アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ!

2023/06/02(金)22:45

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

5月28日(
東京1R

載ってた買い目から、
10 ブライテストドーン
1着軸で、
1 ツヴィリング
8 トリオンファーレ
11 セイウンミライズ
12 マイショウチャン
15 ベルウッドムサシ
3連単流し

これに1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 10-15-11 12,040円×500円分=60,200円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通り決まった感じで万馬券的中!
しっかりプラスになりました♪




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月28日(
東京2R

載ってた買い目は、
2 ゼウスビスティー
6 クリノアルバトロス
7 レターマイハート
10 キャルドーン
14 ウォーハンマー
15 トウカイフィエロ
から、

71014
67101415
267101415
3連複フォーメーション1点300円推奨

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-6-14 5,950円×600円分=35,700円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって、ちゃんとプラスに。
5着まで完璧で安心感ありました。




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月28日(
東京3R

載ってた買い目は、
3 ショウナンガロ
7 ラッキーコイン
8 タッチャブル
11 コルサファターレ
13 シンボリタイプ
16 ウィズフィリップ
から、

1113
78111316
378111316
3連複フォーメーション

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-7-11 4,930円×600円分=29,580円的中!

☆mayuの競馬☆

7~8番人気の2頭が絡んでちゃんとプラスに。
そこまで付かなかったけど8 タッチャブルが来るよりは良かったかな。




で、ヘブンの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月28日(
京都3R

載ってた買い目は、
1 アイサマン
3 カースソーサラー
8 デアデルマーレ
9 アオイコウキ
12 スウィートガール
15 ピピオラ
18 ジャスティンボルト
から、

18
181215
1389121518
3連複フォーメーション

これに1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 8-15-18 5,150円×600円分=30,900円的中!

☆mayuの競馬☆

これもいい具合に7番人気15 ピピオラが絡んでプラスに。
3着1 アイサマンでも良かった辺りいい予想だったかな。




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月28日(
京都4R

載ってた買い目が、
9 アルジャンナ
軸で
3 グランシャーク
8 ワイドレッジャドロ
7 エコロデュエル
5 イメル
2 アメイジングタイム
6 ラッセルリー
3連複流し1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

軸の9 アルジャンナが競走中止でハズレ。
こればっかりは仕方ないですね。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月28日(
東京6R

載ってた、
5 マイネルシトラス
6 ラッキーガブリエル
9 キャプテンローレル
12 ディープグラビティ
14 サヨノフィールド
から3連複ボックス1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

14 サヨノフィールドは来たんだけど他が来なくてハズレ。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月28日(
東京7R

載ってたのが、
11 ダイバリオン
4 ホーリーエンブレム
7 デインティハート
10 メジャークロニクル
5 ロジマンボ
だったので、3連複ボックス1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-7-10 15,360円×1,000円分=153,600円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって、万馬券的中!
1~2番人気が飛んだので、ボックスで正解のやつでした。




で、日刊競馬9の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月28日(
東京10R むらさき賞

載ってた買い目は、
2 ストロングウィル
5 ローシャムパーク
6 グランディア
14 カーペンタリア
から、

514
5614
25614
3連単フォーメーション1点500円推奨

これに1点1,500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-6-14 11,650円×1,500円分=174,750円的中!

☆mayuの競馬☆

かなり点数少ない3連単で万馬券的中!
6 グランディアが2着に来たのがおいしかったです♪




で、STAR競馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月28日(
京都10R 安土城ステークス

載ってた買い目は、
7 ビューティフルデイ
12 ママコチャ
15 ビーアストニッシド
16 ミッキーブリランテ
から、

712
7121516
7121516
3連単フォーメーション1点1,000円推奨

そのまま1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 12-15-7 10,450円×1,000円分=104,500円的中!

☆mayuの競馬☆

危なかったけど3着に7 ビューティフルデイが来て、ギリ万馬券的中!
人気順でもこれだけ付いたのはラッキーでした♪




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

5月28日(
東京11R 第90回 東京優駿(GI

☆mayuの競馬☆

スタート直後に17 ドゥラエレーデが落馬で競走中止。
前に出たのは3 ホウオウビスケッツでしたが、
1コーナー手前で16 パクスオトマニカが交わして先頭へ。

向こう正面に入って隊列は落ち着いた感じでしたが
16 パクスオトマニカがリードを広げていき、
3コーナーの段階でかなりの差をつけていました。

そのまま4コーナーを抜けて直線へ。
残り200手前くらいまで16 パクスオトマニカが粘っていましたが、
12 タスティエーラ3 ホウオウビスケッツが交わし、
続いて内から1 ベラジオオペラ
外からは5 ソールオリエンス11 ハーツコンチェルトが来ます。

最後は12 タスティエーラがクビ差で勝利。
2着が5 ソールオリエンスで3着は11 ハーツコンチェルトでした。

ってコトで馬券の方は、5 ソールオリエンス2着だったのでハズレ。
3連複のまんまで買ってれば当たってたし回収できてたので
惜しい事をしたなと思いました。

そこまで荒れなかったのもあって、

☆mayuの競馬☆


☆mayuの競馬☆

日刊競馬9の無料情報 でも当たってましたね。


で、あと2 スキルヴィングの事を書こうと思ってたんだけど、
今になって何を書いたらいいか分からなくなってしまって、
ここでは「ここまで頑張ってくれてありがとう」
だけにしようと思います。



5月28日(
東京12R 第137回 目黒記念(GII

☆mayuの競馬☆

最初の直線で2 バーデンヴァイラー
7 ディアスティマ14 バラジが前に出て、
7 ディアスティマ先頭で1コーナーへ。

そのまま向こう正面を通過して、
3コーナーくらいから13 セファーラジエルが先頭集団に並びかけ、
先頭集団が詰まっていき直線へ。

先頭の7 ディアスティマ14 バラジが並びかけますが、
7 ディアスティマの脚は止まりません。
そこに残り200くらいで10 ヒートオンビートが差してきて、
更に外からは16 サリエラが来て、
最後は10 ヒートオンビートが差しきって勝利。
2着が7 ディアスティマ、3着が16 サリエラでした。

ってコトで馬券の方は
最後の最後で7 ディアスティマを切ってしまってハズレ。
3連複7,770円付いてれば回収出来てたし、
こっちも惜しい事をしたなと思いました。





ってコトで先週当たったのは、

京都3R85,440円
東京7R67,400円
東京8R38,100円
京都10R 桃山S113,450円
京都11R 葵ステークス(GIII7,140円

日曜日の
東京1R60,200円
東京2R35,700円
東京3R29,580円
京都3R30,900円
東京7R153,600円
東京10R むらさき賞174,750円
京都10R 安土城S104,500円

で、合計900,760円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


6月3日(土)
阪神11R 第76回 鳴尾記念(GIII

鳴尾記念(GIII
2006年にハンデ戦から別定戦、2000mから1800mへ変更。

その後、2012年には金鯱賞(GIIと入れ替わる形で
12月から6月へ移動、この時また芝2000mに戻りました。
2021年、2022は中京芝2000mで行われます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (2-1-1-6)
・3番人気 (2-0-2-6)
・4番人気 (1-1-3-5)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~9番人気 (1-4-1-24)
・10番人気以下 (1-0-2-29)

・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-2-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-2-7)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-1-4)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-18)

・3歳馬 (0-0-0-1)
・4歳馬 (2-3-4-7)
・5歳馬 (5-3-1-18)
・6歳馬 (2-2-3-36)
・7歳以上 (1-2-2-30)

・牡馬、セン馬 (10-7-10-91)
・牝馬 (0-3-0-1)

・関西馬 (10-10-8-82)
・関東馬 (0-0-2-10)

・前走重賞 (7-8-8-57)
・前走天皇賞春 (3-0-0-2)
・前走新潟大賞典 (1-3-2-19)
・前走中山記念 (1-0-0-1)
・前走京王杯SC (1-0-0-0)
・前走AJCC (1-0-0-0)
・前走ヴィクトリアM (0-2-0-0)
・前走小倉大賞典 (0-1-0-2)
・前走阪神牝馬S (0-1-0-1)
・前走大阪杯 (0-0-2-5)
・前走有馬記念 (0-0-1-1)
・前走日経賞 (0-0-1-2)
・前走海外 (0-1-0-0)

・前走OP特別 (2-2-2-32)
・前走都大路S (1-2-1-19)
・前走福島民報杯 (1-0-0-2)
・前走大阪城S (0-0-1-2)
・前走谷川岳S (0-0-0-2)

・前走3勝クラス (1-0-0-2)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)

・前走負け2.0秒以上 (0-0-0-14)

・前走重賞で1着 (1-0-0-5)
・前走重賞で2着 (1-0-1-3)
・前走重賞で3着 (1-0-0-5)
・前走重賞で4着 (0-2-0-2)
・前走重賞で5着 (0-1-0-3)
・前走重賞で6~9着 (2-2-4-13)
・前走重賞で10着以下 (2-3-2-26)

・前走重賞で1番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞で3番人気 (1-2-1-6)
・前走重賞で4番人気 (0-2-0-2)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-9)
・前走重賞で6~9番人気 (4-1-4-14)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-3-23)

・前走OP特別で1着 (0-0-1-1)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-4)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (2-0-1-9)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-13)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (1-1-0-0)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-11)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-9)

・前走条件戦で1着 (1-0-0-2)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)

・前走条件戦で4番人気以内 (0-0-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-0)
・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-0)

・前走芝 (10-10-10-88)
・前走ダート (0-0-0-4)

・前走1400m (1-0-0-0)
・前走1600m (0-3-0-7)
・前走1800m (3-2-2-23)
・前走1900m (0-0-0-2)
・前走2000m (2-5-6-43)
・前走2100m (0-0-0-1)
・前走2200m (1-0-0-5)
・前走2400m (0-0-0-4)
・前走2500m (0-0-2-3)
・前走3000m (0-0-0-2)
・前走3200m (3-0-0-2)

・中1週以内 (0-0-0-5)
・中2週 (3-4-1-20)
・中3週 (0-2-2-20)
・中4~8週 (4-2-3-24)
・中9~24週 (1-2-4-16)
・半年以上 (2-0-0-7)

って感じ。


これを当てはめると、

3 ディアマンミノル
6 インプレス
11 ヒンドゥタイムズ
13 マイネルファンロン
切れて

1 グラティアス
14 ソーヴァリアント
軽視できます。

なので、
2 カラテ
4 フェーングロッテン
5 モズベッロ
7 マリアエレーナ
8 ワンダフルタウン
9 アドマイヤハダル
10 サトノルークス
12 ボッケリーニ
15 スカーフェイス
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 グラティアス
阪神では3戦3敗
中山、新潟、東京などで好走してる感じから、
なんとなく阪神は苦手そうです。

2 カラテ
阪神経験はマイラーズC(GIIの7着のみ。
新潟や東京での好走が目立つので、
阪神は苦手な可能性ありそうに思います。

3 ディアマンミノル
阪神経験は豊富なんだけど長距離がほとんどで、好走してるのも稀。
特に前に出る馬でもないし、
内枠でもそこまで有利でもないかも。

4 フェーングロッテン
阪神ではそこまで良い成績ではないけど、
一応芝2000mの未勝利戦で勝利経験あり。
前走金鯱賞(GIIで2着に来てる辺り、中距離ならいけそう?

