アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

マイルCSの結果と、ジャパンカップ、京阪杯、ラジオNIKKEI杯京都2歳Sのデータ!

2022/11/25(金)20:11

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
東京1R

載ってた買い目は、
3 ロミオボス
4 ミヤコノティアラ
5 ユイノデストラーデ
7 ハチメンロッピ
11 セイウンダマシイ
12 スミダカチドキ
13 タイセイドルチェ
から、

3713
3471112
3457111213
3連複フォーメーション1点200円推奨

なんとなく1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-7-11 620円×400円分=2,480円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。
13 タイセイドルチェが絡んでたらもうちょっと付いたかな?




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
阪神1R

載ってた買い目は、
7 ミラクルティアラ
12 ハンベルジャイト
5 ジュンウィンダム
8 タガノアレハンドラ
6 レオキー
4 ダンツクリスタル
3連複ボックス

これに1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-7-12 640円×500円分=3,200円的中!

☆mayuの競馬☆

これも3番人気内で決まってしまってトリガミ。
3着が8 タガノアレハンドラだったらなぁ。




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
東京2R

載ってた買い目は、
12 リラックス
13 パールテソーロ
11 パルティキュリエ
5 コスモチプリア
10 ベリーズテソーロ
14 カンタベリーハヤテ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

12 リラックスがあともうちょっとなんだけどハズレ。
1番堅い組み合わせを避けたら来ちゃった感じですね。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
福島2R

いろいろ載ってた中から、
3 フランコルシャン
1着軸で
10 ミスティックパワー
14 コパノパサディナ
1 シンメリーチャン
4 レアマカナ
9 ミスターキング
15 トロルトゥンガ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 3-14-1 80,090円×400円分=320,360円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって8万馬券的中♪
軸が3 フランコルシャンなのが凄かったです!




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
東京3R

載ってた買い目は、
3 ノーブルマルシェ
4 アスパルディーコ
7 オズモポリタン
8 エルダーサイン
12 アマソナ
14 ノットファウンド
から、

4814
4781214
34781214
3連複フォーメーション

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-4-14 28,560円×500円分=142,800円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど、2万馬券的中で余裕の回収♪
3 ノーブルマルシェを絡めてたのが流石でした!




で、G1セレクションの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
阪神3R

いろいろ載ってた中から、
1 マイネルメモリー
1着軸で
2 ポワンキュルミナン
4 ロードアウォード
6 マチカゼ
3 クロスリーフ
3連単流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-6-2 3,060円×1,000円分=30,600円的中!

☆mayuの競馬☆

3連単としては堅めだったけど、
点数少なめなのでしっかりプラスでした!




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
阪神4R

載ってた買い目は、
9 タッチウッド
軸で
1 ジーニアスバローズ
2 ブリックスダール
3 リオンエトワール
5 ソレイユヴィータ
6 シゲルオトコギ
7 サンライズブラスト
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-6-9 15,910円×700円分=111,370円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に6 シゲルオトコギが絡んで万馬券的中♪
広めに買ってて正解なやつでした。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
福島4R

載ってた中から、
6 イベリア
4 ヤップヤップヤップ
5 トーセンインパルス
1 ヒストリアノワール
2 モルタル
8 ジューンベロシティ
12 ドンシャーク
3連複ボックス1点300円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-6-8 7,420円×300円分=22,260円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど、それなりに付いて一応プラスに。
6 イベリア軸で良かったかなぁと思うので、
次から3連複流しで買ってみるのも悪くないかな。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
東京10R 南武特別

載ってたのが、
1 エンドロール
6 モーソンピーク
7 スワーヴエルメ
9 レッドミラージュ
10 バラジ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんだけど3連複ボックス1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-7-10 1,020円×1,000円分=10,200円的中!

☆mayuの競馬☆

2~4番人気の決着で、200円だけプラスでした。笑




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月20日(
阪神11R 第39回 マイルチャンピオンシップ(GI

☆mayuの競馬☆

内から2 ウインカーネリアンが好スタートを決めますが、
外から9 ピースオブエイト8 ロータスランドが交わしていき、
12 ホウオウアマゾン6 ソダシが続いて行って、
3コーナー手前くらいでは外から17 ファルコニアが上がっていきます。

17 ファルコニアは3コーナー通過する辺りで先頭に出て、
そのまま先頭で直線に入ります。

残り200手前くらいまでは粘ってましたが、
内から8 ロータスランド、外から9 ピースオブエイトが並びかけ、
17 ファルコニアは馬群に沈んでいきます。

そこに6 ソダシ3 ダノンザキッド
11 ソウルラッシュが差してきて、
さらに外から10 セリフォスが追い込んできて、
最後は10 セリフォスが交わして勝利。
2着は 3 ダノンザキッド3着は6 ソダシでした。

ってコトで馬券の方はタテ目。
途中まで期待してた3 ダノンザキッドの評価を下げたのが敗因でした。
ここは人気より状況を優先すべきでしたね…。




ってコトで先週当たったのは、

阪神1R13,790円
阪神2R90,080円
東京3R20,020円
阪神3R171,430円
福島4R45,680円
東京6R11,850円
東京11R 東スポ杯2歳S(GII24,000円
阪神11R アンドロメダS20,800円

日曜日の
東京1R2,480円
阪神1R3,200円
福島2R320,360円
東京3R142,800円
阪神3R30,600円
阪神4R111,370円
福島4R22,260円
東京10R 南武特別10,200円

で、合計1,040,920円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


11月26日(土)
阪神11R 第9回 ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII

ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIIIは、
2013年まで行われてた京都2歳SGIIIに格上げされたレースで、
2020年、2021年と今年は阪神競馬場で開催。

過去の好走馬には後に重賞で活躍する馬も多く、
2歳馬にとって登竜門的な重要なレースです。


2014年からGIIIになったので、
京都2歳Sのデータも合わせて見ていきます。

・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (1-3-2-4)
・3番人気 (3-0-1-6)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (1-2-2-5)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (0-2-2-25)
・10番人気以下 (0-0-0-7)

・単勝1.9倍以内 (3-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-2-5)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-3-6)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-2-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-9)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-8)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-15)

・牡馬、セン馬 (10-9-10-57)
・牝馬 (0-1-0-9)
 ※牝馬で連対したのは2019年のミヤマザクラ。当日2番人気。

・関西馬 (10-9-10-58)
・関東馬 (0-1-0-8)
 ※関東馬で連対したのは2015年のリスペクトアース。当日5番人気。

・前走重賞 (1-1-1-13)
・前走札幌2歳S (1-0-1-1)
・前走デイリー杯2歳S (0-1-0-5)
・前走アルテミスS (0-0-0-4)
・前走新潟2歳S (0-0-0-1)
・前走京王杯2歳S (0-0-0-1)
・前走北海道2歳S (0-0-0-1)

・前走OP特別 (2-6-0-11)
・前走野路菊S (1-1-0-0)
・前走萩S (1-4-0-6)
・前走アイビーS (0-1-0-0)
・前走芙蓉S (0-0-0-2)
・前走いちょうS (0-0-0-3)

・前走1勝クラス (2-0-3-15)
・前走未勝利 (1-2-2-17)
・前走新馬 (4-1-4-11)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-2-1-3)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-2-0-0)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4~5着 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で6着以下 (0-2-0-10)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (3-3-0-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で6番人気以下 (0-0-0-13)

・前走1勝クラスで1着 (1-0-1-4)
・前走1勝クラスで2着 (1-0-1-2)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-2)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-7)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (5-0-3-11)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-1-0-7)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (1-1-1-2)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-0-1-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (1-1-1-3)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-3-11)

・前走芝 (10-10-10-64)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1400m (0-0-0-1)
・前走1600m (0-2-0-15)
・前走1800m (6-6-4-25)
・前走2000m (4-2-6-25)

・前走1800mで当日6番人気以下 (0-0-0-17)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-1-14)
・中2週 (1-0-1-13)
・中3週 (1-5-1-16)
・中4~8週 (5-3-5-18)
・中9~24週 (2-2-2-5)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 アレクサ
4 トップナイフ
15 ビキニボーイ
切れますが、

4 トップナイフ
は前走OP戦1着なのもあるし、
流石に残そうかと思います。

3 サイブレーカー
7 グリューネグリーン
10 コスモサガルマータ
14 ロードプレイヤー
軽視できて、

あとの
2 シュタールヴィント
5 エゾダイモン
6 グランヴィノス
8 スマラグドス
9 ヴェルテンベルク
11 アイルシャイン
12 ティムール
13 ナイトキャッスル
はそのまま候補に残ります。


阪神芝2000mを意識して考えると、

阪神勝利経験があって内から前に出られそうな
4 トップナイフ

前走でマクって来てる
6 グランヴィノス

期待できそうに思います。

逆に
10 コスモサガルマータ
11 アイルシャイン
12 ティムール
は内回りになって末脚を活かせない可能性がありそう。

13 ナイトキャッスル
前走と違って外枠なので、
前に出るのには多少の不利がありそう。


あとは
2 シュタールヴィント
3 サイブレーカー
5 エゾダイモン
7 グリューネグリーン
8 スマラグドス
辺りはある程度前に出そうではあるけど、
阪神経験がないので何とも言えず。


この辺りを踏まえつつ、
・単勝2.9倍以内 (4-2-1-1)
・単勝3.0~4.9倍 (3-3-2-6)
・単勝5.0~9.9倍 (2-2-0-11)
と、ほぼ人気馬で決まるレースなので、
人気馬中心に点数少なめで買う感じになりそうです。



11月27日(
東京12R 第42回 ジャパンカップ(GI

ジャパンカップ(GIはその名の通り日本を代表する国際レース。

日本競馬屈指のハイレベルなレースで、
過去の勝ち馬には錚々たる名馬が名を連ねています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-2-2)
・2番人気 (0-2-4-4)
・3番人気 (2-2-1-5)
・4番人気 (2-1-0-7)
・5番人気 (1-2-0-7)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (0-2-0-28)
・10番人気以下 (0-0-1-75)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-2-2-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-2-6)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-2-3)
・単勝7.0~9.9倍 (2-2-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-10)
・単勝30.0~99.9倍 (0-0-0-44)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-52)

・3歳馬 (2-4-2-13)
・4歳馬 (5-3-3-36)
・5歳馬 (3-3-4-40)
・6歳馬 (0-0-0-27)
・7歳以上 (0-0-1-20)
 ※7歳以上で馬券に絡んだのは、
  2013年3着 トーセンジョーダン
  前走天皇賞秋で東京芝2500mのGIIで実績あり。

・牡馬、セン馬 (5-8-9-121)
・牝馬 (5-2-1-15)
 ※牝馬で馬券に絡んだのは、
  2019年2着 カレンブーケドール
  2018年1着 アーモンドアイ
  2015年1着 ショウナンパンドラ
  2013年1着 ジェンティルドンナ
  2013年2着 デニムアンドルビー
  2012年1着 ジェンティルドンナ
  GI実績のある馬ばかりです。

・関西馬 (8-7-9-73)
・関東馬 (2-3-1-34)
・地方馬 (0-0-0-1)
・外国馬 (0-0-0-28)

・1番 (3-2-1-4)
・2番 (2-1-1-6)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (1-0-2-7)
・5番 (1-0-2-7)
・6番 (0-2-0-8)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (0-0-1-9)
・12番 (0-1-0-9)
・13番 (0-0-1-9)
・14番 (0-0-0-10)
・15番 (2-0-1-6)
・16番 (0-0-0-7)
・17番 (0-1-1-5)
・18番 (0-0-0-3)
 ※10番以降で馬券に絡んだのは、
  2018年2着 11 スワーヴリチャード 当日2番人気
  2016年2着 12 サウンズオブアース 当日5番人気
  2016年3着 17 シュヴァルグラン 当日6番人気
  2015年1着 15 ショウナンパンドラ 当日4番人気
  2014年3着 15 スピルバーグ 当日6番人気
  2012年1着 15 ジェンティルドンナ 当日3番人気
  2012年2着 17 オルフェーヴル 当日1番人気
  2012年3着 13 ルーラーシップ 当日2番人気

