とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
8月7日(日)
新潟1R
載ってた買い目は、
◎12 セミマル
軸で、
○8 ネイキッド
▲15 エクソソーム
☆14 ロードスパイラル
△11 マイネルフォルツァ
△5 サイモンオリーブ
×6 タガノヴィクター
の3連複流しに1点1,000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
相手はそこそこ来てるけど軸が来なくてハズレ。
8月7日(日)
札幌2R
いろいろ載ってた中から、
◎12 メルシー
1着軸で
○10 ベジェサ
▲9 サリーチャン
★8 サバンナチャンス
☆2 ルルネージュ
の3連単流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連単 12-9-10 39,340円×1,000円分=393,400円的中!
2着に9 サリーチャンが絡んで4万馬券一歩手前の高配当でした!
8月7日(日)
札幌3R
載ってた買い目は、
◎15 イルモンド
○3 トーセンシエロ
▲7 スコールユニバンス
☆11 ベアーザベル
★6 ナンベイコー
△10 サトノゼノビア
の馬連ボックスに1点500円推奨。
なんとなく1点700円で買ってたけど…
馬連 10-15 6,440円×700円分=45,080円的中!
9番人気10 サトノゼノビアが来てしっかりプラス。
3連複なら万馬券だったので、3連複で買ってても良かったかも?
8月7日(日)
新潟4R
載ってた中から、
◎4 サトノリーベ
○2 カイザー
▲11 イヴィステラ
△8 リヴィア
△9 ラウルピドゥ
△10 ヴァレプロフォンダ
穴6 メイショウケイガン
から、
4、2
の
3連単フォーメーションに
1点400円で買ってました。
結果は…
3連単 2-6-9 23,800円×400円分=95,200円的中!
いい具合に1番人気が飛んで2万馬券的中!
かなりしっかりプラスでした♪
8月7日(日)
札幌5R
載ってた買い目は、
1 リアルマーヴェル
3 メイショウネムノキ
4 エイトスターズ
5 ケイグンノイッカク
8 フェネストラ
の馬単ボックスに1点100円~1,000円推奨。
なんとなく1点500円で買ってましたが…
馬単 4-8 1,390円×500円分=6,950円的中!
2→1番人気で決まってしまってトリガミ。
8月7日(日)
新潟8R
載ってた買い目は、
8 アルファマム
軸で
1 アイヴォリーアイ
3 ナサ
4 ヤマトコウセイ
6 ホシフルドヒョウ
11 タガノトランキーロ
12 メディシス
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 1-4-8 6,830円×700円分=47,810円的中!
1番人気からだったけど、意外と付いてちゃんとプラスでした!
8月7日(日)
新潟10R 月岡温泉特別
載ってた買い目は、
2 ラーグルフ
4 ビートザウイングス
5 サトノペルセウス
7 ロードカテドラル
8 セントカメリア
の3連複ボックスに1点500円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
あともうちょっとだけどハズレ。
ただ当たっても堅かったかな。
8月7日(日)
新潟11R 第14回 レパードステークス(GIII)
1コーナーまでに1 ヘラルドバローズ、
3 メイショウユズルハが前に出て、
その後ろに4 インディゴブラックが続く形に。
向こう正面に入って縦に広がっていきますが、
3コーナー手前でまた詰まってきて、
4コーナー出口でバラけながら直線へ。
直線に入っても1 ヘラルドバローズ、
3 メイショウユズルハが粘っていましたが、
2 タイセイドレフォン、15 カフジオクタゴン、
9 ハピが差してきて、最後はこの3頭の競馬に。
勝ったのは15 カフジオクタゴンで、
2 タイセイドレフォンが2着。
3着は9 ハピでした。
15 カフジオクタゴンを切ってたのが敗因なんですが、
もう少し狙いを絞らないとここまで広げられなかったかな。
8月7日(日)
札幌11R 第27回 エルムステークス(GIII)
2 アイオライトが素早く前に出て、
6 ウェルドーンが追って2番手に。
3 オメガレインボー、4 ブラッティーキッドと続きます。
向こう正面もほぼそのまま流れて、
3~4コーナーで6 ウェルドーン、
4 ブラッティーキッドが外から並びかけていきます。
