-
12月08日(日)
阪神ジュベナイルフィリーズとカペラステークスの予想! -
12月07日(土)
チャンピオンズカップの結果と、阪神ジュベナイルフィリーズ、カペラS、中日新聞杯のデータ! -
12月01日(日)
ステイヤーズS&チャレンジカップの結果と、チャンピオンズカップの予想! -
11月30日(土)
チャンピオンズカップ、ステイヤーズS、チャレンジカップのデータ! -
11月30日(土)
ジャパンカップ、見に行って来ました! -
11月24日(日)
ジャパンカップと京阪杯の予想! -
11月23日(土)
マイルCSの結果と、ジャパンカップ、ラジオNIKKEI杯京都2歳S、京阪杯のデータ! -
11月17日(日)
東スポ杯2歳Sの結果と、マイルチャンピオンシップの予想! -
11月16日(土)
エリザベス女王杯&福島記念の結果と、マイルCS&東スポ杯2歳Sのデータ! -
11月10日(日)
武蔵野S&デイリー杯2歳Sの結果と、エリザベス女王杯&福島記念の予想!
ダービー卿CTの結果と、大阪杯の予想!
昨日の夜はドバイWCを見てたので寝不足気味ですが、
昨日の結果と今日の予想を書いてきます!
まずは土曜日の結果まとめから!
まず、ドリーム万馬券の無料情報
で買ってたヤツ。↓
3月30日(土)
阪神2R
載ってた買い目は、
◎16 シーシャープ
軸で
○15 ヘニーオーザ
△4 エイシンオーディン
△2 マティス
△8 アイファーアクター
△5 メイショウソウライ
の馬連流しと、
15、16
2、4、5、8、15、16
2、4、5、8、15、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 8-16 2,790円×1,000円分=27,900円
3連単 16-8-15 11,520円×100円分=11,520円
合計39,420円的中!
両方当たってしっかりプラスでした!
3月30日(土)
阪神3R
載ってた買い目は、
◎7 ルベリエ
軸で
○9 カリナン
△10 ウォーターブレイク
△11 モイ
△3 ゲンティアナ
△4 クロティルド
の馬連流しと、
7、9
3、4、7、9、10、11
3、4、7、9、10、11
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
こっちはハズレ。
で、レープロの無料情報 を試してみたやつ↓
3月30日(土)
中山2R
載ってた中から、
1 ミツカネラクリス
2 セオリー
4 エクリリストワール
5 オオゾラ
6 トラインコンパス
8 リンガスビャクヤ
11 ロサデラルス
から、
4
1、11
1、2、5、6、8、11
の3連複フォーメーションに、
なんとなく1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-4-5 1,480円×1,000円分=14,800円的中!
堅めだけどプラスにはなってますね。
で、イフの無料情報 で買ってたヤツ↓。
3月30日(土)
阪神4R
載ってた買い目は、
2 ロードラウレア
3 ラバーズケープ
4 フェリシタシオン
5 グレートベースン
6 エレヴァルアスール
8 サクセスクルーズ
9 ヴィント
10 マイネルリャードフ
11 ディープエターナル
12 ダンスディライト
13 ウラノメトリア
から、
2、4、5、9、12、13
2、4、5、8、9、12、13
2、3、4、5、6、8、9、10、11、12、13
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってたけど…
あともうちょっとだったんだけどハズレ。
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
3月30日(土)
中山6R
載ってた買い目は、
6 メールデゾレ
8 ナスノダケ
の2頭軸で、
4 オルダージュ
5 ナランフレグ
11 ニシノコトダマ
16 ザディファレンス
の3連複流しに1点3,000円推奨。
そのまま1点3,000円で買ってましたが…
結果は…
3連複 4-6-8 1,890円×3,000円分=56,700円的中!
点数少なめでしっかりプラスになってますね♪
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
3月30日(土)
阪神9R アザレア賞
指数の上から順番に、
7 ショウリュウイクゾ
2 ヒーリングマインド
8 アドマイヤユラナス
4 プランドラー
3 アールコンセンサス
5 ジェットモーション
だったので、
7軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
相手は来てるんだけど軸が来ない。
3月30日(土)
阪神10R ラジオ関西賞仲春特別
指数の上から順番に、
9 モアナ
8 オールザゴー
10 ブルベアトリュフ
2 メモリーコロネット
6 ラプソディーア
4 グランドロワ
だったので、
9軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 4-9-10 2,570円×1,000円分=25,700円的中!
こっちはプラスになりました♪
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
3月30日(土)
中山10R 千葉日報杯
載ってた買い目は、
◎6 カッパツハッチ
○4 ショウナンマッシブ
▲3 ビリーバー
△1 シンデレラメイク
から、
6
1、3、4
1、3、4、5、7
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 3-4-6 690円×1,000円分=6,900円的中!
これだけ絞ってトリガミだとしょうがないです。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
3月30日(土)
中山11R 第51回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
3 マルターズアポジーが前に出て、
外から多少強引に15 エイシンティンクルが続く展開。
馬群は縦長になりましたが、3~4コーナーで詰まり、
そこで2 フィアーノロマーノが外から仕掛けます。
直線に入って2 フィアーノロマーノが先頭に変わり、
続いて来た12 プリモシーン、13 マイスタイル
の3頭で決着でした。
終わってから見返すと、有り得なくはない組み合わせだけど、
ここまで広げては買えなかったかなぁ。
3連複13,120円ついてただけにいっぱい買っておけば良かったです。
ってコトで土曜日に当たったのは、
阪神2R ⇒ 合計39,420円
中山2R ⇒ 14,800円
中山6R ⇒ 56,700円
阪神10R ラジオ関西賞仲春特別 ⇒ 25,700円
中山10R 千葉日報杯 ⇒ 6,900円
で、合計143,520円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!
