アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

天皇賞(春)の結果と、NHKマイルカップ、京都新聞杯、新潟大賞典のデータ!

2023/05/05(金)23:15

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
東京1R

載ってた買い目は、
3 シルヴァティカ
6 ジュタドール
7 レイクトロシュナ
11 ゴールデンレディー
13 イスラブリーサ
14 ムーランブルー
から、

71114
67111314
367111314
3連複フォーメーション

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-13-14 11,670円×600円分=70,020円的中!

☆mayuの競馬☆

2~3着に微妙な人気の2頭が来て万馬券的中♪
けっこうしっかりプラスでした!




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
東京2R

載ってた買い目は、
5 ピエフォール
8 マロンドレ
13 ボールズピラミッド
14 エマウリオマレプ
15 マスグラバイト
16 トーセンサウダージ
から、

141516
813141516
5813141516
3連複フォーメーション1点300円推奨

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-15-16 1,590円×600円分=9,540円的中!

☆mayuの競馬☆

1~3番人気で決まってしまってトリガミ。
8 マロンドレ辺りが間に合ってたら回収できてたかもだけど、
これは仕方ないかな。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
京都2R

載ってた買い目は、
1 イミュータブル
15 スターペスカオリ
13 タノムデホンマ
8 ストレイトアウェイ
2 ブラーヴ
4 シゲルマッハ
3連複ボックス

これに1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

13 タノムデホンマが3着まで来てるけどハズレ。




で、ヘブンの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
東京3R

載ってた買い目は、
1 クリムゾンレッド
4 パワフルボンド
8 バルフォアテソーロ
9 ビルドラポール
10 デスティノ
13 ミエノサンダー
14 モーメントキャッチ
から、

414
481314
1489101314
3連複フォーメーション

これに1点800円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-8-9 16,600円×600円分=99,600円的中!

☆mayuの競馬☆

3~7番人気の3頭で決まって万馬券的中!
14 モーメントキャッチが来なかったのがよかったです♪




で、大競馬時代の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
東京4R

載ってた買い目は、
1 オメガキャプテン
4 テンプーシャオン
7 ハルオーブ
12 ベルウッドタイガー
15 フェーレンベルク
から、

47
14715
1471215
3連単フォーメーション1点300円推奨

なんとなく1点600円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連単 4-1-7 42,120円×600円分=252,720円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど、人気逆順で4万馬券的中!
これだけ絞ってれば人気順でも回収できそうだけど、
3連単の旨味的には買って正解な感じでした。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
新潟5R

載ってた中から、
8 ファンネルマーク
5 エアミュニュレ
1 アオラキ
10 ディープマインド
11 アマソナ
12 シンガーズバラッド
7 ピースオブザライフ
から、

85
8517
8517101112
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるんだけどハズレ。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
京都6R

載ってた、
1 ウインバリオス
3 ツッチーフェイス
9 アンジェリーナ
10 パタゴニア
12 ダノンフロイデ
から3連複ボックス1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-10-12 8,770円×1,000円分=87,700円的中!

☆mayuの競馬☆

頭数の割に買いすぎかなとも思ったけど、
意外と付いて余裕で回収できました♪




で、日刊競馬9の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
京都7R

載ってた買い目は、
5 バイス
6 エアアネモイ
8 ハナキリ
11 ニューダイアリーズ
から、

56
568
56811
3連単フォーメーション1点500円推奨

これに1点1,500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-8-11 12,790円×1,500円分=191,850円的中!

☆mayuの競馬☆

人気馬で決まったんだけど、
点数かなり少なかったのもあってかなりプラスにでした!
頭数少なめだったけどここまで絞って当てられるのは凄いです。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月30日(
阪神11R 第167回 天皇賞・春(GI

☆mayuの競馬☆

内から3 タイトルホルダーが前に出ますが、
外からかなり強引に17 アフリカンゴールドがハナを奪います。

最初のコーナーの段階でかなりバラけた形になり、
1回目の直線で先頭集団が固まって、
今度は3 タイトルホルダーが先頭に変わります。

1~2コーナーで17 アフリカンゴールドは失速し、ズルズルと後退。
3 タイトルホルダー5 アイアンバローズ
6 アスクビクターモアが前に居ました。

2回目の3コーナー手前で後続の馬群が詰まっていき、
3コーナーで5 アイアンバローズが先頭に出ます。
3 タイトルホルダーは4コーナーで力尽き、競争中止。

4コーナーを抜けて直線に入ると、
今度は7 ディープボンドが先頭に。
そこに1 ジャスティンパレスが差してきて、
1 ジャスティンパレスはそのまま突き抜けて勝利。
2着は7 ディープボンドで、
3着は差してきた16 シルヴァーソニックでした。

ってコトで馬券の方は16 シルヴァーソニックを買ってなくてハズレ。
16 シルヴァーソニックをハッキリ切ってたと言うよりは、
人気上位の馬を信用してた分が大きいので
3 タイトルホルダーが残ってたら…とは思いますが、
こうなってしまったら仕方ない感じ。


そこまで無理ではない3頭だったのもあってか

☆mayuの競馬☆

日刊競馬9の無料情報 で3連複が当たってました。

3 タイトルホルダーが来なかったのもあって
これでも3連複13,570円付いてて、
もう少し広げておけば良かったと思いました。

その後、トーセンカンビーナとヒュミドールにも故障が見つかってて、
新装の京都はややタイトで厳しいコースになってる様ですね。




ってコトで先週当たったのは、

土曜日の
京都3R252,800円
新潟3R111,900円
新潟7R126,900円
東京9R 横浜S32,200円

日曜日の
東京1R70,020円
東京2R9,540円
東京3R99,600円
東京4R252,720円
京都6R87,700円
京都7R191,850円

で、合計1,235,230円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


5月6日(土)
京都11R 第71回 京都新聞杯(GII

京都新聞杯(GIIは2000年に春に移動、
2002年には2000mから2200mへ変更されていて、
2021年~2022年は中京開催でした。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (2-1-0-7)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (0-0-2-8)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (2-4-1-23)
・10番人気以下 (1-1-1-50)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (3-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-11)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-4-11)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-3)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-27)

・関西馬 (10-10-10-107)
・関東馬 (0-0-0-6)

・前走重賞 (5-2-4-22)
・前走毎日杯 (2-1-2-6)
・前走きさらぎ賞 (1-0-1-1)
・前走皐月賞 (1-0-0-9)
・前走共同通信杯 (1-0-0-0)
・前走スプリングS (0-1-1-4)
・前走弥生賞 (0-0-0-1)
・前走アーリントンC (0-0-0-1)

・前走OP特別 (0-2-1-15)
・前走1勝クラス (5-6-5-48)
・前走未勝利 (0-0-0-27)

・前走重賞、OP特別で1着 (2-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-2-2-1)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-1-9)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-1-13)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (2-0-0-9)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-2-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-1-3)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-1-0)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-1-12)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-0-0-10)

・前走1勝クラスで1着 (4-4-2-23)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-2-2)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-0-10)
・前走1勝クラスで4着 (1-0-0-5)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-0-3)
・前走1勝クラスで6~9着 (0-1-1-3)
・前走1勝クラスで10着以下 (0-0-0-2)
 ※前走6着以下だったのは、
  2019年3着 サトノソロモン 前走1番人気7着
  2016年2着 アグネスフォルテ 前走5番人気6着

・前走1勝クラスで1番人気 (2-4-2-11)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-1-2-9)
・前走1勝クラスで3番人気 (2-0-0-7)
・前走1勝クラスで4番人気 (0-0-0-2)
・前走1勝クラスで5番人気 (1-1-1-4)
・前走1勝クラスで6番人気以下 (0-0-0-15)
 ※前走4番人気以下だったのは、
  2019年1着 レッドジェニアル 前走5番人気4着
  2016年2着 アグネスフォルテ 前走5番人気6着
  2013年3着 ジャイアントリープ 前走5番人気2着

・前走重賞、OP特別、未勝利だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-30)

・前走芝 (10-10-10-103)
・前走ダート (0-0-0-10)

・前走1600m (0-1-1-5)
・前走1700m (0-0-0-1)
・前走1800m (3-3-4-33)
・前走1900m (0-0-0-2)
・前走2000m (4-4-1-49)
・前走2300m (1-0-0-0)
・前走2400m (2-1-1-12)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-1-0-11)
・中2週 (3-2-0-30)
・中3週 (0-1-1-11)
・中4~8週 (4-4-7-46)
・中9~24週 (2-2-2-13)
・半年以上 (0-0-0-2)

・間隔中1~2週で当日10番人気以下 (0-0-0-21)

って感じ。


これを当てはめると、


4 トーホウレーゲン
5 マコトヴェリーキー
10 ファームツエンティ
11 ディープマインド
切れて

1 オメガリッチマン
2 マイネルラウレア
3 ドットクルー
6 サトノグランツ
7 ダノントルネード
8 アスクドゥポルテ
9 マキシ
12 リビアングラス
候補に残ります。


・前走毎日杯 (2-1-2-6)
1 オメガリッチマン
3 ドットクルー
か、

・前走1勝クラス (5-6-5-48)
・前走1勝クラスで1着 (4-4-2-23)
・前走1勝クラスで3番人気以内 (4-5-4-27)
6 サトノグランツ
辺りが中心になりそうかな。


各馬について見ていくと

1 オメガリッチマン
これまで好走してるのは中山と新潟。
ある程度前に居ないとダメなタイプな様ですが、
最内に入ったので今回は多少余裕ありそう。

2 マイネルラウレア
阪神、中京と勝ったあと皐月賞(GIで14着。
前走は外枠から後ろ過ぎて届かなかった感じだけど、
京都の事を考えると末脚勝負はちょっと不安かも。

3 ドットクルー
これまでは阪神と福島で好走。
安定してある程度の位置に居るのは良さそうかも。

4 トーホウレーゲン
これまで中京と中山のダートで2戦してて、芝経験無し。
ここで芝に目覚める可能性がないとは言い切れないけど、
優先して買う感じではないです。

5 マコトヴェリーキー
前走の阪神で未勝利を勝ち上がり。
前に出ていけるなら可能性ありそう。

6 サトノグランツ
これまで阪神と東京で好走していて、
しっかり前に出て速い末脚も使える様子。
距離も2400mまで経験してて、期待できそうです。

7 ダノントルネード
新潟、阪神、中京と走って連対率100%。
前に出ても差しても速い上がりを見せてて、
あとは2200m走れるかどうかだけ。

8 アスクドゥポルテ
これまで阪神と中京で走って、それなりに悪くない成績。
脚質が定まらないのがちょっと不安ですが、
馬場状態が悪くなるなら期待度が増しそう。

9 マキシ
これまでは東京と中京で好走していて、一応2200mの経験があります。
道中で位置を上げる器用さがあるので、
序盤で無理しなくても良いポジションに居そうです。

10 ファームツエンティ
阪神で惜しい結果が続いて、前走で未勝利を勝ち上がり。
長めな距離が合ってると考えられそうだけど、
2200だとどうなのかってところ。

11 ディープマインド
長い事ダートで走ってて、芝に来てから中京と新潟で好走。
あまり速い上がりが使えるタイプではなさそうなので、
前に出ないと厳しそうに思います。

12 リビアングラス
中京と阪神で好走していますが、勝ってるのはどっちも稍重。
仮に良馬場だとしたらどこまでなのか分かりづらいので、
そこまで期待するのはちょっと不安かなと思います。