6 ウェルドーンが先頭に変わって直線に入り、
3 オメガレインボー、9 フルデプスリーダーが追ってきます。
最後は9 フルデプスリーダーが6 ウェルドーンを交わして勝利。
6 ウェルドーン2着、3着は3 オメガレインボーでした。
6 ウェルドーンを切ってた理由としては、
・牝馬 (0-0-0-6)
・前走OP特別で6番人気以下 (0-0-0-19)
ってところなんですが、
成績としてはもしかしたらって気はしてたので、
絡めておけばよかったなと思いますね。
ってコトで先週当たったのは、
新潟1R ⇒ 24,800円
新潟2R ⇒ 11,240円
新潟3R ⇒ 39,920円
札幌3R ⇒ 117,300円
新潟6R ⇒ 47,900円
札幌10R 桑園特別 ⇒ 48,200円
新潟12R ⇒ 97,200円
日曜日の
札幌2R ⇒ 393,400円
札幌3R ⇒ 45,080円
新潟4R ⇒ 95,200円
札幌5R ⇒ 6,950円
新潟8R ⇒ 47,810円
で、合計975,000円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
8月14日(日)
新潟11R 第57回 関屋記念(GIII)
関屋記念(GIII)は
直線が長い新潟の外回りで行われるサマーマイルシリーズ第3戦。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-2-3-2)
・2番人気 (1-0-0-9)
・3番人気 (1-0-2-7)
・4番人気 (4-1-1-4)
・5番人気 (0-2-1-7)
・6番人気 (0-3-1-6)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (0-0-0-75)
・単勝1.9倍以内 (0-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-2-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-2-11)
・単勝7.0~9.9倍 (3-2-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-3-1-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-15)
・単勝30.0倍以上 (0-0-0-70)
・3歳馬 (1-0-2-7)
・4歳馬 (3-2-2-19)
・5歳馬 (3-6-5-49)
・6歳馬 (2-2-0-31)
・7歳以上 (1-0-1-29)
・7歳以上で前走3着以下 (0-0-0-26)
・牡馬、セン馬 (7-6-6-106)
・牝馬 (3-4-4-29)
・関西馬 (5-9-5-72)
・関東馬 (5-1-5-63)
・1番 (1-0-1-8)
・2番 (0-0-0-10)
・3番 (1-1-2-6)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-0-0-10)
・6番 (1-0-1-8)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-0-1-9)
・10番 (0-1-2-7)
・11番 (0-0-1-9)
・12番 (2-1-0-7)
・13番 (2-1-0-6)
・14番 (1-1-0-7)
・15番 (0-1-0-7)
・16番 (0-1-0-5)
・17番 (2-0-0-5)
・18番 (0-1-0-5)
・前走重賞 (8-10-7-98)
・前走中京記念 (3-6-2-44)
・前走安田記念 (1-2-0-6)
・前走エプソムC (1-1-2-9)
・前走NHKマイルC (1-0-2-4)
・前走七夕賞 (1-0-0-2)
・前走マイルCS (1-0-0-1)
・前走鳴尾記念 (0-1-0-0)
・前走ヴィクトリアM (0-0-1-6)
・前走マーメイドS (0-0-0-2)
・前走マイラーズC (0-0-0-5)
・前走新潟大賞典 (0-0-0-2)
・前走OP特別 (1-0-2-31)
・前走3勝クラス (1-0-1-5)
・前走重賞で1着 (0-1-0-4)
・前走重賞で2着 (0-2-1-7)
・前走重賞で3着 (0-0-1-9)
・前走重賞で4着 (0-2-1-5)
・前走重賞で5着 (3-2-1-6)
・前走重賞で6~9着 (3-0-3-27)
・前走重賞で10着以下 (2-3-0-40)
