とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
9月10日(日)
中山1R
載ってた買い目は、
1 アクアファースト
3 デジタルサイオン
9 ヨッコサン
10 カラフルメロディー
13 ペイシャローズ
14 ニシノアウェイク
16 ホーリーブライト
から、
9、10
3、9、10、13
1、3、9、10、13、14、16
の3連複フォーメーション。
これに1点600円で買ってましたが…
3連複 9-10-16 8,410円×600円分=50,460円的中!
いい感じに人気薄が絡んでしっかりプラスに。
9 ヨッコサンを1頭目入れてる辺りが流石でした!
9月10日(日)
阪神1R
載ってた買い目は
7 テイエムマグマ
1着軸で
2 パドカトル
4 エルデスペラード
5 ステイマックウォー
6 スズカデレヤ
10 ザスリーサーティ
の3連単フォーメーション。
これに1点500円で買ってました。
結果は…
3連単 7-2-10 28,710円×500円分=143,550円的中!
狙い通り7 テイエムマグマ1着に来て、2万馬券的中!
かなりしっかりプラスでした♪
9月10日(日)
中山2R
いろいろ載ってた中から、
◎7 ピースヒロフェイス
1着軸で
○1 コイヌール
▲2 フイノマジワリ
△6 フォーゲルヴァイデ
△8 コスモキュランダ
△9 ロードブレイズ
穴10 アバンデル
の3連単流しに1点400円で買ってました。
結果は…
普通に軸が来なくてハズレ。
9月10日(日)
阪神3R
載ってた買い目は、
1 キタノマディソン
4 アンデスビエント
5 テトラード
7 クリノオリオン
8 ウルフキング
9 テイエムゴールドン
から、
1、4
1、4、5、7
1、4、5、7、8、9
の3連複フォーメーションに1点400円推奨。
なんとなく1点800円で買ってましたが…
あと6 オーシンスキャットだけなんだけどハズレ。
9月10日(日)
中山4R
載ってた買い目は
1 ノーブルラン
2 キョウエイカンフ
3 バンドールロゼ
13 ヒメカミノイタダキ
15 エコロドゥネス
から、
1、15
1、2、15
1、2、3、13、15
の3連単フォーメーションに1点500円円推奨。
これに1点900円で買ってましたが…
3連単 15-2-13 26,300円×900円分=236,700円的中!
人気順だったけど
13 ヒメカミノイタダキが絡んだからか2万馬券的中!
かなり点数少なかったのもあって凄い配当でした♪
9月10日(日)
阪神5R
載ってた買い目は、
1 マーメイド
3 プエルタアスール
4 サークルオブジョイ
6 ダイシンアレス
7 ブラーヴイストワル
から、
1、4
1、4、7
1、3、4、6、7
の3連単フォーメーションに1点500円推奨。
これに1点900円で買ってましたが…
3連単 4-7-3 27,610円×900円分=248,490円的中!
5番人気4 サークルオブジョイが勝ったお陰か2万馬券的中♪
これも点数少なかったので凄い配当でした!
9月10日(日)
阪神10R オークランドサラブレッドレーシングトロフィー
載ってた、
3 メズメライザー
6 メイショウミツヤス
9 テーオーステルス
10 レッドラマンシュ
11 クロデメニル
から3連複ボックスに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 6-9-11 16,400円×1,000円分=164,000円的中!
いい具合に1番人気10 レッドラマンシュが来なくて万馬券的中!