3月31日(日)
阪神11R 第63回 大阪杯(GI)
今になってオッズを見てみると、
7 ブラストワンピースが1番人気な様子。
ただ、それほどダントツってワケではない感じ。
しかし、それでも単勝9.9倍以内は5頭と、
全体では意外と人気に差がついています。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
・前走GIII以下で2番人気以下で当日7番人気以下 (0-0-0-36)
で
13 スティッフェリオ
・10番人気以下 (0-0-0-39)
で
1 マカヒキ
5 ムイトオブリガード
10 ステイフーリッシュ
13 スティッフェリオ
14 ダンビュライト
が切れる事になりますが、
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-9)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-37)
と考えると、
13 スティッフェリオ
5 ムイトオブリガード
以外は有り得なくもなさそうとも見れます。
・前走5着以内だった馬で当日2番人気以内 (6-4-3-3)
に当てはまるのは
7 ブラストワンピース
6 キセキ
の2頭。
・2番人気以内 (6-4-4-6)
・単勝3.9倍以内 (6-3-3-2)
と見ても、どっちか1頭くらいは来そうかな?
あと、好走馬が多いのは
・6番人気以内 (10-7-10-33)
・単勝19.9倍以内 (9-7-10-29)
と範囲が広いので、
2 ワグネリアン
9 エアウィンザー
11 ペルシアンナイト
辺りと、
4 エポカドーロ
8 サングレーザー
12 ステルヴィオ
ももしかしたら入るかなって感じかな?
ってコトで、ここまでの予想 と合わせて、
良さそう
6 キセキ
7 ブラストワンピース
連対候補
2 ワグネリアン
4 エポカドーロ
8 サングレーザー
12 ステルヴィオ
軽視
9 エアウィンザー
11 ペルシアンナイト
と考えます。
このまま、
6、7
2、4、6、7、8、12
2、4、6、7、8、9、11、12
の3連複フォーメーションだと、34点。
トリガミになる可能性もあるんだけど、
絞れないのでこれに1点400円でいこうかと思ってます!
高松宮記念とマーチSの結果と、大阪杯とダービー卿CTのデータ!
日曜日の結果まとめ!
で、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓
3月24日(日)
中山1R
載ってた中から、
6 カッチョエペペ
軸で
1 ファロ
5 ヤンチャプリヒメ
8 カフェドラペ
12 リトルエイト
16 ダルメイン
の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
軸が4着…。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
3月24日(日)
中京4R
載ってた買い目は、
◎6 セントレオナード
○11 アドマイヤポラリス
▲10 ホッコーメヴィウス
△16 ニューアビリティ
△1 マイネルモーディグ
から、
6
1、10、11、16
1、4、5、10、11、16
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 6-11-16 340円×1,000円分=3,400円的中!
当たったけどトリガミ。
意外と堅く決まってしまった感じ。
で、イフの無料情報 で買ってたヤツ↓。
3月24日(日)
中京7R
載ってた買い目は、
1 アドラータ
4 アオイプリンセス
6 エレクトロニカ
7 エスコフィオン
8 ピスカデーラ
9 ワタシヲマッテル
10 アドマイヤローザ
11 エリンズロマーネ
12 エフティアテナ
14 ショウナンサザナミ
15 ファストライフ
から、
1、4、6、10、11、12
1、4、6、9、10、11、12
1、4、6、7、8、9、10、11、12、14、15
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってましたが…
3連単 1-4-6 42,600円×100円分=42,600円的中!
一応プラスになってますね。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
3月24日(日)
中京8R
指数の上から順番に、
6 メイショウバイタル
7 バルコラベーロ
1 グランデミノル
2 サマニー
8 サンタナブルー
11 ケイアイテディ
だったので、
6軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
あと1頭なんだけどハズレ。
2 サマニーがいいところまで来てたんだけど…。
3月24日(日)
中京9R 大寒桜賞
指数の上から順番に、
6 リオンリオン
9 サトノソロモン
3 アイスブラスト
4 パトリック
10 ルヴォルグ
2 クールウォーター
だったので、
6軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 2-6-10 2,710円×1,000円分=27,100円的中!
こっちはしっかりプラスでした!
で、ターゲットの無料情報 で買ってたヤツ。↓
3月24日(日)
中山12R
載ってた買い目は、
15 グッドヒューマー
軸で
2 アーバンイェーガー
3 アストロローグ
8 スパイチャクラ
10 ジャスパーウィン
16 シアーライン
7 アグネスエーデル
4 マイウェイアムール
の3連複流し。
そのまま1点500円で買ってましたが…
3連複 10-15-16 1,260円×500円分=6,300円的中!
