アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

桜花賞の結果と、皐月賞、アンタレスS、アーリントンCのデータ!

2023/04/14(金)22:13

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(
中山1R

載ってた買い目は、
6 ディアナゼロス
11 リリージェーン
10 キイロノトマト
15 シズカノウミ
16 イースターエッグ
14 ハッピーミーク
3連複ボックス

これに1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

そこそこいいところまで来てるけどハズレ。




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(
福島1R

載ってた買い目は、
2 ジョウショーパワー
7 シゲルカミカゼ
9 アヘッド
10 タマモマスラオ
11 セクシーコマンドー
12 タイキクラージュ
から、

712
2791112
279101112
3連複フォーメーション

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 7-10-11 13,560円×700円分=94,920円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に微妙な人気の2頭が絡んで万馬券的中♪
けっこうしっかりプラスでした!




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(
阪神2R

いろいろ載ってた中から、
15 ディキシーガンナー
9 コンクイスタ
14 ボタニカルガーデン
16 ヘイスト
から、

915
9141516
9141516
3連単フォーメーション1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

あと1頭なんだけどハズレ。




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(
阪神3R

載ってた買い目は、
8 アヴァンタージュ
軸で
3 ヒミノイチシロ
4 プレイサーゴールド
7 ショーケン
13 パニックボタン
15 ルフレーヴ
16 タイセイマイティ
3連単マルチ1点100円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-8-4 79,910円×100円分=79,910円的中!

☆mayuの競馬☆

9番人気7 ショーケンが1着に来て7万馬券的中!
これだけ付いたら点数多くても問題なしですね~。




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(
福島3R

載ってた買い目は、
6 カラーインデックス
13 タマモタップダンス
1 トロンアゲイン
4 ミニョンルミエール
11 ミツカネヴィーナス
10 アプサラー
から、

613
61314
613141110
3連複フォーメーション

そのまま1点800円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

あと7 トゥーサンだけなんだけどハズレ。




で、大競馬時代の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(
福島5R

載ってた買い目は、
1 リーリオブランコ
3 キャルキューレ
4 フリントロック
5 アシャカタカ
11 カフェブルーム
3連複ボックス1点500円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連複 1-3-5 18,620円×1,000円分=186,200円的中!

☆mayuの競馬☆

11番人気3 キャルキューレが絡んで万馬券的中!
点数少なかったのもあってかなりプラスになりました♪




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(
福島7R

載ってたのが、
11 エリカヴァレリア
3 ウインマイルート
1 ベッラアルバ
7 シャドウマッドネス
12 ヴィルトブリーゼ
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-11-12 10,240円×1,000円分=102,400円的中!

☆mayuの競馬☆

これもいい感じに12 ヴィルトブリーゼが絡んで万馬券的中!
11 エリカヴァレリア軸だったらもうちょっと賭けられたかなぁ。




で、日刊競馬9の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(
中山11R 京葉ステークス

載ってた買い目は、
3 レッドゲイル
4 カルネアサーダ
8 テイエムトッキュウ
10 クロジシジョー
12 サイクロトロン
から、

810
3810
3481012
3連単フォーメーション1点500円推奨

これに1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 8-10-12 31,560円×1,000円分=315,600円的中!

☆mayuの競馬☆

かなり点数少なめな3連単で3万馬券的中!
6番人気内の決着だったのでここまで付くとは思ってなかったです。笑




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月9日(
阪神11R 第83回 桜花賞(GI

☆mayuの競馬☆

まず6 モズメイメイが前に出て、
9 コナコースト18 トーセンローリエが続きます。

そのまま3コーナーに突入し、
スローのまま4コーナーを抜けて直線へ。

6 モズメイメイが粘っていましたが、
合流地点を越えたくらいで9 コナコーストが並びかけ、
14 ペリファーニアが差してきます。

そこに大外から3 リバティアイランドが差してきて、
まとめて一気に交わして1着でゴール。
2着は9 コナコースト、3着は14 ペリファーニアでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 3-9-14 4,750円×600円分=28,500円的中!

☆mayuの競馬☆

一応プラスにはなったけど、
レース内容的に3 リバティアイランドをもっと信用して
軸にしとけばよかったなって感じでした。

この感じだと優駿牝馬(GI)もいけちゃうのかどうか、
今後が楽しみになってきますね。




ってコトで先週当たったのは、

中山1R63,360円
中山2R41,600円
福島2R24,700円
福島7R107,200円
阪神8R28,050円

日曜日の
福島1R94,920円
阪神3R79,910円
福島5R186,200円
福島7R102,400円
中山11R 京葉S315,600円
阪神11R 桜花賞(GI28,500円

で、合計1,072,440円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


4月15日(土)
阪神11R 第32回 アーリントンカップ(GIII

アーリントンカップ(GIIIは1987年にペガサスSとして創設。
その後、1992年に現在の名称に変更されています。

2017年まで1回阪神の開幕週に行われていましたが、
2018年からNHKマイルC(GIのトライアルレースとなり
3着までに優先出走権が与えられる事に。

時期も4月に移動してるので、
データが微妙にアテにならない可能性はありますが、
とりあえず過去データを見ていくと、

・1番人気 (7-0-0-3)
・2番人気 (0-1-0-9)
・3番人気 (0-2-1-7)
・4番人気 (1-1-3-5)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-3-3-23)
・10番人気以下 (1-1-1-44)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-7)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-11)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-5-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-2-9)
・単勝30.0~49.9倍 (2-1-1-15)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-41)

・牡馬、セン馬 (9-9-10-100)
・牝馬 (1-1-0-7)

・関西馬 (8-10-9-91)
・関東馬 (2-0-1-14)
・地方馬 (0-0-0-2)

・1番 (0-1-1-8)
・2番 (0-0-2-8)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (0-0-0-10)
・6番 (4-1-0-5)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (2-0-0-7)
・9番 (2-0-1-7)
・10番 (2-3-0-5)
・11番 (0-0-3-5)
・12番 (0-2-1-5)
・13番 (0-0-0-5)
・14番 (0-1-0-3)
・15番 (0-0-1-3)
・16番 (0-0-0-3)
・17番 (0-0-0-3)
・18番 (0-0-0-3)

・前走重賞 (8-5-4-30)
・前走朝日杯FS (3-2-0-6)
・前走シンザン記念 (3-1-2-5)
・前走フィリーズR (1-0-0-4)
・前走共同通信杯 (1-0-0-1)
・前走きさらぎ賞 (0-0-1-2)
・前走京成杯 (0-1-0-1)
・前走京王杯2歳S (0-0-1-0)
・前走スプリングS (0-0-0-3)
・前走毎日杯 (0-0-0-3)
・前走阪神JF (0-0-0-1)

・前走OP特別 (1-1-1-11)
・前走ジュニアC (1-1-1-3)
・前走クロッカスS (0-0-0-3)

・前走1勝クラス (1-3-3-53)
・前走未勝利 (0-1-1-7)
・前走新馬 (0-0-1-3)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-2-2-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (3-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (3-1-1-9)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-14)

・前走1800m以下の重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-13)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (2-2-1-8)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-0-1-11)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-2-0-11)

・前走1勝クラスで1着 (1-3-2-24)
・前走1勝クラスで2~4着 (0-0-0-16)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-1-5)
・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-8)

・前走1勝クラス、新馬未勝利で1番人気 (1-3-3-20)
・前走1勝クラス、新馬未勝利で2番人気 (0-1-2-11)
・前走1勝クラス、新馬未勝利で3番人気以下 (0-0-0-32)

・前走芝 (10-10-10-98)
・前走ダート (0-0-0-9)

・前走1200m (0-0-0-5)
・前走1400m (1-3-5-26)
・前走1600m (8-6-3-49)
・前走1800m (1-0-2-20)
・前走2000m (0-1-0-6)
・前走2400m (0-0-0-1)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-1-10)
・中2週 (0-1-1-10)
・中3週 (0-1-0-24)
・中4~8週 (7-5-6-42)
・中9~24週 (3-3-2-20)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

8 タリエシン
11 オーシャントライブ
12 マルチャン
15 ランスオブサウンド
16 タイセイクラージュ
18 ティニア
切れて

3 シルヴァーデューク
4 セッション
5 ナヴォーナ
9 キョウエイブリッサ
13 ドクタードリトル
14 アイルシャイン
17 ヤクシマ
も多少不安要素あり。

なので、
1 ショーモン
2 ユリーシャ
6 オオバンブルマイ
7 トーホウガレオン
10 スカイロケット
候補に残ります。

一応
・前走朝日杯FS (3-2-0-6)
・前走シンザン記念 (3-1-2-5)
が王道ローテなので、
6 オオバンブルマイ
7 トーホウガレオン
期待できそうかな?


各馬について見ていくと、

1 ショーモン
これまで札幌と阪神の芝1500~1600mで走って複勝率100%
デイリー杯2歳S(GII3着の実績もあるし、
またも内枠に入ったので期待できそうです。

2 ユリーシャ
阪神芝1400~1600mと中京で好走。
逃げ馬なので内枠に入ったのは良さそう。

3 シルヴァーデューク
サウジRC(GIIIまでは好調だったけど、そこから3連敗。
デイリー杯2歳S(GII4着なので惜しいところまでは来そうだけど、
優先順位は低めかも。

4 セッション
阪神芝1800~2000mと中京で好走。
前に行く馬なので内に入ったのは良さそうだけど、
1600mの経験が無いのが心配なところ。

5 ナヴォーナ
前走東京の新馬戦を勝ったばかり。
かなり後方からでも届く末脚を持ってるので、
可能性がないとは言い切れないかも。

6 オオバンブルマイ
京王杯2歳S(GIIまでは勝ってて、朝日杯FS(GIで7着。
前に行かないとダメなタイプだと考えると、
内に前に行く馬が多い今回も苦しいかも。

7 トーホウガレオン
阪神では芝1800mで勝利経験があり、ここまで複勝率100%
前に行く馬だけどハナに拘る感じでもないので、
いい具合の位置に居たりしそうかなと思います。

8 タリエシン
洋芝とダートの経験しかなく、
距離も短い方が合ってそうです。

9 キョウエイブリッサ
これまで好走してるのは中山と東京。
朝日杯FS(GIで4着だったので走れなくはなさそうだけど、
本質的にはキレより息の長さって印象。

10 スカイロケット
新潟、中京、阪神の芝1400mで走って複勝率100%
そこまでの末脚は無いので前に行く方が良さそうだけど、
そうなると状況的にはあまり有利ではないかも。

11 オーシャントライブ
阪神ではこぶし賞で2着の経験があります。
末脚がそこまで無いわけでもないけど、
実績的には信用しづらい感じ。

12 マルチャン
中山と東京で走って、芝1400mまでは良かった感じ。
芝1600だと微妙と考えると厳しそうです。

13 ドクタードリトル
阪神芝1800~2000mと中京で走ってけっこう良い成績。
末脚も速い時は速いみたいだし、
可能性ないとも言い切れないと思います。

14 アイルシャイン
阪神芝1800mの新馬戦で勝ったあと、京都2歳S(GIIIで13着。
後ろに居すぎて届かなかった感じだし、
状況的には同じ事になりそうな気がします。

15 ランスオブサウンド
阪神芝1600~1800mで走って連対率100%。
内回りと外回りで走りを合わせてる感じもあり、
外回りで外枠なら差しを狙ってきそう。

16 タイセイクラージュ
東京の新馬戦で勝ったあとは3連敗。
前に居ないとダメな感じで外枠だし、厳しそうです。

17 ヤクシマ
これまで芝1400以下で走ってきてて、東京、中京、小倉で好走。
前に出られなかったら届いてないので、外枠はかなり不利そう。

18 ティニア
東京と中京では好走してるけど、朝日杯FS(GIは8着。
やはりある程度前に居る馬だと思うので、大外はロスが大きそうです。

って感じ。


これで何となくまとめると、

連対候補
1 ショーモン
2 ユリーシャ
6 オオバンブルマイ
7 トーホウガレオン

軽視
3 シルヴァーデューク
4 セッション
5 ナヴォーナ
9 キョウエイブリッサ
10 スカイロケット
13 ドクタードリトル
15 ランスオブサウンド

って感じかな。

あとは
・単勝2.9倍以内 (4-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-3)
で軸を決められたらいいんだけど、どうなるかな…?