って感じ。


これでまとめると、

良さそう
3 ドットクルー
6 サトノグランツ

連対候補
1 オメガリッチマン
2 マイネルラウレア
7 ダノントルネード
9 マキシ

軽視
8 アスクドゥポルテ
12 リビアングラス

って感じかな。

そこそこ方向性はまとまったけど、
頭数少ないのでここまで買えるか分からないので、
当日オッズを確認してからまた考えたいです。



5月7日(
東京11R 第28回 NHKマイルカップ(GI

NHKマイルC(GIは、
1996年にNHK杯(ダービートライアル)から名称変更され、
それ以降は3歳マイルGIとしての意味合いが強い印象です。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-1-1-6)
・2番人気 (3-2-1-4)
・3番人気 (1-1-0-8)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (1-1-2-6)
・7~9番人気 (1-1-3-25)
・10番人気以下 (1-3-3-83)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-4-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-11)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-14)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-30)
・単勝100.0倍以上 (0-1-1-35)

・牡馬、セン馬 (8-6-9-123)
・牝馬 (2-4-1-27)

・関西馬 (6-5-8-92)
・関東馬 (4-5-2-58)

・関東馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-23)

・1番 (0-1-1-8)
・2番 (0-1-0-9)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (1-0-0-9)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (0-0-2-8)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (1-0-1-8)
・9番 (0-2-0-8)
・10番 (1-1-2-6)
・11番 (2-0-0-8)
・12番 (0-0-2-8)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-1-0-9)
・15番 (1-0-0-9)
・16番 (1-0-0-9)
・17番 (1-1-1-7)
・18番 (1-1-1-7)

・前走重賞 (10-8-10-128)
・前走桜花賞 (2-2-0-12)
 ※3着内に来たのは、
  2021年2着 ソングライン 前走7番人気16着
  2020年2着 レシステンシア 前走1番人気2着
  2017年1着 アエロリット 前走6番人気5着
  2016年1着 メジャーエンブレム 前走1番人気1着

・前走NZT (2-1-2-45)
 ※3着内に来たのは、
  2022年2着 マテンロウオリオン 前走1番人気2着
  2018年1着 ケイアイノーテック 前走1番人気2着
  2017年3着 ボンセルヴィーソ 前走5番人気3着
  2016年3着 レインボーライン 前走4番人気5着
  2013年1着 マイネルホウオウ 前走4番人気7着
  人気馬も穴馬も絡んでいます。着差0.5秒以内。

・前走皐月賞 (2-1-1-10)
 ※3着内に来たのは、
  2019年1着 アドマイヤマーズ 前走2番人気4着
  2016年2着 ロードクエスト 前走5番人気8着
  2015年1着 クラリティスカイ 前走10番人気5着
  2014年3着 キングズオブザサン 前走11番人気15着
  前走4着内なら東京優駿の優先出走権があるので、
  余程マイル向きと判断しない限りはこっちに来ないハズ。

・前走アーリントンC (2-0-4-19)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 ダノンスコーピオン 前走1番人気1着
  2022年3着 カワキタレブリー 前走12番人気11着
  2020年3着 ギルデッドミラー 前走4番人気2着
  2019年3着 カテドラル 前走7番人気2着
  2018年3着 レッドヴェイロン 前走4番人気3着
  2014年1着 ミッキーアイル 前走6番人気7着

・前走ファルコンS (1-1-1-16)
 ※2着に来たのは
  2021年3着 グレナディアガーズ 前走1番人気2着
  2020年1着 ラウダシオン 前走1番人気2着
  2013年2着 インパルスヒーロー 前走2番人気1着

・前走弥生賞 (1-0-0-2)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 シュネルマイスター 前走2番人気2着

・前走毎日杯 (0-2-0-7)
 ※3着内に来たのは、
  2019年2着 ケイデンスコール 前走7番人気4着
  2018年2着 ギベオン 前走2番人気2着

・前走フラワーC (0-1-0-2)
 ※2着に来たのは2015年のアルビアーノ。
  ここまで3戦3勝で来ています。

・前走スプリングS (0-0-1-7)
 ※3着内に来たのは、
  2015年3着 ミュゼスルタン 前走6番人気7着

・前走京成杯 (0-0-1-0)
 ※3着に来たのは、
  2013年のフラムドグロワール。前走1番人気10着。
  この時点では東京芝成績が(2-0-0-0)でした。

・前走共同通信杯 (0-0-0-2)
・前走朝日杯FS (0-0-0-2)

・前走OP特別 (0-2-0-17)
 ※3着内に来た2頭は、
  2017年2着 リエノテソーロ 前走2番人気4着
  2014年2着 タガノブルグ 前走1番人気1着

・前走1勝クラス (0-0-0-4)

・前走1着 (2-3-0-40)
・前走2着 (3-3-3-18)
・前走3着 (0-0-2-18)
・前走4着 (2-2-0-6)
・前走5着 (2-0-1-11)
・前走6~9着 (1-1-1-25)
・前走10着以下 (0-1-3-31)

・前走1番人気 (5-4-2-14)
・前走2番人気 (2-3-0-23)
・前走3番人気 (0-0-0-22)
・前走4番人気 (1-0-3-15)
・前走5番人気 (0-1-1-12)
・前走6~9番人気 (1-2-2-36)
・前走10番人気以下 (1-0-2-27)

・前走芝 (10-10-10-148)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1200m (0-0-0-1)
・前走1400m (1-2-1-33)
・前走1600m (6-4-6-84)
・前走1800m (0-3-1-19)
・前走2000m (3-1-2-13)

・前走1400m以下で3着以下 (0-0-0-12)
・前走1400m以下で3番人気以下 (0-0-0-24)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-5)
・中2週 (3-1-5-29)
・中3週 (4-3-2-58)
・中4~8週 (2-5-2-46)
・中9~24週 (1-0-1-12)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめても、
16 タマモブラックタイ
・前走1400m以下で3番人気以下 (0-0-0-24)
に引っかかるってくらいで、

残りの
1 フロムダスク
2 モリアーナ
3 ウンブライル
4 ショーモン
5 シングザットソング
6 エエヤン
7 オールパルフェ
8 セッション
9 ナヴォーナ
10 オオバンブルマイ
11 シャンパンカラー
12 クルゼイロドスル
13 ドルチェモア
14 ユリーシャ
15 カルロヴェローチェ
17 ミシシッピテソーロ
18 ダノンタッチダウン
がそのまま候補に残ってしまいます。

強いて言うなら
・前走2着以内 (5-6-3-58)
・前走2番人気以内 (7-7-2-37)
で、
6 エエヤン
12 クルゼイロドスル
15 カルロヴェローチェ
が良さそうですが、
そこまで綺麗にデータ通りいかなそうです。


各馬について見ていくと

1 フロムダスク
東京では京王杯2歳S(GIIクロッカスSで好走。
1400mまでしか好走が無いので、
距離延長がやや不安なところ。

2 モリアーナ
東京ではクイーンC(GIIIで0.0秒差の3着と、新馬戦で勝利経験あり。
タイムとしては悪くないし、前走NZT(GIIも外枠から4着なので、
今回は思ったより良い走りをする可能性はありそう。

3 ウンブライル
クイーンC(GIIIでは6着。
前走NZT(GIIで2着に来てるけど、
あまりロングスパートに強いタイプではないのかも?

4 ショーモン
これまで阪神芝1600と札幌芝1500で5戦して複勝率100%。
前に出て粘ってるので長い直線は分が悪そうではあるけど、
内に入ったので前に出るには不利は無さそう。

5 シングザットソング
これまで阪神と中京で走ってて、Fレビュー(GIIで勝利。
脚を溜めさえすれば良い末脚を持ってるので、
東京が合う可能性も無くはなさそう。

6 エエヤン
東京ではデビューから芝1800~2000mで経験ありますが、微妙。
そこからの中山の3連勝から判断するなら、
前に出すぎずいい位置に居られればありそうかな?って感じ。

7 オールパルフェ
東京芝1600mの新馬戦で2着の経験があります。
かなり前に行く馬なので長い直線は合わなそう。

8 セッション
これまで阪神と中京で走ってて前に居て残った感じ。
なんとなく東京合わなそう?

9 ナヴォーナ
東京芝1600mの新馬戦で勝利経験あり。
前走アーリントンC(GIIIでは負けてるけど、
得意な東京なら巻き返しの可能性もあるかも?

10 オオバンブルマイ
京王杯2歳S(GIIで勝利経験あり。
アーリントンC(GIIIで一応1600mの勝利経験もあるし、
けっこう期待できそうに思います。

11 シャンパンカラー
東京では新馬ベゴニア賞で2戦2勝。
前に行っても差してもいけるみたいなので
普通に絡む可能性ありそうに思います。

12 クルゼイロドスル
東京芝1600mの未勝利戦で勝利経験あり。
前にも出るけど、しっかりさせるし3ハロンも速め。
OP戦からでも十分有り得そうです。

13 ドルチェモア
前走NZT(GIIではまさかの7着だったけど、
それまでは朝日杯FS(GI1着など十分な実績あり。
サウジRC(GIIIの1着もあるし、
巻き返しがあっても不思議ではないと思います。

14 ユリーシャ
これまで中京と阪神で走ってて、前走アーリントンC(GIIIでは大敗。
逃げ馬なので外枠に入ったのは辛いところだと思います。

15 カルロヴェローチェ
前走ファルコンS(GIII2着で、1600m以上の好走経験もあり。
前に出る馬なので外枠なのは良くなさそうだけど、
一応絡めておきたい範囲かなとは思います。

16 タマモブラックタイ
前走ファルコンS(GIII1着で、これまで好走してるのは1400m以下。
東京のマイルならもう少し余裕を持ちたいところと思うので、
前走着順ほど期待度は高くないかなと思います。

17 ミシシッピテソーロ
デビューから2戦までは好調だったけど、5連敗。
クイーンC(GIII15着、アルテミスS(GIII9着もあるので、
ここで復活するとも考えづらいです。

18 ダノンタッチダウン
前走皐月賞(GIでは18着だったけど、朝日杯FS(GIまでは好調。
単純に2000が長かったと考えれば、
ここで来たとしても不思議ではないと思います。

って感じ。


いろいろ考えても
1 フロムダスク
2 モリアーナ
3 ウンブライル
4 ショーモン
5 シングザットソング
6 エエヤン
9 ナヴォーナ
10 オオバンブルマイ
11 シャンパンカラー
12 クルゼイロドスル
13 ドルチェモア
18 ダノンタッチダウン
辺りは普通に可能性ありそうで、

一応
・2番人気以内 (5-3-2-10)
を1頭目に、
・単勝14.9倍以内 (8-6-3-40)
を2頭目に、
とかである程度は絞れそうではあるけど、
いまいち方向性が定まりません。

どうやって絞ろうかな…。




5月7日(
新潟11R 第45回 新潟大賞典(GIII

新潟大賞典(GIIIは古馬ハンデ重賞。
2002年より新潟競馬場の新コースの外回りに変更されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (0-2-3-5)
・2番人気 (0-1-0-9)
・3番人気 (3-3-0-4)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (2-0-1-7)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (2-2-2-24)
・10番人気以下 (2-2-2-61)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-7)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-12)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-2-13)
・単勝15.0~19.9倍 (3-0-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-18)

・4歳馬 (2-4-3-18)
・5歳馬 (3-1-2-25)
・6歳馬 (1-3-5-33)
・7歳以上 (4-2-0-51)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-122)
・牝馬 (0-0-0-5)

・関西馬 (8-6-1-79)
・関東馬 (2-4-9-48)

・斤量53.0kg以下 (0-0-0-13)
・斤量54.0kg (2-1-2-21)
・斤量55.0kg (3-2-4-29)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-2-2-29)
・斤量56.5kg (1-0-2-1)
・斤量57.0kg (2-3-0-25)
・斤量57.5kg (1-2-0-5)
・斤量58.0kg以上 (0-0-0-4)