そこまでガチガチでは無いけどトリガミ。
7 アグネスエーデルが来てれば…ってところ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
3月24日(日)
中山11R 第26回 マーチステークス(GIII)
13 ハイランドピークが先頭でレースは進みましたが、
3~4コーナーで既にリードはクビ半分程。
直線に入ってすぐ11 リーゼントロックが先頭に変わり、
続いて来た12 ロンドンタウン、
それを外から一気に交わした10 サトノティターンで決着でした。
荒れる事を想定していっぱい買ってたんですが、
さすがにここまで荒れると買い切れないですね~。
3月24日(日)
中京11R 第49回 高松宮記念(GI)
スタート直後に4 セイウンコウセイが前に出ましたが、
10 ラブカンプー、さらに15 モズスーパーフレアが
外からやや強引に交わして前に出ていきました。
そのまま一気に3~4コーナーを抜けて直線へ。
しばらくは15 モズスーパーフレアが前で粘っていましたが、
残り200手前くらいで4 セイウンコウセイが先頭に変わり、
内から3 ミスターメロディ、7 ショウナンアンセムも来て、
この3頭で決着しました。
4 セイウンコウセイに関しては、
データの段階で完全に無いと思ってたので、
ここで来ちゃうと流石に買えなかったかなってところ。
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
中京5R ⇒ 95,870円
阪神6R ⇒ 178,000円
中京7R ⇒ 35,500円
中山11R 日経賞(GII) ⇒ 11,120円
日曜日の
中京4R ⇒ 3,400円
中京7R ⇒ 42,600円
中京9R 大寒桜賞 ⇒ 27,100円
中山12R ⇒ 6,300円
で、合計399,890円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
3月30日(土)
中山11R 第51回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
ダービー卿CT(GIII)は1996年に距離が1600mへ変更され、
2002年にはハンデ戦へ変更されました。
2011年は阪神芝1600mで開催されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-2-0-6)
・2番人気 (0-1-3-6)
・3番人気 (1-0-0-9)
・4番人気 (2-3-0-5)
・5番人気 (3-0-1-6)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (2-2-4-22)
・10番人気以下 (0-1-1-69)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-0-14)
・単勝10.0~14.9倍 (2-3-1-13)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-4-11)
・単勝30.0倍以上 (0-0-0-63)
・4歳馬 (3-4-2-30)
・5歳馬 (6-2-5-25)
・6歳馬 (1-2-2-36)
・7歳以上 (0-2-1-40)
・6歳馬で当日8番人気以下 (0-0-0-22)
・牡馬、セン馬 (9-10-10-122)
・牝馬 (1-0-0-9)
※牝馬で勝ったのは、2016年のマジックタイム。
・関東馬 (7-6-8-66)
・関西馬 (3-4-2-65)
・7歳以上の関東馬 (0-0-0-20)
・斤量52.0kg以下 (0-0-0-2)
・斤量53.0kg (1-0-0-11)
・斤量54.0kg (1-1-3-17)
・斤量55.0kg (3-3-2-26)
・斤量55.5kg (0-0-0-1)
・斤量56.0kg (3-2-3-37)
・斤量56.5kg (0-0-0-5)
・斤量57.0kg (0-2-1-17)
・斤量57.5kg (2-1-1-6)
・斤量58.0kg以上 (0-1-0-9)
・斤量57.5kg以上で当日5番人気以下 (0-0-0-12)
・1番 (0-0-0-9)
・2番 (1-0-0-8)
・3番 (1-1-1-6)
・4番 (1-0-1-7)
・5番 (0-2-1-6)
・6番 (0-0-1-8)
・7番 (1-0-0-8)
・8番 (1-1-1-6)
・9番 (1-1-2-5)
・10番 (2-1-1-5)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-1-0-8)
・13番 (1-0-0-8)
・14番 (0-1-0-8)
・15番 (0-0-1-8)
・16番 (0-1-0-7)
・前走重賞 (3-5-6-69)
・前走東京新聞杯 (0-1-1-16)
・前走阪神カップ (0-1-0-6)
・前走小倉大賞典 (0-0-0-6)
・前走京都牝馬S (1-0-0-1)
・前走阪急杯 (2-1-0-9)
・前走中山記念 (0-1-4-10)
・前走フェブラリーS (0-1-0-1)
・前走OP特別 (3-3-3-54)
・前走東風S (3-3-3-21)
2017年5番人気1着 ロジチャリス 前走3番人気3着
2015年4番人気2着 クラリティシチー 前走3番人気1着
2015年9番人気3着 インパルスヒーロー 前走12番人気3着
2014年9番人気2着 カオスモス 前走2番人気4着
2010年7番人気1着 ショウワモダン 前走5番人気3着
2010年4番人気2着 マイネルファルケ 前走1番人気2着
2009年1番人気1着 タケミカヅチ 前走4番人気2着
2009年12番人気3着 マヤノライジン 前走7番人気14着
2008年16番人気3着 ダンスフォーウィン 前走10番人気9着
前走負けてても人気薄でも切れないです…。
・前走1600万下 (4-2-1-7)
2018年4番人気1着 ヒーズインラブ 前走武庫川S2番人気1着
2017年1番人気2着 キャンベルジュニア 幕張S1番人気1着
2015年1番人気1着 モーリス 前走スピカS1番人気1着
2014年8番人気3着 インプロヴァイズ 前走韓国馬事会杯2番人気1着
2013年5番人気1着 トウケイヘイロー 前走武庫川S3番人気1着
2011年9番人気1着 ブリッツェン 前走武庫川S3番人気1着
2009年7番人気2着 マイネルファルケ 前走アクアマリンS1番人気1着
7頭とも前走が3月の中山か阪神の1600m。
前走阪神の場合、中山での好走経験もありました。
・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (1-1-1-2)
・前走重賞で3着 (0-0-0-3)
・前走重賞で4着 (0-1-0-8)
・前走重賞で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞で6~9着 (0-2-1-17)
・前走重賞で10着以下 (1-1-3-37)
・前走重賞で1番人気 (0-0-0-6)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞で4番人気 (0-0-1-4)
・前走重賞で5番人気 (0-4-0-1)
・前走重賞で6~9番人気 (2-0-1-24)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-2-30)
・前走OP特別で1着 (0-1-0-12)
・前走OP特別で2着 (1-1-1-2)
・前走OP特別で3着 (2-0-1-3)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-6)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-0-16)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-13)
・前走OP特別で1番人気 (0-1-1-4)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-8)
