-
02月23日(土)
フェブラリーSと小倉大賞典の結果と、中山記念と阪急杯のデータ! -
02月17日(日)
ダイヤモンドSと京都牝馬Sの結果と、フェブラリーS、小倉大賞典の予想! -
02月16日(土)
ダイヤモンドステークスと京都牝馬ステークスの予想! -
02月15日(金)
クイーンカップの結果と、フェブラリーS、ダイヤモンドS、京都牝馬S、小倉大賞典のデータ! -
02月11日(月)
共同通信杯と京都記念の結果と、クイーンカップの予想! -
02月10日(日)
土曜日の結果と、共同通信杯と京都記念の予想! -
02月08日(金)
東京新聞杯、きさらぎ賞の結果と、クイーンC、共同通信杯、京都記念のデータ! -
02月03日(日)
東京新聞杯、きさらぎ賞の予想! -
02月02日(土)
東京新聞杯、きさらぎ賞のデータと、土曜日の結果! -
01月20日(日)
土曜日の結果と、AJCCと東海ステークスの予想!
朝日杯FSの結果と、有馬記念と阪神カップのデータ!
遅くなっちゃったけど、先週の日曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月16日(日)
中京1R
載ってた買い目は、
◎3 シャイニーロック
軸で
○6 クリノイカズチオー
△5 イシュタルゲート
△1 スターリーパレード
△10 ゼルク
△7 ペイシャジョーダン
の馬連流しと、
3、6
1、3、5、6、7、10
1、3、5、6、7、10
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
あともうちょっとで馬連当たってたんだけど。
12月16日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎5 モーンストルム
軸で
○12 ヴォアラ
△15 ジーナアイリス
△9 メイプルガーデン
△11 セイドアモール
△8 ジューンバラード
の馬連流しと、
5、12
5、8、9、11、12、15
5、8、9、11、12、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
こっちは3着内は買えてたけどハズレ。
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
12月16日(日)
中京6R
載ってた買い目は、
3 サージュミノル
軸で
8 テイエムギフテッド
10 マンハッタンロック
13 シゲルマツタケ
の3連複流しに、1点3,000円推奨。
そのまま1点3,000円で買ってましたが…
3連複 3-10-13 3,260円×3,000円分=97,800円的中!
かなり点数少なかったけど、正確に当ててますね。
で、イフの無料情報 で買ってたヤツ↓。
12月16日(日)
中山8R
載ってた買い目は、
1 サトノブレイズ
2 シャイニングカフェ
4 マサノアッレーグラ
5 ライゴッド
7 シュピールカルテ
8 シルバーストーン
10 サンジレット
11 テンキセキ
12 ミヤギウイング
14 アルゴロオジエ
16 オールデン
から、
1、4、5、8、11、12
1、4、5、7、8、11、12
1、2、4、5、7、8、10、11、12、14、16
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってましたが…
あと着順だけ!こんなパターンもまぁありますよね。笑
12月9日(日)
中京8R
載ってた買い目は、
1 コスモグラトナス
3 ローザフェリーチェ
5 アーザムブルー
7 マツリダウメキチ
9 ジュンヴァリアス
11 ビーカーリー
12 フラガリア
14 ロフティフレーズ
15 アドマイヤプリヴ
16 ロードマドリード
から、
5、7、11、14、15、16
5、7、9、11、14、15、16
1、3、5、7、9、11、12、14、15、16
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってましたが…
3連単 14-11-12 86,810円×100円分=86,810円的中!
こっちはしっかり8万馬券でした!
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
12月16日(日)
中京9R
指数の上から順番に、
17 プルンクザール
3 リシュブール
18 バリオラージュ
14 スズカワークシップ
6 タイセイトレイル
16 アンネリース
だったので、
17軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 6-16-17 8,070円×1,000円分=80,700円的中!
人気馬の組み合わせの割にけっこうな配当でした!
12月16日(日)
中京10R 桑名特別
指数の上から順番に、
3 クインズチャパラ
18 シセイヒテン
5 ワールドフォーラブ
9 シャインサンデー
11 レジーナファースト
10 メイショウツバキ
だったので、
3軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
軸が4着…。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月16日(日)
阪神10R 元町ステークス
載ってた買い目は、
◎3 インディチャンプ
○2 ロライマ
▲1 ミリッサ
△6 クィーンズベスト
から、
3
1、2、6
1、2、6、7、9、10
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-3-7 7,560円×1,000円分=75,600円的中!
シンプルな買い目で配当も良い感じでした!
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
12月16日(日)
阪神11R 第70回 朝日杯フューチュリティステークス(GI)
外から9 イッツクールが先手を取り、
2番手に2 グランアレグリア、
その外に6 アドマイヤマーズが付く展開。
先頭集団はバラけていき、直線へ。
直線に入ってすぐ6 アドマイヤマーズと
2 グランアレグリアが前に出ますが、
そこに1 クリノガウディーも迫り、この3頭で決着。
1 クリノガウディーに関しては、
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-10)
ってところで最初から考えてなかったので、
もう少し幅を広げておけば良かったのかも。
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
中京1R ⇒ 11,850円
中山1R ⇒ 17,800円
中京2R ⇒ 合計9,400円
中山6R ⇒ 24,190円
中山9R ひいらぎ賞 ⇒ 19,600円
中京9R ⇒ 22,600円
日曜日の
中京6R ⇒ 97,800円
中京8R ⇒ 86,810円
中京9R ⇒ 80,700円
阪神10R 元町S ⇒ 75,600円
で、合計446,350円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
12月22日(土)
阪神11R 第13回 阪神カップ(GII)
阪神カップ(GII)は2006年に新設された比較的新しい重賞で、
定量戦な事もあってハイレベルなメンバーが揃うレース。
因みに2009年は2着同着があります。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-1-1-7)
・2番人気 (2-1-1-6)
・3番人気 (2-1-1-6)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (0-3-2-5)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (4-2-2-22)
・10番人気以下 (0-3-2-80)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-4)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (3-1-0-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-3-3-17)