・前走から斤量増 (1-5-2-22)
・前走と同斤量 (5-3-5-65)
・前走から斤量減 (4-2-3-40)

・1番 (1-1-0-8)
・2番 (2-0-1-7)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-1-1-8)
・6番 (1-1-1-7)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (1-1-0-8)
・11番 (1-0-1-8)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (0-0-1-9)
・14番 (1-1-2-6)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-0-1-7)

・前走重賞 (5-7-5-79)
・前走中日新聞杯 (2-1-0-12)
・前走金鯱賞 (1-1-0-8)
・前走小倉大賞典 (1-0-1-10)
・前走フェブラリーS (1-0-0-0)
・前走中山記念 (0-2-0-2)
・前走AJCC (0-1-0-1)
・前走有馬記念 (0-1-0-0)
・前走函館記念 (0-1-0-0)
・前走日経新春杯 (0-0-2-2)
・前走日経賞 (0-0-1-7)
・前走東京新聞杯 (0-0-1-1)
・前走中山金杯 (0-0-0-3)
・前走ダービー卿CT (0-0-0-5)
・前走福島記念 (0-0-0-2)

・前走OP特別 (3-1-3-39)
・前走福島民報杯 (2-0-3-22)
・前走大阪城S (1-0-0-4)
・前走大阪―ハンブルクC (0-1-0-4)
・前走六甲S (0-0-0-2)
・前走白富士S (0-0-0-4)

・前走3勝クラス (2-2-2-9)

・前走重賞で1着 (0-0-0-3)
・前走重賞で2着 (0-1-2-3)
・前走重賞で3着 (1-1-1-1)
・前走重賞で4着 (2-1-0-5)
・前走重賞で5着 (0-0-1-2)
・前走重賞で6~9着 (1-1-0-29)
・前走重賞で10着以下 (1-3-1-36)

・前走重賞で1番人気 (0-1-0-4)
・前走重賞で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (2-0-0-3)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9番人気 (2-3-3-20)
・前走重賞で10番人気以下 (1-2-1-43)

・前走OP特別で1着 (0-0-2-4)
・前走OP特別で2着 (1-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (1-0-0-5)
・前走OP特別で4着 (1-0-0-5)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-14)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-8)

・前走OP特別で1番人気 (1-0-1-4)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (1-1-0-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-2-11)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-9)

・前走OP特別で0.6秒以上負け (0-0-1-24)

・前走3勝クラスで1着 (2-2-2-8)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)

・前走3勝クラスで1番人気 (1-0-1-1)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-1-1-2)
・前走3勝クラスで3番人気 (1-1-0-2)
・前走3勝クラスで4番人気以下 (0-0-0-4)

・前走芝 (9-10-10-121)
・前走ダート (1-0-0-6)

・前走1600m (1-0-1-12)
・前走1800m (3-2-1-26)
・前走2000m (5-5-5-68)
・前走2200m (1-1-2-4)
・前走2400m (0-1-0-6)
・前走2500m (0-1-1-7)
・前走2600m以上 (0-0-0-4)

・前走1800~2000mだった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-23)

・中1週以内 (0-0-0-7)
・中2週 (1-0-1-16)
・中3週 (2-1-2-9)
・中4~8週 (5-2-1-55)
・中9~24週 (2-6-6-33)
・半年以上 (0-1-0-7)

・間隔中8週以内の7歳以上馬で当日8番人気以下 (0-0-0-28)

って感じ。


これを当てはめると、

1 トーラスジェミニ
2 カラテ
5 ブラヴァス
10 キラーアビリティ
16 ハヤヤッコ
切れて

9 ロングラン
14 カイザーバローズ
減点要素あり

あとの
3 レッドランメルト
4 ショウナンマグマ
6 セイウンハーデス
7 カレンルシェルブル
8 モズベッロ
11 イクスプロージョン
12 ヤマニンサルバム
13 ピースワンパラディ
15 スパイダーゴールド
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 トーラスジェミニ
新潟経験はあるけど2歳の頃で、東京の好走経験も多くないです。
ここ最近は11連敗中で、あまり期待できなそうです。

2 カラテ
新潟記念(GIIIで勝利経験があり、直線の長いコースは得意。
ここ最近で2000m以上に戻ってて、1600mとかの方が実績は多い感じ。
有り得そうだけどハンデが重いのが気になります。

3 レッドランメルト
東京芝1800~2000mでしっかり好走してて、
全体的にもあまり大崩れがない感じ。
普通に悪くない範囲と思います。

4 ショウナンマグマ
新潟芝2000mの新馬戦で負けてて、東京では4戦4敗。
福島と中山で好走がある辺り、長い直線は苦手そう。

5 ブラヴァス
2020年の新潟大賞典(GIIIでは4着で、新潟記念(GIIIの勝利経験あり。
ただ、ここ最近は10連敗中で、前走ダートに行ってるし、
あまり期待できなそうです。

6 セイウンハーデス
東京のプリンシパルSで勝利経験あり。
ただ、前に出て残った感じなので本質的に長い直線が得意かは微妙だけど、
今回内枠に入ったので、同じ様に行ける可能性もあるかも。

7 カレンルシェルブル
新潟では魚沼Sで勝利経験があり、
東京でも掲示板付近までには来るくらいの成績。
普通に可能性ありそうな範囲と思います。

8 モズベッロ
東京経験はジャパンC(GI天皇賞秋(GIの13着だけ。
阪神、中山、京都で好走が多いので長い直線が苦手そうだけど、
GI級のレースに多く出てる実績だけは気になります。

9 ロングラン
6走前までダートで走ってて、芝で2勝してその後3連敗。
長い直線で実績があるわけではないし、期待できなそうです。

10 キラーアビリティ
東京ではアルゼンチン共和国杯(GII東京優駿(GIで2敗。
どちらかと言えば末脚のキレで勝負するタイプに見えるので、
あまり長い直線が得意ではないと思います。

11 イクスプロージョン
新潟記念(GIIIでは12着に敗れてますが、
新潟では関越Sなどで好走経験があり、まだまだチャンスはありそう。
しっかり脚を溜められるかどうがが鍵かな。

12 ヤマニンサルバム
東京の白富士Sで3着がありますが、
内枠から前に出てるので、長い直線への適性としては半信半疑。
ただ、全体でも前走の7着以外は大崩れも無く、
ハンデも軽めなので普通にありそうなところ。

13 ピースワンパラディ
東京経験が豊富で新潟でも好走経験あり。
ただ、ここ最近はマイル中心になっていて、
距離的に2000m走れるのかどうかが不安なところ。

14 カイザーバローズ
2022年の新潟大賞典(GIII2着馬。
ただしそこから4連敗中で、ハンデも重くなってるので、
去年と同じ様に行くかは微妙かも。

15 スパイダーゴールド
新潟芝2000mで勝利経験があり、東京芝1800~2000mでは3戦3勝。
外からでもしっかりいい位置に居るし、
ここでも期待できそうに思います。

16 ハヤヤッコ
7走前に芝に来たけど、好走してるのは函館記念(GIIIだけ。
なんとなく平坦で拘束な新潟で強そうではないです。

って感じ。


これでなんとなくまとめると、

良さそう
3 レッドランメルト
7 カレンルシェルブル
15 スパイダーゴールド

連対候補
6 セイウンハーデス
11 イクスプロージョン
12 ヤマニンサルバム
14 カイザーバローズ

軽視
2 カラテ
8 モズベッロ
10 キラーアビリティ
13 ピースワンパラディ

ってところかな。

まだまだ点数絞りきれてないけど、
かなり人気薄が絡むレースだし、
オッズを見て回収できそうであれば広めに買っておきたいです。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



青葉賞の結果と、天皇賞(春)の予想!

2023/04/30(日)13:49

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月29日(土)
新潟2R

いろいろ載ってた中から、
2 スペシャリスト
1着軸で、
3 ノーブルマルシェ
12 オズモポリタン
1 イゾレエオリア
7 テイケイヴィーノ
14 ノヴェント
4 ロマンチックタイム
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

あと着順だけなんだけどハズレ。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月29日(土)
東京3R

載ってた買い目は、
7 パイアイヤー
軸で、
4 キングダラス
1 レアジーニアス
5 ハクサンブリエ
15 ケイツーユーロ
8 ヒダカエクスプレス
×2 プリンスメーカー
3連複流し1点1,000円推奨

1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

あと1頭なんだけどハズレ。
8 ヒダカエクスプレスの返還でちょっと返ってきただけでした。




で、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

4月29日(土)
京都3R

載ってたのが、
4 サファイア
1着軸で
1 ソパーズレーン
2 ローブドゥマリエ
6 テクノデザイン
7 キタサンエルピス
9 ファルシオン
3連単流し

これに1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-6-7 50,560円×500円分=252,800円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通り決まって5万馬券的中♪
3連単としては点数少なめだったので凄い配当になりました!




で、ヘブンの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月29日(土)
新潟3R

載ってた買い目は、
2 サルトルーヴィル
7 ヤマニンファシオ
8 メモリーグラス
10 メイショウライジン
11 エクトゥシュタール
12 モイスチャー
15 サブエガ
から、

1015
8101115
27810111215
3連複フォーメーション

これに1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-8-10 18,650円×600円分=111,900円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって万馬券的中!
点数多めだったけどしっかりプラスでした♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月29日(土)
新潟7R

載ってた、
3 モズミツボシ
4 レッドヴァイス
5 アルムブラーヴ
7 タマモエース
12 セザンテイオー
から、
3連複ボックス1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-7-12 12,690円×1,000円分=126,900円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に10番人気12 セザンテイオーが絡んでこれも万馬券。
3連複で買って正解のやつでした♪




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月29日(土)
東京9R 横浜ステークス

載ってたのが、
15 テンカハル
9 ジャスパーグレイト
16 ラヴォラーレ
1 ロスコフ
13 ジューンアマデウス
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 9-15-16 3,220円×1,000円分=32,200円的中!

☆mayuの競馬☆

印そのままで決まって、ちゃんとプラスにはなりました。
◎が信用できそうだったら3連単も視野の入れるのもアリかな?




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月29日(土)
東京11R 第30回 テレビ東京杯青葉賞(GII

☆mayuの競馬☆

内から3 ヨリマルが前に出ますが、
外から12 アサカラキングが交わして先頭に。
9 シャドウソニック14 マサハヤウォルズが続いて、
3 ヨリマルは4番手に。

向こう正面に入って隊列は落ち着いた感じでしたが、
3コーナー手前で馬群が詰まっていき、
3コーナーで10 サヴォーナが外から仕掛けます。

4コーナーを回って12 アサカラキング先頭で直線へ。
12 アサカラキングは坂を登った辺りで馬群に飲まれ、
外から13 メイテソーロ4 ハーツコンチェルトが来ます。
それをさらに外から11 スキルヴィングが差してきて、
ゴール直前で差しきって勝利。
2着は4 ハーツコンチェルトで、
3着は2 ティムールでした。

ってコトで2 ティムールを買ってなくてハズレ。
・前走OP特別 (0-0-1-13)
・関西馬で単勝30.0倍以上 (0-0-0-43)
ってデータでも減点要素あったし、
これまでも差せてなかったので無いと思ってました。

坂を登った辺りから伸びてるし、
阪神の直線では力を発揮できなかった感じなのかな?




