-
06月09日(金)
安田記念の結果と、エプソムカップと函館スプリントSのデータ! -
06月04日(日)
鳴尾記念の結果と、安田記念の予想! -
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ!
朝日チャレンジCの結果と、阪神ジュベナイルFとカペラSの予想!
土曜日の結果まとめ!
まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓
12月7日(土)
阪神11R 第64回 朝日チャレンジカップ(GIII)
勝ったのは、8 アルキメデス!
中団くらいの位置から一気に差して来ました!
買い目的に半信半疑のまま軸扱いしてたので、
直線で伸びてくる姿にかなりテンション上がりました!
で、2着はその後ろから来てた18 ハナズゴール?
3着は内で粘ってた1 マイネルラクリマ?
これは3連複当たったんじゃね?
と思ってたら、
2着は18 ハナズゴールの影にいた17 カワキタフウジンでした…。
うーん、残念。
まぁこのレースは特にデータも無い状態で、
コース適性だけで予想してたのもあって、
それなりに惜しいとこまで来ただけでもマシかな?
で、的中NAVIの無料情報 で買ってたヤツ。↓
午前中のは見忘れてて買えなかった…。笑
12月7日(土)
中山8R
買い目は、
9 サンマルデューク
軸で、
1 ホワイトフリート
4 リーゼントブルース
5 アルディエス
6 アルジェンタム
10 リアライズブラザー
の馬単1着軸流しと3連複流しで、1点1,000円推奨。
結果は…
馬単 9-4 1,030円×1,000円分=10,300円
3連複 4-5-9 2,290円×1,000円分=22,900円
合計33,200円的中!
12月7日(土)
中山10R 幕張特別
買い目は、
6 バロンドゥフォール
軸で、
2 オペラダンシング
5 タマラマ
7 コスモバルバラ
9 ダイワブレイディ
10 シベリアンスパーブ
の馬単1着軸流しと3連複流しで、1点1,000円推奨。
結果は…
惜しかったけどハズレ!
で、BESTの買い目情報 そのままで買ってたヤツ。↓
12月7日(土)
阪神7R
買い目は、
4 ラスカルトップ
1着軸で、
3 サウンドビガレス
5 マイネチャーム
10 テイエムレンジャー
12 タニオブローズ
の馬単流しで、1点2,500円推奨。
結果は…
逆目でした…。
12月7日(土)
中京8R
買い目は、
10 ケイジータイタン
1着軸で、
1 セプテントリオ
3 マックスロノ
5 フィーユブルー
の馬単流しで、1点3,000円推奨。
結果は…
馬単 10-5 2,660円×3,000円分=79,800円的中!
いつも思うけど、さすがに3点で当てるってのは凄いですね…。
で、UNIVERSEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
12月7日(土)
中京5R
買い目は、
2 オカホンコー
3 エイシンドルチェ
5 アカネイロ
6 ライトパープル
8 マイネルアミークス
11 ミューラルクラウン
14 トライアゲイン
から、
5、14
5、14
2、3、6、8、11
の3連単フォーメーションで、1点2,000円推奨。
結果は…
3連単 14-5-2 6,990円×2,000円分=139,800円的中!
12月7日(土)
阪神10R 境港特別
買い目は、
3 エーティータラント
1着軸で、
1 スミデロキャニオン
2 アドマイヤスピカ
5 カノン
7 マウイノカオイ
の3連単流しで、1点2,000円推奨。
なんだけど、
LINE投資サポート の方でも出てて、
こっちでは、
3 エーティータラント
軸で、
2 アドマイヤスピカ
4 ダイシンブラック
6 サカジロオー
7 マウイノカオイ
の3連複流しで、1点1,000円推奨でした。
両方買ってみたら…
3連複 3-4-7 5,290円×1,000円=52,900円的中!
当たったのは、LINE投資サポート の方でした。
で、あとはLINE投資サポート の買い目で買ってたヤツの残り。↓
12月7日(土)
中京9R
買い目は、
3 キタサンウンリュー
軸で、
1 シークレットアーム
4 モリトブイコール
8 ヴェアデイロス
9 クリスワールド
10 イッセキニチョウ
の3連複流しで、1点1,000円推奨。
結果は…
ハズレ!