5 モズベッロ
阪神経験はけっこう豊富で、2021年の大阪杯(GIで2着の経験もあり。
なんだけどここ最近は8連敗中で微妙な感じ。
雨の影響を考えたらなくもないかな?

6 インプレス
阪神経験はけっこうあって、3勝クラスまでは好走してます。
ただ、京都記念(GIIでそこまで惜しくもなく負けてて、
シンプルに力不足な感じもあります。

7 マリアエレーナ
阪神ではマーメイドS(GIIIで2着があります。
大阪杯(GIでも5着までに来てるし、
阪神適性はかなり高そうに思います。

8 ワンダフルタウン
京都2歳S(GIIIで勝利経験がありますが、そこから2敗。
現在7連敗中で、古馬になってから好走経験が無いので、
あまり期待できなそうに思います。

9 アドマイヤハダル
阪神では若葉Sで勝利経験があり、ここまでは良かった感じ。
重馬場だった六甲Sでダメだった辺り、
馬場状態を考えると少し微妙かもしれません。

10 サトノルークス
2020年の鳴尾記念(GIIIは8着でした。
阪神では一応すみれSまでで好走経験がありますが、
もう7歳なのもあって微妙かなと思います。

11 ヒンドゥタイムズ
阪神では大阪城Sなどで好走経験があって、悪くない成績。
前走大阪杯(GIでは大敗してるけど、
GIIIまでならなくもないのかな?って感じ。

12 ボッケリーニ
阪神では京都大賞典(GIIなどで好走経験があり、
最低でも4着以内には来ています。
馬場が悪くても走れるし、けっこう期待できそうです。

13 マイネルファンロン
最近のGIとGIIは相手が悪かった感じもありますが、阪神は5戦5敗
このくらいの距離ならいける可能性もあるけど、
あまり期待できないと思います。

14 ソーヴァリアント
阪神では2022年と2021年のチャレンジC(GIIIで2勝しています。
普通に阪神適性高いと思うし、
外枠からでも十分期待できると思います。

15 スカーフェイス
阪神経験はかなり豊富で、最近も大阪城Sで勝利。
2022年の大阪杯(GIで6着に来てるくらいなので、
もしかしたら絡むかも?とは思います。

ってところかな。


これでなんとなく並べると、

良さそう
7 マリアエレーナ
12 ボッケリーニ

連対候補
4 フェーングロッテン
5 モズベッロ
9 アドマイヤハダル
14 ソーヴァリアント
15 スカーフェイス

軽視
2 カラテ
8 ワンダフルタウン
10 サトノルークス

って感じ。

そこまでオッズも偏らないと思うので
絞らなくても回収できそうな気がしてますが、
一応オッズを確認してから決めようと思います!



6月4日(
東京11R 第73回 安田記念(GI

安田記念(GIは春のマイル王決定戦。
古馬と3歳馬が激突する最初のGIです。


過去データを見ていくと

・1番人気 (3-2-2-2)
・2番人気 (0-1-1-8)
・3番人気 (1-3-1-5)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (4-1-1-24)
・10番人気以下 (0-1-3-66)

・単勝1.9倍以内 (1-3-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-2-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-2-12)
・単勝10.0~14.9倍 (2-3-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-1-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-15)
・単勝30.0~49.9倍 (2-0-3-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-27)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-31)

・3歳馬 (0-0-1-3)
・4歳馬 (5-2-2-26)
・5歳馬 (3-5-3-38)
・6歳馬 (2-2-3-39)
・7歳以上 (0-1-1-24)

・7歳以上で当日10番人気以下 (0-0-0-20)
・7歳以上で単勝30.0倍以上 (0-0-0-21)

・牡馬、セン馬 (8-6-9-119)
・牝馬 (2-4-1-11)

・関東馬 (5-7-4-40)
・関西馬 (5-3-6-83)
・海外馬 (0-0-0-7)

・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-24)

・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-2-0-8)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (1-2-0-7)
・6番 (2-0-2-6)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (3-0-1-6)
・11番 (2-0-1-7)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (1-1-1-6)
・14番 (1-0-1-7)
・15番 (0-0-0-7)
・16番 (0-1-1-5)
・17番 (0-0-1-4)
・18番 (0-0-0-3)

・前走高松宮記念 (2-0-1-8)
・前走ダービー卿CT (2-0-0-8)
・前走ヴィクトリアM (1-4-0-10)
・前走京王杯SC (1-1-1-24)
・前走マイラーズC (1-0-4-32)
・前走天皇賞秋 (1-0-0-0)
・前走中山記念 (0-1-0-3)
・前走NHKマイルC (0-0-1-3)
・前走マイルCS (0-1-0-0)
・前走大阪杯 (0-0-1-10)

・前走海外 (1-2-1-14)
・前走OP特別 (1-0-0-4)
・前走地方重賞 (0-0-0-1)

・前走負け1.0秒以上 (1-0-0-20)

・前走1着 (3-3-5-31)
・前走2着 (3-2-0-22)
・前走3着 (0-1-1-19)
・前走4着 (1-1-1-11)
・前走5着 (1-1-1-11)
・前走6~9着 (1-2-0-22)
・前走10着以下 (1-0-2-14)

・前走1番人気 (4-2-3-22)
・前走2番人気 (3-3-2-14)
・前走3番人気 (1-1-1-12)
・前走4番人気 (1-0-2-9)
・前走5番人気 (0-0-0-17)
・前走6~9番人気 (0-2-1-30)
・前走10番人気以下 (0-0-0-12)

・前走芝 (10-10-10-128)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1200m (2-0-1-8)
・前走1400m (2-1-1-27)
・前走1600m (4-6-5-67)
・前走1800m (1-2-1-8)
・前走2000m (1-1-2-17)
・前走2100m以上 (0-0-0-3)

・連闘 (1-0-0-0)
・中1週 (0-0-0-1)
・中2週 (2-5-1-35)
・中3週 (0-0-1-9)
・中4~8週 (3-2-7-60)
・中9~24週 (3-2-1-23)
・半年以上 (1-1-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、

・前走ダート (0-0-0-2)
16 カフェファラオ
17 ウインカーネリアン
が切れそうですが、
当てはめていいのか微妙なところ。

あとの
1 ナランフレグ
2 メイケイエール
3 ジャックドール
4 セリフォス
5 ソダシ
6 ダノンスコーピオン
7 ガイアフォース
8 ドルチェモア
9 シャンパンカラー
10 ソウルラッシュ
11 イルーシヴパンサー
12 ナミュール
13 レッドモンレーヴ
14 シュネルマイスター
15 マテンロウオリオン
18 ソングライン
はそのまま候補に残ります。

・前走2着以内 (6-5-5-53)
・前走2番人気以内 (7-5-5-36)
までで半分以上決まってるので、

ちょっと広めに考えて
3 ジャックドール
5 ソダシ
7 ガイアフォース
9 シャンパンカラー
10 ソウルラッシュ
13 レッドモンレーヴ
14 シュネルマイスター
18 ソングライン
辺りが中心かな?


各馬について見ていくと、

1 ナランフレグ
2022年の安田記念(GIでは9着で、東京経験はこれだけ。
直線の短いコースで好走が多い馬なので、
東京は苦手そうに見えます。

2 メイケイエール
東京では京王杯SC(GIIで勝利経験あり。
一応1600mの好走経験はあるけど、最近は短距離では知ってるので、
マイルの頂上決戦で通用するかは微妙な感じ。

3 ジャックドール
東京では白富士Sなどで好走経験があり、天皇賞秋(GIも4着。
マイル経験がないので距離の面では多少不安がなくはないけど、
東京適性は十分だと思います。

4 セリフォス
2022年の安田記念(GIでは4着で、
東京では富士S(GIIで勝利経験あり。
前走ドバイに行ってるのが多少気になるものの、
普通に3着内の可能性ある馬だと思います。

5 ソダシ
東京では1600mに限れば複勝率100%
今回も十分通用すると思います。

6 ダノンスコーピオン
東京ではでは富士S(GIINHKマイル(GIで好走経験あり。
ここ3戦が派手に負けてるので、そこだけ不安な感じ。

7 ガイアフォース
東京は今回が初めて。
これまでは京都、中山、小倉などで好走してて、
なんとなく東京の直線は不安に思います。

8 ドルチェモア
東京はサウジRC(GIIIで勝利経験があり、NHKマイル(GIは12着。
無いとも言い切れないけど、
3歳以降馬券に絡んでないのは気になります。

9 シャンパンカラー
前走でNHKマイル(GIを勝ってて、東京は3戦3勝
稍重でもしっかり差せてて、かなり期待できそうです。

10 ソウルラッシュ
2022年の安田記念(GIは13着で、その後富士S(GIIで2着。
ここ最近好調なのもあるし、
経験を積んだ今年は去年よりは良さそうに思います。

11 イルーシヴパンサー
2022年の安田記念(GIは8着で、東京新聞杯(GIIIで勝利経験あり。
重賞で好走が少ない辺り、
東京適性はあるけどレベル的には厳しい感じかも?

