-
02月23日(土)
フェブラリーSと小倉大賞典の結果と、中山記念と阪急杯のデータ! -
02月17日(日)
ダイヤモンドSと京都牝馬Sの結果と、フェブラリーS、小倉大賞典の予想! -
02月16日(土)
ダイヤモンドステークスと京都牝馬ステークスの予想! -
02月15日(金)
クイーンカップの結果と、フェブラリーS、ダイヤモンドS、京都牝馬S、小倉大賞典のデータ! -
02月11日(月)
共同通信杯と京都記念の結果と、クイーンカップの予想! -
02月10日(日)
土曜日の結果と、共同通信杯と京都記念の予想! -
02月08日(金)
東京新聞杯、きさらぎ賞の結果と、クイーンC、共同通信杯、京都記念のデータ! -
02月03日(日)
東京新聞杯、きさらぎ賞の予想! -
02月02日(土)
東京新聞杯、きさらぎ賞のデータと、土曜日の結果! -
01月20日(日)
土曜日の結果と、AJCCと東海ステークスの予想!
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップ、新潟大賞典の予想!
とりあえず土曜日の結果まとめ!
まず、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月5日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎10 ジョーダンヒロイン
○7 ミスティック
▲2 エトワールブリエ
注15 クロンヌデトワール
△5 メイショウセレーノ
から、
2、7、10
の単勝に100円~3,000円、
10軸の
2、5、7、8、13、15
の3連複流しに1点100円~500円、
7、10
2、7、10、15
2、5、7、8、10、13、15
の3連単フォーメーションに1点100円~500円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…
単勝 7 270円×1,000円分=2,700円
3連単 7-15-2 7,610円×100円分=7,610円
合計10,310円的中!
さすがに回収できず。
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月5日(土)
東京2R
載ってた買い目は、
◎6 クラウンクラシック
軸で
○8 ココロザシ
△10 フジサンデルタ
△15 ゴウノモノ
△7 アロングショット
△4 トミケンバディリ
の馬連流しと、
6、8
4、6、7、8、10、15
4、6、7、8、10、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 6-7 420円×1,000円分=4,200円的中!
これも馬連だけではトリガミですね。
で、スクールホースの無料情報 を試してみたヤツ。↓
5月5日(土)
京都7R
載ってた買い目は、
4 フランドル
9 ネクストムーブ
11 ウォーターレスター
12 サマーサプライズ
の馬単ボックスに1点500円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってたけど…
馬単 11-12 3,780円×1,000円分=37,800円的中!
しっかりプラスになった感じ。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
5月5日(土)
新潟7R
指数の上から順番に、
7 ジオラマ
5 リトルレグルス
13 ダノンコスモス
10 ラインフィール
1 アメイズミー
6 プリモガナドール
だったので、
7軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-7-10 3,450円×1,000円分=34,500円的中!
回収率ではこの日1番でした!
5月5日(土)
新潟8R
指数の上から順番に、
7 アイヅヒリュウ
10 ハローマイディア
15 レッドゼノン
13 サウンドスタジオ
12 スズカマイゲスト
9 ウインドオブホープ
だったので、
7軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
こっちはハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月5日(土)
京都10R パールステークス
載ってた買い目は、
5 テーオービクトリー
軸で
3 サンティール
1 ブラックスビーチ
6 アンドリエッテ
8 カリビアンゴールド
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 3-5-6 730円×1,000円分=7,300円的中!
1,300円だけプラス。笑
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
5月5日(土)
京都11R 第66回 京都新聞杯(GII)
6 メイショウテッコンが逃げて、
13 ステイフーリッシュがそこに続く形で、
道中はかなり縦長な展開になりました。
3~4コーナーでリードは縮み、
直線に入って13 ステイフーリッシュが先頭に。
そこに8 アドマイヤアルバ、15 シャルドネゴールド
が差して来て、この3頭で決着。
少し長距離適性的な部分が活きた感じかなと思うけど、
それでもやっぱりよく分からない結果だったかな…。笑
ってコトで土曜日に当たったのは、
京都1R ⇒ 合計10,310円
東京2R ⇒ 4,200円
京都7R ⇒ 37,800円
新潟7R ⇒ 34,500円
京都10R パールS ⇒ 7,300円
で、合計94,110円の払い戻し。
で、日曜日の予想の続き!
5月6日(日)
東京11R 第23回 NHKマイルカップ(GI)
今の状態でオッズのデータ を当てはめてみると、
2 ファストアプローチ
6 リョーノテソーロ
14 デルタバローズ
が切れます。
好走馬の多い、
・3番人気以内 (8-4-2-16)
・単勝6.9倍以内 (8-3-3-13)
の範囲には
7 タワーオブロンドン
9 ギベオン
が当てはまるので、
中心にするならこの2頭かな?