・前走OP特別で3番人気 (1-1-0-7)
・前走OP特別で4番人気 (1-0-0-4)
・前走OP特別で5番人気 (1-0-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-17)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-12)
・前走条件戦で1着 (4-2-1-7)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (1-2-0-2)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-1-1)
・前走条件戦で3番人気 (2-0-0-1)
・前走条件戦で4番人気以下 (0-0-0-4)
・前走1200m以下 (0-0-0-5)
・前走1400m (3-2-0-18)
・前走1600m (6-8-5-66)
・前走1800m (1-1-4-29)
・前走2000m以上 (0-0-1-12)
・前走芝 (10-9-10-129)
・前走ダート (0-1-0-1)
※ダートから連対した1頭は、2011年のライブコンサート。
・連闘 (0-0-0-3)
・間隔中1週 (0-2-1-8)
・間隔中2週 (3-3-2-27)
・間隔中3週 (4-0-0-12)
・間隔中4週~8週 (3-4-5-52)
・間隔中9週~24週 (0-1-2-26)
・間隔半年以上 (0-0-0-3)
・間隔中9週以上で当日7番人気以下 (0-0-0-23)
って感じ。
これを当てはめると、
3 マルターズアポジー
9 ヤングマンパワー
13 マイスタイル
が切れて、
1 ジョーストリクトリ
4 ドーヴァー
5 ギベオン
6 ヒーズインラブ
7 ハクサンルドルフ
11 カツジ
14 ダイアトニック
15 エイシンティンクル
16 キャプテンペリー
が軽視できます。
なので、
2 フィアーノロマーノ
8 ダイワキャグニー
10 ロードクエスト
12 プリモシーン
が候補に残ります。
・前走東風S (3-3-3-21)
からの8 ダイワキャグニー
・前走阪急杯 (2-1-0-9)
からの10 ロードクエスト
に期待したいかな?
オッズ関係のデータでも絞れそうなので、
昼過ぎくらいに買い目を決めようと思います!
3月31日(日)
阪神11R 第63回 大阪杯(GI)
大阪杯(GI)は産経大阪杯(GII)2016年までとして行われてましたが
2017年からGIに昇格されています。
産経大阪杯(GII)の頃からGI並のレースだった印象はあります。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-3-2-1)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (1-0-1-8)
・4番人気 (1-0-3-6)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (2-2-1-5)
・7~9番人気 (0-3-0-26)
・10番人気以下 (0-0-0-39)
・単勝1.9倍以内 (1-2-2-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-2-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-3)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-3-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-1-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-9)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-37)
・4歳馬 (5-4-3-19)
・5歳馬 (4-3-2-22)
・6歳馬 (1-2-5-27)
・7歳以上 (0-1-0-30)
・牡馬、セン馬 (9-10-8-92)
・牝馬 (1-0-2-6)
※牝馬で3着内に来たのは、
2016年3着 ショウナンパンドラ 当日4番人気
2015年1着 ラキシス 当日4番人気
2009年3着 カワカミプリンセス 当日4番人気
・関西馬 (10-7-10-71)
・関東馬 (0-3-0-27)
・1番 (0-0-0-10)
・2番 (0-0-2-8)
・3番 (1-2-0-7)
・4番 (0-1-2-7)
・5番 (2-1-0-7)
・6番 (0-2-0-8)
・7番 (1-2-1-6)
・8番 (2-0-3-5)
・9番 (1-0-0-8)
・10番 (0-0-0-9)
・11番 (2-1-0-6)
・12番 (0-0-0-8)
・13番 (0-1-1-3)
・14番 (0-0-0-5)
・15番 (1-0-1-0)
・16番 (0-0-0-1)
・前走有馬記念 (3-1-3-9)
・前走中山記念 (3-1-0-13)
・前走京都記念 (1-2-2-8)
・前走ジャパンC (1-1-1-2)
・前走凱旋門賞 (1-0-0-0)
・前走AJCC (0-1-1-2)
・前走金鯱賞 (0-1-1-4)
・前走中日新聞杯 (0-1-0-10)
・前走小倉大賞典 (0-0-0-5)
・前走中京記念 (0-0-0-6)
・前走OP特別 (1-0-0-15)
※勝った1頭は2012年のショウナンマイティ。
前走1番人気2着で、当日6番人気。
・前走条件戦 (0-1-0-3)
・前走負け1.0秒以上 (0-0-0-30)
・前走1着 (1-2-3-13)
・前走2着 (6-1-1-14)
・前走3着 (1-3-2-11)
・前走4着 (1-0-2-8)
・前走5着 (0-3-1-5)
・前走6~9着 (1-1-1-20)
・前走10着以下 (0-0-0-27)
・前走5着以内だった馬で当日2番人気以内 (6-4-3-3)
・前走1番人気 (3-3-2-8)
・前走2番人気 (2-2-3-13)
・前走3番人気 (0-2-3-15)
・前走4番人気 (2-1-1-7)
・前走5番人気 (0-0-1-7)
・前走6~9番人気 (0-1-0-27)
・前走10番人気以下 (2-1-0-19)
・前走GIII以下で2番人気以下で当日7番人気以下 (0-0-0-36)
・間隔中1週以内 (0-0-0-3)
・間隔中2週 (1-2-1-21)
・間隔中3週 (1-0-0-13)
・間隔中4週~8週 (4-5-3-33)
・間隔中9週~24週 (3-3-6-24)
・間隔半年以上 (1-0-0-4)
って感じ。
これを当てはめると、
5 ムイトオブリガード
が切れて、
13 スティッフェリオ
もさすがに切っちゃっていいかな?ってくらいで、
1 マカヒキ
2 ワグネリアン
3 アルアイン
4 エポカドーロ
6 キセキ
7 ブラストワンピース
8 サングレーザー
9 エアウィンザー
10 ステイフーリッシュ
11 ペルシアンナイト
12 ステルヴィオ
14 ダンビュライト
と、大半が候補に残ります。
ってかいい馬だらけ過ぎてなんとも言えない。笑
阪神芝成績とか実績で考えると、
2 ワグネリアン
3 アルアイン
6 キセキ
7 ブラストワンピース
8 サングレーザー
9 エアウィンザー
11 ペルシアンナイト
12 ステルヴィオ
辺りはかなりいい感じ。
これでも8頭挙げられちゃう。
・単勝2.9倍以内 (3-3-2-0)
とかで軸を決められたらいいんだけど、
ここまで偏るかも微妙。
・前走有馬記念 (3-1-3-9)
・前走中山記念 (3-1-0-13)
・前走京都記念 (1-2-2-8)
・前走ジャパンC (1-1-1-2)
には
1 マカヒキ
4 エポカドーロ
6 キセキ
7 ブラストワンピース
10 ステイフーリッシュ
12 ステルヴィオ
14 ダンビュライト
が当てはまるので、
合わせて、
6 キセキ
7 ブラストワンピース
12 ステルヴィオ
辺りに期待しようかな…?