・単勝15.0~19.9倍 (2-2-1-16)
・単勝20.0~29.9倍 (1-3-0-20)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-33)
・3歳馬 (1-3-2-27)
・4歳馬 (2-2-3-24)
・5歳馬 (2-3-2-41)
・6歳馬 (4-2-1-31)
・7歳以上 (1-1-1-22)
・7歳以上で当日8番人気以下 (0-0-0-17)
・牡馬、セン馬 (10-11-9-124)
・牝馬 (0-0-0-21)
・関東馬 (8-6-2-41)
・関西馬 (2-5-7-104)
・関西馬で当日9番人気以下 (0-0-2-65)
※3着に来た2頭は、
2011年 フラガラッハ
2010年 マイネルフォーグ
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (3-0-0-7)
・3番 (1-0-1-8)
・4番 (0-0-1-9)
・5番 (0-0-0-10)
・6番 (0-1-0-9)
・7番 (0-0-1-8)
・8番 (1-0-1-8)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (1-1-1-7)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-1-0-9)
・13番 (3-2-0-5)
・14番 (1-2-0-7)
・15番 (0-1-3-6)
・16番 (0-1-0-9)
・17番 (0-1-0-8)
・18番 (0-1-0-6)
・前走重賞 (8-11-8-94)
・前走マイルCS (4-5-5-35)
・前走スワンS (2-0-1-8)
・前走京阪杯 (1-2-1-23)
・前走スプリンターズS (1-1-0-10)
・前走CBC賞 (0-1-0-1)
・前走フェブラリーS (0-1-0-0)
・前走JBCスプリント (0-1-0-0)
・前走安田記念 (0-0-0-1)
・前走富士S (0-0-0-0)
・前走OP特別 (2-0-1-45)
・前走キャピタルS (1-0-0-11)
・前走オーロカップ (1-0-0-15)
・前走アンドロメダS (0-0-1-0)
・前走条件戦 (0-0-0-6)
・前走重賞で1着 (1-1-0-3)
・前走重賞で2着 (0-3-1-4)
・前走重賞で3着 (0-0-1-5)
・前走重賞で4着 (2-0-0-6)
・前走重賞で5着 (2-0-1-6)
・前走重賞で6~9着 (1-1-1-14)
・前走重賞で10着以下 (2-6-4-56)
・前走GII、GIIIで6着以下 (0-1-1-29)
※3着内に来た2頭は
2014年2着 コパノリチャード 前走JBCスプリント16着
2011年3着 フラガラッハ 前走スワンS10着
どちらも同コースの阪急杯で3着以内の実績あり。
・前走重賞で1番人気 (1-1-1-6)
・前走重賞で2番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞で3番人気 (1-3-1-6)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-6)
・前走重賞で5番人気 (3-0-1-5)
・前走重賞で6~9番人気 (0-3-3-25)
・前走重賞で10番人気以下 (2-3-1-41)
・前走OP特別で1着 (1-0-0-9)
・前走OP特別で2~5着 (0-0-0-13)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-11)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-12)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-6)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-8)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-1)
・前走OP特別で4番人気 (1-0-0-2)
・前走OP特別で5~9番人気 (0-0-0-16)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-12)
・前走1200m (2-5-1-42)
・前走1400m (3-0-1-38)
・前走1600m (5-6-5-55)
・前走1800m以上 (0-0-2-10)
・前走芝 (10-9-9-141)
・前走ダート (0-2-0-4)
※ダートから連対した3頭は、
2014年2着 コパノリチャード 前走JBCスプリント
2010年2着 レッドスパーダ 前走フェブラリーS
2頭とも芝重賞で勝利経験あり。
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-0-1-14)
・間隔中2週 (1-2-0-22)
・間隔中3週 (2-2-2-38)
・間隔中4週~8週 (6-4-6-48)
・間隔中9週~24週 (1-2-0-18)
・間隔半年以上 (0-1-0-4)
って感じ。
これを当てはめると、
3 ダイアナヘイロー
12 レーヌミノル
14 ワントゥワン
15 ジュールポレール
が切れて、
1 ダイメイフジ
2 ミスターメロディ
4 ヒルノデイバロー
5 スターオブペルシャ
7 シュウジ
8 カルヴァリオ
10 サトノアレス
16 ベステンダンク
が多少軽視できます。
阪神の成績とかを考えると、
1 ダイメイフジ
2 ミスターメロディ
5 スターオブペルシャ
10 サトノアレス
16 ベステンダンク
辺りは残したいかも。
なので減点要素がないのは、
6 ムーンクエイク
9 ラインスピリット
11 レッドファルクス
13 ケイアイノーテック
の4頭のみ。
このまま、
6、9、11、13
6、9、11、13
1、2、5、6、9、10、11、13、16
とかで、そこそこの配当を狙うなら悪くないかな?
オッズ関係のデータに当てはまる馬が多いので、
もう少ししてから最終決定したいかも。
12月23日(日)
中山11R 第63回 有馬記念(GI)
有馬記念(GI)は人気投票上位馬が参加するドリームレース。
GI馬が多く集まる非常にレベルの高いレースですが、
意外な中山巧者が絡んだりして、ヒモ荒れする事もあります。
で、過去データを見ていくと、
・1番人気 (6-2-1-1)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (1-3-1-25)
・10番人気以下 (0-2-3-59)
・単勝1.9倍以内 (2-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (4-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-2-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-1-2)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-2-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-0-14)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-13)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-3-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-32)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-16)
・3歳馬 (4-2-2-23)
・4歳馬 (2-5-2-31)
・5歳馬 (4-2-4-37)
・6歳馬 (0-0-0-17)
・7歳以上 (0-1-2-16)
※6歳以上で馬券に絡んだのは
2009年3着 エアシェイディ 当日11番人気
2008年2着 アドマイヤモナーク 当日14番人気
2008年3着 エアシェイディ 当日10番人気
共通点は中山のGIかGIIで3着内経験があった事。