12 ナミュール
東京は優駿牝馬(GI3着があり、東京新聞杯(GIII2着もあります。
距離を縮めてきてる感じだけど、どっちがいいのか微妙なところ。
一応絡む可能性はあるとは思います。

13 レッドモンレーヴ
東京では芝1600m以下に限れば連対率100%
稍重だった共同通信杯(GIIIで負けてて、
馬場状態が悪いと良くないのかな?ってくらい。

14 シュネルマイスター
2022年の安田記念(GI2着馬で、
2021年も3着で、東京は複勝率100%
ここ最近はちょっと微妙な成績だったけど、
まだまだ可能性あると思います。

15 マテンロウオリオン
2022年にNHKマイル(GI2着がありますが、そこから2敗。
良くなってきてるけど現在7連敗中で、
ここで来るかと言われると半信半疑な感じ。

16 カフェファラオ
2022年の安田記念(GIは17着。
これまでダートでしか好走してないので、
今回急に来るとは考えづらいです。

17 ウインカーネリアン
東京でそこまで好走が多くないけど、東京新聞杯(GIIIで勝利。
前走のゴドルフィンM(GIIはあまり気にしなくて良いかもだけど、
このレベルに通用するかは何とも言えないかな。

18 ソングライン
2022年の安田記念(GI1着馬で、
東京では最低でも掲示板までには来る安定した成績。
今回も十分期待できそうに思います。

って感じ。


これでまとめると、

連対候補
3 ジャックドール
4 セリフォス
5 ソダシ
9 シャンパンカラー
10 ソウルラッシュ
14 シュネルマイスター
18 ソングライン

軽視
1 ナランフレグ
2 メイケイエール
6 ダノンスコーピオン
7 ガイアフォース
8 ドルチェモア
11 イルーシヴパンサー
12 ナミュール
13 レッドモンレーヴ
15 マテンロウオリオン

って感じ。

正直東京マイルに強そうな馬が多すぎて決められません…。
流石にこんなには買えないだろうし絞らなきゃなんですが、
オッズ関係のデータで絞れるのかどうか…。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ!

2023/05/26(金)20:59

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

5月21日(
東京1R

載ってた買い目から、
11 エテルネル
1着軸で、
3 ゴールデンパリー
5 キョウエイノーブル
7 イサチルキュート
10 ドナルビー
13 レジーナヌーボ
3連単流し

これに1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 11-10-5 4,140円×500円分=20,700円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって、人気順だけどちゃんとプラスでした!




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月21日(
東京2R

いろいろ載ってた中から、
10 ショウナンカブト
軸で
15 ピックアップライン
2 オールアルミュール
5 シャインフェーブス
9 デザイアーフェーム
13 ウィルフォルティス
12 ウイキャンファイト
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

あと1頭なんだけどハズレ。
ただ当たっても堅かったかな。




で、ヘブンの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月21日(
京都2R

載ってた買い目は、
2 モズマスターピース
5 イーヴイ
9 タガノトラリア
12 カシノインディード
15 アジュールブルー
17 メイショウオオミネ
18 モズマーカッシン
から、

918
591718
25912151718
3連複フォーメーション

これに1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 12-17-18 8,300円×600円分=49,800円的中!

☆mayuの競馬☆

15番人気12 カシノインディードが絡んでけっこうプラスに!
流石にここまでの成績から来るとは思えなかったです。




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月21日(
新潟3R

載ってた買い目は、
15 シゲルソロソロ
軸で、
3 マラマ
4 キタノワンダー
5 ゲットアミリオン
9 リュクススティール
11 ラヴァ
13 ダノンワンナップ
3連単マルチ1点100円推奨

そのまま1点100円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 9-5-15 26,240円×100円分=26,240円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に人気逆順で決まって2万馬券的中!
点数はかなり多かったけど余裕で回収でした♪




で、STAR競馬の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

5月21日(
京都4R

載ってた買い目は、
18 テンクウハット
軸で
6 セーヌドゥレーヴ
10 ワカタツフェイス
17 エイシンジェンマ
3連単マルチ1点1,000円推奨

そのまま1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-10-18 19,740円×1,000円分=197,400円的中!

☆mayuの競馬☆

かなり絞った3連単で、2万馬券1歩手前の配当でした!
6 セーヌドゥレーヴが飛んで
17 エイシンジェンマが絡む事も想定してたわけで、
その辺り見習いたい感じでした。




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月21日(
京都5R

載ってた買い目が、
7 ビヨンドザドリーム
9 コパノサントス
6 ウインエリタージュ
3 ハクサンビーナス
4 マイディーレマイ
8 テーオーエンゲルス
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

9 コパノサントスがあともうちょっとなんだけどハズレ。




で、大競馬時代の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

5月21日(
京都7R

載ってた買い目は、
2 メイショウホタルビ
4 フロイング
5 マテンロウアイ
6 スマートウィザード
8 ウインヴェルデ
から、

28
258
24568
3連単フォーメーション1点400円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連単 8-2-4 28,100円×1,000円分=281,000円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まった感じで、2万馬券的中!
3着に4 フロイングが絡んだのが大きかった感じ。
この点数で良く絡めてたなぁって印象でした。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月21日(
東京9R 調布特別

載ってたのが、
7 アドマイヤハレー
5 シンティレーション
10 ジャスティンヴェル
2 シュブリーム
9 ジッピーレーサー
だったので、3連複ボックス1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-7-9 5,090円×1,000円分=50,900円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に8番人気9 ジッピーレーサーが絡んでプラスに。
1~2番人気が絡んだ割には付いてラッキーでした♪




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

5月21日(
東京11R 第84回 優駿牝馬(GI

☆mayuの競馬☆

内から2 ライトクオンタム4 キミノナハマリア
1 ラヴェルが前に出て、
外からは18 イングランドアイズが4番手につけて1コーナーへ。

そのまま向こう正面に入って、先頭4頭がリードを広げます。
そのリードが縮まらないまま3~4コーナーを抜けて直線へ。

先頭の2 ライトクオンタム1 ラヴェルが並びかけますが、
5 リバティアイランドが差してきて、
残り200手前くらいで交わして先頭に。
そこから一気に後続を突き放し、6馬身差の圧勝でした。
離れた2着は12 ハーパーで、3着は13 ドゥーラ

ってコトで馬券の方は13 ドゥーラを切っててハズレ。

13 ドゥーラ
前走桜花賞(GI4着以下で前々走重賞3着以下なので、
これまでの好走馬の前例に全然当てはまらず、
札幌でしか好走してないのもあって、
流石にここまでは買えませんでした。

こうなっちゃうと来年の優駿牝馬(GIの予想も難航しそう…。




ってコトで先週当たったのは、

東京1R22,020円
東京2R19,620円
京都3R13,020円
東京6R185,430円
東京9R カーネーションC438,360円
京都11R 平安S(GIII3,760円

日曜日の
東京1R20,700円
京都2R49,800円
新潟3R26,240円
京都4R197,400円
京都7R281,000円
東京9R 調布特別50,900円

で、合計1,308,250円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


5月27日(土)
京都11R 第6回 葵ステークス(GIII

葵ステークスは2018年に新設された3歳スプリント重賞。
それまではOP特別として行われていました。
2021年、2022年は中京開催で、2022年からGIIIとなっています。


OP特別の分を含めて過去データを見ていくと、

・1番人気 (4-1-0-5)
・2番人気 (1-1-2-6)
・3番人気 (0-1-0-9)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-2-1-7)
・7~9番人気 (3-1-1-25)
・10番人気以下 (1-3-3-55)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-5)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-2-11)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-15)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-13)
・単勝20.0~29.9倍 (2-2-2-11)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-20)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-0-18)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-16)

・前走重賞だった馬で単勝30.0倍以上 (0-0-1-14)

・牡馬、セン馬 (4-4-5-69)
・牝馬 (6-7-4-53)

・関西馬 (7-9-5-80)
・関東馬 (3-2-4-41)
・地方馬 (0-0-0-1)

・前走10番人気以下か前走10着以下の関東馬 (0-0-0-26)

・前走重賞 (3-2-2-36)
・前走ファルコンS (1-0-1-19)
・前走ニュージーランドT (1-0-0-1)
・前走フィリーズR (1-0-0-4)
・前走桜花賞 (0-1-1-8)
・前走アーリントンC (0-1-0-0)

・前走OP特別 (5-7-5-50)
・前走橘S (4-5-1-28)
・前走マーガレットS (1-1-3-13)
・前走端午S (0-1-0-4)
・前走昇竜S (0-0-1-2)

・前走1勝クラス (2-2-2-33)

・前走重賞で5着以内 (0-0-0-5)
・前走重賞で6~9着 (2-0-0-8)
・前走重賞で10着以下 (1-2-2-23)

・前走重賞で1番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞で3~5番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-0-12)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-2-20)

・前走OP特別で1着 (2-0-0-4)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3着 (2-1-0-4)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-7)
・前走OP特別で5着 (1-2-2-4)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-3-16)
・前走OP特別で10着以下 (0-2-0-12)

・前走OP特別で1番人気 (1-1-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (1-1-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で4番人気 (0-2-1-1)
・前走OP特別で5番人気 (1-0-1-6)
・前走OP特別で6~9番人気 (2-2-2-17)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-1-15)

・前走芝のOP特別で10番人気以下 (0-0-0-10)

・前走1勝クラスで1着 (2-2-2-32)
・前走1勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)

・前走1勝クラスで1番人気 (1-1-1-11)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-1-1-7)
・前走1勝クラスで3~5番人気 (0-0-0-7)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-0-0-7)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-1)

・前走芝 (10-10-8-109)
・前走ダート (0-1-1-13)

・前走1200m (3-3-3-37)
・前走1400m (6-6-5-72)
・前走1600m (1-2-1-11)
・前走1700m以上 (0-0-0-2)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-9)
・中2週 (4-5-1-31)
・中3週 (1-0-0-7)
・中4~8週 (3-4-6-35)
・中9~24週 (2-1-2-38)
・半年以上 (0-0-0-2)

・間隔中9週以上で当日6番人気以下 (0-0-0-22)

って感じ。


これを当てはめると、

14 トラベログ
切れて

一応
3 メイショウピース
7 アームズレイン
12 エレガントムーン
16 コスモイグローク
には減点要素あり

あとの
1 ルガル
2 ビッグシーザー
4 トールキン
5 ペースセッティング
6 ヤクシマ
8 アンビバレント
9 コーパスクリスティ
10 カンチェンジュンガ
11 テラステラ
13 タツダイヤモンド
15 モズメイメイ
17 ブーケファロス
18 タマモブラックタイ
候補に残ります。


各馬について見ていくと

1 ルガル
前走橘Sで勝ってて、前々走も2着で京都は連対率100%
芝1200mの経験は無いけど、最内で前にも出やすいだろうし、
普通に期待できそうに思います。

2 ビッグシーザー
ここまで阪神、福島、中京、小倉の1200mで6戦して複勝率100%
そこそこの位置には居て、末脚のキレもある感じ。
京都は初めてだけど、十分可能性あると思います。

3 メイショウピース
ここまで阪神と中京のダートで3戦して複勝率100%
前に出る馬だし、これで芝も走れれば十分ありそう。

4 トールキン
ここまで6戦中好走してるのは小倉の3戦。
コースの性格としてはある程度似てる部分もあるんだけど、
そこまでの信用はしづらいかなと思います。

5 ペースセッティング
これまで中京、阪神、小倉、福島で好走していて、
シンザン記念(GIIIで重賞連対経験あり。
短距離の方が向いてそうではあるし、巻き返しも有り得そうかも。