大阪杯の結果!
遅くなっちゃったけど、日曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
4月1日(日)
中山1R
載ってた買い目は、
◎3 マーガレットスカイ
軸で
○2 パルクデラモール
△12 ドヒョウギワ
△4 サイモンジルバ
△10 フジノシャイン
△13 ヴォレダンルシエル
の馬連流しと、
2、3
2、3、4、10、12、13
2、3、4、10、12、13
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 3-12 630円×1,000円分=6,300円
3連単 3-12-4 4,120円×100円分=4,120円
合計10,420円的中!
ほんのちょっとだけプラス。
4月1日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎14 ヴィーダ
軸で
○13 ホウオウスクラム
△8 デルマカミカゼ
△1 ナムラファラー
△7 スワーリングミスト
△10 クエントアスール
の馬連流しと、
13、14
1、7、8、10、13、14
1、7、8、10、13、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 13-14 410円×1,000円分=4,100円
3連単 13-14-8 4,500円×100円分=4,500円
合計8,600円的中!
こっちはあともうちょっとだけどトリガミ。笑
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
4月1日(日)
中山4R
載ってた買い目は、
◎1 ロンギングダンサー
○11 メイショウラプター
▲2 シロクニ
注3 マイネルヴァッサー
△4 ヴェラヴァルスター
から、
1、2、11
の単勝に100円~3,000円、
1軸で
2、3、4、5、7、11
の3連複流しに1点100円~500円、
1、11
1、2、3、11
1、2、3、4、5、7、11
の3連単フォーメーションに1点100円~500円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…
単勝 11 420円×1,000円分=4,200円
3連単 11-2-7 20,360円×100円分=20,360円
合計24,560円的中!
単勝、3連単だけで回収できてます!
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
4月1日(日)
中山7R
指数の上から順番に、
2 ディアシューター
9 リフトトゥヘヴン
5 サイドチェンジ
7 ナスノカンザン
3 クリップスプリンガ
13 トミケンボハテル
だったので、
2軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
相手は来たんだけど軸が来ない。
4月1日(日)
中山8R
指数の上から順番に、
12 サトノキングダム
2 キャリアベスト
6 ジェードグリーン
4 ショワドゥロワ
9 アグレアーブル
3 ジュニエーブル
だったので、
12軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 2-9-12 1,180円×1,000円分=11,800円的中!
ほんのちょっとだけプラス。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
4月1日(日)
中山10R 伏竜ステークス
載ってた買い目は、
◎7 ルヴァンスレーヴ
○9 ワカミヤオウジ
▲4 コマビショウ
から、
7
4、9
2、4、6、9
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 4-6-7 250円×1,000円分=2,500円的中!
さすがにここまで堅いとお手上げですね。笑
で、レース直前の日記 で書いてた分。↓
4月1日(日)
阪神11R 第62回 大阪杯(GI)
1コーナーまでに12 ヤマカツライデンが先頭に出て、
そこに14 ダンビュライト、6 スマートレイアーが続く展開。
向こう正面では7 ゴールドアクターや9 トリオンフが前に上がったり、
先頭は変わらないけど後方集団が動いていました。
3コーナーに入る辺りで
一気に15 スワーヴリチャードが先頭に並びかけ、
それを追うように9 トリオンフも来ます。
4コーナー抜けるくらいで15 スワーヴリチャードが先頭に変わり、
そのまま伸びて1着でゴール。
2着は外から来た5 ペルシアンナイトで、
3着は冷静に内に入った8 アルアインでした。
3頭とも買ってたんだけど、
2 サトノダイヤモンド、4 シュヴァルグランに期待してたので、
人気通りに8 アルアイン、
15 スワーヴリチャードからいくべきでしたね。
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
阪神1R ⇒ 12,700円
中山2R ⇒ 合計46,940円
中山3R ⇒ 13,150円
阪神6R ⇒ 11,900円
中山8R ⇒ 64,900円
日曜日の
中山1R ⇒ 合計10,420円
中山2R ⇒ 合計8,600円
中山4R ⇒ 合計24,560円
中山8R ⇒ 11,800円
中山10R 伏竜S ⇒ 2,500円
で、合計207,470円の払い戻しでした。
どうも日曜日は堅いレースが多かった様で、微妙な結果に。
先週 とかはそうでも無かったし、
また次週に期待したいと思います!
