードアクア
10 ヴァイトブリック
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬連 11-12 840円×700円分=5,880円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。
2着が3 ロードアクアだったらもうちょっと付いてたかな。




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
東京2R

載ってた買い目は、
1 ゴーマックス
3 ウラヌス
6 ディアナゼロス
7 スノーパトロール
11 サノノウォーリア
13 セイウンダマシイ
14 タイセイドルチェ
から、

61314
13671314
1367111314
3連複フォーメーション1点200円推奨

そのまま1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-5-8 4,430円×400円分=17,720円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど一応プラス。
3着が14 タイセイドルチェだったらもうちょっと付いてたかな?




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
阪神2R

いろいろ載ってた中から、
3 ルーフ
1着軸で
1 ミレクイーン
6 グランツベリー
2 タイセイトリオンフ
4 ヨウシタンレイ
5 イナフセド
7 メイショウフェリオ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 3-5-1 2,390円×400円分=9,560円的中!

☆mayuの競馬☆

そこそこ返ってきたけどトリガミ。




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
阪神3R

載ってた買い目は、
3 スマートアイ
4 アグネスシュウ
10 マテンロウイーグル
1 バリアントバイオ
5 ジーファー
8 セイグッドラック
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 1-10 7,770円×700円分=54,390円的中!

☆mayuの競馬☆

5~7番人気の馬連で、かなりの配当でした!




で、大川慶次郎の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
新潟4R

載ってた買い目の、
4 サクセッション
1 プンタアレナス
10 メリディアンローグ
3連単ボックス1点2,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-10-1 10,750円×2,000円分=215,000円的中!

☆mayuの競馬☆

3頭ボックスそのままで万馬券的中!
ほとんど無駄なく当てられるのは流石ですね~。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
東京5R

載ってたのが、
9 エンパイアブーケ
3 シリアルノヴェル
6 ガールズレジェンド
2 グレノークス
11 ルヴェルリドー
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-6-11 44,650円×1,000円分=446,500円的中!

☆mayuの競馬☆

10番人気3 シリアルノヴェルが絡んで4万馬券的中!
9 エンパイアブーケが飛んだのも良かったです。




で、宝馬の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
新潟5R

載ってた買い目は、
5 フォルテース
軸で、
3 グラスヴィガー
2 コウセイエミオト
1 オコジュ
14 ベベ
18 レジーナルージュ
×15 ライトブラーヴ
3連複流し1点1,000円推奨

1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-5-15 8,240円×700円分=57,680円的中!

☆mayuの競馬☆

そこそこ人気どころで決まったけど、
意外と付いてしっかりプラスでした!




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月22日(土)
阪神7R

載ってた買い目は、
2 ダークエクリプス
4 オメガデラックス
5 インザオベーション
6 アルファヒディ
7 バリコノユメ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

4 オメガデラックスがあともうちょっとなんだけどハズレ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月22日(土)
東京11R 第25回 富士ステークス(GII

☆mayuの競馬☆

レース直前に16 スマートリアンが除外になり、15頭の競馬に。

スタートして 7 アルサトワが前に出ますが、
外から8 アオイクレアトールが交わしていきます。

あまり縦長にならず3~4コーナーに入り、直線へ。
残り400までは8 アオイクレアトール
7 アルサトワが並んだ形でしたが、
6 ダイワキャグニー12 ラウダシオン
14 ダノンスコーピオン13 ソウルラッシュ
が横一線に並んでいきます。

14 ダノンスコーピオン13 ソウルラッシュが抜け出し、
そこに10 セリフォスが差してきて、
最後は10 セリフォスが差し切って勝利。

ってコトで馬券の方は、

3連複 10-13-14 650円×1,000円分=6,500円的中!

☆mayuの競馬☆

流石にここまで堅いとトリガミ。
13 ソウルラッシュをもうちょっと評価してたとしても
6点までは絞れなかったかな。




ってコトでここまでで当たったのは、

東京1R359,500円
新潟1R5,880円
東京2R17,720円
阪神2R9,560円
阪神3R54,390円
新潟4R215,000円
東京5R446,500円
新潟5R57,680円
東京11R 富士ステークス(GII6,500円

で、合計1,172,730円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


10月23日(
阪神11R 第83回 菊花賞(GI

今になってオッズを見てみると、
1 ガイアフォース14 アスクビクターモア
人気を分け合ってる感じ。

続いて11 ドゥラドーレスまでが9.9倍以内で、
全体的にはけっこう差がついています。


オッズ関係のデータ を当てはめると、
2 シェルビーズアイ
6 ビーアストニッシド
7 アスクワイルドモア
8 マイネルトルファン
9 シホノスペランツァ
15 ポッドボレット
切れます

人気の
1 ガイアフォース
14 アスクビクターモア
については、

・2番人気以内 (5-2-2-11)
・単勝2.9倍以内 (4-0-1-1)
・単勝3.0~4.9倍 (1-2-1-5)
って事で、それなりに信用できそうだけど、
例年通りな感じでもなく、なんとも言えない感じ。

もう少しアバウトに考えるなら、
・単勝14.9倍以内 (10-4-3-30)
までで勝ち馬は出てるので、

1 ガイアフォース
14 アスクビクターモア
11 ドゥラドーレス
3 プラダリア
12 ヴェローナシチー
17 ジャスティンパレス
4 ボルドグフーシュ
中心として考える感じかな。


って事でここまでの予想と合わせて

1 ガイアフォース

連対候補
3 プラダリア
4 ボルドグフーシュ
14 アスクビクターモア
17 ジャスティンパレス

軽視
5 ヤマニンゼスト
11 ドゥラドーレス
12 ヴェローナシチー

と考えました。

これで
1
341417
34511121417
3連複フォーメーションだと18点

上位人気で決まっても一応は回収できそうなので、
これに1点1,000円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

秋華賞の結果と、菊花賞と富士ステークスのデータ!

2022/10/21(金)23:53

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

10月16日(
阪神1R

いろいろ載ってた中から、
4 レゾルシオン
軸で
2 カゲマル
6 クールジャーマン
7 ゴッドセンド
8 タイコウフェイス
10 タイセイサーマル
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-6-7 1,950円×1,000円分=19,500円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めな結果だったけど、ちゃんとプラスでした!




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月16日(
東京2R

載ってた買い目は、
5 コンエネルジア
9 シルトホルン
2 ファンタジスタ
4 シンキングサベージ
6 ドゥワー
1 クリイロ
馬連ボックス1点500円推奨

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬連 1-9 13,600円×700円分=95,200円的中!

☆mayuの競馬☆

3連複でも当たってたけど、馬連で万馬券的中!
こういうのは馬連が正解ですね♪




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月16日(
新潟2R

載ってた買い目は、
7 サトノシトラス
2 コスモバラタ
4 ヴンダー
5 パクスオトマニカ
ワイドボックス1点100~1,000円推奨

そのまま1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ワイド 2-5 390円×2,000円分=7,800円
ワイド 5-7 280円×2,000円分=5,600円
ワイド 2-7 330円×2,000円分=6,600円
合計20,000円的中!

☆mayuの競馬☆

ワイド3つ的中で一応プラスに。
3連複でも当たってたけど1,080円だったので、
リスクを考えるとワイドで良かったかな。




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月16日(
東京3R

載ってた買い目は、
13 ヴェンチュラムーン
軸で
4 マテキ
5 カイラシ
6 サカジロレインボー
9 ベッラフロー
11 サティンボディス
12 ショッキングブルー
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 9-12-13 3,440円×700円分=24,080円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気11 サティンボディスが来なくて、ちゃんとプラスでした!




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月16日(
阪神3R

載ってた買い目は、
3 サンライズサラー
7 ランフリーバンクス
5 フェネストラ
2 コスモエポラール
6 エスペランサフラグ
4 カシノインディード
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

5 フェネストラがあと1歩だったんだけどハズレ。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月16日(
新潟4R

載ってた中から、
2 カレンパンピナップ
1 ヒルノピレネー
4 コスモチプリア
3 トーセントラム
6 グスタール
9 ゴルデールスカー
8 トーセンカタリーナ
3連複ボックス1点300円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-6-8 8,970円×300円分=26,910円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に荒れて、点数多めだったけどちゃんプラスでした!