ってコトで金曜日までの候補 から、
良さそう
7 タワーオブロンドン
9 ギベオン
連対候補
1 カツジ
3 テトラドラクマ
11 ケイアイノーテック
軽視
10 パクスアメリカーナ
13 ルーカス
15 カシアス
と考えます。
このまま、
7、9
1、3、7、9、11
1、3、7、9、10、11、13、15
の3連複フォーメーションだと30点。
まぁそこそこの点数に収まったし、
これでいこうかなと思っています。
5月6日(日)
新潟11R 第40回 新潟大賞典(GIII)
こっちもオッズのデータ を当てはめてみると、
2 ナスノセイカン
4 シャイニープリンス
9 ナイトオブナイツ
15 ロッカフラベイビー
が切れます。
・単勝4.0~14.9倍 (9-5-7-41)
の範囲に好走馬が多いので、
1 スズカデヴィアス
7 カレンラストショー
8 ハクサンルドルフ
12 マイスタイル
13 ステファノス
辺りは期待できそうな感じ。
ここは他のデータでも噛み合う
1 スズカデヴィアス
12 マイスタイル
が良さそうかな?
ってコトで金曜日までの候補 から、
良さそう
1 スズカデヴィアス
12 マイスタイル
連対候補
5 トーセンマタコイヤ
10 トリオンフ
16 アウトライアーズ
軽視
7 カレンラストショー
14 ステイインシアトル
と考えます。
このまま
1、12
1、5、10、12、16
1、5、7、10、12、14、16
の3連複フォーメーションだと23点。
こっちもけっこう絞れたし、
直前にオッズを確認して問題無ければこれでいこうかな?
今日は京都新聞杯!
そろそろ買い目を決めます!
5月5日(土)
京都11R 第66回 京都新聞杯(GII)
今になってオッズのデータ
を当てはめてみると、
6 メイショウテッコン
9 ロードアクシス
12 ユーキャンスマイル
13 ステイフーリッシュ
17 インターセクション
が切れます。
主に馬券に絡んでるのは
・3番人気以内 (9-6-2-13)
・単勝14.9倍以内 (10-7-6-32)
の範囲なので、
この辺りを中心に考えて、
昨日までの候補 を組み直して、
良さそう
1 フランツ
2 グローリーヴェイズ
連対候補
5 タニノフランケル
8 アドマイヤアルバ
11 アルムフォルツァ
軽視
3 レノヴァール
7 ケイティクレバー
9 ロードアクシス
10 レイエスプランドル
と考えます。
このまま
1、2、
1、2、5、8、11
1、2、3、5、7、8、9、10、11
の3連複フォーメーションだと、37点。
点数多めではあるけど、穴も絡めては居るし、
このまま1点400円でいこうと思います!
NHKマイルカップ、京都新聞杯、新潟大賞典のコース適性!
枠が出てるので昨日 の続き!
5月5日(土)
京都11R 第66回 京都新聞杯(GII)
京都新聞杯(GII)が行われる京都芝2200m(外)は
正面スタンド前からスタート、外回りを使用するコースです。
1コーナーまでの距離は約397mと長いため、
枠による有利不利はそれほどないハズですが、
京都新聞杯(GII)では、
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (0-0-0-9)
・14番 (0-0-0-8)
・15番 (0-0-1-6)
・16番 (0-0-0-6)
・17番 (0-0-0-2)
・18番 (0-0-0-1)
って感じで
12番くらいから好走馬が減っています。
今年は
12 ユーキャンスマイル
13 ステイフーリッシュ
14 アールスター
15 シャルドネゴールド
16 ダブルシャープ
17 インターセクション
が当てはまります。
3コーナーで坂を上り、4コーナーで一気に下ります。
その為、上がり勝負になることが多く、
キレ味のある差し馬が台頭しますが
極端な追込みは届かないことが多いです。
で、各馬について細かく見ていくと、
7 ケイティクレバー
12 ユーキャンスマイル
は京都経験が豊富っで複勝率100%。
ただ、2頭ともデータでは良く無さそう。
1 フランツ
2 グローリーヴェイズ
8 アドマイヤアルバ
10 レイエスプランドル
11 アルムフォルツァ
も京都での成績は悪くない感じ。
これを踏まえて昨日のデータ と合わせて、
良さそう
1 フランツ
2 グローリーヴェイズ
8 アドマイヤアルバ
11 アルムフォルツァ
連対候補
5 タニノフランケル
軽視
3 レノヴァール
6 メイショウテッコン
7 ケイティクレバー
9 ロードアクシス
10 レイエスプランドル
12 ユーキャンスマイル
と考えています。
さすがにこんなには買えないけど、
・10番人気以下 (0-0-2-61)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-37)
・前走重賞、OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-18)
・前走重賞だった馬で当日2番人気以内 (3-2-2-2)
である程度は絞れるかな?