4月16日(
中山11R 第83回 皐月賞(GI

皐月賞(GI牡馬クラシックの第1戦。
クラシックの中でも人気薄の好走が多いレースです。

2011年は東京芝2000mで開催されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-1-2-4)
・2番人気 (2-2-0-6)
・3番人気 (1-3-2-4)
・4番人気 (0-2-1-7)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (3-2-3-22)
・10番人気以下 (0-0-1-82)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-5-1-5)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-0)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-14)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-10)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-28)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-45)

・関東馬 (6-3-4-51)
・関西馬 (4-7-6-92)

・前走4着以下の関東馬 (0-0-0-18)

・1番 (1-0-0-9)
・2番 (2-0-0-8)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (0-0-1-9)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (3-3-1-3)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (0-0-2-8)
・11番 (1-0-1-8)
・12番 (1-0-2-7)
・13番 (0-1-0-9)
・14番 (1-2-0-7)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-0-1-8)
・17番 (0-1-0-6)
・18番 (1-1-1-4)

・前走重賞 (10-9-9-101)
・前走共同通信杯 (5-0-2-9)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 ジオグリフ 前走1番人気2着
  2021年1着 エフフォーリア 前走4番人気1着
  2021年3着 ステラヴェローチェ 前走1番人気5着
  2019年3着 ダノンキングリー 前走3番人気1着
  2016年1着 ディーマジェスティ 前走6番人気1着
  2015年1着 ドゥラメンテ 前走1番人気2着
  2014年1着 イスラボニータ 前走1番人気1着
  1番人気か1着か。中山経験が無くても問題はない様子…。


・前走スプリングS (2-1-2-31)
 ※3着内に来たのは、
  2020年3着 ガロアクリーク 前走6番人気1着
  2018年1着 エポカドーロ 前走3番人気2着
  2015年2着 リアルスティール 前走1番人気2着
  2015年3着 キタサンブラック 前走5番人気1着
  2013年1着 ロゴタイプ 前走1番人気1着
  基本的に前走2着以内。

・前走ホープフルS (2-0-0-2)
 ※勝ったのは、
  2020年1着 コントレイル 前走1番人気1着
  2019年1着 サートゥルナーリア 前走1番人気1着

・前走毎日杯 (1-0-0-8)
 ※勝ったのは、
  2017年1着 アルアイン 前走2番人気1着。

・前走弥生賞 (0-5-3-33)
 ※3着内に来たのは、
  2022年3着 ドウデュース 前走1番人気2着
  2021年2着 タイトルホルダー 前走4番人気1着
  2018年2着 サンリヴァル 前走5番人気4着
  2017年3着 ダンビュライト  前走5番人気3着
  2016年2着 マカヒキ  前走2番人気1着
  2014年2着 トゥザワールド 前走1番人気1着
  2013年2着 エピファネイア 前走1番人気4着
  2013年3着 コディーノ 前走2番人気3着
  基本的に前走4着以内。

・前走朝日杯FS (0-1-0-1)
 ※2着に来たのは、
  2020年2着 サリオス 前走1番人気1着

・前走アーリントンC (0-1-0-1)
 ※2着に来たのは、
  2017年2着 ペルシアンナイト 前走1番人気1着

・前走東京スポーツ杯2歳S (0-1-0-1)
 ※2着に来たのは、
  2022年2着 イクイノックス 前走1番人気1着

・前走京成杯 (0-0-1-4)
 ※3着内に来たのは、
  2018年3着 ジェネラーレウーノ 前走1番人気1着

・前走きさらぎ賞 (0-0-1-6)
 ※3着に来たのは、
  2016年3着 サトノダイヤモンド 前走1番人気1着

・前走OP特別 (0-1-1-32)
・前走若葉S (0-1-1-21)
 ※3着内に来たのは、
  2019年2着 ヴェロックス 前走1番人気1着
  2014年3着 ウインフルブルーム 前走1番人気2着

・前走若駒S (0-0-0-1)
・前走すみれS (0-0-0-10)

・前走1勝クラス (0-0-0-9)
・前走新馬 (0-0-0-1)

・前走0.6秒以上負け (0-0-0-29)

・前走1着 (7-7-5-52)
・前走2着 (3-1-2-28)
・前走3着 (0-0-2-21)
・前走4着 (0-2-0-12)
・前走5着 (0-0-1-5)
・前走6着以下 (0-0-0-25)

・前走1番人気 (6-7-5-28)
・前走2番人気 (1-1-1-22)
・前走3番人気 (1-0-1-19)
・前走4番人気 (1-1-0-19)
・前走5番人気 (0-1-2-13)
・前走6~9番人気 (1-0-1-36)
・前走10番人気以下 (0-0-0-6)

・前走芝 (10-10-10-141)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1600m以下 (0-2-0-5)
・前走1800m (8-2-5-58)
・前走2000m (2-6-5-66)
・前走2100m以上 (0-0-0-14)

・中1週以内 (0-0-0-4)
・中2週 (1-0-0-13)
・中3週 (2-2-3-55)
・中4~8週 (5-6-5-53)
・中9~24週 (2-2-2-18)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

3 グリューネグリーン
6 ウインオーディン
11 シャザーン
13 グラニット
18 マイネルラウレア
切れて

1 ソールオリエンス
5 フリームファクシ
10 ラスハンメル
16 タッチウッド
17 メタルスピード
軽視できます。

なので、
2 ワンダイレクト
4 ショウナンバシット
7 ファントムシーフ
8 トップナイフ
9 ホウオウビスケッツ
12 ダノンタッチダウン
14 タスティエーラ
15 ベラジオオペラ
候補に残ります。

データで見るとかなり粒揃いな感じで、
難しいレースになりそう。


各馬について見ていくと、

1 ソールオリエンス
前走京成杯(GIIIで勝ちもあって、2戦2勝
内に入ったので位置取りも問題なさそう。

2 ワンダイレクト
前走報知杯弥生賞(GII3着で、ここまで複勝率100%
今までどおりの内枠だし、今回も同じ様に走れそう。

3 グリューネグリーン
阪神と東京では好調だったけど、ここ2戦の中山では大敗。
状況的にここまでは買えないと思います。

4 ショウナンバシット
中京と阪神で走って複勝率100%
重賞は今回初めてだけど、可能性無いとは言い切れない範囲。

5 フリームファクシ
中京、阪神、東京で走って、連対率100%
現時点では微妙そうにも見えるけど、一応可能性ある範囲。

6 ウインオーディン
これまで好走してるのは新潟の2戦。
坂路が苦手だったと考えると、中山はもっと厳しそう。

7 ファントムシーフ
それ以外は勝ってるんだけど、ホープフルS(GIでは4着。
内に居て前に出られなかった感じで、今回どうなるかだけど、
不安要素が無いわけではないかなってところ。

8 トップナイフ
中山ではここ2戦で走って連対率100%
けっこう前に行って粘ってる馬なので、
内に前に行く馬が多い今回は多少苦しくはなりそう。

9 ホウオウビスケッツ
中山2戦を含め、ここまで連対率100%
やはり前に行く馬なので、位置取りは少し心配。

10 ラスハンメル
これまでは阪神、中京、新潟で好走。
距離的には走れなくもなさそうだけど、
2番手くらいまでに居たいと考えると厳しそう。

11 シャザーン
阪神、中京、新潟で走って連対率100%
前に行くだけでなく、ある程度差せる馬ではあるんだけど、
この中で優先順位は高くないとは思います。

12 ダノンタッチダウン
阪神と中京で走って連対率100%朝日杯FS(GIから直行。
あまり伸びない状況からでもしっかり差してきてて、
これが中山でも通用するのかどうかって感じ。

13 グラニット
中山はここ2戦で2敗してて、好走してるのは東京と福島。
福島走れるなら中山も悪くなさそうだけど、
かなり前に行く馬なので外枠のロスが大きそう。

14 タスティエーラ
前走報知杯弥生賞(GII1着馬
内枠から前に出た前走とは状況が違い、同じ様にはいかなそうだけど、
それなりに差せる末脚もありそう。

15 ベラジオオペラ
前走スプリングS(GII1着馬で、ここまで3戦3勝
2000mの経験が無いのは心配ではありますが、
前に行っても差しても来てるのは安心感あります。

16 タッチウッド
東京と阪神で走って連対率100%
かなり前に行く馬なので外枠は不利そうではあるけど、
道中で位置取りを上げる器用さがあるので、無いとも言い切れない感じ。

17 メタルスピード
中山では既に5戦経験してて、1800よりは1600の方が良さそうな感じ。
データ的には可能性ある範囲だけど、ちょっと割り引いた方が良いかも。

18 マイネルラウレア
これまで中京と阪神で2戦2勝。
前に出るタイプでもないし、大外でも気にしなくて良さそうだけど、
中山実績馬が多い状況だし、優先順位は高くないと思います。

って感じ。


これで何なく並べると、

連対候補
2 ワンダイレクト
7 ファントムシーフ
8 トップナイフ
9 ホウオウビスケッツ
12 ダノンタッチダウン
14 タスティエーラ
15 ベラジオオペラ

軽視
1 ソールオリエンス
4 ショウナンバシット
5 フリームファクシ
16 タッチウッド

って感じ。
全然絞れないですね。笑

一応
・3番人気以内 (6-6-4-14)
までで半分くらいは決まってるので、
人気馬中心で3頭目を広めに買う感じになりそうかな?



4月16日(
阪神11R 第28回 アンタレスステークス(GIII

アンタレスS(GIII
2003年にハンデ戦から別定に変更され、
2011年までは京都ダート1800m、
2012年から阪神ダート1800mで開催されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (2-3-2-3)
・3番人気 (2-2-2-4)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (0-1-2-7)
・6番人気 (2-1-1-6)
・7~9番人気 (0-1-1-28)
・10番人気以下 (0-0-1-69)

・単勝1.9倍以内 (1-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-3-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-2-3)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-37)

・4歳馬 (2-4-1-30)
・5歳馬 (5-1-2-20)
・6歳馬 (1-3-6-35)
・7歳以上 (2-2-1-45)

・7歳以上で当日6番人気以下 (0-0-0-41)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-127)
・牝馬 (0-0-0-3)

・関西馬 (9-8-9-102)
・関東馬 (1-2-1-27)
・地方馬 (0-0-0-1)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-1-17)

・1番 (1-1-0-8)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (1-2-3-4)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (2-2-0-6)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (3-0-1-6)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (1-1-1-7)
・14番 (0-0-1-9)
・15番 (0-1-0-9)
・16番 (0-1-0-9)

・前走JRA重賞 (2-5-7-64)
・前走チャンピオンズC、JCダート (1-1-0-1)
・前走平安S (1-0-0-0)
・前走マーチS (0-2-3-51)
・前走フェブラリーS (0-1-0-4)
・前走東海S (0-0-3-5)

・前走地方重賞 (6-5-2-24)
・前走名古屋大賞典 (4-3-1-6)
・前走ダイオライト記念 (1-2-1-7)
・前走東京大賞典 (1-0-0-1)
・前走川崎記念 (0-0-0-1)
・前走エンプレス杯 (0-0-0-2)
・前走佐賀記念 (0-0-0-3)
・前走黒船賞 (0-0-0-2)

・前走OP特別 (2-1-2-31)
・前走名古屋城S (1-1-1-2)
・前走仁川S (1-0-0-13)
・前走総武S (0-0-1-4)
・前走コーラルS (0-0-0-5)
・前走すばるS (0-0-0-2)
・前走アルデバランS (0-0-0-2)