・牡馬、セン馬 (8-7-10-107)
・牝馬 (2-3-0-17)
※牝馬で連対したのは、
2017年2着 クイーンズリング 当日8番人気
2014年1着 ジェンティルドンナ 当日4番人気
2010年2着 ブエナビスタ 当日1番人気
2009年2着 ブエナビスタ 当日1番人気
2008年1着 ダイワスカーレット 当日1番人気
GI勝利経験のある馬ばかりです。
・関西馬 (9-10-7-92)
・関東馬 (1-0-3-30)
・地方馬 (0-0-0-2)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-2-17)
※3着の2回は2008年、2009年のエアシェイディ
・1番 (1-1-0-8)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (1-1-0-7)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (1-2-2-4)
・7番 (1-1-1-7)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (2-1-1-6)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (1-0-2-7)
・12番 (0-0-0-10)
・13番 (2-0-0-8)
・14番 (0-1-2-7)
・15番 (0-0-0-8)
・16番 (0-0-0-8)
※10番以降で馬券に絡んだのは、
2016年1着 11 サトノダイヤモンド 当日1番人気
2015年3着 11 キタサンブラック 当日4番人気
2014年3着 14 ゴールドシップ 当日1番人気
2013年3着 14 ゴールドシップ 当日2番人気
2012年1着 13 ゴールドシップ 当日1番人気
2010年3着 11 トゥザグローリー 当日14番人気
2008年1着 13 ダイワスカーレット 当日1番人気
2008年2着 14 アドマイヤモナーク 当日14番人気
・前走重賞 (10-10-10-123)
・前走GI (9-8-9-80)
・前走ジャパンC (3-5-6-48)
※3着内に来たのは、
2017年1着 キタサンブラック 前走1番人気3着
2017年3着 シュヴァルグラン 前走5番人気1着
2016年2着 キタサンブラック 前走1番人気1着
2016年3着 ゴールドアクター 前走3番人気4着
2015年2着 サウンズオブアース 前走5番人気5着
2014年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気4着
2013年3着 ゴールドシップ 前走2番人気15着
2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気3着
2011年2着 エイシンフラッシュ 前走5番人気8着
2011年3着 トゥザグローリー 前走8番人気11着
2010年1着 ヴィクトワールピサ 前走8番人気3着
2010年2着 ブエナビスタ 前走1番人気2着
2009年3着 エアシェイディ 前走11番人気5着
2008年2着 アドマイヤモナーク 前走16番人気12着
・前走天皇賞秋 (2-0-1-8)
※3着内の3頭は、
2009年1着 ドリームジャーニー 前走4番人気6着
2008年1着 ダイワスカーレット 前走2番人気2着
2008年3着 エアシェイディ 前走8番人気5着
・前走菊花賞 (3-1-1-5)
※3着内の5頭は、
2016年1着 サトノダイヤモンド 前走1番人気1着
2015年3着 キタサンブラック 前走5番人気1着
2014年2着 トゥザワールド 前走2番人気16着
2012年1着 ゴールドシップ 前走1番人気1着
2011年1着 オルフェーヴル 前走1番人気1着
・前走凱旋門賞 (1-0-1-1)
※3着内の2頭は
2014年3着 ゴールドシップ 前走14着
2013年1着 オルフェーヴル 前走2着
・前走エリザベス女王杯 (0-2-0-12)
※連対した2頭は
2017年2着 クイーンズリング 前走8番人気7着
2009年2着 ブエナビスタ 前走1番人気3着
・前走マイルCS (0-0-0-1)
・前走GII (1-2-0-30)
・前走アルゼンチン共和国杯 (1-0-0-6)
※勝った1頭は2015年のゴールドアクター。前走1番人気1着。
・前走ステイヤーズS (0-0-0-12)
・前走GIII (0-0-1-11)
・前走OP特別 (0-0-0-1)
・前走条件戦 (0-0-0-0)
・前走負け1.0秒~1.9秒 (0-0-1-25)
・前走負け2.0秒以上 (0-1-0-8)
※前走1.0秒以上負けで来たのは、
2014年2着 トゥザワールド 前走菊花賞 着差4.2秒
2013年3着 ゴールドシップ 前走ジャパンC 着差1.4秒
・前走1着 (4-2-3-24)
・前走2着 (2-1-0-12)
・前走3着 (2-2-1-13)
・前走4着 (1-0-1-10)
・前走5着 (0-1-2-5)
・前走6~9着 (1-2-0-28)
・前走10着以下 (0-2-3-31)
※10着以下から来たのは、
2014年2着 トゥザワールド 前走菊花賞16着
2014年3着 ゴールドシップ 前走凱旋門賞14着
2013年3着 ゴールドシップ 前走ジャパンC15着
2011年3着 トゥザグローリー 前走ジャパンC11着
2008年2着 アドマイヤモナーク 前走ジャパンC12着
・前走1番人気 (6-3-1-17)
・前走2番人気 (1-1-2-12)
・前走3番人気 (0-0-1-14)
・前走4番人気 (1-0-0-9)
・前走5番人気 (0-2-2-8)
・前走6~9番人気 (1-3-2-36)
・前走10番人気以下 (0-1-1-24)
※10番人気以下から来たのは、
2009年3着 エアシェイディ 前走ジャパンC11番人気
2008年2着 アドマイヤモナーク 前走ジャパンC16番人気
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-0-1-2)
・間隔中2週 (0-2-0-31)
・間隔中3週 (3-5-6-48)
・間隔中4週~8週 (6-3-2-38)
・間隔中9週~24週 (1-0-1-2)
・間隔半年以上 (0-0-0-2)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-0-1-2)
・間隔中2週 (0-2-0-31)
・間隔中3週 (3-5-6-48)
・間隔中4週~8週 (6-3-2-38)
・間隔中9週~24週 (1-0-1-2)
・間隔半年以上 (0-0-0-2)
・間隔中2週以内で前走4着以下 (0-0-0-15)
って感じ。
これでハッキリ切れるのは
9 リッジマン
15 シュヴァルグラン
16 サクラアンプルール
の3頭。
15 シュヴァルグランに関しては、
去年の有馬記念(GI)3着馬なので、
多少は大目に見たいところだけど…
で、あとはもう言葉で細かく書くしかないんですが、
1 オジュウチョウサン
障害戦で多数の実績のある馬ですが、
平地に挑戦してここまで来ちゃってます。
内枠だし、この馬なら無いとも言いきれない…。
2 クリンチャー
長距離戦で才能を開花させてますが、
中山ではあまりいい成績ではないです。
長距離戦ならいけるのかどうか。
3 モズカッチャン
牝馬の中ではかなり強い部類ですが、
芝2000m前後の実績が多いので、
この距離でも力を発揮できるのかは少し疑問かも。
4 マカヒキ
中山実績も3歳の頃にあるにはあって、
最近馬券に絡んでなくてもそこまで悪い成績ではない感じ。
東京がベストと思ってたけど、内枠なら可能性あるかも?
5 パフォーマプロミス
一応前例がないワケではないアルゼンチン共和国杯(GII)からで、
グレイトフルSで中山芝2500mの勝利経験もあったりします。
6 サトノダイヤモンド
2016年の有馬記念(GI)優勝馬。
2017年中盤くらいからは微妙な成績だけど、
この内枠ならまた来る可能性はありそうです。
8 ブラストワンピース
菊花賞(GI)4着からの参戦。
現時点では何とも言えないところだけど、
可能性がないとも言いきれないところ。
10 ミッキースワロー
ここ3戦馬券には絡んで無いけど、
中山成績は意外と良い感じで、 芝2200mまでは問題なさそう。
中山適性で来るって可能性もなくはないのかも?