とゆうコトで今日当たったのは、
中京5R ⇒ 139,800円
中山8R ⇒ 合計33,200円
中京8R ⇒ 79,800円
阪神10R 境港特別 ⇒ 52,900円
で、合計305,700円の払い戻しでした!
で、明日の予想の続き!↓
12月8日(日)
中山11R 第6回 カペラステークス(GIII)
とりあえず、現時点のオッズを見ていきます。
1番人気は、意外なコトに5 マルカバッケン!
ですが、全体的に割れてる感じかな?
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (0-1-0-4)
・2番人気 (1-0-0-4)
・3番人気 (1-2-0-2)
・4番人気 (2-0-0-3)
・5番人気 (1-0-1-3)
・6番人気 (0-0-0-5)
・7~9番人気 (0-1-3-11)
・10番人気以下 (0-1-1-31)
・単勝2.9倍以内 (0-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-0)
・単勝4.0~4.9台 (1-0-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-3)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-3)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-4)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-12)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-10)
・単勝100倍以上 (0-0-0-10)
って感じ。
まず、
・1番人気 (0-1-0-4)
・単勝2.9倍以内 (0-1-0-2)
なので、
・単勝3.0倍以上の1番人気馬 (0-0-0-2)
ってコトになります。
つまりは人気馬だからって信用出来るワケではないと。
馬券の妙味的な意味でも、
5 マルカバッケンにはとんでくれた方がいいかも?
で、人気薄は、
・単勝20.0~99.9倍 (0-1-3-27)
くらいから好走馬が減って、
・単勝100倍以上 (0-0-0-10)
で完全に切れます。
6 アドバンスウェイ
8 トキノエクセレント
10 エスケープマジック
11 タイセイファントム
12 トーホウチェイサー
16 サマーウインド
辺りは切るとして、
穴馬的なところで
9 ティアップワイルドの人気の無さは狙いたいですね。
で、昨日の日記 で言ってた、
連対候補
4 シルクフォーチュン
9 ティアップワイルド
13 セイクリムズン
軽視
1 ノーザンリバー
5 マルカバッケン
7 スノードラゴン
14 スイートジュエリー
から
4、9、13
4、9、13
1、4、5、7、9、13、14
の3連複フォーメーション、13点。
ですが、
今の段階で調べてみると、
04-13-14が堅いくらいで、他は問題なく回収出来そうな感じ。
もう少し買い目を広げて安全にいきたい所ですが、
評価を上げるとすれば、
減点要素の少ない14 スイートジュエリーかな。
牝馬で54.0kgなワケだし。
ただ、それだと22点まで増えちゃって、
いろいろ買い足しても回収するの大変そうなんですよね…。笑
12月8日(日)
阪神11R 第65回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
こっちも現時点のオッズです。
1番人気は、やはり10 ハープスター!
けっこう割れるかと思ってたけど、
単勝2.0倍と、文句無い1番人気ですね。
で、オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-1-2-5)
・2番人気 (1-0-3-6)
・3番人気 (1-2-0-7)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (1-1-0-8)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (2-3-1-24)
・10番人気以下 (0-2-2-86)
・単勝1.9倍以内 (1-1-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-3)
・単勝4.0~4.9台 (1-0-2-0)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-2-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-13)
・単勝20.0~29.9倍 (2-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-38)
・単勝100倍以上 (0-0-0-30)
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-1-26)
※3着に来た1頭は2012年のレッドセシリア
・前走OP特別だった馬で当日2番人気以下 (0-0-0-19)
・前走未勝利だった馬で当日2番人気以下 (0-0-0-13)
って感じ。
10 ハープスターがどこまで信用出来るかってところですが、
・1番人気 (2-1-2-5)
・単勝1.9倍以内 (1-1-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-3)
なので、今が丁度境目な感じ。
単勝1.9倍以内の範囲に入ってくれれば、
安心して軸に出来そう?