・前走3勝クラス (0-0-0-11)

・前走重賞で1着 (4-3-1-7)
・前走重賞で2着 (1-4-3-8)
・前走重賞で3着 (1-1-1-9)
・前走重賞で4着 (1-1-0-6)
・前走重賞で5着 (0-0-0-11)
・前走重賞で6~9着 (1-0-1-25)
・前走重賞で10着以下 (0-0-2-21)

・前走重賞で1番人気 (5-3-0-9)
・前走重賞で2番人気 (1-2-3-8)
・前走重賞で3番人気 (0-2-1-9)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-9)
・前走重賞で5番人気 (0-0-2-8)
・前走重賞で6~9番人気 (1-2-0-25)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-20)

・前走OP特別で1着 (2-1-0-6)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-0-1-1)
・前走OP特別で4~9着 (0-0-0-8)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-14)

・前走OP特別で1番人気 (2-1-0-3)
・前走OP特別で2~4番人気 (0-0-0-7)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-0-7)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-10)

・前走ダート (10-10-10-127)
・前走芝 (0-0-0-3)

・前走1400m (0-0-0-11)
・前走1600m (0-1-0-7)
・前走1700m (0-0-0-1)
・前走1800m (2-4-8-73)
・前走1900m (5-3-1-8)
・前走2000m (2-0-0-18)
・前走2100m (0-0-0-3)
・前走2200m (0-0-0-1)
・前走2400m (1-2-1-7)
・前走2500m (0-0-0-1)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-1-0-6)
・中2週 (1-3-3-55)
・中3週 (3-3-2-10)
・中4~8週 (2-2-2-37)
・中9~24週 (2-1-3-19)
・半年以上 (1-0-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、


11 キングズソード
14 オセアダイナスティ
15 パワーブローキング
切れて

2 メイショウカズサ
3 ゲンパチルシファー
4 キタノリューオー
5 ダイメイコリーダ
6 サンライズホープ
8 フルデプスリーダー
9 ヴァンヤール
10 ゴールドハイアー
軽視できます。

なので候補に残るのは
1 カフジオクタゴン
7 ケイアイパープル
12 プロミストウォリア
13 ロードブレス
の4頭だけ。


各馬について見ていくと、

1 カフジオクタゴン
阪神では2勝クラスまでで4戦して連対率100%
JRA重賞では惜しい感じで来てるけど、
得意コースなら可能性ありそう。

2 メイショウカズサ
2021年のアンタレスS(GIIIでは15着で、
阪神のOP戦以上では大敗が続いてる感じ。
ここ最近不調だし、多分来ないでしょう。

3 ゲンパチルシファー
阪神では2019年までは好走してましたが、2020年からは2戦2敗。
プロキオンS(GIIIで勝ってたりするけど、
あまり状況は良くなさそうです。

4 キタノリューオー
これまで中山と東京で多く走ってて、阪神は初めて。
全体的にそこまで成績良くもないし、距離も1600寄りな印象。

5 ダイメイコリーダ
阪神では鷹取特別で2着がありますが、それ以外で2敗。
ここ最近大敗続きなのもあって信用しづらいです。

6 サンライズホープ
阪神ではみやこS(GIIIで勝利経験があり、悪くない成績。
最近阪神以外は微妙だけど、
阪神なら絡んでも不思議ではないと思います。

7 ケイアイパープル
2022年のアンタレスS(GIIIは5着で、2021年は14着。
ここまで来ると今年もダメそうな気がするけど、
データで残ってるので残したいかな…。

8 フルデプスリーダー
阪神ではダ1400m以下で3戦して悪くない成績。
ここ最近は北海道のダ1700m重賞で勝ってたりするので、
もしかしたら絡む事もあるかも?くらいな感じ。

9 ヴァンヤール
阪神で4戦してみやこS(GIIIで6着だったり、
掲示板付近までは来てる感じ。
絡んでも不思議ではない範囲かなと思います。

10 ゴールドハイアー
阪神ではかなり多く走ってて、最低でも5着までには来ています。
やはり絡んでも不思議ではないかなと思います。

11 キングズソード
阪神では3勝クラスまで走ってて、悪くない成績。
データでは切れてるけど有り得ないとも言い切れないかなぁ。

12 プロミストウォリア
阪神ではダ1800mで3戦3勝
東海S(GIIで重賞勝利経験もできたし、
実績と適性の両面で問題なしな感じです。

13 ロードブレス
2021年のアンタレスS(GIII 3着馬で、
その後みやこS(GIII2着があります。
年齢は気になるけどまだ絡む可能性ありそうです。

14 オセアダイナスティ
阪神経験はダ2000mの2勝クラスの3着だけ。
OP以上で通用してなくて距離を縮めてるし、
あまり期待できなそうに思います。

15 パワーブローキング
これまで主に中山、東京、札幌で走ってて、阪神は初めて。
OP以上の経験もないし、あまり期待できなそうです。

って感じ。


これでまとめると、

連対候補
1 カフジオクタゴン
7 ケイアイパープル
12 プロミストウォリア
13 ロードブレス

軽視
6 サンライズホープ
8 フルデプスリーダー
9 ヴァンヤール
10 ゴールドハイアー

って感じかな。

・3番人気以内 (8-7-5-10)
と人気馬で決まる可能性が高いので、
連対候補の4頭から3頭と、
あと1頭を広げる感じになりそう。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



NZTと阪神牝馬Sの結果と、桜花賞の予想!

2023/04/09(日)13:56

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月8日(土)
中山1R

載ってた買い目は、
1 シグナルファイアー
2 グレイウェザーズ
3 エンプレスペイ
6 パールシェル
8 サティンボディス
12 ムーランブルー
から、

268
236812
1236812
3連複フォーメーション

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-3-6 10,560円×600円分=63,360円的中!

☆mayuの競馬☆

3着に1 シグナルファイアーが絡んで3連複万馬券的中!
点数多めだったけど余裕で回収でした♪




で、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

4月8日(土)
中山2R

いろいろ載ってた中から、
7 マローディープ
軸で
1 ジュレーヴ
2 ロジブライアン
4 マッティーナ
6 トリオーレ
12 ウォーターリーダー
3連複流し

これに1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-7-12 4,160円×1,000円分=41,600円的中!

☆mayuの競馬☆

軸が危なかったけど2 ロジブライアンが絡んでプラスでした!




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月8日(土)
福島2R

載ってた買い目から、
1 マイネルラッシュ
2 コパカバーナビーチ
7 リアライズ
8 ピンクジン
10 ドーバーホーク
13 カリブルヌス
14 セレッソデアモール
から、

1813
181013
1278101314
3連複フォーメーション

これに1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-10-14 4,940円×500円分=24,700円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の結果だったけど、意外と付いてプラスに。




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月8日(土)
中山3R

載ってた買い目は、
1 ジェントルタッチ
5 コルサファターレ
3 ラフィネクリール
2 テイエムバクソウ
6 ハットグットゲット
9 チーフインザスカイ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

あともうちょっとだったんだけどハズレ。
ただ、当たってても堅かったかな。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月8日(土)
福島3R

いろいろ載ってた中から、
15 ジャスティンユウジ
1着軸で、
14 タイガースパーク
7 ビービーグラーテス
2 テイエムヒショウ
3 エリアントゥス
13 シゲルレッドスター
12 ルクスプレシャス
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるんだけどハズレ。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月8日(土)
福島7R

載ってたのが、
3 レッドヴァジュラ
2 アオラキ
10 グリーングラシア
4 ダックダイヴ
13 レッドルキフェル
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-3-4 10,720円×1,000円分=107,200円的中!

☆mayuの競馬☆

7番人気4 ダックダイヴが絡んで3連複万馬券的中!
点数少なかったのもあり、けっこうな配当でした♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月8日(土)
阪神8R

載ってた買い目は、
1 オブリガーダミノル
2 ウィルフルネス
4 フライングバレル
6 フォーランマリア
11 ドゥライトアルディ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 6-2 5,610円×500円分=28,050円的中!

☆mayuの競馬☆

2→3番人気の決着だったけど、意外と付いてプラスに。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月8日(土)
中山11R 第41回 ニュージーランドトロフィー(GII

☆mayuの競馬☆

スタート後、まず8 ドルチェモアが前に出て、
4 サンライズジーク10 バグラダスが続く展開に。

10 バグラダスが2番手に上がり、
残り800くらいの位置で5 エエヤンが外から並びかけ、
3~4コーナーで上位3頭がペースを上げていきます。
4コーナーを抜ける辺りで固まって、直線へ。

直線に入っても8 ドルチェモアが先頭のままでしたが、
5 エエヤンが外から交わして先頭に。
そこに15 ウンブライル6 シャンパンカラー
14 モリアーナが差してきて、
5 エエヤンはそのまま突き抜けて1着、
2着が15 ウンブライル、3着が6 シャンパンカラーでした。

って事で馬券の方は
15 ウンブライル6 シャンパンカラーが来ちゃってタテ目。

8 ドルチェモアに関しては
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・前走朝日杯FS (0-0-0-1)
なので、ある程度飛ぶのも視野に入れてましたが、
だとすれば13 メイクアスナッチに期待しすぎたかな~。



4月8日(土)
阪神11R 第66回 サンケイスポーツ杯阪神牝馬S(GII

☆mayuの競馬☆

スタート後3 ウインシャーロットが抜け出し、
1 サブライムアンセム2 コスタボニータが続きますが、
外から9 サウンドビバーチェが来て2番手に。
遅れて 7 ルージュスティリア
11 イズジョーノキセキも先頭集団に接近します。

3コーナーで5 ママコチャが外から上がり、
2番手 9 サウンドビバーチェの外に付けて
4コーナーを抜けて直線へ。

3 ウインシャーロットが先頭でしたが、
9 サウンドビバーチェ5 ママコチャ
内から 1 サブライムアンセム2 コスタボニータ
が並んで追ってきます。

3 ウインシャーロットはある程度粘りましたが、
9 サウンドビバーチェが交わして先頭に。
続いて1 サブライムアンセム2 コスタボニータも来て、
この3頭で決着

って事で馬券の方はハズレ。

9 サウンドビバーチェ
2 コスタボニータが一緒に来たらタテ目だし、
1 サブライムアンセムは1600長いと思ってたし、
中心の馬が4頭とも来なかったので、
方向性が全然違った感じですね…。




ってコトでここまでで当たったのは、

中山1R63,360円
中山2R41,600円
福島2R24,700円
福島7R107,200円
阪神8R28,050円

で、合計264,910円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!

4月9日(
阪神11R 第83回 桜花賞(GI
今になってオッズを見てみると、

3 リバティアイランドがダントツの1番人気。

続いて、
2 ライトクオンタム
5 ハーパー
までが9.9倍以内で、
全体的にもかなり偏っています。


オッズ関係のデータ を当てはめると、

1 ブトンドール
7 コンクシェル
15 ジューンオレンジ
16 ムーンプローブ
切れて

8 キタウイング
10 エミュー
11 シンリョクカ
12 シングザットソング
17 ラヴェル
18 トーセンローリエ
軽視できます。

人気馬の方は
・3番人気以内 (6-8-3-13)
・単勝9.9倍以内 (6-7-3-18)
辺りまでで半分くらいは決まっています。

5 ハーパーには
・前走クイーンC (1-0-1-17)
で絡んだ2頭が前走1番人気で、
前走6番人気って減点要素が一応あるので、

とりあえず期待するなら
2 ライトクオンタム
3 リバティアイランド
の2頭ですかね。

あとは
・7~9番人気 (3-2-3-22)
とかでも絡む馬は多いので、
相手は広めにいきたい感じ。


これでここまでの候補を並び替えて、

良さそう
2 ライトクオンタム
3 リバティアイランド

連対候補
4 ドゥアイズ
5 ハーパー
6 モズメイメイ
9 コナコースト
14 ペリファーニア

軽視
11 シンリョクカ
12 シングザットソング

から、

23
23456914
234569111214
3連複フォーメーションだと47点

さすがに回収できないので、
一応減点要素がある
5 ハーパー
6 モズメイメイ
9 コナコースト
を3頭目からにして、

23
23414
234569111214
3連複フォーメーションだと29点

これでもちょっと点数多いんだけど、
これ以上絞るのは心配なので、
このまま1点600円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪杯の結果と、桜花賞、NZT、阪神牝馬Sのデータ!