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月16日(
阪神7R

載ってた買い目は、
5 ダノンソフィア
6 コントゥラット
7 テーオーソラネル
8 サンセットクラウド
9 リアド
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 8-7 8,480円×500円分=42,400円的中!

☆mayuの競馬☆

4→5番人気で決まって、けっこうプラスに!
3連複より付いてるし、馬単もなかなか熱いです。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月16日(
阪神11R 第27回 秋華賞(GI

☆mayuの競馬☆

内から3 タガノフィナーレが行きそうでしたが、
外から12 ウォーターナビレラ
それを交わして14 ブライトオンベイス
続いて15 サウンドビバーチェが出てきて、
1~2コーナーで10 アートハウスが外に着けます。

向こう正面に入って3コーナーに突入。
先頭集団が横並びになりながら4コーナーを抜けて直線へ。

直線に入った段階で15 サウンドビバーチェが先頭で、
その外に10 アートハウス
そこに7 スタニングローズが差してきて、
続いて8 ナミュール11 エグランタイン
さらに馬群を縫うように9 スターズオンアースが来て、
最後は7 スタニングローズが1着でゴール。
2着は8 ナミュールで、3着は9 スターズオンアースでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 7-8-9 1,090円×2,500円分=27,250円的中!

☆mayuの競馬☆

3連複1番人気のガチガチの結果だったけど、
ちゃんと対策してプラスに持ってけました♪

そこそこ前からセオリー通り来た7 スタニングローズ
ちゃんと差してきた8 ナミュール
後方から抜けてきた9 スターズオンアース
3頭とも強かった良いレースでした!




ってコトで先週当たったのは、

東京1R17,000円
阪神1R50,740円
新潟1R92,800円
阪神2R22,000円
新潟2R101,100円
東京3R91,900円
阪神6R38,080円
東京7R106,400円

日曜日の
阪神1R19,500円
東京2R95,200円
新潟2R20,000円
東京3R24,080円
新潟4R26,910円
阪神7R42,400円
阪神11R 秋華賞(GI27,250円

で、合計775,360円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


10月22日(土)
東京11R 第25回 富士ステークス(GII

富士S(GIIマイルCS(GIの前哨戦的なレースですが、
人気薄がかなり絡む荒れるレース

2019年まではGIIIでしたが、2020年からGIIに格上げになってます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-1-0-6)
・2番人気 (3-0-1-6)
・3番人気 (1-4-1-4)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (2-0-2-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (0-2-0-28)
・10番人気以下 (0-1-4-61)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-0)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (3-5-2-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-25)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-14)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-30)

・3歳馬 (4-2-2-31)
・4歳馬 (4-3-2-17)
・5歳馬 (2-4-6-30)
・6歳馬 (0-1-0-31)
・7歳以上 (0-0-0-17)

・牡馬、セン馬 (8-9-8-121)
・牝馬 (2-1-2-5)

・関西馬 (6-3-6-75)
・関東馬 (4-7-4-47)
・地方馬 (0-0-0-4)

・関西馬で当日6番人気以下 (0-0-3-56)

・1番 (1-0-0-9)
・2番 (0-0-2-8)
・3番 (2-0-0-8)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (1-0-0-9)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (1-0-0-9)
・9番 (1-1-1-7)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (0-3-2-5)
・12番 (0-1-0-8)
・13番 (0-0-1-7)
・14番 (0-0-2-6)
・15番 (0-1-0-7)
・16番 (2-0-0-4)
・17番 (0-1-0-3)
・18番 (1-0-0-2)

・前走重賞 (9-9-7-88)
・前走京成杯AH (2-2-1-24)
・前走関屋記念 (2-0-0-7)
・前走安田記念 (1-2-0-4)
・前走ヴィクトリアM (1-0-2-0)
・前走セントライト記念 (1-0-1-1)
・前走札幌記念 (1-0-0-3)
・前走皐月賞 (1-0-0-1)
・前走NHKマイルC (0-1-0-5)
・前走エプソムC (0-1-0-6)
・前走新潟記念 (0-1-0-3)
・前走ダービー卿CT (0-1-0-2)
・前走ラジオNIKKEI賞 (0-1-0-0)
・前走中京記念 (0-0-1-6)
・前走マイラーズC (0-0-1-1)
・前走オールカマー (0-0-1-0)
・前走毎日王冠 (0-0-0-4)
・前走東京優駿 (0-0-0-4)

・前走OP特別 (1-1-2-27)
・前走3勝クラス (0-0-1-7)

・前走重賞、OP特別で1着 (2-3-0-11)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-2-0-12)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-2-11)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-2-10)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-1-0-8)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-1-31)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (2-2-4-35)
 ※前走10着以下から来たのは、
  2021年3着 タイムトゥヘヴン 前走セントライト記念14着
  2020年1着 ヴァンドギャルド 前走安田記念10着
  2019年2着 レイエンダ 前走新潟記念10着
  2019年3着 レッドオルガ 前走ヴィクトリアM11着
  2017年3着 クルーガー 前走マイラーズS10着
  2015年1着 ダノンプラチナ 前走皐月賞11着
  2013年2着 リアルインパクト 前走ダービー卿CT12着
  2013年3着 シャイニープリンス 前走信越S14着

・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-3-0-14)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (3-2-3-10)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-2-12)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-1-12)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (3-0-0-9)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-2-2-30)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-1-30)

・前走3勝クラスで1着 (0-0-1-8)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-0)

・前走3勝クラスで1番人気 (0-0-0-5)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-0-1-0)
・前走3勝クラスで3番人気以下 (0-0-0-3)

・前走芝 (10-10-10-124)
・前走ダート (0-0-0-1)

・前走1200m (0-0-0-2)
・前走1400m (0-0-1-7)
・前走1600m (7-6-6-75)
・前走1700m (0-0-0-3)
・前走1800m (0-3-1-13)
・前走2000m (2-1-0-17)
・前走2200m (1-0-2-2)
・前走2400m以上 (0-0-0-6)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-1-6)
・中2週 (1-0-0-20)
・中3週 (0-0-1-4)
・中4~8週 (4-3-3-37)
・中9~24週 (4-6-3-46)
・半年以上 (1-1-2-13)

・間隔中3週以内で当日6番人気以下 (0-0-1-27)

って感じ。


これを当てはめると、

6 ダイワキャグニー
9 レインボーフラッグ
12 ラウダシオン
16 スマートリアン
切れて

1 エアロロノア
2 タイムトゥヘヴン
3 ノルカソルカ
4 ルフトシュトローム
5 ピースワンパラディ
7 アルサトワ
8 アオイクレアトール
10 セリフォス
11 リレーションシップ
13 ソウルラッシュ
14 ダノンスコーピオン
15 ピースオブエイト
候補に残ります。

好走馬が多く出てる
・前走京成杯AH (2-2-1-24)
からは11着の4 ルフトシュトロームしか居ない状況。

・前走関屋記念 (2-0-0-7)
・前走安田記念 (1-2-0-4)
・前走NHKマイルC (0-1-0-5)
・前走エプソムC (0-1-0-6)
からの
2 タイムトゥヘヴン
5 ピースワンパラディ
10 セリフォス
14 ダノンスコーピオン
辺りが中心になりそうかな。


各馬について見ていくと、

1 エアロロノア
東京経験は前走安田記念(GIの7着のみ。
3ハロンはかなり速く、後ろ過ぎて届かなかった感じなので、
内枠からある程度の位置にいければ可能性はあるのかも?