・前走重賞で1番人気 (1-0-1-5)
・前走重賞で2番人気 (3-0-0-5)
・前走重賞で3番人気 (1-2-2-3)
・前走重賞で4番人気 (0-3-1-7)
・前走重賞で5番人気 (1-2-0-7)
・前走重賞で6~9番人気 (1-2-2-24)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-1-47)
・前走GII、GIIIで10番人気以下 (0-0-0-35)
・前走OP特別で1着 (1-0-0-7)
・前走OP特別で2着 (0-0-1-3)
・前走OP特別で3着 (0-0-1-2)
・前走OP特別で4着以下 (0-0-0-19)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-6)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-3)
・前走OP特別で6番人気以下 (0-0-0-11)
・前走3勝クラスで1着 (1-0-1-3)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-2)
・前走3勝クラスで1番人気 (0-0-0-1)
・前走3勝クラスで2番人気 (1-0-0-1)
・前走3勝クラスで3番人気 (0-0-0-0)
・前走3勝クラスで4番人気 (0-0-1-0)
・前走3勝クラスで5番人気以下 (0-0-0-3)
・前走芝 (10-10-10-133)
・前走ダート (0-0-0-1)
・前走1200m以下 (0-0-1-4)
・前走1400m (1-0-1-12)
・前走1600m (6-8-5-84)
・前走1800m (2-1-3-26)
・前走2000m (1-1-0-7)
・前走2100m以上 (0-0-0-1)
・前走1400m以下で当日5番人気以下 (0-0-0-13)
・中1週以内 (0-0-1-5)
・中2週 (2-5-2-43)
・中3週 (1-1-1-8)
・中4~8週 (4-1-3-35)
・中9~24週 (2-3-3-39)
・半年以上 (1-0-0-5)
・間隔中9週以上で当日7番人気以下 (0-0-1-33)
って感じ。
これを当てはめると
2 エアファンディタ
5 リアアメリア
6 シュリ
9 エンデュミオン
13 レッドライデン
が切れて、
3 ゴールデンシロップ
が軽視できます。
なので
1 イルーシヴパンサー
4 ザダル
7 スカイグルーヴ
8 ダノンザキッド
10 ワールドバローズ
11 ディヴィーナ
12 ウインカーネリアン
14 ピースワンパラディ
が候補に残ります。
一応
・前走安田記念 (1-2-0-6)
・前走エプソムC (1-1-2-9)
からの
1 イルーシヴパンサー
4 ザダル
8 ダノンザキッド
が良さそうかな?
各馬について見ていくと、
1 イルーシヴパンサー
新馬戦で新潟の勝利経験があり、
東京で多く好走していて、長い直線は得意そうです。
2 エアファンディタ
新潟では長岡Sで2着の経験があります。
阪神、中京、京都で好走が多いので、
どちらかというとキレ味タイプな気もします。
3 ゴールデンシロップ
これまで東京と中山で走って、全体的にもかなり良い成績。
芝1600mなら連対率100%なので、十分通用しそう。
ただ、間隔がかなり開いてるのが気になります。
4 ザダル
新潟では関越Sで勝利経験があり、新潟記念(GIII)では13着。
良い時と悪い時とあるけど、東京を主戦場としてる感じで、
長い直線に向いてるタイプではあると思います。
5 リアアメリア
新潟経験は新潟記念(GIII)の9着のみ。
ローズS(GII)で勝ってから8連敗中で、
なんとなく信用しづらい感じ。
6 シュリ
新潟では谷川岳Sで勝利経験あり。
ここ4戦は派手に負けていて、
重賞以上だと通用してないのが引っかかります。
7 スカイグルーヴ
新潟は今回が初めてで、
最近は東京、阪神、札幌の短めな距離で走っています。
距離延長が課題になりそうです。
8 ダノンザキッド
新潟は今回が初めてで、東京、阪神、中山で実績あり。
GIでも走れる実力馬なので、この中では期待できそうです。
9 エンデュミオン
新潟は2020年までに1800m以上で3戦して複勝率100%。
最近は距離短縮してマイルに来てる感じで、
悪くは無さそうだけど、そこまでの期待もできなそう。
10 ワールドバローズ
東京でも好走はあるけど、中京、阪神で多く走っていて、
どちらかと言えば切れ味タイプな印象。
新潟はあまり合わないかも?
