-
12月08日(日)
阪神ジュベナイルフィリーズとカペラステークスの予想! -
12月07日(土)
チャンピオンズカップの結果と、阪神ジュベナイルフィリーズ、カペラS、中日新聞杯のデータ! -
12月01日(日)
ステイヤーズS&チャレンジカップの結果と、チャンピオンズカップの予想! -
11月30日(土)
チャンピオンズカップ、ステイヤーズS、チャレンジカップのデータ! -
11月30日(土)
ジャパンカップ、見に行って来ました! -
11月24日(日)
ジャパンカップと京阪杯の予想! -
11月23日(土)
マイルCSの結果と、ジャパンカップ、ラジオNIKKEI杯京都2歳S、京阪杯のデータ! -
11月17日(日)
東スポ杯2歳Sの結果と、マイルチャンピオンシップの予想! -
11月16日(土)
エリザベス女王杯&福島記念の結果と、マイルCS&東スポ杯2歳Sのデータ! -
11月10日(日)
武蔵野S&デイリー杯2歳Sの結果と、エリザベス女王杯&福島記念の予想!
札幌2歳Sの結果と、新潟記念と小倉2歳Sの予想!
まずは土曜日の結果まとめから!
で、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓
8月31日(土)
札幌1R
いろいろ載ってた中から、
2 ミヤマザクラ
9 メリディアンローグ
2頭軸で
3 エピファレーヌ
5 ヴィクトワールボス
11 ギンジ
14 ナスノフォルテ
15 サンシャインキッド
の3連単マルチに、なんとなく1点400円で買ってました。
結果は…
3連単 2-14-9 27,400円×400円分=109,600円的中!
ビシッと狙い通りで配当も文句なしでした!
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月31日(土)
新潟1R
載ってた買い目は、
◎12 マルターズディオサ
軸で
○2 ステラドーロ
△5 コウソクスピード
△11 ハーモニーマゼラン
△7 スターオブフォース
△13 フォギーショコラ
の馬連流しと、
2、12
2、5、7、11、12、13
2、5、7、11、12、13
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
ハズレ。
8月31日(土)
小倉1R
載ってた買い目は、
◎10 アグリッパーバイオ
軸で
○8 ヤマニンシルフ
△11 クリュティエ
△2 カレンバッドボーイ
△3 シゲルサツマイモ
△5 メイショウゴウキ
の馬連流しと、
8、10
2、3、5、8、10、11
2、3、5、8、10、11
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 3-10 3,000円×1,000円分=30,000円
3連単 10-3-11 31,640円×100円分=31,640円
合計61,640円的中!
両方当たってしっかりプラスでした♪
8月31日(土)
札幌2R
載ってた買い目は、
◎12 デルマオニキス
軸で
○2 バカラ
△5 ラフリッグフェル
△6 ウインアクティーボ
△4 ディーププレザント
△7 クレパト
の馬連流しと、
2、12
2、4、5、6、7、12
2、4、5、6、7、12
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 7-12 16,930円×1,000円分=169,300円
3連単 12-7-2 117,380円×100円分=117,380円
合計286,680円的中!
こっちはさらに凄い配当でした!
で、switchの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月31日(土)
小倉2R
載ってた買い目は、
1 ウインローズブーケ
2 ワルツフォーデビー
4 フルートフルデイズ
7 シャルロワ
8 アバンダンスシチー
の3連複ボックスに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 1-4-8 3,290円×1,000円分=32,900円的中!
しっかりプラスに持ってってる感じですね。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月31日(土)
新潟2R
載ってた買い目は、
◎13 シゲルミカヅキ
○4 フジノヤマテソーロ
▲8 ノーブルミラクル
△5 マイネルアストリア
から
13
4、5、8
1、4、5、6、8、10
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。かなり荒れたレースでした。
で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月31日(土)
小倉3R
載ってた買い目は、
◎9 トーホウフレーテ
軸で、
○12 イニシエーター
▲3 ガールズロック
注5 フラッパー
△8 スペースコロニー
△14 クーファピーカブー
☆11 オリエンタルハート
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってましたが…
そこそこ来てるけどハズレ。
8月31日(土)
札幌3R
載ってた買い目は、
◎12 ファロ
軸で、
○10 タカラチーター
▲11 テイエムダイリン
注9 ビービーアライヴ
△8 サウンドシュリット
△1 エルマスフエルテ
☆4 グランデオーロラ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってましたが…
3連複 4-11-12 1,790円×700円分=12,530円的中!
ほんの少しだけプラスでした。笑
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
8月31日(土)
札幌11R 第54回 札幌2歳ステークス(GIII)
1コーナーまでに前に出たのは2 コスモインペリウムで
外から12 アールクインダムが2番手につけます。
そのまま向こう正面を抜けて、3~4コーナーくらいで
9 ディアセオリー、8 カップッチョが仕掛け始め、
4 ヨハネスボーイ、10 ゴルコンダも続いて上がります。
直線に入って10 ゴルコンダが先頭にでますが、
外から6 ブラックホールがこれを交わし、
続いて11 サトノゴールドも差して来て、
2頭が完全に突き抜けてゴール。
3着は内から1 ダーリントンホールが来ていました。
10 ゴルコンダを軸にしちゃったのが敗因で、
それ以外はデータ通りだったので、迂闊だったなぁと思います。
ってコトで土曜日に当たったのは、
札幌1R ⇒ 109,600円
小倉1R ⇒ 61,640円
札幌2R ⇒ 286,680円
小倉2R ⇒ 32,900円
札幌3R ⇒ 12,530円
で、合計503,350円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!
