アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

万葉ステークスの結果!

2014/01/08(水)20:34

日曜日京都金杯(GIIIが当たったのもあって、

満足して放置しちゃってたんですが、

もう明日には次の出馬表が出ちゃうし、

そろそろ月曜日の結果を書いておきます。



1月6日(月)

京都11R 万葉ステークス


☆mayuの競馬☆


勝ったのは、10 タニノエポレット

直線で内から抜け出して余裕の勝利でした。


まぁそれは良かったんだけど、

2着に来たのは2 ラブラドライト

3着も3 グッドカフェで、馬券的には全然ダメでした。


この2頭を切ってた理由は、

・前走1000万下 (0-0-0-6)

ってデータからなんですが、


オッズ的には今回の3着内は全頭9.9倍以内の人気馬で、

人気馬同士の順当な結果。


素直に

・単勝10.0倍以上 (1-0-4-48)

をアテにしてれば良かったんですね…。


うーん、それにしても5 トウカイトリックが敗れるとは…。




で、あとはIQの買い目情報通り に買ってたヤツ。↓


1月6日(月)

京都9R 許波多特別


買い目は、

6 ロッカデバルディ

軸で、

2 スミデロキャニオン

3 ヒロノプリンス

4 メイショウシレトコ

9 マイネルマエストロ

10 シャイニーハーツ

3連複流しで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 3-6-9 8,420円×1,000円分=84,200円的中!


☆mayuの競馬☆



1月6日(月)

中山12R


買い目は、

8 マイネルシュライ

軸で、

2 ソールデスタン

3 ナンヨーケンゴー

5 アルティスト

6 ショウナンバーズ

7 マイネルテンクウ

3連複流しで、1点1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ!




とゆうコトで今週当たったのは、


日曜日

中山1R53,250円

中山11R 第63回 中山金杯(GIII84,900円


月曜日の

京都9R 許波多特別84,200円


合計222,350円の払い戻しでした!




で、来週の重賞は、


1月12日(

日刊スポーツ賞シンザン記念(GIII


1月13日(祝・月

フェアリーステークス(GIII


があります。


両方とも3歳の重賞で、

クラシックに続いていく重要なレースですが、


もう明日になったら出馬表も出ちゃうので、

考えるのは明日にしようと思います!笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



[タグ] 万葉S

今日は万葉ステークス!

2014/01/06(月)14:24

出先なので、あんまり細かく書けないけど、一応書いておきます!



1月6日(月)

京都11R 万葉ステークス


今日になってオッズを確認すると、

昨日の状況 からはけっこう変動してるみたい。


連対候補に選んでた中から、

9 ファイヤー

・単勝10.0倍以上 (1-0-4-48)

になってますね。



なんだけど、

9 ファイヤーの評価を下げるとほぼ2頭軸になっちゃうのもあるし、


昨日の日記 で考えてた


連対候補

5 トウカイトリック

9 ファイヤー

10 タニノエポレット


軽視

4 オースミイチバン

6 クラシカルノヴァ

7 トップカミング

8 サイモントルナーレ


から


5910

5910

45678910

3連複フォーメーション13点でも全然トリガミにならないので、

このまま買っちゃおうと思います!



かなりザックリな予想だけど、当たって欲しいですねー。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

中山金杯、京都金杯の結果と、万葉Sの予想!

2014/01/05(日)23:36

写真のアップロードに時間がかかって遅くなっちゃいましたが、

中山金杯(GIIIを見に中山競馬場まで行ってきました!