11 ミッキーロケット
中山は皐月賞(GI)以来で、かなり久しぶり。
ローテ的にもあまり期待はできなそう。
12 レイデオロ
GIで実績もあり、現状1番人気ですが、
中山で好走してたのは2歳の頃のホープフルS(GII)まで。
これで外枠に回ってしまったので、不安な感じ。
13 スマートレイアー
2017年年末くらいから馬券に絡んで無いのもあるし、
中山の経験もないので、ここでいきなり来たりは無さそうです。
14 キセキ
ジャパンC(GI)2着からの参戦。
しかし日経賞(GII)の9着を見ると、中山の長距離は苦手そう。
さすがにこの外枠は不利と言わざるを得ないところ。
って感じ。
データ面での有力候補が外枠に行き、
もしかしたらあるかもしれない伏兵が内に居て、
よく分からない結果になりそうな雰囲気があります。
内枠から少し多めに買いたい感じだけど、
中心に考えるなら
1 オジュウチョウサン
6 サトノダイヤモンド
とかなのかな…?
ターコイズSの結果と、朝日杯フューチュリティステークスの予想!
とりあえず土曜日の結果まとめ!
まず、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月15日(土)
中京1R
載ってた買い目は、
◎5 シンゼンマックス
○4 レルシュタープ
▲15 ヤサカリベルテ
注10 ブレーンクロー
△7 オールミラージュ
から、
4、5
の単勝に100円~5,000円、
4、5
4、5、7、10、15
の馬単フォーメーションに100円~1,000円、
5軸で、
3、4、6、7、10、15
の3連複流しに1点100円~500円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
馬単と3連複は1点500円で買ってたけど…
3連複 5-6-7 2,370円×500円分=11,850円的中!
3連複だけなのでトリガミ。
まぁ返ってきてるだけマシかな?
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月15日(土)
中山1R
載ってた買い目は、
◎10 アロハブリーズ
軸で
○7 クリスタルアワード
△13 ペイシャコリンナ
△1 イベリスリーフ
△5 カネショウベリー
△15 キョウエイメサイア
の馬連流しと、
7、10
1、5、7、10、13、15
1、5、7、10、13、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 1-10 1,780円×1,000円分=17,800円的中!
馬連だけだけどプラスになりました♪
12月15日(土)
中京2R
載ってた買い目は、
◎2 カリーニョミノル
軸で
○3 コウセイマユヒメ
△10 クラウンロマン
△16 センショウレイナ
△6 クードロア
△11 カリンカ
の馬連流しと、
2、3
2、3、6、10、11、16
2、3、6、10、11、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 2-11 270円×1,000円分=2,700円
3連単 2-11-16 6,700円×100円分=6,700円
合計9,400円的中!
こっちは両方当たったけど400円だけプラス。笑
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月15日(土)
阪神2R
載ってた買い目は、
◎1 スパンキーワールド
○10 キモンボーイ
▲3 フィッツロイシチー
△5 カーブドシール
から、
1
3、5、10
3、5、6、7、10
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
惜しくもタテ目…。
で、イフの無料情報 で買ってたヤツ↓。
12月15日(土)
中山6R
載ってた買い目は、
1 ゴールドソックス
2 ベルジュネス
3 ハクモクレン
4 ノブベック
5 サルパ
7 ベンガラグンジョウ
8 ムキムキムッキー
9 キャストロット
10 カズノマックイーン
13 エスデス
から、
2、3、5、7、8、10
2、3、5、7、8、10、13
1、2、3、4、5、7、8、9、10、13
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってたけど…
3連単 3-7-1 24,190円×100円分=24,190円的中!
あと4,000円くらいトリガミ。
金額的にもとりあえず返ってきて良かったかな。笑
で、競馬の殿堂の殿堂馬 を参考に買ってたヤツ。↓
12月15日(土)
中山9R ひいらぎ賞
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
8 ドラウプニル
だったので軸で、
残りの
5 マードレヴォイス
9 ライデンシャフト
11 シャドウセッション
12 ミトロジー
15 ダノンキングリー
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 8-12-15 1,960円×1,000円分=19,600円的中!
だいたい2倍くらいになりました♪
12月15日(土)
中京9R
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
14 アプルーヴァル
だったので軸で、
残りの
3 リュニヴェール
5 スリーケープマンボ
7 メモリーコロネット
8 ピュアコンチェルト
15 アングルティール
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 7-14-15 2,260円×1,000円分=22,600円的中!
こっちもだいたい2倍くらい。
人気馬同士の決着なのにラッキーでした♪
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
12月15日(土)
中山11R 第4回 ターコイズステークス(GIII)
4 ハーレムラインが好スタートを決めましたが、
これを15 カワキタエンカが交わして先頭に。
続いて13 フロンテアクイーンも上がって行きます。
3~4コーナーで13 フロンテアクイーンが仕掛け始めて、
直線に入った頃には先頭に出ていました。
外から7 リバティハイツが差して来て、
それをに3 ミスパンテールが交わして前に、
内から6 デンコウアンジュも来て、この3頭で決着でした。
けっこう無理矢理絞った感じだけど、
期待してた2頭はどちらも残念な結果。
これは完敗ですね。
ってコトで土曜日に当たったのは、
中京1R ⇒ 11,850円
中山1R ⇒ 17,800円
中京2R ⇒ 合計9,400円
中山6R ⇒ 24,190円
中山9R ひいらぎ賞 ⇒ 19,600円
中京9R ⇒ 22,600円
で、合計105,440円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!
12月16日(日)
阪神11R 第70回 朝日杯フューチュリティステークス(GI)
今日になってオッズを見てみると、
1番人気はダントツで2 グランアレグリア。
既に牡馬相手の重賞で勝ってるのもあるし、
期待が高まるのも頷けます。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
4 ドゴール
7 ソルトイブキ
9 イッツクール
10 ヒラソール
12 コパノマーティン
が切れます。
好走馬が多いのは
・単勝19.9倍以内 (9-9-8-37)
までなので、
2 グランアレグリア
6 アドマイヤマーズ
14 ファンタジスト
11 ケイデンスコール
5 マイネルサーパス
までで決まる可能性は高そう。
特に
・2番人気以内 (6-3-3-8)
は好走率が高いので、
2 グランアレグリア
6 アドマイヤマーズ
には期待したいです。
ってコトで
2 グランアレグリア
6 アドマイヤマーズ
を軸候補、
5 マイネルサーパス
11 ケイデンスコール
14 ファンタジスト
が2頭目以降。
このまま
2、6
2、5、6、11、14
2、5、6、11、14
の3連複フォーメーションだと9点。
3頭目に
3 アスターペガサス
15 エメラルファイト
まで広げようかとも思いましたが、
ガチガチだった時の事を考えるとダメージが大きそうなので
このまま1点1,000円でいこうと思います!