因みに過去10年の3着内馬の人気は、
2012年 5、15、10番人気
2011年 4、8、1番人気
2010年 1、4、8番人気
2009年 2、5、6番人気
2008年 1、3、4番人気
2007年 3、8、2番人気
2006年 4、1、2番人気
2005年 8、9、2番人気
2004年 8、3、1番人気
2003年 6、10、12番人気
って感じで、
1番人気が来なかった
2012年、2009年、2007年、2005年、2003年は、
10番人気以下が2頭絡む大荒れ … 2012年、2003年
代わりに2番人気が絡んでる … 2009年、2007年、2005年
と分けられます。
もしも10 ハープスターが来なかったら、
代わりに来るのは18 ホウライアキコ。
じゃなかったらそんな大荒れなレース当てられない!
と、考えてもいいのかも。笑
まぁこのレースで重要なのは末脚なワケで、
18 ホウライアキコをそこまで重要視するのも
どうなのかなとも思いますけどね。
ってコトで、今のところは
10 ハープスターの人気が1.9倍以内まで来ることを祈りつつ、
軸
10 ハープスター
連対候補
1 レーヴデトワール
7 マジックタイム
8 レッドリヴェール
13 マーブルカテドラル
軽視
6 フォーエバーモア
16 モズハツコイ
18 ホウライアキコ
と考えます。
うーん、それでもけっこう堅い組み合わせはあるんだけど、
多めに買っておいた方が良さそうなんですよね…。
牝馬はいろいろ難しいです。
今日は、朝日チャレンジカップ!
レース当日です!
12月7日(土)
阪神11R 第64回 朝日チャレンジカップ(GIII)
今日になってオッズを確認してみると、
8 アルキメデスが1番人気な様子。
ですが、それなりに人気は割れてるみたいですね、
昨日の日記 で言ってた、
1 マイネルラクリマ
3 タマモベストプレイ
5 ラウンドワールド
8 アルキメデス
9 ゴットフリート
13 ヒストリカル
18 ハナズゴール
から
馬1:上位人気1~3頭
馬2:上位人気1~5頭
馬3:候補全頭
の3連複フォーメーションだと、
3、5、8
1、3、5、8、13
1、3、5、8、9、13、18
って感じで、28点になるんですが、
これだと全然ガミっちゃうんですよね。笑
仕方無いので、
8 アルキメデスを軸にして、
9 ゴットフリートを切って、
13 ヒストリカルの評価を下げて、
8
1、3、5
1、3、5、13、18
って感じで絞ろうと思います…。
これなら3連複フォーメーションで9点。
うーん、かなり心配…。
阪神ジュベナイルFとカペラSと朝日チャレンジCの枠!
枠が出たので昨日 の続き!
今日は朝日チャレンジカップ(GIII)の事も考えていきます。
12月7日(土)
阪神11R 第64回 朝日チャレンジカップ(GIII)
朝日チャレンジカップ(GIII)は、本来は9月くらいに行われるハズでしたが、
去年から開催時期が変更されています。
また、一昨年までは阪神芝2000mでしたが、去年から1800mに短縮されています。
朝日チャレンジカップ(GIII)が行われる阪神芝1800mは、
2コーナーポケットからスタート、外回りを使用するコース。
スタートから最初のコーナーまでの直線は長く、
枠による有利不利はないと見て良いコースです。
先行争いが激しくなりにくいせいか、スローペースになりやすく、
最後の直線が長くても、馬場が良ければ内の先行馬が有利。
差し馬なら、強烈な決め手が必要。
追い込みはあまり決まっていません。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 マイネルラクリマ (0-0-0-0)
阪神は今回が初めて。
ここ最近は非常に調子が良く、全体的にも安定した成績。
ですが、負けてるのが中山と東京なので、
もしかしたら上り坂が苦手なのかも?
2 ダノンプログラマー (1-0-3-2)
阪神経験はそれなりにありますが、あまり安定しないみたい。
どちらかと言えば京都の方が得意な様で、
距離的にもマイルくらいまでが限界な感じ。
3 タマモベストプレイ (0-0-0-1)
唯一の阪神経験は、神戸新聞杯(GII)での5着。
これは距離的にもレベル的にもあまり気にしなくて良さそう。
クラシックを走る前は非常にいい成績だったので、
相手が悪かったと考えればありかな?