・前走天皇賞秋 (6-2-7-38)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 コントレイル 前走1番人気2着
  2020年1着 アーモンドアイ 前走1番人気1着
  2019年1着 スワーヴリチャード 前走5番人気7着
  2019年3着 ワグネリアン 前走4番人気5着
  2018年2着 キセキ 前走6番人気3着
  2018年3着 スワーヴリチャード 前走1番人気10着
  2017年3着 キタサンブラック 前走1番人気1着
  2015年1着 ショウナンパンドラ 前走5番人気4着
  2015年2着 ラストインパクト 前走9番人気12着
  2015年3着 ラブリーデイ 前走1番人気1着
  2014年1着 エピファネイア 前走4番人気6着
  2014年3着 スピルバーグ 前走5番人気1着
  2013年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気2着
  2013年3着 トーセンジョーダン 前走10番人気11着
  2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気3着
  ラストインパクト、トーセンジョーダンが例外になりますが、
  それを除けば前走7番人気6着以内が目安。

・前走秋華賞 (2-1-1-3)
 ※3着内に来たのは、
  2020年3着 デアリングタクト 前走1番人気1着
  2019年2着 カレンブーケドール 前走2番人気2着
  2018年1着 アーモンドアイ 前走1番人気1着
  2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
  4頭とも優駿牝馬でも2着以内。

・前走京都大賞典 (2-1-0-18)
 ※3着内に来たのは、
  2017年1着 シュヴァルグラン 前走1番人気3着
  2016年1着 キタサンブラック 前走1番人気1着
  2016年2着 サウンズオブアース  前走3番人気4着

・前走凱旋門賞 (0-2-0-4)
 ※3着内に来たのは、
  2014年2着 ジャスタウェイ 前走3番人気8着
  2012年2着 オルフェーヴル 前走2番人気2着

・前走アルゼンチン共和国杯 (0-1-1-18)
 ※3着内に来たのは、
  2021年2着 オーソリティ 前走1番人気1着
  2016年1着 シュヴァルグラン 前走2番人気1着

・前走神戸新聞杯 (0-1-1-0)
 ※3着内に来たのは、
  2021年3着 シャフリヤール 前走1番人気4着
  2017年2着 レイデオロ 前走1番人気1着

・前走菊花賞 (0-1-0-3)
 ※3着内に来たのは、
  2020年2着 コントレイル 前走1番人気1着

・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-1)
 ※3着内に来たのは、
  2013年2着 デニムアンドルビー 前走3番人気5着
  優駿牝馬3着、フローラS1着の実績あり。

・前走オールカマー (0-0-0-5)
・前走宝塚記念 (0-0-0-2)

・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走条件戦 (0-0-0-5)

・前走負け1.0秒以上 (0-0-2-37)

・前走1着 (4-3-5-23)
・前走2着 (2-2-0-20)
・前走3着 (1-1-1-8)
・前走4着 (1-1-1-18)
・前走5着 (0-1-1-11)
・前走6~9着 (2-1-0-28)
・前走10着以下 (0-1-2-28)

・前走1番人気 (7-3-5-15)
・前走2番人気 (0-1-2-11)
・前走3番人気 (0-2-0-9)
・前走4番人気 (1-0-1-13)
・前走5番人気 (2-0-1-8)
・前走6~9番人気 (0-2-0-28)
・前走10番人気以下 (0-0-1-22)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-4)
・中2週 (0-1-1-28)
・中3週 (6-2-7-43)
・中4~8週 (4-6-2-48)
・中9~24週 (0-0-0-11)
・半年以上 (0-0-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、

1 シムカミル
2 オネスト
3 ヴェルトライゼンデ
4 トラストケンシン
5 グランドグローリー
7 テュネス
9 ユニコーンライオン
11 カラテ
12 シャドウディーヴァ
16 リッジマン
切れて

10 ハーツイストワール
13 テーオーロイヤル
17 ユーバーレーベン
18 ボッケリーニ
も多少軽視できます。

あと残るのは、
6 ヴェラアズール
8 デアリングタクト
14 ダノンベルーガ
15 シャフリヤール
の4頭。


海外馬の
1 シムカミル
2 オネスト
7 テュネス
は日本の馬場の経験が無く、
何とも言えないので省いて、

それ以外の各馬について見ていくと、

3 ヴェルトライゼンデ
東京優駿(GIで3着経験あり。
本質的に東京の馬って感じではないけど、
内枠からある程度前に行くなら可能性あるかも?

4 トラストケンシン
東京経験は豊富なんだけど4着以下の方が多いです。
どうもここで通用するレベルになさそう。

5 グランドグローリー
2021年のジャパンC(GIでは5着。
去年より前に出るのであれば分からなくもない範囲。

6 ヴェラアズール
5走前に芝に転向して芝複勝率100%京都大賞典(GIIまで勝利。
東京でもジューンS緑風Sで勝利していて走れなくは無さそう。
ただ、かなり後ろに居る馬なので位置取りが心配かも。

8 デアリングタクト
2020年のジャパンC(GI3着馬で、優駿牝馬(GIで勝利経験あり。
ここ最近若干微妙な成績ではあるけど、東京適性は十分。
また3着内に来ても不思議ではないです。

9 ユニコーンライオン
東京は今回が初めて。
逃げ馬なので多分前には行くし、
宝塚記念(GI2着の実績もあるんだけど、
東京でも逃げ切れるかは微妙かなと思います。

10 ハーツイストワール
東京経験はかなり豊富で、
5着までクビ差だった陣馬特別の5着を除けば連対率100%
前走アルゼンチン共和国杯(GIIでしっかり走れてるし、
ここでも可能性ある範囲と思います。

11 カラテ
天皇賞秋(GIで6着と微妙に有り得そうなところまで来てるけど、
東京で馬券に絡んでるのは1600mまで。
更なる距離延長と外めの枠からでは無理だと思います。

12 シャドウディーヴァ
2021年のジャパンC(GI では7着。
東京経験は豊富だけど安定しない成績で、
距離的にも2000mくらいが限界に思います。

13 テーオーロイヤル
東京ではダイヤモンドS(GIIIで勝利経験あり。
前走アルゼンチン共和国杯(GIIで6着だったので、
ここで来たとしても3着あるかないかくらいかな…。

14 ダノンベルーガ
デビューから5戦中4戦が東京で、天皇賞秋(GI3着の実績あり。
外めの枠になったので不利はあるんだけど、
強烈な末脚で追い込める馬なので、絡む可能性はありそう。

15 シャフリヤール
2021年のジャパンC(GI3着馬で、東京優駿(GIの勝利経験あり。
最近はそれなり前に行ってるので外枠の不利は大きそうだけど、
東京優駿(GIではけっこう後ろから差せてたので、
今でも後ろからでも行ける可能性はあるのかも。

16 リッジマン
一応ダイヤモンドS(GIII2着経験はあるけど、
障害に行って、JRAから転出して、盛岡で3戦した後。
今となっては平地の能力は信用できないと思います。

17 ユーバーレーベン
2021年のジャパンC(GIでは6着。
東京優駿(GIを勝ってる実績馬なんだけど、
ジャパンC(GI天皇賞秋(GIと枠順に泣かされ今回も外。
もしかしたら絡むかも?くらいな感じかな。

18 ボッケリーニ
東京では目黒記念(GIIの1着もあり2戦2勝
近走好調なのもあって、期待したい感じはあるんだけど、
大外に回ってしまって、流石に厳しい状況だと思います。

って感じ。


今の段階でザックリまとめると、

良さそう
8 デアリングタクト

連対候補
6 ヴェラアズール
10 ハーツイストワール
14 ダノンベルーガ
15 シャフリヤール

軽視
3 ヴェルトライゼンデ
5 グランドグローリー
13 テーオーロイヤル
17 ユーバーレーベン
18 ボッケリーニ

って感じかな。

有力馬がけっこう外枠に行ってしまったので、
多少変な結果になる事も考えられそうですね~。



11月27日(
阪神12R 第67回 京阪杯(GIII

京阪杯(GIIIは2006年に1800mから1200mへ変更され
中距離重賞からスプリント重賞へ生まれ変わりました。
2020年、2021年と今年は阪神競馬場で開催。

因みに2016年は3着同着があります。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (1-3-0-6)
・2番人気 (2-0-0-8)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-1-2-7)
・7~9番人気 (2-1-1-26)
・10番人気以下 (2-2-7-69)

・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-3-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-0-14)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-14)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-1-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-16)
・単勝30.0~49.9倍 (2-1-4-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-31)

・3歳馬 (2-1-0-16)
・4歳馬 (3-6-2-26)
・5歳馬 (3-2-5-47)
・6歳馬 (2-0-3-31)
・7歳以上 (0-1-1-19)

・牡馬、セン馬 (8-6-8-80)
・牝馬 (2-4-3-59)

・関西馬 (10-10-10-115)
・関東馬 (0-0-1-24)

・関東馬の牝馬 (0-0-0-13)

・前走重賞 (7-5-4-75)
・前走キーンランドC (3-0-0-4)
・前走スプリンターズS (2-1-2-21)
・前走スワンS (1-4-0-25)
・前走JBCスプリント (1-0-0-1)
・前走セントウルS (0-0-2-9)
・前走北九州記念 (0-0-0-8)

・前走OP特別 (2-3-5-43)
・前走京洛S (1-0-2-17)
・前走福島民友C (1-0-0-0)
・前走オパールS (0-2-3-17)
・前走信越S (0-0-0-2)
・前走オーロC (0-0-0-5)

・前走3勝クラス (1-2-2-10)
 ※3着内の5頭は
  2020年2着 カレンモエ 当日1番人気
  2020年3着 ジョーアラビカ 当日12番人気
  2019年2着 アイラブテーラー 当日3番人気
  2016年3着 フミノムーン 当日6番人気
  2013年1着 アースソニック 当日7番人気

・前走重賞で1着 (0-0-0-2)
・前走重賞で2着 (1-0-0-4)
・前走重賞で3着 (0-2-0-4)
・前走重賞で4着 (2-2-1-4)
・前走重賞で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (2-0-0-25)
・前走重賞で10着以下 (2-1-3-32)

・前走重賞で1番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で2番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞で3番人気 (2-0-0-6)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-4)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-7)
・前走重賞で6~9番人気 (2-3-1-20)
・前走重賞で10番人気以下 (2-2-2-32)

・前走OP特別で1着 (1-1-0-12)
・前走OP特別で2着 (0-0-1-7)
・前走OP特別で3着 (0-0-3-1)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-1-14)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-16)

・前走OP特別で1番人気 (1-2-0-3)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-2)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-1-6)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-8)
・前走OP特別で5~9番人気 (0-0-4-20)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-14)

・前走OP特別で4番人気以下で4着以下 (0-0-0-31)

・前走3勝クラスで1着 (1-2-2-10)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-0)

・前走3勝クラスで1番人気 (1-2-0-4)
・前走3勝クラスで2~5番人気 (0-0-0-4)
・前走3勝クラスで6~9番人気 (0-0-2-2)
・前走3勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-0)

・前走芝 (9-10-11-135)
・前走ダート (1-0-0-3)
 ※前走ダートから勝ったのは2017年のネロ。
  2016年にも京阪杯を勝っていて、これで連覇。

・前走1000m (0-1-0-7)
・前走1200m (9-5-10-91)
・前走1400m (1-4-1-35)
・前走1600m以上 (0-0-0-5)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-0-5)
・中2週 (2-0-3-20)
・中3週 (1-5-0-31)
・中4~8週 (4-5-6-51)
・中9~24週 (3-0-2-29)
・半年以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

2 ビリーバー
3 プルパレイ
8 マリアズハート
15 ダイメイフジ
切れて

6 キルロード
14 トウシンマカオ
軽視できます。

なので、
1 ライトオンキュー
4 スマートクラージュ
5 テイエムスパーダ
7 ファストフォース
9 エイティーンガール
10 サンライズオネスト
11 タイセイビジョン
12 ヴァトレニ
13 ジュビリーヘッド
16 ビアンフェ
候補に残る事に。


各馬について見ていくと、

1 ライトオンキュー
2021年の京阪杯(GIIIでは7着で、阪神では2戦2敗
最内に入ったので前には出やすいかもだけど、
期待度はそこまで高くない感じ。

2 ビリーバー
2020年の京阪杯(GIIIでは11着で、阪神では4戦4敗
1200mでさえ長い感じもあって、期待できなそうです。

3 プルパレイ
阪神では芝1600mで2戦2敗
ここ4戦は派手に負けてて、距離短縮にしても厳しい状況。

4 スマートクラージュ
阪神では芝1200~1600mで6戦して5戦は馬券に絡んでいます。
重賞好走経験はないものの、
得意の阪神なら初の重賞3着内も有り得るかも。