阪神JF、カペラSの結果と、朝日杯フューチュリティS、ターコイズSのデータ!
とりあえず、先週の日曜日の結果まとめ!
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月9日(日)
中山1R
載ってた買い目は、
◎13 サニーストーム
軸で
○2 アイアンゾーン
△6 ローゼンオルデン
△11 バームクーヘン
△3 オルクリスト
△8 アールランペイジ
の馬連流しと、
11、13
2、3、6、8、11、13
2、3、6、8、11、13
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 8-13 820円×1,000円分=8,200円
3連単 13-8-3 7,210円×100円分=7,210円
合計15,410円的中!
堅めだけどどっちもプラスで良い感じでした。
12月9日(日)
中京1R
載ってた買い目は、
◎13 サルトアトランテ
軸で
○11 スカーレットベガ
△14 オウケンラブルナ
△16 セイウンクロノス
△5 トーセンアトランタ
△1 テイエムストーン
の馬連流しと、
11、13
1、5、11、13、14、16
1、5、11、13、14、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
こっちはハズレでした。
で、イフの無料情報 で買ってたヤツ↓。
12月9日(日)
中山7R
載ってた買い目は、
1 ディーエスバズーカ
3 ランニングウインド
5 ブルーオラーリオ
7 トモジャヴァリ
9 ユキノアンビシャス
10 ギガバッケン
11 シールート
12 ゲームチェンジャー
13 ラスティユース
16 ビッザーロ
から、
1、3、7、10、13、16
1、3、7、9、10、13、16
1、3、5、7、9、10、11、12、13、16
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってたけど…
3連単 16-3-10 11,270円×100円分=11,270円的中!
当たったんだけどトリガミ。
まぁ点数的にもしょうがないところかも。
12月9日(日)
中京7R
載ってた買い目は、
1 モンドヌーヴォー
2 サンサルドス
3 ニシノコントラバス
4 ノボリダーウィン
5 ビザンティン
7 エレヴァルアスール
9 メイショウオオタカ
11 キュリオス
12 アビトレイタ
13 タイセイモナーク
14 トモジャチャーリー
から、
1、2、5、7、12、13
1、2、5、7、9、12、13
1、2、3、4、5、7、9、11、12、13、14
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってたけど…
3連単 13-1-9 64,560円×100円分=64,560円的中!
こっちは6万馬券でした!
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月9日(日)
中山10R 常総ステークス
載ってた買い目は、
◎3 パイオニアバイオ
○11 アッフィラート
▲13 ギブアンドテイク
注8 エマノン
△6 ビッシュ
から、
3
の単勝に100円~5,000円、
3
6、8、11、13
の馬単フォーメーションに1点100円~1,000円、
3軸で、
1、2、6、8、11、13
の3連複流しに1点100円~1,000円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
馬単に500円、3連複に500円で買ってたけど…
ハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月9日(日)
阪神10R 堺ステークス
載ってた買い目は、
◎6 ファッショニスタ
○5 テルペリオン
▲8 ビッグスモーキー
△1 プロスパラスデイズ
から、
6
1、5、8
1、4、5、7、8
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
軸が惜しくも4着!
で、競馬の殿堂の殿堂馬 を参考に買ってたヤツ。↓
12月9日(日)
中京10R つわぶき賞
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
9 アフランシール
だったので軸で、
残りの
1 エイシンゾーン
4 コルデトゥリーニ
6 レノーア
8 アゴベイ
12 ジョーマンデリン
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 4-8-9 2,410円×1,000円分=24,100円的中!
これはしっかりプラスになった感じ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
12月9日(日)
中山11R 第11回 カペラステークス(GIII)
11 サイタスリーレッドがハナを奪い、その後は多少混戦に。
3~4コーナーまでに12 ナンチンノンが2番手に来ました。
直線に入って前の2頭が残るかと思われましたが、
5 タテヤマ、1 キタサンミカヅキが差して来て、
これを外から一気に2 コパノキッキングが交わして決着でした。
11 サイタスリーレッド良く残ったとは思うけど、
ここまでは買えなかったなぁ…。
12月9日(日)
阪神11R 第70回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
先行争いを制したのは1 ベルスール。
ですがあまり差は広がらず、一団のまま3~4コーナーを通過します。
直線に入って、5 メイショウショウブ、8 ラブミーファイン、
3 プールヴィルが出てきますが、
これを一気に13 ダノンファンタジー、9 クロノジェネシスが差していき、
その内から11 ビーチサンバも来て、この3頭で決着しました。
ってコトで馬券の方は、
3連複 9-11-13 1,310円×700円=9,170円的中!