6 ヤクシマ
ここまで好走してるのは8戦中東京、中京、小倉の4戦。
多分短距離の方が向いてて、前に出ればそれなりに行けるんだけど、
前走橘Sで派手に負けてて信用しづらいです。

7 アームズレイン
ここまで好走してるのはダートの3戦で、芝では2戦2敗
どうも思ったように前に出られなかったり、ある程度前でも負けてるので、
この分だと同じ様に最後苦しくなりそうな気がします。

8 アンビバレント
これまでは中山芝1200とダ1200で勝利経験あり。
2戦とも逃げてそのままなので前に出れば残る可能性ありそうですが、
内に前に行く馬が多いし、京都なのでそこまで期待はできなそう。

9 コーパスクリスティ
秋明菊賞までは好調だったけど、そこから2敗。
後方に控えて差せる末脚は無さそうなので、
位置取り的にもあまり有利そうではないかなと思います。

10 カンチェンジュンガ
これまで5戦で阪神と小倉の芝1200mで勝利。
あまり前に行く馬ではなく、展開が合えば差せる様なので、
可能性ないとは言い切れないかなと思います。

11 テラステラ
前走橘Sでは2着で、全体的にも中京と札幌以外では3着以内。
ある程度前に居ないと不安な感じなので、枠順が少し心配だけど、
普通に3着内の可能性ある範囲と思います。

12 エレガントムーン
これまでダートで走ってきてて、芝初挑戦。
差してきてるので位置取りの心配は無さそうだけど、
芝でも差せるのかどうかは走ってみないと何とも言えない感じ。

13 タツダイヤモンド
これまで新潟、小倉、中京で好走があり、差した方が良い成績。
京都でどうなるのかは何とも言えないけど、
差しが届く可能性も無いとは言い切れないと思います。

14 トラベログ
中山、福島で勝ってて、Fレビュー(GIIでは16着。
多分前に出ないとダメなタイプで今回も外枠なので、
前走と同じ様に苦しくなりそう。

15 モズメイメイ
チューリップ賞(GIIまでは好調だったけど、桜花賞(GIで13着。
前に出る馬なので外枠になったのは不安要素なんだけど、
実績あるので1200mならそのまま行けちゃう可能性もありそう?

16 コスモイグローク
札幌のすずらん賞で一応芝経験はあるけど、好走経験はこれだけ。
普通に考えたら無さそうなところだとは思います。

17 ブーケファロス
これまでは阪神、中山、新潟、福島で好走。
関東中心なので遠征の不安は多少あるけど、どこでもしっかり差せてて、
前が崩れるなら十分可能性ある範囲と思います。

18 タマモブラックタイ
ダートから戻ってからは好調で、中京、小倉で好走。
距離的には短距離の方が良さそうだし、
外枠でも序盤にしっかり前に出られたら有り得そうです。

って感じ。


これでまとめると、

良さそう
1 ルガル
2 ビッグシーザー

連対候補
5 ペースセッティング
10 カンチェンジュンガ
11 テラステラ
13 タツダイヤモンド
15 モズメイメイ
17 ブーケファロス
18 タマモブラックタイ

軽視
3 メイショウピース
4 トールキン
6 ヤクシマ
12 エレガントムーン

って感じ。

全然絞れてないのでオッズのデータ頼りになりそう…。



5月28日(
東京11R 第90回 東京優駿(GI

東京優駿(GIは3歳馬の頂点を決めるレースで、
今年で第90回を迎えます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-2-2-3)
・2番人気 (1-3-1-5)
・3番人気 (3-3-1-3)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (1-1-0-8)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (0-0-3-27)
・10番人気以下 (1-0-3-84)

・単勝1.9倍以内 (2-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-2-4)
・単勝4.0~4.9倍 (2-2-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-1-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-0-4)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-0-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-2-36)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-54)
 ※単勝50.0倍以上で来た5頭は、
  2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前走皐月賞8着
  2019年1着 ロジャーバローズ 前走京都新聞杯2着
  2018年3着 コズミックフォース 前走プリンシパルS1着
  2014年3着 マイネルフロスト 前走青葉賞6着
  2013年3着 アポロソニック 前走青葉賞2着

・関西馬 (8-5-4-97)
・関東馬 (2-5-6-51)

・関東馬で当日4番人気以下 (0-0-4-45)

・1番 (2-2-1-5)
・2番 (1-0-0-9)
・3番 (1-0-3-6)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (0-1-1-7)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (0-0-2-8)
・12番 (1-2-0-7)
・13番 (1-1-1-7)
・14番 (1-0-0-9)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-0-0-10)
・17番 (1-0-0-9)
・18番 (0-1-1-7)

・前走重賞 (10-10-9-138)
・前走皐月賞 (7-9-6-69)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 ドウデュース 前走1番人気3着
  2022年2着 イクイノックス 前走3番人気2着
  2022年3着 アスクビクターモア 前走6番人気5着
  2021年2着 エフフォーリア 前走2番人気1着
  2021年3着 ステラヴェローチェ 前走6番人気3着
  2020年1着 コントレイル 前走1番人気1着
  2020年2着 サリオス 前走3番人気2着
  2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前走4番人気8着
  2019年2着 ダノンキングリー 前走3番人気3着
  2019年3着 ヴェロックス 前走4番人気2着
  2018年1着 ワグネリアン 前走1番人気7着
  2018年2着 エポカドーロ 前走7番人気1着
  2017年1着 レイデオロ 前走5番人気5着
  2016年1着 スワーヴリチャード 前走2番人気6着
  2016年1着 マカヒキ 前走3番人気2着
  2016年2着 サトノダイヤモンド 前走1番人気3着
  2016年3着 ディーマジェスティ 前走8番人気1着
  2015年1着 ドゥラメンテ 前走3番人気1着
  2015年3着 サトノクラウン 前走1番人気6着
  2014年1着 ワンアンドオンリー 前走4番人気4着
  2014年2着 イスラボニータ 前走2番人気1着
  2013年2着 エピファネイア 前走2番人気2着

 ※前走4着以下だった6頭は、
  2022年3着 アスクビクターモア 前々走弥生賞3番人気1着
  2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前々走スプリングS 1番人気2着
  2018年1着 ワグネリアン 前々走弥生賞2番人気2着
  2016年1着 スワーヴリチャード 前々走共同通信杯2番人気1着
  2015年3着 サトノクラウン 前々走弥生賞2番人気1着
  2014年1着 ワンアンドオンリー 前々走弥生賞4番人気2着
  6頭とも前々走重賞2着以内。

・前走京都新聞杯 (2-1-0-19)
 ※3着内に来たのは、
  2019年1着 ロジャーバローズ 前走2番人気2着
  2015年2着 サトノラーゼン 前走2番人気1着
  2013年1着 キズナ 前走1番人気1着
  唯一2着から来たロジャーバローズは着差0.0秒。

・前走青葉賞 (0-0-3-20)
 ※3着内に来たのは、
  2017年3着 アドミラブル 前走1番人気1着
  2014年3着 マイネルフロスト 前走3番人気6着
  2013年3着 アポロソニック 前走9番人気2着
  前走2着以下の2頭は、着差0.2秒以内。

・前走毎日杯 (1-0-0-5)
 ※勝った1頭は2021年のシャフリヤール。前走2番人気1着。

・前走NHKマイルC (0-0-0-18)
・前走弥生賞 (0-0-0-2)
・前走桜花賞 (0-0-0-2)
・前走スプリングS (0-0-0-1)
・前走兵庫ChS (0-0-0-2)

・前走OP特別 (0-0-1-9)
・前走プリンシパルS (0-0-1-8)
 ※3着内に来た1頭は2018年のコズミックフォース。前走1番人気1着。

・前走1勝クラス (0-0-0-1)

・前走皐月賞で1着 (2-3-1-4)
・前走皐月賞で2着 (1-3-1-5)
・前走皐月賞で3着 (1-2-1-5)
・前走皐月賞で4着 (1-0-0-6)
・前走皐月賞で5着 (1-0-1-6)
・前走皐月賞で6~8着 (1-1-2-13)
・前走皐月賞で9着以下 (0-0-0-30)

・前走皐月賞で1番人気 (3-1-1-3)
・前走皐月賞で2番人気 (0-4-0-5)
・前走皐月賞で3番人気 (2-3-0-5)
・前走皐月賞で4番人気 (1-0-2-6)
・前走皐月賞で5番人気 (1-0-0-3)
・前走皐月賞で6~9番人気 (0-1-3-21)
・前走皐月賞で10番人気以下 (0-0-0-26)

・前走皐月賞で6番人気以下で6着以下 (0-0-0-36)

・前走皐月賞以外の重賞で1着 (2-1-1-22)
・前走皐月賞以外の重賞で2着 (1-0-1-22)
・前走皐月賞以外の重賞で3~5着 (0-0-0-6)
・前走皐月賞以外の重賞で6~9着 (0-0-1-9)
・前走皐月賞以外の重賞で10着以下 (0-0-0-9)

・前走皐月賞以外の重賞で1番人気 (1-0-1-15)
・前走皐月賞以外の重賞で2番人気 (2-1-0-6)
・前走皐月賞以外の重賞で3番人気 (0-0-1-8)
・前走皐月賞以外の重賞で4~5番人気 (0-0-0-12)
・前走皐月賞以外の重賞で6~9番人気 (0-0-1-17)
・前走皐月賞以外の重賞で10番人気以下 (0-0-0-11)

・前走OP特別で1着 (0-0-1-7)
・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-2)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-2)
・前走OP特別で2番人気以下 (0-0-0-7)

って感じ。


これを当てはめると、

1 ベラジオオペラ
3 ホウオウビスケッツ
4 トップナイフ
6 ショウナンバシット
7 フリームファクシ
8 メタルスピード
9 グリューネグリーン
10 シャザーン
16 パクスオトマニカ
切れて

11 ハーツコンチェルト
13 シーズンリッチ
15 ノッキングポイント
減点要素あり

17 ドゥラエレーデに関しては、
前走UAEダービー(GIIなのでデータでは何とも言えず。

あとの
2 スキルヴィング
5 ソールオリエンス
12 タスティエーラ
14 ファントムシーフ
18 サトノグランツ
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 ベラジオオペラ
スプリングS(GIIまでは連勝で、皐月賞(GIは10着。
前走は外枠から前に行ったロスもあると思うので、
内枠の今回は巻き返しの可能性もあるのかも?

2 スキルヴィング
これまで4戦東京で、青葉賞(GIIも勝って連対率100%
青葉賞馬は2着までしか来れないジンクスもあるけど、
末脚も申し分ないし、枠順も良いし、打ち破る可能性もあるかも?

