-
12月08日(日)
阪神ジュベナイルフィリーズとカペラステークスの予想! -
12月07日(土)
チャンピオンズカップの結果と、阪神ジュベナイルフィリーズ、カペラS、中日新聞杯のデータ! -
12月01日(日)
ステイヤーズS&チャレンジカップの結果と、チャンピオンズカップの予想! -
11月30日(土)
チャンピオンズカップ、ステイヤーズS、チャレンジカップのデータ! -
11月30日(土)
ジャパンカップ、見に行って来ました! -
11月24日(日)
ジャパンカップと京阪杯の予想! -
11月23日(土)
マイルCSの結果と、ジャパンカップ、ラジオNIKKEI杯京都2歳S、京阪杯のデータ! -
11月17日(日)
東スポ杯2歳Sの結果と、マイルチャンピオンシップの予想! -
11月16日(土)
エリザベス女王杯&福島記念の結果と、マイルCS&東スポ杯2歳Sのデータ! -
11月10日(日)
武蔵野S&デイリー杯2歳Sの結果と、エリザベス女王杯&福島記念の予想!
サウジアラビアRCの結果と、毎日王冠と 京都大賞典の予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月5日(土)
東京1R
載ってた買い目は、
◎1 オーロラテソーロ
軸で、
○10 ニシノホライゾン
▲7 ダブリナーズ
注11 シゲルタイタン
△5 ボマライン
△4 セイカタチバナ
☆6 ディーカラーズ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってましたが…
3連複 1-7-10 790円×700円分=5,530円的中!
当たったけどトリガミ。
10月5日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎11 エターナリー
軸で、
○1 ノクターンノーツ
▲8 リレーションシップ
注9 オウケンラブキセキ
△10 マサハヤアン
△3 フラミンゴフライト
☆4 コスモジェミラ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってましたが…
3連複 1-3-11 1,150円×700円分=8,050円的中!
こっちもトリガミでした。
なかなか堅い決着が多い…。
で、TAZUNAの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月5日(土)
東京2R
載ってた買い目は、
3 シェクロエ
6 マスターワーク
のワイドに2,000円推奨、
3 シェクロエ
8 アイルショウユー
のワイドに2,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
ワイド 3-6 300円×2,000円分=6,000円的中!
2,000円だけだけど一応プラス!
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月5日(土)
京都2R
載ってた買い目は、
◎8 ヴァラークラウン
軸で
○10 ソウルユニバンス
△3 ダイヤモンドライフ
△2 ネクストエピソード
△9 メイショウカッサイ
△6 アイファーブルー
の馬連流しと、
8、10
2、3、6、8、9、10
2、3、6、8、9、10
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 3-8 1,550円×1,000円分=15,500円
3連単 8-3-10 8,950円×100円分=8,950円
合計24,450円的中!
両方当たってちゃんとプラスになった感じ!
10月5日(土)
東京3R
載ってた買い目は、
◎14 チェーンオブラブ
軸で
○3 ヴォールヴィコント
△13 ロードカバチ
△9 ミツカネショコラ
△5 ザンセツ
△7 ガストロノミスト
の馬連流しと、
3、14
3、5、7、9、13、14
3、5、7、9、13、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
こっちはハズレ。
軸は良かったんだけどね。
で、switchの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月5日(土)
新潟5R
載ってた買い目は、
1 エリンアクトレス
2 カシマフウリン
4 ブルーファンク
7 トウケイゴコウ
13 クリスタルアワード
の3連複ボックスに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 1-2-13 5,270円×1,000円分=52,700円的中!
シンプルな買い目でしっかりプラスに持ってってる感じですね♪
で、GLORIAの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月5日(土)
東京7R
載ってた買い目は、
2 ベルキューズ
軸で
1 キュールエミヤビ
3 ストラトフォード
9 アイアムピッカピカ
10 ミユキダイアモンド
12 シングシングシング
の3連複流しに1点500円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-3-12 13,180円×1,000円分=131,800円的中!
3連複の割にかなりの配当でした!
で、オアシスの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月5日(土)
新潟8R
載ってた買い目は、
10 シーオブザムーン
軸で
1 アオイプリンセス
2 フラッフィーベア
6 ショウナンバビアナ
7 ゲンティアナ
の3連複流しに1点800円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-6-10 7,680円×1,000円分=76,800円的中!
こっちもいい感じの配当でした!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月5日(土)
東京10R 秋嶺ステークス
載ってた買い目は、
◎1 シヴァージ
○3 ブルベアイリーデ
▲5 パキュートハート
△8 ナムラカメタロー
から
1
3、5、8
3、4、5、6、7、8
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
微妙に荒れてハズレ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
10月5日(土)
東京11R 第5回 サウジアラビアロイヤルカップ(GIII)
7 シコウが好スタートを決めましたが、
外から8 アブソルティスモが交わして先頭に。
そのまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
しばらくは先頭はそのままでしたが、
残り400を切った辺りから3 サリオス、
6 クラヴァシュドールが伸びて来て、
4頭が広がる展開に。
最後は3 サリオスが突き抜けてレコード勝ちでした!
ってコトで
3連複 3-6-8 430円×1,000円分=4,300円的中!
当たったんだけど、
警戒して1番堅い組み合わせで決まってしまいました。笑
ってコトで土曜日に当たったのは、
東京1R ⇒ 5,530円
京都1R ⇒ 8,050円
東京2R ⇒ 6,000円
京都2R ⇒ 合計24,450円
新潟5R ⇒ 52,700円
東京7R ⇒ 131,800円
新潟8R ⇒ 76,800円
東京11R サウジアラビアRC(GIII) ⇒ 4,300円
で、合計309,630円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!
10月6日(日)
東京11R 第70回 毎日王冠(GII)
今になってオッズを見てみると、
9 ダノンキングリーがダントツの1番人気。
続いて、3 アエロリット、4 インディチャンプが9.9倍以内。
オッズ関係のデータ を当てはめても
特に誰か切れるってワケでもないんだけど、
・1番人気 (5-1-0-4)
・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
ってコトで
9 ダノンキングリーは信頼できそうかな?
あとは、
・単勝9.9倍以内 (7-7-4-32)
とすると、
3 アエロリット
4 インディチャンプ
は外せないところ。
東京適性の面で微妙な
6 ペルシアンナイト
7 マイネルファンロン
を除いた、
残りの
1 ケイアイノーテック
2 ギベオン
10 モズアスコット
を加えるとして、
9
3、4
1、2、3、4、10
の3連複フォーメーションだと7点。
さすがにここまで絞れば十分だと思うので、
このまま1点1,000円でいこうと思います!
10月6日(日)
京都11R 第54回 京都大賞典(GII)
こっちは16 グローリーヴェイズが1番人気で、
4 エタリオウ、9 エアウィンザーが続いています。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
1 ノーブルマーズ
3 クリンチャー
7 ドレッドノータス
10 ウラヌスチャーム
12 リッジマン
13 メートルダール
17 ウインテンダネス
が切れて、
2 アルバート
5 チェスナットコート
8 パリンジェネシス
15 レノヴァール
が軽視できます。
これで残りは、
減点要素なし
4 エタリオウ
9 エアウィンザー
11 アドマイヤジャスタ
16 グローリーヴェイズ
減点要素あり
6 シルヴァンシャー
14 ダンビュライト
だけ。
・4番人気以内 (8-5-8-19)
・単勝7.0~9.9倍 (8-3-8-20)
までで大体は決まってるので、
4 エタリオウ
9 エアウィンザー
16 グローリーヴェイズ
から2頭は来そう。
・単勝10.0~14.9倍 (0-4-1-9)
の範囲の
6 シルヴァンシャー
14 ダンビュライト
も一応減点要素があるので、
4、9、16
4、9、16
2、4、6、8、9、11、14、15、16
の3連複フォーメーションだと、19点。
ガチガチに決まりそうな気がしないでもないけど、
あまりおいしくないので何か絡むのを狙って、
これに1点600円でいこうと思います!