2023/04/07(金)23:04

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

4月2日(
中山1R

いろいろ載ってた中から、
11 ジェントルタッチ
軸で
2 ヴァンナチュール
3 アッティラ
13 キングダラス
14 ダグフォース
15 アサクサアダム
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-3-11 2,040円×1,000円分=20,400円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど一応プラス!
これで倍くらいなので悪くないかな?




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月2日(
阪神1R

載ってた買い目は、
1 メイショウクモイ
7 バックトゥザライト
11 ケイアイアニラ
13 ダイヤグラフ
15 アルファゼウス
16 シゲルショウグン
から、

17
171113
1711131516
3連複フォーメーション

なんとなく1点800円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-7-13 4,960円×800円分=39,680円的中!

☆mayuの競馬☆

クビ差だったので危なかったけど、
1番人気を抜いた狙い通り決まってしっかりプラスでした!




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月2日(
阪神2R

載ってた買い目は、
9 ヘンリー
6 マンティコア
2 ワインワインレッド
15 ホウショウラスティ
4 ダノンクロム
8 メイショウゴルシ
3連複ボックス

これに1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

◎○は良かったんだけど、あと1頭来なくてハズレ。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月2日(
中山5R

載ってた中から、
12 ボールドステート
10 コルテローザ
4 キラメクホシ
6 シーズオブホープ
7 シャイニーゼネラル
11 カドゥケウス
5 ロジシルバー
から、

1210
121045
1210456711
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

惜しいところまで来てるんだけどハズレ。




で、日刊競馬9の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月2日(
中山6R

載ってた買い目は、
4 フランコルシャン
8 プレミアペガサス
9 ノイジーアプローチ
12 フラッパールック
13 シェットランド
から、

813
8913
4891213
3連単フォーメーション1点500円推奨

これに1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 13-8-12 27,180円×1,000円分=271,800円的中!

☆mayuの競馬☆

かなり絞った3連単で2万馬券的中!
点数少なかったのもあって凄い配当でした♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月2日(
中山9R

載ってたのが、
3 ミルニュイ
8 ホウオウニンジャ
10 サイモンソーラン
11 ブリンディジ
13 コブラ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

馬単 3-10 29,270円×500円分=146,350円的中!

☆mayuの競馬☆

6→5番人気の馬単で、3万馬券1歩手当の配当に!
これはボックスで狙うべきだった感じですね。




で、大競馬時代の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月2日(
阪神10R 心斎橋ステークス

載ってた買い目は、
1 ボルザコフスキー
8 メイショウホシアイ
14 ヒルノローザンヌ
馬連ボックス1点1,500円推奨

なんとなく1点3,000円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

馬連 8-14 6,470円×3,000円分=194,100円的中!

☆mayuの競馬☆

僅か3点で馬連当たって、凄い配当になりました!
馬連の割に付いたのもあるけど、絞るのも大切ですね~。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月2日(
阪神11R 第67回 大阪杯(GI

☆mayuの競馬☆

内で2 マリアエレーナが好スタートを決めますが、
これを4 ノースブリッジ7 マテンロウレオ
9 ジャックドールが交わし、
外から16 ノースザワールドが並びかけていきます。

1コーナーに入って先頭は9 ジャックドールで、
16 ノースザワールド7 マテンロウレオが続きます。

そのまま向こう正面に入って3コーナーに突入し、
13 ダノンザキッドが外から仕掛け始めます。

9 ジャックドールが先頭のまま直線に入り、
13 ダノンザキッド7 マテンロウレオが並んで追います。
そこに11 スターズオンアースが差してきて、
ゴール直前でハナ差まで迫りますが、
9 ジャックドールがそのまま逃げ切って勝利。
2着は11 スターズオンアース
3着が13 ダノンザキッドでした。

って事で13 ダノンザキッドを切ってたのでハズレ。
これに関しては
・前走10着以下 (0-0-0-20)
・前走負け1.0秒以上 (0-0-0-23)
ってハッキリ切るデータがあったんですが、
思わぬ結果になってしまいました。

9 ジャックドール11 スターズオンアースだけだと
そこまで付かなかったし、これは完敗な感じでした。




ってコトで先週当たったのは、

中山2R13,260円
阪神3R24,800円
阪神4R75,800円
中山9R 千葉日報杯139,200円

日曜日の
中山1R20,400円
阪神1R39,680円
中山6R271,800円
中山9R146,350円
阪神10R 心斎橋S194,100円

で、合計925,390円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


4月8日(土)
中山11R 第41回 ニュージーランドトロフィー(GII

NZT(GIINHKマイル(GIのトライアル。
2011年は阪神芝1600mで行なわれています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (1-3-0-6)
・2番人気 (5-0-2-3)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-1-3-25)
・10番人気以下 (1-1-3-56)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-2-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-12)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-3-15)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-2-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-26)

・牡馬、セン馬 (10-8-8-101)
・牝馬 (0-2-2-20)

・関西馬 (8-5-5-40)
・関東馬 (2-5-5-81)

・前走負け0.3秒以上の関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-26)

・1番 (1-1-0-8)
・2番 (0-0-2-8)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (0-2-2-6)
・5番 (2-0-0-8)
・6番 (3-0-0-7)
・7番 (0-0-1-9)
・8番 (1-1-0-8)
・9番 (0-2-0-7)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (1-0-0-9)
・12番 (2-0-1-6)
・13番 (0-0-0-9)
・14番 (0-2-0-7)
・15番 (0-1-1-7)
・16番 (0-0-2-4)

・前走重賞 (6-6-6-53)
・前走ファルコンS (3-1-3-24)
・前走アーリントンC (1-0-1-5)
・前走シンザン記念 (1-1-0-2)
・前走きさらぎ賞 (1-0-0-2)
・前走共同通信杯 (0-1-0-3)
・前走弥生賞 (0-1-1-2)
・前走チューリップ賞 (0-1-0-1)
・前走フラワーC (0-1-0-0)
・前走京成杯 (0-0-1-0)
・前走スプリングS (0-0-0-7)
・前走フィリーズR (0-0-0-5)
・前走朝日杯FS (0-0-0-1)

・前走OP特別 (1-0-1-15)
・前走1勝クラス (2-4-3-49)
・前走未勝利 (1-0-0-3)

・前走重賞で1着 (1-1-0-2)
・前走重賞で2着 (1-0-2-3)
・前走重賞で3着 (1-2-0-3)
・前走重賞で4着 (0-0-1-7)
・前走重賞で5着 (1-0-0-1)
・前走重賞で6~9着 (2-3-2-12)
・前走重賞で10着以下 (0-0-1-25)

・前走重賞で1番人気 (1-1-0-2)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-6)
・前走重賞で3番人気 (1-1-1-3)
・前走重賞で4番人気 (1-1-0-8)
・前走重賞で5番人気 (1-2-1-3)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-2-8)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-23)

・前走OP特別で1着 (1-0-0-3)
・前走OP特別で2~3着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で4着 (0-0-1-0)
・前走OP特別で5着以下 (0-0-0-10)

・前走OP特別で1番人気 (1-0-0-1)
・前走OP特別で2~5番人気 (0-0-0-10)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-0)

・前走1勝クラスで1着 (2-3-2-38)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-2)
・前走1勝クラスで3~4着 (0-0-0-4)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-1-1)
・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-4)

・前走1勝クラス、未勝利で1番人気 (3-2-1-15)
・前走1勝クラス、未勝利で2番人気 (0-1-1-8)
・前走1勝クラス、未勝利で3番人気 (0-0-0-6)
・前走1勝クラス、未勝利で4番人気 (0-0-1-11)
・前走1勝クラス、未勝利で5番人気 (0-0-0-3)
・前走1勝クラス、未勝利で6~9番人気 (0-1-0-6)
・前走1勝クラス、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-3)

・前走芝 (10-10-9-115)
・前走ダート (0-0-1-6)

・前走1200m (1-1-1-5)
・前走1400m (3-1-3-50)
・前走1600m (5-5-4-48)
・前走1800m (1-2-0-13)
・前走2000m (0-1-2-5)

・前走1600mだった馬で当日5番人気以下 (0-0-2-36)

・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-1-0-5)
・中2週 (3-3-3-45)
・中3週 (1-2-3-23)
・中4~8週 (4-3-3-34)
・中9~24週 (2-1-1-12)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 ミスヨコハマ
9 オマツリオトコ
切れて

3 ロードディフィート
4 サンライズジーク
7 エイシンエイト
11 ミシシッピテソーロ
12 ジョウショーホープ
16 シーウィザード
減点要素があって切ってもよさそう。

なので、
2 ルミノメテオール
5 エエヤン
6 シャンパンカラー
8 ドルチェモア
10 バグラダス
13 メイクアスナッチ
14 モリアーナ
15 ウンブライル
候補に残ります。


・前走ファルコンS (3-1-3-24)
・前走重賞で6~9着 (2-3-2-12)
と考えると、
10 バグラダス

・前走朝日杯FS (0-0-0-1)
だけど1番人気1着で来てる8 ドルチェモア

あと
2 ルミノメテオール
5 エエヤン
6 シャンパンカラー
辺りが良さそうかな。


各馬について見ていくと、

1 ミスヨコハマ
中山経験はアネモネSの10着のみ。
前に出られないと厳しいみたいだけど、
安定して前に出てないので信用度は低いかも。

2 ルミノメテオール
これまでは東京と中京の芝1400mで勝利。
チューリップ賞(GIIで4着だったので、
本質的には1400mの馬なのかも?

3 ロードディフィート
前走中山の1勝クラスで勝利。
重馬場だったのもあるし、それまでの負けっぷりを考えると、
そこまで期待できなそうです。

4 サンライズジーク
これまで好走してるのはダート。
内枠だし、前に行って残る事も考えられそうだけど、
前例も多くないのであまり期待できないと思います。

5 エエヤン
中山芝1600mで2戦2勝。
安定して前に出てるし、今回も内枠なので
これまで同様の走りができそうに思います。

6 シャンパンカラー
東京芝1600mで2戦2勝で、前走京成杯(GIIIで6着。
中山が苦手なのか1600mならいけるのかで微妙な感じ。

7 エイシンエイト
地方のダートで走ってて、JRA転入直後。
主戦場は1400前後な印象だし、
距離の面でもちょっと不安かも。

8 ドルチェモア
デビューから朝日杯FS(GIまで3連勝。
中山は初めてだけど、ここまで強いなら
前に行ければ問題なさそうに思えます。

9 オマツリオトコ
函館2歳S(GIIIで一応芝経験はあるけど、ほぼダートで来ています。
前走で大負けしてるのもあって信用しづらいです。

10 バグラダス
これまで好走してるのは東京と福島で、1400m以下。
それでも朝日杯FS(GIで5着には来てるので、
相手までなら可能性ありそうかなってくらい。

11 ミシシッピテソーロ
中山ではフェアリーS(GIIIで7着の経験あり。
デビューから2戦、ダリア賞までしか好走してないし、
あまり期待できなそうに思います。

12 ジョウショーホープ
中山ではひいらぎ賞で勝利経験あり。
スプリングS(GIIの13着は1800mが苦手だったと考えれば
ここで来たとしても不思議ではないかな。