2 タイムトゥヘヴン
2021年の富士S(GII3着馬で、東京経験は豊富。
後ろ過ぎて届かない事もあるけど十分可能性ある範囲と思います。

3 ノルカソルカ
東京では2勝クラスで2着と3着があります。
全体的に良い成績で来てるけど、重賞好走経験経験はなくて、
逃げ馬なのもあって本質的には東京向きではなさそうかも。

4 ルフトシュトローム
東京ではNHKマイル(GIキャピタルSで2戦2敗。
ここ9戦負け続けてるのもあり、信用しづらいです。

5 ピースワンパラディ
東京経験は豊富で、キャピタルS湘南Sなどマイル戦でも好走。
派手に負ける事も少ないので、ある程度の位置には居そうです。

6 ダイワキャグニー
東京経験は豊富だけど2020年の毎日王冠(GII以降は微妙な成績。
そもそもマイルより長い方があってそうなのもあります。

7 アルサトワ
東京経験は2020年のゆりかもめ賞の5着のみ。
好走してるのは中京や阪神で、
逃げ馬なのもあってあまり期待できそうです。

8 アオイクレアトール
東京経験は豊富で、主に芝1600mで好走。
東京新聞杯(GIIIでは9着で、重賞好走経験も無いけど、
コース適性で絡む可能性が無いとも言い切れない感じ。

9 レインボーフラッグ
東京経験は無くもないけど、ほぼ芝1400m。
2020年8月から馬券に絡んでないし、
ここでいきなり来るとは思えないです。

10 セリフォス
東京では2戦2敗だけど安田記念(GINHKマイル(GIの4着。
この2戦以外は2着以内に来てるし、
ここで絡む可能性は十分あると思います。

11 リレーションシップ
東京経験は全て芝1400mで3戦3敗。
阪神、中京、小倉で好走してる辺り、東京向きではなさそうです。

12 ラウダシオン
2020年の富士S(GII2着馬ですが、2021年は8着。
2021年の安田記念(GIから馬券に絡んで無くて、
今となってはそこまでの信用はできなそうです。

13 ソウルラッシュ
東京経験は、安田記念(GIの13着と新緑賞の4着。
3ハロンタイムはかなり速いんだけど、
どちらかと言うとキレ味タイプな気がします。

14 ダノンスコーピオン
前走NHKマイル(GIで1着に来てて、東京適性は十分ありそう。
共同通信杯(GIIIの7着は気になるけど、
3着内の可能性はある方だと思います。

15 ピースオブエイト
東京経験は東京優駿(GIの18着のみ。
これだけでは何とも言えないけど、
マイルの経験もないし、あまり期待できそうです。

16 スマートリアン
東京経験はスイートピーS2着と府中牝馬S(GII6着。
ここ最近微妙な成績なのもあるし、
ある程度前に居た方が良さそうなので外枠なのも良くないと思います。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
5 ピースワンパラディ
10 セリフォス
14 ダノンスコーピオン

軽視
1 エアロロノア
2 タイムトゥヘヴン
3 ノルカソルカ
8 アオイクレアトール
13 ソウルラッシュ

って感じかな。


オッズ関係のデータでどうなるかってところだけど、
このまま
51014
51014
12358101314
3連複フォーメーションでも良いかな?
とは思っています。



10月23日(
阪神11R 第83回 菊花賞(GI

菊花賞(GI3歳牡馬クラシックの最終戦

3000mの長距離戦ってコトもあって、
人気薄の好走が多く、波乱傾向GIです。

本来は京都芝3000mですが
去年と今年は阪神芝3000mで開催されます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-0-2-3)
・2番人気 (0-2-0-8)
・3番人気 (2-1-1-6)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (1-2-1-6)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (0-1-2-87)

・単勝1.9倍以内 (3-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-3)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-16)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-12)
・単勝20.0~29.9倍 (0-4-2-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-3-19)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-74)

・関西馬 (8-9-8-102)
・関東馬 (2-1-2-48)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-31)

・前走重賞 (10-9-5-107)
・前走神戸新聞杯 (7-4-4-50)
 ※3着内に来たのは、
  2020年1着 コントレイル 前走1番人気1着
  2019年1着 ワールドプレミア 前走3番人気3着
  2019年2着 ヴェロックス 前走2番人気2着
  2018年2着 エタリオウ 前走3番人気2着
  2017年1着 キセキ 前走2番人気2着
  2016年1着 サトノダイヤモンド 前走1番人気1着
  2016年3着 エアスピネル 前走2番人気5着
  2015年2着 リアルスティール 前走1番人気2着
  2015年3着 リアファル 前走3番人気1着
  2014年1着 トーホウジャッカル 前走9番人気3着
  2014年2着 サウンズオブアース 前走8番人気2着
  2013年1着 エピファネイア 前走1番人気1着
  2013年2着 サトノノブレス 前走2番人気3着
  2012年1着 ゴールドシップ 前走1番人気1着
  2012年3着 ユウキソルジャー 前走9番人気4着

・前走神戸新聞杯で4着以下 (0-0-2-37)
 ※3着に来たのは、
  2016年 エアスピネル 前走2番人気5着
  2012年 ユウキソルジャー 前走9番人気4着

・前走セントライト記念 (2-4-1-46)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 タイトルホルダー 前走1番人気13着
  2021年2着 オーソクレース 前走5番人気3着
  2019年3着 サトノフラッグ 前走1番人気2着
  2019年2着 サトノルークス 前走8番人気2着
  2017年2着 クリンチャー 前走4番人気9着
  2015年1着 キタサンブラック 前走6番人気1着
  2012年2着 スカイディグニティ 前走14番人気2着
  例外はあるけど基本的に前走3着内馬のみ。
  京都で3着内の実績があったか、京都経験がなかったか。

・前走セントライト記念で4着以下 (1-1-0-27)
 ※連対した2頭は、
  2021年1着 タイトルホルダー 前走1番人気13着
  2017年2着 クリンチャー 前走4番人気9着

・前走ラジオNIKKEI賞 (1-0-0-1)
 ※勝ったのは、2018年のフィエールマン。前走1番人気2着。

・前走札幌記念 (0-1-0-2)
・前走東京優駿 (0-0-0-2)
・前走毎日王冠 (0-0-0-1)

・前走OP特別 (0-0-0-1)
・前走3勝クラス (0-0-0-5)
・前走2勝クラス (0-1-5-35)
・前走1勝クラス (0-0-0-2)
 ※3着内に来たのは、
  2021年3着 ディヴァインラヴ 前走1番人気1着
  2020年2着 アリストテレス 前走2番人気1着
  2018年3着 ユーキャンスマイル 前走2番人気1着
  2017年3着 ポポカテペトル 前走2番人気1着
  2014年3着 ゴールドアクター 前走1番人気1着
  2013年3着 バンデ 前走1番人気1着
  前走2200m以上の古馬混合の1000万下。

・前走重賞、OP特別で1着 (5-0-1-11)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-5-2-10)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-3-0-15)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-10)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-1-13)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-31)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-0-0-17)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (6-1-1-7)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-2-13)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-1-10)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-15)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-0-11)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-2-1-33)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-18)

・前走条件戦で1着 (0-1-5-32)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-10)

・前走条件戦で1番人気 (0-0-3-20)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-2-7)
・前走条件戦で3番人気以下 (0-0-0-15)

・前走2000m以下の条件戦 (0-0-0-21)


って感じ。


これを当てはめると、

2 シェルビーズアイ
3 プラダリア
6 ビーアストニッシド
7 アスクワイルドモア
8 マイネルトルファン
10 セイウンハーデス
12 ヴェローナシチー
15 ポッドボレット
切れます

ただ、
3 プラダリア東京優駿(GIで、
前走が外枠だったので大目に見ても良いのかも。

で、
1 ガイアフォース
4 ボルドグフーシュ
5 ヤマニンゼスト
9 シホノスペランツァ
11 ドゥラドーレス
13 ディナースタ
14 アスクビクターモア
16 フェーングロッテン
17 ジャスティンパレス
18 セレシオン
候補に残ります。

普通に考えるなら
・前走神戸新聞杯 (7-4-4-50)
・前走セントライト記念 (2-4-1-46)
の上位馬の
1 ガイアフォース
4 ボルドグフーシュ
5 ヤマニンゼスト
14 アスクビクターモア
17 ジャスティンパレス
から行くべきですが、

今年は阪神開催な上に
東京優駿(GIの3着内馬が
14 アスクビクターモアしか居ない状況。

こういう時に穴で絡むなら
・前走2勝クラス (0-1-5-35)
で、
9 シホノスペランツァ
11 ドゥラドーレス
13 ディナースタ
18 セレシオン
の4頭が居ます。


各馬について見ていくと、

1 ガイアフォース
ここまで連対率100%で来てて、阪神も経験あり。
内枠から前に出られるのでロスも無さそうです。

2 シェルビーズアイ
阪神の長距離戦で好走経験があるものの、前走4着。
普通なら無い範囲だけど、今回なら可能性あるかも?