堅く決まっちゃってトリガミ。
警戒しすぎましたね。
スクールホースの無料情報 で出てたのがこれなんですが、
このくらいシンプルなら回収できてたんですよね~。
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
中山4R ⇒ 合計13,200円
中山8R ⇒ 42,190円
阪神8R ⇒ 46,000円
中京8R ⇒ 70,200円
日曜日の
中山1R ⇒ 15,410円
中山7R ⇒ 11,270円
中京7R ⇒ 64,560円
中京10R つわぶき賞 ⇒ 24,100円
阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) ⇒ 9,170円
で、合計296,100円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
12月15日(土)
中山11R 第4回 ターコイズステークス(GIII)
ターコイズS(GIII)は2014年までOP特別でしたが、
2015年から重賞に格上げ、2017年からGIIIとなっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-1-6)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (2-3-1-4)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (1-1-2-6)
・7~9番人気 (1-0-2-27)
・10番人気以下 (2-3-2-51)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-4-3-10)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-16)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-17)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-11)
・単勝20.0~29.9倍 (2-1-1-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-13)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-11)
・3歳馬 (3-6-3-39)
・4歳馬 (4-4-3-25)
・5歳馬 (3-0-3-37)
・6歳馬 (0-0-1-14)
・7歳以上 (0-0-0-3)
・6歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-17)
・関東馬 (7-8-7-80)
・関西馬 (3-4-3-38)
・斤量49.0kg以下 (0-0-0-5)
・斤量50.0kg (1-1-1-9)
・斤量51.0kg (1-0-1-11)
・斤量52.0kg (1-1-1-20)
・斤量53.0kg (3-5-2-28)
・斤量54.0kg (2-1-1-26)
・斤量55.0kg (1-1-4-12)
・斤量55.5kg (0-0-0-1)
・斤量56.0kg (1-0-0-6)
・斤量56.5kg (0-1-0-0)
・斤量57.0kg以上 (0-0-0-0)
・1番 (0-0-2-8)
・2番 (2-1-1-6)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (1-0-0-9)
・7番 (0-3-1-6)
・8番 (1-0-1-8)
・9番 (1-2-0-7)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (0-1-0-8)
・14番 (0-0-2-6)
・15番 (1-1-0-4)
・16番 (1-0-0-4)
・前走重賞 (4-6-5-47)
・前走エリザベス女王杯 (1-0-2-3)
・前走秋華賞 (1-5-1-12)
・前走府中牝馬S (0-0-2-10)
・前走桜花賞 (1-0-0-1)
・前走マイルCS (1-0-0-1)
・前走JBCレディスクラシック (0-1-0-0)
・前走福島牝馬S (0-0-0-7)
・前走GII (0-0-2-9)
・前走GIII (0-0-0-17)
・前走OP特別 (0-1-2-26)
・前走1600万下 (6-3-2-38)
・前走1000万下 (0-0-1-6)
※3着に来たのは2012年アミカブルナンバー。当日2番人気。
・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (0-1-0-0)
・前走重賞で3着 (0-0-0-2)
・前走重賞で4着 (1-0-0-1)
・前走重賞で5着 (0-0-0-0)
・前走重賞で6~9着 (2-1-3-11)
・前走重賞で10着以下 (1-4-2-33)
・前走重賞で3番人気以内 (0-0-0-3)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-2)
・前走重賞で5番人気 (1-0-0-3)
・前走重賞で6~9番人気 (1-2-2-11)
・前走重賞で10番人気以下 (2-3-3-28)
・前走OP特別で9着以内 (0-0-0-16)
・前走OP特別で10着以下 (0-1-2-10)
・前走OP特別で9番人気以内 (0-0-0-18)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-2-8)
・前走条件戦で1着 (1-0-2-15)
・前走条件戦で2着 (1-1-0-2)
・前走条件戦で3着 (0-0-0-3)
・前走条件戦で4着 (0-1-0-0)
・前走条件戦で5着 (1-0-0-3)
・前走条件戦で6~9着 (1-0-0-10)
・前走条件戦で10着以下 (2-1-1-11)
・前走条件戦で1番人気 (1-1-1-2)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-0-4)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-5)
・前走条件戦で4番人気 (1-0-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (1-1-0-3)
・前走条件戦で6~9番人気 (2-0-0-14)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-1-1-13)
・前走1200m (0-0-1-8)
・前走1400m (1-0-2-26)
・前走1600m (6-5-2-33)
・前走1800m (1-0-2-24)
・前走2000m (1-5-1-24)
・前走2200m (1-0-2-3)
・前走1400m以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-20)
・前走芝 (9-9-10-113)
・前走ダート (1-1-0-5)
※前走ダートから連対したのは、
2016年2着 レッツゴードンキ
2008年1着 ザレマ
どちらも芝重賞連対実績あり
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (0-0-2-5)
・間隔中2週 (2-1-2-28)
・間隔中3週 (5-2-2-28)
・間隔中4週~8週 (2-7-4-44)
・間隔中9週~24週 (0-0-0-8)
・間隔半年以上 (1-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
1 アンコールプリュ
4 ハーレムライン
6 デンコウアンジュ
7 リバティハイツ
8 キョウワゼノビア
12 ミエノサクシード
には多少減点要素があり、
2 リナーテ
3 ミスパンテール
5 フローレスマジック
9 レッドオルガ
10 プリモシーン
11 ディメンシオン
13 フロンテアクイーン
14 カイザーバル
15 カワキタエンカ
16 リエノテソーロ
が候補に残ります。
何とも言いづらいところだけど
・斤量53.0~55.0kg (6-7-7-46)
・前走エリザベス女王杯 (1-0-2-3)
・前走秋華賞 (1-5-1-12)
・前走1600万下 (6-3-2-38)
・前走1600m (6-5-2-33)
辺りが好走してるので、
2 リナーテ
3 ミスパンテール
5 フローレスマジック
9 レッドオルガ
10 プリモシーン
11 ディメンシオン
辺りを中心として考えたいかな?
12月16日(日)
阪神11R 第70回 朝日杯フューチュリティステークス(GI)
朝日杯フューチュリティS(GI)は2歳の最強馬決定戦的なレース。
2013年までは中山芝1600mで行われていましたが、
2014年から阪神芝1600mに変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (0-1-2-7)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (1-1-2-6)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (0-1-2-71)
※10番人気以下から来たのは、
2016年3着 ボンセルヴィーソ 当日12番人気
2015年3着 シャドウアプローチ 当日11番人気
2014年2着 アルマワイオ 当日14番人気
・単勝1.9倍以内 (0-2-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (2-3-2-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-3-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-1-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-22)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-39)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-129)
・牝馬 (0-0-0-5)
・関西馬 (5-4-6-97)
・関東馬 (5-6-4-36)
・地方馬 (0-0-0-1)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-21)
・前走東スポ杯2歳S (1-2-1-13)
・前走京王杯2歳S (1-4-3-29)
・前走デイリー杯2歳S (0-2-1-16)
・前走サウジアラビアRC (1-1-0-2)
・前走OP特別 (0-0-1-23)
・前走500万下 (0-0-1-23)
・前走未勝利、新馬 (1-0-0-11)
※勝ったのは2015年のリオンディーズ。当日2番人気。
・前走負け0.6秒以上 (0-1-0-35)
・前走0.6秒以上負けで当日5番人気以下 (0-0-0-32)
・前走重賞、OP特別で1着 (4-4-3-24)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-3-2-20)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-6)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-20)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-8)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-3-3-16)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-2-0-11)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-3-0-12)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-1-9)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-12)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-1-20)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-10)
・OP特別だった馬で当日4番人気以下 (0-0-0-22)
・前走500万下で1着 (5-1-4-25)
・前走500万下で2着以下 (0-0-0-7)
・前走500万下、新馬、未勝利で1番人気 (4-0-2-10)
・前走500万下、新馬、未勝利で2番人気 (1-0-1-9)
・前走500万下、新馬、未勝利で3番人気 (0-1-0-6)
・前走500万下、新馬、未勝利で4番人気 (1-0-0-4)
・前走500万下、新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-5)
・前走500万下、新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-9)
・前走1200m (0-0-0-17)
・前走1400m (1-5-4-53)
・前走1600m (7-3-5-34)
・前走1800m (1-2-1-24)
・前走2000m (1-0-0-4)
・前走芝 (9-10-10-125)
・前走ダート (1-0-0-9)
※前走ダートから勝ったのは2013年のアジアエクスプレス。当日4番人気。
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (0-0-2-11)
・間隔中2週 (4-0-0-11)
・間隔中3週 (2-3-2-34)
・間隔中4週~8週 (2-6-5-64)
・間隔中9週~24週 (2-1-1-12)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
1 クリノガウディー
2 グランアレグリア
7 ソルトイブキ
8 ディープダイバー
10 ヒラソール
12 コパノマーティン
が切れますが、
2 グランアレグリアは
・前走サウジアラビアRC (1-1-0-2)
を勝ってここに来てるワケで、
・牝馬 (0-0-0-5)
ってだけで切っちゃうのは危険とも思えます。
で、
4 ドゴール
5 マイネルサーパス
9 イッツクール
13 ニホンピロヘンソン
15 エメラルファイト
は軽視できます。
9 イッツクールは流石に切っちゃってもいいかも。
なので、
3 アスターペガサス
6 アドマイヤマーズ
11 ケイデンスコール
14 ファンタジスト
が候補に残ります。
ただ、11 ケイデンスコールは
間隔の面で多少不安要素があります。
セオリー通りに行けば
・前走京王杯2歳S (1-4-3-29)
・前走デイリー杯2歳S (0-2-1-16)
で勝ってきてる
6 アドマイヤマーズ
14 ファンタジスト
の2頭なんですが、
2 グランアレグリアがどこまで通用するか、
牡馬の層がそこまで厚いかとか、いろいろ難しいところがあります。
悩んで広げた末に堅い決着なんて事も考えられるので、
ギリギリまで悔いの無いよう悩んでようと思います。笑
朝日杯フューチュリティステークスの結果!