13 メイクアスナッチ
中山ではフェアリーS(GIII2着の経験あり。
ここまで連対率100%で来てるのもあるし、
牝馬だけど期待できそうに思います。

14 モリアーナ
これまで札幌、東京で好走してて、
馬券に絡めなかったのは阪神JF(GIだけ。
脚質が定まらない感じで、どう判断すべきか悩むところ。

15 ウンブライル
東京、阪神の芝1400mで勝ってて、その後2敗。
1600mで長いのだとすれば、
今回はもっと厳しそうに思います。

16 シーウィザード
中山では芙蓉Sで勝利経験があるものの、そこから3敗。
前に出て粘る感じだと思うので、大外の不利の影響が大きそう。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
5 エエヤン
8 ドルチェモア
10 バグラダス
13 メイクアスナッチ

軽視
2 ルミノメテオール
3 ロードディフィート
6 シャンパンカラー
11 ミシシッピテソーロ
12 ジョウショーホープ
14 モリアーナ

って感じかな。

あとオッズ関係のデータでもけっこう絞れそうなので、
オッズを見つつ買い方を決めていこうと思います。



4月8日(土)
阪神11R 第66回 サンケイスポーツ杯阪神牝馬S(GII

阪神牝馬S(GII
2006年に12月から4月へ開催時期が変更され、
距離も1400mとなりヴィクトリアマイル(GIの前哨戦となり、
2016年から1600mに変更になっています。


なのでどこまでアテになるか分からないけど

過去データを見ていくと
・1番人気 (3-2-1-4)
・2番人気 (3-1-1-5)
・3番人気 (0-2-1-7)
・4番人気 (3-1-1-5)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (1-1-4-24)
・10番人気以下 (0-2-1-48)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (0-2-1-5)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-3-1-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-3-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (1-2-0-14)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-26)

・4歳馬 (5-8-3-45)
・5歳馬 (4-2-4-40)
・6歳馬 (1-0-3-18)
・7歳以上 (0-0-0-8)
  6歳以上で馬券に絡んだのは、
  2020年3着 ディメンシオン
  2019年3着 ミエノサクシード
  2016年1着 スマートレイアー
  2016年3着 ウインプリメーラ
  全て重賞3着内の実績馬。

・関西馬 (8-8-10-95)
・関東馬 (2-2-0-16)

・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-12)

・前走重賞 (5-7-9-72)
・前走京都牝馬S (2-3-4-18)
・前走有馬記念 (1-1-0-1)
・前走東京新聞杯 (1-0-1-5)
・前走中山牝馬S (1-0-0-10)
・前走愛知杯 (0-2-2-2)
・前走ジャパンC (0-1-0-1)
・前走阪急杯 (0-0-1-4)
・前走京都金杯 (0-0-1-3)
・前走阪神C (0-0-0-2)
・前走エリザベス女王杯 (0-0-0-4)

・前走OP特別 (3-0-0-23)
・前走3勝クラス (2-3-1-20)

・前走重賞で1着 (3-2-1-3)
・前走重賞で2着 (0-0-0-6)
・前走重賞で3着 (0-1-3-1)
・前走重賞で4着 (0-0-0-4)
・前走重賞で5着 (1-0-1-5)
・前走重賞で6~9着 (0-1-2-23)
・前走重賞で10着以下 (1-3-2-26)

・前走重賞で1番人気 (2-1-1-2)
・前走重賞で2番人気 (1-2-0-4)
・前走重賞で3番人気 (0-1-2-7)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-9)
・前走重賞で5番人気 (1-0-0-8)
・前走重賞で6~9番人気 (1-0-3-16)
・前走重賞で10番人気以下 (0-2-3-20)

・前走OP特別で1着 (2-0-0-1)
・前走OP特別で2~9着 (0-0-0-10)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-16)

・前走OP特別で1番人気 (2-0-0-1)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-1)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-21)

・前走3勝クラスで1着 (2-2-1-13)
・前走3勝クラスで2着 (0-0-0-1)
・前走3勝クラスで3着 (0-1-0-1)
・前走3勝クラスで4着以下 (0-0-0-5)

・前走3勝クラスで1番人気 (1-1-1-5)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-1-0-3)
・前走3勝クラスで3番人気 (0-1-0-1)
・前走3勝クラスで4~5番人気 (0-0-0-3)
・前走3勝クラスで6~9番人気 (1-0-0-4)
・前走3勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-4)

・前走芝 (10-10-10-109)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1200m (1-0-0-7)
・前走1400m (2-2-3-28)
・前走1600m (3-3-5-40)
・前走1800m (3-1-0-18)
・前走2000m (0-2-2-9)
・前走2100m (0-0-0-1)
・前走2200m (0-0-0-5)
・前走2400m (0-1-0-2)
・前走2500m (1-1-0-1)

・前走1800m以上だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-18)

・中2週以内 (0-0-0-13)
・中3週 (1-1-1-21)
・中4~8週 (7-2-4-40)
・中9~24週 (2-7-5-34)
・半年以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

4 フラーズダルム
切れて

2 コスタボニータ
9 サウンドビバーチェ
もちょっと微妙かも。

なので、
1 サブライムアンセム
3 ウインシャーロット
5 ママコチャ
6 テンハッピーローズ
7 ルージュスティリア
8 ピンハイ
10 アンドヴァラナウト
11 イズジョーノキセキ
12 ディヴィーナ
がそのまま候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 サブライムアンセム
阪神経験は豊富だけど、桜花賞(GIから3連敗。
1400mに戻してもダメだったので、
急にここで復活するとも考えづらい感じ。

2 コスタボニータ
阪神では芝1600mで4戦して1勝2連対。
あと2戦も掲示板までには来ています。
前走の人気の無さは気になるけど、可能性ありそうかも?

3 ウインシャーロット
前走京都牝馬S(GIIIで阪神初出走初連対。
デビュー2戦目から安定して馬券に絡み続けてて、
ここでも期待できそうに思います。

4 フラーズダルム
阪神経験はけっこう豊富で、2021年後半からは安定した成績。
ただ、活躍してるのは3勝クラスまでな感じで、
このメンバー相手で通用するかちょっと疑問。

5 ママコチャ
阪神芝1400mで4戦して2勝と3着が1回。
得意コースで1600mでも走れるみたいだし、
前走の負けは気にしなくて良さそうかな。

6 テンハッピーローズ
阪神芝1400mに限ると1勝1連対で悪くない成績。
ただOPだとハンデ戦でやっとな印象で、
それで1600mなので、そこまで期待できそうに思います。

7 ルージュスティリア
阪神では芝1600mの2勝クラスで勝利経験あり。
まだあまり多く走ってないので未知数な部分があり、
近走好調なので、来たとしても不思議ではないと思います。

8 ピンハイ
阪神ではチューリップ賞(GII2着があり、
エリザベス女王杯(GI以外は悪くない成績。
実績的にもこの中なら絡む可能性ありそうです。

9 サウンドビバーチェ
阪神では白菊賞で2着がありますが、
そこから3戦でだんだん着順が悪くなってる感じ。
前に出ないとダメなタイプなら、あまり相性良くないのかも。

10 アンドヴァラナウト
2022年の阪神牝馬S(GII2着馬で、
阪神ではエリザベス女王杯(GI以外は全て馬券圏内。
この頭数なら差すにも苦じゃなさそう。

11 イズジョーノキセキ
阪神経験は豊富で、重賞以外ならかなり良い成績。
重賞でも惜しいところまでは来てるので、
今回の状況なら絡んでも不思議ではなさそう。

12 ディヴィーナ
阪神では4戦して、好走してたのは1勝クラスまで。
末脚自体はそれなりにあるので、
場合によっては可能性ありそうかも。

って感じ。


これでまとめると、

連対候補
3 ウインシャーロット
5 ママコチャ
7 ルージュスティリア
8 ピンハイ
10 アンドヴァラナウト

軽視
2 コスタボニータ
9 サウンドビバーチェ
11 イズジョーノキセキ
12 ディヴィーナ

ってところかな。

頭数少ない状況でこんなには買えなそうなので、
人気馬だらけだったら5頭ボックスとかになりそうかな?



4月9日(
阪神11R 第83回 桜花賞(GI

桜花賞(GI牝馬クラシック第1戦

クラシックの中でも、穴馬の好走があり波乱傾向レースでしたが、
2007年から新装された外回りを使用していて、
それ以降は人気馬の好走も増えた印象。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (1-3-1-5)
・2番人気 (4-3-0-3)
・3番人気 (1-2-2-5)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (3-2-3-22)
・10番人気以下 (0-0-1-87)

・単勝1.9倍以内 (1-1-1-2)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-0-0)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-1-13)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-3-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-32)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-55)

・関西馬 (6-9-6-93)
・関東馬 (4-1-4-55)

・関東馬で単勝20.0倍以上 (0-0-2-41)

・キャリア2戦以内 (1-0-0-7)
・キャリア3戦 (3-5-2-20)
・キャリア4戦 (3-3-5-34)
・キャリア5戦 (2-2-2-39)
・キャリア6戦 (1-0-1-25)
・キャリア7戦以上 (0-0-0-23)

・1番 (0-1-2-7)
・2番 (0-0-1-8)
・3番 (0-0-1-8)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (0-0-0-10)
・6番 (1-2-0-7)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (2-0-0-8)
・9番 (1-0-2-7)
・10番 (1-0-2-7)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-0-2-8)
・13番 (2-0-0-8)
・14番 (0-1-1-8)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-1-0-9)
・17番 (0-1-0-9)
・18番 (1-1-0-8)

・前走重賞 (9-10-10-112)
・前走チューリップ賞 (4-8-6-30)
 ※3着内に来たのは
  2022年2着 ウォーターナビレラ 前走3番人気5着
  2020年2着 レシステンシア 前走1番人気3着
  2020年3着 スマイルカナ 前走5番人気7着
  2019年2着 シゲルピンクダイヤ 前走4番人気2着
  2018年2着 ラッキーライラック 前走1番人気1着
  2018年3着 リリーノーブル 前走2番人気3着
  2017年2着 リスグラシュー 前走2番人気3着
  2017年3着 ソウルスターリング 前走1番人気1着
  2016年1着 ジュエラー 前走1番人気2着
  2016年2着 シンハライト 前走2番人気1着
  2015年1着 レッツゴードンキ 前走2番人気3着
  2015年2着 クルミナル 前走1番人気11着
  2015年3着 コンテッサトゥーレ 前走4番人気6着
  2014年1着 ハープスター 前走1番人気1着
  2014年3着 ヌーヴォレコルト 前走4番人気2着
  2013年1着 アユサン 前走5番人気3着
  2013年2着 レッドオーヴァル 前走1番人気7着
  2013年3着 プリンセスジャック 前走8番人気8着
  好走馬はもちろん、巻き返しもあり。
  ただし、人気も着順も悪かったのは
  スマイルカナ、コンテッサトゥーレ、プリンセスジャックくらい。
  2着以内は前走3番人気以内か3着以内。

・前走阪神JF (1-2-0-3)
 ※3着内に来たのは
  2021年1着 ソダシ 前走1番人気1着
  2021年2着 サトノレイナス 前走2番人気2着
  2014年2着 レッドリヴェール 前走5番人気1着

・前走フィリーズR (1-0-2-46)
 ※3着内に来たのは、
  2022年3着 ナムラクレア 前走1番人気2着
  2017年1着 レーヌミノル 前走1番人気2着
  2016年3着 アットザシーサイド 前走1番人気2着

・前走クイーンC (1-0-1-17)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 スターズオンアース 前走1番人気2着
  2019年3着 クロノジェネシス 前走1番人気1着

・前走朝日杯FS (1-0-0-1)
 ※勝ったのは2019年のグランアレグリア。前走1番人気3着。

・前走シンザン記念 (1-0-0-1)
 ※勝ったのは2018年のアーモンドアイ。前走3番人気3着。

・前走フェアリーS (0-0-1-4)
 ※3着に来たのは、2021年のファインルージュ。前走3番人気1着。

・前走フラワーC (0-0-0-8)