3 ホウオウビスケッツ
スプリングS(GIIまでは好調で、皐月賞(GIは17着。
東京ではフリージア賞で勝利経験があり、
内枠に入ったので前走よりはロスはないかなってところ。

4 トップナイフ
東京は今回が初めてで、前走は前に出られずそのままだった感じ。
やはり内枠に入ったのでロスはなさそうだけど、
そこまで強力な末脚があるわけではないので、微妙なところ。

5 ソールオリエンス
皐月賞(GI1着馬で、ここまで3連勝
東京でも一応新馬戦で勝利経験があり、条件としては1番揃ってます。
状況的にも軸でいいかな?

6 ショウナンバシット
若葉Sまでは好調で、皐月賞(GIは5着。
比較的小回りなところで前に行って残ってる感じなので、
東京適性が高そうな感じではないかな。

7 フリームファクシ
きさらぎ賞(GIIIでは好調で、皐月賞(GIは9着。
新馬戦で東京の2着経験はあって、減点要素も軽めなので、
ある程度前に居て残る可能性もあるのかも?

8 メタルスピード
東京では未勝利で3着の経験あり。
全体的に大崩れはないけど、マイルが主戦場な感じもあり、
距離的に心配かなと思います。

9 グリューネグリーン
新馬戦未勝利戦だけど東京は複勝率100%
ただ、ホープフルS(GIから大敗続きで、
このメンバーで巻き返せるとは思えないかな。

10 シャザーン
すみれSまでは好調で、皐月賞(GIは5着。
前に出る割には3ハロン速めだし、
前走は前に出られなかったので分からなくもない感じ。
ただ、実績的にリステッドまでなので半信半疑。

11 ハーツコンチェルト
前走青葉賞(GIIでは0.1秒差の2着。
全体的に良い成績ではないけど東京では複勝率100%で来てて、
末脚はしっかりしてるし、有り得なくはないかなってところ。

12 タスティエーラ
皐月賞(GI2着馬で、東京では新馬戦で勝利経験あり。
ただけっこう前に出る馬なので、外枠のロスの影響は大きそう。

13 シーズンリッチ
毎日杯(GIII1着の前に東京の未勝利戦で勝利経験あり。
2000m以上の経験がないのと、
前に出てる馬な割に外枠なのも気になります。

14 ファントムシーフ
皐月賞(GI3着馬で、東京では共同通信杯(GIIIで勝利経験あり。
外枠なのは多少気になるけど、
けっこう後ろからでも差せてるので可能性ありそうです。

15 ノッキングポイント
比較的東京経験は豊富だけど勝ってるのは1600mの1勝クラスまで。
それなりに良い末脚は持ってるんだけど、
状況的不利をひっくり返せそうではないかな。

16 パクスオトマニカ
一応データ的には可能性無い範囲ではないけど、
これまで逃げて粘ってるので、この外枠はロスが大きそう。

17 ドゥラエレーデ
前走UAEダービー(GIIなので比較が難しいけど、
東スポ2歳S(GIIでは前に出て4着だし、
これまでの実績的にもそこまで東京で強そうではないかも。

18 サトノグランツ
東京では、2000mの未勝利戦で勝利経験あり。
ただ、それでもけっこう前に行く馬なので、
大外なのはかなり痛いところだと思います。

って感じ。


これでまとめると、

5 ソールオリエンス

連対候補
2 スキルヴィング
12 タスティエーラ
14 ファントムシーフ

軽視
1 ベラジオオペラ
7 フリームファクシ
11 ハーツコンチェルト
17 ドゥラエレーデ
18 サトノグランツ

って感じ。

けっこうハッキリ方向性が決まったし、
堅すぎて買えなそうだったら思い切って
7 フリームファクシ
17 ドゥラエレーデ
18 サトノグランツ
辺りは切ろうかな?と思ってます。



5月28日(
東京12R 第137回 目黒記念(GII

目黒記念(GIIは今年で第137回を迎える伝統のレース。
軽ハンデの好走が目立つ、波乱傾向のレースです。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (1-2-2-5)
・2番人気 (1-2-0-7)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-2-0-8)
・7~9番人気 (4-0-4-22)
・10番人気以下 (1-2-2-74)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-12)
・単勝10.0~14.9倍 (0-3-2-25)
・単勝15.0~19.9倍 (4-0-1-12)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-22)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-27)

・4歳馬 (3-2-1-25)
・5歳馬 (2-6-3-42)
・6歳馬 (3-2-2-33)
・7歳以上 (2-0-4-39)

・牡馬、セン馬 (9-9-9-136)
・牝馬 (1-1-1-3)

・関西馬 (7-8-6-76)
・関東馬 (3-2-4-63)

・斤量51.0kg以下 (0-0-0-6)
・斤量52.0kg (1-0-0-5)
・斤量53.0kg (0-0-1-7)
・斤量54.0kg (4-1-4-35)
・斤量55.0kg (1-4-0-38)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-3-2-26)
・斤量56.5kg (0-1-1-1)
・斤量57.0kg (1-1-0-4)
・斤量57.5kg (1-0-1-12)
・斤量58.0kg以上 (1-0-1-5)

・1番 (1-0-1-8)
・2番 (1-2-0-7)
・3番 (1-0-3-6)
・4番 (1-2-0-7)
・5番 (2-1-0-7)
・6番 (0-1-0-9)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-2-1-7)
・9番 (0-1-1-8)
・10番 (1-0-1-8)
・11番 (0-0-2-8)
・12番 (1-0-0-9)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (1-0-0-8)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-1-1-7)
・17番 (0-0-0-6)
・18番 (0-0-0-6)

・前走重賞 (6-3-6-63)
・前走日経賞 (2-1-1-8)
・前走新潟大賞典 (2-0-0-9)
・前走ダイヤモンドS (1-0-1-3)
・前走天皇賞春 (1-0-0-13)
・前走日経新春杯 (0-1-1-1)
・前走AJCC (0-1-0-2)
・前走阪神大賞典 (0-0-1-8)
・前走大阪杯 (0-0-1-3)
・前走有馬記念 (0-0-1-2)

・前走OP特別 (2-6-4-50)
・前走大阪―ハンブルクカップ (2-2-0-7)
・前走メトロポリタンS (0-3-4-33)
・前走福島民報杯 (0-1-0-3)

・前走3勝クラス (2-1-0-25)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)

・前走重賞で1着 (0-0-1-4)
・前走重賞で2着 (1-0-1-1)
・前走重賞で3着 (0-1-0-0)
・前走重賞で4着 (1-0-1-4)
・前走重賞で5着 (0-0-0-5)
・前走重賞で6~9着 (1-2-1-27)
・前走重賞で10着以下 (3-0-2-21)

・前走重賞で1番人気 (0-1-1-4)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-0)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-6)
・前走重賞で4番人気 (1-1-0-4)
・前走重賞で5番人気 (0-1-1-6)
・前走重賞で6~9番人気 (3-0-2-16)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-26)

・前走OP特別で1着 (1-1-1-7)
・前走OP特別で2着 (0-3-1-6)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で4着 (1-0-0-4)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-2-15)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-9)

・前走OP特別で1番人気 (1-2-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-1-5)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-7)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-8)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-2-0-8)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-12)

・前走条件戦で1着 (2-1-0-22)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-4)

・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-6)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-2)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-7)
・前走条件戦で4番人気 (1-0-0-3)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-8)

・前走芝 (10-10-10-135)
・前走ダート (0-0-0-4)

・前走1800m以下 (0-0-0-4)
・前走2000m (2-1-1-26)
・前走2100m (0-0-0-2)
・前走2200m (1-2-0-8)
・前走2400m (3-5-5-54)
・前走2500m (2-1-2-16)
・前走2600m (0-1-0-2)
・前走3000m (0-0-1-9)
・前走3200m (1-0-0-15)
・前走3400m (1-0-1-3)

・前走から距離短縮か同距離だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-22)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-0-2)
・中2週 (1-3-2-38)
・中3週 (2-0-0-17)
・中4~8週 (5-4-4-50)
・中9~24週 (1-3-4-26)
・半年以上 (0-0-0-5)

・間隔中9週以上で当日10番人気以下 (0-0-0-15)

って感じ。


これを当てはめると、

2 バーデンヴァイラー
8 フォワードアゲン
9 ダンディズム
12 プリマヴィスタ
17 コトブキテティス
18 ラストドラフト
切れて

7 ディアスティマ
軽視できます。

なので、
1 ゼッフィーロ
3 カントル
4 ライラック
5 ユーキャンスマイル
6 プラダリア
10 ヒートオンビート
11 アーティット
13 セファーラジエル
14 バラジ
15 アリストテレス
16 サリエラ
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 ゼッフィーロ
東京ではメトロポリタンS新緑賞で3着の経験があり、
全体でも複勝率100%。前に出ても差しても行ける感じだし、
最内なのもあって、実績以上に期待できそう。

2 バーデンヴァイラー
これまでほとんどダートで走ってて、芝の好走経験は新馬戦だけ。
距離的にも2000mまでしか経験ないし、あまり期待できなそう。

3 カントル
東京経験がかなり豊富で、メトロポリタンS緑風Sで2着があり、
アルゼンチン共和国杯(GIIでも4着までに来ています。
前に行く馬なので、内枠に入ったのも良さそうです。

4 ライラック
東京では新馬戦で勝利経験がありますが、優駿牝馬(GIは11着。
ただ、ここ2戦で長めな距離で目覚めてきた感じもあり、
絡む可能性もそれなりにありそうです。

5 ユーキャンスマイル
ダイヤモンドS(GIIIで勝利経験があるんだけど、そこから7敗。
アルゼンチン共和国杯(GII4着とか惜しい時もあるんだけど、
今となってはそこまでの信用はできないかな。

6 プラダリア
青葉賞(GIIで勝利経験があり、東京優駿(GIも5着と悪くない成績。
ここ2戦も長めの距離で悪くない走りをしてるので、
絡む可能性ありそうに思います。

7 ディアスティマ
東京は本栖湖特別で2着経験があり、ここ最近は長距離重賞で走ってます。
日経賞(GII3着があるので距離的には走れそうだし、
絡んでも不思議ではないかなってところ。

8 フォワードアゲン
東京経験はけっこうあるんだけどあまり良い成績ではなく、
距離も1800mまでしか好走経験ないので、
条件としてはあまり合ってなさそうに思います。

9 ダンディズム
2022年の目黒記念(GIIは7着で、
その後のアルゼンチン共和国杯(GIIでは16着。
距離的にも2200くらいまでに思うし、東京も苦手そうです。

10 ヒートオンビート
2021年の目黒記念(GII2着馬で、
前々走アルゼンチン共和国杯(GIIでも3着に来ています。
全体でも大崩れは少ないし、期待できそうです。

11 アーティット
東京経験はないものの、掲示板を外さない安定した成績で来ています。
前走で芝2600mまでは走れてるし、
可能性がないとは言えないかなと思います。

12 プリマヴィスタ
2022年の目黒記念(GIIでは8着で、東京は5戦5敗
全体でも馬券に絡むのが稀だし、無理だと思います。

13 セファーラジエル
東京経験は前走メトロポリタンSの4着のみ。
ここ最近で長距離適性に目覚めた感じがありますが、
前に行く馬なので、あまり東京は得意ではないかも?