5 テイエムスパーダ
阪神では皆生特別で勝利経験あり。
内枠に入ったので逃げるのに不利は無さそうだし、
普通に可能性ありそうなところだと思います

6 キルロード
阪神は今回が初めて。
高松宮記念(GIで3着に来てるのもあるし、
関東馬な事以外ではあまり減点要素は無いです。

7 ファストフォース
2021年の京阪杯(GIII3着馬
ここ最近はあまり良い成績ではないんだけど、
実績があるのでスルーするわけにもいかない感じ。

8 マリアズハート
阪神経験は京都牝馬S(GIIIの12着のみ。
新潟と中山で好走してるので、
阪神の坂は苦手そうな気がします。

9 エイティーンガール
2021年の京阪杯(GIII1着馬
いつ来るか分からない感じの成績ではあるんだけど、
阪神の成績は悪くないので、一応絡めておきたいかな。

10 サンライズオネスト
阪神では阪急杯(GIIIの3着経験もあり、
芝1400m以下に限れば複勝率100%
マクり気味に上がったりもできて、埋まらなければ期待できそう。

11 タイセイビジョン
2021年1の京阪杯(GIII2着馬で、
阪神芝1200mの経験はこれだけ。
阪神の短距離でようやく得意分野を見つけた感じがあります。

12 ヴァトレニ
阪神では芝1600mの元町Sで3着経験あり。
逃げ馬なので外枠になったのは不利そうです。

13 ジュビリーヘッド
阪神ではファイナルSで2着の経験があり、
1400m以上よりは1200mが向いてそうな成績です。
そこそこ後ろから差しても行けるので枠順の影響はあまりないかも。

14 トウシンマカオ
阪神では前走オパールSで初勝利。
前走も外枠で、後ろにから差してるので枠順の不利はなさそう。
減点要素は関東馬ってところくらい。

15 ダイメイフジ
阪神で最後に好走したのは2017年6月で、それ以降は6敗。
2021年1月から全く馬券に絡んでないし、
ここで急に来るとは思えないです。

16 ビアンフェ
阪神経験は朝日杯FS(GIの7着のみ。
ここ最近は中山と札幌で前に行って好走する感じで、
大外なのもあってあまり期待できなそうです。

って感じかな。


これで今の段階でまとめると、

良さそう
4 スマートクラージュ
10 サンライズオネスト
11 タイセイビジョン

連対候補
5 テイエムスパーダ
7 ファストフォース
9 エイティーンガール
13 ジュビリーヘッド

軽視
1 ライトオンキュー
6 キルロード
14 トウシンマカオ

ってところ。

もう少し絞りたいけど、
かなり荒れるレースなので広めに買っておきたいのもあって
かなり悩ましい感じです。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



東スポ杯2歳Sの結果と、マイルチャンピオンシップの予想!

2022/11/20(日)13:31

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

11月19日(土)
東京1R

いろいろ載ってた中から、
12 メイデンタワー
1着軸で
2 キタノマーベラス
3 ニジュウダンサー
5 アヴェッリーノ
10 ダイシンカタナ
15 テイエムスイスイ
3連単流し1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

そこそこいい感じに来てるけどハズレ。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月19日(土)
阪神1R

載ってた買い目は、
3 レゾルシオン
軸で、
12 キングオブザナイル
8 グッジョブ
10 テクノゴールド
14 マーブルロック
13 ライヴリー
×9 モズスナイパー
3連複流し1点1,000円推奨

1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-12-14 1,970円×700円分=13,790円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって、堅めな結果だけど一応プラス。




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月19日(土)
阪神2R

載ってた買い目は、
1 ペイシャハヤブサ
4 ハクアイジュピター
5 アグネスシュウ
6 ヴァレンティヌス
8 ロングウッド
10 タイガースパーク
11 メイショウジェンマ
から、

1611
14681011
145681011
3連複フォーメーション1点200円推奨

そのまま1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-8-10 22,520円×400円分=90,080円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど、2万馬券的中で余裕のプラスでした!




で、G1セレクションの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月19日(土)
東京3R

いろいろ載ってた中から、
7 エコロドゥネス
軸で
4 ダグフォース
12 ニトロジャーニー
15 コレクテイニア
8 サンデュエル
16 プリヴィエレジェ
10 ゴルトレオパルト
3連複流し1点700円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 7-8-15 2,860円×700円分=20,020円的中!

☆mayuの競馬☆

4番人気内の堅めな結果だったけど、一応プラス。




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月19日(土)
阪神3R

載ってた買い目から、
2 サーマルソアリング
3 ハッピーアズラリー
4 ミタマ
6 ミカヅキ
10 フクノカトレア
11 タイセイフェリーク
から、

24
234610
23461011
3連複フォーメーション

これに1点700円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-4-11 24,490円×700円分=171,430円的中!

☆mayuの競馬☆

そこまで点数多くもなく2万馬券的中!
この日1番の配当でした♪




で、池江道場の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月19日(土)
福島4R

いろいろ載ってた中から、
6 トロピカルヒーロー
1着軸で
5 ユカリプレリュード
9 カッテミル
4 シンリンゲンカイ
11 ブーバー
16 マヒート
2 コスモレンブランサ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-4-9 11,420円×400円分=45,680円的中!

☆mayuの競馬☆

2着に7番人気4 シンリンゲンカイが絡んで万馬券的中!
けっこうしっかりプラスでした♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月19日(土)
東京6R

載ってた買い目は、
2 フィンガークリック
3 キョウエイブリッサ
4 ティニア
6 サウスシーパール
7 バグラダス
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 7-4 2,370円×500円分=11,850円的中!

☆mayuの競馬☆

3→1番人気の馬単で一応回収できた感じ。
5 トレンディスターがもうちょっと粘ってたらなぁ。
3連複の方が良かったし、次は3連複で買おうかな。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月19日(土)
阪神11R アンドロメダステークス

載ってたのが、
2 ディープモンスター
4 マテンロウレオ
1 ブラックマジック
9 ソフトフルート
8 アイコンテーラー
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-4-9 2,080円×1,000円分=20,800円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の堅めな結果だったけど、一応プラス。
これより絞るのは厳しいだろうし、これが限界だった感じかな。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月19日(土)
東京11R 第27回 東京スポーツ杯2歳ステークス(GII

☆mayuの競馬☆

スタート後、まず2 シルトホルンが前に出て、
向こう正面に入ったくらいで7 ドゥラエレーデが並びかけます。

前2頭がほぼ並んだまま向こう正面を通過し、
内の2 シルトホルンがやや前に出て直線へ。

残り400を切ったくらいで7 ドゥラエレーデが先頭に変わり、
内から3 ガストリック4 ジョウショーホープ
5 フェイト6 ダノンザタイガーが差してきます。

3 ガストリック6 ダノンザタイガーが伸びて
7 ドゥラエレーデを捕らえ、
2頭に続いて8 ハーツコンチェルトも来て、
この3頭で決着しました。

ってコトで馬券の方は

3連複 3-6-8 1,200円×2,000円分=24,000円的中!

☆mayuの競馬☆

堅い結果だったけど見越して買い足してた分も無駄にならず、
ちゃんとプラスだったので満足でした♪

結果として前走で脚を溜めて3ハロン速かった馬が来てるので、
東京らしい結果になった印象かな。




ってコトでここまでで当たったのは、

阪神1R13,790円
阪神2R90,080円
東京3R20,020円
阪神3R171,430円
福島4R45,680円
東京6R11,850円
東京11R 東スポ杯2歳S(GII24,000円
阪神11R アンドロメダS20,800円

で、合計397,650円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


11月20日(
阪神11R 第39回 マイルチャンピオンシップ(GI

今になってオッズを見てみると、
6 ソダシが1番人気。
ただ、2番人気4 シュネルマイスターとの差は僅か。

続いて
5 サリオス
11 ソウルラッシュ
15 ダノンスコーピオン
までが9.9倍以内です。


オッズ関係のデータ を当てはめると、

1 マテンロウオリオン
2 ウインカーネリアン
3 ダノンザキッド
8 ロータスランド
9 ピースオブエイト
12 ホウオウアマゾン
13 エアロロノア
14 ベステンダンク
16 ハッピーアワー
17 ファルコニア
切れます

ただ、3 ダノンザキッドには期待してたので
残しておきたいと思います。


・3番人気以内 (5-10-2-13)
・4~5番人気 (4-0-4-12)
ってコトで、
ほぼほぼ5番人気内で決まる堅いレース。

あとあるとしても
・6~9番人気 (1-0-4-35)
なので、3頭目でいいかな?ってところ。


これでここまでの予想と合わせて、

良さそう
4 シュネルマイスター
6 ソダシ

連対候補
5 サリオス
15 ダノンスコーピオン

軽視
3 ダノンザキッド
7 ジャスティンカフェ
10 セリフォス
11 ソウルラッシュ

と考えます。

このまま
46
45615
34567101115
3連複フォーメーションだと24点

ガチガチで決まると回収できないんだけど、
ちょっと割れ気味なのもあるし、
ここは何か1頭くらい絡むのに期待して、
そのまま1点1,000円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

エリザベス女王杯と福島記念の結果と、マイルチャンピオンシップと東スポ杯2歳Sのデータ!

2022/11/18(金)21:57

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
東京1R

載ってた買い目は、
9 サイタブラウン
軸で、
12 ハルオーブ
7 ダズリングスカイ
16 カウノスライト
13 テンコマンドゥール
5 ショウナンアシベ
×4 アンプレッセシチー
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-9-13 9,720円×700円分=68,040円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に1番人気が来なくて万馬券一歩手前の配当でした!




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
阪神1R

載ってた買い目は、
7 イサイアス
11 マラマ
9 ヒルデブランド
3 ショウナンアキドン
6 ハーベストデイ
8 スズノハマヤ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

あと一歩のところまで来てるんだけどハズレ。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
阪神2R

いろいろ載ってた中から、
4 ペプチドハドソン
5 エーティースピカ
11 ゴーマックス
3連単ボックス1点2,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-4-11 8,240円×2,000円分=164,800円的中!

☆mayuの競馬☆

3頭ボックスそのまま的中で10万超えの払い戻しに!
ここまで絞れるのはやっぱり流石でした。




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
福島2R

載ってた買い目は、
2 ハイアーレルム
3 カブキチョウ
5 デルマオクリダシ
8 フジブルーダイヤ
12 サヴォーナ
15 スノーファンタジー
16 ライジングホープ
から、

21215
23121516
2358121516
3連複フォーメーション

なんとなく1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 12-15-16 7,200円×400円分=28,800円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど、それなりに付いてプラス。
3着が3 カブキチョウだったらもっと良かったかな。笑




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
東京3R

載ってた中から、
9 トーセンローリエ
11 サクラトップクリス
12 アルマロクザン
16 ドナルビー
15 アリーチェ
1 ポッピングシャワー
7 トロピカルライト
から、

911
9111216
91112161517
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 9-12-7 22,860円×400円分=91,440円的中!

☆mayuの競馬☆

3着に7 トロピカルライトが来て2万馬券的中!
かなりしっかりプラスになりました♪




で、一撃帝王の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
阪神4R

載ってた買い目は、
5 セーヌドゥレーヴ
6 ユリーシャ
3 ジェモロジー
9 アラメダ
8 ルージュミシェル
2 ローズバルサム
から、

356
35689
235689
3連単フォーメーション

これに1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-5-9 10,210円×200円分=20,420円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど、着順のおかげか一応万馬券的中!
2~3着が逆だったらもうちょっと付いてたかな。




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
福島4R

いろいろ載ってた中から、
7 スヴァルナ
軸で
6 トーセンオリジン
1 ラジェドール
2 メイショウキリモン
3 ダンツキタイ
5 ドリームウィーバー
4 ヤマニンマヒア
3連複流し1点700円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

軸の7 スヴァルナがあと一歩だったんだけどハズレ。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
福島6R

載ってたのが、
11 ウインアウォード
4 トップスターサン
2 ハイラブハンター
14 フェズカズマ
6 エアフォースワン
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-4-11 3,640円×1,000円分=36,400円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって、それなりにプラスでした!