けっこう遅めに着いたのもあって、

着いてすぐ馬券を購入。


IMG_20140105_163209


↑まずは出発直前の日記 で書いてた、中山金杯(GIII京都金杯(GIIIの馬券。


IMG_20140105_163212


↑あとは、的中NAVIの無料情報 の通りに買ってみたヤツ。


ホントは、


京都5R

10 アカネイロ

軸で、

3 グロリアスカフェ

4 ウィナーウェイ

8 アイスブレイク

15 ショウナンパンドラ

16 ショウサンミーベル

馬単1着軸流し3連複流しで、1点1,000円推奨


中山8R

7 デルマダイコク

軸で、

1 フランスギャル

5 パスティ

6 フォースフル

8 バーニングハート

16 ノボサイボーグ

馬単1着軸流し3連複流しで、1点1,000円推奨


ってのも出てたんだけど、

京都5Rは間に合わないのでPATで買ってたんだけどハズレ。

中山8Rは買ってたら当たってたんだけど、

間に合うと思ってたら全然間に合わず、買えませんでした。笑



あと、BESTの買い目情報 で、


中山1R

11 デルマオソマツ

軸で

1 ブランドアオモリ

2 ヘルヴェティア

6 オータムラヴ

10 オーガンディー

馬連流しで、1点2,500円推奨


中山4R

16 ペガサスジュニア

軸で

4 アイティダイヤ

6 ブルーストーン

10 ナモンレジェンド

11 ロマンシーズ

馬単流しで、1点2,500円推奨


ってのもPATで買ってたんだけど、

中山1Rが当たって、


☆mayuの競馬☆


馬連 6-11 2,130円×2,500円分=53,250円的中!


☆mayuの競馬☆


でした!




で、馬券を買った後はパドックへ。


IMG_20140105_145539 IMG_20140105_145556
IMG_20140105_145559 IMG_20140105_145639

寒かったので、馬が出てくる直前まで室内から見てましたが、

有馬の時 とは比べものにならないくらい空いてて、

写真もたくさんとれたし、余裕を持って見られました。


写真は、いつもの様にフォト蔵のアルバム に上げてあるので、

もっと見たい方はどうぞ!




パドックが終わってコースに向かいましたが、


IMG_20140105_151600 IMG_20140105_151601
IMG_20140105_151604 IMG_20140105_151613

人が少なかった分ササッと移動できて、返し馬に間に合いました!




しばらくして、レーススタート。


1月5日(

中山11R 第63回 中山金杯(GIII


IMG_20140105_152600


スタートして、前に出て行ったのは、

6 ドリームヒーロー10 サムソンズプライド


ここからどんどんリードを広げていって、

向こう正面を通る頃には馬群がかなり縦長になっていました。


ですが、3~4コーナーでかなり差が詰まってきて、

直線に入ると6 ドリームヒーローは失速。


代わりに先頭に出てきたのは、

内を突いて上がって来た3 オーシャンブルーでした。


IMG_20140105_152744


3 オーシャンブルーが軸だったので、

これは当たったんじゃないかとちょっとテンション上がってたんですが、


レース直後のリプレイを見たら、

明らかに2着に来てるのは4 カルドブレッサ…。


3着が誰であってもハズレなんですが、

3着はけっこう判定に時間がかかってました。



後になって見てみると、


☆mayuの競馬☆


3着に来たのは8 ディサイファ

うーん、あともう少しなんだけどね…。




で、その後は、場内のモニターで京都金杯(GIII


1月5日(

京都11R 第52回 京都金杯(GIII


スタートして、

まず12 テイエムオオタカが出て行きましたが、

内から出てきた4 タマモナイスプレイにハナを奪われました。


3コーナーまでに隊列は落ち着きましたが、

それほど差は開かず、そのまま4コーナーを回って直線へ。


直線に入って12 テイエムオオタカが先頭に替わりましたが、

すぐに後続の馬群に飲み込まれました。


その後、内の馬群を割る様に2 エキストラエンドが伸びてきて、

その後ろに続いて伸びてきた6 オースミナイン

外から差してきた10 ガルボの3頭で決着!


☆mayuの競馬☆


10 ガルボがかなりギリギリだったけど、3連複的中!


3連複 2-6-10 8,490円×1,000円分=84,900円!