スプリンターズSの結果と、サウジアラビアRC、毎日王冠、 京都大賞典のデータ!
とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓
9月29日(日)
中山1R
いろいろ載ってた中から、
6 ベストランナー
軸で、
2 ウィルビーハッピー
5 アベックフォルス
12 トーセンタイミング
14 プロローグナンバー
15 ハイエストエンド
16 ケイツーキナ
の3連複流しに、なんとなく1点700円で買ってました。
結果は…
軸が惜しくも4着。
そこそこ来てるだけに残念です。
で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月29日(日)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎14 ナオミラフィネ
軸で
○11 タガノキトピロ
▲7 ゴーゴーレイワ
注15 アマノエリザベート
△4 クリノヤタガラス
△10 アルタグラシア
☆5 シゲルガリレオ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
惜しいけどハズレ。
9月29日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎12 コスモビートイット
軸で
○2 ハーディン
▲11 クイックレス
注8 ネオストーリー
△9 ファクタークニアキ
△6 ヨンウォニ
☆7 ルドラクシャ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 7-11-12 2,290円×700円=16,030円的中!
堅めだけどプラスにはなってますね。
9月29日(日)
中山5R
載ってた買い目は、
◎10 ポタジェ
軸で
○3 ドリームメッセージ
▲7 ワカミヤアトゥ
注2 ユピテルルークス
△1 リンガスウォリアー
△12 ポーラーサン
☆13 ハーレムシャドウ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 3-10-13 7,260円×700円=50,820円的中!
こっちはけっこうしっかりプラスでした!
で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月29日(日)
阪神2R
載ってた買い目は、
◎4 ゴルトファルベン
軸で
○7 パラパラ
▲1 アジャストザルート
△5 ラインオブダンス
△8 リノ
☆9 アルマフォルト
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-4-5 370円×1,000円分=3,700円的中!
当たったんだけどトリガミ。
ここまで堅いとどうしようもないですね。
で、TAZUNAの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月29日(日)
中山3R
載ってた買い目は、
7 チアチアクラシカ
10 マイネルソラス
のワイドに2,500円推奨と、
7 チアチアクラシカ
15 スピードサウンド
のワイドに2,500円推奨。
そのまま買ってましたが…
ワイド 7-10 2,450円×2,500円分=61,250円的中!
ワイドの割にかなりつきました!
で、switchの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月29日(日)
阪神7R
載ってた買い目は、
7 ナンゴクアイネット
8 エイシンゾーン
14 ロードイヒラニ
16 ミッキースピリット
17 ドナウデルタ
の3連複ボックスに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 7-16-17 12,780円×1,000円分=127,800円的中!
7 ナンゴクアイネットが絡んで、かなりの高額的中でした!
で、オアシスの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月29日(日)
阪神8R
載ってた買い目は、
3 オールイズウェル
軸で、
8 ダノンテイオー
9 メイケイハリアー
10 アドマイヤジョラス
11 プライドランド
の3連複流しに、1点800円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
3連複 3-10-11 1,710円×1,000円分=17,100円的中!
堅めだけど一応プラスにはなってますね。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月29日(日)
中山8R
載ってた買い目は、
◎1 ブラックヘイロー
○8 デッドアヘッド
▲6 サクラルーフェン
△5 マックスアン
から、
1
5、6、8
2、4、5、6、8
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-5-8 400円×1,000円分=4,000円的中!
当たったんだけどトリガミ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
9月29日(日)
中山11R 第53回 スプリンターズステークス(GI)
7 モズスーパーフレアがスタートから素早く抜け出し先頭へ、
そのまま3~4コーナーを抜けて直線に入ります。
2番手に13 ミスターメロディが付けていましたが、
8 タワーオブロンドン、遅れて2 ダノンスマッシュが差して来て、
8 タワーオブロンドンが7 モズスーパーフレアを差したところでゴール。
7 モズスーパーフレアを切ってた理由としては、
・前走北九州記念 (0-0-0-9)
ってところだったんだけど、
結局ガチガチで決まっちゃったし、
まぁこれを警戒してた部分もあったので、
まぁいいかなと思います。
ってコトで先週当たったのは、
土曜日の
中山2R ⇒ 56,880円
阪神3R ⇒ 18,100円
阪神2R ⇒ 9,100円
中山4R ⇒ 14,840円
阪神8R ⇒ 35,100円
日曜日の
中山2R ⇒ 16,030円
中山5R ⇒ 50,820円
阪神2R ⇒ 3,700円
中山3R ⇒ 61,250円
阪神7R ⇒ 127,800円
阪神8R ⇒ 17,100円
中山8R ⇒ 4,000円
で、合計414,720円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
10月5日(土)
東京11R 第5回 サウジアラビアロイヤルカップ(GIII)
サウジアラビアRC(GIII)は
2014年に重賞に格上げされたいちょうSが名称変更され、
2016年からGIIIになっています。
遡るとかなり歴史のあるレースで、
1988年にいちょう特別からいちょうSに名称変更され、
2012年に距離が1800mに変更。
2014年から1600mに戻っています。
サウジアラビアRC(GIII)は今年で5回目なので、
2009年から2014年のいちょうSのデータも合わせて見ていきます。
・1番人気 (2-4-2-2)
・2番人気 (2-3-2-3)
・3番人気 (4-0-1-5)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (0-1-1-54)
・10番人気以下 (0-0-1-30)
・単勝1.9倍以内 (2-0-1-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-4-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-0)
・単勝4.0~4.9倍 (3-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-2)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-4-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-16)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-18)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)
・牡馬、セン馬 (9-10-9-76)
・牝馬 (1-0-1-10)
・関東馬 (7-6-9-63)
・関西馬 (3-4-1-21)
・地方馬 (0-0-0-2)
・関西馬で当日5番人気以下 (0-0-0-15)
・前走重賞 (1-2-1-13)
・前走新潟2歳S (1-1-0-5)
・前走札幌2歳S (0-1-1-5)
・前走函館2歳S (0-0-0-3)
・前走OP特別 (2-2-0-12)
・前走コスモス賞 (1-1-0-3)
・前走芙蓉S (1-0-0-4)
・前走ききょうS (0-1-0-0)
・前走カンナS (0-0-0-2)
・前走野路菊S (0-0-0-2)
・前走1勝クラス、500万下 (0-0-1-11)
・前走未勝利 (4-1-5-32)
・前走新馬 (3-5-3-16)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-1-0-0)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-2-0-6)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-2-1-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-0-11)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-5)
・前走1勝クラス、500万下で1着 (0-0-0-0)
・前走1勝クラス、500万下で2着 (0-0-0-2)
・前走1勝クラス、500万下で3着 (0-0-0-2)
・前走1勝クラス、500万下で4着 (0-0-0-1)
・前走1勝クラス、500万下で5着 (0-0-1-3)
・前走1勝クラス、500万下で6着以下 (0-0-0-3)
・前走1勝クラス、500万下、新馬、未勝利で1番人気 (4-3-5-14)
・前走1勝クラス、500万下、新馬、未勝利で2番人気 (2-0-0-15)
・前走1勝クラス、500万下、新馬、未勝利で3番人気 (1-2-2-5)
・前走1勝クラス、500万下、新馬、未勝利で4番人気 (0-1-0-7)
・前走1勝クラス、500万下、新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-4)
・前走1勝クラス、500万下、新馬、未勝利で6~9番人気 (0-0-1-12)
・前走1勝クラス、500万下、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-2)
・前走1200m (0-0-0-9)
・前走1400m (0-2-0-6)
・前走1500m (1-0-1-3)
・前走1600m (5-4-5-42)
・前走1800m (4-4-4-26)
・前走1600mだった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-27)
・前走芝 (10-10-10-81)
・前走ダート (0-0-0-5)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (1-0-0-4)
・間隔中2週 (1-2-0-12)
・間隔中3週 (1-0-1-20)
・間隔中4週~8週 (4-6-5-32)
・間隔中9週~24週 (3-2-4-17)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
1 イロゴトシ
が切れて、
4 カップッチョ
7 シコウ
が軽視できます。
なので候補には、
2 ジェラペッシュ
3 サリオス
5 ロードエクスプレス
6 クラヴァシュドール
8 アブソルティスモ
9 エンジェルサークル
が残るコトに。
ここは
・牡馬、セン馬 (9-10-9-76)
・前走1600m (5-4-5-42)
・前走1800m (4-4-4-26)
から選びたいので、
すべて当てはまる
3 サリオスを中心に考えたいかな。
で、オッズ関係のデータを当てはめると、
1 イロゴトシ
4 カップッチョ
7 シコウ
が切れるので、
3 サリオス
を軸にするなら、
2 ジェラペッシュ
5 ロードエクスプレス
6 クラヴァシュドール
8 アブソルティスモ
9 エンジェルサークル
を流すだけになります。
なんとなくトリガミになりそうだけど、
このまま3連複流しに1点1,000円でいこうと思います!