11 ディヴィーナ
中京、阪神で走っていて、ここ最近はマイルで走っています。
長い直線よりは坂路が得意な印象。
12 ウインカーネリアン
新潟では谷川岳Sで勝利経験あり。
近走好調なのもあるし普通に期待できそうなんだけど、
実績の割には斤量重めな感じもあります。
13 レッドライデン
中山、東京で多く走ってるけど、馬券に絡むのは稀な感じ。
多分逃げないとダメなタイプで、
長い直線では逃げ切れなさそうに思います。
14 ピースワンパラディ
新潟では魚沼特別で2着があり、新潟記念(GIII)では7着。
東京で好走が多く、ここ最近も好調ではあるので
絡んでも不思議ではないかも。
って感じ。
今の段階でまとめると、
良さそう
1 イルーシヴパンサー
8 ダノンザキッド
連対候補
4 ザダル
12 ウインカーネリアン
14 ピースワンパラディ
軽視
3 ゴールデンシロップ
7 スカイグルーヴ
10 ワールドバローズ
11 ディヴィーナ
ってところかな。
・10番人気以下 (0-0-0-75)
・単勝30.0倍以上 (0-0-0-70)
と人気薄はバッサリ切れるレースなので、
ここからオッズで絞っていく感じですね。
8月14日(日)
小倉11R 第58回 農林水産省賞典小倉記念(GIII)
小倉記念(GIII)はサマー2000シリーズの第3戦。
1999年までは別定戦で、ハンデ戦になったのは2000年以降。
ハンデ戦らしく波乱の多い重賞です。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-1-6)
・2番人気 (0-3-1-6)
・3番人気 (3-0-1-6)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (0-2-2-6)
・6番人気 (2-3-2-3)
・7~9番人気 (0-0-2-28)
・10番人気以下 (2-0-1-38)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-5)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (4-4-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-3-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-13)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-17)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-11)
・3歳馬 (0-2-0-0)
・4歳馬 (5-3-0-20)
・5歳馬 (4-5-3-27)
・6歳馬 (0-0-6-26)
・7歳以上 (1-0-1-28)
・7歳以上で前走から斤量増、斤量増減なし (0-0-0-20)
・牡馬、セン馬 (10-9-9-91)
・牝馬 (0-1-1-10)
・関西馬 (10-8-8-93)
・関東馬 (0-2-2-8)
・斤量51.0kg以下 (0-0-0-7)
・斤量52.0kg (1-0-0-8)
・斤量53.0kg (3-1-2-16)
・斤量54.0kg (1-2-2-16)
・斤量55.0kg (1-2-1-22)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-3-1-14)
・斤量56.5kg (0-0-0-0)
・斤量57.0kg (2-2-1-15)
・斤量57.5kg (1-0-1-1)
・斤量58.0kg以上 (0-0-2-2)
・斤量52.0kg以下で当日5番人気以下 (0-0-0-13)
・1番 (0-0-1-8)
・2番 (1-0-1-8)
・3番 (2-0-1-7)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (0-4-1-5)
・6番 (0-1-1-8)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (1-1-0-8)
・9番 (2-1-0-7)
・10番 (1-1-1-7)
・11番 (1-0-1-7)
・12番 (0-0-0-9)
・13番 (0-1-0-5)
・14番 (0-0-1-3)
・15番 (1-0-0-1)
・16番 (0-0-0-1)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (6-8-8-61)
・前走鳴尾記念 (3-0-0-3)
・前走七夕賞 (2-1-4-36)
・前走天皇賞春 (1-1-0-1)
・前走エプソムC (0-2-1-3)
・前走新潟大賞典 (0-1-1-2)
・前走中日新聞杯 (0-1-0-0)
・前走東京優駿 (0-1-0-0)
・前走皐月賞 (0-1-0-0)
・前走宝塚記念 (0-0-1-3)
・前走マーメイドS (0-0-1-2)
・前走OP特別 (0-1-0-20)
・前走3勝クラス (4-1-2-17)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)
・前走重賞で1着 (1-1-2-3)
・前走重賞で2着 (1-1-0-4)
・前走重賞で3着 (0-0-0-5)
・前走重賞で4着 (0-0-1-4)
・前走重賞で5着 (0-0-1-6)
・前走重賞で6~9着 (3-4-2-22)
・前走重賞で10着以下 (1-2-2-17)
・前走重賞で1番人気 (2-1-1-0)
・前走重賞で2番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-3)
・前走重賞で4番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞で5番人気 (0-1-1-7)
・前走重賞で6~9番人気 (2-2-4-17)
・前走重賞で10番人気以下 (1-4-2-24)
・前走OP特別で2着以内 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-1)
・前走OP特別で4着以下 (0-0-0-17)