ってコトでここまでで当たったのは、

京都3R252,800円
新潟3R111,900円
新潟7R126,900円
東京9R 横浜S32,200円

で、合計523,800円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


4月30日(
阪神11R 第167回 天皇賞・春(GI

今になってオッズを見てみると、
3 タイトルホルダーがダントツの1番人気。

続いて、
1 ジャスティンパレス
6 アスクビクターモア
13 ボルドグフーシュ
までが9.9倍以内。

全体的にもかなり偏っています。


オッズ関係のデータ を当てはめると、

9 ヒュミドール
11 ディアスティマ
4 メロディーレーン
17 アフリカンゴールド
10 サンレイポケット
15 エンドロール
5 アイアンバローズ
8 トーセンカンビーナ
軽視できます。

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-2)
なので
3 タイトルホルダーの人気は
多少不安なところはありますが、

・4番人気以内 (10-6-6-18)
・単勝14.9倍以内 (10-7-6-30)
と見れば、
3 タイトルホルダー
1 ジャスティンパレス
6 アスクビクターモア
13 ボルドグフーシュ
までで決まる可能性は高そう。

5頭で十分なんじゃないかと言ってたあと1頭、
7 ディープボンドはちょっと人気なくて、
まぁ最近の成績が微妙なので納得しつつ、
評価は変えずに行こうかな。


ただ、このまま
1 ジャスティンパレス
3 タイトルホルダー
6 アスクビクターモア
7 ディープボンド
13 ボルドグフーシュ
3連複5頭ボックスだと10点で、
2点がトリガミになります。

なんとか回収するために
1-3-13 → 4,200円
1-3-6 → 3,600円
3-6-13 → 2,600円
1-3-7 → 1,700円
1-6-13 → 1,700円
3-7-13 → 1,200円
3-6-7 → 1,100円
1-6-7 → 700円
1-7-13 → 700円
6-7-13 → 500円
とバラで買って、合計18,000円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

フローラSと読売マイラーズCの結果と、天皇賞(春)と青葉賞のデータ!

2023/04/28(金)20:03

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月23日(
福島2R

いろいろ載ってた中から、
16 リーリオブランコ
1着軸で
8 ネオアリシア
7 イースターエッグ
2 ラウラーナ
10 トーホウランボ
11 キュベリン
12 カグヤ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

相手は来てるんだけど軸が来なくてハズレ。




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月23日(
京都3R

載ってた買い目は、
3 カネトシフラム
軸で
8 バスドラムガール
9 ジオジーニー
6 リリノエ
2 メイショウネムノキ
15 ショウナンマナ
3連単マルチ1点100円推奨

なんとなく1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

あと1頭なんだけどハズレ。




で、ヘブンの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月23日(
福島3R

載ってた買い目は、
3 シゲルカミカゼ
4 ジャスティンレオン
7 マンダリンボレロ
8 ディーエスソフィア
14 カウピリ
15 セクシーコマンドー
から、

34
34715
34781415
3連複フォーメーション

これに1点800円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-7-8 9,620円×800円分=76,960円的中!

☆mayuの競馬☆

8番人気8 ディーエスソフィアが絡んで万馬券一歩手前の配当でした!
点数もそこまで多くなかったのでかなりプラスに♪




で、レープロの買い目情報 で買ってたヤツ↓

4月23日(
東京4R

載ってた買い目は、
1 テンペスト
2 モズマーカッシン
3 プレザントロンドン
9 パールテソーロ
10 ウインアチーヴ
15 キャリーハピネス
から、

115
12391015
12391015
3連単フォーメーション

これに1点300円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 15-10-1 42,400円×300円分=127,200円的中!

☆mayuの競馬☆

人気逆順で決まって4万馬券的中!
けっこう点数多めだったけど、余裕の回収でした♪
しかし良く1頭目に15 キャリーハピネス入れてたなぁ…。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月23日(
福島4R

載ってた中から、
9 コスモスタック
2 ロッソモラーレ
3 ラジェドール
8 エターナルボンド
4 アトラクティーボ
10 ビッグスコール
1 グッドグロウス
から、

92
9231
92318410
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

馬は来てるんだけど着順とタテ目でハズレ。




で、大競馬時代の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

4月23日(
東京8R

載ってた買い目は、
1 エールトゥヘヴン
7 アルファウェーブ
9 ダイバリオン
11 グレイスフル
13 ヴルカーノ
3連複ボックス1点500円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連複 7-11-13 20,030円×1,000円分=200,300円的中!

☆mayuの競馬☆

3~5番人気の堅めの結果だったけど、何故か3連複2万馬券的中!
これでこれだけ付いたら美味しいですね~。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月23日(
福島8R

載ってた、
1 カラーインデックス
2 タマモタップダンス
6 エターナルプライド
7 ミニョンルミエール
9 ウィルフルネス
から、
3連複ボックス1点1,000円で買ってましたが…

そのまま1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

1 カラーインデックスは来たんだけど他が来なくてハズレ。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月23日(
福島9R

載ってたのが、
10 ゼンノインヴォーク
6 リッチブラック
14 リニュー
2 エバーハンティング
5 タガノバルコス
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-10-14 5,050円×1,000円分=50,500円的中!

☆mayuの競馬☆

9番人気5 タガノバルコスが絡んでしっかりプラスに。
ただ、この組み合わせならもうちょっと付いても良かった様な。




で、日刊競馬9の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

4月23日(
福島10R 飯盛山特別

載ってた買い目は、
2 グランドゴールド
3 ニューノーマル
5 ウェイオブライト
7 ヒルノアントラ
9 エボカシオン
から、

57
257
23579
3連単フォーメーション1点500円推奨

これに1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-2-3 31,950円×1,000円分=319,500円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって3万馬券的中!
点数少なかったのもあって凄い配当になりました♪
しかし2頭目に2 グランドゴールド入れてるのは凄いというか、
自分なら獲れてて3連複かなって思うやつでした。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月23日(
東京11R 第58回 サンケイスポーツ賞フローラS(GII

☆mayuの競馬☆

最初のコーナーまでに7 ゴールデンハインドが前に出て、
6 キミノナハマリア4 クイーンオブソウル
2 ソーダズリングと続いていきます。

向こう正面に入って4 クイーンオブソウルが2番手に上がり、
6 キミノナハマリアはやや下がって、
内の2 ソーダズリングとほぼ並ぶ形に。

そのまま3コーナーに入って、
4コーナーくらいで6 キミノナハマリア
4 クイーンオブソウルが仕掛け始めます。

直線に入って7 ゴールデンハインドに2頭が並びかけますが、
7 ゴールデンハインドが先頭で坂を上がっていきます。
そこに2 ソーダズリングが抜け出して差してきますが、
そのまま7 ゴールデンハインドが逃げ切って勝利。
3着は馬群を抜け出していた1 ブライトジュエリー

ってコトで馬券の方は1 ブライトジュエリーを買ってなくてハズレ。
理由としては、
・前走新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-3)
ってデータがほとんどかな。

内枠からそこまで前には出なかったけど、
内ラチ沿いで冷静に機をうかがってた感じもあり、
入れとけばよかったなと思う走りでした。



4月23日(
京都11R 第54回 読売マイラーズカップ(GII

☆mayuの競馬☆

外から15 ソウルラッシュが好スタートを決めますが、
13 シャイニーロックが交わして前にでます。
そこに11 ビーアストニッシド6 ダイメイフジが続いて、
13 シャイニーロックがややリードを広げていきます。

そのまま3コーナーに突入し、4コーナーを抜けて直線へ。
直線に入っても13 シャイニーロックが先頭で粘っていましたが、
残り200くらいで11 ビーアストニッシド
内を突いて8 マテンロウオリオン
外からは 12 キングエルメス15 ソウルラッシュが来て、
さらに7 ガイアフォース10 シュネルマイスターが差してきて、
最後の最後で10 シュネルマイスターが差しきって勝利。
2着は7 ガイアフォース、3着は15 ソウルラッシュでした。

ってコトで7 ガイアフォースを買ってなくてハズレ。
理由としては、
・前走2200m以上 (0-0-0-3)
ってデータからなんだけど、
上手く言えないけど3歳の頃の成績と、古馬になってからの事とか、
今回の京都開催の未知な部分を考えたら、
4番人気なら入れとくべきだったかなと思いました。




ってコトで先週当たったのは、

京都1R35,200円
京都3R48,460円
福島4R72,900円
福島9R98,800円
福島11R 福島牝馬S(GIII38,520円

日曜日の
福島3R76,960円
東京4R127,200円
東京8R200,300円
福島9R50,500円
福島10R 飯盛山特別319,500円

で、合計1,068,340円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


4月29日(土)
東京11R 第30回 テレビ東京杯青葉賞(GII

青葉賞(GII東京優駿(GIトライアルレース

東京優駿(GIと同じ東京芝2400mで行なわれ、
上位3着までに優先出走権が与えられます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-3-3-2)
・2番人気 (0-1-1-8)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (2-3-1-4)
・5番人気 (1-1-1-7)
・6番人気 (1-0-2-7)
・7~9番人気 (1-2-1-26)
・10番人気以下 (1-0-0-71)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-7)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-2-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-7)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-3-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-41)

・関西馬 (6-6-5-70)
・関東馬 (4-4-5-62)

・関西馬で単勝30.0倍以上 (0-0-0-43)

・1番 (0-0-1-9)
・2番 (2-1-0-7)
・3番 (2-3-0-5)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (1-0-1-7)
・6番 (1-0-2-7)
・7番 (0-2-2-6)
・8番 (1-0-0-9)
・9番 (1-1-0-8)
・10番 (1-1-1-7)
・11番 (1-0-0-9)
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (0-0-2-7)
・14番 (0-0-0-8)
・15番 (0-1-0-6)
・16番 (0-0-0-7)
・17番 (0-0-0-6)
・18番 (0-0-0-6)

・前走重賞 (3-3-1-32)
・前走弥生賞 (2-1-0-7)
・前走スプリングS (1-0-0-9)
・前走京都2歳S (1-0-0-0)
・前走共同通信杯 (0-1-1-5)
・前走京成杯 (0-1-0-2)
・前走毎日杯 (0-0-0-7)
・前走皐月賞 (0-0-0-1)
・前走東京スポーツ杯2歳S (0-0-0-2)

・前走OP特別 (0-0-1-13)
・前走1勝クラス (6-7-8-68)
・前走未勝利 (1-0-0-19)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-2-0-5)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-1-19)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-5)
 ※前走6着以下から3着内に来たのは、
  2018年1着 ゴーフォザサミット 前走スプリングS4番人気7着
  2014年3着 ヤマノウィザード 前走すみれS2番人気7着

・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-2-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (2-0-0-8)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-2-0-17)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)
 ※前走6番人気以下から3着内に来たのは、
  2021年2着 キングストンボーイ 前走共同通信杯6番人気4着
  2017年2着 ベストアプローチ 前走報知杯弥生賞7番人気4着

・前走重賞、OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-29)

・前走1勝クラスで1着 (5-6-8-30)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-14)
・前走1勝クラスで3着 (1-0-0-7)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-17)
 ※前走2着以下から3着内に来たのは、
  2014年2着 エタリオウ 前走ゆきやなぎ賞2番人気2着
  2014年1着 ショウナンラグーン 前走山吹賞2番人気3着

・前走1勝クラス、未勝利で1番人気 (5-1-3-20)
・前走1勝クラス、未勝利で2番人気 (1-3-1-18)
・前走1勝クラス、未勝利で3番人気 (0-2-1-9)
・前走1勝クラス、未勝利で4番人気 (1-0-0-10)
・前走1勝クラス、未勝利で5番人気 (0-0-2-7)
・前走1勝クラス、未勝利で6~9番人気 (0-0-1-16)
・前走1勝クラス、未勝利で10番人気以下 (0-1-0-7)
 ※前走5番人気以下から3着内に来たのは、
  2023年3着 エターナルビクトリ 前走1勝クラス1着
  2021年3着 レッドヴェロシティ 前走水仙賞1着
  2015年3着 ヴェラヴァルスター 前走ゆりかもめ賞1着
  2013年2着 アポロソニック 前走山吹賞1着