9月1日(日)
新潟11R 第55回 農林水産省賞典 新潟記念(GIII)
今になってオッズを見てみると、
9 レイエンダが1番人気な様子。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
12 ショウナンバッハ
13 ケントオー
14 サトノワルキューレ
17 ゴールドサーベラス
18 ダッシングブレイズ
が切れて、
11 クラウンディバイダ
が軽視できます。
まぁさすがに人気無いし
11 クラウンディバイダ
は切っちゃってもいいのかも。
で、好走馬が多い範囲としては、
・単勝5.0~~14.9倍 (7-4-4-48)
・単勝15.0~29.9倍 (0-5-3-22)
の辺り。
中心にしようと思ってた
2 アクート
3 ダイワキャグニー
4 フランツ
9 レイエンダ
10 カヴァル
から
人気の高い
4 フランツ
9 レイエンダ
を1頭目、
2 アクート
10 カヴァル
を2頭目、
あとは、
1 サトノキングダム
3 ダイワキャグニー
6 カデナ
7 ユーキャンスマイル
8 クリンチャー
15 ブラックスピネル
16 センテリュオ
を3頭目として、
4、9
2、4、9、10
1、2、3、4、6、7、8、9、10、15、16
の3連複フォーメーションだと、39点。
まぁちょっと買いすぎではあるんだけど、
そこまでガチガチの組み合わせを狙ってないので、
このまま1点300円でいこうと思います!
9月1日(日)
小倉11R 第39回 小倉2歳ステークス(GIII)
こっちもオッズを見てみると、
7 カイルアコナと10 マイネルグリットが人気な様子。
オッズ関係のデータ では誰も切れず。
一応
・3番人気以内 (9-4-2-15)
と人気馬が来るレースなので、
7 カイルアコナ
10 マイネルグリット
5 トリプルエース
に期待するとして、
あとは切れないので、
2 テーオーマルクス
3 ラウダシオン
6 ヒバリ
11 グランドデューク
12 カリニート
はそのまま残して、
1 ローランダー
4 ヒメサマ
はもう思い切って切っちゃおうと思います。
なので、
5、7、10
2、3、5、6、7、10、11、12
2、3、5、6、7、10、11、12
の3連複フォーメーションの46点になります。
うーん、やっぱり買いすぎなんだけど判断つかないし、
このまま1点200円になりそうかな?
新潟2歳SとキーンランドCの結果と、札幌2歳S、新潟記念、小倉2歳Sのデータ!
とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月25日(日)
新潟1R
載ってた買い目は、
◎1 シゲルトリトン
軸で
○14 レムリアンシード
△8 タイセイブーティー
△5 ジュニパーベリー
△15 アルディビート
△7 シゲルナガレボシ
の馬連流しと、
1、14
1、5、7、8、14、15
1、5、7、8、14、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
3連単 14-7-1 55,300円×100円分=55,300円的中!
3連単だけだけど余裕でプラスでした♪
で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月25日(日)
小倉2R
載ってた買い目は、
◎6 スマートアペックス
軸で
○5 シゲルミズガメザ
▲4 マリスドランジュ
注10 コウエイバクシン
△2 ディアデイジー
△1 ルガーサント
☆3 ナムラリュウグウ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 5-6-10 2,290円×700円分=16,030円的中!
堅めだけど、一応プラスでした。
8月25日(日)
新潟2R
載ってた買い目は、
◎9 レイチェリー
軸で
○8 アルトゥーロ
▲5 ババルダージュ
注14 アンビルクローラー
△10 パスカル
△1 メモリア
☆13 デルマガーネット
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
ハズレ。かなりの大荒れでした。
で、キングダムの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月25日(日)
札幌2R
載ってた買い目は、
◎6 ゴールデンチョイス
軸で
○4 ファロ
▲8 テイエムダイリン
★5 キョウエイメサイア
△12 ツクバハナコ
△11 アイファーアクター
☆3 グランデオーロラ
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 4-6-8 940円×700円分=6,580円的中!
当たったけどトリガミ。
8月25日(日)
小倉3R
載ってた買い目は、
◎1 メメランタン
軸で
○12 ファストフォース
▲10 フォリオール
★4 ワンダークラッシー
△15 フェブタイズ
△7 リュウノイカリ
☆13 タカノアンジェラス
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
あと1頭なんだけどハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月25日(日)
新潟4R
載ってた買い目は、
◎13 スマートエリス
○8 セイドアモール
▲15 ハルシオンデイズ
△5 サンダーソニア
から、
13
5、8、15
3、4、5、8、10、11、15
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月25日(日)
札幌4R
載ってた買い目は、
◎6 キモンボーイ
軸で
○3 シゲルクロダイヤ
▲4 マーブルサニー
△7 モーンストルム
△13 スワーヴカール
☆9 マーベラスアゲン
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 3-4-6 2,650円×1,000円分=26,500円的中!
堅めだけど、ちゃんとプラスになってますね。
8月25日(日)
新潟5R
載ってた買い目は、
◎6 リグージェ
軸で
○3 シャドウブロッサム
▲10 カズポルトチェルボ
△11 アドマイヤミモザ
△1 ウシュバテソーロ
☆2 ボンジョルノ
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 3-6-11 1,120円×1,000円分=11,200円的中!
ギリギリだけどこっちもプラスでした♪
で、switchの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月25日(日)
小倉6R
載ってた買い目は、
6 ラハイナヌーン
7 エイシントキシラズ
14 トウケイココノエ
17 ブラボーフェスタ
18 スマッシングハーツ
の3連複ボックスに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 6-14-17 31,170円×1,000円分=311,700円的中!
3連複とは思えない配当でした!
で、GLORIAの無料情報 で買ってたヤツ。↓
8月25日(日)
小倉10R
載ってた買い目は、
1 メイショウキョウジ
10 トップソリスト
のワイドに3,000円、
1 メイショウキョウジ
11 メジェールスー
のワイドに2,000円。
そのまま買ってましたが…
ワイド 1-11 1,320円×2,000円分=26,400円的中!
ワイドでもこれだけプラスになるなら悪くないですね♪
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
8月25日(日)
新潟11R 第39回 新潟2歳ステークス(GIII)
スタート後、1 エレナアヴァンティが前に出て、
7 ビッククインバイオが2番手につけます。
そのまま3~4コーナーを回って
合流地点を過ぎた辺りで7 ビッククインバイオが先頭に。
そこに13 ペールエールと6 ウーマンズハートが差して来て、
この3頭で決着。
ってコトで馬券の方は、
3連複 6-7-13 4,310円×200円分=8,620円的中!