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月13日(
阪神7R

載ってたのが、
1 ジロー
3 シェイリーン
4 メイショウコジョウ
7 ジュタロウ
9 スーパーチーフ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3 シェイリーンがあともうちょっとだったんだけどハズレ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月13日(
阪神11R 第47回 エリザベス女王杯(GI

☆mayuの競馬☆

内から2 ローザノワールが先手を取り、
2番手には5 マジカルラグーン
その後ろに9 ウインキートス
17 ウインマイティーが続いて1コーナーへ。

2コーナーを抜けて向こう正面で多少のリードがありましたが、
全体的はあまり縦長にならず3コーナーへ。

4コーナーで17 ウインマイティー
9 ウインキートス13 ウインマリリンが仕掛け始めて、
2 ローザノワールが先頭のまま直線へ。

13 ウインマリリンが差を詰めていき、
外からは18 ジェラルディーナも差してきます。
そこに続いて15 ライラック

最後は18 ジェラルディーナが差し切って勝利。
2着は13 ウインマリリンで、
3着が15 ライラックでした。

ってコトで大分予想外の結果になってハズレ。
18 ジェラルディーナが思ったより強かったのと、
15 ライラックが意外過ぎて無理でした…。

雨の影響で重馬場なのと、
イレギュラーな阪神開催が重なった結果かな…?



11月13日(
福島11R 第58回 福島記念(GIII

☆mayuの競馬☆

内から2 ユニコーンライオンが好スタートを決めて先頭に。
8 ベレヌス10 ロザムールが続きますが、
これを交わして15 シャムロックヒルが2番手に。

先頭の4頭と後続の差が開いて1~2コーナーを通過し、
向こう正面に入った辺りでかなり縦長に。

向こう正面で後方の集団が詰まっていき、
5 コスモカレンドゥラ7 サトノセシル
先頭集団に追いついていきます。

差が詰まっても2 ユニコーンライオン
リードを残したまま3コーナーに入って、
10 ロザムールが後退していき、
外から7 サトノセシルが上がってきて直線へ。

直線に入っても2 ユニコーンライオン先頭で、
8 ベレヌス7 サトノセシル
15 シャムロックヒルが追う形に。
そこに1 アラタ12 オニャンコポンも差してきますが、
2 ユニコーンライオンはそのまま逃げ切って勝利。
2着は7 サトノセシルで3着が1 アラタでした。

って事で馬券の方は、
3連複13,320円×500円分=66,600円的中!

☆mayuの競馬☆

1 アラタに期待してたのも、
2 ユニコーンライオンの評価を下げなかったのも正解だったし、
万馬券的中でしっかりプラスだったのでかなり満足でした♪




ってコトで先週当たったのは、

阪神1R57,400円
東京2R19,520円
福島2R73,200円
阪神3R47,000円
阪神4R65,100円
福島5R33,950円

日曜日の
東京1R68,040円
阪神2R164,800円
福島2R28,800円
東京3R91,440円
阪神4R20,420円
福島6R36,400円
福島11R 福島記念(GIII66,600円

で、合計772,670円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


11月19日(土)
東京11R 第27回 東京スポーツ杯2歳ステークス(GII

東スポ杯2歳S(GIIは元々は府中3歳Sでしたが、
1996年にGIIIに格上げ、1997年に名称変更され、
さらに今年からGIIになっています。

朝日杯FS(GIの前哨戦で、
好走した多くの馬が後のクラシックで活躍するレースです。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (2-3-0-5)
・3番人気 (0-1-3-6)
・4番人気 (2-3-1-4)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (1-1-2-16)
・9番人気以下 (0-0-0-37)

・単勝1.9倍以内 (3-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-3-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (2-2-2-1)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-3-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-9)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-1-13)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-33)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-82)
・牝馬 (0-0-0-5)

・関東馬 (6-7-4-48)
・関西馬 (4-2-6-38)
・地方馬 (0-1-0-1)

・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-0-20)

・1番 (4-0-3-3)
・2番 (1-2-1-6)
・3番 (2-1-0-7)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-1-2-7)
・6番 (2-0-0-8)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-1-0-8)
・9番 (0-2-0-6)
・10番 (1-0-2-5)
・11番 (0-0-1-5)
・12番 (0-0-0-5)
・13番 (0-0-0-4)
・14番 (0-0-0-3)
・15番 (0-1-0-2)
・16番 (0-0-0-1)

・前走重賞 (3-1-0-10)
・前走札幌2歳S (2-0-0-4)
・前走サウジアラビアRC (1-0-0-1)
・前走新潟2歳S (0-1-0-4)
・前走アルテミスS (0-0-0-1)

・前走OP特別 (3-2-5-21)
・前走1勝クラス (0-1-0-16)
・前走未勝利 (0-2-3-21)
・前走新馬 (4-3-2-20)

・前走負け0.3秒以上 (0-0-0-19)

・前走重賞、OP特別で1着 (5-2-2-7)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-2-2-8)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で4着以下 (0-0-0-10)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-3-1-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (3-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-2-7)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-5)

・前走1勝クラスで1着 (0-1-0-4)
・前走1勝クラスで2着以下 (0-0-0-12)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (1-5-3-17)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (3-1-2-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気以下 (0-0-0-31)

・前走芝 (10-10-10-85)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1500m以下 (0-0-0-5)
・前走1600m (1-2-3-16)
・前走1800m ( 9-5-7-45)
・前走2000m (0-3-0-21)

・前走2000mだった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-16)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-1-0-8)
・中2週 (1-0-1-16)
・中3週 (2-0-4-17)
・中4~8週 (3-5-4-23)
・中9~24週 (4-4-1-22)
・半年以上 (0-0-0-0)

・間隔中2週以内で当日5番人気以下 (0-0-0-20)

って感じ。


これを当てはめると、


2 シルトホルン
3 ガストリック
4 ジョウショーホープ
7 ドゥラエレーデ
10 シルバースペード
11 タイセイクラージュ
切れますが、

2 シルトホルンは前走東京で1.0秒差の圧勝
3 ガストリックは前走東京で33.3Fの末脚を見せていて、
前走人気だけで切っちゃうのは不安かも。

あとの
1 ロッククリーク
5 フェイト
6 ダノンザタイガー
8 ハーツコンチェルト
9 テンカノギジン
はそのまま候補に残ります。


新潟でしっかり差をつけて勝ってる
5 フェイト
6 ダノンザタイガー

0.0秒差だけど33.3秒の末脚を見せた
9 テンカノギジン

中京で1.3秒差で圧勝してる
8 ハーツコンチェルト

この辺りが中心になりそうかな。


堅い結果になりやすいレースで少頭数ってコトで
あんまり広めには買えなそうなので、

・単勝3.9倍以内 (6-4-1-5)
の馬を軸にして流す感じになりそうかも?



11月20日(
阪神11R 第39回 マイルチャンピオンシップ(GI

マイルチャンピオンシップ(GIは、
1984年から開催されている秋のマイル王決定戦。

たまに思わぬ1頭が絡んで波乱の展開になる事もあるレースで、
2020年、2021年と今年は阪神芝1600mで行われます。


過去データを見ていくと

・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (1-4-0-5)
・3番人気 (2-4-0-4)
・4番人気 (3-0-1-6)
・5番人気 (1-0-3-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (0-0-0-85)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-2-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-4-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (3-3-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (2-2-0-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-3-9)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-4-18)
・単勝20.0倍以上 (0-0-0-98)

・3歳馬 (2-1-2-30)
・4歳馬 (4-5-4-24)
・5歳馬 (3-3-4-52)
・6歳馬 (1-1-0-22)
・7歳以上 (0-0-0-17)
 ※3歳馬、6歳以上で来たのは、
  2021年2着 シュネルマイスター 3歳 当日2番人気
  2021年3着 ダノンザキッド 3歳 当日5番人気
  2018年1着 ステルヴィオ 3歳 当日5番人気
  2017年1着 ペルシアンナイト 3歳 当日4番人気
  2017年3着 サングレーザー 3歳 当日7番人気
  2015年2着 フィエロ 6歳 当日2番人気
  2014年1着 ダノンシャーク 6歳 当日8番人気

・牡馬、セン馬 (8-10-9-119)
・牝馬 (2-0-1-26)

・牝馬で当日6番人気以下 (0-0-0-23)

・関西馬 (6-8-8-104)
・関東馬 (4-2-2-41)

・前走重賞 (10-10-10-139)
・前走富士S (2-3-2-43)
 ※3着内に来たのは
  2021年3着 ダノンザキッド 前走2番人気4着
  2018年2着 ペルシアンナイト 前走4番人気5着
  2017年1着 ペルシアンナイト 前走2番人気5着
  2017年2着 エアスピネル 前走1番人気1着
  2016年2着 イスラボニータ 前走4番人気2着
  2014年1着 ダノンシャーク 前走1番人気7着
  2013年3着 ダノンシャーク 前走1番人気1着

・前走毎日王冠 (2-1-2-19)
 ※3着内に来たのは
  2021年2着 シュネルマイスター 前走1番人気1着
  2019年1着 インディチャンプ 前走3番人気3着
  2019年3着 ペルシアンナイト 前走4番人気4着
  2018年1着 ステルヴィオ 前走3番人気2着
  2014年3着 グランデッツァ 前走2番人気5着

・前走天皇賞秋 (2-1-2-7)
 ※3着内に来たのは
  2021年1着 グランアレグリア 前走2番人気3着
  2019年2着 ダノンプレミアム 前走3番人気2着
  2018年3着 アルアイン 前走5番人気4着
  2015年3着 イスラボニータ 前走6番人気3着
  2012年1着 サダムパテック 前走10番人気8着

・前走スプリンターズS (2-0-0-6)
 ※3着内に来たのは
  2020年1着 グランアレグリア 前走1番人気1着
  2016年1着 ミッキーアイル 前走2番人気2着

・前走安田記念 (1-1-0-4)
 ※3着内に来たのは
  2020年2着 インディチャンプ 前走2番人気3着
  2015年1着 モーリス 前走1番人気1着

・前走京都大賞典 (1-0-0-1)
 ※3着内に来たのは
  2013年1着 トーセンラー 前走2番人気3着

・前走スワンS (0-4-2-33)
 ※3着内に来たのは
  2020年3着 アドマイヤマーズ 前走2番人気3着
  2017年3着 サングレーザー 前走2番人気1着
  2015年2着 フィエロ 前走1番人気2着
  2014年2着 フィエロ 前走2番人気3着
  2013年2着 ダイワマッジョーレ 前走4番人気2着
  2012年2着 グランプリボス 前走3番人気1着

・前走府中牝馬S (0-0-1-6)
  2012年3着 ドナウブルー 前走1番人気3着

・前走札幌記念 (0-0-1-0)
  2016年3着 ネオリアリズム 前走5番人気1着

・前走秋華賞 (0-0-0-3)
・前走京成杯AH (0-0-0-8)

・前走OP特別 (0-0-0-5)
・前走3勝クラス (0-0-0-1)

・前走負け1.0秒以上(0-0-0-31)

・前走1着 (2-3-3-20)
・前走2着 (2-4-0-15)
・前走3着 (3-2-3-13)
・前走4着 (0-0-3-15)
・前走5着 (1-1-1-14)
・前走6~9着 (2-0-0-27)
・前走10着以下 (0-0-0-41)

・前走1番人気 (3-3-2-21)
・前走2番人気 (4-2-4-15)
・前走3番人気 (2-2-0-18)
・前走4番人気 (0-3-1-18)
・前走5番人気 (0-0-2-12)
・前走6~9番人気 (0-0-1-29)
・前走10番人気以下 (1-0-0-32)

・前走毎日王冠で4着以下 (0-0-2-14)
・前走毎日王冠で4番人気以下 (0-0-1-14)
・前走富士Sで5番人気以下 (0-0-0-24)
・前走スワンSで4着以下 (0-0-0-19)
・前走スワンSで5番人気以下 (0-0-0-15)

・前走10番人気以下且つ当日5番人気以下 (0-0-0-32)

・中1週以内 (0-0-0-1)
・中2週 (2-5-4-43)
・中3週 (2-3-2-44)
・中4~8週 (5-1-3-39)
・中9~24週 (1-1-1-15)
・半年以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

1 マテンロウオリオン
3 ダノンザキッド
8 ロータスランド
9 ピースオブエイト
12 ホウオウアマゾン
13 エアロロノア
14 ベステンダンク
16 ハッピーアワー
17 ファルコニア
切れて

6 ソダシ
軽視できます。

ただ、6 ソダシ
前走レースだけで評価を下げるのは不安ですね…。

あとの
2 ウインカーネリアン
4 シュネルマイスター
5 サリオス
7 ジャスティンカフェ
10 セリフォス
11 ソウルラッシュ
15 ダノンスコーピオン
候補に残ります。