シンプルな買い目でこれだけ当たれば問題なしですね。
9月10日(日)
中山11R 第68回 京成杯オータムハンデキャップ(GIII)
スタート後、7 グラニットが勢いよく前に出て、
10 ウイングレイテスト、11 トーセンローリエが続きます。
7 グラニット3コーナーまでにかなりリードを広げていきますが、
4コーナーを抜けるくらいにはかなり縮まっていて、
残り200くらいで10 ウイングレイテストが交わし、
続いて2 ソウルラッシュも来ます。
最後はクビ差で2 ソウルラッシュが差しきり勝利
10 ウイングレイテストが2着で、
3着は3 ミスニューヨークでした。
って事で馬券の方はタテ目。
10 ウイングレイテスト2頭目って選択肢はあったななんて、
今になって思いますね~。
9月10日(日)
中京11R 第37回 産経賞セントウルステークス(GII)
好スタートを決めたのは2 ヴァトレニと3 レジェーロ。
それを外から11 テイエムスパーダが交わして先頭に。
続いて15 モリノドリームも行って、3コーナーへ。
4コーナーを抜けて直線に入っても
11 テイエムスパーダは止まらず、そのまま逃げ切って勝利。
そこに差してきた 8 アグリが2着、
3着は14 スマートクラージュでした。
今になって見返しても11 テイエムスパーダは買えなかったかな…。
ってコトで先週当たったのは、
中山3R ⇒ 255,500円
中山4R ⇒ 73,020円
阪神4R ⇒ 62,880円
阪神7R ⇒ 32,500円
阪神10R ムーンライトHC ⇒ 173,500円
阪神11R エニフS ⇒ 58,750円
日曜日の
中山1R ⇒ 50,460円
阪神1R ⇒ 143,550円
中山4R ⇒ 236,700円
阪神5R ⇒ 248,490円
阪神10R オークランドTRT ⇒ 164,000円
で、合計1,499,350円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
9月17日(日)
阪神11R 第41回 関西テレビ放送賞ローズS(GII)
ローズS(GII)は秋華賞(GI)のトライアルレース。
3着までに優先出走権が与えられます。
2005年までは阪神芝2000m、2006年は改修工事により中京開催、
2007年から阪神芝1800m(外)で行われていますが、
2020~2022年は中京芝2000mで行われました。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-1-1-4)
・2番人気 (1-2-2-5)
・3番人気 (1-0-1-8)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (0-2-1-7)
・7~9番人気 (2-1-2-25)
・10番人気以下 (0-4-3-65)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-2-10)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-0-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-12)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-1-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-19)
・単勝100.0倍以上 (0-2-0-34)
・キャリア8戦以下で当日10番人気以下 (0-1-0-44)
・関西馬 (9-9-9-117)
・関東馬 (1-1-1-13)
・地方馬 (0-0-0-2)
・関東馬で当日3番人気以下 (0-0-0-12)
・前走重賞 (7-3-3-56)
・前走優駿牝馬 (7-2-3-37)
※3着内に来たのは
2022年1着 アートハウス 前走2番人気7着
2021年3着 アールドヴィーヴル 前走7番人気5着
2020年1着 リアアメリア 前走8番人気4着
2019年1着 ダノンファンタジー 前走4番人気5着
2019年2着 ビーチサンバ 前走9番人気15着
2019年3着 ウィクトーリア 前走6番人気4着
2018年1着 カンタービレ 前走7番人気13着
2017年3着 リスグラシュー 前走3番人気5着
2016年1着 シンハライト 前走1番人気1着
2015年2着 ミッキークイーン 前走3番人気1着
2014年1着 ヌーヴォレコルト 前走2番人気1着
2013年1着 デニムアンドルビー 前走1番人気3着
全頭に1600m以上のOPクラス以上の3着内経験あり。
ビーチサンバは前走不利な外枠16番。
※前々走桜花賞
2021年3着 アールドヴィーヴル 5番人気5着
2020年1着 リアアメリア 4番人気10着
2019年1着 ダノンファンタジー 1番人気4着
2019年2着 ビーチサンバ 4番人気5着
2017年3着 リスグラシュー 3番人気2着
2016年1着 シンハライト 2番人気2着
2014年1着 ヌーヴォレコルト 5番人気3着
※前々走その他
2022年1着 アートハウス 忘れな草賞1番人気1着
2019年3着 ウィクトーリア フローラS3番人気1着
2018年1着 カンタービレ フラワーC2番人気1着
2015年2着 ミッキークイーン 忘れな草賞1番人気1着
2013年1着 デニムアンドルビー フローラS1番人気1着
・前走フローラS (0-1-0-2)
・前走桜花賞 (0-0-0-4)
・前走NHKマイルC (0-0-0-4)
・前走クイーンS (0-0-0-3)