14 バラジ
東京経験はかなり豊富で、芝2400mまでは好走経験あり。
けっこう末脚はありそうなので、
外枠でも序盤に無理しなければ可能性あるかも。

15 アリストテレス
2022年の目黒記念(GIIでは17着で、東京は3戦3敗。
一線級の相手だったとしても東京は苦手なのかなって印象。
ここ最近大敗続きなのもあって、もう厳しいかなって感じ。

16 サリエラ
ここまで東京で3戦3勝で、全体でも連対率100%
距離の経験は2000mまでだけど、ローズS(GII2着の実績もあるし、
どこまで通用するのか未知数で楽しみな部分があります。

17 コトブキテティス
2021年の六社Sまでは好調で、そこからは8連敗。
本来は東京得意そうな感じだったけど、
今となってはそこまで期待できないかな。

18 ラストドラフト
2022年の目黒記念(GIIでは5着で、
2020年のアルゼンチン共和国杯(GIIで2着の実績もあり。
ただ、ここ最近は微妙なレースが続いていて、
大外になったのもあってあまり期待はできなそう。

って感じかな。


これでまとめると、

連対候補
1 ゼッフィーロ
3 カントル
4 ライラック
6 プラダリア
10 ヒートオンビート
14 バラジ
16 サリエラ

軽視
7 ディアスティマ
11 アーティット
13 セファーラジエル

ってところ。

なんとなく1頭目を絞りづらい感じなので、
軽視の3頭を切って7頭ボックスとかになりそうかな?


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ!

2023/05/19(金)21:22

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月14日(
東京2R

載ってた買い目は、
1 ロードストレーザ
3 ダイヤモンドビーチ
8 ティアップエックス
11 マンダリンボレロ
13 ブレードキング
14 ナイトスピアー
から、

81113
1381113
138111314
3連複フォーメーション

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 11-13-14 7,190円×600円分=43,140円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって、けっこう付きました!
1番人気が飛ぶのに期待する狙い通りでした。




で、将射馬射の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月14日(
京都2R

載ってた買い目は、
7 スナークドリアン
2 テイエムヒショウ
9 ジューンフリーダム
4 イージスバローズ
6 ダノンクロム
1 ハクアイジュピター
から、

7
29
12469
3連複フォーメーション

そのまま1点1,500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

相手は2頭来てるけどハズレ。




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月14日(
新潟2R

載ってた買い目は、
3 アンプレッセシチー
6 ハルクバローズ
8 メモリーグラス
10 ハクサンクロユリ
13 マラマプア
14 メイショウライジン
から、

81314
68101314
368101314
3連複フォーメーション1点300円推奨

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-6-8 3,370円×600円分=20,220円的中!

☆mayuの競馬☆

そこまで付かなかったけど、ちゃんとプラスでした!
13 マラマプアが絡んでたらもうちょい付いたかな?




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月14日(
東京3R

載ってた買い目は、
10 ヤングローゼス
6 スピーディブレイク
8 ポーラライツ
9 チャイボーグ
1 グラニットピーク
7 ショウナンハコブネ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるけど1着が居なくてハズレ。




で、ヘブンの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月14日(
京都3R

載ってた買い目は、
1 ビューティーコスモ
2 ヴゼットマシェリ
5 ハクサンミニョン
6 ウィンザーロア
9 プロスペリダード
12 スプル
14 ヴィヴィッシモ
から、

514
561214
125691214
3連複フォーメーション

これに1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-9-14 4,580円×600円分=27,480円的中!

☆mayuの競馬☆

7番人気9 プロスペリダードが絡んでそこそこプラスに。




で、日刊競馬9の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月14日(
京都5R

載ってた買い目は、
4 マリアナトレンチ
5 ツウカイノキズナ
12 ハギノサステナブル
14 テーオーリカード
から、

514
4514
451214
3連単フォーメーション1点500円推奨

これに1点1,500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 14-4-12 27,650円×1,500円分=414,750円的中!

☆mayuの競馬☆

2~4番人気内の決着だったけど、意外に付いて2万馬券的中!
点数もかなり少なかったので凄い配当になりました♪




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月14日(
京都6R

載ってたのが、
5 サンクフィーユ
4 ダイシンビヨンド
1 キタサンシンドー
2 ラリベラ
3 プリマヴィータ
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

あと7 ゴールドローズだけなんだけどハズレ。
2 ラリベラが惜しかったけど、来てても堅かったかな。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月14日(
新潟9R 尖閣湾特別

載ってた、
1 アオカミ
2 アイスランドポピー
4 ビートザレコード
9 グルーヴビート
11 サンライズロナウド
から3連複ボックス1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-2-11 18,060円×1,000円分=180,600円的中!

☆mayuの競馬☆

9番人気1 アオカミが絡んだお陰か万馬券的中!
10点でこれだけ当たったら文句ないですね。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

5月14日(
東京11R 第18回 ヴィクトリアマイル(GI

☆mayuの競馬☆

内から1 ロータスランドが前に出て、
3 サウンドビバーチェ8 ララクリスティーヌが続きますが、
これを外から16 ソダシが交わしていき、
3コーナー手前で2番手まで上がります。

そのまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
しばらく1 ロータスランドが粘っていましたが
残り400を過ぎたくらいで16 ソダシが先頭に変わり、
そこに内から6 ソングライン
外からは2 スターズオンアースが差してきて
最後は6 ソングライン16 ソダシを交わして勝利しました。

ってコトで馬券の方は
3連複 2-6-16 1,720円×600円分=10,320円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったけどトリガミでした。笑
警戒しすぎて3頭目広げすぎたかなって感じですね。




ってコトで先週当たったのは、

東京1R31,080円
新潟2R50,700円
京都3R28,560円
京都6R90,000円
新潟8R64,700円
東京12R76,750円

日曜日の
東京2R43,140円
新潟2R20,220円
京都3R27,480円
京都5R414,750円
新潟9R 尖閣湾特別180,600円
東京11R ヴィクトリアM(GI10,320円

で、合計1,038,300円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


5月20日(土)
京都11R 第30回 平安ステークス(GIII

平安ステークス(GIIIは2013年から東海S(GIIと入れ替わり、
1月開催から5月開催となり、距離も1800m⇒1900mへ変更。
2021年と2022年は中京開催。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-0-4)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (1-3-3-3)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (0-1-3-6)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (1-3-0-26)
・10番人気以下 (1-1-1-64)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-2-3)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-4-5)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-11)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-14)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-17)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-24)
・単勝100.0倍以上 (0-1-1-36)

・4歳馬 (4-3-1-29)
・5歳馬 (5-2-4-36)
・6歳馬 (1-3-1-32)
・7歳以上 (0-2-4-30)
 ※7歳以上で3着内に来たのは、
  2020年2着 ヴェンジェンス 当日5番人気
  2020年3着 ゴールドドリーム 当日2番人気
  2017年2着 クリソライト 当日6番人気
  2017年3着 マイネルバイカ 当日15番人気
  2015年3着 ローマンレジェンド 当日5番人気
  2013年3着 ナムラタイタン 当日5番人気

・牡馬、セン馬 (10-9-8-122)
・牝馬 (0-1-2-5)

・関西馬 (10-10-10-95)
・関東馬 (0-0-0-32)

・前走JRA重賞 (5-7-5-67)

・前走アンタレスS (3-4-3-44)
 ※3着内に来たのは、
  2022年2着 ケイアイパープル 前走4番人気5着
  2018年1着 クインズサターン 前走5番人気3着
  2016年1着 アスカノロマン 前走3番人気2着
  2016年3着 クリソライト 前走4番人気4着
  2015年2着 クリノスターオー 前走6番人気1着
  2015年3着 ローマンレジェンド 前走3番人気6着
  2014年1着 クリノスターオー 前走9番人気16着
  2014年2着 ソロル 前走4番人気12着
  2013年1着 ニホンピロアワーズ 前走2番人気2着
  2013年2着 ナイスミーチュー 前走6番人気5着

・前走フェブラリーS (2-1-1-4)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 オーヴェルニュ 前走2番人気13着
  2020年2着 ヴェンジェンス 前走5番人気10着
  2019年3着 オメガパフューム 前走3番人気10着
  2015年1着 インカンテーション 前走5番人気2着

・前走マーチS (0-2-1-14)
 ※3着に来たのは、
  2022年3着 メイショウハリオ 前走2番人気1着
  2021年2着 アメリカンシード 前走1番人気14着
  2016年2着 クリノスターオー 前走5番人気5着

・前走東海S (0-0-0-4)
・前走京都金杯 (0-0-0-1)

・前走地方重賞 (2-2-2-12)

・前走ダイオライト記念 (1-1-0-5)
 ※3着内に来たのは、
  2019年1着 チュウワウィザード 前走ダイオライト記念1番人気1着
  2017年2着 クリソライト 前走ダイオライト記念1番人気1着

・前走東京大賞典 (1-0-0-0)
 ※勝った1頭は、2020年のオメガパフューム。前走2番人気1着。

・前走マリーンC (0-1-1-0)
 ※3着内に来たのは、
  2018年2着 クイーンマンボ 前走1番人気2着
  2014年3着 ワイルドフラッパー 前走1番人気1着

・前走エンプレス杯 (0-0-1-2)
 ※3着内の1頭は、2021年のマルシュロレーヌ。前走1番人気1着。

・前走名古屋大賞典 (0-0-0-2)
・前走川崎記念 (0-0-0-1)
・前走佐賀記念 (0-0-0-1)

・前走海外 (1-0-1-1)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 テーオーケインズ 前走サウジカップ3番人気8着
  2020年3着 ゴールドドリーム 前走サウジカップ11番人気6着

・前走OP特別 (2-1-2-29)
 ※3着内に来たのは、
  2019年2着 モズアトラクション 前走仁川S5番人気11着
  2018年1着 サンライズソア 前走ブリリアントS1番人気14着
  2017年1着 グレイトパール 前走仁川S1番人気1着
  2017年3着 マイネルバイカ 前走ブリリアントS10番人気5着
  2013年3着 ナムラタイタン 前走ブリリアントS3番人気4着