最初の開催で当てられて、今年はかなりいい年になりそうです♪





で、明日の予想の続き!↓


1月6日(月)

京都11R 万葉ステークス


とりあえず、現時点のオッズを見てみると、


☆mayuの競馬☆


って感じ。



まぁオッズ関係のデータも、


・1番人気 (3-4-0-2)

・2番人気 (2-2-1-4)

・3番人気 (0-2-3-4)

・4番人気 (2-0-2-5)

・5番人気 (1-0-1-7)

・6番人気 (0-0-0-9)

・7~9番人気 (1-1-1-22)

・10番人気以下 (0-0-1-22)


・単勝1.0~1.9倍 (1-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-3-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-1)

・単勝4.0~4.9台 (2-0-1-5)

・単勝5.0~6.9倍 (2-3-2-3)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-11)

・単勝10.0~14.9倍 (0-0-3-7)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-5)

・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-7)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-15)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-13)

・単勝100倍以上 (0-0-0-8)


しかないので、

10頭しか居ない今回はなんとも当てはめ辛いんですが、



・単勝10.0倍以上 (1-0-4-48)

と考えると、

2 ラブラドライト

5 トウカイトリック

9 ファイヤー

10 タニノエポレット

以外は軽視してもいいのかも。



それで昨日の日記で書いてた候補 を並べ直すと、


連対候補

5 トウカイトリック

9 ファイヤー

10 タニノエポレット


軽視

4 オースミイチバン

6 クラシカルノヴァ

7 トップカミング

8 サイモントルナーレ


って感じ?



このまま

5910

5910

45678910

3連複フォーメーションだと、13点


今のところトリガミになる組み合わせは無し。



正直、

5 トウカイトリック10 タニノエポレット以外は、

実績面で判断するのも難しいので、

このレースもある意味運試し的な感じです。笑


まぁ13点ならハズしてもそこまで痛くないし、

たまにはそんなのも悪く無いかな。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

中山金杯、京都金杯の枠と、万葉Sのデータ!

2014/01/04(土)22:45

中山金杯(GIII京都金杯(GIIIの枠が出たので、

昨日 の続きでコース適性について考えていくのと、


万葉S(OP)のデータを調べてみたので、

ちょっとだけ考えてみます。




1月5日(

中山11R 第63回 中山金杯(GIII


☆mayuの競馬☆


中山金杯(GIIIが行われる中山芝2000mは、

正面スタンド前、4コーナー付近からスタート。

内回りを使用するコースです。


スタート後の直線は400m、正面直線の急坂を上り、

4つのコーナーを回るコース形態のためペースは速くなりにくい。


基本的には先行馬が有利で、後ろから行く馬でも、

早めに上がっていける自在性のある馬が良さそうです。


直線一気は、余程展開が向かなければ厳しい。



今回の出走メンバーを見ると、

10 サムソンズプライド

12 コスモラピュタ

13 メイショウサミット

15 コスモファントム

辺りが前に出て行きそうですが、


全体的に後ろから行く馬が多いのもあるし、

あまりペースは速くならなそう。


逆に、この4頭で先行争いが激しくなるようなら、

前が崩れて差し馬優勢な流れもあるかな?



で、各馬について細かく見ていくと、


1 イケドラゴン (1-0-0-7)

中山では、2010年に1800mの条件戦で勝利経験はあるものの、

それ以外は全て4着以下。

勝った1回もたまたま流れが向いただけと思われます。


2 ミッキーパンプキン (0-0-1-1)

中山経験は2回で、2011年のディセンバーSで3着経験あり。

4着以下の1回は朝日杯FS(GIの6着なので、

意外とコース適性は悪くないのかも?