・前走未勝利だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-19)

・前走芝 (10-10-10-115)
・前走ダート (0-0-0-17)

・前走1700m以下 (0-0-1-3)
・前走1800m (1-1-1-42)
・前走2000m (2-2-1-31)
・前走2200m (3-5-4-34)
・前走2300m (0-0-0-1)
・前走2400m (4-2-3-21)

・中2週以内 (0-0-0-11)
・中3週 (4-1-1-30)
・中4~8週 (5-7-6-71)
・中9~24週 (1-2-3-19)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

14 マサハヤウォルズ
15 ロゼル
切れて

1 マイネルエンペラー
2 ティムール
4 ハーツコンチェルト
7 ニシノレヴナント
8 ヒシタイカン
減点要素あり。

なので、
3 ヨリマル
5 アームブランシュ
6 グランヴィノス
9 シャドウソニック
10 サヴォーナ
11 スキルヴィング
12 アサカラキング
13 メイテソーロ
候補に残ります。

・前走1勝クラスで1着 (5-6-8-30)
・前走1勝クラス、未勝利で2番人気以内 (6-4-4-38)
なので、
3 ヨリマル
9 シャドウソニック
10 サヴォーナ
11 スキルヴィング
12 アサカラキング
がデータ面では中心になりそう。


各馬について見ていくと

1 マイネルエンペラー
これまでは阪神と中京で走って4戦1勝1連対。
キレはそこまでではなさそうだけど、
最内だし、前に出て息の長い脚を見せる可能性もあるかも。

2 ティムール
阪神ばかり5戦して、1勝3着2回。
後ろに居る割に末脚がそこまでではなかったりするので、
前に出て残らない限りは厳しそう。

3 ヨリマル
ここまで5戦して中京の3戦に限れば連対率100%
あまり3ハロンが速くないので、
前に出て粘らないと厳しそうです。

4 ハーツコンチェルト
東京では東スポ2歳S(GIIで3着経験あり。
そこから2敗してますが、
長い直線があれば行けると考えれば可能性ありそう。

5 アームブランシュ
東京芝2000mの未勝利戦で勝利経験があり、
ある程度の位置に居て末脚の息の長さはある感じ。
内めの枠に入ったのも悪くなさそう。

6 グランヴィノス
阪神の新馬戦で勝ったあと、京都2歳S(GIIIで6着。
稍重だから勝てたと見ると、
なんとなく東京の末脚勝負は強くなさそう。

7 ニシノレヴナント
ここまで5戦して、東京の2戦に限れば連対率100%
内からでも外からでも来てる辺り、ちゃんと直線に強そう。
位置がかなり後ろなので届かない心配はあるかも。

8 ヒシタイカン
前走の東京芝2000mの新馬戦で勝利。
間隔が開いてるのは気になりますが、
3ハロンも速めで、無いとも言い切れなさそう。

9 シャドウソニック
東京芝2000の未勝利戦で3着があります。
ダートに行ったりしつつも芝で走ってますが、
3ハロンはあまり速くないので、前に出られないと厳しそう。

10 サヴォーナ
東京芝2400mのゆりかもめ賞で2着があります。
末脚のキレも息の長さもある感じで、
一応距離の経験もあるので期待できそうです。

11 スキルヴィング
これまで東京で3戦して2勝1連対
強力な末脚で安定して差して来れてるし、
前走0.5秒差の圧勝なのもかなり期待できそうです。

12 アサカラキング
東京では新馬戦で4着、未勝利戦で2着があります。
差したり前に行ったりで脚質がよく分からないけど、
芝状態に合わせられる自在性があると見ると、けっこう強そうです。

13 メイテソーロ
一応東京芝2000mの新馬戦で2着があり、
ダートに行ったりしてるけど全体でも複勝率100%で来ています。
道中で位置を上げたり器用な面があるので、外枠でも問題なさそう。

14 マサハヤウォルズ
ここまで4戦して中京ダ1900m勝った以外は4着以下。
東京で好走するなら芝の好走経験はあってほしいかも。

15 ロゼル
全体では微妙な成績だけど、東京の2戦に限れば連対率100%
ただ、どちらも枠順的に有利だったのもあるし、
今回は大外なので厳しそうです。

って感じ。


今の段階でまとめると、

良さそう
10 サヴォーナ
11 スキルヴィング

連対候補
3 ヨリマル
5 アームブランシュ
8 ヒシタイカン
9 シャドウソニック

軽視
1 マイネルエンペラー
2 ティムール
4 ハーツコンチェルト
7 ニシノレヴナント
12 アサカラキング
13 メイテソーロ

って感じかなぁ。

オッズ関係のデータでもけっこう絞れそうではあるけど、
回収できるか不安な感じ…。 



4月30日(
阪神11R 第167回 天皇賞・春(GI

天皇賞は年に2回行われるGIで、
天皇賞春(GIは京都芝3200mで行われていましたが、
京都競馬場の改修工事の影響で2021~2022年は阪神開催。
今回は久しぶりの京都開催になります。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-3-0-4)
・2番人気 (5-0-1-4)
・3番人気 (1-2-1-6)
・4番人気 (1-1-4-4)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-1-1-28)
・10番人気以下 (0-2-2-73)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-2)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (3-0-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-3-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-25)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-47)

・4歳馬 (4-2-4-28)
・5歳馬 (5-4-1-41)
・6歳馬 (1-3-2-33)
・7歳以上 (0-1-3-35)

・牡馬、セン馬 (10-10-9-128)
・牝馬 (0-0-1-9)

・関西馬 (5-8-6-104)
・関東馬 (5-2-3-32)
・海外馬 (0-0-1-1)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-1-24)

・前走日経賞 (4-2-3-43)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 タイトルホルダー 前走1番人気1着
  2021年1着 ワールドプレミア 前走2番人気3着
  2021年3着 カレンブーケドール 前走1番人気2着
  2020年2着 スティッフェリオ 前走9番人気3着
  2020年3着 ミッキースワロー 前走1番人気1着
  2014年1着 フェノーメノ 前走2番人気5着
  2014年2着 ウインバリアシオン 前走1番人気1着
  2014年3着 ホッコーブレーヴ 前走10番人気2着
  2013年1着 フェノーメノ 前走1番人気1着

・前走阪神大賞典 (2-4-4-47)
 ※3着内に来たのは、
  2022年2着 ディープボンド 前走1番人気1着
  2021年2着 ディープボンド 前走3番人気1着
  2018年1着 レインボーライン 前走3番人気1着
  2018年3着 クリンチャー 前走1番人気3着
  2017年2着 シュヴァルグラン 前走2番人気2着
  2017年3着 サトノダイヤモンド 前走1番人気1着
  2016年2着 カレンミロティック 前走5番人気6着
  2016年3着 シュヴァルグラン 前走1番人気1着
  2015年1着 ゴールドシップ 前走1番人気1着
  2015年3着 カレンミロティック 前走6番人気4着

・前走大阪杯 (2-1-0-6)
 ※3着内に来たのは、
  2018年2着 シュヴァルグラン 前走4番人気13着
  2017年1着 キタサンブラック 前走1番人気1着

・前走AJCC (1-0-0-1)
 ※勝った1頭は、2019年のフィエールマン。前走1番人気2着。

・前走有馬記念 (1-0-0-0)
 ※勝った1頭は、2020年のフィエールマン。前走6番人気4着。

・前走ダイヤモンドS (0-1-1-16)
 ※2着に来たのは、
  2022年3着 テーオーロイヤル 前走2番人気1着
  2015年2着 フェイムゲーム 前走1番人気1着 

・前走京都記念 (0-1-1-5)
 ※3着内に来たのは、
  2019年3着 パフォーマプロミス 前走4番人気4着
  2013年2着 トーセンラー 前走6番人気1着

・前走日経新春杯 (0-1-0-0)
 ※2着に来たのは、2019年のグローリーヴェイズ。前走1番人気1着。

・前走海外 (0-0-1-1)
 ※3着に来たのは、2013年のレッドカドー。

・前走OP特別 (0-0-0-6)
・前走3勝クラス (0-0-0-5)

・前走1着 (5-6-4-23)
・前走2着 (2-1-3-23)
・前走3着 (1-1-1-18)
・前走4着 (1-0-2-11)
・前走5着 (1-0-0-14)
・前走6~9着 (0-1-0-32)
・前走10着以下 (0-1-0-15)

・前走1番人気 (5-4-5-17)
・前走2番人気 (2-1-1-19)
・前走3番人気 (1-1-0-13)
・前走4番人気 (0-1-1-14)
・前走5番人気 (1-1-0-13)
・前走6~9番人気 (1-2-1-36)
・前走10番人気以下 (0-0-1-24)

・前走芝 (10-10-9-136)
・前走ダート (0-0-1-1)

・前走1800m以下 (0-0-0-1)
・前走2000m (2-1-1-12)
・前走2200m (1-1-1-7)
・前走2400m (0-1-0-8)
・前走2500m (5-2-3-44)
・前走2600m (0-0-0-1)
・前走3000m (2-4-4-47)
・前走3200m (0-0-0-1)
・前走3400m (0-1-1-16)

・中2週以内 (0-0-0-8)
・中3週 (2-1-1-6)
・中4~8週 (6-6-7-96)
・中9~24週 (2-3-2-26)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

2 ディープモンスター
4 メロディーレーン
5 アイアンバローズ
6 アスクビクターモア
8 トーセンカンビーナ
9 ヒュミドール
17 アフリカンゴールド
にはある程度減点要素があります。

15 エンドロール
流石に2勝クラスからは無いかな。

16 シルヴァーソニックに関しては、
前走をどう判断していいか分からない感じ。

何もなく候補に残るのは
1 ジャスティンパレス
3 タイトルホルダー
7 ディープボンド
10 サンレイポケット
11 ディアスティマ
12 ブレークアップ
13 ボルドグフーシュ
14 マテンロウレオ
の8頭。


各馬について見ていくと、

1 ジャスティンパレス
阪神大賞典(GII菊花賞(GIで好走経験があり、
脚質的にもそれなりに前に居るので、内枠に入って有利そう。
普通に買い目に入れたい感じです。

2 ディープモンスター
2020年に京都で勝利経験がありますが、長距離経験としては2600mまで。
実績的にも今回のメンバーとしては見劣りする感じ。

3 タイトルホルダー
2022年の天皇賞春(GI1着馬で、長距離重賞で多数の実績あり。
有馬記念(GI)の2回が外枠だったので、
直線一気ではないコースならほぼほぼ信用できそうです。

4 メロディーレーン
2020年の天皇賞春(GI では11着。
長距離実績としても古都Sなど条件戦まで。
最近は前にも出てないので、内枠でもそこまで有利ではなさそう。

5 アイアンバローズ
2022年の天皇賞春(GI では5着で、
長距離実績としては阪神大賞典(GIIなどで好走経験はあり。
ここ最近の迷走具合を見る限りでは微妙だけど、無いとも言い切れない感じ。

6 アスクビクターモア
前走日経賞(GIIでは9着だけど、
菊花賞(GI1着馬で長距離馬として実績は十分。
前走は不良馬場と出遅れの影響があったので、
前走着順は気にしない方向でいきたいです。

7 ディープボンド
2021~2022年の天皇賞春(GI2年連続2着
ここ4戦は馬券に絡んで無いとは言え、
国内に限ればそこまで大崩れもしてないので、
3年連続3着内も無いとは言い切れないと思います。

8 トーセンカンビーナ
2022年の天皇賞春(GI では10着、2020年は5着。
ダイヤモンドS(GIII3着、阪神大賞典(GII2着がありますが。
来ない事の方が多いので、優先順位は高くないと思います。