・前走3勝クラス (0-0-0-18)

・前走重賞で1着 (2-2-3-8)
・前走重賞で2着 (3-1-0-9)
・前走重賞で3着 (0-0-1-5)
・前走重賞で4着 (0-0-1-6)
・前走重賞で5着 (0-3-0-6)
・前走重賞で6~9着 (1-0-2-28)
・前走重賞で10着以下 (2-3-1-17)

・前走重賞で1番人気 (1-3-2-8)
・前走重賞で2番人気 (2-0-1-7)
・前走重賞で3番人気 (1-0-2-4)
・前走重賞で4番人気 (0-2-1-7)
・前走重賞で5番人気 (1-2-1-7)
・前走重賞で6~9番人気 (2-2-0-20)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-0-26)

・前走OP特別で1着 (1-0-0-7)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で4着 (0-0-1-3)
・前走OP特別で5着 (0-0-1-1)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-0-7)
・前走OP特別で10着以下 (1-1-0-6)

・前走OP特別で1番人気 (2-0-0-7)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-0-6)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-4)

・前走1900m以下のOP特別 (0-0-0-11)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-2-15)
・中2週 (0-0-0-7)
・中3週 (0-0-0-4)
・中4~8週 (4-8-5-72)
・中9~24週 (5-2-3-27)
・半年以上 (0-0-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、


3 ハイエンド
4 ホウオウルバン
6 デルマルーヴル
7 カテドラル
10 タイセイドレフォン
14 ゲンパチルシファー
16 メイショウカズサ
切れて

8 ロードヴァレンチ
11 ハギノアレグリアス
12 テリオスベル
も多少減点要素あり。

で、
1 サンライズホープ
2 グロリアムンディ
5 ノットゥルノ
9 メイショウフンジン
13 カフジオクタゴン
15 ヴァンヤール
候補に残ります。


各馬について見ていくと

1 サンライズホープ
一応2020年までに京都経験があり、それなりに走れそう。
ただ、ここ最近はあまり良い成績ではなく、
前に出られてないので内枠でもあまり有利ではなさそう。

2 グロリアムンディ
一応2020年の新馬戦で京都の勝利経験あり。
ここ最近かなり好調で、GIでなければ絡んでいます。
本来はそこそこの位置に居る馬なので、枠順も悪くなさそう。

3 ハイエンド
前走平城京Sが京都初出走で11着。
まだ3勝クラスまでしか好走経験がないし、
この中では期待できない方だと思います。

4 ホウオウルバン
これまでほとんど中山と中京で走ってて、関西が初めて。
そこそこ前に居る馬なので上手く先行できれば可能性ありそうだけど、
京都でも同じ様に行けるかは何とも言えない感じ。

5 ノットゥルノ
地方重賞で活躍していて、中央ではチャンピオンズC(GI8着。
いい具合にマクってくる感じで好走してるので、
京都が合うかは何とも言えないと思います。

6 デルマルーヴル
前々走で佐賀記念(JpnIIIで好走してますが、
全体的にも馬券に絡むのが稀な感じ。
脚質的にも有利とは言えないと思います。

7 カテドラル
前走マーチS(GIIIでダート初挑戦で9着。
小倉の芝で好走してる辺り小回りは得意そうですが、
ダート経験的にあまり信用できなそうです。

8 ロードヴァレンチ
中山と函館で好走が多く、かなり前に行くタイプ。
関西遠征が初めてなので分からない部分はあるけど、
前に居て残る可能性もありそうです。

9 メイショウフンジン
ここ最近もそれなりに好調で、阪神や中京などで好走。
けっこうしっかり前に出てるので、脚質的には有利そう。

10 タイセイドレフォン
前走京都の平城京Sで勝利経験あり。
レパードS(GIIIで重賞好走経験があり、
平坦適性みたいな意味でいえば悪くなさそう。

11 ハギノアレグリアス
2020年までに京都の好走はあり、全体的にもかなり良い成績。
みやこS(GIIIで2着に来てる辺りここでも行けそうかも。
ある程度外からでもそこそこの位置に居たり、安心感あります。

12 テリオスベル
地方重賞では大崩れのない安定した成績。
ただし、関東中心で走ってる感じで、
関西でも行けるかはちょっと不安な部分もあるかも。

13 カフジオクタゴン
JRA重賞でもレパードS(GIIIで勝利経験があり、
ここ2戦も掲示板までには来ています。
そこそこ前に行くので外枠は心配だけど、一応絡めたい感じ。

14 ゲンパチルシファー
2020年までに京都経験はありますが、微妙な成績。
ここ最近は好走もあるけどあまり良い成績とも言えず、
そこまで期待度は高くないと思います。

15 ヴァンヤール
JRAへ転入してあまり大崩れのない成績で来てて、
前走アンタレスS(GIIIで2着に来てるので実績も十分。
外枠でも可能性あると思います。

16 メイショウカズサ
2020年までに京都でかなり走ってて、けっこう良い成績。
ただ、ここ最近はあまり良い成績では無く、
前に行く馬なのに大外になってしまって、その辺りも不安。

って感じかな。


これでまとめると、

良さそう
2 グロリアムンディ
9 メイショウフンジン
15 ヴァンヤール

連対候補
1 サンライズホープ
5 ノットゥルノ
11 ハギノアレグリアス
13 カフジオクタゴン

軽視
8 ロードヴァレンチ
10 タイセイドレフォン
12 テリオスベル

って感じかな。

本来の京都の平安S(GIIIとして考えたら
そこまで荒れる重賞って印象ではないので、
当日オッズを見つつ人気馬中心で絞っていきたいです!



5月21日(
東京11R 第84回 優駿牝馬(GI

優駿牝馬(GI牝馬クラシック3冠の第2戦。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-2-1-2)
・2番人気 (1-2-3-4)
・3番人気 (3-0-1-6)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-1-0-28)
・10番人気以下 (0-2-2-83)

・単勝1.9倍以内 (2-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-3-0)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-0-9)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-4)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-10)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-25)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-48)

・前走2着以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-65)
・前走2着以下だった馬で単勝30.0倍以上 (0-0-0-73)

・関東馬 (5-6-2-64)
・関西馬 (5-4-8-83)

・前走2着以下の関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-42)

・1番 (0-2-0-8)
・2番 (1-1-2-6)
・3番 (2-0-0-7)
・4番 (1-0-0-8)
・5番 (0-0-2-7)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (0-0-2-8)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (1-2-0-7)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-0-0-10)
・13番 (2-2-0-6)
・14番 (0-1-1-8)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-1-1-8)
・17番 (0-0-1-9)
・18番 (1-0-0-9)

・前走重賞 (8-9-8-110)

・前走桜花賞 (7-4-5-62)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 スターズオンアース 前走7番人気1着
  2022年3着 ナミュール 前走1番人気10着
  2021年2着 アカイトリノムスメ 前走4番人気4着
  2020年1着 デアリングタクト 前走2番人気1着
  2019年3着 クロノジェネシス 前走3番人気3着
  2018年1着 アーモンドアイ 前走2番人気1着
  2018年2着 リリーノーブル 前走3番人気3着
  2018年3着 ラッキーライラック 前走1番人気2着
  2017年1着 ソウルスターリング 前走1番人気3着
  2017年3着 アドマイヤミヤビ 前走2番人気12着
  2016年1着 シンハライト 前走2番人気2着
  2015年2着 ルージュバック 前走1番人気9着
  2015年3着 クルミナル 前走7番人気2着
  2014年1着 ヌーヴォレコルト 前走5番人気3着
  2014年2着 ハープスター 前走1番人気1着
  2013年1着 メイショウマンボ 前走4番人気10着
  前走4着以下だった5頭は、前々走で重賞2着以内に来ています。

・前走フローラS (1-4-2-38)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 ユーバーレーベン 前走2番人気3着
  2020年2着 ウインマリリン 前走4番人気1着
  2017年2着 モズカッチャン 前走12番人気1着
  2016年2着 チェッキーノ 前走3番人気1着
  2016年3着 ビッシュ 前走1番人気5着
  2013年2着 エバーブロッサム 前走2番人気2着
  2013年3着 デニムアンドルビー 前走1番人気1着

・前走フラワーC (0-1-0-8)
 ※2着に来たの頭は、2022年のスタニングローズ。
  前走2番人気1着。

・前走皐月賞 (0-0-1-0)
 ※3着に来たのは、2014年のバウンスシャッセ。
  前走12番人気11着。

・前走NZT (0-0-0-1)
・前走クイーンC (0-0-0-1)

・前走OP特別 (2-1-1-22)

・前走忘れな草賞 (2-0-1-9)
 ※3着内に来たのは、
  2020年3着 ウインマイティー 前走3番人気1着
  2019年1着 ラヴズオンリーユー 前走1番人気1着
  2015年1着 ミッキークイーン 前走1番人気1着

・前走スイートピーS (0-1-0-13)
 ※連対した1頭は、2019年のカレンブーケドール。前走2番人気1着。

・前走1勝クラス (0-0-1-15)
 ※3着に来た1頭は、2021年のハギノピリナ。前走矢車賞3番人気1着。

・前走GIで1着 (3-1-0-4)
・前走GIで2着 (1-0-2-4)
・前走GIで3着 (2-1-1-5)
・前走GIで4着 (0-1-0-5)
・前走GIで5着 (0-0-0-8)
・前走GIで6~9着 (0-1-0-16)
・前走GIで10着以下 (1-0-3-20)

・前走GIで1番人気 (1-2-2-2)
・前走GIで2番人気 (3-0-1-4)
・前走GIで3番人気 (0-1-1-6)
・前走GIで4番人気 (1-1-0-7)
・前走GIで5番人気 (1-0-0-5)
・前走GIで6~9番人気 (1-0-1-19)
・前走GIで10番人気以下 (0-0-1-19)

・前走桜花賞で5番人気以下で4着以下 (0-0-0-34)

・前走GII、GIIIで1着 (0-4-1-11)
・前走GII、GIIIで2着 (0-1-0-11)
・前走GII、GIIIで3着 (1-0-0-6)
・前走GII、GIIIで4着 (0-0-0-2)
・前走GII、GIIIで5着 (0-0-1-5)
・前走GII、GIIIで6着以下 (0-0-0-13)

・前走GII、GIIIで1番人気 (0-0-2-5)
・前走GII、GIIIで2番人気 (1-2-0-8)
・前走GII、GIIIで3番人気 (0-1-0-8)
・前走GII、GIIIで4番人気 (0-1-0-4)
・前走GII、GIIIで5~9番人気 (0-0-0-13)
・前走GII、GIIIで10番人気以下 (0-1-0-10)

・前走GII、GIIIで2番人気以下で4着以下 (0-0-0-18)