5月6日(日)
東京11R 第23回 NHKマイルカップ(GI)
NHKマイルカップ(GI)が行われる東京芝1600mは、
向正面の右端からスタートし、向正面の直線を目一杯使用します。
最後の直線も長く、直線主体のコースです。
紛れが少なく、実力を発揮しやすいコースで、
スタミナも要求されるので、中距離での実績がある馬が良く好走します。
枠による有利不利はほとんどないと見て良いコースですが、
NHKマイルカップ(GI)では、
・1番 (0-1-2-7)
・2番 (0-1-0-9)
・3番 (1-0-1-8)
・4番 (1-0-0-9)
・5番 (1-2-0-7)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (1-1-0-8)
・9番 (1-1-0-8)
・10番 (1-0-1-8)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-0-3-7)
・13番 (2-1-0-7)
・14番 (0-1-1-8)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (1-0-0-9)
・17番 (0-3-0-7)
・18番 (0-0-1-9)
って感じで、
多少だけど外枠はやや不利な傾向。
脚質では、逃げ馬でも残れますが、マイルとしてはタフなコースのため、
オープンクラスになると逃げ切りは厳しくなり、先行~差しが中心。
追込みも届き、タイプとしては一瞬の切れよりも持続タイプが好走。
末脚の息の長さが重要ってところを考えると、
皐月賞(GI)やNZT(GII)の3~4コーナーくらいからの攻防を思い出しますが、
中山重賞の好走馬がよく絡むのも頷けます。
で、各馬について細かく見ていくと、
東京の好走数で1番は
3 テトラドラクマだけど、
牝馬だし多少考慮する必要はありそう。
あと、
5 プリモシーン
6 リョーノテソーロ
7 タワーオブロンドン
9 ギベオン
13 ルーカス
14 デルタバローズ
15 カシアス
には東京での好走経験があって、
1 カツジ
11 ケイアイノーテック
に関してはNZT(GII)でしっかり差せてるので、
東京も走れそうな気はしています。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
1 カツジ
7 タワーオブロンドン
9 ギベオン
11 ケイアイノーテック
連対候補
3 テトラドラクマ
14 デルタバローズ
軽視
10 パクスアメリカーナ
13 ルーカス
15 カシアス
と考えています。
・3番人気以内 (8-4-2-16)
・単勝6.9倍以内 (8-3-3-13)
と、一応人気馬は来るレースだし、
これで1頭目が絞れれば買えそうかなと思っています。
5月6日(日)
新潟11R 第40回 新潟大賞典(GIII)
新潟大賞典(GIII)が行われる新潟芝2000m(外)は、
2コーナー奥のポケット地点からスタート、向う正面の長い直線を走ります。
3コーナーまでは約948mと非常に長く、最後の直線もとても長いので、
逃げ先行よりも差し馬の活躍が目立ち、追込みも決まります。
3着内シェアで見ても、他競馬場とは追込みのシェアが明らかに高く、
新潟(外回り)や東京での実績がある馬が好走する事が多いです。
枠による有利不利は気にしなくても良さそうですが、
中枠がやや良い成績を残しています。
で、各馬について見ても、
新潟の成績で言えばそこまで特筆する事もなく、
なんとも評価が難しい感じ。
なので昨日のデータ で残った馬を
平坦適性、関東適性みたいなところで選ぶと、
連対候補
1 スズカデヴィアス
5 トーセンマタコイヤ
10 トリオンフ
12 マイスタイル
16 アウトライアーズ
軽視
7 カレンラストショー
9 ナイトオブナイツ
14 ステイインシアトル
って感じかなと思っています。
昨日も書いてたけど、
・単勝4.0~14.9倍 (9-5-7-41)
の範囲に好走馬が多いので、
オッズが出てからまた考えようと思います!
NHKマイルカップ、京都新聞杯、新潟大賞典のデータ!
とりあえず今週のデータを見ていきます!