9 ヒュミドール
前走ダイヤモンドS(GIIIで2着に来ていますが、
長距離重賞の3着内経験はこれだけ。
中距離でも通用する馬が潰れて残るならあるかもってくらいかな。

10 サンレイポケット
2000m前後の中京、阪神、東京、京都などで差して来る馬で、
条件さえ合えば強いと思っていますが、
長距離重賞では掲示板付近がやっとなので、届かないかな…と思います。

11 ディアスティマ
2021年の天皇賞春(GI では6着で、
日経賞(GII札幌日経OPで長めの距離の実績があります。
ただ、逃げ馬なので外枠なのは厳しそう。

12 ブレークアップ
前走阪神大賞典(GIIで3着に来てて、
前々走有馬記念(GIは外枠だったので仕方ないと考えると、
長距離戦で安定して絡んでるのは評価できそうです。
ただ、外枠なので前に行くには多少ロスがありそう。

13 ボルドグフーシュ
前走阪神大賞典(GIIで2着に来てて、
有馬記念(GI2着、菊花賞(GIも2着と実績十分。
後方からマクって来たりしてるので、外枠でも問題なさそう。

14 マテンロウレオ
京都記念(GII2着があり、阪神や中京の2000m前後で活躍してますが、
長距離経験はほぼ無くて、絡んでるのも2200mまで。
無いとも言い切れないけど、多分合わなそう。

15 エンドロール
ここまで2勝クラスで来てて、一応2500mまでは経験あり。
流石に実績不足だし、長距離適性で来るとしても
他に残りそうな馬が居るかなと思います。

16 シルヴァーソニック
2022年の天皇賞春(GI はスタート直後に落馬で競走中止。
阪神大賞典(GIIステイヤーズS(GIIの好走がある辺り、
絡んでくる可能性が無いとは言えないかな。

17 アフリカンゴールド
京都の好走経験も一応あって、ここ最近距離を伸ばして良くなってる印象。
ただ、逃げ馬なので大外はそれなりに厳しいと思うので、
他の馬が潰れて残るのに期待する感じになりそう。

って感じかな。


これでまとめると、

連対候補
1 ジャスティンパレス
3 タイトルホルダー
6 アスクビクターモア
7 ディープボンド
13 ボルドグフーシュ

軽視
5 アイアンバローズ
8 トーセンカンビーナ
9 ヒュミドール
11 ディアスティマ
12 ブレークアップ
16 シルヴァーソニック
17 アフリカンゴールド

って感じかな。


正直
1 ジャスティンパレス
3 タイトルホルダー
6 アスクビクターモア
7 ディープボンド
13 ボルドグフーシュ
の5頭で十分なんじゃないかなというか、

・4番人気以内 (10-6-6-18)
と人気馬で決まる可能性も十分あるので、
堅い結果を警戒したらそこまで広げられなそう。

この辺り、オッズと相談しつつ買う感じですね~。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇賞(春)の結果と、NHKマイルカップ、京都新聞杯、新潟大賞典のデータ!

2022/05/06(金)21:28

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
阪神1R

載ってた買い目は、
11 スカンジナビア
9 スパークルアイズ
12 シゲルオトヒメ
1 アジアンライナー
7 エグモント
4 タイセイシュネル
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 7-11 9,140円×700円分=63,980円的中!

☆mayuの競馬☆

9番人気7 エグモントが絡んでかなりしっかりプラスでした♪




で、将射馬射の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
福島2R

載ってた買い目は、
13 アイキャンドウイッ
2 ゼンノテンバ
2頭軸で
4 メンアットワーク
1 ジョーカーブラウン
5 クトゥネシリカ
9 メロウヴォイス
10 ホイッスルベイト
3連複流し

そのまま1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ハズレ。
普通に1番人気1頭軸で良かった感じですね。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
阪神3R

載ってた中から、
9 マテンロウマジック
3 シエロフェイス
6 ドンクライベイビー
14 エイシングラス
13 グロズニーグラード
4 サンライズアリオン
11 エスケイカイザー
から、

93
93611
9361114134
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 9-3-4 6,060円×400円分=24,240円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順だったけど、3着に4 サンライズアリオンが来てプラスに。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
阪神4R

載ってた買い目は、
3 ファベル
11 ワイドカイザー
4 スズノマーベリック
10 ベラコリーダ
5 クロスオブゴールド
6 ブロンドケリー
から、

3411
3451011
34561011
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-5-3 8,550円×200円分=17,100円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の堅めな結果だけど、一応プラス。
1~2着が逆ならもうちょっとついたかな?




で、宝馬の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
福島5R

載ってた買い目は、
12 ヤマニンサルバム
軸で、
10 ジーツーガッキー
2 ウインクルシャープ
8 タマモテラコッタ
5 チャイムリープ
4 ワンリオン
×3 ダグザ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-4-12 3,750円×700円分=26,250円的中!

☆mayuの競馬☆

軸が危なかったけど、狙い通り的中した感じでした!




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
阪神6R

載ってた買い目は、
1 ピュアジャッジ
2 メイショウストーム
3 メイショウマントル
4 テーオーバフェット
5 キングリスティア
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 1-3 720円×500円分=3,600円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。
1番人気から流しで行くべきでしたね。




で、血統ウィナーズの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
福島9R 桑折特別

載ってた買い目は、
5 ビューティーウェイ
13 エニシノウタ
4 クオンタム
3 ヘネラルカレーラ
6 レットミーアウト
14 フミチャン
から、

513
513436
51343614
3連単フォーメーション1点300円推奨

そのまま1点300円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-3-13 32,210円×300円分=96,630円的中!

☆mayuの競馬☆

人気どころで決まった割に3万馬券的中!
堅めかなって時は単で行く勇気大事ですね。




で、HitMakerの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
福島10R 喜多方特別

載ってた買い目は、
2 リリーミニスター
14 トモジャリア
11 トーアシオン
1 ラヴィータエベラ
4 サンキーウエスト
12 メイショウナリヒラ
から、

214
21411
214111412
3連複フォーメーション1点600円推奨と、

21411
2141114
214111412
3連単フォーメーション1点200円推奨

そのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-11-14 4,860円×600円分=29,160円
3連単 2-11-14 24,520円×200円分=49,040円
合計78,200円的中!

☆mayuの競馬☆

1番狙ってた3頭で決まって、しっかりプラスでした!




で、SEEDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
東京11R スイートピーステークス

載ってた買い目は、
3 ユキノエリザベス
4 ウインエクレール
5 シークルーズ
8 ローブエリタージュ
10 ニシノメグレス
3連複ボックス1点500円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

4 ウインエクレールは良かったんだけどハズレ。




で、馬ズバの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月1日(
福島11R 吾妻小富士ステークス

載ってた買い目は、
9 ブラックアーメット
軸で
5 ベルダーイメル
6 ニュートンテソーロ
7 サンライズラポール
8 ラーゴム
3連複流し1点800円推奨

なんとなく1点1,500円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 7-8-9 16,240円×1,500円分=243,600円的中!

☆mayuの競馬☆

かなり点数少なめで万馬券当たって、凄い配当でした!
1~2番人気抜いて正解のやつでしたね。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

5月1日(
阪神11R 第165回 天皇賞・春(GI

☆mayuの競馬☆

スタートで17 シルヴァーソニックが落馬競走中止。
素早く前に出たのは16 タイトルホルダーで、
8 クレッシェンドラヴ7 テーオーロイヤル
18 ディープボンド1 アイアンバローズと続きます。
それを外から15 タガノディアマンテが交わして
3番手外につけます。

1週目の直線で16 タイトルホルダーはリードを広げ、
空馬の17 シルヴァーソニックも2番手集団まで来ていました。
向こう正面に入る頃には全体的には
16 タイトルホルダーのリードが少なくなり、隊列が落ち着きます。

そのまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
直線に入っても16 タイトルホルダーが先頭で、
内ラチ沿いに17 シルヴァーソニック
やや外に7 テーオーロイヤル、その後ろに18 ディープボンドが居ました。
これより後ろは力尽きていた感じで、完全に4頭になりました。

最後は16 タイトルホルダーがそのまま突き抜けて勝利。
18 ディープボンドが7 テーオーロイヤルを交わして2着でした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 7-16-18 1,580円×1,000円分=15,800円的中!

☆mayuの競馬☆

あと200円だけどトリガミでした。笑
まぁ人気どころで決まったので、返ってきただけマシかな。


余談だけど、17 シルヴァーソニック
騎手分の軽さもあるので体力あって当然かもだけど、
空馬のまま完璧なペースで3200mを走り切ってて、
落馬してなければ絡んでても不思議ではなかったかな?
と思いました。

ゴール後ラチを飛び越えてひっくり返ってたけど、
大きな怪我はない様で、次に出てくるのが楽しみです。




ってコトで先週当たったのは、

阪神1R9,500円
阪神2R158,580円
阪神6R21,200円
福島6R102,500円
東京9R180,220円
東京11R 青葉賞(GII27,450円
東京12R243,700円

日曜日の
阪神1R63,980円
阪神3R24,240円
阪神4R17,100円
福島5R26,250円
阪神6R3,600円
福島9R 桑折特別96,630円
福島10R 喜多方特別78,200円
阪神11R 天皇賞春(GI15,800円
福島11R 吾妻小富士S243,600円

で、合計1,312,550円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


5月7日(土)
中京11R 第70回 京都新聞杯(GII

京都新聞杯(GIIは2000年に春に移動、
2002年には2000mから2200mへ変更されていて、
去年に引き続き今年も中京開催。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-3-1-4)
・2番人気 (2-2-2-4)
・3番人気 (2-1-0-7)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (1-3-1-25)
・10番人気以下 (1-1-1-51)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-2-2)
・単勝4.0~4.9倍 (3-2-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-11)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-8)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-3-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-4)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-28)

・関西馬 (10-10-10-108)
・関東馬 (0-0-0-6)

・前走重賞 (4-3-5-23)
・前走毎日杯 (2-1-2-5)
・前走皐月賞 (1-1-0-10)
・前走共同通信杯 (1-0-0-0)
・前走スプリングS (0-1-1-4)
・前走弥生賞 (0-0-1-2)
・前走アーリントンC (0-0-0-1)
・前走きさらぎ賞 (0-0-1-1)

・前走OP特別 (0-1-1-14)
・前走1勝クラス (6-6-4-49)
・前走新馬、未勝利 (0-0-0-27)

・前走重賞、OP特別で1着 (2-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-2-2-1)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-2-8)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-2-1-14)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (2-0-0-10)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-2-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-1-0)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-0-2-13)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-1-0-12)

・前走重賞、OP特別だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-20)

・前走1勝クラスで1着 (5-4-1-23)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-2-2)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-0-10)
・前走1勝クラスで4着 (1-0-0-5)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-0-3)
・前走1勝クラスで6~9着 (0-1-1-4)
・前走1勝クラスで10着以下 (0-0-0-2)
 ※前走6着以下だったのは、
  2019年3着 サトノソロモン 前走1番人気7着
  2016年2着 アグネスフォルテ 前走5番人気6着

・前走1勝クラスで1番人気 (3-4-2-10)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-1-1-9)
・前走1勝クラスで3番人気 (2-0-0-7)
・前走1勝クラスで4番人気 (0-0-0-2)
・前走1勝クラスで5番人気 (1-1-1-4)
・前走1勝クラスで6番人気以下 (0-0-0-17)
 ※前走4番人気以下だったのは、
  2019年1着 レッドジェニアル 前走5番人気4着
  2016年2着 アグネスフォルテ 前走5番人気6着
  2013年3着 ジャイアントリープ 前走5番人気2着