4 カルドブレッサ (1-2-0-5)
阪神経験はそれなりにありますが、あまり安定しない感じ。
1600~2400mと、幅広い距離で走ってるせいもあるかも。
5 ラウンドワールド (1-0-1-1)
阪神での成績はそれなりに良く、
全体を通しても4着以下は共同通信杯(GIII)と
ラジオNIKKEI杯2歳S(GIII)だけ。
6 キングストリート (1-1-1-10)
去年の朝日チャレンジC(GIII)では4着。
そう考えると無くも無さそうですが、
阪神での3着内は、全て2年以上前のもの。
さすがにここから巻き返しは考えにくいです。
7 マックスドリーム (1-3-1-3)
阪神での成績はそれなりですが、
重賞を走る様になってからは4戦4敗。
8 アルキメデス (1-0-1-1)
阪神成績はそれなりに良く、
アーリントンC(GIII)の3着経験もあり。
ここ最近は非常に安定した成績なのもあって、
今回も期待して良さそうな感じかな?
9 ゴットフリート (0-0-0-0)
阪神は今回が初めて。
中山が得意な様で、タフなコースでも大丈夫。
距離的にも、1800mなら走れそうな気がします。
10 ミキノバンジョー (1-2-1-3)
阪神経験はそれなりにありますが、あまり安定しないみたい。
けっこう前に出るタイプなので、枠順的にも厳しい感じ。
11 テイエムイナズマ (1-0-0-3)
阪神では未勝利戦で勝ちがありますが、
それ以前にここまで2勝しかしていないです。
1800mなら…って気持ちも分からなくないけど、
あまり進んで買える感じではないですね。
12 コアレスドラード (0-3-3-6)
阪神経験はそれなりに豊富ですが、勝利経験は無し。
阪神での好走は1000万下までなのもあって、
あんまり良さそうには見えないです。
13 ヒストリカル (2-0-2-3)
去年の朝日チャレンジC(GIII)では12着。
阪神では、毎日杯(GIII)の勝利経験があります。
ここ最近は比較的調子がいいみたいだし、
今年こそはって気もしますね。
14 ゲシュタルト (0-0-0-2)
阪神では2戦2敗。
とゆうか、かれこれ1年半以上馬券に絡んでいません。
さすがにこれでは買えないです。
15 フェデラリスト (0-1-0-2)
阪神では、産経大阪杯(GII)の2着があります。
GI、GIIなどの経験もある実績馬で、実績だけならメンバー上位。
ですが、さすがに58.0kgは重すぎる気がします。
16 スマートギア (1-2-1-10)
阪神では、鳴尾記念(GIII)の2着などがありますが、
2012年の中京新聞杯(GIII)を最後に好走していません。
高齢馬なので実績はあるんだけどね…。
17 カワキタフウジン (0-2-2-2)
阪神経験はそれなりですが、勝利経験は無し。
距離的には走れなくも無さそうだけど、
もうちょっと長い距離の方が合ってるイメージ。
18 ハナズゴール (2-0-0-1)
阪神では、チューリップ賞(GIII)の1着があり、
4着以下の1回も、阪神牝馬S(GII)での4着。
本質的にはマイル向きだとは思いますが、
阪神外回りの適性も高そうだし、
強烈な末脚が発揮されれば問題なさそうに思います。
って感じ。
ってコトでいろいろ考えた結果、
1 マイネルラクリマ
3 タマモベストプレイ
5 ラウンドワールド
8 アルキメデス
9 ゴットフリート
13 ヒストリカル
18 ハナズゴール
の7頭でいこうかなと思ってます。
特に誰が軸とも決めづらいので、
このまま3連複ボックスで買えたらとは思うんですが、
さすがに35点も買ってて回収出来る気がしないです…。笑
人気薄同士の組み合わせは避ける感じで、
馬1:上位人気1~3頭
馬2:上位人気1~5頭
馬3:候補全頭
みたいな3連複フォーメーションなら買えなくもないかな?