10月6日(日)
東京11R 第70回 毎日王冠(GII)
毎日王冠(GII)は天皇賞・秋(GI)の前哨戦。
GIIの中でもレベルが高いレースで、過去の勝ち馬にはGI馬が多数。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-1-0-4)
・2番人気 (0-1-0-9)
・3番人気 (1-2-0-7)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-1-3-6)
・6番人気 (1-1-1-7)
・7~9番人気 (1-1-3-25)
・10番人気以下 (0-2-2-30)
・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-3-16)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-2-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-10)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-15)
・関西馬 (6-7-4-51)
・関東馬 (4-3-6-43)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-1-12)
※3着に来たのは2009年のハイアーゲーム。
・3歳馬 (2-4-0-11)
・4歳馬 (4-2-4-19)
・5歳馬 (2-2-2-23)
・6歳馬 (1-2-1-17)
・7歳以上 (1-0-3-24)
・7歳以上で当日5番人気以下 (0-0-3-22)
・牡馬、セン馬 (8-9-10-93)
・牝馬 (2-1-0-1)
※牝馬で連対したのは、
2016年1着 ルージュバック 当日1番人気
2009年2着 ウオッカ 当日1番人気
2008年2着 ウオッカ 当日1番人気
・1番 (0-0-3-7)
・2番 (1-0-0-9)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (3-1-0-6)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (1-2-1-6)
・7番 (0-3-2-5)
・8番 (2-0-2-6)
・9番 (1-0-0-9)
・10番 (1-1-1-7)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-1-0-5)
・13番 (1-0-0-3)
・14番 (0-0-0-2)
・15番 (0-0-0-2)
・16番 (0-0-0-1)
・前走宝塚記念 (1-1-2-8)
・前走安田記念 (1-3-1-19)
・前走東京優駿 (1-2-0-4)
・前走NHKマイルC (1-1-0-3)
・前走札幌記念 (1-1-0-7)
・前走中山記念 (1-0-1-0)
・前走エプソムC (3-0-2-8)
・前走関屋記念 (0-2-0-7)
・前走新潟記念 (0-0-1-7)
・前走オールカマー (0-0-1-1)
・前走OP特別 (0-0-1-5)
・前走条件戦 (0-0-0-2)
・前走海外 (1-0-0-2)
・前走1着 (4-4-3-17)
・前走2着 (1-1-1-10)
・前走3着 (1-0-0-6)
・前走4着 (1-0-1-6)
・前走5着 (1-0-2-4)
・前走6~9着 (1-3-3-26)
・前走10着以下 (1-2-0-25)
・前走GI以外で10着以下 (0-0-0-13)
・前走1番人気 (3-2-3-9)
・前走2番人気 (2-0-1-12)
・前走3番人気 (0-1-0-6)
・前走4番人気 (0-1-1-11)
・前走5番人気 (2-1-0-9)
・前走6~9番人気 (2-3-3-27)
・前走10番人気以下 (0-2-2-18)
・前走1番人気で1着だった馬 (3-1-2-3)
って感じ。
これを当てはめると、
5 ランフォザローゼス
が切れて、
前走内容を考えると
8 ハッピーグリン
も厳しそうに思えます。
なので、
1 ケイアイノーテック
2 ギベオン
3 アエロリット
4 インディチャンプ
6 ペルシアンナイト
7 マイネルファンロン
9 ダノンキングリー
10 モズアスコット
が候補に残ります。
東京適性を重視すべきだと思うので、
6 ペルシアンナイト
7 マイネルファンロン
辺りは評価を下げたいところ。
ここまでの実績で言えば
3 アエロリット
4 インディチャンプ
9 ダノンキングリー
を中心に考えるべきかな?