3 プラダリア
阪神芝2400mで勝利経験があり、
クラシック関係のレースでも悪くない成績。
前に行った方が良さそうだし、内枠なのも良さそう。

4 ボルドグフーシュ
阪神芝2400mのゆきやなぎ賞で勝利経験あり。
どうも長い距離の方が得意そうだし、
普通に買い目には入れておきたい感じ。

5 ヤマニンゼスト
前走神戸新聞杯(GII2着馬だけど、阪神成績は微妙。
そもそもがかなり後ろに居る馬だし、
前走着順ほどの信用はできないかも。

6 ビーアストニッシド
阪神では京都2歳S(GIII未勝利戦連対率100%
ただ、ここ3戦が10着以下で、
セオリー通りなら信用できないところ。

7 アスクワイルドモア
阪神は今回が初めて。
後ろに居る割に差して来れる末脚も無さそうで、
あまり期待できそうに思います。

8 マイネルトルファン
札幌と中山で3戦して連対率100%で来ています。
けっこう前に行くタイプなんだけど、
無理に前に出るなら最後苦しくなりそうかな。

9 シホノスペランツァ
阪神では未勝利戦で勝ったあと2敗。
長めな距離の方が向いてそうではあるけど、
本来は前に居た方が良さそうだし、優先順位は高く無い感じ。

10 セイウンハーデス
阪神では3戦して、毎日杯(GIII以外は2着以内。
距離的に長めな距離は向いてなさそうなのと、
けっこう前に居る馬なので、枠順としても有利ではない感じ。

11 ドゥラドーレス
阪神では毎日杯(GIII)で3着経験があり、全成績でも複勝率100%。
そこそこの位置に居て速い末脚も使える様で、
あとは距離さえ問題無ければいけそうに思います。

12 ヴェローナシチー
阪神では3戦して複勝率100%。
全成績でも前走神戸新聞杯(GII) 以外は馬券に絡んでいます。
ある程度に位置に居られれば可能性はありそうかも。

13 ディナースタ
阪神では3戦1勝。
ここ2戦は芝2600mで好走してるけど、
どちらかと言えば洋芝で道中位置を上げるのがハマった感じ?

14 アスクビクターモア
東京優駿(GI3着、セントライト記念(GII2着と、
条件は揃ってるけど、阪神は初めて。
外枠なので先行しづらい事を考えるとちょっと危険かも。

15 ポッドボレット
阪神では3戦2勝。
先行馬で外枠になったので、
状況としてはあまり有利ではないです。

16 フェーングロッテン
阪神では未勝利戦で勝利経験あり。
新潟記念(GIIIからのローテが珍しく判断が難しいけど、
外枠なので前に出るのであれば微妙かなとは思います。

17 ジャスティンパレス
神戸新聞杯(GII1着馬で、阪神では黄菊賞で勝利経験あり。
ただ、それほど後ろから差して来れるタイプでは無いので、
外枠に回ったのはあまり良くないと思います。

18 セレシオン
阪神では新馬戦で勝利経験あり。
やはり前に出てないとダメそうなのに外枠で、
可能性無いとは言い切れないけど厳しそうです。

って感じ。


今の段階でまとめるなら、

良さそう?
1 ガイアフォース

連対候補
3 プラダリア
4 ボルドグフーシュ
14 アスクビクターモア
17 ジャスティンパレス

軽視
2 シェルビーズアイ
5 ヤマニンゼスト
9 シホノスペランツァ
11 ドゥラドーレス

ってところ。
これであとはオッズがどうなるかかな。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

菊花賞の結果と、天皇賞(秋)とアルテミスSとスワンSのデータ!

2021/10/29(金)20:52

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
東京1R

載ってた買い目は、
7 オクトニオン
11 タイキマクスウェル
4 カフェカルマ
6 エコロジェネラス
5 ルブアルハリ
8 ブレイクフォース
から、

4711
456711
4567811
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-11-6 12,110円×200円分=24,220円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気が来なかったのもあって万馬券的中でした♪




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
阪神1R

載ってた買い目は、
1 アランヴェリテ
軸で、
2 メイショウゲキリン
4 ファンウワーズ
6 トーアマサムネ
7 タマモエース
8 クロニクルノヴァ
3連複流し

なんとなく1点1,000円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

相手は良かったんだけど軸が来ない…。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
東京2R

載ってた買い目は、
9 スンヌンタイ
軸で、
1 ワンリオン
11 ランプロティタ
5 ソーブラック
7 ショウナンナウシカ
4 ベルベリス
×3 サバイバルアート
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭の決着でした…。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
阪神2R

いろいろ載ってた中から、
7 ワセダタンク
1着軸で
2 アスターヘキサゴン
8 スズカワールド
1 マルノアンナ
3 グリーンエンジェル
5 マーラー
6 ルアル
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-6-2 3,170円×400円分=12,680円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まったんだけど、人気すぎてチョイプラス。
せめて3着が8 スズカワールドだったらなぁ。




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
東京3R

載ってた買い目は、
3 サイモンバロン
12 メトセラ
4 ヒドゥンキング
10 キャルレイ
7 ナンヨーアゼリア
5 ストキャスティーク
1 キスアンドテル
から

312
4571012
145710
3連複フォーメーション

そのまま1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-7-10 10,170円×400円分=40,680円的中!

☆mayuの競馬☆

3 サイモンバロンが期待通りだったのと、
12 メトセラが来なかった事で万馬券的中でした♪




で、SEEDの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
阪神5R

載ってた買い目は、
1 アルファヒディ
2 インパクトベースン
6 トルナヴァ
7 リアド
10 タケトンボ
から、

27
1267
126710
3連単フォーメーション1点300円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-6-10 57,930円×500円分=289,650円的中!

☆mayuの競馬☆

3着に10番人気の10 タケトンボが絡んで凄い配当でした!




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
東京6R

載ってた買い目は、
3 キミワクイーン
4 コムストックロード
5 オタルエバー
7 ハッピープリベイル
8 レディバランタイン
馬連ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 3-5 2,480円×500円分=12,400円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったのもあってちょっとだけプラス。
5着内そのまま買ってた感じなので、
2~3着が入れ替わってたら大きかったはず。




で、ラッキー競馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
新潟6R

載ってた買い目の中から、
11 ロックユー
軸で
9 ハートオブアシティ
5 メイショウシンウチ
1 ドラミモン
8 ビオグラフィア
4 ミエノハヤブサ
3連複流し1点500円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-8-11 8,510円×1,000円分=85,100円的中!

☆mayuの競馬☆

1~2番人気が絡まなかったので、けっこうな配当でした!




で、競馬アナリティクスREDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月24日(
新潟8R

載ってた買い目は、
7 アポロミラクル
1着軸で
1 ブラビオ
4 ラズルダズル
5 サトノスカイターフ
8 アストゥーリアス
13 インテンスフレイム
3連単流し1点500円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-4-5 27,180円×500円分=135,900円的中!

☆mayuの競馬☆

2着がクビ差で危なかったけど、狙い通りに決まって凄い配当でした!