王道ローテ的な
・前走富士S (2-3-2-43)
・前走毎日王冠 (2-1-2-19)
からで、

・前走3着以内 (7-9-6-48)
・前走3番人気以内 (9-7-6-54)
なので、

5 サリオス
7 ジャスティンカフェ
10 セリフォス
11 ソウルラッシュ
15 ダノンスコーピオン
の5頭が中心

ただ、
4 シュネルマイスター
6 ソダシ
はデータで測れる感じの馬ではないので、
普通に注目したいところ。


各馬について見ていくと、

1 マテンロウオリオン
阪神では、デビューから2戦で好走経験あり。
ここ2戦の負けは気になるけど、走れなくは無さそう。

2 ウインカーネリアン
阪神では米子Sで勝利経験あり。
ただ、前走でようやくGIIIで勝ったところで、
周りのレベルを考えると実績不足な感じ。

3 ダノンザキッド
2021年のマイルCS(GI3着馬
古馬になった今年も不調では無さそうだし、
内枠の今回はさらに有利になってるとも言えそう。

4 シュネルマイスター
2021年のマイルCS(GI2着馬
去年と変わらず内枠からで、
前走の負けは気になるものの可能性は十分ありそうです。

5 サリオス
2021年のマイルCS(GIでは6着。
本質的には東京の馬っぽく、
阪神はあまり得意ではない可能性もありそう。

6 ソダシ
阪神では桜花賞(GI阪神JF(GIの勝利経験があり、
ここまで芝1600mだと4戦4勝
最近本格化した感じもあり、死角は無さそうに思えます。

7 ジャスティンカフェ
阪神では小豆島特別アルメリア賞で好走経験あり。
芝1600mの成績もかなり良く、
普通に絡んでも不思議ではないと思います。

8 ロータスランド
2021年のマイルCS(GIでは12着
阪神の成績は良い感じではあるんだけど、
ここ最近距離を縮めてて、まだマイル走れるのか不安な感じ。

9 ピースオブエイト
毎日杯(GIIIまでは好調だったけど、ここ3戦は微妙な感じ。
富士S(GII4着なので可能性がないとも言えないけど、
他の馬を優先した方がよさそうかな。

10 セリフォス
阪神では朝日杯FS(GIデイリー杯2歳S(GIIで好走経験あり。
古馬の重賞は前走が初勝利なのでちょっと不安ではあるけど、
普通に可能性はある範囲と思います。

11 ソウルラッシュ
阪神経験は稍重だったマイラーズC(GIIの1着のみ。
東京と中山で好走してる印象なので、
もしかしたら阪神がそこまで得意ではないって事もあるかも?

12 ホウオウアマゾン
ほとんど阪神ばっかり走ってるけど2021年のマイルCS(GIは5着。
前に出る馬で外めの枠になってしまったし、
今回はあまり期待できなそうかな。

13 エアロロノア
阪神経験は豊富で1600mが主戦場なんだけど重賞好走経験は無し。
コース自体は得意としても、
このメンバー相手だと厳しそうです。

14 ベステンダンク
阪神経験は豊富だけど2020年のマイルCS(GIでは9着で、
現在は2020年7月から15連敗中
流石にここで急に来たりは無いと思います。

15 ダノンスコーピオン
阪神はアーリントンC(GIII朝日杯FS(GIなどで好走経験あり。
外めの枠だけど差してくる末脚はあるので問題なさそう。
この中では最優先では無いにしても絡めたいです。

16 ハッピーアワー
阪神で好走してるのはデビューから2戦の1400mで、
2019年のNHKマイル(GIから24連敗中
これでいきなり来たりは無いでしょう。

17 ファルコニア
阪神は成績は良い感じで、
芝2000mのアンドロメダSを除けば複勝率100%
ただ、けっこう前に行く馬なので大外なのは影響大きそう。

って感じ。


今の段階で何となくまとめると、

良さそう
3 ダノンザキッド
6 ソダシ

連対候補
4 シュネルマイスター
5 サリオス
7 ジャスティンカフェ
10 セリフォス

軽視
2 ウインカーネリアン
11 ソウルラッシュ
15 ダノンスコーピオン

って感じかな?


こっちも
・前走3着以内 (7-9-6-48)
・9番人気以下 (0-0-0-37)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-33)
と、かなり堅い結果になりやすいレースなので、
もう少し絞りたいところですね~。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

マイルCSの結果と、ジャパンカップ、京阪杯、ラジオNIKKEI杯京都2歳Sのデータ!

2021/11/26(金)21:23

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

11月21日(
福島1R

いろいろ載ってた中から、
4 ミラビリス
軸で
3 ハピネスガッサン
11 アドレマピュス
13 ハッピースワニー
15 アンジーニョ
16 ハクアイエール
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

軸は良かったんだけど相手が来ない。
結果相手をいっぱい買ってても良かったやつなので、
絞り過ぎた感じですかね。




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
阪神3R

載ってた買い目は、
9 サクセスドレーク
軸で
10 ロードレゼル
7 サドル
11 メイショウウネビ
5 ビジン
3 インディゴブラック
1 テーオーサンドニ
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 9-10-11 2,560円×700円分=17,920円的中!

☆mayuの競馬☆

そこまでの金額ではないけどプラスでした♪




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
東京4R

載ってた買い目は、
7 ラッピングカラーズ
軸で、
4 ラジエル
12 フウゲツムヘン
13 トゥーレツリー
9 レーヌデゼトワール
11 ルナブリエ
×16 ルージュエクレール
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 7-13-16 2,770円×700円分=19,390円的中!

☆mayuの競馬☆

上手い具合に1番人気が絡まなかったんだけど、
その割には堅めな感じ。もう少しついてもいいのにね~。




で、ATARUの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
福島4R

載ってた買い目は、
8 ブルーエクセレンス
軸で
4 リッジマン
7 ニホンピロヘイロー
13 アドラメレク
3連単マルチ1点600円推奨

そのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-8-7 20,380円×600円分=122,280円的中!

☆mayuの競馬☆

点数少なくキッチリ決めて、2万馬券的中でした!
こういう買い目を考えられる様になりたいですね。




で、池江道場の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
阪神5R

いろいろ載ってた中から、
7 セレシオン
1着軸で
6 キタサンユーダイ
3 トランソニック
2 スリーアラモード
4 ジュリアス
8 ディライトバローズ
1 セルフエスティーム
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-8-3 9,640円×400円分=38,560円的中!

☆mayuの競馬☆

2着に8 ディライトバローズが入って、しっかりめにプラスでした!




で、競馬アナリティクスREDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
福島5R

載ってた買い目は、
5 ノストラダムス
1着軸で
1 カガフラッシュ
4 ヘブンリーキス
6 ブルーノジュネス
7 サムライスピアー
9 シャイニーゲール
3連単流し1点500円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

あと着順だけなんだけどハズレ。




で、馬生の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
阪神6R

載ってた買い目は、
1 モンサンイルベント
13 フォルテデイマルミ
3 テイエムマグマ
11 スマートウィザード
8 カサデガ
9 ダノンマデイラ
から

1313
381113
8911
3連複フォーメーション

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 8-9-13 4,770円×500円分=23,850円的中!

☆mayuの競馬☆

複雑な買い目だったけど、一応プラスにはなりました!




で、LIFEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
東京7R

載ってた買い目は、
5 タイセイマーベル
軸で
16 ペイシャジュン
1 メイプルエクセル
8 キングスフィリア
13 ペプチドオリバー
15 ラレイナ
7 セイシェルノユウヒ
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-8-13 8,060円×700円分=56,420円的中!

☆mayuの競馬☆

人気馬中心な結果だったけど、意外としっかりプラスになりました♪




で、SEEDの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
福島7R

載ってた買い目は、
2 フミチャン
3 リフレーミング
7 アイオープナー
8 ヒットザシーン
馬連ボックス1点800円推奨

なんとなく1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬連 3-8 4,970円×2,000円分=99,400円的中!

☆mayuの競馬☆

人気馬を抜いた狙いが決まって、かなりの配当でした!




で、TENKEIの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
福島9R

載ってた買い目は、
2 アムールマルルー
7 セナリスト
10 トーセンメラニー
14 エンジェルサークル
16 フォーチュンリング
3連複ボックス1点1,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 7-10-16 4,350円×1,000円分=43,500円的中!

☆mayuの競馬☆

9番人気16 フォーチュンリングが絡んだお陰でしっかりプラスに。
点数少なめだったのも良かったかな。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月21日(
阪神10R 武田尾特別

載ってた買い目は、
1 ヴィント
3 アトミカ
5 プログノーシス
9 フラーズダルム
11 マルモネオフォース
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 5-9 710円×500円分=3,550円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけど人気順で決まってしまってトリガミ。
せめて逆順だったらなぁ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月21日(
阪神11R 第38回 マイルチャンピオンシップ(GI

☆mayuの競馬☆

内から1 ホウオウアマゾンが前に出て、
2 クリノガウディーがその外に続きます。

あまり縦長にはならず向こう正面を抜けて、
3~4コーナーで4 サリオスが2番手に上がって直線へ。

合流地点を通過した辺りで4 サリオスが先頭に変わり、
7 インディチャンプが続いていきます。

そこに大外から12 グランアレグリアが差してきて、
続いて13 ダノンザキッド
その内から3 シュネルマイスターが来て、
最後はこの3頭で決着しました。

ってコトで馬券の方は、
3連複 3-12-13 1,960円×1,000円分=19,600円的中!

☆mayuの競馬☆

12 グランアレグリアがしっかり有終の美を飾った形で
信じて軸にして良かったです♪




ってコトで先週当たったのは、

東京1R9,400円
阪神1R67,400円
福島1R31,920円
東京2R26,240円
東京4R223,440円
東京6R82,300円
阪神7R175,700円
東京11R 東スポ杯2歳S(GII14,000円
東京12R113,970円

日曜日の
阪神3R17,920円
東京4R19,390円
福島4R122,280円
阪神5R38,560円
阪神6R23,850円
東京7R56,420円
福島7R99,400円
福島9R43,500円
阪神10R 武田尾特別3,550円
阪神11R マイルCS(GI19,600円

で、合計1,188,840円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


11月27日(土)
阪神11R 第8回 ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII

ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIIIは、
2013年まで行われてた京都2歳SGIIIに格上げされたレースで、
2020年と今年は阪神競馬場で開催。

過去の好走馬には後に重賞で活躍する馬も多く、
2歳馬にとって登竜門的な重要なレースです。


2014年からGIIIになったので、
京都2歳Sのデータも合わせて見ていきます。

・1番人気 (5-2-1-2)
・2番人気 (1-3-1-5)
・3番人気 (3-0-1-6)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (0-2-2-6)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (0-2-3-24)
・10番人気以下 (0-0-0-8)

・単勝1.9倍以内 (4-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-1-4)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-3-6)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-4)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-10)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-9)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-15)

・牡馬、セン馬 (10-9-10-57)
・牝馬 (0-1-0-10)

・関西馬 (10-9-10-60)
・関東馬 (0-1-0-7)
 ※関東馬で連対したのは2015年のリスペクトアース。当日5番人気。

・前走重賞 (1-1-1-11)
・前走札幌2歳S (1-0-1-1)
・前走デイリー杯2歳S (0-1-0-5)
・前走アルテミスS (0-0-0-3)
・前走新潟2歳S (0-0-0-1)

・前走OP特別 (2-6-0-14)
・前走野路菊S (1-1-0-1)
・前走萩S (1-4-0-6)
・前走芙蓉S (0-0-0-2)
・前走アイビーS (0-1-0-0)

・前走1勝クラス (2-0-3-17)
・前走未勝利 (0-1-3-14)
・前走新馬 (5-2-3-11)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-2-1-3)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-2-0-1)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4~5着 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-8)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-2)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (3-3-0-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で3~4番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-2-0-3)
・前走重賞、OP特別で6番人気以下 (0-0-0-13)

・前走1勝クラスで1着 (1-0-1-4)
・前走1勝クラスで2着 (1-0-1-2)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-3)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-8)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (5-0-3-8)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-2-0-8)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (1-1-1-2)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-0-1-10)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (1-0-1-3)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6~9番人気 (0-0-2-10)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-1-1)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-2-14)
・中2週 (2-1-1-11)
・中3週 (1-4-1-18)
・中4~8週 (4-3-5-20)
・中9~24週 (2-2-1-4)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめようとしても、
何と今年は
・前走未勝利 (0-1-3-14)
・前走新馬 (5-2-3-11)
の馬しか居ない状況で、

強いて言うなら
・牡馬、セン馬 (10-9-10-57)
・関西馬 (10-9-10-60)
・前走新馬 (5-2-3-11)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気以内 (6-3-3-18)
から、
5 トゥデイイズザデイ
7 フィデル
9 キャンデセント
中心に、