で、次週の重賞は、
4月7日(土)
ニュージーランドトロフィー(GII)
サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(GII)
4月8日(日)
桜花賞(GI)
があります。
いよいよ今年も牝馬クラシックが始まりますが、
ここまでの成績で言えばラッキーライラックに期待が集まりそう。
狙いが定まってる分、堅い結果になりそうだし、
また3連単狙ってみようかな?とか今から考えてます。笑
ダービー卿CTの結果と、大阪杯の予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
3月31日(土)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎13 クルスデルスール
軸で
○15 ナムラドノヴァン
△10 メイショウゴウリキ
△8 カフジデューク
△6 ヒダルマ
△5 ダノンロイヤル
の馬連流しと、
13、15
5、6、8、10、13、15
5、6、8、10、13、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 5-13 1,270円×1,000円分=12,700円的中!
当たったのは馬連だけだけど、
それでもプラスにはなってますね!
3月31日(土)
中山2R
載ってた買い目は、
◎2 トップホライゾン
軸で
○8 ロジペルレスト
△12 ユメノサキ
△16 ボンテン
△5 アカリダイヤモンド
△6 ヤマニンウリエル
の馬連流しと、
2、8
2、5、6、8、12、16
2、5、6、8、12、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 2-8 1,650円×1,000円分=16,500円
3連単 2-8-5 30,440円×100円分=30,440円
合計46,940円的中!
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
3月31日(土)
中山3R
載ってた買い目は、
◎16 タイセイアピール
○5 エースロッカー
▲1 オメガクオリティー
注13 カタナ
△8 バレットテソーロ
から、
1、5、16
の単勝に100円~3,000円、
16軸の
1、4、5、8、9、13
の3連複流しに1点100円~500円、
5、16
1、5、13、16
1、4、5、8、9、13、16
の3連単フォーメーションに1点100円~500円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…
3連複 1-13-16 2,630円×500円分=13,150円的中!
かろうじて3連複だけ当たって350円だけマイナス。
まぁ返ってきてる分だけ良い方かな。笑
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
3月31日(土)
阪神6R
載ってた買い目は、
◎6 エイシンクリック
○9 ハギノアレス
▲3 タマモベルガモ
△4 カラル
から、
6、9
3、4、6、9
3、4、5、6、9、11
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 5-6-9 1,190円×1,000円=11,900円的中!
当たったんだけどトリガミ。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
3月31日(土)
中山8R
指数の上から順番に、
14 グランティエラ
6 ハヤブサレディゴー
9 アミーキティア
13 グラスブルース
1 サンジレット
5 セイウンアワード
だったので、
14軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 5-6-14 6,490円×1,000円分=64,900円的中!
しっかりプラスになって助かりました!
3月31日(土)
中山9R 山吹賞
指数の上から順番に、
3 ダークナイトムーン
10 レイエスプランドル
9 ダブルフラット
6 ロジティナ
5 ジェシー
4 アイスバブル
だったので、
3軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
相手は来たけど軸が来なかった…。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
3月31日(土)
中山11R 第50回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
内から3 キャンベルジュニアが好スタートを決めましたが、
それを外から13 マルターズアポジー、
14 ソルヴェイグが交わしていきました。
そのままの流れで向こう正面を通過し、
3~4コーナーを抜けて直線へ。
しばらくは13 マルターズアポジーが先頭でしたが、
それを3 キャンベルジュニアが交わして先頭に。
それを外から9 ヒーズインラブが捕らえて、1着でゴール。
2着は3 キャンベルジュニアで、
3着は差して来た15 ストーミーシーでした。
ってコトで3頭とも買ってたんだけどタテ目。
4 グレーターロンドンも7 ゴールドサーベラスも
いいところまでは来てたんだけどね~。
ってコトで土曜日に当たったのは、
阪神1R ⇒ 12,700円
中山2R ⇒ 合計46,940円
中山3R ⇒ 13,150円
阪神6R ⇒ 11,900円
中山8R ⇒ 64,900円
で、合計149,590円の払い戻し。
ダービー卿CT(GIII)はハズれちゃったけど、
他はけっこう的中率良かった感じ?
で、日曜日の予想の続き!↓
4月1日(日)
阪神11R 第62回 大阪杯(GI)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
2 サトノダイヤモンド、8 アルアイン、15 スワーヴリチャード
の3頭で人気を分けてる感じですね。
オッズ関係のデータ を見ていくと、
3 ヤマカツエース
6 スマートレイアー
7 ゴールドアクター
10 サトノノブレス
12 ヤマカツライデン
13 マサハヤドリーム
16 メートルダール
が切れます。
で、人気馬の方は、
・単勝2.9倍以内 (4-3-2-0)
に当てはまる馬は居ないけど、
・前走5着以内で当日2番人気以内 (6-4-2-3)
には、
2 サトノダイヤモンド
15 スワーヴリチャード
が当てはまります。
この差ならひっくり返っても不思議ではないし、
8 アルアインもこの範囲に含めた方が良さそうかも。
あとは、
・6番人気以内 (10-6-10-34)
までで大体決まってると考えると、
1 ミッキースワロー
4 シュヴァルグラン
9 トリオンフ
までの6頭で決まる可能性が高そうです。
これと、金曜日までの候補 と合わせると、
良さそう
2 サトノダイヤモンド
4 シュヴァルグラン
連対候補
8 アルアイン
15 スワーヴリチャード
軽視
1 ミッキースワロー
5 ペルシアンナイト
7 ゴールドアクター
11 ウインブライト
14 ダンビュライト
となります。
このまま、
2、4、
2、4、8、15
1、2、4、5、7、8、11、14、15
の3連複フォーメーションだと、29点。
ちょっと買いすぎな気がしないでもないけど、
人気薄から1頭くらい絡んでくれるのに期待しようかな?