さすがに買いすぎでした。笑
6 ウーマンズハートを軸にしてもう少し絞るべきだったかな。
8月25日(日)
札幌11R 第14回 キーンランドカップ(GIII)
スタート直後から、
11 ライオンボス、1 ナックビーナス、
4 セイウンコウセイが前に出て、レースを引っ張ります。
3~4コーナーを回って
しばらくは1 ナックビーナスが先頭でしたが、
外から一気に13 ダノンスマッシュ、
16 リナーテ、14 ライトオンキュー
内からは7 タワーオブロンドンも差して来て、
結局人気の3頭での決着でした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 7-13-16 1,410円×300円分=4,230円的中!
ガチガチな割にはついた方だけど、
期待してた3頭そのままで十分でした。笑
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
小倉1R ⇒ 20,800円
小倉2R ⇒ 3,240円
札幌2R ⇒ 19,920円
札幌6R ⇒ 85,400円
札幌9R ⇒ 6,800円
日曜日の
新潟1R ⇒ 55,300円
小倉2R ⇒ 16,030円
札幌2R ⇒ 6,580円
札幌4R ⇒ 26,500円
新潟5R ⇒ 11,200円
小倉6R ⇒ 311,700円
小倉10R ⇒ 26,400円
新潟11R 新潟2歳S(GIII) ⇒ 8,620円
札幌11R キーンランドC(GIII) ⇒ 4,230円
で、合計602,720円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
8月31日(土)
札幌11R 第54回 札幌2歳ステークス(GIII)
札幌2歳ステークス(GIII)は夏競馬の北海道開催最後の重賞。
2歳馬の中距離重賞とゆうのもあり、
今後のクラシック戦線で活躍する馬が多く出ているレースです。
2013年は札幌競馬場が改修工事のため函館で開催されています。
過去データを見てみると、
・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (2-2-0-6)
・3番人気 (3-0-0-7)
・4番人気 (0-4-0-6)
・5番人気 (2-0-1-7)
・6番人気 (1-0-2-7)
・7~9番人気 (0-0-5-25)
・10番人気以下 (0-2-0-46)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-2-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-5)
・単勝4.0~4.9倍 (2-2-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-0-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-3-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-3-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-23)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-24)
・牡馬、セン馬 (8-7-7-81)
・牝馬 (2-3-3-27)
・関西馬 (5-5-5-54)
・関東馬 (4-4-4-50)
・地方馬 (1-1-1-4)
・関西馬で当日9番人気以下 (0-0-0-25)
・1番 (0-0-1-8)
・2番 (1-0-1-7)
・3番 (3-0-0-6)
・4番 (0-0-1-8)
・5番 (1-0-1-7)
・6番 (0-1-0-8)
・7番 (0-0-2-7)
・8番 (0-0-0-9)
・9番 (0-0-1-8)
・10番 (0-1-0-8)
・11番 (3-4-0-2)
・12番 (0-0-1-8)
・13番 (1-1-1-6)
・14番 (0-2-0-5)
・前走コスモス賞 (0-4-1-16)
・前走クローバー賞 (2-1-2-8)
・前走函館2歳S (0-0-0-6)
・前走中京2歳S (0-0-0-1)
・前走新馬 (5-4-6-57)
・前走牝新馬 (0-0-1-3)
・前走未勝利 (3-1-0-16)
・前走牝未勝利 (0-0-0-1)
・前走勝ち0.0秒差 (0-0-2-16)
・前走負け0.3秒以上 (0-0-1-16)
・前走1着 (9-9-9-79)
・前走2着 (1-0-0-10)
・前走3着 (0-1-0-4)
・前走4着 (0-0-1-4)
・前走5着以下 (0-0-0-11)
・前走1番人気 (7-4-4-30)
・前走2番人気 (1-2-2-15)
・前走3番人気 (2-3-2-15)
・前走4番人気 (0-0-0-12)
・前走5番人気 (0-1-0-10)
・前走6~9番人気 (0-0-2-24)
・前走10番人気以下 (0-0-0-2)
・前走1200m以下 (0-0-0-11)
・前走1500m (2-2-3-17)
・前走1600m (2-1-0-7)
・前走1700m (0-0-0-8)
・前走1800m (6-7-7-65)
・前走芝 (10-10-10-100)
・前走ダート (0-0-0-8)
・連闘 (0-0-0-4)
・間隔中1週 (3-1-2-14)
・間隔中2週 (1-4-1-29)
・間隔中3週 (1-2-0-12)
・間隔中4週~8週 (3-2-7-43)
・間隔中9週~24週 (2-1-0-6)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
8 カップッチョ
が切れて、
2 コスモインペリウム
3 コンドゥクシオン
4 ヨハネスボーイ
5 レザネフォール
7 エイリアス
が軽視できます。
なので
1 ダーリントンホール
6 ブラックホール
9 ディアセオリー
10 ゴルコンダ
11 サトノゴールド
12 アールクインダム
が候補に残ります。
注目すべきは、
前走で1.8秒の大差で勝利した
10 ゴルコンダですかね。
一応、
・3番人気以内 (7-4-2-17)
・4~6番人気 (3-4-3-20)
辺りまでで大体は決まってるので、
軸
10 ゴルコンダ
連対候補
1 ダーリントンホール
6 ブラックホール
11 サトノゴールド
軽視
2 コスモインペリウム
3 コンドゥクシオン
4 ヨハネスボーイ
5 レザネフォール
7 エイリアス
9 ディアセオリー
12 アールクインダム
と考えるとスッキリ。
このまま、
10
1、6、11
1、2、3、4、5、6、7、9、11、12
の3連複フォーメーションだと24点。
十分絞れたのでこれでいこうかなと思っています!