・前走芝 (10-10-10-104)
・前走ダート (0-0-0-10)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-1-0-12)
・中2週 (3-3-0-32)
・中3週 (0-1-1-12)
・中4~8週 (5-3-7-45)
・中9~24週 (1-2-2-11)
・半年以上 (0-0-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、

2 リカンカブール
4 ストップザタイム
5 ミスターホワイト
切れて

1 メイショウラナキラ
3 アスクワイルドモア
6 アップデート
7 リアド
8 ショウナンアデイブ
9 ボルドグフーシュ
10 ブラックブロッサム
11 ヴェローナシチー
12 ポッドボレット
候補に残ります。


ローテから考えると、
・前走毎日杯 (2-1-2-5)
7 リアド

あとは
・前走1勝クラス (6-6-4-49)
・前走1勝クラスで1着 (5-4-1-23)
・前走1勝クラスで3番人気以内 (5-5-3-26)
って事で
1 メイショウラナキラ
9 ボルドグフーシュ
10 ブラックブロッサム
を中心としたいところ。

中京経験で言うと、
1 メイショウラナキラ
3 アスクワイルドモア
4 ストップザタイム
8 ショウナンアデイブ
9 ボルドグフーシュ
10 ブラックブロッサム
は中京でそれなりに走れてるので、
中京苦手で走れないって事は無いはず。


今の段階でなんとなくまとめると、
1 メイショウラナキラ
9 ボルドグフーシュ
10 ブラックブロッサム
の3頭が期待できそうかな。



5月8日(
東京11R 第27回 NHKマイルカップ(GI

NHKマイルC(GIは、
1996年にNHK杯(ダービートライアル)から名称変更され、
それ以降は3歳マイルGIとしての意味合いが強い印象です。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-1-1-5)
・2番人気 (3-2-1-4)
・3番人気 (1-1-0-8)
・4番人気 (0-1-0-9)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (1-1-2-6)
・7~9番人気 (1-1-3-25)
・10番人気以下 (1-3-3-83)
 ※10番人気以下で3着内に来たのは、
  2019年2着 ケイデンスコール 14番人気
  2017年2着 リエノテソーロ 13番人気
  2016年3着 レインボーライン 12番人気
  2014年2着 タガノブルグ 17番人気
  2014年3着 キングズオブザサン 12番人気
  2013年1着 マイネルホウオウ 10番人気
  2012年3着 クラレント 15番人気

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (2-3-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-11)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-16)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-15)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-29)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-35)

・牡馬、セン馬 (8-6-9-127)
・牝馬 (2-4-1-23)

・関西馬 (6-4-8-91)
・関東馬 (4-6-2-59)

・関東馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-21)

・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-1-0-9)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (1-0-0-9)
・5番 (1-1-0-8)
・6番 (0-0-2-8)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (1-0-1-8)
・9番 (0-2-0-8)
・10番 (1-1-1-7)
・11番 (2-0-0-8)
・12番 (0-0-3-7)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-1-0-9)
・15番 (1-0-0-9)
・16番 (1-0-0-9)
・17番 (1-2-1-6)
・18番 (0-1-1-8)

・前走重賞 (10-8-10-124)
・前走NZT (3-0-2-49)
 ※3着内に来たのは、
  2018年1着 ケイアイノーテック 前走1番人気2着
  2017年3着 ボンセルヴィーソ 前走5番人気3着
  2016年3着 レインボーライン 前走4番人気5着
  2013年1着 マイネルホウオウ 前走4番人気7着
  2012年1着 カレンブラックヒル 前走1番人気1着
  人気馬も穴馬も絡んでいます。着差0.5秒以内。

・前走桜花賞 (2-2-0-10)
 ※3着内に来たのは、
  2021年2着 ソングライン 前走7番人気16着
  2020年2着 レシステンシア 前走1番人気2着
  2017年1着 アエロリット 前走6番人気5着
  2016年1着 メジャーエンブレム 前走1番人気1着

・前走皐月賞 (2-1-1-11)
 ※3着内に来たのは、
  2019年1着 アドマイヤマーズ 前走2番人気4着
  2016年2着 ロードクエスト 前走5番人気8着
  2015年1着 クラリティスカイ 前走10番人気5着
  2014年3着 キングズオブザサン 前走11番人気15着
  前走4着内なら東京優駿の優先出走権があるので、
  余程マイル向きと判断しない限りはこっちに来ないハズ。

・前走ファルコンS (1-1-1-13)
 ※2着に来たのは
  2021年3着 グレナディアガーズ 前走1番人気2着
  2020年1着 ラウダシオン 前走1番人気2着
  2013年2着 インパルスヒーロー 前走2番人気1着

・前走アーリントンC (1-0-3-18)
 ※3着内に来たのは、
  2020年3着 ギルデッドミラー 前走4番人気2着
  2019年3着 カテドラル 前走7番人気2着
  2018年3着 レッドヴェイロン 前走4番人気3着
  2014年1着 ミッキーアイル 前走6番人気7着

・前走弥生賞 (1-0-1-1)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 シュネルマイスター 前走2番人気2着
  2012年3着 クラレント 前走11番人気12着

・前走毎日杯 (0-2-0-8)
 ※3着内に来たのは、
  2019年2着 ケイデンスコール 前走7番人気4着
  2018年2着 ギベオン 前走2番人気2着

・前走スプリングS (0-1-1-6)
 ※3着内に来たのは、
  2015年3着 ミュゼスルタン 前走6番人気7着
  2012年2着 アルフレード 前走2番人気12着

・前走フラワーC (0-1-0-2)
 ※2着に来たのは2015年のアルビアーノ。
  ここまで3戦3勝で来ています。

・前走京成杯 (0-0-1-0)
 ※3着に来たのは、
  2013年のフラムドグロワール。前走1番人気10着。
  この時点では東京芝成績が(2-0-0-0)でした。

・前走共同通信杯 (0-0-0-2)
・前走朝日杯FS (0-0-0-1)

・前走OP特別 (0-2-0-22)
 ※3着内に来た2頭は、
  2014年2着 タガノブルグ 前走1番人気1着
  2009年3着 グランプリエンゼル 前走11番人気1着
  2頭とも短距離馬で、東京成績が良かったワケでもない。
  今になって考えてもやっぱり分からないです…

・前走1勝クラス (0-0-0-4)

・前走1着 (2-3-0-41)
・前走2着 (3-2-3-19)
・前走3着 (0-0-2-17)
・前走4着 (2-2-0-7)
・前走5着 (2-0-1-10)
・前走6~9着 (1-1-1-26)
・前走10着以下 (0-2-3-29)

・前走1番人気 (5-3-2-14)
・前走2番人気 (2-4-0-22)
・前走3番人気 (0-0-0-22)
・前走4番人気 (1-0-3-15)
・前走5番人気 (0-1-1-11)
・前走6~9番人気 (1-2-2-36)
・前走10番人気以下 (1-0-2-29)

・前走芝 (10-10-10-149)
・前走ダート (0-0-0-1)

・前走1200m (0-0-0-1)
・前走1400m (1-2-1-34)
・前走1600m (6-3-5-83)
・前走1800m (0-4-1-19)
・前走2000m (3-1-3-13)

・前走1400m以下で3着以下 (0-0-0-11)
・前走1600m以下で10番人気以下 (0-0-0-22)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-8)
・中2週 (2-1-4-27)
・中3週 (5-2-2-60)
・中4~8週 (2-6-3-44)
・中9~24週 (1-0-1-11)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

6 トウシンマカオ
10 カワキタレブリー
14 フォラブリューテ
15 オタルエバー
切れます

あと、
流石にダート未勝利からは無いんじゃないかって事で、
12 セイクリッド切れると思います。

2 ソネットフレーズ
4 セリフォス
は3歳になってから走ってないんですが、
実績あるだけに何とも言えないところ。

あとの、
1 マテンロウオリオン
3 ソリタリオ
5 キングエルメス
7 タイセイディバイン
8 アルーリングウェイ
9 ダンテスヴュー
11 インダストリア
13 ジャングロ
16 プルパレイ
17 ステルナティーア
18 ダノンスコーピオン
はそのまま候補に残る事に。


各馬について見ていくと、

1 マテンロウオリオン
マイル戦としては実績十分で、
あとは東京でも走れるかどうかってところ。

2 ソネットフレーズ
新潟で長い直線の経験があって、
東京は合ってそうな感じはあります。

3 ソリタリオ
前走で大敗していますが、新潟で勝利経験があり、
息の長い末脚を使うタイプなら分からなくもないかも。

4 セリフォス
新潟2歳S(GIIIで勝利経験があり、末脚も十分。
3歳になって走ってないとは言え、かなり強そう。

5 キングエルメス
京王杯2歳S(GIIで勝利経験がありますが、
1500以上では少し成績が落ちてるので、
もしかしたらマイルは長いかも?って気もします。

6 トウシンマカオ
東京では京王杯2歳S(GIIクロッカスSと好走していますが、
朝⽇杯FS(GIはダメだった辺り、1400mまでな気がします。

7 タイセイディバイン
中⼭、⼩倉、中京、阪神と走って来てて、何とも言いづらい成績。
どちらかと言えば瞬発力タイプに思えるので、東京向きではないかも?

8 アルーリングウェイ
エルフィンSで1600m勝利経験はあるけど、桜花賞(GIでは8着。
データ範囲内ではあるけど、あまり優先する感じでは無い気がします。

9 ダンテスヴュー
東スポ2歳S(GIIで大外から4着に来てて、適性はありそう。
距離短縮で良くなるかどうかってところ。

10 カワキタレブリー
阪神、中京で走って来て微妙な成績。
距離としてはマイルっぽいけど、脚質もどう来るか分からない感じ。

11 インダストリア
東京、中⼭の長めな距離で走って来てて悪くない成績。
距離短縮になるし、十分ありえると思います。

12 セイクリッド
これまで2戦ともダート1400m。
可能性無いとは言い切れないけど、ここまで買えないと思います。

13 ジャングロ
短距離メインっぽいけど前走NZT(GIIで勝利。
外めの枠になったので多少分が悪い部分もあるかも。

14 フォラブリューテ
これまで新潟1600mと中京1400mで勝利。
平坦か短距離と考えると、東京マイルは厳しいのかなって印象。

15 オタルエバー
新潟2歳S(GIIIまでは1600mで好走してるけど、
どうも1400の方が合ってそうに思います。

16 プルパレイ
クロッカスSで2着経験はあるけど、
なんとなく瞬発力で行った感じがあって、
マイル戦に合うかは微妙に思います。

17 ステルナティーア
サウジアラビアRC(GIIIで2着があり、そこから2戦は阪神。
東京が得意で阪神が苦手と考えるならアリな範囲かな?