次に
1 ポッドボレット
4 シホノスペランツァ
8 ジャスティンロック

あとは、
2 ディープレイヤー
3 ビーアストニッシド
6 ライラック
10 グッドフェイス

って感じに考えるしか無い感じ。


一応
・3番人気以内 (9-5-3-13)
なので、
オッズを見つつ人気馬から行く感じにはなりそうだけど、
相手の取捨はかなり難しくなりそうです。



11月28日(
東京12R 第41回 ジャパンカップ(GI

ジャパンカップ(GIはその名の通り日本を代表する国際レース。

日本競馬屈指のハイレベルなレースで、
過去の勝ち馬には錚々たる名馬が名を連ねています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (4-1-2-3)
・2番人気 (1-2-3-4)
・3番人気 (2-1-1-6)
・4番人気 (2-1-0-7)
・5番人気 (1-2-0-7)
・6番人気 (0-1-2-7)
・7~9番人気 (0-2-0-28)
・10番人気以下 (0-0-2-72)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-2-2-0)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-2-3)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (1-3-2-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-8)
・単勝30.0~99.9倍 (0-0-0-31)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-49)

・3歳馬 (2-4-1-15)
・4歳馬 (4-2-3-41)
・5歳馬 (4-4-4-34)
・6歳馬 (0-0-0-25)
・7歳以上 (0-0-2-19)
 ※6歳以上で馬券に絡んだのは、
  2013年3着 トーセンジョーダン
  2011年3着 ジャガーメイル
  2頭とも前走天皇賞秋で、
  東京芝2500mのGIIで実績のあった馬。

・牡馬、セン馬 (4-8-9-119)
・牝馬 (6-2-1-15)
 ※牝馬で馬券に絡んだのは、
  2019年2着 カレンブーケドール
  2018年1着 アーモンドアイ
  2015年1着 ショウナンパンドラ
  2013年1着 ジェンティルドンナ
  2013年2着 デニムアンドルビー
  2012年1着 ジェンティルドンナ
  2011年1着 ブエナビスタ
  GI実績のある馬ばかりです。

・関西馬 (8-8-8-72)
・関東馬 (2-2-2-32)
・地方馬 (0-0-0-1)
・海外馬 (0-0-0-29)

・1番 (3-2-2-3)
・2番 (2-1-1-6)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (1-0-2-7)
・6番 (0-2-0-8)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (0-0-1-9)
・12番 (0-1-0-9)
・13番 (0-0-1-9)
・14番 (0-0-0-10)
・15番 (2-0-1-6)
・16番 (0-1-0-6)
・17番 (0-1-1-4)
・18番 (0-0-0-2)
 ※10番以降で馬券に絡んだのは、
  2018年2着 11 スワーヴリチャード 当日2番人気
  2016年2着 12 サウンズオブアース 当日5番人気
  2016年3着 17 シュヴァルグラン 当日6番人気
  2015年1着 15 ショウナンパンドラ 当日4番人気
  2014年3着 15 スピルバーグ 当日6番人気
  2012年1着 15 ジェンティルドンナ 当日3番人気
  2012年2着 17 オルフェーヴル 当日1番人気
  2012年3着 13 ルーラーシップ 当日2番人気
  2011年2着 16 トーセンジョーダン 当日6番人気

・前走天皇賞秋 (6-3-8-38)
 ※3着内に来たのは、
  2020年1着 アーモンドアイ 前走1番人気1着
  2019年1着 スワーヴリチャード 前走5番人気7着
  2019年3着 ワグネリアン 前走4番人気5着
  2018年2着 キセキ 前走6番人気3着
  2018年3着 スワーヴリチャード 前走1番人気10着
  2017年3着 キタサンブラック 前走1番人気1着
  2015年1着 ショウナンパンドラ 前走5番人気4着
  2015年2着 ラストインパクト 前走9番人気12着
  2015年3着 ラブリーデイ 前走1番人気1着
  2014年1着 エピファネイア 前走4番人気6着
  2014年3着 スピルバーグ 前走5番人気1着
  2013年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気2着
  2013年3着 トーセンジョーダン 前走10番人気11着
  2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気3着
  2011年1着 ブエナビスタ 前走1番人気4着
  2011年2着 トーセンジョーダン 前走7番人気1着
  2011年3着 ジャガーメイル 前走9番人気9着
  ラストインパクト、トーセンジョーダン、ジャガーメイルが例外になりますが、
  それを除けば前走7番人気6着以内が目安。

・前走秋華賞 (2-1-1-2)
 ※3着内に来たのは、
  2020年3着 デアリングタクト 前走1番人気1着
  2019年2着 カレンブーケドール 前走2番人気2着
  2018年1着 アーモンドアイ 前走1番人気1着
  2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
  3頭とも優駿牝馬でも2着以内。

・前走京都大賞典 (2-1-0-15)
 ※3着内に来たのは、
  2017年1着 シュヴァルグラン 前走1番人気3着
  2016年1着 キタサンブラック 前走1番人気1着
  2016年2着 サウンズオブアース  前走3番人気4着

・前走凱旋門賞 (0-2-0-6)
 ※3着内に来たのは、
  2014年2着 ジャスタウェイ 前走3番人気8着
  2012年2着 オルフェーヴル 前走2番人気2着

・前走菊花賞 (0-1-0-4)
 ※3着内に来たのは、
  2020年2着 コントレイル 前走1番人気1着

・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-1)
 ※3着内に来たのは、
  2013年2着 デニムアンドルビー 前走3番人気5着
  優駿牝馬3着、フローラS1着の実績あり。

・前走神戸新聞杯 (0-1-0-0)
 ※3着内に来たのは、
  2017年2着 レイデオロ 前走1番人気1着

・前走アルゼンチン共和国杯 (0-0-1-18)
 ※3着内に来たのは、
  2016年1着 シュヴァルグラン 前走2番人気1着

・前走宝塚記念 (0-0-0-2)

・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走条件戦 (0-0-0-4)

・前走負け1.0秒以上 (0-0-3-35)

・前走1着 (4-3-5-24)
・前走2着 (1-2-0-20)
・前走3着 (1-1-1-8)
・前走4着 (2-1-0-17)
・前走5着 (0-1-1-12)
・前走6~9着 (2-1-1-28)
・前走10着以下 (0-1-2-25)
 ※前走10着以下から3着内に来たのは、
  2018年3着 スワーヴリチャード
  2015年2着 ラストインパクト
  2013年3着 トーセンジョーダン
  3頭とも前走天皇賞秋。

・前走1番人気 (7-2-4-15)
・前走2番人気 (0-1-2-12)
・前走3番人気 (0-2-0-10)
・前走4番人気 (1-0-1-11)
・前走5番人気 (2-0-1-7)
・前走6~9番人気 (0-3-1-28)
・前走10番人気以下 (0-0-1-19)
 ※前走10番人気以下から3着に来たのは
  2013年のトーセンジョーダン。

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-4)
・中2週 (0-0-1-28)
・中3週 (6-3-8-43)
・中4~8週 (4-6-1-45)
・中9~24週 (0-0-0-11)
・半年以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを説明しつつ評価が低い方から当てはめると、

3 ブルーム
6 グランドグローリー
18 ジャパン
の3頭は海外馬なので切れます。
もしかしたら内枠の2頭はあるかもしれないけど、
ここまで現実的に広げられないと思います。

1 ムイトオブリガード
天皇賞秋(GIからの巻き返しは前例はあるけど、
2019年のジャパンC(GIでは8着だし、
2年以上馬券に絡んでないので厳しいでしょう。

8 ウインドジャマー
ダートの条件馬で、距離も2000まで。
これでいきなりは無理と思います。

10 ロードマイウェイ
重賞好走はGIIIまでで、距離も2000mまで。

11 シャドウディーヴァ
東京適性が高いのは分かるけど、
距離的に1600~2000で、GIで通用しそうではないと思います。

12 サンレイポケット
前走天皇賞秋(GIで東京適性もあるんだけど、
外枠に回ってしまって2000くらいがベストな印象。
かなり惜しいところ。

13 モズベッロ
天皇賞秋(GIからの巻き返しを期待したいけど、
東京経験は前走天皇賞秋(GIだけで、枠順的にも厳しいところ。

15 マカヒキ
ジャパンC(GIで2回4着に来てて、無いとは言い切れないけど、
前走の復活が意外だったくらいで、
例年より状況が良くなってるとも言い難いです。

16 ユーキャンスマイル
天皇賞秋(GIからの巻き返しで、長距離適性がある馬なので、
これで外枠じゃなかったら可能性あったのかなって印象。

17 ワグネリアン
2019年のジャパンC(GI3着馬
なんだけど、やはり内枠からだったし、
今年の成績を見て外枠から行けるとも考えづらいです。

ここまでは切っちゃっていいかなってところ。


次に、

4 シャフリヤール
一応減点要素ありなんだけど、
東京優駿(GIを勝っていて内枠に入ったので、
可能性はありそうです。

5 キセキ
7歳馬ってところで少し引っかかるんだけど、
それ以外には減点要素もなく、
2018年のジャパンC(GI2着馬だし可能性はありそう。

14 ユーバーレーベン
前走秋華賞(GIでの大敗が気になるんだけど、
優駿牝馬(GIを勝ってるのもあって、
一応絡めておきたいかな…ってところ。

の2頭はちょっと迷ってます。


最後に減点要素の無いところで、

2 コントレイル
2020年の3冠馬3頭が揃った伝説のジャパンC(GI2着馬
ここまで複勝率100%で来てて、今回も内に入りました。
4着以下に沈む姿が想像できない感じ。

7 オーソリティ
東京では芝2400m以上の重賞で4戦して連対率100%
GI実績はないけど、今回はチャンスだと思います。

9 アリストテレス
データでの減点要素は無いけど、東京適性は謎な感じ。
少し評価は下げるにしても入れておきたいところ。

って感じでしょうか。


とりあえず2 コントレイルかなとは思うんだけど、
それ以外だと少しデータからの例外を考えるべきかなって思うので、

2 コントレイル

相手
4 シャフリヤール
5 キセキ
7 オーソリティ
9 アリストテレス
14 ユーバーレーベン

と考えて3連複流しの10点とか。
これでシンプルに買って回収できたらいいなぁ。笑



11月28日(
阪神12R 第65回 京阪杯(GIII

京阪杯(GIIIは2006年に1800mから1200mへ変更され
中距離重賞からスプリント重賞へ生まれ変わりました。
2020年と今年は阪神競馬場で開催。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (2-0-0-8)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (1-0-2-7)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (2-1-1-26)
・10番人気以下 (1-2-7-69)

・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-3-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-0-14)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (2-1-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-2-11)
・単勝30.0~49.9倍 (2-1-4-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-34)

・3歳馬 (3-1-0-14)
・4歳馬 (3-5-2-29)
・5歳馬 (2-3-5-45)
・6歳馬 (2-0-3-32)
・7歳以上 (0-1-1-18)

・牡馬、セン馬 (9-5-7-82)
・牝馬 (1-5-4-56)

・関東馬の牝馬 (0-0-0-12)

・関西馬 (10-10-10-113)
・関東馬 (0-0-1-25)

・前走重賞 (5-4-4-65)
・前走キーンランドC (3-0-0-2)
・前走スワンS (1-4-1-26)
・前走スプリンターズS (1-0-1-18)
・前走JBCスプリント (1-0-0-1)
・前走セントウルS (0-0-2-7)
・前走北九州記念 (0-0-0-8)

・前走OP特別 (3-4-5-61)
・前走京洛S (2-0-2-24)
・前走福島民友C (1-0-0-0)
・前走オパールS (0-2-3-16)
・前走信越S (0-1-0-2)
・前走オーロC (0-0-0-5)

・前走3勝クラス (1-2-2-10)
 ※3着内の5頭は
  2020年2着 カレンモエ 当日1番人気
  2020年3着 ジョーアラビカ 当日12番人気
  2019年2着 アイラブテーラー 当日3番人気
  2016年3着 フミノムーン 当日6番人気
  2013年1着 アースソニック 当日7番人気

・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (1-0-0-5)
・前走重賞で3着 (0-2-0-3)
・前走重賞で4着 (1-2-1-4)
・前走重賞で5着 (0-0-0-3)
・前走重賞で6~9着 (2-0-1-23)
・前走重賞で10着以下 (1-0-2-27)

・前走重賞で2番人気以内 (0-0-0-5)
・前走重賞で3番人気 (2-0-0-6)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-3)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-6)
・前走重賞で6~9番人気 (1-3-0-19)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-3-26)