・前走OP特別 (1-0-0-33)
・前走エルフィンS (1-0-0-4)
 ※勝った1頭は2020年のデアリングタクト。前走3番人気1着。

・前走アネモネS (0-0-0-22)
・前走紅梅S (0-0-0-3)

・前走1勝クラス (0-0-0-3)

・前走重賞で1着 (3-3-3-31)
・前走重賞で2着 (3-2-3-22)
・前走重賞で3着 (3-2-1-16)
・前走重賞で4着 (0-0-0-5)
・前走重賞で5着 (0-1-0-6)
・前走重賞で6~9着 (0-1-3-17)
・前走重賞で10着以下 (0-1-0-15)
 ※前走10着以下で連対したのは2015年のクルミナル。
  前々走でエルフィンSを勝利。

・前走重賞で1番人気 (7-4-4-16)
・前走重賞で2番人気 (1-3-1-22)
・前走重賞で3番人気 (0-1-1-15)
・前走重賞で4番人気 (0-1-2-9)
・前走重賞で5番人気 (1-1-1-16)
・前走重賞で6~9番人気 (0-0-1-20)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-0-14)
 ※前走6~9番人気で連対したのは2020年のスマイルカナ。

・前走OP特別で1着 (1-0-0-17)
・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-16)

・前走OP特別で2番人気以内 (0-0-0-16)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-6)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-11)

・前走芝 (10-10-10-144)
・前走ダート (0-0-0-4)

・前走1400m (1-0-2-53)
・前走1600m (9-10-8-84)
・前走1800m (0-0-0-10)
・前走2200m (0-0-0-1)

・中2週以内 (0-0-0-10)
・中3週 (1-0-2-70)
・中4~8週 (6-8-7-55)
・中9~24週 (3-2-1-13)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 ブトンドール
7 コンクシェル
11 シンリョクカ
15 ジューンオレンジ
16 ムーンプローブ
17 ラヴェル
18 トーセンローリエ
切れて

5 ハーパー
6 モズメイメイ
8 キタウイング
9 コナコースト
10 エミュー
13 ドゥーラ
軽視できますが、

6 モズメイメイ
9 コナコースト
11 シンリョクカ
辺りは一応王道ローテで好走してるし、
例外とした方がいいかなとも思います。

で、あとの
2 ライトクオンタム
3 リバティアイランド
4 ドゥアイズ
12 シングザットソング
14 ペリファーニア
はそのまま候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 ブトンドール
ファンタジーS(GIIIまで好調だったけど、そこから2敗。
1600mが長そうだし、脚質的にも最内で有利とは言えなそう。

2 ライトクオンタム
阪神は初めてだけどシンザン記念(GIIIを勝って2連勝中。
前に出てもいけそうな感じはあるし、位置取りに余裕がありそう。

3 リバティアイランド
阪神JF(GI1番人気1着から直行。
末脚もかなり強力だし、普通に軸候補だと思います。

4 ドゥアイズ
阪神JF(GIでは3着だったけど、
前に居て残るタイプなのに外から前に出られなかった感じ。
内に入ったので今回はもうちょっと良くなりそうかも?

5 ハーパー
阪神では1勝1連対、ここまで連対率100%。
けっこう前に行く馬だと思うので内枠なのは良さそう。

6 モズメイメイ
チューリップ賞(GII1着馬で、これまで複勝率100%。
逃げ馬なので内枠は良いけど、さらに内にも先行しそうな馬が居るので、
競り合うならちょっとロスありそうには思います。

7 コンクシェル
阪神は初めてで、好走してるのは小倉と中山。
1600は走れそうだけど、メンバー的にあまり期待できなそう。

8 キタウイング
阪神JF(GIで14着、チューリップ賞(GIIで7着。
普通に阪神苦手そうに見えるので、
巻き返しは厳しそうかなと思います。

9 コナコースト
チューリップ賞(GII2着馬で、ここまで連対率100%。
外からでも安定して前に出てるし、前走着差も0.0秒。
絡んでも不思議ではないと思います。

10 エミュー
阪神は初めてで、これまで好走してるのは中山だけ。
後ろから来ては居るけど3ハロンが速くもないし、
阪神で差せそうではないです。

11 シンリョクカ
前走阪神JF(GI2着でここまで連対率100%。
ただ、前走0.4秒差でしっかり差がついてて、
ここまで外枠なのも初めてで、ちょっと心配。

12 シングザットソング
阪神では3戦2勝。
Fレビュー(GIIを勝ってるのもあり、1600mでも走れてて、
33秒台の末脚もあるので、絡む可能性はありそうです。

13 ドゥーラ
阪神では2戦2敗で、これまで好走してるのは札幌だけ。
内から前に出られないと厳しそうだし、外枠の影響も大きそうです。

14 ペリファーニア
チューリップ賞(GII3着馬で、ここまで複勝率100%。
やはり着差0.0秒で、それなりに末脚もあるので、
可能性ありそうな範囲だと思います。

15 ジューンオレンジ
Fレビュー(GIIで3着まで来ていますが、
好走してるのは1400mまで。
さすがに今回は厳しそうです。

16 ムーンプローブ
Fレビュー(GIIの2着馬で、阪神では他に芝1600mで2勝。
阪神JF(GIでの大敗が気になるのと、本質的には先行した方が
良さそうなので、外枠のロスが大きそうです。

17 ラヴェル
アルテミスS(GIIIまでは好調だったけど、阪神JF(GIでは11着。
ある程度前に居るか長い直線が必要な感じで、
その辺りが阪神に向かなかったのかなと思います。

18 トーセンローリエ
これまで連対率100%ですが、阪神は初めて。
東京で差したりもあるけど、基本的に先行した方が良さそうなので、
大外になったのはあまり良くなさそうです。

って感じ。


これで今の段階で考えると、

良さそう
2 ライトクオンタム
3 リバティアイランド

連対候補
5 ハーパー
6 モズメイメイ
9 コナコースト
12 シングザットソング
14 ペリファーニア

軽視
11 シンリョクカ

って感じかなぁ…。

もう少し2頭目を絞りたい感じですね。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

桜花賞の結果と、皐月賞、アンタレスS、アーリントンCのデータ!

2022/04/15(金)21:18

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
中山1R

載ってた買い目は、
6 ダイチヴィヴァン
15 ミルトイグニス
2 ディエルメス
8 パウオレ
4 ラブミードゥ
5 カペラスター
馬連ボックス1点500円推奨

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬連 6-8 2,360円×700円分=16,520円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気8 パウオレが来てくれて、
ちゃんとプラスになりました♪




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
中山2R

載ってた中から、
7 ライリッズ
10 サパテアール
1 ドリームビリーバー
5 ヒーローオブチグサ
13 グロリアスヒーロー
8 サバンナキャット
11 アーバンデザイン
から、

710
710111
7101115138
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-10-11 3,790円×400円分=15,160円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順の決着だったんだけど、意外と回収できました!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
中山3R

載ってた買い目は、
8 サトノレーヴ
軸で、
15 コズミックフロスト
14 イワクニ
6 ミュステーリオン
2 ランプロティタ
16 ニルヴァーナ
×10 コネイブル
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 8-14-15 1,780円×700円分=12,460円的中!

☆mayuの競馬☆

これも人気どころで決まったんだけど一応プラスでした!




で、池江道場の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
阪神3R

いろいろ載ってた中から、
6 クロニクル
1着軸で
14 モディカ
11 テーオーサンドニ
5 サトノノヴァ
13 ダンツエスプリ
15 マテンロウマジック
2 ウォータージオード
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-11-15 9,810円×400円分=39,240円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気14 モディカが絡まなかったお陰かけっこうプラスでした!




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
阪神6R

載ってた買い目は、
2 ピーニャ
5 マンオブカレッジ
6 グリンブルスティ
7 グリュースゴット
ワイドボックス1点100~1,000円推奨

そのまま1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

2 ピーニャがあと1歩だったんだけど、ハズレ。
7番人気なら回収できてただろうし、惜しかったです。




で、HitMakerの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
中山7R

載ってた買い目は、
2 ハイエストエンド
軸で
3 タスマンハイウェイ
11 セイウンロミオ
12 ビヨンドザシーン
7 キアヌマウナ
8 ロイヤルダンス
3連複流し1点1,000円推奨と、

2311
2311127
23111278
3連単フォーメーション1点200円推奨

そのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-8-11 2,230円×1,000円分=22,300円
3連単 11-2-8 25,130円×200円分=50,260円
合計72,560円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったんだけど、
5番人気11 セイウンロミオが勝って3連単が2万馬券的中でした!




で、将射馬射の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
中山8R

載ってた買い目は、
3 シーロンシャン
軸で
5 レコレータ
15 スイートカルデア
8 グリモリオ
12 ノーブルハーバー
14 スリーマイトコーズ
馬単流しワイド流し

馬単だけ1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

普通に1→2番人気で決まってしまった感じ。
とは言え1,470円ついてれば全然回収できてたし、残念。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
阪神8R 吹田特別

載ってた買い目は、
5 テイエムベンチャー
7 フランスゴデイナ
10 リリーミニスター
11 メイショウミカワ
13 イツカハシャチョウ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 11-5 8,110円×500円分=40,550円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に5 テイエムベンチャーが絡んでしっかりプラスに。
ボックスでも問題なく回収できました♪




で、馬ズバの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月10日(
中山10R 卯月ステークス

載ってた買い目は、
13 ウィリアムバローズ
軸で
4 メイショウドヒョウ
7 キタノヴィジョン
8 ロードリバーサル
9 ゲンパチルシファー
14 デュアライズ
16 ロードエクレール
3連複流し1点100~300円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 13-14-16 12,920円×700円分=90,440円的中!

☆mayuの競馬☆

9番人気16 ロードエクレールが絡んで3連複万馬券的中!
この日1番の配当でした♪




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月10日(
阪神11R 第82回 桜花賞(GI

☆mayuの競馬☆

まず2 カフジテトラゴンが前に出て、
2番手に6 ウォーターナビレラが続きます。

3コーナー前くらいで 11 ラブリイユアアイズ
外から6 ウォーターナビレラに並びかけて、
2 カフジテトラゴンが先頭のまま直線へ。

残り200くらいで1 ナムラクレアが内から抜けてきて先頭に。
6 ウォーターナビレラも並んで前に出ます。
そこに馬群を割って8 スターズオンアースが抜けて来て、
8 スターズオンアースが差しきって1着でゴールしました。

3頭とも買ってたんだけど、
16 サークルオブライフ
18 ナミュール
が来なかったのでハズレ。

16 サークルオブライフ
クビ差の4着まで来てたんだけどなぁ…。
これは惜しかった。




ってコトで先週当たったのは、

中山1R12,480円
阪神1R55,500円
阪神2R120,880円
中山4R51,310円
阪神4R80,910円
阪神5R12,460円

日曜日の
中山1R16,520円
中山2R15,160円
中山3R12,460円
阪神3R39,240円
中山7R72,560円
阪神8R 吹田特別40,550円
中山10R 卯月S90,440円

で、合計620,470円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


4月16日(土)
阪神11R 第31回 アーリントンカップ(GIII

アーリントンカップ(GIIIは1987年にペガサスSとして創設。
その後、1992年に現在の名称に変更されています。

2017年まで1回阪神の開幕週に行われていましたが、
2018年からNHKマイルC(GIのトライアルレースとなり
3着までに優先出走権が与えられる事に。

時期も4月に移動してるので、
データが微妙にアテにならない可能性はありますが、
とりあえず過去データを見ていくと、

・1番人気 (6-0-0-4)
・2番人気 (1-1-0-8)
・3番人気 (0-3-1-6)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-1-2-7)
・7~9番人気 (1-2-3-24)
・10番人気以下 (1-1-1-39)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-7)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-9)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-4-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-2-7)
・単勝30.0~49.9倍 (2-1-1-17)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-35)

・牡馬、セン馬 (9-9-10-94)
・牝馬 (1-1-0-8)