・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走3勝クラス (0-0-0-2)
・前走2勝クラス (0-2-4-25)
※3着内に来たのは
2021年2着 エイシンヒテン 前走藻岩山特別2番人気4着
2018年3着 ラテュロス 前走HTB賞3番人気4着
2017年2着 カワキタエンカ 前走三面川特別3番人気2着
2016年3着 カイザーバル 前走道新スポーツ賞1番人気6着
2015年3着 トーセンビクトリー 前走西部スポニチ賞1番人気1着
2014年3着 リラヴァティ 前走西海賞1番人気4着
7頭とも古馬混合戦。
・前走1勝クラス (3-4-3-39)
※3着内に来たのは
2022年2着 サリエラ 前走1勝クラス1番人気1着
2022年3着 エグランタイン 前走1勝クラス1番人気1着
2021年1着 アンドヴァラナウト 前走出雲崎特別1番人気1着
2020年2着 ムジカ 前走1勝クラス2番人気2着
2020年3着 オーマイダーリン 前走1勝クラス1番人気1着
2018年2着 サラキア 前走青島特別1番人気1着
2017年1着 ラビットラン 前走500万下4番人気1着
2015年1着 タッチングスピーチ 前走牝500万下4番人気1着
2013年2着 シャトーブランシュ 前走鳥栖特別2番人気1着
2013年3着 ウリウリ 前走牝500万下1番人気1着
・前走未勝利 (0-1-0-4)
※2着に来た1頭は、2014年のタガノエトワール。
・前走重賞、OP特別で1着 (2-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-2-2)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-0-21)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-2-0-27)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-2-2-20)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-17)
・前走条件戦で1着 (3-3-4-36)
・前走条件戦で2着 (0-2-0-7)
・前走条件戦で3着 (0-0-0-4)
・前走条件戦で4着 (0-1-2-3)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-3)
・前走条件戦で6~9着 (0-0-1-8)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-5)
・前走条件戦・未勝利で1番人気 (1-3-6-28)
・前走条件戦・未勝利で2番人気 (0-3-0-15)
・前走条件戦・未勝利で3番人気 (0-1-1-4)
・前走条件戦・未勝利で4番人気 (2-0-0-4)
・前走条件戦・未勝利で5番人気以下 (0-0-0-19)
・前走芝 (10-10-10-127)
・前走ダート (0-0-0-5)
・前走1500m以下 (0-0-1-6)
・前走1600m (1-0-2-16)
・前走1700m (0-1-0-1)
・前走1800m (0-2-2-41)
・前走2000m (2-5-2-26)
・前走2100m (0-0-0-1)
・前走2200m (0-0-0-1)
・前走2400m (7-2-3-38)
・前走2600m (0-0-0-2)
・連闘 (0-0-1-1)
・中1週 (0-1-0-5)
・中2週 (0-1-1-15)
・中3週 (0-1-1-13)
・中4~8週 (3-3-3-31)
・中9~24週 (7-4-4-66)
・半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
1 フォーチュンコード
3 レミージュ
7 ラヴェル
8 ユリーシャ
9 アンリーロード
13 リサリサ
16 トリオンファルマン
が切れて、
4 アリスヴェリテ
17 セーヌドゥレーヴ
が多少軽視できます。
で、
2 ソーダズリング
5 ブレイディヴェーグ
6 ラファドゥラ
10 マラキナイア
11 ココナッツブラウン
12 マスクトディーヴァ
14 コンクシェル
15 ブライトジュエリー
が候補に残ります。
各馬について見ていくと、
1 フォーチュンコード
これまで好走してるのは小倉と阪神の2000m。
ただ、かなり後ろに居る馬なので
内枠でもそこまで有利な状況ではないかも。
2 ソーダズリング
阪神では芝1800mで1勝1連対。
前走優駿牝馬(GI)ではそこまで有利な状況でもなかったし、
内枠に入った今回は前走よりは期待できそう。
3 レミージュ
これまで好走してるのは阪神と福島。
本来は逃げ馬っぽいので内に入ったのは良さそうだけど、
ここ2戦の負けっぷりを見ると無理そうな気はします。
4 アリスヴェリテ
小倉、東京、阪神、中京で好走があり、全体的に安定した成績。
どこでもある程度の位置で競馬できてるし、
今回内枠に入ったのもあって、けっこう期待できそうです。
5 ブレイディヴェーグ
これまで新潟と東京で3戦して連対率100%。
そこまで後ろ過ぎずキレのある末脚を見せていて、
これが阪神でも使えればかなり強そうです。
6 ラファドゥラ
これまで福島、東京、中山で走って複勝率100%。
けっこう後ろから届いてたりするけど、3ハロンはそこまで速くなく、
キレより息の長さタイプかな?と思います。
7 ラヴェル
アルテミスS(GIII)までに2勝して、そこから3連敗。
ただ、優駿牝馬(GI)は先行して4着だし、
桜花賞(GI)、阪神JF(GI)は外枠から前に出られずだったので、
今回もしかしたらいけたりするのかも?