日曜日の結果まとめ!
ホントは昨日までに書こうと思ってたけど、
書いてる途中で寝ちゃったので今更新です。笑
まず、ドリーム万馬券の無料情報
で買ってたヤツ。↓
12月17日(日)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎1 マニクール
軸で
○12 ハルキストン
△7 ネオブラスト
△6 キタサンデイジー
△15 ラドルクス
△8 クールウイン
の馬連流しと、
1、12
1、6、7、8、12、15
1、6、7、8、12、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
惜しいところまで来てるけどハズレ。
思ったより堅く決まってしまった様子?
12月17日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎14 トーセンゼロス
軸で
○1 エクレアハンター
△9 ノーザンクリス
△5 トーホウフライトー
△13 スギノハヤブサ
△6 ネコワシ
の馬連流しと、
1、14
1、5、6、9、13、14
1、5、6、9、13、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
馬連 1-14 1,130円×1,000円=11,300円
3連単 1-14-6 55,080円×100円=55,080円
合計66,380円的中!
しっかり的中して、3連単の配当もかなり良かった感じ♪
で、DARTSの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月17日(日)
中山1R
載ってた買い目は、
◎16 ハガキノハナ
軸で、
○3 ノボベイビー
▲13 クルーズヴォイス
△4 マリノディアナ
の馬連流しに、1点10,000円以上推奨。
なんとなく1点3,000円にしといたけど…
相手は来てるんだけどね。
ただ、ボックスで買っててもしょうがないし…。
12月17日(日)
阪神8R
載ってた買い目は、
◎7 ダノンメモリー
軸で
○1 トウケイフクキタル
▲5 レッドルドラ
△11 エネルムサシ
△9 キョウワエステル
△13 ワイルドフォックス
△15 メイショウヤクシマ
の3連複流しに1点2,000円以上推奨。
なんとなく1点1,000円にしといたけど…
ハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月17日(日)
阪神4R
載ってた買い目は、
◎5 ノストラダムス
○2 シャフトオブライト
▲13 ウインエスキース
△1 ルリジオン
から、
5
1、2、13
1、2、4、7、10、11、13
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-5-10 510円×1,000円分=5,100円的中!
当たったけどトリガミ。
なんか堅い決着の多い日だったのかな?
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
12月17日(日)
中山7R
指数の上から順番に、
2 ショーム
12 マイネルユキツバキ
15 スウィングビート
8 タイキフェルヴール
11 プロスパラスデイズ
5 ミックベンハー
だったので、
2軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 2-8-12 1,400円×1,000円分=14,000円的中!
堅めだけどプラスにはなってますね。
12月17日(日)
中山8R
指数の上から順番に、
3 デピュティプライム
1 ライバーバード
12 エビスリアン
7 アイアムキャツアイ
15 ツインプラネット
8 セレノグラフィー
だったので、
3軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 3-12-15 2,010円×1,000円分=20,100円的中!
こっちも一応プラス。最近なんか的中率良い感じです!
で、GATEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
12月17日(日)
中山9R 香取特別
載ってた買い目は、
4 ラテールプロミーズ
6 ハヤブサライデン
8 スズカロング
10 フジマサエンペラー
11 アバオアクー
12 マイネルクラース
から、
12
4、8
4、6、8、10、11
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連単 12-8-6 48,490円×1,000円分=484,900円的中!
今週も凄い額の払い戻しでした!
この点数でこれだけ当てられるのは凄いですね~。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
12月17日(日)
阪神11R 第69回 朝日杯フューチュリティステークス(GI)
1 ダノンプレミアムが好スタートを決め、
内枠の馬が緩やかに先行する雰囲気でしたが、
15 ケイティクレバーが外からハナを奪っていきます。
そのまま15 ケイティクレバーが先頭で直線に入って行きますが、
早々と1 ダノンプレミアムが先頭に出て、後続を突き放します。
1 ダノンプレミアムはそのままリードを広げ、3馬身半の圧勝。
2着は外から差して来た10 ステルヴィオ、
3着は内に居た3 タワーオブロンドンでした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-3-10 700円×400円分=2,800円的中!
買ってた中で一番堅い組み合わせですね。笑
5 ケイアイノーテックがハナ差の4着だったので、
入れ替ってたら多少マシだったかもだけど。
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
中京2R ⇒ 合計23,770円
中京7R ⇒ 17,800円
阪神7R ⇒ 42,900円
阪神8R ⇒ 89,500円
中山11R ターコイズS(GIII) ⇒ 66,320円
日曜日の
中山2R ⇒ 合計66,380円
阪神4R ⇒ 5,100円
中山7R ⇒ 14,000円
中山8R ⇒ 20,100円
中山9R 香取特別 ⇒ 484,900円
阪神11R 朝日杯FS(GI) ⇒ 2,800円
で、合計833,570円の払い戻しでした!