・関西馬 (8-10-9-86)
・関東馬 (2-0-1-14)
・地方馬 (0-0-0-2)

・1番 (0-1-0-9)
・2番 (0-1-2-7)
・3番 (0-1-2-7)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (0-0-0-10)
・6番 (4-1-0-5)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (2-0-0-7)
・9番 (2-0-1-7)
・10番 (1-3-0-6)
・11番 (0-0-3-5)
・12番 (0-2-1-5)
・13番 (1-0-0-4)
・14番 (0-0-0-3)
・15番 (0-0-1-2)
・16番から外 (0-0-0-6)

・前走重賞 (8-5-4-32)
・前走シンザン記念 (3-2-2-5)
・前走朝日杯FS (3-2-0-8)
・前走きさらぎ賞 (1-0-2-3)
・前走フィリーズR (1-0-0-4)
・前走京成杯 (0-1-0-1)
・前走スプリングS (0-0-0-2)
・前走毎日杯 (0-0-0-3)
・前走阪神JF (0-0-0-1)

・前走OP特別 (1-1-1-10)
・前走ジュニアC (1-1-1-3)
・前走クロッカスS (0-0-0-5)

・前走1勝クラス (1-3-3-47)
・前走未勝利 (0-1-1-6)
・前走新馬 (0-0-1-4)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-1-2-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (3-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (2-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (2-2-2-7)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-16)

・1800m以下の前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-14)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (2-1-1-3)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-2-1-8)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-2-4)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-0-0-10)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-13)

・前走1勝クラスで1着 (1-3-2-23)
・前走1勝クラスで2~4着 (0-0-0-12)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-1-4)
・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-8)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (1-3-3-20)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-1-2-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気以下 (0-0-0-28)

・前走芝 (10-10-10-91)
・前走ダート (0-0-0-11)

・前走1200m (0-0-0-5)
・前走1400m (1-2-4-25)
・前走1600m (8-7-3-47)
・前走1800m (1-0-3-19)
・前走2000m (0-1-0-5)
・前走2400m (0-0-0-1)

・前走1800m以上だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-12)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-1-11)
・中2週 (1-1-2-9)
・中3週 (0-0-0-19)
・中4~8週 (6-6-6-40)
・中9~24週 (3-3-1-22)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

3 ジャスパークローネ
5 ニシノスーベニア
7 デュガ
11 ドンフランキー
13 ヒルノショパン
15 ムーンリットナイト
16 ストロングウィル
17 セルバーグ
18 カワキタレブリー
切れて

4 アスクコンナモンダ
6 メイケイバートン
12 ジュンブロッサム
14 タイセイディバイン
軽視できます。

なので候補に残るのは
1 キングエルメス
2 トゥードジボン
8 ウナギノボリ
9 ディオ
10 ダノンスコーピオン
の5頭。

王道ローテ的なところからの馬が居ない状態なので、
なんとなく軸を選びづらい感じです。


阪神適性の面で良さそうなのは、
2 トゥードジボン
9 ディオ
13 ヒルノショパン
14 タイセイディバイン
15 ムーンリットナイト
16 ストロングウィル
17 セルバーグ
18 カワキタレブリー
辺りかな。

データでの減点要素が無いのは
2 トゥードジボン
9 ディオ
になるので、
この2頭を中心に広めに買う感じになりそうです。



4月17日(
中山11R 第82回 皐月賞(GI

皐月賞(GI牡馬クラシックの第1戦。
クラシックの中でも人気薄の好走が多いレースです。

2011年は東京芝2000mで開催されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-1-1-5)
・2番人気 (2-3-0-5)
・3番人気 (1-2-3-4)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (3-2-3-22)
・10番人気以下 (0-0-1-82)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-6-0-6)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-0)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-9)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-28)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-46)

・関西馬 (5-8-6-91)
・関東馬 (5-2-4-52)

・関西所属騎手騎乗の関東馬で当日4番人気以下 (0-0-0-10)

・1番 (1-0-0-9)
・2番 (2-0-0-8)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (0-0-1-9)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (3-3-1-3)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-0-2-8)
・11番 (1-0-1-8)
・12番 (1-0-1-8)
・13番 (0-1-0-9)
・14番 (1-2-0-7)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-0-1-8)
・17番 (0-1-0-6)
・18番 (1-0-1-5)


・前走重賞 (10-8-9-99)
・前走共同通信杯 (5-0-2-8)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 エフフォーリア 前走4番人気1着
  2021年3着 ステラヴェローチェ 前走1番人気5着
  2019年3着 ダノンキングリー 前走3番人気1着
  2016年1着 ディーマジェスティ 前走6番人気1着
  2015年1着 ドゥラメンテ 前走1番人気2着
  2014年1着 イスラボニータ 前走1番人気1着
  2012年1着 ゴールドシップ 前走2番人気1着
  中山経験が無くても問題はない様子…。

・前走スプリングS (2-1-3-33)
 ※3着内に来たのは、
  2020年3着 ガロアクリーク 前走6番人気1着
  2018年1着 エポカドーロ 前走3番人気2着
  2015年2着 リアルスティール 前走1番人気2着
  2015年3着 キタサンブラック 前走5番人気1着
  2013年1着 ロゴタイプ 前走1番人気1着
  2012年3着 ディープブリランテ 前走1番人気2着
  基本的に前走2着以内。

・前走ホープフルS (2-0-0-0)
 ※勝ったのは、
  2020年1着 コントレイル 前走1番人気1着
  2019年1着 サートゥルナーリア 前走1番人気1着

・前走弥生賞 (0-5-2-32)
 ※3着内に来たのは、
  2021年2着 タイトルホルダー 前走4番人気1着
  2018年2着 サンリヴァル 前走5番人気4着
  2017年3着 ダンビュライト  前走5番人気3着
  2016年2着 マカヒキ  前走2番人気1着
  2014年2着 トゥザワールド 前走1番人気1着
  2013年2着 エピファネイア 前走1番人気4着
  2013年3着 コディーノ 前走2番人気3着
  基本的に前走4着以内。

・前走毎日杯 (1-0-0-9)
 ※勝ったのは、
  2017年1着 アルアイン 前走2番人気1着。

・前走朝日杯FS (0-1-0-1)
 ※2着に来たのは、
  2020年2着 サリオス 前走1番人気1着。

・前走アーリントンC (0-1-0-1)
 ※2着に来たのは、
  2017年2着 ペルシアンナイト 前走1番人気1着。

・前走京成杯 (0-0-1-3)
 ※3着内に来たのは、
  2018年3着 ジェネラーレウーノ 前走1番人気1着

・前走きさらぎ賞 (0-0-1-6)
 ※3着に来たのは、
  2016年3着 サトノダイヤモンド 前走1番人気1着。

・前走東スポ杯2歳S (0-0-0-1)

・前走OP特別 (0-2-1-33)
・前走若葉S (0-2-1-21)
・前走若駒S (0-0-0-1)
・前走すみれS (0-0-0-11)
 ※3着内に来たのは、
  2019年2着 ヴェロックス 前走1番人気1着
  2014年3着 ウインフルブルーム 前走1番人気2着
  2012年2着 ワールドエース 前走1番人気1着

・前走1勝クラス (0-0-0-10)
・前走新馬 (0-0-0-1)

・前走負け0.6秒以上 (0-0-0-32)

・前走1着 (8-7-5-50)
・前走2着 (2-1-2-28)
・前走3着 (0-0-2-21)
・前走4着 (0-2-0-13)
・前走5着 (0-0-1-5)
・前走6着以下 (0-0-0-26)

・前走1番人気 (5-7-5-30)
・前走2番人気 (2-1-1-21)
・前走3番人気 (1-0-1-18)
・前走4番人気 (1-1-0-18)
・前走5番人気 (0-1-2-13)
・前走6~9番人気 (1-0-1-37)
・前走10番人気以下 (0-0-0-6)

・前走芝 (10-10-10-141)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1600m以下 (0-2-0-5)
・前走1800m (8-1-6-61)
・前走2000m (2-7-4-61)
・前走2100m以上 (0-0-0-16)

・中1週以内 (0-0-0-4)
・中2週 (1-0-0-14)
・中3週 (2-3-4-57)
・中4~8週 (5-6-4-53)
・中9~24週 (2-1-2-15)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

3 トーセンヴァンノ
5 グランドライン
15 ラーグルフ
17 マテンロウレオ
切れて

7 ボーンディスウェイ
8 ダンテスヴュー
9 サトノヘリオス
10 ジャスティンパレス
11 オニャンコポン
18 イクイノックス
は多少減点要素があります。

なので、
1 ダノンベルーガ
2 アスクビクターモア
4 キラーアビリティ
6 ジャスティンロック
12 ドウデュース
13 ビーアストニッシド
14 ジオグリフ
16 デシエルト
の7頭が候補に残ります。


現状でここから選ぶのは難しいですが、
1 ダノンベルーガ
2 アスクビクターモア
4 キラーアビリティ
12 ドウデュース
の4頭は外せないかな…って印象。

一応
・4番人気以内 (7-8-5-10)
が大半を占めてるので、
オッズを加味しつつ広めに買う感じになりそうです。



4月17日(
阪神11R 第27回 アンタレスステークス(GIII

アンタレスS(GIII
2003年にハンデ戦から別定に変更され、
2011年までは京都ダート1800m、
2012年から阪神ダート1800mで開催されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (1-2-2-4)
・3番人気 (2-2-3-3)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (0-1-2-7)
・6番人気 (2-1-1-6)
・7~9番人気 (0-1-1-28)
・10番人気以下 (0-1-0-69)

・単勝1.9倍以内 (2-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-2-3)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-16)
・単勝30.0~99.9倍 (0-0-0-37)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-40)

・4歳馬 (2-4-2-28)
・5歳馬 (6-1-2-23)
・6歳馬 (1-3-5-36)
・7歳以上 (1-2-1-43)

・7歳以上で当日6番人気以下 (0-0-0-39)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-128)
・牝馬 (0-0-0-2)

・関西馬 (9-8-9-99)
・関東馬 (1-2-1-29)
・地方馬 (0-0-0-2)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-1-18)

・1番 (1-1-0-8)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (1-2-3-4)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-0-1-9)
・8番 (1-2-0-7)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (3-0-0-7)
・11番 (1-1-0-8)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (1-0-1-8)
・14番 (0-0-1-9)
・15番 (0-1-0-9)
・16番 (0-1-0-9)

・前走JRA重賞 (2-5-7-64)
・前走平安S (1-0-0-0)
・前走チャンピオンズC、JCダート (1-1-0-1)
・前走マーチS (0-3-4-53)
・前走フェブラリーS (0-1-0-4)
・前走東海S (0-0-3-4)

・前走地方重賞 (5-5-2-23)
・前走名古屋大賞典 (4-3-1-7)
・前走ダイオライト記念 (1-2-1-7)
・前走川崎記念 (0-0-0-1)
・前走エンプレス杯 (0-0-0-1)
・前走佐賀記念 (0-0-0-3)
・前走東京大賞典 (0-0-0-0)

・前走OP特別 (3-0-1-30)
・前走3勝クラス (0-0-0-12)

・前走重賞で1着 (3-3-1-8)
・前走重賞で2着 (1-4-3-7)
・前走重賞で3着 (1-1-1-7)
・前走重賞で4着 (1-1-0-8)
・前走重賞で5着 (0-0-0-8)
・前走重賞で6~9着 (1-0-2-25)
・前走重賞で10着以下 (0-1-2-23)

・前走重賞で1番人気 (4-3-1-8)
・前走重賞で2番人気 (1-2-3-8)
・前走重賞で3番人気 (0-2-1-8)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-9)
・前走重賞で5番人気 (0-0-2-9)
・前走重賞で6~9番人気 (1-3-0-23)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-22)
 ※10番人気以下から来た1頭は2019年のロンドンタウン。
  前走マーチS11番人気2着からで、2017年も2着に来てます。