・前走OP特別で1着 (2-1-0-11)
・前走OP特別で2着 (0-0-1-8)
・前走OP特別で3着 (0-0-3-2)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-4)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-1-18)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-16)

・前走OP特別で1番人気 (2-2-0-3)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-1-6)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-9)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-3-20)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-16)

・前走OP特別で4番人気以下で4着以下 (0-0-0-37)

・前走3勝クラスで1着 (1-2-2-10)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)

・前走3勝クラスで1番人気 (1-2-0-4)
・前走3勝クラスで2~5番人気 (0-0-0-4)
・前走3勝クラスで6~9番人気 (0-0-2-2)
・前走3勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-1)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-0-5)
・中2週 (3-0-3-27)
・中3週 (1-5-1-32)
・中4~8週 (3-5-5-48)
・中9~24週 (3-0-2-24)
・半年以上 (0-0-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、

4 オールアットワンス
15 レイハリア
が切れて、

3 ラヴィングアンサー
10 レッドアンシェル
11 アストラエンブレム
13 シゲルピンクルビー
14 ソーグリッタリング
には多少減点要素があります。

で、
1 アウィルアウェイ
2 エイティーンガール
5 タイセイビジョン
6 シヴァージ
7 ファストフォース
8 サヴォワールエメ
9 ミッキーブリランテ
12 アイラブテーラー
16 ライトオンキュー
はそのまま候補に残ります。


一応イレギュラーな阪神開催なので、
阪神適性を意識しつつ各馬を見ていくと、

1 アウィルアウェイ
阪神で馬券に絡んだのは2歳の新馬戦が最後。
今になって覚醒するとも思えない感じ。

2 エイティーンガール
阪神ではファイナルSで勝利経験があり、走れなくもない感じ。
ただ、内枠に入って後ろに下がるのは不利な気もします。

3 ラヴィングアンサー
阪神経験は豊富で、1200~1400mでそこそこ絡みます。
斤量重めなのと、最近は後ろに居るので届かない心配もあります。

4 オールアットワンス
阪神経験はマーガレットSの5着のみ。
斤量軽めな内枠の先行馬なので良さそうではあるけど、
阪神苦手じゃないといいなって感じ。

5 タイセイビジョン
阪神では1400~1600mで走って、マイルCS(GI以外は絡んでます。
苦手なコースと相手が強かったとも取れるので、
ここでならいけるかもって気はします。

6 シヴァージ
2020年の京阪杯(GIIIの5着馬で、芝では阪神好走経験無し。
芝の短距離戦での実績はあるので悪くはなさそうなんだけど…。

7 ファストフォース
阪神では1200mの1勝クラスで勝利経験あり。
小倉だけど一応GIIIでも通用してるし、可能性はありそうです。

8 サヴォワールエメ
前走オパールSで勝っていて、近走好調。
斤量軽めで安定して前に出てるし、悪くないと思います。

9 ミッキーブリランテ
阪神経験は豊富で、阪急杯(GIIIなどで好走経験あり。
このメンバーでなら十分可能性あると思います。

10 レッドアンシェル
2020年の京阪杯(GIIIでは大敗してるけど、
阪神経験は豊富で全体的にも悪くない成績。
ただ、近5走がかなり不調なのでそこが引っかかります。

11 アストラエンブレム
以前はもっと長めの距離で走ってて、阪神の短距離は初めて。
かなり後ろに居るなので、あまり良くならなそうには思います。

12 アイラブテーラー
阪神では舞子特別までは好調だったけど、それ以降は微妙な感じ。
8戦連続で馬券に絡んでないので、信用しづらいです。

13 シゲルピンクルビー
阪神ではFレビュー(GIIで勝利経験があり、
桜花賞(GI以降で短距離に照準を合わせた印象。
阪神の短距離ならいけるって事もありそうです。

14 ソーグリッタリング
これまで主に1600~1800mで走ってて、短距離は初めて。
近走成績が良くないのもあって、優先的に買う感じではないです。

15 レイハリア
阪神は今回が初めて。
ここ4戦がかなり好調ではあるんだけど、
外枠から前に出るとなるとちょっと心配かも。

16 ライトオンキュー
阪神は朝日杯FS(GIで12着だった以来。
短距離のGIIIでけっこう馬券に絡んでて、
差しが決まるなら可能性ありそうに思います。

って感じ。


かなり何となくだけど、
4 オールアットワンス
5 タイセイビジョン
7 ファストフォース
8 サヴォワールエメ
9 ミッキーブリランテ
13 シゲルピンクルビー
16 ライトオンキュー
の7頭から組み立てていきたいかな。

かなり良く分からないレースになりそうなので、
あまり絞り過ぎない感じでいきたいですね。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

エリザベス女王杯と福島記念の結果と、マイルチャンピオンシップと東スポ杯2歳Sのデータ!

2021/11/19(金)19:56

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
東京1R

載ってた買い目は、
11 ムーディナイル
6 リンクスルーファス
4 シゲルハンマー
12 ポイズンアロウ
1 フロスティグレイ
8 メリーセンス
7 ユイノピラウトゥル
から

611
146812
147812
3連複フォーメーション

そのまま1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

12番人気 3 ワガンセが絡んでハズレ。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
阪神1R

載ってた買い目は、
3 シラキヌ
4 グットディール
10 パーティーベル
5 レッドバロッサ
12 ショウナンラタン
8 クロニクルノヴァ
から、

3410
3451012
34581012
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-10-12 15,930円×200円分=31,860円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気3 シラキヌが来なかった事で万馬券的中でした!




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
東京2R

載ってた買い目は、
4 キセキノエンジェル
軸で
10 シェヴロンケリー
2 ナムラロロ
8 スリールサンセール
9 ローシュタイン
13 スマートロータス
14 モントブレッチア
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-8-9 2,210円×700円分=15,470円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めではあるけど一応プラスでした♪




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
阪神2R

いろいろ載ってた中から、
1 メイショウジブリ
1着軸で
4 セイバートゥース
7 ナムラダイゴロー
3 クロガネ
6 ヴァラーメダル
9 リリーアロー
10 ピエナケープ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-6-7 3,710円×400円分=14,840円的中!

☆mayuの競馬☆

これも堅めだけど一応プラス。
単でいっといて正解なやつでした!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
東京3R

載ってた買い目は、
6 モネータドーロ
軸で、
4 ゴールデンアワー
8 ナンヨーリリー
11 サイモンバロン
13 アケルナルスター
5 グールドベルト
×9 アグラダーブレ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-6-13 4,100円×700円分=28,700円的中!

☆mayuの競馬☆

上手い事1番人気が来なかったんだけど、そこそこプラス。
5 グールドベルトが間に合ってたら凄い配当だっただろうなぁ。




で、TENKEIの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
東京4R

載ってた買い目は、
5 ペイシャシキブ
8 フォーヴィスム
11 セイウンオードリー
13 インヴァリアンス
14 フォーチュネイト
3連複ボックス1点1,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 8-11-13 16,050円×1,000円分=160,500円的中!

☆mayuの競馬☆

11番人気11 セイウンオードリーが絡んで凄い配当に!
人気薄を絡めるのは大事ですね。




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
福島4R

載ってた買い目は、
8 リバーシブルレーン
軸で、
1 テーオーソクラテス
7 アプルーヴァル
3 ヴァルプルギス
5 クリップスプリンガ
10 アポロファントム
4 サトノゲイル
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-8-10 1,870円×700円分=13,090円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めの結果だったけど一応プラス。




で、競馬アナリティクスREDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
阪神7R

載ってた買い目は、
6 ストロングライン
1着軸で
1 リバプールタウン
3 プランドラー
5 タガノキングロード
8 ナリタフォルテ
10 キタサンヴィクター
3連単流し1点500円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-8-3 2,720円×500円分=13,600円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順で決まってしまったけど一応プラス。
これだけ堅かったら返って来ただけいいかな。笑




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
福島7R

載ってた買い目は、
1 ルージュグラース
2 シゲルカチョウ
6 タツリュウオー
7 エレガンテレイナ
10 イザラ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 7-2 8,950円×500円分=44,750円的中!

☆mayuの競馬☆

上手い具合に人気逆順で決まっていい感じにプラスでした♪




で、LIFEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
東京10R ユートピアステークス

載ってた買い目は、
7 ラルナブリラーレ
単勝10,000円複勝20,000円推奨

単勝だけ10,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

単勝 7 440円×10,000円分=44,000円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りにしっかり1着に来て4.4倍に!
ロスが無いだけに単勝も侮れないです。




で、馬ズバの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
阪神10R 室町ステークス

載ってた買い目は、
8 ウルトラマリン
軸で
5 ジェネティクス
9 サイクロトロン
13 デュアリスト
14 メディクス
15 カレンロマチェンコ
16 イモータルスモーク
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

相手は来てるんだけど軸が来なくてハズレ。
ボックスでいってたら大きかったやつですね。




で、ATARUの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月14日(
東京12R

載ってた買い目は、
2 フリーフロー
12 ラブリーエンジェル
14 ダイワドノヴァン
15 ボルサリーノ
3連単ボックス1点500円推奨

そのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 15-12-14 28,000円×500円分=140,000円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気抜きの狙いが見事決まって、けっこうな配当になりました!




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月14日(
阪神11R 第46回 エリザベス女王杯(GI

☆mayuの競馬☆

まず7 シャムロックヒルが前に出て、
その外に14 ロザムールがつけて1コーナーへ。

そのまま向こう正面を抜けて、
3コーナー手前くらいから馬群が固まっていき、
内ラチ沿いを1 レイパパレが抜けてきて、
4コーナーで外に持ち出して並びかけます。

直線に入って1 レイパパレが先頭で、
6 ランブリングアレー3 アカイトリノムスメ
16 アカイイトが接近してきます。

16 アカイイト1 レイパパレを交わし、
そのまま伸びて1着でゴール。

ゴール直前で 5 ステラリア4 イズジョーノキセキ
11 ソフトフルート2 クラヴェルが差してきて、
横並びでゴールし、
2着が5 ステラリア、3着は2 クラヴェルでした。

ここまで荒れると流石にお手上げな結果でした。



11月14日(
福島11R 第57回 福島記念(GIII

☆mayuの競馬☆

8 パンサラッサがハナを奪い、
16 コントラチェックが追って2番手に。

リードを広げながら1~2コーナーを抜けて、
向こう正面の段階でかなり縦長の展開に。

3コーナーからやや馬群が固まり始めますが、
8 パンサラッサは十分リードを保ったまま直線へ。
200mを切っても差は縮まらず、そのまま逃げ切って勝利。

2~3着は、
差してきた12 ヒュミドール10 アラタでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 8-10-12 7,500円×300円分=22,500円的中!