5月5日(土)
京都11R 第66回 京都新聞杯(GII)
京都新聞杯(GII)は2000年に春に移動、
2002年には2000mから2200mへ変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-2-2-3)
・2番人気 (3-3-0-4)
・3番人気 (3-1-0-6)
・4番人気 (0-0-2-8)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-0-3-7)
・7~9番人気 (0-4-0-26)
・10番人気以下 (0-0-2-61)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (2-2-2-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-3-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-3-6)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-15)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-11)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-12)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-37)
・関西馬 (10-10-10-120)
・関東馬 (0-0-0-3)
・前走重賞 (4-2-4-23)
・前走毎日杯 (2-0-1-5)
・前走皐月賞 (2-1-1-7)
・前走弥生賞 (0-0-1-3)
・前走きさらぎ賞 (0-0-1-1)
・前走OP特別 (0-2-1-7)
・前走500万下 (6-6-4-57)
・前走新馬、未勝利 (0-0-1-34)
※前走未勝利で3着に来たのは、
2008年3着 マイネルローゼン 前走2番人気1着
京都の2000m以上で好走経験あり。
・前走重賞、OP特別で1着 (2-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-2-1-1)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-2-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-1-1-12)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-9)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-2-0-3)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-2-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-0-3-10)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-1-0-10)
・前走重賞、OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-18)
・前走重賞だった馬で当日2番人気以内 (3-2-2-2)
・前走500万下で1着 (6-3-2-25)
・前走500万下で2着 (0-1-2-4)
・前走500万下で3着 (0-1-0-12)
・前走500万下で4~5着 (0-0-0-2)
・前走500万下で6~9着 (0-1-0-9)
・前走500万下で10着以下 (0-0-0-4)
※前走6着以下で2着に来たのは、2016年のアグネスフォルテ。
・前走500万下、新馬、未勝利で1番人気 (2-3-0-22)
・前走500万下、新馬、未勝利で2番人気 (2-1-2-15)
・前走500万下、新馬、未勝利で3番人気 (2-0-1-12)
・前走500万下、新馬、未勝利で4番人気 (0-1-0-13)
・前走500万下、新馬、未勝利で5番人気 (0-1-1-6)
・前走500万下、新馬、未勝利で6~9番人気 (0-0-0-18)
・前走500万下、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-1-5)
※前走4番人気以下だったのは、
2016年2着 アグネスフォルテ 前走5番人気6着
2013年3着 ジャイアントリープ 前走5番人気2着
2011年3着 サウンドバスター 前走13番人気1着
2008年2着 ロードアリエス 前走4番人気3着
・前走芝 (10-10-10-107)
・前走ダート (0-0-0-16)
・連闘 (0-0-0-5)
・間隔中1週 (3-2-0-27)
・間隔中2週 (4-4-3-32)
・間隔中3週 (0-0-1-12)
・間隔中4週~8週 (3-2-4-34)
・間隔中9週~24週 (0-2-2-12)
・間隔半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
ケイティクレバー
ステイフーリッシュ
ダブルシャープ
が切れるのと、
アールスター
インターセクション
リシュブール
レイエスプランドル
には多少の減点要素があります。
なので、
アドマイヤアルバ
アルムフォルツァ
グローリーヴェイズ
シャルドネゴールド
タニノフランケル
フランツ
メイショウテッコン
ユーキャンスマイル
レノヴァール
ロードアクシス
が候補に残ります。
・前走500万下で1着 (6-3-2-25)
・前走500万下、新馬、未勝利で3番人気以内 (6-4-3-49)
って事で、
ここは
アドマイヤアルバ
アルムフォルツァ
タニノフランケル
フランツ
ロードアクシス
を中心に考えたいかな?
5月6日(日)
東京11R 第23回 NHKマイルカップ(GI)
NHKマイルC(GI)は、
1996年にNHK杯(ダービートライアル)から名称変更され、
それ以降は3歳マイルGIとしての意味合いが強い印象です。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (6-0-0-4)
・2番人気 (1-2-1-6)
・3番人気 (1-2-1-6)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (0-2-0-8)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-0-1-29)
・10番人気以下 (2-2-5-81)
※10番人気以下で3着内に来たのは、
2017年2着 リエノテソーロ 13番人気
2016年3着 レインボーライン 12番人気