18 ダノンスコーピオン
共同通信杯(GIIIの7着は大外だったので分からなくはない範囲。
ただ、阪神でしか好走してないので
東京マイルに合うかは何とも言えない感じ。

ってところでしょうか。


今の段階でまとめると、

連対候補
1 マテンロウオリオン
4 セリフォス
9 ダンテスヴュー
11 インダストリア
13 ジャングロ

軽視?
2 ソネットフレーズ
3 ソリタリオ
5 キングエルメス
7 タイセイディバイン
8 アルーリングウェイ
16 プルパレイ
17 ステルナティーア
18 ダノンスコーピオン

ってところかな…。

好走ローテが多岐にわたって
前例の無いところからも来てるので、
全然絞れない感じ。

一筋縄ではいかなそうなので、
点数多めで高配当を狙う感じでいきたいですね。



5月8日(
新潟11R 第44回 新潟大賞典(GIII

新潟大賞典(GIIIは古馬ハンデ重賞。
2002年より新潟競馬場の新コースの外回りに変更されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (0-2-3-5)
・2番人気 (0-1-0-9)
・3番人気 (3-2-0-5)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (3-0-0-7)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (1-2-3-24)
・10番人気以下 (2-3-2-60)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-8)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-11)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-3-16)
・単勝15.0~19.9倍 (3-0-1-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)

・4歳馬 (3-3-3-17)
・5歳馬 (3-1-2-26)
・6歳馬 (1-3-5-33)
・7歳以上 (3-3-0-51)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-123)
・牝馬 (0-0-0-4)

・関西馬 (8-6-2-80)
・関東馬 (2-4-8-47)

・斤量53.0kg以下 (0-0-0-13)
・斤量54.0kg (2-1-1-19)
・斤量55.0kg (3-1-4-28)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-3-3-27)
・斤量56.5kg (1-0-2-1)
・斤量57.0kg (2-3-0-28)
・斤量57.5kg (0-2-0-6)
・斤量58.0kg以上 (0-0-0-5)

・前走から斤量増 (1-5-2-24)
・前走から斤量増減なし (5-4-5-63)
・前走から斤量減 (4-1-3-40)

・1番 (2-1-0-7)
・2番 (2-0-1-7)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (0-1-2-7)
・5番 (0-2-1-7)
・6番 (1-1-1-7)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-0-0-9)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (1-1-0-8)
・11番 (1-0-1-8)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-1-2-7)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-0-1-8)

・前走重賞 (5-8-5-81)
・前走中日新聞杯 (2-1-0-16)
・前走金鯱賞 (1-1-0-8)
・前走小倉大賞典 (1-0-1-11)
・前走フェブラリーS (1-0-0-0)
・前走中山記念 (0-2-0-32)
・前走AJCC (0-1-0-1)
・前走有馬記念 (0-1-0-0)
・前走函館記念 (0-1-0-0)
・前走日経賞 (0-0-1-7)
・前走東京新聞杯 (0-0-1-1)
・前走中山金杯 (0-0-0-3)
・前走ダービー卿CT (0-0-0-5)
・前走福島記念 (0-0-0-1)

・前走OP特別 (3-1-3-36)
・前走福島民報杯 (3-0-2-15)
・前走大阪―ハンブルクカップ (0-1-0-5)
・前走大阪城S (0-0-0-2)
・前走六甲S (0-0-0-2)
・前走白富士S (0-0-0-4)

・前走3勝クラス (2-1-2-9)

・前走重賞で1着 (0-0-0-4)
・前走重賞で2着 (0-1-2-3)
・前走重賞で3着 (1-1-0-2)
・前走重賞で4着 (2-1-0-4)
・前走重賞で5着 (0-0-1-3)
・前走重賞で6~9着 (1-1-0-27)
・前走重賞で10着以下 (1-4-2-38)

・前走重賞で1番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (2-0-0-4)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9番人気 (2-4-2-22)
・前走重賞で10番人気以下 (1-2-2-42)

・前走重賞10番人気以下だった馬で当日単勝50.0倍以上 (0-0-0-24)

・前走OP特別で1着 (1-0-2-3)
・前走OP特別で2着 (1-1-0-4)
・前走OP特別で3着 (1-0-0-3)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-12)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-9)

・前走OP特別で1番人気 (1-0-1-4)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (1-1-0-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-2-9)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-9)

・前走OP特別で0.3秒以上負け (0-0-1-27)

・前走3勝クラスで1着 (2-1-2-8)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)

・前走3勝クラスで1番人気 (1-0-1-1)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-0-1-2)
・前走3勝クラスで3番人気 (1-1-0-3)
・前走3勝クラスで4番人気以下 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、


2 アイコンテーラー
5 ダノンマジェスティ
9 ステラリア
11 トーセングラン
切れて

4 アルサトワ
7 プレシャスブルー
10 ラインベック
12 シュヴァリエローズ
14 レッドガラン
軽視できます。

なので、
1 マウントゴールド
3 スマイル
6 ラストドラフト
8 カイザーバローズ
13 ヤシャマル
15 モズナガレボシ
の6頭が候補に残ります。


新潟好走経験で考えると、
2 アイコンテーラー
7 プレシャスブルー
11 トーセングラン
15 モズナガレボシ
になりますが、3頭はデータと矛盾します。

小倉から平坦適性、東京から直線適性、
あと2000mと考えると、
上の4頭に追加で、
8 カイザーバローズ
12 シュヴァリエローズ
13 ヤシャマル
辺りが良さそうかな…。


何とも判断が難しいけど、

良さそう
8 カイザーバローズ
13 ヤシャマル
15 モズナガレボシ

連対候補
1 マウントゴールド
3 スマイル
6 ラストドラフト

軽視
4 アルサトワ
7 プレシャスブルー
12 シュヴァリエローズ

って感じかなと考えてます。

あんまりガチガチで決まるレースでも無さそうだし、
広めに買う方向で行こうかな。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

青葉賞の結果と、天皇賞(春)の予想!

2022/05/01(日)13:48

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

4月30日(土)
阪神1R

いろいろ載ってた中から、
2 ロードマゼラン
軸で
3 エイブルマン
7 スーパーチーフ
8 カバロプレト
9 タイセイフェイバー
12 リリーアロー
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-7-9 950円×1,000円分=9,500円的中!

☆mayuの競馬☆

あと500円なんだけどトリガミ。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(土)
阪神2R

載ってた買い目は、
8 モディカ
7 ワンダーブレット
16 エイシンデュエラー
15 ブライトホルン
14 ベルアクトリス
10 ゴルド
から、

7816
78141516
7810141516
3連単フォーメーション

なんとなく1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 16-8-10 79,290円×200円分=158,580円的中!

☆mayuの競馬☆

6番人気16 エイシンデュエラーが1着に来たお陰で、
8万馬券一歩手前の高配当でした!




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(土)
福島3R

載ってた中から、
10 レディアリエス
1 パリスデージー
3 ナオミゴゼン
9 サトノディーバ
2 チェインストーリー
12 レッドカルム
4 ラブロッソー
から、

101
10134
101349212
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

あと着順だけなんだけどハズレ。
これ当たってたら凄かったはず…。




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(土)
阪神4R

載ってた買い目は、
13 テーオーアリエス
14 レディコートアスク
5 サトノジーク
7 ミッキーワンダー
15 リアルモンスター
10 ヴィクトールドパリ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

あともうちょっとだったんだけどハズレ。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(土)
阪神6R

載ってた買い目は、
1 ニホンピロマリブ
2 アドマイヤハイジ
3 マリオンエール
6 シンシアリダーリン
7 ケルンキングダム
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 7-3 4,240円×500円分=21,200円的中!

☆mayuの競馬☆

買いすぎかなと思ったけど、
いい具合にあれてちゃんと回収できました♪




で、将射馬射の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(土)
福島6R

載ってた中から、
5 ダイチヴィヴァン
軸で
4 ホワイトガーベラ
13 アイアコス
16 アポ
14 エバニスタ
馬連流し1点2,500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

馬連 5-14 4,100円×2,500円分=102,500円的中!

☆mayuの競馬☆

2~6番人気の馬連なんだけど、意外と付いて凄い配当でした!
ホント馬連も侮れないですね~。




で、HitMakerの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(土)
東京9R 横浜ステークス

載ってた買い目は、
7 ラヴォラーレ
軸で
9 ペプチドナイル
10 ウシュバテソーロ
2 ミステリオーソ
1 メイショウフンジン
14 ヴィアメント
13 ベルジュネス
3連複流し1点1,000円推奨と、

7910
79102
7910211413
3連単フォーメーション1点200円推奨

なんとなくそのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 10-9-1 90,110円×200円分=180,220円的中!

☆mayuの競馬☆

3連複はハズれたけど、3連単9万馬券的中で余裕の回収でした!




で、SEEDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(土)
東京12R

載ってた買い目は、
3 ローズボウル
6 キスラー
9 ディクテオン
10 ダノンブレット
12 ショウナンアーチー
3連複ボックス

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-9-10 24,370円×1,000円分=243,700円的中!

☆mayuの競馬☆

8~9番人気が絡んで、3連複2万馬券的中!
点数少なかったのもあって凄い配当になりました♪




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月30日(土)
東京11R 第29回 テレビ東京杯青葉賞(GII

☆mayuの競馬☆

7 ロードレゼルがジワっと前に出て、
9 オウケンボルトが並びかけていきますが、
外から10 ディライトバローズが上がっていき、
1~2コーナーを使って先頭に出ます。

向こう正面の段階で2~3番手の間隔がかなり開いていて、
先頭の10 ディライトバローズもリードを広げていきます。

そのまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
先頭は10 ディライトバローズのままで、
2番手は7 ロードレゼル

残り400くらいで10 ディライトバローズが失速し、
すかさず7 ロードレゼルが先頭に。
続いて11 レヴァンジル3 プラダリアが来て、
その後ろからは12 エターナルビクトリも出てきます。

最後は7 ロードレゼルを捕えて3 プラダリアが勝利。
3着は12 エターナルビクトリでした。

って事で馬券の方は、
3連複 3-7-12 5,490円×500円分=27,450円的中!

☆mayuの競馬☆

3 プラダリアは、
・前走未勝利 (0-0-0-16)
って事で切ろうかと思ってたんだけど、
人気だったので残した感じ。
切らないでホント良かったです♪





ってコトでここまでで当たったのは、

阪神1R9,500円
阪神2R158,580円
阪神6R21,200円
福島6R102,500円
東京9R180,220円
東京11R 青葉賞(GII27,450円
東京12R243,700円

で、合計743,150円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


5月1日(
阪神11R 第165回 天皇賞・春(GI

今になってオッズを見てみると、
18 ディープボンドが1番人気で、

続いて
16 タイトルホルダー
1 アイアンバローズ
7 テーオーロイヤル
までが9.9倍以内。

全体的しっかり差がついてる印象です。


オッズ関係のデータ を当てはめると、
8 クレッシェンドラヴ
10 トーセンカンビーナ
11 マイネルファンロン
12 ハヤヤッコ
13 ロバートソンキー
軽視できます。


・2番人気以内 (7-2-2-9)
・単勝6.9倍以内 (8-3-2-14)
と人気馬はそれなりに信用できるんですが、

18 ディープボンド
16 タイトルホルダー
は外枠なのが少し不安。

ただ、内回りに入るまでに位置取りを整える事もあるだろうし、
2頭とも実績馬だしそれが出来ても不思議では無いかな。

あと、馬券に多く絡んでる範囲としては、
・単勝14.9倍以内 (9-7-6-28)
までなので、

1 アイアンバローズ
7 テーオーロイヤル
9 ヒートオンビート
5 マカオンドール
までを2頭目としたい感じ。

あと、何となく残してたけど
10 トーセンカンビーナ
14 ヴァルコス
はあまりに人気無いので切っちゃおうと思います。


これで並べると、

良さそう?
16 タイトルホルダー
18 ディープボンド

連対候補
1 アイアンバローズ
5 マカオンドール
7 テーオーロイヤル
9 ヒートオンビート

軽視
15 タガノディアマンテ
17 シルヴァーソニック

ってところかな。


1618
15791618
157915161718
3連複フォーメーションだと34点

さすがに点数多いので、
阪神大賞典(GII)の4着で5 マカオンドール
京都大賞典(GII)の8着で9 ヒートオンビート
の評価を下げて、

1618
171618
157915161718
3連複フォーメーションだと24点

これでもトリガミになりそうなので、
7 テーオーロイヤルも下げて、

11618
11618
157915161718
3連複フォーメーションだと16点

これでガミったらもう諦めがつくので、
これに1点1,000円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