このレースもトリガミに警戒したいので、
当日オッズを見てから買いたいですね。
10月6日(日)
京都11R 第54回 京都大賞典(GII)
京都大賞典(GII)は、
有力馬が秋のGIに向けて始動するレースで、
京都芝2400mで行われます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-1-2-4)
・2番人気 (2-1-3-4)
・3番人気 (2-0-2-6)
・4番人気 (1-3-1-5)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-3-0-7)
・7~9番人気 (0-2-1-26)
・10番人気以下 (1-0-0-26)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-2-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-2-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-3-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-5)
・単勝10.0~14.9倍 (0-4-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-1)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-16)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-21)
・3歳馬 (0-0-0-0)
・4歳馬 (4-6-1-15)
・5歳馬 (5-3-4-23)
・6歳馬 (0-0-3-27)
・7歳以上 (1-1-2-21)
・6歳馬で当日4番人気以下 (0-0-0-23)
・牡馬、セン馬 (8-9-9-71)
・牝馬 (2-1-1-15)
※牝馬で3着内に来たのは、
2018年 レッドジェノヴァ 当日4番人気
2017年 スマートレイアー 当日4番人気
2010年 メイショウベルーガ 当日2番人気
2010年 プロヴィナージュ 当日4番人気
・牝馬で当日5番人気以下 (0-0-0-11)
・関西馬 (10-9-8-69)
・関東馬 (0-1-2-15)
・地方馬 (0-0-0-2)
・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-13)
・1番 (2-1-1-6)
・2番 (4-0-1-5)
・3番 (0-2-1-7)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (0-0-2-8)
・7番 (2-0-1-6)
・8番 (0-2-0-8)
・9番 (0-2-07)
・10番 (0-2-1-5)
・11番 (0-0-1-6)
・12番 (0-0-0-5)
・13番 (0-0-0-4)
・14番 (1-0-0-2)
・15番 (0-0-0-1)
・16番 (0-0-0-0)
・前走宝塚記念 (5-1-5-11)
・前走天皇賞春 (0-2-2-6)
・前走安田記念 (0-0-1-2)
・前走札幌記念 (0-1-0-5)
・前走オールカマー (1-0-1-4)
・前走阪神大賞典 (1-1-0-0)
・前走鳴尾記念 (1-0-0-1)
・前走目黒記念 (0-0-0-8)
・前走新潟記念 (2-1-0-8)
・前走クイーンS (0-0-0-2)
・前走OP特別 (0-1-0-16)
・前走条件戦 (0-2-0-5)
・前走海外 (0-0-0-2)
・前走1着 (1-2-0-10)
・前走2着 (1-2-1-7)
・前走3着 (2-1-0-4)
・前走4着 (2-0-1-6)
・前走5着 (0-0-2-5)
・前走6~9着 (3-4-2-26)
・前走10着以下 (1-1-4-27)
・前走GIで5着以内 (3-1-3-3)
・前走GIII、OP特別、条件戦で5着以下 (0-1-0-28)
・前走1番人気 (3-3-0-8)
・前走2番人気 (2-2-0-8)
・前走3番人気 (1-0-1-7)
・前走4番人気 (0-1-3-8)
・前走5番人気 (1-0-1-6)
・前走6~9番人気 (2-1-3-26)
・前走10番人気以下 (1-3-2-21)
・前走GIだった馬で当日2番人気以内 (4-2-5-3)
・前走GIII、OP特別、条件戦で5番人気以下 (0-0-0-30)
・前走1800m以下 (0-1-1-13)
・前走2000m (3-3-1-28)
・前走2200m (6-1-6-15)
・前走2400m以上 (1-4-2-26)
・前走2000m以下で当日8番人気以下 (0-0-0-15)
・前走芝 (10-10-10-80)
・前走ダート (0-0-0-6)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (1-0-1-5)
・間隔中2週 (0-1-0-3)
・間隔中3週 (0-0-1-6)
・間隔中4週~8週 (2-4-0-29)
・間隔中9週~24週 (6-3-8-36)
・間隔半年以上 (1-2-0-7)
って感じ。
これを当てはめると、
1 ノーブルマーズ
3 クリンチャー
5 チェスナットコート
7 ドレッドノータス
13 メートルダール
17 ウインテンダネス
が切れて、
6 シルヴァンシャー
15 レノヴァール
が軽視できます。
なので、
2 アルバート
4 エタリオウ
8 パリンジェネシス
9 エアウィンザー
10 ウラヌスチャーム
11 アドマイヤジャスタ
12 リッジマン
14 ダンビュライト
16 グローリーヴェイズ
が候補に残るコトに。
距離実績とか見るなら
14 ダンビュライト
京都実績とか見るなら
8 パリンジェネシス
辺りは評価を下げるべきかも?
・前走宝塚記念 (5-1-5-11)
・前走GIで5着以内 (3-1-3-3)
を中心に考えるなら、
4 エタリオウ
9 エアウィンザー
16 グローリーヴェイズ
に注目したいところ。
けっこう絞れた分広く買えそうだけど、
オッズのデータがけっこうハマるので、
当日オッズを確認したいです。
京都大賞典の結果と、秋華賞とアイルランドT府中牝馬Sのデータ!
とりあえず月曜日の結果まとめ!
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月8日(月)
京都1R
載ってた買い目は、
◎14 カルロスミノル
軸で
○1 テンナイトパール
△12 グッドレイズ
△3 デルマシャンティ
△11 ブルベアペスカ
△4 セロシア
の馬連流しと、
1、14
1、3、4、11、12、14
1、3、4、11、12、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
ハズレ。
10月8日(月)
東京2R
載ってた買い目は、
◎12 アントリューズ
軸で
○6 プライム
△14 プラチナポセイドン
△9 リサオブザナイル
△2 スカテナート
△1 ダンサーバローズ
の馬連流しと、
6、12
1、2、6、9、12、14
1、2、6、9、12、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 12-14 2,680円×1,000円分=26,800円
3連単 12-14-6 21,710円×100円分=21,710円
合計48,510円的中!
こっちはしっかりプラスになりました!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月8日(月)
京都2R
載ってた買い目は、
◎8 ドゥシャンパーニュ
○5 ペプチドルーカス
▲4 ジョーカリン
△7 キンショーダンサー
から、
8
4、5、7
4、5、7、9、10
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
あと1頭だけどハズレ。
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月8日(月)
京都3R
載ってた買い目は、
◎10 ジュディシャス
○17 スカーレットベガ
▲2 ゲンティアナ
注5 ミトノクリ
△12 レッドベレーザ
から、
10、17
の単勝に100円~10,000円、
10軸で
2、5、11、12、15、17
の3連複流しに1点100円~500円、
10、17
2、5、10、17
2、5、10、11、12、15、17
3連単フォーメーションに1点100円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…
ハズレ。
で、シャーロックの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月8日(月)
東京9R 山中湖特別
載ってた買い目は、
2 ウインシトリン
4 トーホウアイレス
5 シグナライズ
7 アグレアーブル
8 イストワールファム
9 レイリオン
の3連複ボックスに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点500円で買ってましたが…
3連複 2-8-9 2,070円×500円分=10,350円的中!
ちょっとだけプラスでした!笑
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
10月8日(月)
京都11R 第53回 京都大賞典(GII)
最初のコーナーまでに11 ウインテンダネスが先頭に出て、
2コーナーまでにかなりのリードを広げました。
しかし3コーナーくらいから差が縮まっていき、
直線に入っても先頭で粘っていましたが、
2 サトノダイヤモンドが早々と捕らえ先頭に。
そこに4 レッドジェノヴァ、5 アルバートが続いて来て、
この3頭で決着しました。
4 レッドジェノヴァに関しては、
かなり初期の方から切ってたので、
完全に実力を見誤ってた感じですねぇ。
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
東京4R ⇒ 合計21,240円
東京5R ⇒ 92,700円
東京9R 本栖湖特別 ⇒ 6,400円
日曜日 の
東京1R ⇒ 合計8,980円
京都1R ⇒ 20,600円
京都6R ⇒ 134,100円
東京9R 鷹巣山特別 ⇒ 2,700円
京都9R りんどう賞 ⇒ 14,000円
京都10R 清滝特別 ⇒ 6,600円
東京11R 毎日王冠(GII) ⇒ 32,500円
月曜日の
東京2R ⇒ 48,510円
東京9R 山中湖特別 ⇒ 10,350円
で、合計366,180円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
10月14日(土)
東京11R 第66回 アイルランドトロフィー府中牝馬S(GII)
府中牝馬S(GII)は、
1996年に1800mに変更され、2011年からGIIへ昇格、
2017年からアイルランドトロフィー府中牝馬ステークスに変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (0-4-2-4)
・2番人気 (0-1-3-6)
・3番人気 (1-1-2-6)
・4番人気 (4-1-0-5)
・5番人気 (2-2-1-5)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (1-0-1-28)
・10番人気以下 (2-1-1-62)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-3-3-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-7)
・単勝5.0~6.9倍 (3-0-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (3-2-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-12)
・単勝30.0~49.9倍 (2-0-1-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-24)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-25)
※単勝50.0倍以上で連対した1頭は、
2010年のセラフィックロンプ。前走マーメイドSで2着。
・前走重賞連対馬以外で、単勝50.0倍以上 (0-0-0-47)
・3歳馬 (0-0-2-0)
・4歳馬 (6-3-4-43)
・5歳馬 (4-6-2-57)
・6歳馬 (0-1-2-17)
・7歳以上 (0-0-0-9)
※6歳以上で3着以内に来た3頭は
2016年3着 スマートレイアー
2014年3着 ホエールキャプチャ
2010年2着 セラフィックロンプ
スマートレイアーは前走ヴィクトリアマイル3番人気4着、
他の2頭は前走重賞で3着以内。
・関西馬 (8-7-7-67)
・関東馬 (2-3-3-59)
・関西馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-24)