2014年2着 タガノブルグ 17番人気
2014年3着 キングズオブザサン 12番人気
2013年1着 マイネルホウオウ 10番人気
2012年3着 クラレント 15番人気
2009年1着 ジョーカプチーノ 10番人気
2009年3着 グランプリエンゼル 13番人気
2008年3着 ダノンゴーゴー 14番人気
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-3-6)
・単勝7.0~9.9倍 (0-3-0-11)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-18)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-20)
・単勝30.0~49.9倍 (2-1-2-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-3-34)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-24)
・牡馬、セン馬 (8-8-9-132)
・牝馬 (2-2-1-18)
・関西馬 (7-4-7-86)
・関東馬 (3-6-3-64)
・関東馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-28)
・前走重賞 (10-8-9-112)
・前走ニュージーランドT (4-1-4-55)
※3着内に来たのは、
2017年3着 ボンセルヴィーソ 前走5番人気3着
2016年3着 レインボーライン 前走4番人気5着
2013年1着 マイネルホウオウ 前走4番人気7着
2012年1着 カレンブラックヒル 前走1番人気1着
2011年1着 グランプリボス 前走1番人気3着
2011年3着 リアルインパクト 前走4番人気11着
2010年2着 ダイワバーバリアン 前走2番人気2着
2009年1着 ジョーカプチーノ 前走3番人気3着
2008年3着 ダノンゴーゴー 前走3番人気7着
人気馬も穴馬も絡んでいます。着差0.5秒以内。
・前走毎日杯 (2-1-0-7)
※連対したのは、
2011年2着 コティリオン 前走4番人気2着
2010年1着 ダノンシャンティ 前走3番人気1着
2008年1着 ディープスカイ 前走6番人気1着
3頭とも前走でそれなりに人気で2着内に来てます。
・前走桜花賞 (2-0-0-10)
※勝ったのは、
2017年1着 アエロリット 前走6番人気5着
2016年1着 メジャーエンブレム 前走1番人気1着
2頭の共通点は東京成績が良かったところ。
・前走皐月賞 (1-2-2-15)
※3着内にのは、
2016年2着 ロードクエスト 前走5番人気8着
2015年1着 クラリティスカイ 前走10番人気5着
2014年2着 キングズオブザサン 前走11番人気15着
2010年3着 リルダヴァル 前走5番人気6着
2008年2着 ブラックシェル 前走2番人気6着
前走4着内なら東京優駿の優先出走権があるので、
余程マイル向きと判断しない限りはこっちに来ないハズ。
・前走スプリングS (0-2-1-4)
※3着内に来たのは、
2015年3着 ミュゼスルタン 前走6番人気7着
2012年2着 アルフレード 前走2番人気12着
2009年2着 レッドスパーダ 前走8番人気2着
・前走フラワーC (0-1-0-1)
※2着のに来たのは2015年のアルビアーノのみ。
ここまで3戦3勝で来ています。
・前走アーリントンC (1-0-0-3)
※勝ったのは、2014年のミッキーアイル。
・前走京成杯 (0-0-1-0)
※3着に来たのは、
2013年3着 フラムドグロワール 前走1番人気10着
この時点では東京芝成績が(2-0-0-0)でした。
・前走ファルコンS (0-1-0-9)
※連対したのは、
2013年2着 インパルスヒーロー 前走2番人気1着
ここまで4戦全てが3番人気内、連対率100%。
・前走共同通信杯 (0-0-0-3)
・前走OP特別 (0-2-1-33)
・前走橘S (0-1-1-14)
※3着内に来た2頭は、
2014年2着 タガノブルグ 前走1番人気1着
2009年3着 グランプリエンゼル 前走11番人気1着
2頭とも短距離馬で、東京成績が良かったワケでもない。
今になって考えてもやっぱり分からないです…。
・前走マーガレットS (0-0-0-15)
・前走500万下 (0-0-0-5)
・前走重賞で1着 (4-2-0-15)
・前走重賞で2着 (0-3-0-17)
・前走重賞で3着 (2-0-1-8)
・前走重賞で4着 (1-0-0-9)
・前走重賞で5着 (2-0-1-10)
・前走重賞で6~9着 (1-2-3-24)
・前走重賞で10着以下 (0-1-4-29)
・前走重賞で1番人気 (4-1-1-10)
・前走重賞で2番人気 (0-4-0-10)
・前走重賞で3番人気 (2-0-1-10)
・前走重賞で4番人気 (1-1-2-12)
・前走重賞で5番人気 (0-1-2-8)
・前走重賞で6~9番人気 (2-1-1-32)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-2-30)
・前走重賞で3番人気以下で10着以下 (0-0-3-24)
・前走OP特別で1着 (0-1-1-17)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着以下 (0-0-0-7)
・前走OP特別で1番人気 (0-1-0-8)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-5)
・前走OP特別で3~9番人気 (0-0-0-17)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-2)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-1-1-17)
・間隔中2週 (1-2-2-14)
・間隔中3週 (6-1-4-68)
・間隔中4週~8週 (2-6-2-40)
・間隔中9週~24週 (1-0-1-11)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
かなり幅広いローテから好走馬が出てて、
○○だから来ないとも言いづらいんだけど、
アンコールプリュ
プリモシーン
リョーノテソーロ
ロックディスタウン
辺りは厳しそうかな。
あとは大半が候補に残りますが、
期待すべきは、
カツジ
ギベオン
ケイアイノーテック
タワーオブロンドン
デルタバローズ
辺りでしょうか。
人気薄も絡むレースなので、
広めに買っておきたいですね。
5月6日(日)
新潟11R 第40回 新潟大賞典(GIII)