12月8日(日)
中山11R 第6回 カペラステークス(GIII)
カペラステークス(GIII)が行われる中山ダート1200mは、
2コーナーの芝部分からスタートするコース。
芝スタート、スタート直後は下り坂、そして短距離戦と、
ハイペースになる要素が重なっていて、下りは4コーナーまで続くので、
そのままのペースでレース終盤になだれ込みます。
ハイペースとなれば、先頭が崩れて差し有利になりそうですが、
それでも直線は短く、逃げ先行馬が粘りきる事が多いです。
で、各馬について細かく見ていくと
1 ノーザンリバー (0-1-0-0)
芝で走ってた時期もありましたが、
ダートでの好走も多く、全体的にもあまり大崩れ無し。
距離的にもあってそうですね。
2 スリーボストン (1-0-0-3)
去年のカペラS(GIII)では13着。
阪神での勝ちは、3歳の頃の500万下。
コース的にはあんまり合わなそうかな?
3 トシキャンディ (3-1-0-4)
去年のカペラS(GIII)では7着。
中山1200mで3勝1連対していますが、
去年の夏頃からあまり調子が良く無さそうです。
4 シルクフォーチュン (2-0-0-1)
去年のカペラS(GIII)の1着馬。
4着以下になったのは、スプリンターズS(GI)のみで、
かなり高いコース適性があると考えられます。
5 マルカバッケン (1-0-2-4)
去年のカペラS(GIII)では4着。
4着以下の4回も全て4着で、
けっこう安定して中山コースを走れてるみたい。
6 アドバンスウェイ (0-0-0-2)
中山では、2戦2敗。
全体を通しても大敗している事が多く、
あんまりここで好走しそうな感じではないです。
7 スノードラゴン (4-1-1-1)
中山での成績はかなり良く、
4着以下の1回も掲示板までには来ています。
ここ最近は調子が良く無さそうだけど、
得意の中山なら巻き返しもありそう。
8 トキノエクセレント (0-0-0-0)
中山は今回が初めて。
主に東京での好走が多い馬で、
脚質的にもけっこう後ろから来るタイプ。
直線の短い中山には合わなそうに思います。
9 ティアップワイルド (3-2-0-1)
中山での成績はかなり良く、
4着以下の1回は、去年のカペラS(GIII)の5着。
かなり高い中山適性がありそうですね。
10 エスケープマジック (1-0-0-0)
中山では1000万下で1戦1勝。
全体的にあまりいい成績ではないので
そこまで信用出来ないのもあるし、
OP以上では全く通用してないのもあります。
11 タイセイファントム (1-0-0-4)
中山では1勝していますが、それも3年も前の事。
あまり前に出るタイプでもないので、
ここで3着内にくるとは考えづらいです。
12 トーホウチェイサー (0-0-1-4)
中山の出走経験はけっこうあっても、連対は無し。
脚質的にもかなり後ろなので、
展開的な助けがあったとしてもキツイ感じ。
13 セイクリムズン (1-0-1-2)
過去のカペラS(GIII)では
2012年9着、2011年5着、2010年1着で、今年で4回目。
ここ2年はJBCスプリント(GI)からのローテで負けていて、
今年も同じ様に負けてしまいそうな気もしないでもないです。
14 スイートジュエリー (0-0-0-0)
中山は今回が初めて。
それなりに先行するタイプの馬な様で、
上手く先行出来れば残る可能性もありそうかな?
15 ケビンドゥ (1-2-0-6)
中山経験は豊富ですが、あまり安定しないみたい。
好走した3回は、新馬戦と内枠に居た2回なので、
外枠に入ってしまった今回はあまり期待出来ないかも。
16 サマーウインド (1-0-0-0)
中山では1600万下で1戦1勝。
高松宮記念(GI)に出走するまではいい成績でしたが
それ以降は大敗し続けています。
って感じ。
昨日のデータ と合わせて考えると、
連対候補
4 シルクフォーチュン
9 ティアップワイルド
13 セイクリムズン
軽視
1 ノーザンリバー
5 マルカバッケン
7 スノードラゴン
14 スイートジュエリー
って感じかな?