大阪杯とダービー卿CTのコース適性!
もう日付越えちゃったけど、
枠が出てるでので、コース適性について考えていきます!
3月31日(土)
中山11R 第50回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
ダービー卿CT(GIII)が行われる中山芝1600mは
1~2コーナーの引き込み地点からスタートし、
外回りを使用するコースです。
スタート後すぐにコーナーを向かえるため、
外枠はコースロスが大きく不利があります。
ダービー卿CT(GIII)では、2011年阪神開催除いて
・1番 (0-0-0-9)
・2番 (1-0-0-8)
・3番 (1-0-1-7)
・4番 (1-0-1-7)
・5番 (0-3-1-5)
・6番 (0-0-1-8)
・7番 (1-0-0-8)
・8番 (1-1-1-6)
・9番 (0-1-2-6)
・10番 (2-1-1-5)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-1-0-8)
・13番 (1-0-0-8)
・14番 (0-1-1-7)
・15番 (0-0-0-9)
・16番 (1-1-0-6)
って感じ。
外枠だけじゃなく何故か最内も苦戦気味ですが、
3着以内に来た3頭は、
2014年1着 2 カレンブラックヒル
2014年2着 16 カオスモス
2008年1着 16 サイレントプライド
って感じであまり共通点を見つけられません。
外回りコースの緩いコーナーと下り坂のためペースは速くなりやすく、
最後の直線は短いですが、ゴール手前の急坂があるため
瞬発力のある馬が差してくることが良くあります。
追い込みは直線が短いので届くことはあまりありません。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 アデイインザライフ (2-0-2-2)
中山全体の成績は良いけど、1600mだと前走の7着のみ。
外枠だったせいもあると思うけど、
内にいると今度は埋まってしまう不安はあります。
2 レッドアンシェル (0-0-0-0)
中山は今回初めて。
阪神と京都のマイル戦で活躍してるけど、
東京では微妙な成績なので、中山も合わなそうな気はします。
3 キャンベルジュニア (2-2-0-1)
2017年のダービー卿CT(GIII)の2着馬。
それ以降は全然馬券に絡んで無いけど、
過去の好走馬だし、一応可能性はあるのかも?
4 グレーターロンドン (2-1-1-0)
中山では複勝率100%。
毎日王冠(GII)など格の高いレースでも好走経験があり、
この中では期待できる方だと思います。
5 マイネルアウラート (3-1-0-8)
2017年のダービー卿CT(GIII)の4着馬。
今年は年齢面でも不安があるので、
去年より良くなるとは考えづらいかも?
6 テオドール (3-1-0-3)
1600万下までだけど、いい感じの成績です。
ただ、前に出られないとダメっぽいので、
内に先行馬の多い今回は最初に脚を使ってしまいそう。
7 ゴールドサーベラス (3-1-0-1)
中山では1600mばかり走って、1600万下までは良い感じ。
差してる割に安定して馬券に絡んでるし、
今回の状況には合ってたりするかもしれません。
8 ミュゼエイリアン (1-1-0-3)
前走東風Sで勝っていますが、中山成績は微妙。
逃げが通用すればってところだけど、
この位置から前に出たらロスはありそうに思います。
9 ヒーズインラブ (2-1-1-1)
中山では1600mばかり走って、1600万下までは良い感じ。
ある程度の位置でも差しても絡んでる感じで、
対応できる展開の幅が大きそうです。
10 ロジチャリス (2-0-1-2)
2017年のダービー卿CT(GIII)の1着馬。
今年も東風Sからのローテだけど、内枠ではないので、
2年連続3着内はやや厳しいかも?
11 ダイワリベラル (4-3-4-7)
2017年のダービー卿CT(GIII)の5着馬で、中山経験は豊富。
ただ、年齢ともに成績も悪くなってきてるので、
今年は掲示板まで届くかも分からないと思います。
12 サンライズメジャー (1-0-0-2)
2017年のダービー卿CT(GIII)では13着。2016年は5着。
中山で勝ったのは2013年の南総Sだし、
今となってはあまり期待できないと思います。
13 マルターズアポジー (2-0-2-4)
中山での複勝率は50%だけど、前走中山記念(GII)で3着。
本質的には1600mの馬だとは思うし、良さそうだけど、
今回は外枠に回ってしまったので厳しいかも。
14 ソルヴェイグ (0-0-1-0)
唯一の中山経験はスプリンターS(GI)の3着。
これまで1400m以下でしか馬券に絡んで無いし、
ここで急にマイル適性に目覚めたりはないと思います。
15 ストーミーシー (1-2-0-4)
中山で好走してたのは、 3歳の頃のNZT(GII)まで。
それ以降は掲示板までがやっとな感じで、
余程展開が向かないと厳しいのかなって印象。
16 クラリティスカイ (0-1-0-5)
中山では全然馬券に絡んで無いけど、
意外と惜しいところまでは来てます。
しかし、それで大外では厳しいでしょう。
って感じ。
ってコトでデータ と合わせて、
良さそう
4 グレーターロンドン
7 ゴールドサーベラス
9 ヒーズインラブ
連対候補
8 ミュゼエイリアン
10 ロジチャリス
軽視
2 レッドアンシェル
3 キャンベルジュニア
6 テオドール
13 マルターズアポジー
15 ストーミーシー
と考えます。
あとは、
・6歳馬で当日8番人気以下 (0-0-0-21)
・単勝2.9倍以内 (0-0-0-2)
・単勝30.0~99.9倍 (0-0-1-39)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-21)
ってところでも絞れそうだし、
オッズを見つつ絞って行こうと思います!