新潟大賞典(GIII)は古馬ハンデ重賞。
2002年より新潟競馬場の新コースの外回りに変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (0-1-2-7)
・2番人気 (2-1-1-6)
・3番人気 (3-2-0-5)
・4番人気 (0-0-2-8)
・5番人気 (3-0-0-7)
・6番人気 (1-1-2-6)
・7~9番人気 (0-0-3-27)
・10番人気以下 (1-5-0-62)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-0-9)
・単勝5.0~6.9倍 (4-1-1-3)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-3-12)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-3-17)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-3-0-23)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-18)
・4歳馬 (2-3-2-24)
・5歳馬 (3-1-4-26)
・6歳馬 (3-4-2-27)
・7歳以上 (2-2-2-51)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-122)
・牝馬 (0-0-0-6)
・関西馬 (6-6-5-78)
・関東馬 (4-4-5-50)
・斤量53.0kg以下 (0-0-0-19)
・斤量54.0kg (0-2-0-17)
・斤量55.0kg (2-2-1-34)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (5-3-7-21)
・斤量56.5kg (0-0-2-1)
・斤量57.0kg (3-2-0-25)
・斤量57.5kg (0-1-0-4)
・斤量58.0kg以上 (0-0-0-7)
・前走から1.0kg以上斤量減で当日7番人気以下 (0-0-0-35)
・前走重賞 (5-7-5-78)
・前走小倉大賞典 (0-0-2-6)
・前走中山金杯 (0-1-1-0)
・前走大阪杯 (0-0-0-0)
・前走日経賞 (0-0-0-5)
・前走福島牝馬S (0-0-0-1)
・前走OP特別 (5-2-4-40)
・前走福島民報杯 (2-0-3-13)
・前走白富士S (1-0-0-4)
・前走六甲S (0-0-0-0)
・前走条件戦 (0-1-1-10)
・前走重賞で1着 (0-0-1-4)
・前走重賞で2着 (1-1-2-2)
・前走重賞で3着 (0-0-0-4)
・前走重賞で4着 (2-1-0-4)
・前走重賞で5着 (0-1-0-5)
・前走重賞で6~9着 (1-1-1-20)
・前走重賞で10着以下 (1-3-1-39)
・前走重賞で1番人気 (0-1-1-4)
・前走重賞で2番人気 (0-0-1-4)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (1-0-0-3)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-7)
・前走重賞で6~9番人気 (3-4-2-18)
・前走重賞で10番人気以下 (1-2-1-40)
・前走OP特別で1着 (2-0-4-4)
・前走OP特別で2着 (2-2-0-4)
・前走OP特別で3着 (1-0-0-3)
・前走OP特別で4着以下 (0-0-0-29)
・前走OP特別で0.3秒以上負け (0-0-0-29)
・前走OP特別で1番人気 (2-0-1-2)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (1-1-0-6)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-3-9)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-12)
・前走条件戦で1着 (0-1-1-7)
・前走条件戦で2~5着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で6着以下 (0-0-0-3)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-1-1)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-1)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-2)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-0)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-6)
・前走10番人気以下だった馬で当日単勝50倍以上 (0-0-0-24)
って感じ。
これを当てはめると、
ケントオー
シャイニープリンス
ステファノス
ナスノセイカン
ハクサンルドルフ
ハッピーユニバンス
ラインルーフ
ロッカフラベイビー
が切れて、
カレンラストショー
ナイトオブナイツ
が軽視できます。
なので、
アウトライアーズ
スズカデヴィアス
ステイインシアトル
トリオンフ
トーセンマタコイヤ
マイスタイル
が候補に残る事に。
何故か、
・単勝4.0~14.9倍 (9-5-7-41)
の範囲に好走馬が多いレースなので、
中穴を狙っていきたい感じかな?
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップ、新潟大賞典の予想!
土曜日の結果まとめ!
まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓
5月6日(土)
京都11R 第65回 京都新聞杯(GII)
スタートで4 インヴィクタが出遅れ、
12 ウインベラシアスが一気に前に出ていきます。
1~2コーナーを抜け、
12 ウインベラシアスがどんどんリードを広げていきますが、
4コーナーくらいで差は詰まっていました。
直線に入って少しずつ2 ダノンディスタンスが詰めていきますが、
内からは3 サトノクロニクル、6 ゴールドハット、
外からは5 サトノリュウガ、8 ミッキースワローも来て、
直線後半ではかなりの大混戦に。
その先頭集団を最後の最後で一気に
11 プラチナムバレットが交わして1着でゴールしました。
勝った11 プラチナムバレットは、
直線入った段階ではかなり後方で埋まってたので、
これは厳しいかなと思ってたら、ギリギリ届きました!