4、9、13
4、9、13
1、4、5、7、9、13、14
の3連複フォーメーションで買うとしたら、13点。
さすがに絞れ過ぎな気がしなくもないけど、
考えると全然買えないんですよね…。
12月8日(日)
阪神11R 第65回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)が行われる阪神芝1600mは
2006年の馬場改修により、向正面半ばからスタートし、
外回りを使用するコースとなっています。
以前はゴチャつき紛れが多く、外枠断然不利のコースでしたが、
改善され直線も長くなったことにより、能力を発揮しやすいコースとなりました。
ペースが遅くなることも多く、
直線は長いですが、前残りも目立っています。
差しで行くなら、強烈な末脚のある馬がいい成績。
阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)に関しては、
阪神経験が無いのがほとんどなので、
あんまり各馬について細かく見てもアレなので、
末脚と坂路適性を中心に考えてみましたが、
1 レーヴデトワール
今まで京都でしか走ってませんが、
前走ではかなり後方から追い込んで勝利してます。
2 トーセンシルエット
前走はかなり速い3ハロンタイムでしたが、
あまり長い距離には向かなそうに思います。
3 マイネグラティア
新馬戦とダリア賞ではかなりいい末脚を見せましたが、
そこから2戦は負けています。
4 メイショウアサツユ
デビュー戦で阪神を経験していますが、4着。
その後は京都の未勝利戦を勝ち上がるも、
前走のファンタジーS(GIII)で12着。
3ハロンタイムもあまり速くないです。
5 ニホンピロアンバー
ダートで3戦して、前走で芝のレースを勝利。
どちらにしても1200mまでしか走って無いし、
逃げ馬なのも相性良くない様に思います。
6 フォーエバーモア
ここまで2戦2勝。
2戦とも3ハロンタイムはそれなりに速く、
安定して走れているのはいい事だと思います。
7 マジックタイム
ここまで3戦走って連対率100%。
3戦ともかなり後方から差して来ていて、
十分通用する末脚を持ってるみたい。
8 レッドリヴェール
前走不良馬馬の函館だったので3ハロンは遅いですが、
阪神の新馬戦では33.3秒の末脚を見せていて、
コース適性の面でも期待出来そうな1頭です。
9 エクスペリエンス
ここまで1200mしか走って無いですし、
好走してるのも未勝利戦だけ。
さすがにこれで来ることは無いハズ。
10 ハープスター
前走新潟2歳S(GIII)で32.5秒の驚異の末脚を見せています。
阪神になってどうなるかですが、
これなら十分通用すると思います。
11 ヤマニンアリエッタ
新馬戦で阪神の勝利経験がありますが、
そこから3戦は負け続けています。
3ハロンも速くはないですし、
巻き返しの可能走はかなり低いと思います。
12 クリスマス
おそらく短距離の逃げ先行馬と考えていましたが、
前走のアルテミスSでは予想通りの敗北。
ここで3着内に絡むのはかなり難しいと思います。
13 マーブルカテドラル
ここまで4戦3勝で、末脚も悪く無い感じ。
中山での勝利経験があるので、
ゴール前の坂も問題なさそうに思います。
14 スイートガーデン
新馬戦は東京でしたが、
その割りには3ハロンは速くはなく、
おそらくある程度先行してないとダメなタイプ。
今回はそれほどスムーズに位置は取れないだろうし
あまり期待出来ないと思います。
15 グランシェリー
ダートから勝ち上がり、中京2歳Sも勝っています。
全体的に時計のかかるコースが得意な様で、
阪神コースに向いてる感じではないです。
16 モズハツコイ
阪神ではききょうSで3着の経験があります。
3ハロンもそれほど遅くはないので、
可能性はなくもないのかな?
17 ダイヤモンドハイ
前走でようやく未勝利を抜け出しましたが、
ここまでのレースを見る限りではあまり3ハロンは速くないみたい。
さすがにブエナビスタの様にはいかないと思います。
18 ホウライアキコ
ここまで3戦、驚異の強さで3戦3勝。
しかし、ここまでかなり先行していたのもあって、
外枠に入った今回は同じ様には行かないかと思います。
これでもまだ逃げ切っちゃったらホントに凄い!
って感じかな?