9月1日(日)
新潟11R 第55回 農林水産省賞典 新潟記念(GIII)
新潟記念(GIII)はサマー2000シリーズ最終戦。
2001年に新潟競馬場の馬場が改修され、
長い直線のある外回りコースを使用しています。
過去データを見てみると、
・1番人気 (2-2-0-6)
・2番人気 (1-0-0-9)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (3-1-0-6)
・6番人気 (2-2-0-6)
・7~9番人気 (1-4-3-23)
・10番人気以下 (1-1-4-65)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-2-13)
・単勝7.0~9.9倍 (4-1-1-17)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-1-18)
・単勝15.0~19.9倍 (0-3-2-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-1-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-20)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-14)
・関東馬 (4-5-4-63)
・関西馬 (6-5-6-69)
・3歳馬 (1-0-0-5)
・4歳馬 (1-2-2-17)
・5歳馬 (4-4-4-40)
・6歳馬 (1-2-2-39)
・7歳以上 (3-2-2-31)
・牡馬、セン馬 (9-10-10-111)
・牝馬 (1-0-0-21)
・斤量51.0kg以下 (0-0-0-8)
・斤量52.0kg (1-0-0-10)
・斤量53.0kg (0-0-2-18)
・斤量54.0kg (1-2-1-26)
・斤量55.0kg (3-0-4-21)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (3-4-0-22)
・斤量56.5kg (1-1-0-0)
・斤量57.0kg (0-2-3-14)
・斤量57.5kg (1-0-0-8)
・斤量58.0kg以上 (0-1-0-6)
・7歳以上で斤量55.5kg以下 (0-0-2-14)
・牝馬以外の3~6歳馬で斤量53.0kg以下 (0-0-0-19)
・前走斤量減 (3-2-1-56)
・前走増減無 (4-6-8-60)
・前走斤量増 (3-2-1-16)
・前走10着以下だった馬で斤量減 (0-0-0-17)
・前走10番人気以下だった馬で斤量減 (0-0-0-16)
・1番 (3-0-0-7)
・2番 (0-0-0-10)
・3番 (1-0-1-8)
・4番 (1-0-2-7)
・5番 (2-1-1-6)
・6番 (0-3-0-7)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (1-0-2-7)
・9番 (0-2-1-7)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-0-1-8)
・13番 (1-0-0-9)
・14番 (0-1-0-7)
・15番 (0-0-1-6)
・16番 (0-1-0-6)
・17番 (1-0-0-6)
・18番 (0-0-0-5)
・前走重賞 (9-8-8-101)
・前走小倉記念 (6-2-4-31)
・前走七夕賞 (0-3-1-19)
・前走函館記念 (1-1-1-12)
・前走エプソムC (0-1-0-4)
・前走東京優駿 (1-0-0-2)
・前走宝塚記念 (0-0-0-2)
・前走新潟大賞典 (0-0-1-4)
・前走天皇賞春 (0-0-0-1)
・前走OP特別 (0-0-2-10)
・前走1600万下 (1-2-0-18)
・前走1000万下 (0-0-0-3)
・前走重賞で1着 (2-1-0-8)
・前走重賞で2着 (2-1-0-9)
・前走重賞で3着 (0-0-1-8)
・前走重賞で4着 (1-0-0-10)
・前走重賞で5着 (1-1-2-6)
・前走重賞で6~9着 (3-2-5-26)
・前走重賞で10着以下 (0-3-0-32)
・前走重賞で1番人気 (2-1-2-5)
・前走重賞で2番人気 (2-3-0-4)
・前走重賞で3番人気 (0-1-1-6)
・前走重賞で4番人気 (3-1-0-7)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-10)
・前走重賞で6~9番人気 (2-1-3-37)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-2-30)
・前走OP特別で5着以内 (0-0-0-6)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-2)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-2)
・前走OP特別で5番人気以内 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-2-2)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-3)
・前走条件戦で1着 (1-2-0-15)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-6)
・前走条件戦で1番人気 (1-2-0-4)
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-17)
・前走10番人気以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-29)
・前走1700m以下 (0-0-1-15)
・前走1800m (1-1-2-17)
・前走2000m (8-8-7-89)
・前走2100m以上 (1-1-0-11)
・前走1800~2000m以外で当日7番人気以下 (0-0-0-20)
・前走芝 (10-10-10-129)
・前走ダート (0-0-0-3)
・間隔中1週以内 (0-0-0-3)
・間隔中2週 (0-0-1-16)
・間隔中3週 (6-2-4-31)
・間隔中4週~8週 (2-6-3-55)
・間隔中9週~24週 (2-2-2-24)
・間隔半年以上 (0-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
5 ジナンボー
11 クラウンディバイダ
12 ショウナンバッハ
13 ケントオー
14 サトノワルキューレ
17 ゴールドサーベラス
が切れて、
1 サトノキングダム
2 アクート
3 ダイワキャグニー
4 フランツ
6 カデナ
7 ユーキャンスマイル
8 クリンチャー
9 レイエンダ
10 カヴァル
15 ブラックスピネル
16 センテリュオ
18 ダッシングブレイズ
が候補に残ります。
直線の長い新潟なので
サラッと近走成績を見る限りでは
2 アクート
3 ダイワキャグニー
4 フランツ
9 レイエンダ
10 カヴァル
辺りが中心かな?と思います。
頭数が多いのにオッズがかなり割れてるので、
点数買っても意外と配当つくかな?