3 オーシャンブルー (0-1-0-3)

中山では、有馬記念(GI2着経験があります。

他ではオールカマー(GII日経賞(GIIで敗れていますが、

レースレベルを考えれば負けて当然。


4 カルドブレッサ (0-0-0-1)

唯一の中山経験は1600万円以下での6着。

それほどボロ負けしたワケでも無いので、

この1回だけで判断するのは難しいです。


5 サクラアルディート (0-0-0-1)

唯一の中山経験は前走のディセンバーSでの5着。

掲示板までに来れてるワケだし、

全体的にも大崩れが少ないのもあって、悪くは無さそう。


6 ドリームヒーロー (1-0-0-1)

中山での勝利経験はありますが、大敗もある馬。

得意距離もいまいちよく分からない感じ。


7 ユニバーサルバンク (0-1-1-2)

中山ではステイヤーズS(GII2着、オールカマー(GII3着があり、

4着以下の2回も日経賞(GIIセントライト記念(GII

やはりレースレベルの高さを考えると、

このメンバーの中でなら中山適性が高いと言えると思います。


8 ディサイファ (0-2-1-2)

中山での重賞経験、勝利経験は無いものの、大崩れも無く、

全体的にもかなり安定した成績。

ここ最近で一気に重賞まで上り詰めて来てるので、

そろそろ重賞での好走があっても不思議ではないかも。


9 セイクリッドバレー (1-3-1-8)

中山では、セントライト記念(GIIで2着に来た以来、

全然馬券に絡んでなかったんですが、

前走のディセンバーSで久々に2着に来ています。

展開さえ向けば来るかも?


10 サムソンズプライド (2-0-0-2)

中山では4戦2勝2敗。

浮き沈みが激しいですが、

勝ってる2回も未勝利500万下なので、

そこまで強いってワケでもなさそうに思います。


11 マックスドリーム (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

京都や阪神での好走が多い馬ですが、

1400~1800mが主体なイメージ。

2000mになるとちょっと無理してる気がします。


12 コスモラピュタ (3-1-1-4)

2011年頃までは、かなり中山での成績が良かったんですが、

最近は、中山を含めてもほとんど好走していません。

さすがに衰えて来ているみたい。


13 メイショウサミット (0-0-0-4)

中山では1800~2200mで4戦4敗

福島、小倉、阪神、京都で好走がありますが、

全体的に見ても馬券に絡む事がかなり希。


14 レインスティック (0-0-0-3)

中山では1600mで3戦3敗

距離が違うので何とも言えないですが、

そもそも2000mでの好走経験は多くは無く、

どちらかと言えばマイルの方が向いている印象。


15 コスモファントム (1-0-1-4)

2011、2012年の中山金杯(GIIIで1着と3着の経験あり。

それ以外ではかなり大敗していて、

なぜここだけ好走出来るのか謎ですが、

2012年の3月からは全く馬券に絡んで居ないのもあって、

さすがにもう警戒しなくて良さそうな感じ。


16 ケイアイチョウサン (0-0-2-2)

中山では京成杯(GIIIの3着があり、

4着以下の2回も、4着とセントライト記念(GIIの5着。

この世代の中では強い方だし、少し期待してみてもいいかも。


って感じ。



とゆうコトで、

昨日の日記のデータ と合わせて考えると、


連対候補

3 オーシャンブルー

5 サクラアルディート

7 ユニバーサルバンク

8 ディサイファ

16 ケイアイチョウサン


軽視

2 ミッキーパンプキン

9 セイクリッドバレー


って感じかなと思います。



BESTの無料情報 では、

8 ディサイファ

9 セイクリッドバレー

が推されてるし、


馬スピ特報の印 を見ても、

印が付いてるのはほぼほぼこんな感じ。


ただ、この分だとあんまり高配当にはならなそうなので、

もう少し絞らないと全然回収出来なそうですね…。




1月5日(

京都11R 第52回 京都金杯(GIII


☆mayuの競馬☆


京都金杯(GIIIが行われる京都芝1600mは、

2コーナー奥のポケット地点からスタートする外回りコースです。


最初のコーナーまでは約700mと長く、

先行争いはあまり激しくなりません。


枠による有利不利はないと言われていますが、

データで見る限りでは外枠はやや苦戦傾向


京都金杯(GIIIでは、

・13番 (0-0-1-9)

・14番 (0-0-1-9)