8 ユリーシャ
これまで好走してるのは中京と阪神の1600m。
逃げて通用しないとダメな感じだし、
距離的にも1800m行けるか怪しい気がします。
9 アンリーロード
これまでは東京と阪神で4戦2勝1連対。
先行しても差しても行ける感じで、
可能性ないとも言えないところだと思います。
10 マラキナイア
これまで6戦で、東京、阪神、中京で好走。
ある程度前に行ければ可能性あるのかな?って感じ。
11 ココナッツブラウン
札幌、函館、中京で4戦して連対率100%。
ただ4戦中洋芝が3戦なので、
阪神でどこまで能力を発揮できるかはなんとも言えないところ。
12 マスクトディーヴァ
これまで3戦で、阪神と中京で勝利。
勝った2戦が稍重と重なのと、
けっこう後ろに居る馬なのでちょっと微妙かも。
13 リサリサ
ここまでかなり走ってて良い成績だけど、1400m以下。
これで外枠からだと流石に厳しそうに思います。
14 コンクシェル
小倉、中京、東京、中山で好走があって、阪神は2戦2敗。
そこまで距離が長くない方が良さそうに思えるのと、
けっこう前に行く馬なので外枠なのはキツそう。
15 ブライトジュエリー
中京と東京で3戦して複勝率100%。
差して来れる馬なので外枠でも問題なさそうだけど、
阪神に合ってるかはなんとも言えない感じ。
16 トリオンファルマン
これまで3戦して中京で好走。
そこまで末脚にキレがあるタイプでもなさそうだし、
外枠なのもあってあまり期待できなそう。
17 セーヌドゥレーヴ
ここまでけっこう良い成績で来てるけど、
本質的には1600くらいがベストな印象。
前に出るにしても大外なので厳しそうです。
って感じ。
これでまとめると、
連対候補
2 ソーダズリング
4 アリスヴェリテ
5 ブレイディヴェーグ
軽視
6 ラファドゥラ
7 ラヴェル
9 アンリーロード
10 マラキナイア
11 ココナッツブラウン
12 マスクトディーヴァ
ってところかな。
けっこうデータからの例外を入れてるので
多少不安な面もある感じ…。
9月18日(月)
中山11R 第77回 朝日杯セントライト記念(GII)
セントライト記念(GII)は菊花賞(GI)のトライアルレース。
3着までに入った馬は菊花賞(GI)の優先出走権が与えられます。
2014年は中山競馬場改修工事のため、新潟芝2200mで開催。
過去データを見ていくと
・1番人気 (3-4-0-3)
・2番人気 (1-3-2-4)
・3番人気 (2-0-3-5)
・4番人気 (2-0-0-8)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (1-0-2-7)
・7~9番人気 (1-2-0-27)
・10番人気以下 (0-0-2-55)
・単勝1.9倍以内 (2-2-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-2-2)
・単勝5.0~6.9倍 (5-1-2-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-2-18)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-45)
・関東馬 (6-7-6-75)
・関西馬 (4-3-4-40)
・地方馬 (0-0-0-2)
・関西馬で単勝15.0倍以上 (0-0-2-30)
・1番 (0-0-2-7)
・2番 (1-1-3-4)
・3番 (1-0-0-8)
・4番 (2-1-0-6)
・5番 (1-0-0-8)
・6番 (1-0-0-8)
・7番 (0-2-1-6)
・8番 (1-1-0-7)
・9番 (1-1-2-5)
・10番 (0-1-1-5)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-1-0-8)
・13番 (1-0-0-6)
・14番 (0-0-0-6)
・15番 (0-1-0-4)
・16番 (0-0-0-1)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-1)
・前走重賞 (7-7-7-43)
・前走東京優駿 (5-6-4-22)
※3着内に来たのは、
2022年2着 アスクビクターモア 前走7番人気3着
2020年2着 サトノフラッグ 前走4番人気11着
2020年3着 ガロアクリーク 前走7番人気6着
2019年1着 リオンリオン 前走6番人気15着
2019年2着 サトノルークス 前走8番人気17着
2018年1着 ジェネラーレウーノ 前走8番人気16着
2018年3着 グレイル 前走9番人気14着
2017年2着 アルアイン 前走4番人気5着
2016年1着 ディーマジェスティ 前走1番人気3着
2016年3着 プロディガルサン 前走11番人気10着
2015年1着 キタサンブラック 前走6番人気14着
2015年2着 ミュゼエイリアン 前走10番人気10着
2014年1着 イスラボニータ 前走1番人気2着
2014年2着 トゥザワールド 前走2番人気5着
2014年3着 タガノグランパ 前走16番人気4着
サトノフラッグ、リオンリオン、ジェネラーレウーノ、
プロディガルサン、キタサンブラックは不利な外枠。
ガロアクリークは11番、ミュゼエイリアンは10番なので
この2頭も有利では無かったはず。
※前々走皐月賞
2022年2着 アスクビクターモア 6番人気5着
2020年2着 サトノフラッグ 2番人気5着
2020年3着 ガロアクリーク 8番人気3着
2019年2着 サトノルークス 8番人気14着
2018年1着 ジェネラーレウーノ 8番人気3着
2018年3着 グレイル 10番人気6着