9月1日(日)
小倉11R 第39回 小倉2歳ステークス(GIII)
小倉2歳S(GIII)は1984年にGIIIに格上げされた2歳重賞です。
過去データを見てみると、
・1番人気 (3-3-0-4)
・2番人気 (4-1-1-4)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (0-0-2-8)
・5番人気 (0-2-0-8)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-1-4-25)
・10番人気以下 (1-2-1-60)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-2-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (5-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-2-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-0-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-3-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-24)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-17)
・単勝100.0倍以上 (1-1-0-27)
・牡馬、セン馬 (5-7-7-71)
・牝馬 (5-3-3-53)
・牡馬、セン馬で単勝50.0倍以上 (0-0-1-26)
・関西馬 (10-9-9-117)
・関東馬 (0-1-1-7)
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-1-1-8)
・3番 (2-0-1-7)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (1-1-0-8)
・7番 (0-0-1-8)
・8番 (2-0-1-7)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (1-0-2-7)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-1-0-8)
・13番 (1-1-2-6)
・14番 (0-3-0-6)
・15番 (0-0-0-7)
・16番 (0-1-0-3)
・17番 (1-0-0-3)
・18番 (0-0-0-2)
・前走新馬 (4-4-6-44)
・前走牝新馬 (1-1-1-7)
・前走未勝利 (2-2-1-30)
・前走牝未勝利 (1-0-0-7)
・前走フェニックス賞 (1-3-1-22)
・前走中京2歳S (1-0-0-2)
・前走ひまわり賞 (0-0-1-7)
・前走負け0.6秒以上(0-0-0-19)
・前走1着 (9-9-9-94)
・前走2着 (1-0-0-7)
・前走3着 (0-1-1-4)
・前走4着以下 (0-0-0-19)
・前走1番人気 (7-7-6-39)
・前走2番人気 (1-0-1-34)
・前走3番人気 (1-3-2-21)
・前走4番人気 (1-0-1-9)
・前走5番人気以下 (0-0-0-21)
・前走1000m以下 (0-1-0-11)
・前走1200m (8-9-10-104)
・前走1400m (0-0-0-8)
・前走1600m以上 (2-0-0-1)
・前走1200m以外だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-18)
・前走芝 (10-9-9-112)
・前走ダート (0-1-1-12)
って感じ。
これを当てはめると、
8 ホープホワイト
9 シゲルミズガメザ
13 ゼンノジャスタ
14 ミントティー
が切れて、
1 ローランダー
4 ヒメサマ
が軽視できます。
なので、
2 テーオーマルクス
3 ラウダシオン
5 トリプルエース
6 ヒバリ
7 カイルアコナ
10 マイネルグリット
11 グランドデューク
12 カリニート
が候補に残ります。
一応
・前走1着 (9-9-9-94)
・前走1番人気 (7-7-6-39)
がほとんどなので、
期待するなら
3 ラウダシオン
7 カイルアコナ
10 マイネルグリット
の3頭かな?と思います。
けっこう人気薄が絡むレースなので、
広めに買っておきたいです。
札幌2歳Sの結果と、新潟記念、小倉2歳Sの予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、ハイブリッドの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月2日(土)
新潟2R
載ってた買い目は、
7 オウケンムーン
軸で、
4 ファーマフローラ
5 エスポワールカフェ
6 プトラナ
8 ハクユウフラッシュ
9 ニシノラヴコール
11 ジュヴィ
の3連複流しに、1点100~700円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
ハズレ。
で、スピリッツ競馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月2日(土)
札幌2R
載ってた買い目は、
◎2 マイハートビート
軸で
○3 パワースピネル
▲4 クリノカポネ
△8 サヤカチャン
△6 ゴールドフラッグ
△7 ユニオンローズ
の馬連流しに1点5,000円以上推奨。
なんとなく1点2,000円にしといたけど…
馬連 2-8 1,800円×2,000円=36,000円的中!
馬連だけど、これだけつけば十分です♪
9月2日(土)
新潟4R
載ってた買い目は、
◎8 ウイントリニティー
○9 ティアップアンジュ
▲1 ウインコーラル
△5 センノギモーヴ
△11 ニシノキッカセキ
△7 バレッティ
△13 リフトトゥヘヴン
の3連複流しに1点2,000円以上推奨。
なんとなく1点1,000円にしといたけど…
ハズレ。
9月2日(土)
札幌8R
載ってた買い目は、
◎9 ルナーランダー
○7 エルリストン
▲16 グレンマクナス
△8 ゴージャスガール
△4 マイネルクラフト
△12 ナンヨープルートー
から、
7、9
7、8、9、16
4、7、8、9、12、16
の3連単フォーメーションに1点1,000円以上推奨。
なんとなく1点500円にしといたけど…
3連単 7-9-16 36,120円×500円分=180,600円的中!
かなりプラスになりました♪
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
9月2日(土)
小倉8R
指数の上から順番に、
13 ヴェンジェンス
16 スターペスユウコ
1 キングズアフェアー
8 アスカノハヤテ
3 デイジーフローラ
7 リリーシューター
だったので、
13軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
そこそこ来てるけどハズレ。
9月2日(土)
小倉9R 八幡特別
指数の上から順番に、
5 ウインハートビート
6 テイエムイキオイ
15 ジョーマイク
2 アルパーシャン
8 スペードクイーン
12 マコトルーメン
だったので、
5軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 5-8-15 5,010円×1,000円分=50,100円的中!
3連複の割にはしっかりプラスになってますね。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月2日(土)
小倉10R 玄海特別
載ってた買い目は、
◎2 サトノケンシロウ
○3 ワンスインアライフ
▲1 スリーマキシマム
△8 オールドクラシック
から、
2
1、3、8
1、3、5、8、10、11
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
惜しくもタテ目。
で、GATEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
9月2日(土)
新潟11R 長岡ステークス
載ってた買い目は、
3 バンゴール
4 ハクサンルドルフ
6 フロンテアクイーン
12 ストーミーシー
から、
3
4、6
4、6、12
の3連単フォーメーションに1点5,000円推奨。
なんとなく1点2,500円にしといたけど…
3連単 3-4-6 11,030円×2,500円=275,750円的中!
けっこう凄い額が当たって良かったです!
で、レース直前の日記 で書いてた分。↓
9月2日(土)
札幌11R 第52回 札幌2歳ステークス(GIII)
1コーナーまでに12 サージュミノルが先頭に出て、
向こう正面でも1団のまま進んでいきました。
4コーナーに入る辺りで7 ダブルシャープが外からスパート開始して、
直線に入って先頭は14 ファストアプローチでしたが、
ほぼ並んだ感じでそこまでの差はありませんでした。
伸びきらない14 ファストアプローチを11 ロックディスタウンが捕らえ、
続いて7 ダブルシャープも来た辺りでゴールしました。
期待してた10 クリノクーニングは6着だったし予想は全然。笑
馬群が固まってしまった事や、
末脚の競馬になってしまったのが敗因かな?