☆mayuの競馬☆

かなり点数多めに買ってたけど、プラスに持ってけて良かったです♪




ってコトで先週当たったのは、

阪神2R40,760円
福島3R93,880円
東京4R105,350円
福島4R64,050円
東京6R15,300円
阪神6R91,640円
福島6R156,200円
東京11R 武蔵野S(GIII23,360円

日曜日の
阪神1R31,860円
東京2R15,470円
阪神2R14,840円
東京3R28,700円
東京4R160,500円
福島4R13,090円
阪神7R13,600円
福島7R44,750円
東京10R ユートピアS44,000円
福島11R 福島記念(GIII22,500円
東京12R140,000円

で、合計1,119,850円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


11月20日(土)
東京11R 第26回 東京スポーツ杯2歳ステークス(GII

東スポ杯2歳S(GIIは元々は府中3歳Sでしたが、
1996年にGIIIに格上げ、1997年に名称変更され、
さらに今年からGIIになっています。

朝日杯FS(GIの前哨戦で、
好走した多くの馬が後のクラシックで活躍するレースです。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (2-3-0-5)
・3番人気 (0-1-3-6)
・4番人気 (2-2-1-5)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-1-2-23)
・10番人気以下 (0-1-1-31)

・単勝1.9倍以内 (3-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-3-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-2-3)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-9)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-1-12)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-10)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-24)

・不良馬場だった年以外の10番人気以下 (0-0-0-27)
・不良馬場だった年以外の単勝50倍以上 (0-0-0-30)

・関東馬 (5-7-5-53)
・関西馬 (5-2-5-36)
・地方馬 (0-1-0-1)

・関西馬で当日5番人気以下 (0-0-0-25)

・1番 (3-0-3-4)
・2番 (1-2-0-7)
・3番 (2-0-0-8)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-1-2-7)
・6番 (2-0-0-8)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-1-0-8)
・9番 (0-2-0-6)
・10番 (1-0-3-4)
・11番 (0-0-1-5)
・12番 (0-0-0-5)
・13番 (1-0-0-4)
・14番 (0-0-0-4)
・15番 (0-2-0-2)
・16番 (0-0-0-1)
・17番 (0-0-0-0)
・18番 (0-0-0-0)

・前走重賞 (3-1-0-13)
・前走OP特別 (3-2-5-22)
・前走1勝クラス (0-1-0-18)
・前走未勝利 (0-2-3-20)
・前走新馬 (4-3-2-18)

・前走負け0.3秒以上 (0-0-0-22)

・前走重賞、OP特別で1着 (5-2-2-8)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-2-2-9)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で4着以下 (0-0-0-12)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-3-1-5)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (3-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-2-9)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-1-3)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)

・前走1勝クラスで1着 (0-1-0-4)
・前走1勝クラスで2着以下 (0-0-0-14)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (2-5-3-17)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (2-1-2-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気以下 (0-0-0-30)

・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-1-0-10)
・中2週 (1-1-1-17)
・中3週 (2-0-3-18)
・中4~8週 (4-4-5-24)
・中9~24週 (3-4-1-19)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

4 トーセンヴァンノ
6 ナバロン
7 デリカテス
9 スカイフォール
11 テラフォーミング
切れて

1 イクイノックス
2 テンダンス
3 アサヒ
5 レッドベルアーム
8 グランシエロ
10 アルナシーム
12 ダンテスヴュー
候補に残ります。

・前走新馬 (4-3-2-18)
・前走未勝利 (0-2-3-20)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気以内 (4-6-5-26)
が大半なので、ここから選びたいところですね。


各馬について見ていくと、

1 イクイノックス
前走新潟で1.0秒差で勝利。
息の長い末脚はありそう。

2 テンダンス
前走阪神で0.7秒差で勝利。
3ハロンはあまり早くないので、展開次第?

3 アサヒ
東京芝1800mで2戦1勝1連対。
3Fタイムも速め。

4 トーセンヴァンノ
ここまで全て洋芝なのが不安。

5 レッドベルアーム
前走阪神で0.1秒差で勝利。
良くもなく悪くもなくな印象。

6 ナバロン
ここまで全て札幌。
前に出て粘らないとダメそうで、距離も不安。

7 デリカテス
前走東京芝2000mで勝利。
外めになったのがちょっと不安かも。

8 グランシエロ
東京芝1800mで2戦2連対。
しっかり差せてる印象。

9 スカイフォール
前走札幌で勝利。
特に推せる要素が無い感じ。

10 アルナシーム
前走函館で勝利。
途中で位置取りを上げてる点は良さそうかも?

11 テラフォーミング
前走東京芝2000mで勝利。
前に出てたので外枠でも大丈夫かがカギ。

12 ダンテスヴュー
新潟と中京を経験して、
差しても前に居ても来てる印象。

って感じかな?


今の段階でまとめると、

良さそう
3 アサヒ

連対候補
1 イクイノックス
2 テンダンス
8 グランシエロ
12 ダンテスヴュー

軽視
5 レッドベルアーム
10 アルナシーム
11 テラフォーミング

とかかなぁ。


なんとなく軸を決めちゃうのが不安なので、
1頭目にもう1頭くらい加えたいけど、
その辺りはオッズを見つつ考えようかな。



11月21日(
阪神11R 第38回 マイルチャンピオンシップ(GI

マイルチャンピオンシップ(GIは、
1984年から開催されている秋のマイル王決定戦。

たまに思わぬ1頭が絡んで波乱の展開になる事もあるレースで、
昨年と今年は阪神芝1600mで行われます。


過去データを見ていくと

・1番人気 (1-2-2-5)
・2番人気 (1-3-0-6)
・3番人気 (2-4-0-4)
・4番人気 (3-0-2-5)
・5番人気 (2-0-2-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (0-1-0-86)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-2-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-3-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (3-3-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (3-2-1-6)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-3-9)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-3-19)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-17)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-64)
 ※20.0倍以上で来たのは、
  2011年2着 1 フィフスペトル 当日11番人気

・3歳馬 (2-0-1-32)
・4歳馬 (5-5-4-23)
・5歳馬 (2-4-4-51)
・6歳馬 (1-1-1-24)
・7歳以上 (0-0-0-17)
 ※3歳馬、6歳以上で来たのは、
  2018年1着 ステルヴィオ 3歳 当日5番人気
  2017年1着 ペルシアンナイト 3歳 当日4番人気
  2017年3着 サングレーザー 3歳 当日7番人気
  2015年2着 フィエロ 6歳 当日2番人気
  2014年1着 ダノンシャーク 6歳 当日8番人気
  2011年3着 サプレザ 6歳 当日4番人気

・牡馬、セン馬 (9-10-8-120)
・牝馬 (1-0-2-27)

・牝馬で当日6番人気以下 (0-0-0-23)

・関西馬 (7-8-7-104)
・関東馬 (3-2-2-42)
・外国馬 (0-0-1-1)

・前走富士S (3-3-1-39)
 ※3着内に来たのは
  2018年2着 ペルシアンナイト 前走4番人気5着
  2017年1着 ペルシアンナイト 前走2番人気5着
  2017年2着 エアスピネル 前走1番人気1着
  2016年2着 イスラボニータ 前走4番人気2着
  2014年1着 ダノンシャーク 前走1番人気7着
  2013年3着 ダノンシャーク 前走1番人気1着
  2011年1着 エイシンアポロン 前走1番人気1着

・前走スプリンターズS (2-1-0-6)
 ※3着内に来たのは
  2020年1着 グランアレグリア 前走1番人気1着
  2016年1着 ミッキーアイル 前走2番人気2着
  2011年2着 フィフスペトル 前走6番人気6着

・前走毎日王冠 (2-0-2-19)
 ※3着内に来たのは
  2019年1着 インディチャンプ 前走3番人気3着
  2019年3着 ペルシアンナイト 前走4番人気4着
  2018年1着 ステルヴィオ 前走3番人気2着
  2014年3着 グランデッツァ 前走2番人気5着

・前走天皇賞秋 (1-1-2-10)
 ※3着内に来たのは
  2019年2着 ダノンプレミアム 前走3番人気2着
  2018年3着 アルアイン 前走5番人気4着
  2015年3着 イスラボニータ 前走6番人気3着
  2012年1着 サダムパテック 前走10番人気8着

・前走安田記念 (1-1-0-3)
 ※3着内に来たのは
  2020年2着 インディチャンプ 前走2番人気3着
  2015年1着 モーリス 前走1番人気1着

・前走京都大賞典 (1-0-0-1)
 ※3着内に来たのは
  2013年1着 トーセンラー 前走2番人気3着

・前走スワンS (0-4-2-34)
 ※3着内に来たのは
  2020年3着 アドマイヤマーズ 前走2番人気3着
  2017年3着 サングレーザー 前走2番人気1着
  2015年2着 フィエロ 前走1番人気2着
  2014年2着 フィエロ 前走2番人気3着
  2013年2着 ダイワマッジョーレ 前走4番人気2着
  2012年2着 グランプリボス 前走3番人気1着

・前走府中牝馬S (0-0-1-6)
  2012年3着 ドナウブルー 前走1番人気3着

・前走札幌記念 (0-0-1-0)
  2016年3着 ネオリアリズム 前走5番人気1着

・前走秋華賞 (0-0-0-5)
・前走京成杯AH (0-0-0-6)
・前走海外G1 (0-0-1-1)

・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走3勝クラス (0-0-0-0)

・前走天皇賞秋だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-10)
・前走毎日王冠で5番人気以下 (0-0-0-11)
・前走富士Sで5番人気以下 (0-0-0-22)
・前走スワンSで5番人気以下 (0-0-0-16)
・前走スワンSで4着以下 (0-0-0-21)

・前走負け1.0秒以上 (0-0-0-35)

・前走1着 (3-2-4-20)
・前走2着 (2-4-0-16)
・前走3着 (2-2-3-13)
・前走4着 (0-0-2-14)
・前走5着 (1-1-1-13)
・前走6~9着 (2-1-0-33)
・前走10着以下 (0-0-0-38)

・前走1番人気 (4-2-2-21)
・前走2番人気 (3-2-3-16)
・前走3番人気 (2-2-0-17)
・前走4番人気 (0-3-1-17)
・前走5番人気 (0-0-2-10)
・前走6~9番人気 (0-1-1-32)
・前走10番人気以下 (1-0-0-33)

・前走10番人気以下で当日5番人気以下 (0-0-0-33)

・中1週以内 (0-0-0-0)
・中2週 (1-5-4-46)
・中3週 (3-3-1-45)
・中4~8週 (5-1-4-41)
・中9~24週 (1-1-1-12)
・半年以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

2 クリノガウディー
5 サウンドキアラ
6 ケイデンスコール
8 ダーリントンホール
9 グレナディアガーズ
10 ロータスランド
11 カテドラル
14 リプレーザ
15 サウンドカナロア
16 レインボーフラッグ
切れて

1 ホウオウアマゾン
3 シュネルマイスター
4 サリオス
7 インディチャンプ
12 グランアレグリア
13 ダノンザキッド
候補に残ります。

この時点でかなり絞れますが、
イレギュラーな阪神開催なので当てはまるか怪しいところ。


阪神成績を意識しつつ各馬を見ていくと、

1 ホウオウアマゾン
阪神では6戦して朝日杯FS(GIを除けば3着内。
前に出る馬なので内枠に入ったのは良さそうです。

2 クリノガウディー
1400m以下が主戦場で、阪神成績は微妙な感じ。
これで格上相手になるので厳しそうです。

3 シュネルマイスター
これまで全成績で複勝率100%で来てるけど阪神は今回が初めて。
実績は十分なので期待したいところではあります。

4 サリオス
阪神では朝日杯FS(GIで勝った後は5着が2回。
ここ3戦不調なのが気になります。

5 サウンドキアラ
阪神成績は豊富なんだけど、
一線級の牡馬相手となるとあと1歩届かない感じ。
ここ最近1400m以下で走ってるのが多いのも引っかかる感じ。

6 ケイデンスコール
阪神ではマイラーズC(GIIで勝利経験あり。
ただ、掲示板までにも来ない事が多く、
このメンバー相手ではそこまでの期待はできなそう。

7 インディチャンプ
2020年のマイルCS(GI2着馬で、2019年は1着
阪神では4着以内には来る安定した成績。
今年も3着内に来そうに思います。

8 ダーリントンホール
阪神は今回が初めてで、
共同通信杯(GIII以降は掲示板がやっとな感じ。
かなり後ろに居る馬なので、届かなそうに思えます。

9 グレナディアガーズ
阪神では朝日杯FS(GIを含み2戦2勝
全体的な成績もかなり良いので、
データからの例外を出しても不思議ではなさそうです。

10 ロータスランド
阪神経験は6戦で、阪神JF(GIを除けば2着以内に来てます。
ただ、GIIIまでしか好走経験がないのと、
けっこう前に居る馬なので外に回ったのが不安なところ。

11 カテドラル
阪神に限ると、2020年の米子Sが最後であまり多く走ってません。
かなり後ろに居る馬なので展開が向けばいけるかも?くらい。

12 グランアレグリア
2020年のマイルCS(GI1着馬で、
阪神では大阪杯(GIの4着を除けば3着以内。
2000mは若干長い感じもありマイルがベストと思われます。
前に居ても差しても強い辺り、期待度が高いです、

13 ダノンザキッド
阪神は2歳の新馬戦で勝って以来。
マイルも向いてるかどうかよく分からないところで、
過度な期待はしない方が良さそうかも?

14 リプレーザ
ダートで未勝利を勝ち上がり芝1200mで1勝しています。
距離適性と芝適性と両方の面で微妙に思います。

15 サウンドカナロア
阪神では主に芝1200mで好走しています。
マイルの好走経験もないし、距離的に厳しそうです。

16 レインボーフラッグ
阪神経験はかなり豊富だけど、2年以上馬券に絡んでいません。
距離的にも1400mまでが限界な印象です。

って感じでしょうか。


これでなんとなくまとめると、

良さそう
1 ホウオウアマゾン
7 インディチャンプ
12 グランアレグリア

連対候補
3 シュネルマイスター
4 サリオス

軽視
9 グレナディアガーズ
13 ダノンザキッド

って感じかなぁ。


最終的にはオッズを見つつになるけど、
堅くてもガミらない様にもう少し絞って買いたいかな。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