・前走OP特別で5番人気以内 (0-0-0-7)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-6)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-7)
・前走条件戦で1着 (0-1-1-12)
・前走条件戦で2着 (1-0-0-3)
・前走条件戦で3着 (1-0-1-0)
・前走条件戦で4着 (1-0-0-0)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で6~9着 (1-0-0-3)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-5)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-1-3)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-2)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-0)
・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-2)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-1-5)
・前走条件戦で10番人気以下 (1-0-0-2)
・前走芝 (10-10-10-95)
・前走ダート (0-0-0-5)
・前走1700m以下 (0-0-0-11)
・前走1800m (1-4-2-21)
・前走1900m (0-0-0-1)
・前走2000m (8-4-7-58)
・前走2100m以上 (1-2-1-9)
・前走から距離延長だった馬で当日9番人気以下 (0-0-0-20)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-8)
・中2週 (2-0-0-9)
・中3週 (2-1-4-42)
・中4~8週 (4-3-4-23)
・中9~24週 (1-6-2-19)
・半年以上 (0-0-0-0)
・間隔中2週以内で当日7番人気以下 (0-0-0-14)
って感じ。
これを当てはめると
3 ムジカ
5 ダブルシャープ
10 カデナ
15 スーパーフェザー
が切れて、
1 アーデントリー
2 マリアエレーナ
4 ジェラルディーナ
6 タガノディアマンテ
9 シフルマン
11 ショウナンバルディ
12 ヒンドゥタイムズ
14 カテドラル
16 ヒュミドール
は多少減点要素あり。
なので、
7 ピースオブエイト
8 プリマヴィスタ
13 モズナガレボシ
の3頭が候補に残ります。
なんともよくわからない感じ。
各馬について見ていくと
1 アーデントリー
小倉では虹の松原S、唐戸特別などで好走経験あり。
前に出たり差したりとよく分からない感じではあるけど、
可能性がないとも言い切れないかも。
2 マリアエレーナ
小倉では高千穂特別で勝利経験あり。
2000m前後のレースで安定して前に出て好走してるので、
ここでもそれなりの着順には来そうに思います。
3 ムジカ
小倉では2戦して連対率100%。
前に出ても差してもいけるけど、内に入ったからには前に行きそう。
データでは切れてるけど、悪くなさそうです。
4 ジェラルディーナ
小倉では筑後川特別とマカオJCTで2戦2勝。
あまり前に出るタイプではないけど、
短い直線でも差せる末脚はあると思います。
5 ダブルシャープ
小倉経験は豊富だけど、小倉記念(GIII)では4着。
良い時と悪い時があって、良い時は内枠から前に出た時が多い感じ。
最近は内枠に入っても前に出れてないので、あまり良くないかも。
6 タガノディアマンテ
小倉は今回が初めて。
阪神、中山、京都の長距離戦で走ってる馬なので、
小倉芝2000mでは短い気もします。
7 ピースオブエイト
毎日杯(GIII)まで好調で、小倉も新馬戦で勝利経験あり。
東京優駿(GI)の大敗は気になるけど、先行馬な洋だし、
これだけでダメと思うにはまだ早いと思います。
8 プリマヴィスタ
小倉は今回が初めてで、全体的にも馬券に絡むのが稀な感じ。
脚質的にも前に出るわけでも末脚が速いとも言えず、
あまり期待できなそうに思います。
9 シフルマン
小倉では関門橋Sで2着経験あり。
かなり前に行く馬なので、枠順的には不利そうではあるけど、
スムーズに行ければ残る可能性もありそう。
10 カデナ
2019年の小倉記念(GIII)2着馬で、
小倉大賞典(GIII)でも2回好走経験あり。
後方から差して届いてるので、
この位置からでも絡む可能性はありそうです。
11 ショウナンバルディ
2021年の小倉記念(GIII)では5着、2020年は7着、
小倉大賞典(GIII)では15着で小倉は3戦3敗。
最近は派手に負け続けてる感じなのもあって信用しづらいです。
12 ヒンドゥタイムズ
小倉では玄海特別で2着経験があり、
阪神、京都で多く好走しています。
前に出てもある程度後ろでもいけるので、絡む可能性ありそう。
13 モズナガレボシ
2021年の小倉記念(GIII)1着馬。
そこから丸一年馬券に絡んでないんだけど、
小倉で展開が向けばまだ可能性ありそうに思います。
14 カテドラル
小倉では中京記念(GIII)で2年連続2着に来ています。
2回とも後方から差してきてるので外枠でも問題なさそうです。
15 スーパーフェザー
2021年の小倉記念(GIII)の3着馬。
ただ、どうも後ろ過ぎたりして安定しない感じ。
マクッて来られる展開になればあるかも?
16 ヒュミドール
2021年の小倉記念(GIII)
の2着馬。
大外に回ってしまったし、マクって来てたりもない様で、
去年と同じ様にはいかなそう、
って感じでしょうか。
今の段階でまとめると、
良さそう
7 ピースオブエイト
連対候補
2 マリアエレーナ
4 ジェラルディーナ
13 モズナガレボシ
軽視
1 アーデントリー
3 ムジカ
9 シフルマン
10 カデナ
12 ヒンドゥタイムズ
14 カテドラル
ってところかなぁ。
セオリー通りに行けば内の先行馬なんだけど、
どうも差しが届いたりも全然あって、キリがない様な。
荒れると見越してかなり点数多く買っておくのが良さそうかな。