・1番 (0-2-0-8)
・2番 (0-1-1-8)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (1-1-0-8)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-0-1-9)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (2-0-1-7)
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (3-1-0-6)
・14番 (1-0-1-5)
・15番 (1-1-0-4)
・16番 (1-0-0-5)
・17番 (0-0-1-4)
・18番 (0-0-0-2)
・前走重賞 (6-8-7-89)
・前走クイーンS (2-2-1-23)
・前走新潟記念 (1-1-0-9)
・前走ヴィクトリアマイル (1-0-1-9)
・前走札幌記念 (1-0-1-4)
・前走小倉記念 (1-0-0-1)
・前走関屋記念 (0-2-2-1)
・前走京成杯AH (0-0-0-8)
・前走安田記念 (0-0-0-5)
・前走マーメイドS (0-1-2-13)
・前走海外GI (0-1-0-0)
・前走OP特別 (2-2-1-9)
・前走1600万下 (2-0-1-24)
・前走1000万下 (0-0-1-3)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-2-2-9)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-1-0-8)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-4-1-6)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-2-1-8)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-1-7)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-2-27)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (2-0-1-34)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-4-4-7)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-10)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (4-1-0-8)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-0-2-32)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-31)
※10番人気以下で連対した1頭は2010年のセラフィックロンプ。
・前走条件戦で1着 (2-0-2-14)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-13)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-1-6)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-0-4)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-6)
・前走条件戦で4番人気以下 (0-0-0-11)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (0-1-1-6)
・間隔中2週 (0-0-0-6)
・間隔中3週 (1-0-0-3)
・間隔中4週~8週 (5-4-5-48)
・間隔中9週~24週 (4-4-4-56)
・間隔半年以上 (0-1-0-5)
って感じ。
これを当てはめると、
1 クロコスミア
5 キョウワゼノビア
7 メイズオブオナー
9 カワキタエンカ
が切れますが、
1 クロコスミアは去年の優勝馬だし、
大目にみたいところ。
あとは、
2 フロンテアクイーン
3 ソウルスターリング
4 ディアドラ
6 ジュールポレール
8 アドマイヤリード
10 リスグラシュー
11 ミスパンテール
が候補に残ります。
ただ、11 ミスパンテールは
東京適性の面で問題ありそう。
そうなると、
1 クロコスミア
2 フロンテアクイーン
3 ソウルスターリング
4 ディアドラ
6 ジュールポレール
8 アドマイヤリード
10 リスグラシュー
の7頭から考えていくことになりそう。
極端な人気の馬はそこまで来なくて、
・3~5番人気 (7-4-3-16)
・単勝5.0~14.9倍 (7-3-5-27)
とか、微妙な人気の馬が多く絡む感じなので、
あまり絞り過ぎず、広めに買いたいですね。
10月15日(日)
京都11R 第23回 秋華賞(GI)
秋華賞(GI)は
1996年にエリザベス女王杯(GI)が古馬に開放され、
それに伴い新設された3歳牝馬のGI。
3歳牝馬クラシックの最終戦として、非常に重要なレースです
過去データを見ていくと
・1番人気 (3-1-2-4)
・2番人気 (2-2-1-5)
・3番人気 (4-1-0-5)
・4番人気 (0-2-1-7)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-2-2-26)
・10番人気以下 (1-0-2-86)
・単勝1.9倍以内 (1-1-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-5)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-0-2)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-2-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-4-0-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-23)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-29)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-41)
・関西馬 (8-8-7-82)
・関東馬 (2-2-3-67)
・前走6着以下だった関西馬 (0-0-2-39)
・1番 (0-4-0-6)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (2-1-2-5)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (1-0-1-8)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-1-2-7)
・13番 (0-0-1-8)
・14番 (2-0-0-8)
・15番 (1-0-2-7)
・16番 (1-0-0-9)
・17番 (0-0-0-10)
・18番 (1-0-0-9)
・前走重賞 (9-9-8-90)
・前走ローズS (6-8-5-61)
・前走クイーンS (1-0-1-6)
・前走紫苑S (2-1-0-9)
※連対した2頭は、
2017年1着 ディアドラ 前走1番人気1着
2016年1着 ヴィブロス 前走3番人気2着
2016年2着 パールコード 前走2番人気5着
重賞化されてからは普通に好走馬出てる印象?
・前走優駿牝馬 (0-0-1-10)
※前走優駿牝馬から来たのは2017年のモズカッチャン。
前走6番人気2着。
・前走OP特別 (1-0-0-33)
※前走OP特別から勝ったのは2014年のショウナンパンドラ。
新潟開催だった紫苑Sなので、例外と言えそう。
・前走1600万下 (0-0-1-1)
・前走1000万下 (0-1-0-18)
・前走500万下 (0-0-1-5)
※前走条件戦から3着内に来た3頭は
2015年3着 マキシマムドパリ 甲武特別1番人気1着
2013年2着 スマートレイアー 夕月特別1番人気1着
2012年3着 アロマティコ ムーンライトHC1番人気3着
阪神や新潟などで好走していた3頭。
強力な末脚の上がり馬には注意が必要かも。
・前走ローズSで1着 (1-3-1-4)
・前走ローズSで2着 (2-2-1-5)
・前走ローズSで3着 (0-2-1-7)
※3着内の13頭は、
2017年2着 リスグラシュー 前走3番人気3着
2016年3着 カイザーバル 前走6番人気3着
2015年1着 ミッキークイーン 前走1番人気2着
2014年2着 ヌーヴォレコルト 前走2番人気1着
2014年3着 タガノエトワール 前走15番人気2着
2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
2012年2着 ヴィルシーナ 前走2番人気2着
2011年2着 キョウワジャンヌ 前走7番人気3着
2011年3着 ホエールキャプチャ 前走1番人気1着
2010年2着 アニメイトバイオ 前走4番人気1着
2009年1着 レッドディザイア 前走1番人気2着
2009年2着 ブロードストリート 前走5番人気1着
2008年2着 ムードインディゴ 前走9番人気2着
・前走ローズSで4着 (2-0-0-7)
・前走ローズSで5着 (0-1-0-3)
・前走ローズSで6~9着 (0-0-0-19)
・前走ローズSで10着以下 (1-0-1-15)
※前走4着以下から来た5頭は
2015年2着 クイーンズリング 前走5番人気5着
2013年1着 メイショウマンボ 前走4番人気4着
2013年3着 リラコサージュ 前走12番人気18着
2010年1着 アパパネ 前走1番人気4着
2008年1着 ブラックエンブレム 前走4番人気15着
アパパネはここで勝って3冠牝馬に。
メイショウマンボもオークス馬なのでこれで2冠。
ブラックエンブレムは、フラワーC1着、優駿牝馬4着の経験あり。
クイーンズリングとリラコサージュは未だによく分かりません…
・前走ローズSで1番人気 (4-0-1-4)
・前走ローズSで2番人気 (0-2-1-7)
・前走ローズSで3番人気 (0-1-0-7)
・前走ローズSで4番人気 (2-1-0-5)
・前走ローズSで5番人気 (0-2-0-5)
・前走ローズSで6~9番人気 (0-2-0-19)
・前走ローズSで10番人気以下 (0-0-2-13)
・前走ローズS以外の重賞で1着 (2-0-1-5)
・前走ローズS以外の重賞で2着 (1-0-1-2)
・前走ローズS以外の重賞で3着 (0-0-0-4)
・前走ローズS以外の重賞で4着 (0-0-0-2)
・前走ローズS以外の重賞で5着 (0-1-0-2)
・前走ローズS以外の重賞で6~9着 (0-0-0-7)
・前走ローズS以外の重賞で10着以下 (0-0-1-8)
・前走ローズS以外の重賞で1番人気 (2-0-1-4)
・前走ローズS以外の重賞で2番人気 (0-1-1-1)
・前走ローズS以外の重賞で3番人気 (1-0-0-3)
・前走ローズS以外の重賞で4~9番人気 (0-0-0-14)
・前走ローズS以外の重賞で10番人気以下 (0-0-1-7)
・前走OP特別で1着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で2着 (1-0-0-6)
・前走OP特別で3着以下 (0-0-0-21)
・前走OP特別で1番人気 (1-0-0-6)
・前走OP特別で2番人気以下 (0-0-0-27)
・前走条件戦で1着 (0-1-1-22)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で3着 (0-0-1-1)
・前走条件戦で4着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (0-1-2-7)
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-17)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-0-1-6)
・間隔中2週 (0-1-1-8)
・間隔中3週 (6-8-6-62)
・間隔中4週~8週 (4-1-2-53)
・間隔中9週以上 (0-0-0-20)
って感じ。
これを当てはめると、
まず条件戦組の
9 サトノガーネット
12 オスカールビー
13 ミッキーチャーム
17 サヤカチャン
18 ダンサール
の5頭は、軽視できそう。
で、ローズS(GII)組を考えると、
1 ラテュロス
2 カンタービレ
5 サラキア
に関してはデータ的にはもちろん中心なんだけど、
春の内容を考えると多少心配な感じ。
3 スカーレットカラー
8 トーセンブレス
10 オールフォーラヴ
14 ゴージャスランチ
については、
巻き返しの可能性がありそうなのは
8 トーセンブレスくらいかな?