・前走OP特別で1着 (3-0-0-5)
・前走OP特別で2~9着 (0-0-0-10)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-15)
 ※10着以下から3着に来た1頭は2016年のサージェントバッジ。
  前走OP戦からの馬では唯一中山からなので、
  適性が合わなくても不思議ではないかも。

・前走OP特別で1番人気 (3-0-0-2)
・前走OP特別で2~9番人気 (0-0-0-18)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-10)
 ※10番人気以下から3着に来た1頭は2016年のサージェントバッジ。

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-1-0-7)
・中2週 (1-4-4-58)
・中3週 (3-2-1-10)
・中4~8週 (3-2-2-36)
・中9~24週 (1-1-3-16)
・半年以上 (1-0-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、

7 アルーブルト
9 ユアヒストリー
10 ニューモニュメント
11 プリティーチャンス
切れて

2 ライトウォーリア
6 サクラアリュール
14 デュープロセス
軽視できます。

なので、
1 アナザートゥルース
3 カデナ
4 ウェスタールンド
5 ケイアイパープル
8 オメガパフューム
12 バーデンヴァイラー
13 グロリアムンディ
15 ヒストリーメイカー
16 オーヴェルニュ
候補に残ります。

・前走マーチS (0-3-4-53)
・前走名古屋大賞典 (4-3-1-7)
・前走重賞で4着以内 (6-9-5-30)
・前走重賞で4番人気以内 (6-7-6-33)
ってコトで、
5 ケイアイパープル
が1番条件には当てはまるかな。


各馬について見ていくと、

1 アナザートゥルース
2019年のアンタレスS(GIII1着馬で、2020年も2着
2021年は16着でしたが、その後みやこS(GIIIで3着に来てて、
まだまだ侮れない感じです。

2 ライトウォーリア
阪神では太秦Sで1着に来てたりしますが、
重賞好走経験がなく、
このメンバー相手だと通用するか微妙に思います。

3 カデナ
前走でダート挑戦2回目で、ダート未勝利。
悪くない着順までには来てるけど、
そこまでの期待はできないかな…。

4 ウェスタールンド
2020年のアンタレスS(GIII1着馬
ここ最近も不調ではないので、
普通に期待できそうに思います。

5 ケイアイパープル
2021年のアンタレスS(GIIIでは14着
ここ3戦地方重賞では活躍してるけど、
JRA重賞では微妙な成績で、そこだけ引っかかります。

6 サクラアリュール
阪神では好走してるのは3勝クラスまでで、
ここ5戦は微妙な成績で、前走芝に行ってるので、
かなり微妙な状況だと思います。

7 アルーブルト
まだ3勝クラスまでの好走経験しかなく、重賞初挑戦。
走ってみないと分からないけど、まだ厳しそう。

8 オメガパフューム
阪神では一応2018年のシリウスS(GIIIで勝利経験あり。
全体的にかなり良い成績で来てて、
実績ではメンバー上位と言えそうです。

9 ユアヒストリー
まだ3勝クラスまでの好走経験しかなく、重賞初挑戦。
一応阪神適性は良さそうなのでそこに賭ける感じ?

10 ニューモニュメント
阪神ではかなり微妙な成績で、
どちらかというと中京が得意な印象。
好走経験もOPまでで、微妙な感じです。

11 プリティーチャンス
阪神ではみやこS(GIIIで4着まで来てて、悪くない成績。
牝馬なのが気になるけど、無くもないのかも…?

12 バーデンヴァイラー
阪神では3勝クラスまでだけど3戦3勝。
一応OP戦までは勝利経験もあるので、
絡む可能性はある範囲と思います。

13 グロリアムンディ
阪神では最低でも4着までには来てて、OP戦までは好走経験あり。
十分絡む可能性はある範囲と思います。

14 デュープロセス
前走は1800mだけど1400m以下がメインで走ってて、
阪神成績も微妙な感じ。
あまり良さそうな状況ではないと思います。

15 ヒストリーメイカー
2021年のアンタレスS(GIII2着馬で、阪神成績は良好。
もう8歳なのは気になるけど、期待できそうに思います。

16 オーヴェルニュ
阪神経験は豊富で、ベテルギウスSで勝利経験あり。
みやこS(GIIIでの大敗は気になるものの、
可能性はありそうに思います。

って感じ。


今の段階でまとめると、

良さそう
4 ウェスタールンド
8 オメガパフューム

連対候補
1 アナザートゥルース
5 ケイアイパープル
12 バーデンヴァイラー
13 グロリアムンディ
15 ヒストリーメイカー
16 オーヴェルニュ

軽視
3 カデナ
11 プリティーチャンス

って感じかな?


ダートらしく
・3番人気以内 (8-5-6-10)
と人気馬が強いレースなので、
ここを中心にするとして、

・5~9番人気 (2-3-4-41)
辺りが絡むのに期待する感じになりそうです。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

NZTと阪神牝馬Sの結果と、桜花賞の予想!

2022/04/10(日)13:24

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、馬蹄の無料情報 を試してみたヤツ。↓

4月9日(土)
中山1R

載ってた買い目は、
7 マキアージュ
4 ハローメリールー
5 パイツィーレン
15 エレガントミッシー
8 エコロシルヴィー
14 スローテキーラ
から、

457
457815
45781415
3連単フォーメーション1点200円推奨

そのまま1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-4-7 6,240円×200円分=12,480円的中!

☆mayuの競馬☆

人気馬で決まっちゃってそこまで付かなかったけど一応プラスでした!




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(土)
阪神1R

載ってた買い目は、
16 カンティプール
8 クレスコジョケツ
9 ハーディネス
2 ドゥライトアルディ
15 プレミアムスマイル
12 シェンフォン
から、

8916
2891516
289121516
3連単フォーメーション

なんとなく1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 8-15-16 27,750円×200円分=55,500円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったんだけど、
逆目になったおかげかけっこう付きました!




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(土)
中山2R

載ってた中から、
5 マヨン
6 フロールシュタット
9 レインボーエンゼル
4 インブリウム
12 マイネルサハラ
11 フジフォンテ
10 ネクタリス
から、

56
56910
56910、4、1211
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるんだけどハズレ。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(土)
阪神2R

いろいろ載ってた中から、
1 クレド
1着軸で
3 メイショウアジロ
10 キモンヤマブキ
2 ジョーリベリカ
4 テイエムキバイモン
9 グランデ
12 キクノヴェール
から、

3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-9-4 30,220円×400円分=120,880円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気が絡まなかったお陰か、かなりしっかりプラスでした!




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(土)
中山3R

載ってた買い目は、
1 ホウオウノーサイド
4 ムッシュージョイ
7 バリアンス
8 アティトラン
3 クインズソフィア
5 ディオアステリア
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

5 ディオアステリアがあともうちょっとだったんだけどハズレ。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(土)
中山4R

載ってた買い目は、
8 リトルポピー
軸で、
11 ララエフォール
7 ジェイエルエース
9 ローズピリオド
4 メタルゴッド
5 エレダール
×15 ラッフルズプレース
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-7-8 7,330円×700円分=51,310円的中!

☆mayuの競馬☆

上手い具合に1番人気が4着で、けっこうプラスでした♪




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(土)
阪神4R

載ってた買い目は、
6 モーダルジャズ
3 アスクビギンアゲン
13 ララアンセストラル
15 ドンクライベイビー
11 ウォーターレクラ
2 タガノタンゴ
から、

63
63131511
631315112
3連単フォーメーション1点300円推奨

そのまま1点300円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連単 6-11-2 26,970円×300円分=80,910円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通り決まった感じで、かなりしっかりプラスでした!




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月9日(土)
阪神5R

載ってた買い目は、
11 ロードアラビアン
軸で、
10 ブリッツファング
9 ジルバーン
4 ピジョンブラッド
5 シュプリンガー
1 パーティーベル
7 シルヴァンエルフ
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-10-11 1,780円×700円分=12,460円的中!

☆mayuの競馬☆

回収ギリギリだけど一応プラス。
9番人気1 パーティーベルが絡んでるんだし、
もうちょっと付いてもいいのにね~。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月9日(土)
中山11R 第40回 ニュージーランドトロフィー(GII

☆mayuの競馬☆

スタートで4 アバンチュリエが出遅れ、
10 デルマグレムリンも後方から。
前に出たのは6 ジャングロで、
11 エンペザーが2番手につけます。

縦長になりながら進んで、
3コーナーくらいで馬群が詰まっていき、
4コーナーを回っても6 ジャングロが先頭のまま。

11 エンペザー8 サーマルウインドが追いますが、
6 ジャングロは止まらず。
そこに1 マテンロウオリオンが差してきて、
合わせて7 リューベックも上がって来て、
最後はこの3頭で決着しました。

7 リューベックを切ってたのが敗因ですが、
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-24)
って減点要素があって、
特に中山適性が高そうでもなかったので
ここまでは広げられませんでした。



4月9日(土)
阪神11R 第65回 サンケイスポーツ杯阪神牝馬S(GII

☆mayuの競馬☆

外からやや強引に10 クリスティが出て、
外に11 クリノフラッシュ
内に2 アンドヴァラナウトが続きます。

そのまま3コーナーを通過し、
10 クリスティがリードを広げていきます。

4コーナーを抜けて直線に入っても10 クリスティが先頭。
しばらく粘っていましたが、
残り200くらいで4 メイショウミモザが交わして先頭へ。
2 アンドヴァラナウトも続いて、
最後3 デゼルが差してきたところで決着。

4 メイショウミモザを切ってたのが敗因なんですが、
・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-25)
・前走OP特別で2番人気以下 (0-0-0-24)
って減点要素もあり、
阪神もマイルもダメそうに思ってたんですが、
これでここまでいい走りしちゃうとは。

5 アカイトリノムスメが除外になってるのもあって、
いろいろ予想外の展開になったのかも?




ってコトでここまでで当たったのは、

中山1R12,480円
阪神1R55,500円
阪神2R120,880円
中山4R51,310円
阪神4R80,910円
阪神5R12,460円

で、合計333,540円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


4月10日(
阪神11R 第82回 桜花賞(GI

今になってオッズを見てみると、
18 ナミュールが1番人気。

16 サークルオブライフ6 ウォーターナビレラ
と続いて、ここまでが9.9倍以内です。


オッズ関係のデータ を当てはめると、

2 カフジテトラゴン
切れて

4 パーソナルハイ
5 ピンハイ
7 サブライムアンセム
9 クロスマジェスティ
10 ライラック
13 ラズベリームース
15 アネゴハダ
17 フォラブリューテ
軽視できます。


18 ナミュール
16 サークルオブライフ
6 ウォーターナビレラ
の3頭は納得の人気なんですが、

11 ラブリイユアアイズ
に関しては人気無さ過ぎて驚きました。
この4頭の成績を比較したら、まぁ分からなくもない様な。

・3番人気以内 (7-7-4-12)
・単勝6.9倍以内 (7-5-2-8)
ってのもあるし、
優先するなら
18 ナミュール
16 サークルオブライフ
の2頭なのかな。

で、あとの
1 ナムラクレア
3 アルーリングウェイ
8 スターズオンアース
10 ライラック
12 ベルクレスタ
14 プレサージュリフト
に関しては、

関東でしか走ってないとかで絞れなくもないんだけど、
そこまでハッキリ切る理由もないし、
・単勝10.0~49.9倍 (3-4-5-42)
と人気薄も絡むレースなので、そのままで。


ってコトで

1頭目
16 サークルオブライフ
18 ナミュール

連対候補
6 ウォーターナビレラ
11 ラブリイユアアイズ

軽視
1 ナムラクレア
3 アルーリングウェイ
8 スターズオンアース
10 ライラック
12 ベルクレスタ
14 プレサージュリフト

から、

1618
6111618
1368101112141618
3連複フォーメーションだと34点

上位人気で決まっちゃうとトリガミになるみたいだけど、
11 ラブリイユアアイズに期待してたりもするので、
これに1点1,000円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