この末脚は本番でも楽しみですね~!
ってコトで馬券の方は、
3連複 2-3-11 3,690円×1,000円分=36,900円的中!
意外にもガチガチになりませんでしたね。
11 プラチナムバレットを軸にしてホントに良かった…!
で、ヘブンズドアの無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月6日(土)
新潟1R
載ってた買い目は、
◎4 マドリードカフェ
○10 ホーカーテンペスト
▲7 マジェスティハーツ
注2 ビットアレグロ
△14 アズマタックン
△13 ユキノスライダー
☆1 カウウェラ
から、
4軸で
2、7、10、13、14
の3連単マルチ。
そのまま1点200円で買ってたけど…
3連単 4-14-10 12,290円×200円分=24,580円的中!
しっかりプラスになってますね。
で、ホースキングの無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月6日(土)
東京1R
載ってた買い目は、
◎11 セイントヘレナ
○13 マヴィア
▲6 プレシャスクイン
☆4 オーバーレイ
△9 モリトシラギク
△8 カンカンガール
★10 トモジャプリマ
からいろいろで、
その中から、
11軸の馬単流しマルチ、3連複流しに
1点500円で買ってました。
結果は…
ハズレ
5月6日(土)
京都4R
載ってた買い目は、
◎2 フナウタ
○7 アクロバットラン
▲6 アドマイヤアルパマ
☆8 ヤマニンペダラーダ
△5 ファイナンス
△12 ヒミノブリランテ
★17 キャンディストーム
からいろいろで、
その中から、
2軸の馬単流しマルチ、3連複流しに
1点500円で買ってました。
結果は…
馬単 2-8 1,530円×500円分=7,650円
3連複 2-6-8 2,310円×500円分=11,550円
合計19,200円的中!
堅めだけど、一応はプラス。
で、Siteの無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月6日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎1 ラーケン
の複勝に10,000円以上推奨。
そのまま買ってたけど…
ハズレ。
5月6日(土)
京都5R
載ってた買い目は、
◎11 シャドウブリランテ
軸で、
9 アルアンダルス
10 トーシンキング
13 リリックドラマ
14 アオイスカーレット
7 ロキ
3 スピリットソウル
8 ジェニアル
の3連複流しに1点1000円以上推奨。
なんとなく1点500円で買ってたけど…
3連複 3-11-14 1,200円×500円分=6,000円的中!
当たったけどトリガミ。
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月6日(土)
新潟2R
載ってた買い目は、
◎2 ジュンテオドーラ
軸で
○13 ティアップアンジュ
△8 パープルミネルバ
△10 ヴィエメンテ
△4 ルーナデラセーラー
△5 ガジュマル
の馬連流しと、
2、13
2、4、5、8、10、13
2、4、5、8、10、13
の3連単フォーメーション。
そのまま3連単だけ1点300円で買ってたけど、
3連単 2-4-13 3,590円×300円分=10,770円的中!
これも当たったけどトリガミ。
スピリッツ競馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月6日(土)
東京2R
載ってた買い目は、
本命◎14 サンナッシュビル
の複勝に10,000円以上推奨。
そのまま買ってたけど…
ハズレ。
5月6日(土)
京都3R
載ってた買い目は、
本命◎4 ワンダーラジャ
対抗○2 キングレイスター
単穴▲10 イージーマネー
連下△3 カナイオ
連下△7 ブルノ
連下△12 マイネルエーポス
の馬連流しに1点3,000円以上推奨。
なんとなく1点2,000円にしといたけど…
馬連 4-10 1,100円×2,000円分=22,000円的中!
馬連でもしっかりプラスになってます!
5月6日(土)
東京5R
載ってた買い目は、
本命◎1 ニシノアモーレ
対抗○5 ビルズトレジャー
単穴▲4 ハナレイムーン
連下△6 エイプリルミスト
から、
1、5
1、4、5
1、4、5、6
の3連単フォーメーションに1点1,000円以上推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連単 1-5-6 22,720円×1,000円分=227,200円的中!
点数少ないのに凄い配当!
もっと買っておけば良かった…。
で、高配当の無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月6日(土)
京都2R
載ってた買い目は、
7 メイショウバンカラ
軸で、
5 タマモエルドラド
4 テイエムアレグレス
3 シリシアン
8 ボストンアプリコ
11 クールデイズ
の馬連流しに1点1,000円~3,000円推奨。
そのまま1点2,000円で買ってたけど…
ハズレ。
5月6日(土)
新潟6R
載ってた買い目は、
◎14 コンボルド
4 アドマイヤジョラス
3 ブリージーメイ
13 パサデナ
6 ハリウッドレーヴ
2 タガノヤグラ
5 マイネルシルバリー
から、
14
3、4、6、13
2、3、4、5、6、13
の3連単フォーメーションに1点500円以上推奨。
そのまま1点500円で買ってたけど…
3連単 14-3-2 31,080円×500円分=155,400円的中!