紫苑S(GIII)からは、
4 ランドネ
6 パイオニアバイオ
15 ハーレムライン
今年の3頭は関東中心の馬な様だし、
気にしすぎない方がいいかも?
残りは、
7 ラッキーライラック
11 アーモンドアイ
16 プリモシーン
の3頭。
11 アーモンドアイは、優駿牝馬(GI)1着からの参戦。
7 ラッキーライラックは3着から。
データの範疇を超えてて判断がつきませんが、
春の成績で言えば文句なしです。
16 プリモシーンは古馬混合の関屋記念(GIII)を勝利。
3歳牝馬のローテからは外れてるものの、
この実績は評価できそう。
非常に難解なレースになりそうですが、
ここは
11 アーモンドアイ
を中心と考えて、
1 ラテュロス
2 カンタービレ
5 サラキア
7 ラッキーライラック
8 トーセンブレス
16 プリモシーン
に期待しつつ、
あとは柔軟に買い目に入れてく感じかな?
毎日王冠の結果と、京都大賞典の予想!
日曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月7日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎1 オリオンパッチ
軸で
○6 ニシノビアンカ
△4 プリマヴォルタ
△13 カガコルヴェヤ
△9 ジョガールボニート
△16 プレイングラン
の馬連流しと、
1、6
1、4、6、9、13、16
1、4、6、9、13、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 1-9 510円×1,000円分=5,100円
3連単 1-9-4 3,880円×100円分=3,880円
合計8,980円的中!
あと20円なんだけどトリガミ。笑
10月7日(日)
京都1R
載ってた買い目は、
◎2 トーセンアミ
軸で
○3 マイサンシャイン
△8 デンコウハピネス
△5 カモンスプリング
△1 マッシブアプローズ
△7 ヨハン
の馬連流しと、
2、3
1、2、3、5、7、8
1、2、3、5、7、8
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 2-7 2,060円××1,000円分=20,600円的中!
こっちは馬連だけでもプラスに持ってけました!笑
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月7日(日)
東京3R
載ってた買い目は、
◎1 ミヤコローズ
○10 ニシノドレッシー
▲12 アールグランツ
注15 エスプランデル
△5 ウインレフィナード
から、
1、10
の単勝に100円~10,000円、
1軸で
3、4、5、10、12、15
の3連複流しに1点100円~500円、
1、10
1、10、12、15
1、3、4、5、10、12、15
の3連単フォーメーションに1点100円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…
ハズレ。
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
10月7日(日)
京都6R
載ってた買い目は、
◎2 カクテルドレス
軸で、
○9 メイショウヒボタン
▲5 ラニカイワヒネ
△10 マルクデラポム
注14 サンマルペンダント
☆6 ラタンドレス
の3連複流しに、1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-9-14 13,410円×1,000円分=134,100円的中!
3連複なのに凄い配当でした!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月7日(日)
東京9R 鷹巣山特別
載ってた買い目は、
◎5 レッドヴェイロン
○3 ハナレイムーン
▲6 モアナ
△1 ベストリゾート
から、
5
1、3、6
1、3、4、6、9
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 3-5-6 270円×1,000円分=2,700円的中!
馬連より3連複の方が安いとは…。
で、競馬の殿堂の殿堂馬 を参考に買ってたヤツ。↓
10月7日(日)
京都9R りんどう賞
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
6 ローゼンクリーガー
だったので軸で、
残りの
1 エスト
3 プールヴィル
4 ルチアーナミノル
7 ファルトレク
10 リゲイン
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 3-4-6 1,400円×1,000円=14,000円的中!
堅めだけどこれだけならプラス。
10月7日(日)
京都10R 清滝特別
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
7 キボウノダイチ
だったので軸で、
残りの
1 ミヤジユウダイ
2 ビービーブレスユー
3 コスモインザハート
5 ジークカイザー
8 アグネスフォルテ
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 5-7-8 660円×1,000円分=6,600円的中!
こっちはトリガミでした。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
10月7日(日)
東京11R 第69回 毎日王冠(GII)
9 アエロリットが好スタートを決めて先頭。
内から1 キセキ、外からは13 レアリスタが続きます。
そのままの流れで直線に入り、9 アエロリットの後ろを
1 キセキと3 ステファノスが追う形に。
そこに外から5 ステルヴィオ、
内から2 ケイアイノーテックが来ますが、
9 アエロリットが最後まで逃げ切って勝利。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-5-9 3,250円×1,000円分=32,500円的中!
意外にけっこうついてプラスに持ってけました♪
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
東京4R ⇒ 合計21,240円
東京5R ⇒ 92,700円
東京9R 本栖湖特別 ⇒ 6,400円
日曜日の
東京1R ⇒ 合計8,980円
京都1R ⇒ 20,600円
京都6R ⇒ 134,100円
東京9R 鷹巣山特別 ⇒ 2,700円
京都9R りんどう賞 ⇒ 14,000円
京都10R 清滝特別 ⇒ 6,600円
東京11R 毎日王冠(GII) ⇒ 32,500円
で、合計307,320円の払い戻しでした!
で、月曜日の予想の続き!
10月8日(月)
京都11R 第53回 京都大賞典(GII)
今になってオッズを見てみると、
8 シュヴァルグラン
2 サトノダイヤモンド
が人気を二分してる感じ。
・前走GIだった馬で当日2番人気以内 (3-2-5-4)
にも当てはまるので
かなり期待出来そうです。
他のオッズ関係のデータ では、
1 モンドインテロ
4 レッドジェノヴァ
6 ケントオー
7 プラチナムバレット
9 スマートレイアー
10 サンエイゴールド
が切れます。
ただ、
9 スマートレイアーくらいは大目に見たいかも?