2017年2着 アルアイン 9番人気1着
2016年1着 ディーマジェスティ 8番人気1着
2015年1着 キタサンブラック 4番人気3着
2015年2着 ミュゼエイリアン 11番人気7着
2014年1着 イスラボニータ 2番人気1着
2014年2着 トゥザワールド 1番人気2着
2014年3着 タガノグランパ 16番人気17着
※前々走青葉賞
2019年1着 リオンリオン 5番人気1着
2016年3着 プロディガルサン 2番人気4着
2頭とも中山複勝率100%。
・前走ラジオNIKKEI賞 (2-1-1-11)
※3着内に来たのは、
2021年1着 アサマノイタズラ 前走5番人気12着
2020年1着 バビット 前走8番人気1着
2017年3着 サトノクロニクル 前走1番人気6着
2016年2着 ゼーヴィント 前走1番人気1着
アサマノイタズラはスプリングS2着馬、
バビットは中山経験無し、サトノクロニクルは2戦2勝。
ゼーヴィントは2着1回。
・前走ホープフルS (0-0-1-0)
※3着に来た1頭は、2021年のオーソクレース。
前走3番人気2着。
・前走青葉賞 (0-0-1-4)
※3着に来た1頭は、2013年のアドマイヤスピカ。
前走5番人気7着。
・前走OP特別 (0-0-1-5)
※3着に来た1頭は、2019年のザダル。
前走5番人気1着。
・前走3勝クラス (0-0-0-2)
・前走2勝クラス (1-3-0-23)
※3着内に来たのは、
2021年2着 ソーヴァリアント 前走藻岩山特別1番人気1着
2018年2着 レイエンダ 前走松前特別1番人気1着
2017年1着 ミッキースワロー 前走いわき特別1番人気3着
2013年2着 ダービーフィズ 前走信濃川特別4番人気4着
2012年2着 スカイディグニティ 前走阿賀野川特別2番人気6着
前走は全て古馬混合戦で、最低でも0.8秒差以内。
・前走1勝クラス (2-0-2-42)
※3着内に来たのは、
2022年1着 ガイアフォース 前走1番人気1着
2022年3着 ローシャムパーク 前走1番人気1着
2015年3着 ジュンツバサ 前走3番人気1着
2013年1着 ユールシンギング 前走1番人気1着
4頭とも春のクラシック2戦には不参加。
・前走未勝利 (0-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-0-1-9)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-2-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-3-10)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (4-3-2-17)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-1-0)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-2-3)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (4-2-2-16)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-2-18)
・前走条件戦で1着 (2-2-2-37)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-8)
・前走条件戦で3着 (1-0-0-4)
・前走条件戦で4着 (0-1-0-2)
・前走条件戦で5着以下 (0-0-0-16)
・前走条件戦で1番人気 (3-2-1-16)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-20)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-10)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-7)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-14)
・前走芝 (10-10-10-114)
・前走ダート (0-0-0-3)
・前走1700m以下 (0-0-0-4)
・前走1800m (4-1-2-24)
・前走2000m (1-3-3-37)
・前走2200m (0-0-0-10)
・前走2400m (5-6-5-33)
・前走2500m以上 (0-0-0-9)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-6)
・中2週 (0-0-0-6)
・中3週 (0-0-0-10)
・中4~8週 (1-3-0-30)
・中9~24週 (8-7-9-65)
・半年以上 (0-0-1-0)
って感じ。
今の段階で当てはめると、
ウイニングライブ
コレオグラファー
シルバープリペット
が切れて、
アームブランシュ
ウィズユアドリーム
ウインオーディン
キングズレイン
グリューネグリーン
コスモサガルマータ
シャザーン
シルトホルン
セブンマジシャン
ソールオリエンス
ドゥラエレーデ
レーベンスティール
が候補に残ります。
注目すべきは
ソールオリエンス
だとは思いますが、
他は中山適性で普通に考えていく感じかな。
とりあえず中山で好走してるのは
アームブランシュ
キングズレイン
シルトホルン
セブンマジシャン
ドゥラエレーデ
レーベンスティール
辺り。
あとは枠順が出てから考えていこうと思います!