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月24日(
阪神11R 第82回 菊花賞(GI

☆mayuの競馬☆

まず3 タイトルホルダーが前に出て、
その内に1 ワールドリバイバルが続きます。

最初の3コーナーまでに10 モンテディオ
8 エアサージュが2~3番手まで上がって、
この段階でかなり縦長の展開に。

ホームストレッチに入って
外から6 セファーラジエルが上がっていき、
2コーナーで2番手につけます。

2回目の3コーナーの段階で馬群は固まり始めて、
4コーナーを回って直線へ。

直線に入って3 タイトルホルダーが後続を突き放し、
6 セファーラジエルが失速する代わりに
11 ディヴァインラヴが伸びて来て2番手に。
そこに18 オーソクレース
14 ステラヴェローチェが差してきます。

3 タイトルホルダーはそのまま伸びて5馬身差の圧勝。
最後の最後で11 ディヴァインラヴを交わした
18 オーソクレースが2着でした。

14 ステラヴェローチェが惜しいところまで来てたんですが、
3 タイトルホルダーを切ってたので全然惜しくない結果。
阪神芝3000mの3歳戦が
ここまで未知の結果になるとは想像できませんでした。


余談ですが…

☆mayuの競馬☆

3連単79,560円(推奨通り1点1,000円なら795,600円
が当たってました!

これを狙えるのは凄いとしか言いようがない…。




ってコトで先週当たったのは、

阪神1R30,040円
東京2R82,000円
東京3R15,120円
新潟3R24,990円
阪神4R40,200円
新潟6R81,600円
新潟8R160,800円
東京9R アイビーS12,850円

日曜日の
東京1R24,220円
阪神2R12,680円
東京3R40,680円
阪神5R289,650円
東京6R12,400円
新潟6R85,100円
新潟8R135,900円

で、合計1,048,230円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


10月30日(土)
東京11R 第10回 アルテミスステークス(GIII

アルテミスS(GIIIは2012年に新設された2歳牝馬の重賞で、
2014年からGIIIになってます。


一応過去9年分のデータを見てみると、

・1番人気 (4-2-0-3)
・2番人気 (2-3-1-3)
・3番人気 (0-0-1-8)
・4番人気 (0-1-1-7)
・5番人気 (0-1-3-5)
・6番人気 (1-1-1-6)
・7~9番人気 (1-0-1-25)
・10番人気以下 (1-1-1-57)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-5)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-4-12)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-13)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-27)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-28)

・関西馬 (6-3-6-37)
・関東馬 (3-6-3-78)
・地方馬 (0-0-0-2)

・1番 (1-0-0-8)
・2番 (0-0-1-8)
・3番 (1-1-1-6)
・4番 (0-1-0-8)
・5番 (1-0-1-7)
・6番 (0-2-1-6)
・7番 (0-0-0-9)
・8番 (0-2-1-5)
・9番 (1-0-1-7)
・10番 (0-0-1-7)
・11番 (0-1-0-7)
・12番 (0-1-0-7)
・13番 (1-0-2-5)
・14番 (2-0-0-6)
・15番 (0-1-0-7)
・16番 (2-0-0-3)
・17番 (0-0-0-4)
・18番 (0-0-0-4)

・前走札幌2歳S (1-1-1-5)
・前走デイリー杯2歳S (1-0-0-1)
・前走新潟2歳S (0-0-0-6)
・前走函館2歳S (0-0-0-2)

・前走OP特別 (1-1-1-18)
・前走1勝クラス (0-2-3-26)
・前走未勝利 (4-2-3-19)
・前走新馬 (2-3-1-33)

・前走着差0.6秒以上負け (0-0-0-23)

・前走重賞、OP特別で1着 (2-0-1-8)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-2-1-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5着以下 (0-0-0-13)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-1-6)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で4~5番人気 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-1-1-6)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-8)

・前走1勝クラスで1着 (0-1-0-3)
・前走1勝クラスで2着 (0-0-2-3)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-0-4)
・前走1勝クラスで4着 (0-0-1-3)
・前走1勝クラスで5着 (0-1-0-3)
・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-10)

・前走1勝クラス、未勝利、新馬で1番人気 (3-6-3-23)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で2番人気 (2-0-1-13)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で3番人気 (0-0-2-13)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で4番人気 (0-0-0-8)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で5番人気 (1-1-1-3)
・前走1勝クラス、未勝利、新馬で6番人気以下 (0-0-0-18)

・前走芝 (9-9-9-112)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1200m (0-0-0-9)
・前走1400m (0-2-1-25)
・前走1500m (0-1-1-8)
・前走1600m (5-5-5-52)
・前走1800m (4-1-2-19)

・前走1600mだった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-27)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-0-2)
・中2週 (0-2-2-11)
・中3週 (1-1-3-25)
・中4~8週 (4-4-3-45)
・中9~24週 (3-2-1-30)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめても、

3 ボンクラージュ
切れて

1 シゲルイワイザケ
多少軽視できるくらいで、

あとの
2 ベルクレスタ
4 シンティレーション
5 トーセンシュシュ
6 フォラブリューテ
7 サークルオブライフ
8 ヴァンルーラー
9 ロムネヤ
10 シンシアウィッシュ
11 ミント
はそのまま候補に残ります。


・前走未勝利 (4-2-3-19)
・前走新馬 (2-3-1-33)
なので未勝利の方が高確率と見れば

2 ベルクレスタ
4 シンティレーション
7 サークルオブライフ
8 ヴァンルーラー
を中心にしたいかなってくらい。


一応各馬について見ていくと、

1 シゲルイワイザケ
小倉で新馬戦を勝ったあと、中山で3着。
本質的には平坦小回りが向いてるのかも?

2 ベルクレスタ
中京の新馬戦で2着で、新潟の未勝利戦で勝利。
差して0.6秒差をつけてる点は良さそうです。

3 ボンクラージュ
前走新潟の牝新馬を勝利。
これだけでは何とも言えない感じ。

4 シンティレーション
函館の新馬戦で2着で、札幌の未勝利戦で勝利。
前に出てなかったり洋芝じゃなければどうなるのか、
不安要素は多めに思います。

5 トーセンシュシュ
前走で新潟の新馬戦を勝利。
良くも無く悪くもなくな微妙なところ。

6 フォラブリューテ
前走で新潟の新馬戦を勝利。
33.0秒の末脚で0.7秒差の圧勝で、
東京でも期待できそうです。

7 サークルオブライフ
新潟の新馬戦で3着で、中山の牝未勝利を勝利。
息が長く起伏に富んだコースが得意と見れば、
東京で良くなる可能性はありそうです。

8 ヴァンルーラー
新潟の新馬戦で3着で、阪神の未勝利で勝利。
ある程度前に居ないと届かなかったのか、
切れ味タイプでそこまで長い直線に向かないか、な印象です。

9 ロムネヤ
前走で中山の新馬戦を着差なしで勝利。
逃げてるのもあって末脚が強力な感じではなく、
この中で優先する感じじゃないと思います。

10 シンシアウィッシュ
前走で新潟の新馬戦を勝利。
0.5秒差をつけていて、末脚も十分速そうです。
稍重だったのがちょっとひっかかります。

11 ミント
前走で新潟の新馬戦を勝利。
11番手から追い込んで0.6秒差なので、かなり末脚は良さそう。
ただ、稍重だったので同じ様にいくかどうか。

って感じかな。


現時点でなんとなく並べると、

良さそう
2 ベルクレスタ
6 フォラブリューテ

連対候補
5 トーセンシュシュ
7 サークルオブライフ
10 シンシアウィッシュ
11 ミント

軽視
4 シンティレーション
8 ヴァンルーラー
9 ロムネヤ

となりそう。

ただ、堅い結果になる事もあるレースだし、
少頭数ではこんなに買えなそう。

どっちにしてもオッズには注意して買いたいですね。



10月30日(土)
阪神11R 第64回 MBS賞スワンステークス(GII

スワンS(GIIマイルCS(GIの前哨戦的なレース。
今年から毎日放送賞からMBS賞に変更されています。

近年は特に波乱傾向のレースで、
毎年のように人気薄が馬券に絡んでいます。

本来は京都芝1400mのレースですが、
今年は阪神芝1400mで開催で開催されます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-2-1-4)
・2番人気 (4-1-2-3)
・3番人気 (1-2-0-7)
・4番人気 (0-2-2-6)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-1-2-26)
・10番人気以下 (1-1-2-62)