これも割と凄い配当でした!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
5月6日(土)
京都7R
載ってた買い目は、
◎2 サングレーザー
○11 ゴールドポセイドン
▲10 ステラルージュ
△4 フェルトベルク
から、
2
4、10、11
1、4、8、10、11
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 2-4-10 1,050円×1,000円分=10,500円的中!
堅いけどプラスにはなってますね。
で、うまコラボの指数 を参考に、
指数上位5頭をボックスで買ってたヤツ。↓
5月6日(土)
京都8R
指数上位だったのは、
2 モンストルコント
7 キングサムソン
9 キングズアフェアー
10 ウォーターレスター
12 ミキノトロンボーン
だったので、
このまま3連複ボックスに1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
5月6日(土)
京都9R 鴨川特別
指数上位だったのは、
3 レトロロック
5 ラディウス
6 サイモンラムセス
8 サンライズクロンヌ
11 ビービーブレスユー
だったので、
このまま3連複ボックスに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 3-6-11 4,450円×1,000円分=44,500円的中!
しっかりプラスになってます。
ってコトで土曜日に当たったのは、
新潟1R ⇒ 24,580円
新潟2R ⇒ 10,770円
京都3R ⇒ 22,000円
京都4R ⇒ 19,200円
京都5R ⇒ 6,000円
東京5R ⇒ 227,200円
新潟6R ⇒ 155,400円
京都7R ⇒ 10,500円
京都9R ⇒ 44,500円
京都11R 京都新聞杯(GII) ⇒ 36,900円
で、合計557,050円の払い戻しでした!
京都新聞杯(GII)も当てられたし、
何も文句のない1日だったかな♪
で、日曜日の続き!↓
5月7日(日)
東京11R 第22回 NHKマイルカップ(GI)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は4 カラクレナイ。
去年も牝馬で1番人気だったメジャーエンブレムが勝ってるし、
ここまで来ると気になってきます…。
オッズ関係のデータ を確認すると、
・関西馬で当日1番人気 (5-1-0-1)
に4 カラクレナイが当てはまるコトに。
条件だけで言えばメジャーエンブレムより期待出来そう。
強いて好走馬の多い範囲を挙げるなら、
・3番人気以内 (7-5-2-16)
・単勝6.9倍以内 (7-4-3-13)
なので、
近いのは
1 モンドキャンノ
16 アエロリット
でしょうか。
ってコトで金曜日の日記の候補 を並べ換えて、
良さそう
1 モンドキャンノ
4 カラクレナイ
連対候補
3 アウトライアーズ
6 ボンセルヴィーソ
7 ジョーストリクトリ
8 タイムトリップ
軽視
10 ディバインコード
15 レッドアンシェル
16 アエロリット
と考えます。
このまま、
1、4
1、3、4、6、7、8
1、3、4、6、7、8、10、15、16
の3連複フォーメーションだと43点。
まぁ多めではあるけど、よく分からないレースではあるし、
荒れるコトに期待してこれでいこうかな…?
5月7日(日)
新潟11R 第39回 新潟大賞典(GIII)
こっちも現時点のオッズを見ていくと、
11 メートルダールが1番人気。
けっこう差がついていますね。
オッズ関係のデータ を確認すると、
9 ロンギングダンサー
12 ウインインスパイア
14 ムスカテール
15 シャドウウィザード
16 トーセンレーヴ
が切れます。
好走馬が多い範囲だと、
・単勝4.0~19.9倍 (10-6-9-53)
なので、
1 トルークマクト
2 サンデーウィザード
4 シャイニープリンス
5 パリカラノテガミ
7 ジュンヴァルカン
8 フルーキー
13 レッドソロモン
辺りから馬券を組み立てると良さそう。
特に多いのは、
・単勝4.0~6.9倍 (4-4-1-12)
なので、
2 サンデーウィザード
7 ジュンヴァルカン
ですかね。
こうして並べてみるとけっこう不安ですが…。
ってコトで金曜日の日記の候補 を並べ換えて、
良さそう
8 フルーキー
11 メートルダール
連対候補
2 サンデーウィザード
7 ジュンヴァルカン
軽視
1 トルークマクト
3 モズライジン
4 シャイニープリンス
13 レッドソロモン
と考えます。
このまま
8、11
2、7、8、11
1、2、3、4、7、8、11、13
の3連複フォーメーションだと、24点。
ガチガチで決まりそうにも思えないし、これでいこうかな?