・15番 (0-0-0-10)

・16番 (0-1-1-8)

って感じ。


広いコースで緩いコーナーのため、

紛れはほとんどなく、能力の発揮できるコース形態。


直線は長めで、

差し追い込みは、33秒台のキレのある馬が台頭。



各馬について細かく見ていくと、


1 ドリームバスケット (0-0-0-1)

唯一の京都経験は、マイラーズC(GIIでの15着

重賞では全く通用してない上、斤量もそんなに軽くはないし、

あまり期待できないと思います。


2 エキストラエンド (1-0-1-2)

京都では、京都新聞杯(GIIの3着経験があり、

ここまで最低でも5着までには来ています。

末脚のキレを考えれば東京よりは向いてそうですね。


3 スマートギア (1-2-2-9)

京都経験は豊富ですが、

最後に京都で好走したのは2010年の金鯱賞(GIIの3着で、

馬券に絡んだのも2012年の中日新聞杯(GIIIが最後。

実績はあるけど、かなり衰えている感じ。


4 タマモナイスプレイ (1-1-1-4)

京都での好走はそれなりにありますが、

それも2011年の安土城Sの1着が最後。

それ以来大敗が続いていて、買いづらいです。


5 トーセンレーヴ (2-0-0-2)

京都では洛陽S新馬戦で勝利経験があるものの、

去年の京都金杯(GIIIマイラーズC(GIIでは敗北。

マイル戦は向いているみたいだけど、過信は出来ない感じ。


6 オースミナイン (2-2-1-1)

ここまで京都と阪神しか走って無いですが、

馬券圏内を逃したのは前々走のみ。

マイル戦に限れば(3-3-1-0)複勝率100%

今回通用すれば一気に世界が広がりそうです。


7 シャイニープリンス (1-0-0-0)

京都は1400mの橘ステークスで勝利経験あり。

1回しか走ってないので、適性は判断しかねますが、

それ以降の成績があまり良くないので、

レベル的にはそれほど高くないと思われます。


8 マイネルラクリマ (2-1-0-0)

去年の京都金杯(GIII優勝馬で、京都では連対率100%

重賞でも十分に通用してるし、

今回の中ではかなり期待出来そうに思います。


9 メイケイペガスター (0-0-1-1)

京都では、若駒Sで3着経験あり。

4着以下の1回もデイリー杯2歳S(GIIなので、

まぁまぁ大目に見れなくもない気がします。


10 ガルボ (1-1-0-3)

2011年の京都金杯(GIIIの2着馬で、

京都では他にもシンザン記念(GIIIの1着があります。

4着以下の3回は、全てマイルCS(GIなので、

京都適性だけを見れば悪く無い様に思います。


11 ミヤジタイガ (1-0-0-1)

京都では、前々走のカシオペアSで勝利経験あり。

ですが、1800m以上のレースを中心に走ってきたのもあり、

マイル戦となるとどうなるか分からないです。


12 テイエムオオタカ (1-1-0-2)

京都では、2012年にスワンS(GIIで2着がありますが、

重賞以上ではあまり通用していないです。

距離的にも、マイル以上での好走はあまり多くないので、

本質的には短距離の方が向いてそうに思います。


13 ブレイズアトレイル (0-0-0-1)

京都経験は、未勝利戦での4着のみ。

距離的には1600~2000mくらいが向いてそうですが、

どちらかと言えば先行して粘るタイプなので、

外枠に入ってしまったのはけっこう響きそうに思います。


14 プリムラブルガリス (1-1-0-0)

京都では、1400~1600mの500万下で連対率100%

コース適性的には良さそうなので、

あとはレベル的に届くかどうかってところ?