ってコトで土曜日に当たったのは、
札幌2R ⇒ 36,000円
札幌8R ⇒ 180,600円
小倉9R 八幡特別 ⇒ 50,100円
新潟11R 長岡S ⇒ 275,750円
で、合計542,450円の払い戻しでした。
今週はなんか調子良さそうです♪
で、日曜日の予想の続き!↓
9月3日(日)
新潟11R 第53回 農林水産省賞典 新潟記念(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見てみると、
1番人気は割れ気味だけど11 アストラエンブレム。
オッズ関係のデータ
を確認すると、
7 カフジプリンス
8 フルーキー
9 スピリッツミノル
14 ラストインパクト
が軽視できます。
比較的荒れる重賞だけど、
・単勝4.0~19.9倍 (8-7-6-59)
辺りが好走率高めなんですが、
今回だと割れてて候補が多すぎますね…。
ってコトで金曜日の候補 を並び替えて、
良さそう
1 タツゴウゲキ
10 ソールインパクト
連対候補
2 ルミナスウォリアー
11 アストラエンブレム
12 マイネルフロスト
13 トーセンバジル
軽視
4 ロッカフラベイビー
5 ロイカバード
7 カフジプリンス
8 フルーキー
9 スピリッツミノル
14 ラストインパクト
と考えます。
これだと、
1、10
1、2、10、11、12、13
1、2、4、5、7、8、9、10、11、12、13、14
の3連複フォーメーションで、70点。
もう少し絞りたいところだけど、
可能性は少しでもあると考えると難しいなぁ…。
9月3日(日)
小倉11R 第37回 小倉2歳ステークス(GIII)
こっちも現時点のオッズを見てみると、
1番人気は、11 モズスーパーフレア。
個人的にも納得な人気です。
オッズ関係のデータ を確認すると、
6 ニシノダンテ
が切れて、
3 テイエムスグレモン
12 ナムラアッパレ
15 ナムラバンザイ
が軽視できます。
で、好走馬が特に多いのは、
・2番人気以内 (7-3-3-6)
・単勝4.9倍以内 (7-4-3-5)
で、ここに当てはまるのは11 モズスーパーフレアだけ。
もう少し範囲を広げるとキリがないので、
相手は広めに買っておくべきなのかも。
ってコトで金曜日の日記の候補 を並び替えて、
軸
11 モズスーパーフレア
連対候補
8 タイセイソニック
9 ヴァイザー
10 バーニングペスカ
17 アサクサゲンキ
軽視
1 シトリカ
7 ペイシャルアス
12 ナムラアッパレ
14 アイアンクロー
と考えます。
このまま、
11
8、9、10、17
1、7、8、9、10、12、14、17
の3連複フォーメーションだと、22点。
多少相手に人気薄が絡むのに期待して、
このまま1点500円とかでいこうかなと思っています。
今日は札幌2歳ステークス!
久々に土曜日に重賞ですね!
9月2日(土)
札幌11R 第52回 札幌2歳ステークス(GIII)
今になってオッズを見てみると、
11 ロックディスタウンが1番人気。
やはりオルフェーヴル産駒ってところと前走の末脚でしょうか。
オッズ関係のデータ を確認すると、
6 コスモインザハート
8 ディバインブリーズ
12 サージュミノル
が切れますが、
6 コスモインザハート
8 ディバインブリーズ
の2頭は期待出来る部分もあるので残そうかな。
で、期待してた10 クリノクーニングが
比較的人気なので、ここは素直に軸にしようと思います。
ってコトで金曜日の候補
を並び替えて、
軸
10 クリノクーニング
連対候補
1 シスターフラッグ
4 カレンシリエージョ
14 ファストアプローチ
軽視
3 ミスマンマミーア
6 コスモインザハート
7 ダブルシャープ
8 ディバインブリーズ
11 ロックディスタウン
と考えます。
このまま、
10
1、4、14
1、3、4、6、7、8、11、14
の3連複フォーメーションだと、18点。
まぁ現実的な点数には収まったし、
これで1点500円でいこうと思います!
新潟記念、小倉2歳S、札幌2歳Sのコース適性!
枠が出てるので、昨日 の続き!↓
9月2日(土)
札幌11R 第52回 札幌2歳ステークス(GIII)
札幌2歳S(GIII)が行われる札幌芝1800mは、
正面スタンド前からスタートするコース。
最初のコーナーまでの距離が約180mと非常に短いため、
枠は中~内が良く、外枠はロスがあるのであまり良くない成績。
札幌2歳S(GIII)では、
・1番 (0-0-0-9)
・2番 (1-0-2-6)
・3番 (2-0-0-7)
・4番 (1-0-1-7)
・5番 (1-0-1-7)
・6番 (0-1-0-8)
・7番 (1-1-1-6)
・8番 (0-0-0-9)
・9番 (0-0-1-8)
・10番 (0-2-0-7)
・11番 (2-4-1-2)
・12番 (0-0-1-8)
・13番 (1-1-1-6)
・14番 (0-0-0-7)
って感じで、
13番から来たのは、
2016年2着 ブラックオニキス 当日10番人気
2014年3着 レッツゴードンキ 当日8番人気
2010年1着 オールアズワン 当日3番人気
で、この3頭の共通点は、
前走札幌のレースで3番人気内1着だったコト。
全体的に平坦なコースで、コーナーも緩く、
直線距離も短いので逃げ先行の活躍が目立っています。
追込みは、3着に多少食い込むことがありますが、
あまり期待はできません。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 シスターフラッグ (0-0-0-0)
前走の函館芝1800mで初勝利。
差してる割に3ハロンが速くないのは気になるけど、
しっかり走れてるので悪くないと思います。
2 ヴィオトポス (0-0-0-1)
東京芝1400mの新馬戦で勝ち上がり、前走コスモス賞で4着。
距離の面でも不安はあるし、あまり期待できなそうです。
3 ミスマンマミーア (0-1-0-0)
地方のダートで5戦して、前走コスモス賞で2着。
全体でも複勝率100%で来てて、侮れない感じです。
4 カレンシリエージョ (0-0-0-0)
デビューから函館芝1800mで2戦して連対率100%。
前走は着差1.3秒差の圧勝でした。
洋芝適性って意味でも先行馬って意味でも良さそう。
5 ロジャージーニアス (0-0-0-0)
東京芝1800mの新馬戦で5着、新潟芝1800mの未勝利で勝利。
平坦なところと、息の長い末脚で勝負するタイプだと思うので、
あまり札幌には向いて無さそうに思えます。
6 コスモインザハート (0-0-0-0)
阪神芝1600mの新馬戦で勝ち上がっています。
馬群の内から差して来る感じだったので、
多少埋まっても何とかなりそうなのはいいところ。
7 ダブルシャープ (1-0-0-0)
地方のダートでデビューしたけど、前走でクローバー賞を勝利。
距離としては1700mまで経験あるし、意外と悪くないのかも…?