4月1日(日)
阪神11R 第62回 大阪杯(GI)
大阪杯(GI)が行われる阪神芝2000mは、
内回りを使用するコース。
スタート地点は正面スタンド前の4コーナー寄りで、
ゴール前の坂を2回上るタフなコースですが、
極端に早いペースにはならないので
先行馬は残りやすく、追い込みは決まりにくい。
枠による有利不利はそれほどありませんが、
コーナー4つの内回りのため、
ロスのある外枠よりは中~内がやや良い傾向。
過去の産経大阪杯(GII)と大阪杯(GI)では
・1番 (0-0-0-10)
・2番 (0-0-2-8)
・3番 (1-2-0-7)
・4番 (0-1-2-7)
・5番 (2-0-0-8)
・6番 (0-2-11-7)
・7番 (1-2-1-6)
・8番 (2-1-2-5)
・9番 (2-0-0-7)
・10番 (0-0-0-9)
・11番 (2-1-0-6)
・12番 (0-0-0-7)
・13番 (0-1-1-2)
・14番 (0-0-0-4)
・15番 (0-0-1-0)
・16番 (0-0-0-0)
って感じで外枠は不利な様です。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ミッキースワロー (0-0-0-0)
阪神は今回が初めて。
中山と福島で好走してる馬って印象が強く、
なんとなく阪神適性は高くなさそう。
2 サトノダイヤモンド (3-0-0-0)
阪神では3戦3勝。
阪神大賞典(GII)など、一線級のレースでも活躍してるし、
ここではかなり期待できそうに思います。
3 ヤマカツエース (0-0-1-4)
2017年の大阪杯(GI)の3着馬。
だけど、阪神での好走はその1回だけで、
何となく2年連続で来そうには思えないです。
4 シュヴァルグラン (3-2-1-3)
阪神経験はかなり豊富で、阪神大賞典(GII)などで好走。
やや長距離寄りな感じではあるけど、
コース適性の面でも実績の面でも期待できそう。
5 ペルシアンナイト (1-0-0-0)
阪神経験はアーリントンC(GIII)の1勝のみ。
主にマイルで走って来たのもあって、2000mは長いかもです。
6 スマートレイアー (6-1-0-2)
阪神の成績は良い感じだけど、阪神牝馬S(GII)などが多く、
GI級の牡馬相手となるとどうなるか分からない印象。
牝馬の8歳となるとそろそろ厳しそうだけど…。
7 ゴールドアクター (0-1-0-0)
阪神では前々走の宝塚記念(GI)で2着に来てます。
中山、東京で走ってる事が多い馬ではあるけど、
前走内容だけで切っちゃうのは危険かもしれません。
8 アルアイン (2-0-0-0)
阪神では、毎日杯(GIII)と千両賞で2戦2勝。
良い時と悪い時の差が激しい印象があるので、
出てくる度に評価に悩みます…。
9 トリオンフ (0-1-0-1)
阪神経験は、500万下までで2着が1回。
前走で重賞を勝ったとは言え、
ここに来る馬としては実績不足な印象が強いです。
10 サトノノブレス (1-0-2-2)
阪神大賞典(GII)の4着は2014年の話で、
ここ2年の阪神の好走は鳴尾記念(GIII)の1着くらい。
前走で勝ってるとは言え、なんとなく信用しづらい感じ。
11 ウインブライト (0-0-0-0)
阪神は今回が初めて。
これまで好走してるのは中山が中心だし、
なんとなくそこまで阪神向きな感じはないです。
12 ヤマカツライデン (1-3-0-2)
阪神の成績はけっこう良い感じだけど、長距離が中心。
2000mのこのクラスのレースでどうなるかってところだけど、
このメンバー相手にいきなり好走するとも考えづらいです。
13 マサハヤドリーム (1-1-0-4)
阪神で好走してたのは、1000万下まで。
全体でも馬券に絡んでる事が少ないので、
ここで急に来るとは思えない感じ。
14 ダンビュライト (1-0-0-2)
朝日杯FS(GI)では13着でしたが、神戸新聞杯(GII)は4着。
先行馬なので外に回ったのはキツそうではあるけど、
この世代ではやれる方だし、成長に期待したいところ。
15 スワーヴリチャード (1-1-0-0)
阪神では未勝利戦までだけど連対率100%。
その後重賞でもキッチリ活躍してて、悪くても6着までには来てます。
あまり有利な方ではないかもだけど、期待したいです。
16 メートルダール (0-0-0-0)
これまでは東京を中心に活躍してる馬で、
どちらかと言えば長い直線で力を発揮するタイプ。
内回りでは分が悪そうに思えます。
って感じ。
ってコトでデータ と合わせて、
良さそう
2 サトノダイヤモンド
4 シュヴァルグラン
連対候補
8 アルアイン
14 ダンビュライト
15 スワーヴリチャード
軽視
1 ミッキースワロー
3 ヤマカツエース
5 ペルシアンナイト
6 スマートレイアー
7 ゴールドアクター
10 サトノノブレス
11 ウインブライト
と考えます。
こっちも人気次第で軸は決められそうだし、
・10番人気以下 (0-0-0-34)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-34)
である程度絞れると思うので、
オッズの動きに注目してたいと思います。