15 ネオウィズダム (0-0-0-2)

京都では2戦2敗

距離的にも、ここ最近は1400mでのレースが続いていて、

距離延長はあんまりよく無さそうに思います。


16 サンライズメジャー (4-0-0-1)

京都での成績はかなり良く、

4着以下の1回も5着まで来ています。

さらに言えばそれも1800mでのコトで、

京都のマイル戦に限れば(3-0-0-0)勝率100%

外枠に回ってしまっても、十分チャンスはありそうに思います。


って感じ。



ってコトで昨日のデータ と合わせてまとめると、


連対候補

6 オースミナイン

8 マイネルラクリマ

10 ガルボ

16 サンライズメジャー


軽視

2 エキストラエンド

9 メイケイペガスター

14 プリムラブルガリス


と考えてます。



やっぱり人気になりそうなところが多いので、

まだ絞らないと買えなさそうですが、


あと、データの面で気にするとしても、

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-22)

・単勝100倍以上 (0-0-0-22)

ってくらいなので、かなり悩みそうですね。




1月6日(月)

京都11R 万葉ステークス


万葉ステークスは、京都芝3000mで行われるハンデ戦。

2005年よりハンデ戦へ変更になっています。


長距離はただでさえ難しい上、ハンデ戦ってのもあって荒れそうですが、

意外と堅い結果になるコトが多いレースです。



ハンデ戦変更後の過去9年分ですが、

過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-4-0-2)

・2番人気 (2-2-1-4)

・3番人気 (0-2-3-4)

・4番人気 (2-0-2-5)

・5番人気 (1-0-1-7)

・6番人気 (0-0-0-9)

・7~9番人気 (1-1-1-22)

・10番人気以下 (0-0-1-22)


・単勝1.0~1.9倍 (1-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-3-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-1)

・単勝4.0~4.9台 (2-0-1-5)

・単勝5.0~6.9倍 (2-3-2-3)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-11)

・単勝10.0~14.9倍 (0-0-3-7)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-5)

・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-7)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-15)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-13)

・単勝100倍以上 (0-0-0-8)


・4歳馬 (1-0-1-6)

・5歳馬 (2-7-1-6)

・6歳馬 (4-2-2-22)

・7歳以上 (2-0-5-41)


・牡馬、セン馬 (9-9-9-73)

・牝馬 (0-0-0-2)


・関東馬 (2-0-1-14)

・関西馬 (7-9-8-61)


・斤量50.0kg (0-0-1-10)

・斤量51.0kg (0-0-1-6)

・斤量52.0kg (1-0-1-10)

・斤量53.0kg (0-0-0-14)

・斤量54.0kg (0-1-2-8)

・斤量55.0kg (2-1-1-6)

・斤量56.0kg (2-4-2-8)

・斤量57.0kg (2-1-1-3)

・斤量57.5kg (0-1-0-2)

・斤量58.0kg (1-0-0-3)


・前走重賞 (4-6-6-40)

・前走ステイヤーズS (4-4-3-26)

・前走OP特別 (1-0-0-14)


・前走1600万下 (4-3-3-14)

・前走1000万下 (0-0-0-6)

・前走500万下 (0-0-0-1)


・前走1800m以下 (0-1-1-20)

・前走2000m (1-1-5-17)

・前走2200~2500m (4-3-0-17)

・前走2600m以上 (4-4-3-27)


・前走芝 (8-8-7-63)

・前走ダート (1-1-2-12)


・連闘 (0-0-1-1)

・間隔中1週 (0-1-0-11)

・間隔中2週 (2-2-4-18)

・間隔中3週 (1-4-0-18)

・間隔中4週~中8週 (6-2-3-24)

・間隔中9週~半年 (0-0-1-3)

・間隔半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



とりあえずこのまま当てはめてみると、


グッドカフェ

スノーストーム

ラブラドライト

切れて


トップカミング

軽視


オースミイチバン

クラシカルノヴァ

サイモントルナーレ

タニノエポレット

トウカイトリック

ファイヤー

の6頭が連対候補に残ります。



サラッと見た感じ

トウカイトリック以外長距離馬って印象が強くなくて、

実績を考えるとさらによく分からなくなりそう。笑


素直にトウカイトリック軸で流して当たればいいんだけど…。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