朝日杯FS(GI)はトリガミだったけど、
ターコイズS(GIII)は配当の面でも良い感じだったし、
全体的にも的中率が良く、かなり満足な結果。
来週もこの調子でいきたいですね♪
で、来週の重賞は、
12月23日(土)
阪神カップ(GII)
12月24日(日)
有馬記念(GI)
があります。
特別登録を見ていくと、
|
|
って感じ。
ついに今年も有馬記念(GI)がやってきますが、
キタサンブラックの引退レースってところも注目です。
枠順によるところが大きく、ペースも特殊だったり、
どんなレースになるかも楽しみですね~。
ターコイズSの結果と、朝日杯フューチュリティSの予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月16日(土)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎1 ブライトエンパイア
軸で
○3 ゼットアレース
△12 マコトキッショウ
△11 メイショウカギロイ
△4 ビッグボス
△9 セパヌイール
の馬連流しと、
1、3
1、3、4、9、11、12
1、3、4、9、11、12
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
相手は来てるんだけどね…。
12月16日(土)
中京2R
載ってた買い目は、
◎8 アドマイヤウイング
軸で
○13 トリプライト
△3 クルークハイト
△4 ブライトリビング
△6 ワンダーレアリサル
△7 ジュリエットベール
の馬連流しと、
8、13
3、4、6、7、8、13
3、4、6、7、8、13
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
馬連 3-8 1,020円×1,000円分=10,200円
3連単 8-3-4 13,570円×100円分=13,570円
合計23,770円的中!
こっちはしっかりプラスになりました♪
で、DARTSの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月16日(土)
中山1R
載ってた買い目は、
◎13 アイアムヒメ
軸で
○10 マイネルレヴリー
▲4 フクノヴァランス
△16 コケット
の馬連流しに10,000円以上推奨。
なんとなく1点3,000円にしといたけど…
ハズレ。
12月16日(土)
中山5R
載ってた買い目は、
◎5 オーケストラ
軸で、
○6 イェッツト
▲13 テイエムチャレンジ
△2 ブラックキングダム
△7 モンサルヴァート
△14 ムーランジュビリー
△16 ナイトレイド
の3連複流しに1点2,000円以上推奨。
なんとなく1点1,000円にしといたけど…
こっちもハズレ。
なんか最近調子悪いのかな?
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月16日(土)
中京7R
載ってた買い目は、
◎8 モズアトラクション
○2 トゥルーラヴキッス
▲15 エレクトロポップ
△10 エスポワールパレス
から、
8
2、10、15
1、2、6、10、14、15
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 6-8-15 1,780円×1,000円分=17,800円的中!
堅めではあるけど、一応プラスにはなってますね~。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
12月16日(土)
阪神7R
指数の上から順番に、
16 メンターモード
2 ジオラマ
4 クリノキング
12 ラインフィール
7 アシャカリアン
9 シャイニングボルト
だったので、
16軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 7-12-16 4,290円×1,000円分=42,900円的中!
サラッと10点でこの配当なので、かなりいい感じです!
12月16日(土)
阪神8R
指数の上から順番に、
15 スズカフリオーソ
13 タイユール
3 ワンダーアビルマン
12 アドラメレク
5 ネクストムーブ
1 メイショウテムズ
だったので、
15軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-5-15 8,950円×1,000円分=89,500円的中!
こっちはさらに凄い配当でした♪
で、レース直前の日記 で書いてた分。↓
12月16日(土)
中山11R 第3回 ターコイズステークス(GIII)
スタート直後から6 リエノテソーロが先頭に出て、
その後ろには3 オートクレールが居ましたが、
向こう正面の直線に入るまでに13 ペイシャフェリス、
15 ディープジュエリーが外から来て先頭集団に加わりました。
4コーナーくらいから13 ペイシャフェリスが並びかけますが、
直線に入っても6 リエノテソーロは譲らない感じ。
ゴールが近づくにつれて徐々に馬群は縮まっていき、
12 ラビットラン、11 エテルナミノルが外を通って差して来ます。
先頭集団が膠着状態の中、
馬群の間から8 ミスパンテール、7 フロンテアクイーンが出てきて、
外からは一気に14 デンコウアンジュが来て、この3頭で決着しました。
ってコトで馬券の方は、
3連複 7-8-14 16,580円×400円分=66,320円的中!
配当もかなり良かったし、スッキリしました♪
ってコトで土曜日に当たったのは、
中京2R ⇒ 合計23,770円
中京7R ⇒ 17,800円
阪神7R ⇒ 42,900円
阪神8R ⇒ 89,500円
中山11R ターコイズS(GIII) ⇒ 66,320円
で、合計240,290円の払い戻し。
有馬記念(GI)に向けて~とは言ってたけど、
既に土曜日の配当だけでけっこうな額になってますね。笑
どちらかと言うと、
そこまでこの好調をキープしたいって感じです。
で、日曜日の予想の続き!↓
12月17日(日)
阪神11R 第69回 朝日杯フューチュリティステークス(GI)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は1 ダノンプレミアム。
けっこうしっかり人気に差が着いてますね。
で、オッズ関係のデータ を確認すると、
2 フロンティア
4 ライトオンキュー
5 ケイアイノーテック
9 ムスコローソ
13 アイアンクロー
14 ダブルシャープ
16 イシマツ
が切れます。
2 フロンティア
5 ケイアイノーテック
9 ムスコローソ
辺りは残しておきたい気もするけど…。
で、好走馬が多いのは、
・単勝14.9倍以内 (9-6-7-35)
の範囲。
一応
・2番人気以内 (5-3-2-10)
が特に良さそうではあるけど、
1 ダノンプレミアム
3 タワーオブロンドン
10 ステルヴィオ
12 ダノンスマッシュ
の4頭が中心になりそうかな?
ってコトで金曜日の日記の候補 を並べ替えて、
良さそう
1 ダノンプレミアム
10 ステルヴィオ
連対候補
3 タワーオブロンドン
12 ダノンスマッシュ
軽視
2 フロンティア
5 ケイアイノーテック
6 アサクサゲンキ
9 ムスコローソ
11 カシアス
と考えます。
回収できるかどうかで問題無ければ、
1、10
1、3、10、12
1、2、3、5、6、9、10、11、12
の3連複フォーメーションの29点で。
できなそうなら、
絞るか買い方を変えようかなと思ってます!