ってコトで、昨日のデータ と合わせて、
連対候補
1 レーヴデトワール
6 フォーエバーモア
7 マジックタイム
8 レッドリヴェール
10 ハープスター
13 マーブルカテドラル
軽視
16 モズハツコイ
18 ホウライアキコ
と考えています。
さすがに軸を決めないと買えなさそうですが、
ここはやっぱり10 ハープスターなのかなぁ。
強いのは分かるけど、他の馬も全然悪くないし、
何よりけっこう長いコト走って無いのもあるし、
そこまで信用しきれないんですよね…。
明日までに上位人気のデータでも調べてみようかな?
ジャパンカップダートの結果!
日曜日の結果まとめ!
まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓
12月1日(日)
阪神11R 第14回 ジャパンカップダート(GI)
勝ったのは、なんと12 ベルシャザール!
芝では残念だったけど、ダートで頂点を獲りましたね。
道中は馬群の中団くらいに居たんだけど、
最後の直線で外から一気に差して来ました!
買い目には入れてたけど、まさかここまで走るとは…。
2着は、8 ワンダーアキュート。
12 ベルシャザールに続いて差して来ましたが、クビ差で2着。
去年も2着だったんですよね…。
なんだか逆に応援したくなる。笑
3着は、2~3番手から粘った6 ホッコータルマエ。
逃げてた4 エスポワールシチーが直線で沈んで、
代わりに先頭にたちましたが、
差して来た2頭に交わされて3着。
この6 ホッコータルマエも去年3着だったんですよねー。
…とゆうコトで、
3連複 6-8-12 2,160円×2,500円分=54,000円的中!
トリガミにならない様に買ってるので回収は出来てますが、
やっぱりそんなにオイシイ感じではないですね。
最後、
4 エスポワールシチーか15 インカンテーションで迷ってたけど、
そこは全然関係なかったてゆうね。笑
で、土曜日のレースで無料情報が当たったみたいなので試してみた、
TURF VISIONってとこの無料情報 で買ってたヤツ。↓
12月1日(日)
阪神8R
買い目は、
3 ソルモンターレ
5 エアラギオール
7 スズカウラノス
10 エクストラセック
12 ピンウィール
13 クローバーリーフ
14 ショウナンマオ
から、
3、
5、13、14
5、7、10、12、13、14
の3連複フォーメーションで、1点1,000円でいってました。
結果は…
惜しいけどハズレ!
普通に1番人気軸で良かったパターン。
で、DATAの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
12月1日(日)
中山6R メイクデビュー中山
買い目が、
1 ツクバホシノオー
3 グットノイズ
4 ミレシア
5 サピエンティア
6 ミュゼストリート
7 ネクストロード
10 ホワイトスネーク
から、
1、6
1、6
3、4、5、7、10
の3連単フォーメーションで、1点2,000円推奨。
結果は…
3連単 6-1-5 7,800円×2,000円分=156,000円的中!
少ない点数ながら、凄い配当でした!
12月1日(日)
阪神9R ポインセチア賞
買い目は、
10 ベストルーラー
1着軸で、
2 アンズチャン
5 ビタミンエース
8 メイショウシンシア
12 ラフィネシチー
の3連単流しで、1点2,000円推奨。
結果は…
ハズレ!
かなり荒れちゃったみたい…。
ってコトで、今週当たったのは、
土曜日 の、
阪神5R ⇒ 121,400円
阪神8R ⇒ 78,800円
中山10R アクアラインS ⇒ 20,800円
日曜日の
中山6R メイクデビュー中山 ⇒ 156,000円
阪神11R 第14回 JCダート(GI) ⇒ 54,000円
で合計431,000円の払い戻しでした!
そんな額の払い戻しではなかったけど、
一応JCダート(GI)が当たって、先週 のリベンジはできたかな?
来週は、もうちょっと大きめに当たるといいんだけどなぁ。
で、来週の重賞は、
12月7日(土)
朝日チャレンジカップ(GIII)
12月8日(日)
カペラステークス(GIII)
農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
があります!
特別登録を見てみると、
|
|
|
って感じ。
やっぱり気になるのは阪神JF(GI)ですが、
今年も
ハープスター
ホウライアキコ
レッドリヴェール
レーヴデトワール
と、強力な牝馬がそろってます。
阪神芝1600mなので、
ある意味来年のクラシックを占う意味で重要なレース。
今年こそは順当に行って欲しいけど…。