8 ディバインブリーズ (1-2-0-0)
デビューから既に5戦で全体でも複勝率100%で、
札幌でも3戦して連対率100%。
未勝利を勝ち上がるのが遅かったのは気になるけど、かなり強そう。
9 ロードトレジャー (0-0-0-0)
中京芝1600mの新馬戦で4着、新潟芝1800mの未勝利で勝利。
坂が苦手だったりするのであれば、
力が必要な洋芝もあまり得意ではないのかもとも思えます。
10 クリノクーニング (0-0-0-0)
前走の函館芝1800mの新馬戦で勝ったばかり。
洋芝も距離も大丈夫そうですね。
11 ロックディスタウン (0-0-0-0)
前走の新潟芝1800mの新馬戦で勝利。
3ハロンタイムはかなり速く、これが札幌でも使えれば強そうです。
12 サージュミノル (0-0-0-0)
函館芝で2戦して勝ち上がれず、札幌ダート1700mで初勝利。
今の段階で判断するのは早計かもだけど、あまり期待はできなそう。
13 マツカゼ (0-1-0-0)
前走の札幌芝1800mの新馬戦で2着。
それも着差0.4秒とけっこうしっかり差がついています。
14 ファストアプローチ (1-0-0-0)
東京芝1400mの新馬戦で4着、前走の札幌芝1500mで勝利。
マクる様に上がって来て着差0.8秒の圧勝なので、
同じ事が今回も出来ればかなり強そうです。
って感じ。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
10 クリノクーニング
連対候補
1 シスターフラッグ
4 カレンシリエージョ
6 コスモインザハート
8 ディバインブリーズ
14 ファストアプローチ
軽視
3 ミスマンマミーア
7 ダブルシャープ
11 ロックディスタウン
と考えます。
押し出されたように10 クリノクーニングが軸になってますが、
そこまで自信はないので、オッズを見てまた変えるかも。笑
9月3日(日)
新潟11R 第53回 農林水産省賞典 新潟記念(GIII)
新潟記念(GIII)が行われる新潟芝2000mは、
2コーナー奥のポケット地点からスタートし、
向正面の長い直線を走ります。
3コーナーまでは約948mと非常に長く、
外回りコースを使用するため最後の直線もとても長いので、
逃げ先行よりも差し馬の活躍が目立ち、追込みも決まります。
3着内シェアで見ても、
他競馬場とは追込みのシェアが明らかに高いです。
枠による有利不利は気にしなくても良さそうですが、
4番~8番あたりがやや良いデータです。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 タツゴウゲキ (0-1-0-1)
新潟では浦佐特別で連対経験あり。
小回りなコースが得意な印象だけど、
平坦なところで先行出来れば可能性はあるのかも。
2 ルミナスウォリアー (2-0-0-1)
2016年の新潟記念(GIII)では5着でした。
全体的に大崩れは少なく、中距離中心に活躍しています。
今年こそは3着内に来ても不思議ではないかも。
3 シャドウウィザード (2-2-0-4)
新潟経験は豊富だけど微妙な成績で、
2016年からは全く好走できてないので、
今回急に復活するとも思えないです。
4 ロッカフラベイビー (1-1-0-1)
新潟経験はそこそこあって、どちらかと言えば得意な様子。
しかし、古馬OP以上の好走経験はないし、
このメンバー相手にどこまでやれるか疑問な部分も。
5 ロイカバード (0-1-0-1)
新潟では、前走佐渡Sで連対経験あり。
以前は京都ばっかりでしたが、平坦適性と考えれば悪くないのかも。
ただ、今回レベル的に着いてこれるのか不安な感じではあります。
6 ハッピーモーメント (0-1-0-2)
新潟では、 日本海Sで連対経験あり。
最近は東京の長距離路線の印象が強く、
コース的には合ってそうだけど、
減点要素を無視する程でもないかな?
7 カフジプリンス (0-0-0-0)
新潟は今回が初めて。
東京でも好走経験はあるけど、長距離で粘る印象が強く、
新潟の中距離だとあまり良さそうではないです。
8 フルーキー (0-1-0-1)
新潟では、新潟大賞典(GIII)で2着の経験があります。
2016年10月から惜しい感じの結果が続いていますが、
本来は強力な末脚を持っていて、新潟にも向いてると思います。
9 スピリッツミノル (0-0-0-0)
新潟は今回が初めてで、これまで京都、阪神で好走してる印象。
何となく長い直線に強いタイプではないと思うけど、
平坦特性って意味で言えば可能性はあるのかも?