・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-3-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-3-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-16)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-31)

・3歳馬 (4-0-0-14)
・4歳馬 (3-3-3-18)
・5歳馬 (3-5-5-45)
・6歳馬 (0-2-2-28)
・7歳以上 (0-0-0-21)

・6歳馬で前走5着以下 (0-0-0-21)

・牡馬、セン馬 (9-10-8-97)
・牝馬 (1-0-2-29)

・関西馬 (8-8-10-95)
・関東馬 (2-2-0-29)
・地方馬 (0-0-0-2)

・前走重賞 (5-7-8-73)
・前走安田記念 (2-3-3-7)
・前走京成杯AH (2-0-1-9)
・前走スプリンターズS (0-1-1-20)
・前走京王杯SC (0-1-1-2)
・前走キーンランドC (0-1-1-2)
・前走函館記念 (0-0-1-0)
・前走セントウルS (0-0-0-4)
・前走中京記念 (0-0-0-3)
・前走マイラーズC (0-0-0-1)
・前走関屋記念 (0-0-0-1)
・前走ヴィクトリアマイル (0-0-0-1)

・前走OP特別 (4-3-1-38)
・前走ポートアイランドS (1-1-0-9)
・前走オパールS (1-2-0-10)
・前走安土城S (1-0-0-1)
・前走都大路S (0-0-1-0)
・前走信越S (0-0-0-10)
・前走パラダイスS (0-0-0-2)
・前走朱鷺S (0-0-0-4)

・前走3勝クラス (1-0-1-10)

・前走重賞で1着 (0-1-1-3)
・前走重賞で2着 (0-1-1-4)
・前走重賞で3着 (0-0-0-4)
・前走重賞で4着 (2-1-2-4)
・前走重賞で5着 (0-0-0-5)
・前走重賞で6~9着 (2-4-3-19)
・前走重賞で10着以下 (1-0-1-34)

・前走重賞で1番人気 (1-0-2-1)
・前走重賞で2番人気 (1-2-0-1)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-6)
・前走重賞で4番人気 (0-1-1-6)
・前走重賞で5番人気 (1-1-2-5)
・前走重賞で6~9番人気 (0-2-3-22)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-0-32)

・前走GII、GIIIで10着以下 (0-0-0-19)
・前走重賞で10番人気以下で10着以下 (0-0-0-17)

・前走OP特別で1着 (2-1-0-6)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-1-1-3)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-9)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-14)

・前走OP特別で1番人気 (2-2-0-4)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-1-3)
・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-14)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-1-0-11)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)

・前走1400m以上のOP特別で3番人気以下 (0-0-0-21)

・前走条件戦で1着 (1-0-1-9)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)

・前走条件戦で1番人気 (1-0-1-3)
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-7)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-1-11)
・中2週 (2-3-0-19)
・中3週 (1-2-1-31)
・中4~8週 (3-1-2-27)
・中9~24週 (4-4-6-30)
・半年以上 (0-0-0-7)

って感じ。


これを当てはめると、

1 リレーションシップ
4 ルフトシュトローム
5 セイウンコウセイ
7 カツジ
11 フィアーノロマーノ
12 アイラブテーラー
13 ガゼボ
15 ビッククインバイオ
16 ファーストフォリオ
17 マイスタイル
切れて

2 サウンドキアラ
3 ルークズネスト
6 ホウオウアマゾン
8 ギルデッドミラー
9 ダノンファンタジー
10 クリノガウディー
14 ステルヴィオ
18 タイムフライヤー
候補に残ります。

特に良さそうなのは、
・前走京成杯AH (2-0-1-9)
・前走スプリンターズS (0-1-1-20)
・前走ポートアイランドS (1-1-0-9)
からの
3 ルークズネスト
10 クリノガウディー
14 ステルヴィオ
かな。


阪神芝1400mを意識しつつ各馬を見ていくと、

1 リレーションシップ
前走で戎橋Sを勝ってる点は良さそうなんだけど、
重賞初挑戦なので通用するかどうか。

2 サウンドキアラ
阪神マイルでは実績多数で、
1400mも阪神カップ(GIIの4着があります。
ここ最近不調だけど、悪くはないはず。

3 ルークズネスト
阪神経験は芝1600mの未勝利戦の1勝のみ。
ファルコンS(GIIIで勝ってて
短めの距離でもいけそうな感じはあります。

4 ルフトシュトローム
デビューから3戦の中山では好調だったけど、そこから4連敗。
距離を縮めて良くなるのかどうか。

5 セイウンコウセイ
8歳馬なんだけど阪神は今回が初めて。
京都や中京で好走があるので、走れなくは無さそうだけど、
そんなに期待する要素もないと思います。

6 ホウオウアマゾン
阪神マイルで5戦して、朝日杯FS(GI以外は2着以内。
距離を縮めても問題なさそうに思うし、
可能性はあると思います。

7 カツジ
阪神芝では3戦3敗
前走でダートに行ってるのもあるし、
全体を通して大敗も多いので、あまり期待できなそうです。

8 ギルデッドミラー
阪神では京都牝馬S(GIIIの2着があり、
何となく距離が短い方が合ってそうな印象。
牡馬相手にどこまでいけるかってところ。

9 ダノンファンタジー
阪神芝1400mの阪神カップ(GIIで勝利経験があり、
阪神では5着以内には来る安定した成績。
ここで3着内に来ても不思議ではない感じです。

10 クリノガウディー
朝日杯FS(GIでは2着だったんだけど、それ以降で4敗。
距離を縮めても阪神芝1400mは微妙に合わない様で、
データとは反対にちょっと不安な感じ。

11 フィアーノロマーノ
京阪杯(GIII阪急杯(GIIIなど阪神短距離では実績多数。
今回は年齢面で引っかかるんだけど、
それでもこれだけ走れてると気になってしまいます。

12 アイラブテーラー
デビュー後7戦までは好調だったけど、その後7戦は微妙な成績。
突然復活したりも無いとは言い切れないにしても
優先して買う感じではないと思います。

13 ガゼボ
阪神芝1400mは経験豊富で、OP戦までは好走経験あり。
データでは引っかかるけど可能性はありそうです。

14 ステルヴィオ
阪神は朝日杯FS(GIで2着があるけど、その後3敗。
京都芝1400ならいい感じなんだけど…。

15 ビッククインバイオ
阪神経験は京都牝馬S(GIIIの10着のみ。
ここ最近馬券に絡んでないのもあるし、あまり期待できなそうです。

16 ファーストフォリオ
阪神では芝1200~1400で2戦2敗。
重賞初挑戦で格上相手になるので、コース適性は欲しいところ。

17 マイスタイル
阪神では芝1800mの未勝利戦で勝ったあと3敗。
外枠に回ったのもあるし、あまり期待できなそうです。

18 タイムフライヤー
阪神芝の好走経験もあるけど、
ここ最近はダートに行ってて何故か戻って来てます。
短距離の経験も無いし、いきなり来ることは無さそうです。

って感じかな。


今の段階でまとめると、

良さそう
3 ルークズネスト
9 ダノンファンタジー

連対候補
2 サウンドキアラ
6 ホウオウアマゾン
8 ギルデッドミラー
10 クリノガウディー
14 ステルヴィオ

軽視
1 リレーションシップ
11 フィアーノロマーノ
13 ガゼボ

って感じかなぁ。


阪神開催になってデータがハマらない部分もあるだろうし、
荒れる事も想定して広めに買いたいところだけど、
こんなに買えるかどうか…。



10月31日(
東京11R 第164回 天皇賞秋(GI

上半期の古馬長距離戦の天皇賞春(GIに対し、
天皇賞秋(GIは下半期の中距離王決定戦に位置するレース。

毎年強力なGI馬が集る、非常にレベルの高いレースです!