なので、あと残るのは
3 ブレスジャーニー
5 アルバート
11 ウインテンダネス
の3頭のみ。
ってコトでここまでの予想をまとめて、
オッズ的にもそこまで点数買う余裕がないので、
8 シュヴァルグラン
2 サトノダイヤモンド
の2頭軸で
3 ブレスジャーニー
5 アルバート
9 スマートレイアー
11 ウインテンダネス
の3連複流し、4点でいこうかと思います。
ここまで絞ればトリガミにもならなそうだし、
そのまま1点2,500円くらい買っとこうかな?
スプリンターズSの結果と、サウジアラビアRC、毎日王冠、 京都大賞典のデータ!
とりあえず書いて無かった日曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月30日(日)
中山1R
載ってた買い目は、
◎14 キタノオドリコ
軸で
○3 ファロ
△7 シゲルホタルイシ
△13 ヤサカリベルテ
△1 カメチャン
△9 シュンラン
の馬連流しと、
3、14
1、3、7、9、13、14
1、3、7、9、13、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 9-14 5,150円×1,000円分=51,500円
3連単 14-9-7 40,590円×100円分=40,590円
合計92,090円的中!
かなりしっかりめな配当でした♪
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月30日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎12 ポルーニン
○13 ラージヒル
▲10 シティーオブスター
注3 ウィードソウル
△2 クラーサヴィツァ
から、
12、13
の単勝に100円~10,000円、
12軸で
2、3、8、10、11、13
の3連複流しに1点100円~500円、
12、13
3、10、12、13
2、3、8、10、11、12、13
の3連単フォーメーションに1点100円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…
単勝 13 550円×1,000円分=5,500円的中!
単勝としてはいい配当なんだけどそれだけではトリガミです。
で、シャーロックの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月30日(日)
中山9R サフラン賞
載ってた買い目は、
1 ディーブラッド
2 コントラチェック
4 ブルーグローブ
5 レッドアネモス
7 ジョディー
10 スティルネス
の3連複ボックスに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点500円で買ってましたが…
3連複 2-4-5 3,250円×500円分=16,250円的中!
堅実にプラスに持ってった感じですね♪
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
9月30日(日)
中山11R 第52回 スプリンターズステークス(GI)
スタートで素早く12 ナックビーナスが前に出たものの、
9 ラブカンプー、3 ワンスインナムーンが内から出て行きます。
3コーナーくらいで3 ワンスインナムーンがリードを広げますが、
4コーナーで差は縮まり直線へ。
直線半ばで9 ラブカンプーが先頭に変わり、
それを外から8 ファインニードルが差して来て決着。
3着の1 ラインスピリットは間から抜けて来た感じでした。
12 ナックビーナスが前に出られなかった事とか
馬場状況の事とかもあって、荒れた結果になったみたい?
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
阪神2R ⇒ 合計49,070円
中山3R ⇒ 合計5,520円
阪神10R 芦屋川特別 ⇒ 143,350円
中山9R カンナS ⇒ 3,900円
中山10R 習志野特別 ⇒ 20,800円
阪神11R シリウスS(GIII) ⇒ 36,000円
日曜日の
中山1R ⇒ 92,090円
中山2R ⇒ 5,500円
中山9R サフラン賞 ⇒ 16,250円
で、合計372,480円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!↓
10月6日(土)
東京11R 第4回 サウジアラビアロイヤルカップ(GIII)
サウジアラビアRC(GIII)は
2014年に重賞に格上げされたいちょうSが名称変更され、
2016年からGIIIになっています。
遡るとかなり歴史のあるレースで、
1988年にいちょう特別からいちょうSに名称変更され、
2012年に距離が1800mに変更。
2014年から1600mに戻っています。
サウジアラビアRC(GIII)は今年で4回目なので、
2008年から2014年のいちょうSのデータも合わせて見ていきます。
・1番人気 (1-4-2-3)
・2番人気 (2-3-2-3)
・3番人気 (4-1-1-4)
・4番人気 (3-1-0-6)
・5番人気 (0-1-2-7)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (0-0-0-26)
・10番人気以下 (0-0-1-33)
※10番人気以下の1頭は、2012年のコスモハヤブサ。
・単勝1.9倍以内 (1-0-1-2)
・単勝2.0~2.9倍 (0-4-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-0)
・単勝4.0~4.9倍 (3-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-2)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-0-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-4-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-81)
・牝馬 (0-0-0-9)
・関東馬 (6-6-8-70)
・関西馬 (4-4-2-18)
・地方馬 (0-0-0-2)
・関西馬で当日6番人気以下 (0-0-0-12)
・前走重賞 (1-2-1-13)
・前走新潟2歳S (1-1-0-5)
・前走札幌2歳S (0-1-1-5)
・前走函館2歳S (0-0-0-3)
・前走前走OP特別 (2-2-0-16)
・前走コスモス賞 (1-1-0-4)
・前走芙蓉S (1-0-0-5)
・前走ききょうS (0-1-0-0)
・前走カンナS (0-0-0-3)
・前走野路菊S (0-0-0-3)
・前走500万下 (0-0-1-9)
・前走未勝利 (4-1-5-32)
・前走新馬 (3-5-3-18)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-1-0-0)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-2-0-7)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-1-6)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-2-1-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-0-12)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-5)
・前走重賞またはOP特別だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-21)
・前走500万下で4着以内 (0-0-0-4)
・前走500万下で5着 (0-0-1-2)
・前走500万下で6着以下 (0-0-0-3)
・前走500万下、新馬、未勝利で1番人気 (4-4-6-16)
・前走500万下、新馬、未勝利で2番人気 (2-0-0-12)
・前走500万下、新馬、未勝利で3番人気 (1-2-1-6)
・前走500万下、新馬、未勝利で4番人気 (0-0-0-8)
・前走500万下、新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-4)
・前走500万下、新馬、未勝利で6~9番人気 (0-0-1-11)
・前走500万下、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-2)
・前走1200m (0-0-0-11)
・前走1400m (0-1-0-7)
・前走1500m (1-0-2-3)
・前走1600m (5-4-4-41)
・前走1800m (4-5-4-28)
・前走1400m以下だった馬で当日3番人気以下 (0-0-0-17)
・前走芝 (10-10-10-85)
・前走ダート (0-0-0-5)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (1-0-0-4)
・間隔中2週 (1-2-0-14)
・間隔中3週 (1-0-2-16)
・間隔中4週~8週 (5-6-4-36)
・間隔中9週~24週 (2-2-4-19)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
2 アマーティ
4 グランアレグリア
6 サムシングジャスト
が切れて、
3 ドラウプニル
8 トーラスジェミニ
が軽視できます。
なので候補に残るのは
1 シャドウエンペラー
5 ドゴール
7 セグレドスペリオル
の3頭のみ。
少頭数なのもあってサラっと絞れちゃいましたが、
オッズを見つつ、上手くプラスにもってきたいですね。
10月7日(日)
東京11R 第69回 毎日王冠(GII)
毎日王冠(GII)は天皇賞・秋(GI)の前哨戦。
GIIの中でもレベルが高いレースで、過去の勝ち馬にはGI馬が多数。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-2-0-4)
・2番人気 (1-1-0-8)