10 ソールインパクト (0-2-0-1)
新潟では新馬、未勝利戦で連対経験あり。
元々強力な末脚を持ってて、ここ最近かなり調子がいいのもあるし、
今回は斤量も軽めなので、かなり期待出来そうです。
11 アストラエンブレム (2-0-0-0)
新潟では、古町特別と未勝利で2勝。
その他、東京などで重賞実績も多く、長い直線は得意。
ハンデは重めだけど、コースは合ってると思います。
12 マイネルフロスト (0-1-0-1)
新潟では、新潟大賞典(GIII)の2着経験があり、
ここ最近は重賞で好走していて、かなり状態はいい感じ。
強力な末脚って印象は薄いけど、入れておきたいところ。
13 トーセンバジル (1-0-0-0)
新潟では阿賀野川特別で勝利経験あり。
最近は長距離路線の印象が強いけど、2000mでも好走はあるし、
末脚が活かせるので意外と合ってたりするのかも知れません。
14 ラストインパクト (0-0-1-0)
2014年の新潟記念(GIII)3着馬。
ただ、新潟での好走はそれだけで、
どちらかと言えばスタミナの必要なところに強い印象。
今となっては厳しいかも?
15 マイネルスフェーン (0-0-0-0)
新潟は今回が初めて。
京成杯(GIII)までは良かったけど、クラシック戦線では微妙な成績。
2000mまでで長い直線があればとも考えられるけど、
古馬相手にどこまでやれるかも分からない感じ。
16 トルークマクト (1-0-0-4)
新潟経験はそこそこあるけど、勝利経験は萬代橋特別の1回のみ。
4着以下でも惜しいところまでは来てるとは言え、
新潟はあまり得意とは言えなさそうです。
17 ウインガナドル (1-0-1-1)
新潟では新馬、未勝利戦で経験があり、悪くない成績。
その後も東京で勝利経験があり、コース適性はありそう。
ただ、ここで逃げ切りが通用するかはちょっと疑問かも?
って感じ。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
1 タツゴウゲキ
10 ソールインパクト
連対候補
2 ルミナスウォリアー
8 フルーキー
9 スピリッツミノル
11 アストラエンブレム
12 マイネルフロスト
13 トーセンバジル
軽視
4 ロッカフラベイビー
5 ロイカバード
7 カフジプリンス
14 ラストインパクト
と考えます。
全然絞れてないけど、
これでも多少なんとなくで並べた部分があって、
最終的にはオッズを見て決めようかな…と思ってます。
9月3日(日)
小倉11R 第37回 小倉2歳ステークス(GIII)
小倉2歳S(GIII)が行われる小倉芝1200mは、
2コーナー奥のポケット地点からスタートし、
最初の直線から下り坂で、前半からスピードが出るコース。
先行争いは激化しやすいですが、
馬場が良ければ逃げ先行馬が押し切れます。
開催が進み、馬場の内側が荒れてくると差しも決まってきますが、
それでも追い込みはあまり届いていません。
枠による有利不利はそれほどないコースですが、
馬場が荒れてきたら内枠は割り引き。
小倉2歳S(GIII)では
・1番 (0-0-2-8)
・2番 (0-2-1-7)
・3番 (3-0-1-6)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (0-1-0-9)
・7番 (0-0-1-8)
・8番 (2-1-0-7)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (1-0-2-7)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-1-0-8)
・13番 (1-1-2-5)
・14番 (0-2-0-6)
・15番 (0-0-0-7)
・16番 (1-1-0-2)
・17番 (0-0-0-3)
・18番 (0-0-0-1)
って感じで、
16番から来た2頭は、
2014年2着 レオパルディナ 当日1番人気
2008年1着 デグラーティア 当日3番人気
2頭とも前走フェニックス賞の1着馬です。
で、各馬について見ていこうと思ったけど、
ほとんどの馬が小倉芝1200mの経験があるので、
とりあえず単純にタイムで比較してみようと思います。
【札幌芝1200mのタイム】
1.08.5(良) 11 モズスーパーフレア
1.08.7(稍重) 7 ペイシャルアス
1.08.7(良) 10 バーニングペスカ
1.08.8(良) 17 アサクサゲンキ
1.09.2(良) 18 ジュンドリーム
1.09.5(良) 8 タイセイソニック
1.09.5(良) 12 ナムラアッパレ
1.09.8(良) 14 アイアンクロー
1.10.0(良) 6 ニシノダンテ
1.10.1(良) 1 シトリカ
1.10.1(良) 2 イイコトズクシ
1.10.1(良) 16 スーサンドン
1:10.2(良) 15 ナムラバンザイ
1:10.5(良) 3 テイエムスグレモン
1.11.0(良) 5 オーロスターキス
こうして並べてみると、
タイムでは11 モズスーパーフレアが1番で、
稍重で2位タイの7 ペイシャルアスもいい感じ。
次に続く10 バーニングペスカ、17 アサクサゲンキ辺りまでは良さそう。
データでギリギリの範囲(フェニックス賞3着)
の14 アイアンクローが直線で多少ロスがあって1.09.8秒なので、
それより遅い7頭に関してはあまりいい評価しづらいところ。
そこそこいい持ち時計なのにフェニックス賞7着の18 ジュンドリームは、
前に出られないと脆いとも考えられそうなので、
8 タイセイソニックや12 ナムラアッパレの方が信用できそうかも。
小倉を走ってない3頭に関しては、
4 フローラルシトラス
福島芝1200mでは4着で、新潟芝1000mで未勝利を勝ち上がり。
1200mでも長かった、コーナーが苦手とか考えると、
小倉が得意な要素はあまり無さそうです。
9 ヴァイザー (0-0-0-0)
前走で阪神芝1400mの新馬戦を勝利。
3番手に先行してるし、小倉でも走れそうには思います。
13 ルリハリ
前走で新潟芝1400mの新馬戦を勝利。
さすがにこれだけでは何とも言えないし、
減点要素を無視して入れる程ではないかも。
って感じでしょうか。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
10 バーニングペスカ
11 モズスーパーフレア
連対候補
8 タイセイソニック
9 ヴァイザー
12 ナムラアッパレ
17 アサクサゲンキ
軽視
1 シトリカ
7 ペイシャルアス
14 アイアンクロー
と考えます。
なんとなく方向性はまとまって来たし、
あとはオッズを確認するくらいかな。