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-2-1-2)
・2番人気 (1-3-2-4)
・3番人気 (0-1-1-8)
・4番人気 (0-1-0-9)
・5番人気 (3-1-0-6)
・6番人気 (0-0-5-5)
・7~9番人気 (1-1-0-28)
・10番人気以下 (0-1-1-70)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (4-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-3-5)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-3-6)
・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-8)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-26)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-41)

・3歳馬 (0-1-1-9)
・4歳馬 (3-6-5-31)
・5歳馬 (7-3-3-36)
・6歳馬 (0-0-1-29)
・7歳以上 (0-0-0-27)

・6歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-55)

・牡馬、セン馬 (8-8-8-124)
・牝馬 (2-2-2-8)

・関西馬 (5-6-6-85)
・関東馬 (5-4-4-47)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-38)

・1番 (0-1-0-9)
・2番 (1-1-0-8)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (2-1-0-7)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (0-1-2-7)
・7番 (2-1-1-6)
・8番 (2-0-2-5)
・9番 (1-3-0-6)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (2-1-0-7)
・13番 (0-0-0-9)
・14番 (0-1-1-6)
・15番 (0-0-1-7)
・16番 (0-0-1-6)
・17番 (0-0-0-6)
・18番 (0-0-0-5)

・前走毎日王冠 (3-2-5-39)
 ※3着内に来たのは
  2019年3着 アエロリット 前走2番人気2着
  2018年3着 キセキ 前走6番人気3着
  2016年3着 ステファノス 前走2番人気5着
  2015年2着 ステファノス 前走6番人気7着
  2015年3着 イスラボニータ 前走7番人気3着
  2014年1着 スピルバーグ 前走5番人気3着
  2013年1着 ジャスタウェイ 前走6番人気2着
  2013年3着 エイシンフラッシュ 前走4番人気1着
  2012年1着 エイシンフラッシュ 前走2番人気9着
  2011年2着 ダークシャドウ 前走1番人気1着

・前走安田記念 (2-2-0-4)
 ※3着内に来たのは
  2020年1着 アーモンドアイ 前走1番人気2着
  2019年1着 アーモンドアイ 前走1番人気3着
  2019年2着 ダノンプレミアム 前走2番人気16着
  2016年2着 リアルスティール 前走2番人気11着

・前走札幌記念 (2-1-0-13)
 ※3着内に来たのは
  2018年2着 サングレーザー 前走2番人気1着
  2016年1着 モーリス 前走1番人気2着
  2011年1着 トーセンジョーダン 前走1番人気1着

・前走宝塚記念 (1-3-3-16)
 ※3着内に来たのは
  2020年3着 クロノジェネシス 前走2番人気1着
  2017年1着 キタサンブラック 前走1番人気9着
  2017年2着 サトノクラウン 前走3番人気1着
  2017年3着 レインボーライン 前走7番人気5着
  2014年2着 ジェンティルドンナ 前走3番人気9着
  2013年2着 ジェンティルドンナ 前走1番人気3着
  2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気2着

・前走オールカマー (1-0-0-23)
 ※勝った1頭は2018年のレイデオロ。
  前走前走1番人気1着。

・前走京都大賞典 (1-0-0-123)
 ※勝った1頭は、
  2015年1着 ラブリーデイ 前走1番人気1着
  ここまで非常に調子良く来ています。

・前走天皇賞春 (0-1-1-4)
 ※3着内に来たのは
  2020年2着 フィエールマン 前走1番人気1着
  2011年3着 ペルーサ 前走4番人気8着

・前走セントライト記念 (0-1-1-0)
 ※3着内に来たのは
  2014年3着 イスラボニータ 前走1番人気1着
  2012年2着 フェノーメノ 前走1番人気1着

・前走新潟記念 (0-0-0-6)
・前走中山記念 (0-0-0-1)
・前走大阪杯 (0-0-0-0)

・前走GI (3-6-4-25)
・前走GII (7-4-6-92)
・前走GIII (0-0-0-9)

・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走3勝クラス (0-0-0-0)
・前走海外 (0-0-0-3)

・前走1着 (3-5-3-24)
・前走2着 (3-0-2-18)
・前走3着 (2-1-2-14)
・前走4着 (0-0-0-15)
・前走5着 (0-0-2-3)
・前走6~9着 (2-2-1-36)
・前走10着以下 (0-2-0-22)

・前走1番人気 (7-4-1-19)
・前走2番人気 (1-3-4-12)
・前走3番人気 (0-2-0-17)
・前走4番人気 (0-0-2-17)
・前走5番人気 (1-0-0-13)
・前走6~9番人気 (1-1-3-36)
・前走10番人気以下 (0-0-0-15)

・前走3番人気以下で10着以下 (0-0-0-21)
・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (6-3-1-4)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-0-1)
・中2週 (4-2-5-52)
・中3週 (0-0-0-0)
・中4~8週 (1-1-1-32)
・中9~24週 (5-6-3-39)
・半年以上 (0-1-1-8)

って感じ。


これを当てはめると、

2 カデナ
3 モズベッロ
10 カイザーミノル
11 ムイトオブリガード
12 ラストドラフト
13 ペルシアンナイト
切れて

6 トーセンスーリヤ
15 ヒシイグアス
16 ユーキャンスマイル
かなり厳しそう

1 コントレイル
前走大阪杯(GIなのでちょっと不安ですが、
ここまで複勝率100%3冠馬だし、
絶好の最内に入ったわけで、不問とすべきでしょう。

あとの
4 ポタジェ
5 エフフォーリア
7 ワールドプレミア
8 サンレイポケット
9 グランアレグリア
14 カレンブーケドール
は普通に候補に残ります。


各馬の東京適性を見ていくと、

1 コントレイル
3冠馬なので東京優駿(GI1着があり、
アーモンドアイ相手のジャパンC(GIでも2着。
これ以上の実績はないくらいの実績があります。

2 カデナ
天皇賞秋(GIは3回挑戦して3敗で、東京成績も良くない感じ。
内枠になったとは言え期待できないと思います。

3 モズベッロ
阪神や京都などで走ってた馬で、東京は今回が始めて。
なんとなく長い直線に強そうなタイプではないと思います。

4 ポタジェ
デビューから複勝率100%をキープしてて、東京でも好走。
前走毎日王冠(GIIでも3着に来てるし、
今回も絡む可能性は十分ありそうです。

5 エフフォーリア
今年の東京優駿(GI2着馬で、ここまで連対率100%
東京の実績も十分だし、古馬相手でも通用すると思います。

6 トーセンスーリヤ
東京は2018年の500万下で負けた以来。
それから重賞でも好走する様になってきてるけど、
一線級を相手にする今回はそこまでそこまで期待できなそうです。

7 ワールドプレミア
唯一の東京経験はジャパンC(GIの6着で、
3冠馬3頭が激突したレースなのでむしろよく走った方。
1番に期待する感じではないけど、絡めてはおきたい感じ。

8 サンレイポケット
東京ではけっこういい成績ではあるんだけど、
このメンバーの中ではちょっと評価が下がるかなって印象。
ただ、2~3着とかなら可能性はあるのかも?