・3番人気 (1-1-0-8)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-1-3-6)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (1-1-3-25)
・10番人気以下 (0-2-3-32)
・単勝1.9倍以内 (0-2-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-3-14)
・単勝10.0~14.9倍 (3-0-1-11)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-8)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-11)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-15)
・関西馬 (7-8-4-54)
・関東馬 (3-2-6-43)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-1-13)
※3着に来たのは2009年のハイアーゲーム。
・3歳馬 (2-3-0-9)
・4歳馬 (3-3-3-19)
・5歳馬 (3-2-2-27)
・6歳馬 (1-2-2-18)
・7歳以上 (1-0-3-24)
・7歳以上で当日5番人気以下 (0-0-3-21)
・牡馬、セン馬 (9-8-10-96)
・牝馬 (1-2-0-1)
※牝馬で連対したのは、
2016年1着 ルージュバック 当日1番人気
2009年2着 ウオッカ 当日1番人気
2008年2着 ウオッカ 当日1番人気
・1番 (0-0-2-8)
・2番 (2-0-0-8)
・3番 (0-2-1-7)
・4番 (2-1-0-6)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (1-2-1-6)
・7番 (0-3-2-5)
・8番 (2-0-2-6)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (1-1-1-7)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-1-0-5)
・13番 (1-0-0-3)
・14番 (0-0-0-3)
・15番 (0-0-0-3)
・16番 (0-0-0-2)
・前走宝塚記念 (1-1-2-10)
・前走安田記念 (1-4-1-20)
・前走東京優駿 (1-1-0-4)
・前走NHKマイルC (1-1-0-1)
・前走札幌記念 (1-1-0-6)
・前走中山記念 (1-0-1-1)
・前走エプソムC (3-0-2-7)
・前走関屋記念 (0-2-0-4)
・前走新潟記念 (0-0-1-7)
・前走オールカマー (0-0-1-2)
・前走OP特別 (0-0-1-5)
・前走1600万下 (0-0-0-3)
・前走海外 (1-0-0-2)
・前走1着 (4-5-3-19)
・前走2着 (0-1-1-10)
・前走3着 (1-0-0-8)
・前走4着 (1-0-1-6)
・前走5着 (1-0-2-4)
・前走6~9着 (2-2-3-26)
・前走10着以下 (1-2-0-24)
・前走GI以外で10着以下 (0-0-0-11)
・前走1番人気 (4-2-3-8)
・前走2番人気 (2-1-0-11)
・前走3番人気 (0-1-0-9)
・前走4番人気 (0-1-1-13)
・前走5番人気 (1-1-0-9)
・前走6~9番人気 (2-2-4-28)
・前走10番人気以下 (0-2-2-17)
・前走1番人気で1着だった馬 (3-1-2-3)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-0-1-2)
・間隔中2週 (0-0-0-2)
・間隔中3週 (0-0-1-6)
・間隔中4週~8週 (1-3-1-20)
・間隔中9週~24週 (8-7-6-61)
・間隔半年以上 (1-0-1-5)
って感じ。
これを当てはめると、
7 ダイワキャグニー
8 アクションスター
10 スズカデヴィアス
13 レアリスタ
が切れます。
なので、
1 キセキ
2 ケイアイノーテック
3 ステファノス
4 サトノアーサー
5 ステルヴィオ
6 サンマルティン
9 アエロリット
11 サウンズオブアース
12 カツジ
が候補に残ります。
ここから東京の成績で、
2 ケイアイノーテック
3 ステファノス
4 サトノアーサー
5 ステルヴィオ
9 アエロリット
辺りを中心と考えたいかな?
オッズ関係のデータでも絞れそうだし、
少頭数なのもあるので、点数を抑えて買いたいです。
10月8日(月)
京都11R 第53回 京都大賞典(GII)
京都大賞典(GII)は、
有力馬が秋のGIに向けて始動するレースで、
京都芝2400mで行われます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-1-2-4)
・2番人気 (1-1-3-5)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (2-2-1-5)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-4-0-6)
・7~9番人気 (0-2-2-25)
・10番人気以下 (1-0-0-25)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-2-3)
・単勝3.0~3.9倍 (2-2-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-3-4)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-3-0-7)
・単勝15.0~19.9倍 (1-2-1-2)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-4)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-13)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-18)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-19)
・4歳馬 (4-5-1-16)
・5歳馬 (5-3-4-22)
・6歳馬 (0-0-3-25)
・7歳以上 (1-2-2-22)
・6歳馬で当日4番人気以下 (0-0-0-22)
・牡馬、セン馬 (8-10-9-71)
・牝馬 (2-0-1-14)
※牝馬で3着内に来たのは、
2017年 スマートレイアー 当日4番人気
2010年 メイショウベルーガ 当日2番人気
2010年 プロヴィナージュ 当日4番人気
・関西馬 (10-10-9-69)
・関東馬 (0-0-1-14)
・地方馬 (0-0-0-2)
・1番 (2-1-1-6)
・2番 (3-0-1-6)
・3番 (0-2-2-6)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (0-0-2-8)
・7番 (2-0-1-6)
・8番 (0-2-0-8)
・9番 (0-3-0-6)
・10番 (0-2-1-5)
・11番 (0-0-1-5)
・12番 (0-0-0-5)
・13番 (0-0-0-4)
・14番 (1-0-0-2)
・15番 (0-0-0-1)
・16番 (0-0-0-0)
・前走宝塚記念 (4-1-4-11)
・前走天皇賞春 (0-3-2-7)
・前走安田記念 (0-0-1-2)
・前走札幌記念 (0-1-0-6)
・前走オールカマー (1-0-1-4)
・前走鳴尾記念 (1-0-0-1)
・前走目黒記念 (0-0-1-7)
・前走新潟記念 (2-1-0-8)
・前走クイーンS (0-0-0-2)
・前走OP特別 (0-1-0-14)
・前走条件戦 (0-1-0-5)
・前走海外 (0-0-0-2)
・前走1着 (1-1-0-11)
・前走2着 (2-2-1-5)
・前走3着 (2-1-0-4)
・前走4着 (2-0-1-5)
・前走5着 (0-0-3-4)
・前走6~9着 (2-5-2-28)
・前走10着以下 (1-1-3-28)
・前走GIで5着以内 (3-1-3-3)
・前走GIだった馬で当日2番人気以内 (3-2-5-4)
・前走GIII、OP特別、条件戦で5着以下 (0-1-0-26)
・前走1番人気 (2-2-0-8)
・前走2番人気 (2-2-0-7)
・前走3番人気 (1-0-1-6)
・前走4番人気 (1-1-4-9)
・前走5番人気 (1-0-1-6)
・前走6~9番人気 (2-2-3-28)
・前走10番人気以下 (1-3-1-19)
・前走GIII、OP特別、条件戦で5番人気以下 (0-0-0-26)
・前走1800m以下 (0-1-1-13)
・前走2000m (4-2-1-28)
・前走2200m (5-1-5-15)
・前走2400m以上 (1-6-3-29)
・前走2000m以下で当日8番人気以下 (0-0-0-14)
・前走芝 (10-10-10-78)
・前走ダート (0-0-0-7)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (1-0-1-4)
・間隔中2週 (0-1-0-4)
・間隔中3週 (1-0-1-7)
・間隔中4週~8週 (2-3-0-28)
・間隔中9週~24週 (5-4-8-34)
・間隔半年以上 (1-2-0-8)
って感じ。
これを当てはめると、
ケントオー
サンエイゴールド
が切れて、
モンドインテロ
が軽視できます。
なので、
アルバート
ウインテンダネス
サトノダイヤモンド
シュヴァルグラン
スマートレイアー
プラチナムバレット
ブレスジャーニー
レッドジェノヴァ
が候補に残ります。
・前走GIで5着以内 (3-1-3-3)
に当てはまるのでシュヴァルグランと、
この範囲まで0.1秒差のサトノダイヤモンド、
ネームバリュー的にもこの2頭が中心でしょう。
ここに
アルバート
ウインテンダネス
スマートレイアー
プラチナムバレット
辺りを絡めれば十分な気がしてきます。
やはりオッズのデータで絞れそうだし、
堅い結果が予想されるので、
このレースもかなり点数を抑えて買いたいですね。