9 グランアレグリア
1600mだけではあるんだけど、
東京では安田記念(GIなどを含めて連対率100%
距離延長でどうなるのかがカギ。

10 カイザーミノル
東京では京王杯SC(GIIの3着があります。
ここ最近は距離を縮めてて1800mでも微妙だったので、
ここで良くなるとも思えない感じ。

11 ムイトオブリガード
長めの距離で走ってる馬で、
東京でもアルゼンチン共和国杯(GIIで好走。
2000mとなるとスピードについていけない様に思います。

12 ラストドラフト
東京成績は微妙な感じで、
アルゼンチン共和国杯(GIIで好走してる辺り
長めの距離で脚を残すレースならって印象です。

13 ペルシアンナイト
東京では微妙に届かない事が多く、
マイルより2000の方が合ってそうではあるけど、
外枠に回ってしまったので厳しそうです。

14 カレンブーケドール
東京ではジャパンC(GI2着があり、
ここ最近もしっかりいいところまで来ています。
外枠の不利もあるけど、もしかしたらあるかも?

15 ヒシイグアス
東京では3勝クラスまで、芝1800~2000mで3戦して連対率100%
全体の成績も悪くはないんだけど、
このメンバー相手で外枠なのは辛いです。

16 ユーキャンスマイル
2019年の天皇賞秋(GIで4着に来てたり、
東京でも悪くない成績ではあるんだけど、
やはり大外に回ってしまったので今回は期待できなそうです。

って感じかな?


これでまとめると、

良さそう
1 コントレイル

連対候補
4 ポタジェ
5 エフフォーリア
7 ワールドプレミア
9 グランアレグリア

軽視
8 サンレイポケット
14 カレンブーケドール

って感じ。


多分堅めの結果になるだろうし絞って買いたいところだけど、
これ以上絞るのはかなり勇気が要るので、
どう買うかが課題になりそうです。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

富士Sの結果と、菊花賞の予想!

2021/10/24(日)13:36

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
阪神1R

載ってた買い目は、
13 クロジシジョー
10 フルム
4 ミギーフェイス
3 コルティーナ
5 レッドバロッサ
1 サンライズスコール
から、

41013
3451013
13451013
3連単フォーメーション

なんとなく1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 13-5-10 15,020円×200円分=30,040円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど逆目になってプラスでした♪




で、LIFEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
東京2R

載ってた買い目は、
10 スズカコテキタイ
単勝10,000円
複勝20,000円推奨

単勝だけ10,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

単勝 10 820円×10,000円分=82,000円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通り1点的中で、そのまま8.2倍の余裕の回収でした!




で、ラッキー競馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
新潟2R

載ってた買い目の中から、
2 ノーブルガルフ
軸で
14 センタースリール
10 メイショウクモジ
15 インペリアルライン
7 ラヤス
9 テイエムアジアダン
11 タマモケンタウルス
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ハズレ。
4番人気以下3頭の決着で、大荒れでした…。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
東京3R

載ってた買い目は、
7 アグリ
軸で、
10 ビロングゴールド
9 ゴールデンヨシノ
3 ジェットグリッター
5 ライブインステラ
4 ニシノジャズ
×2 ウィンダミア
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-5-7 2,160円×700円分=15,120円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めの結果だったけど一応プラスでした!




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
新潟3R

載ってた買い目は、
2 アップリバー
軸で、
8 キャンディフロス
4 アシタバ
5 ステラータ
7 サイモンルピナス
11 キラメキ
9 エールソヴール
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-4-9 3,570円×700円分=24,990円的中!

☆mayuの競馬☆

8番人気4 アシタバが絡んでそこそこ付きました♪




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
阪神4R

載ってた買い目は、
1 ペルアア
軸で、
8 オースピシャス
9 テーオーヴィヴァン
10 イーサンアイ
11 パーティーベル
12 カルド
3連複流し

なんとなく1点1,000円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連複 1-10-11 4,020円×1,000円分=40,200円的中!

☆mayuの競馬☆

点数少なめだったのもあり、けっこうしっかりプラスになりました♪




で、池江道場の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
阪神6R

いろいろ載ってた中から、
8 ヴェールアップ
1着軸で
2 ハッピーオーサム
11 タイセイヴィーナス
3 ハートウォーミング
4 ナオミゴゼン
7 ワイドアウェイク
5 バージョンアップ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

軸は良かったんだけど、
2着に11番人気の9 メイショウホタルビが来てハズレ。




で、ハイヴォルテージの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
新潟6R

載ってた買い目は、
6 マブセレナード
軸で
7 コスモサルム
13 ウルオイ
14 ソプラノナイト
馬連流し

なんとなく1点3,000円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 6-7 2,720円×3,000円分=81,600円的中!

☆mayuの競馬☆

点数少ない馬連でけっこう付いたのもあって、かなりの配当でした!




で、ATARUの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
新潟8R

載ってた買い目の中から、
12 サンタグラシア
軸で
2 ラルナプレナ
7 アサケレディ
10 ローゼライト
14 レミニシェンザ
3連単マルチ1点500円推奨

なんとなく1点300円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 10-12-7 53,600円×300円分=160,800円的中!

☆mayuの競馬☆

7番人気の10 ローゼライトが勝って、5万馬券的中でした!




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月23日(土)
東京9R アイビーステークス

載ってた買い目は、
1 グランシエロ
2 アスクビクターモア
3 ルージュラテール
4 ドウデュース
5 ブラックボイス
馬連ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 4-1 2,570円×500円分=12,850円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多かったけど一応プラス。
1~2着クビ差だったので、逆だったら…。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月23日(土)
東京11R 第24回 富士ステークス(GII

☆mayuの競馬☆

まず前に出たのは5 ロータスランド
そこに4 バスラットレオン
11 ボンセルヴィーソと続きます。

3コーナー手前くらいで12 フォルコメン
13 ソーグリッタリングが外から上がっていき、
4コーナーで先頭集団に並びかけます。

直線に入って5 ロータスランド11 ボンセルヴィーソ
13 ソーグリッタリングが横に並んでいましたが、
後続の馬群を抜けて1 ソングラインが迫ってきます。

最後は1 ソングラインが突き抜けて勝利。
2着は外から上がってきた17 サトノウィザード
続いてきた3着は7 タイムトゥヘヴンでした。

1 ソングラインを軸にしたのは間違ってなかったんだけど、
17 サトノウィザード
7 タイムトゥヘヴンを切っちゃってました。

2頭とも特にハッキリ切る理由があったワケではないんだけど、
なんとなく東京得意じゃなさそうだったので優先しなかった感じ。
3連複24,930円もついてるし、入れとけばよかったなぁ…。




ってコトでここまでで当たったのは、

阪神1R30,040円
東京2R82,000円
東京3R15,120円
新潟3R24,990円
阪神4R40,200円
新潟6R81,600円
新潟8R160,800円
東京9R アイビーS12,850円

で、合計447,600円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


10月24日(
阪神11R 第82回 菊花賞(GI


今になってオッズを見てみると、
多少割れ気味だけど14 ステラヴェローチェが1番人気で、

5 レッドジェネシス
18 オーソクレース
3 タイトルホルダー
までが9.9倍以内です。


オッズ関係のデータ を当てはめると、
1 ワールドリバイバル
4 ロードトゥフェイム
6 セファーラジエル
12 ノースザワールド
15 ヴァイスメテオール
16 グラティアス
切れますが、

15 ヴァイスメテオールはボーダーに近いので、
イレギュラーな今回は残した方がいいかな。


基本的には
・1番人気 (6-0-2-2)
・単勝2.9倍以内 (5-0-1-1)
の人気馬が来て、
後は人気薄まで幅広く絡むレースなんですが、

今回の14 ステラヴェローチェ
割れてるのもありちょっと心配。

もう1頭期待するなら
・前走神戸新聞杯 (8-5-4-49)
・前走重賞、OP特別で3着以内 (10-8-4-34)
阪神芝2400mの経験もある5 レッドジェネシスかな。


これで

良さそう
5 レッドジェネシス
14 ステラヴェローチェ

連対候補
10 モンテディオ
15 ヴァイスメテオール

軽視
2 アサマノイタズラ
7 ディープモンスター
8 エアサージュ
9 ヴェローチェオロ
13 アリーヴォ
18 オーソクレース

から、

514
5101415
257891013141518
3連複フォーメーションだとしても34点

あんまりガチガチで決まらなければ回収できそうだし、
これに1点500円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