・前走OP特別で1着 (2-1-1-14)
・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-8)

・前走OP特別で1番人気 (2-0-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-11)

・中1週以内 (0-0-0-3)
・中2週 (0-1-1-16)
・中3週 (1-4-2-39)
・中4~8週 (9-5-7-86)
・中9週以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

1 ラヴェル
3 キタウイング
4 キミノナハマリア
8 レミージュ
13 ドゥーラ
18 イングランドアイズ
切れて

7 ヒップホップソウル
11 ミッキーゴージャス
15 エミュー
軽視できます。

なので、
2 ライトクオンタム
5 リバティアイランド
6 ゴールデンハインド
9 コナコースト
10 ソーダズリング
12 ハーパー
14 ペリファーニア
16 ドゥアイズ
17 シンリョクカ
候補に残ります。

1番条件が揃ってるのは
5 リバティアイランド

次に
6 ゴールデンハインド
9 コナコースト
10 ソーダズリング
12 ハーパー
14 ペリファーニア

巻き返しの可能性がある
2 ライトクオンタム

外枠なのがちょっと厳しそうな
16 ドゥアイズ
17 シンリョクカ

って感じかな。


各馬について見ていくと

1 ラヴェル
アルテミスS(GIIIまでは好調で、
阪神JF(GI桜花賞(GIで11着と大敗。
流石にこれで巻き返しはなさそうです。

2 ライトクオンタム
前走桜花賞(GIでは前に出られず8着だったけど、
そこまでの走りを見たら前に出る馬なので、仕方ないかなって印象。
今回も内枠に入ったので、可能性ないとは言えないと思います。

3 キタウイング
これまで好走してるのはフェアリーS(GIII新潟2歳S(GIII
末脚の息の長さはありそうなので東京は合ってそうだけど、
実績としては信用しづらいところ。

4 キミノナハマリア
君子蘭賞までは好調だったけどフローラS(GIIで11着。
特に不利も無く前に出てるので、
あまり長い直線が得意ではなさそう。

5 リバティアイランド
阪神JF(GI桜花賞(GI連勝してきて、全体でも連対率100%
今回のメンバーでは1番に推せる馬だと思います。

6 ゴールデンハインド
前走フローラS(GII1着馬で、末脚の息の長さはある感じ。
今回もスムーズに前に出られれば可能性ありそうです。

7 ヒップホップソウル
前走フラワーC(GIIIの内容は今回に直結しないと思うけど、
ベゴニア賞で東京好走経験があり、その辺りは悪くなさそう。

8 レミージュ
本来かなり前に行く馬で、
前走チューリップ賞(GIIでは前に出られず16着。
流石にこれでは無理そうに思います。

9 コナコースト
勝利経験は小倉の新馬戦のみだいけど、
桜花賞(GIも含めて全体で連対率100%
そこそこ先行する馬なので最初の位置取りだけちょっと心配なくらい。

10 ソーダズリング
前走フローラS(GII2着馬で、全体でも連対率100%
前走もしっかり直線走って2着なので、
東京適性として悪くなさそうに思います。

11 ミッキーゴージャス
小倉、中山と連勝してきています。
一応前例はあるにしても牝馬限定の1勝クラスからは厳しそう。

12 ハーパー
桜花賞(GIでは4着で、クイーンC(GIIIで東京勝利経験あり。
外枠からでもしっかり前に出てる感じなので、
普通に可能性ありそうに思います。

13 ドゥーラ
札幌2歳S(GIIIまでは好調で、そこから3連敗。
札幌でしか好走してないので、東京の高速戦は向いてなさそう。

14 ペリファーニア
前走桜花賞(GI3着馬で、
けっこう前に行く馬で、今回も外枠で不運な印象。
一応相手までには入れておきたいかな。

15 エミュー
フラワーC(GIIIで重賞勝利経験はあって、好走してるのは中山だけ。
かなり後ろに居る馬なので枠順の不利はそこまで関係ないかもだけど、
後ろ過ぎて届かない心配はあると思います。

16 ドゥアイズ
前走桜花賞(GIでは5着だったけど、そこまでは全て3着内。
阪神JF(GI3着、クイーンC(GIII2着の実績もあるし、
差せる馬だと見るなら外枠でも気にならないかな。

17 シンリョクカ
前走桜花賞(GIでは6着だけど、一応阪神JF(GI2着馬。
やはり外枠でも差して届く可能性はありそうかも。

18 イングランドアイズ
これまで好走してるのは阪神の新馬戦だけ。
前走フローラS(GIIでは外枠からそのまま差せてないので、
これで大外ではさすがに無理でしょう。

って感じかな。


これでまとめると、

5 リバティアイランド

連対候補
2 ライトクオンタム
6 ゴールデンハインド
9 コナコースト
10 ソーダズリング
12 ハーパー
14 ペリファーニア
16 ドゥアイズ
17 シンリョクカ

って感じ。

さすがにこれだけ居たら
減点要素のある3頭まで広げられないかなって思いました。

ただ5 リバティアイランド軸にするにしても相手が多すぎる。
3連複流し28点で回収できればいいんだけど…。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ!

2023/05/12(金)21:25

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

5月7日(
京都1R

載ってた買い目から、
5 シブースト
1着軸で、
4 ネーブル
6 テーオードリアン
7 メメナビレラ
10 プロフェッショナル
12 ウインフィエルテ
3連単流し

これに1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-7-4 17,640円×500円分=88,200円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通り決まって、けっこうしっかりプラスでした!
8番人気4 ネーブルが絡んだのがおいしかったです♪




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月7日(
京都2R

載ってた買い目は、
1 エイシンレジューム
3 クロニオス
4 ダミエ
10 カナウ
12 ランドティターン
から、

110
13410
1341012
3連複フォーメーション

なんとなく1点1,200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-4-12 5,100円×1,200円分=61,200円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に微妙な人気の3頭で決まってけっこうプラスに。
10 カナウが絡まなかったのが良かったかな。




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月7日(
新潟2R

載ってた買い目は、
10 デイライト
9 アスピシャスデイ
1 ウインルピナス
4 クラウンモチーフ
6 フォーチュンコード
8 エイトキングゴッド
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

あと1頭、9 アスピシャスデイが惜しかったんだけどハズレ。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月7日(
京都3R

載ってた中から、
4 ダビディ
6 アマートカヴァロ
2 クランプレミア
10 ワンボイス
9 メイショウランザン
5 レッドマグナス
8 ヒミノイチシロ
から、

46
4628
46281095
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

あと1頭3 センチュリヒーローだけなんだけどハズレ。




で、大競馬時代の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

5月7日(
新潟4R

載ってた買い目は、
1 メイショウキョウジ
2 プレシャスソウル
3 ショウナンバルディ
7 テイエムクロマル
8 トーセンオリジン
から、

13
123
12378
3連単フォーメーション1点500円推奨

なんとなく1点900円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連単 3-2-1 17,700円×900円分=159,300円的中!

☆mayuの競馬☆

点数少なめの3連単で万馬券的中!
8 トーセンオリジンがアタマではない判断がナイスでした♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月7日(
東京6R

載ってた、
1 アポロリヤム
2 セキテイオー
3 ホウオウパレード
4 ホワイトクロウ
10 フォーチュネイト
から3連複ボックス1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-4-10 14,200円×1,000円分=142,000円的中!

☆mayuの競馬☆

9番人気10 フォーチュネイトが絡んで万馬券的中!
頭数少ない中、これだけプラスに持ってけるのは凄いです。




で、日刊競馬9の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

5月7日(
東京7R

載ってた買い目は、
1 ヴェールアンレーヴ
7 ソレントフレイバー
9 マンドローネ
13 スクルトゥーラ
から、

19
1913
17913
3連単フォーメーション1点500円推奨

これに1点1,500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-13-9 20,720円×1,500円分=310,800円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に13 スクルトゥーラが2着に来て2万馬券的中!
この頭数まで絞ったのも、2頭目に入れてたのも流石でした。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月7日(
京都7R

載ってたのが、
3 バガン
5 レディベル
2 ゴルトシュミーデ
4 スマートワン
1 パラティーノヒル
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-3-5 420円×1,000円分=4,200円的中!

☆mayuの競馬☆

3番人気内で決まってしまってトリガミ。
4 スマートワンが絡んでたらもうちょっと付いたかな?




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

5月7日(
東京11R 第28回 NHKマイルカップ(GI

☆mayuの競馬☆

外から16 タマモブラックタイが好スタートを決めますが、
8 セッションが前に出て、それを内から1 フロムダスク
7 オールパルフェが交わしていきます。

そのまま3コーナーに入って、
14 ユリーシャが外から上がって4コーナーを通過。

直線に入って4頭くらいが横に並びますが、
残り400くらいで16 タマモブラックタイが抜け出します。
そこに18 ダノンタッチダウン11 シャンパンカラー
10 オオバンブルマイが差してきて、
16 タマモブラックタイが失速。
そこに最後の最後で3 ウンブライルが追い込んで、
アタマ差で11 シャンパンカラーが凌いで勝利。
3着は10 オオバンブルマイでした。

ってコトで馬券の方はタテ目。
18 ダノンタッチダウンがいいところまで来てたんだけどね~。



5月7日(
新潟11R 第45回 新潟大賞典(GIII

☆mayuの競馬☆

15 スパイダーゴールド16 ハヤヤッコが好スタートを決めますが、
これを交わして6 セイウンハーデスが先頭に。
4 ショウナンマグマ3 レッドランメルトが続いて、
15 スパイダーゴールドが4番手。
2 カラテもじわじわと先頭に続いていました。

そのまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
6 セイウンハーデスが先頭のままでしたが、
残り600くらいから2 カラテが内から抜け出し、
完全に2頭の競馬になって、
ゴール直前で2 カラテ6 セイウンハーデスを交わして勝利。
離れた3着は11 イクスプロージョンでした。

ってコトで3頭とも買ってたけど、
7 カレンルシェルブルと
15 スパイダーゴールドが来なかったのでハズレ。
6 セイウンハーデスにもっと期待すべきだった感じですね。




ってコトで先週当たったのは、

新潟1R203,700円
新潟2R40,740円
新潟3R44,190円
京都4R14,220円
東京7R176,900円
東京12R合計44,250円

日曜日の
京都1R88,200円
京都2R61,200円
新潟4R159,300円
東京6R142,000円
東京7R310,800円
京都7R4,200円

で、合計1,289,700円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


5月13日(土)
東京11R 第68回 京王杯スプリングカップ(GII

京王杯SC(GII安田記念(GIの前哨戦的なレースで、
1番人気が不振で、穴馬の好走が多い波乱傾向のレースです。


過去データを見ていくと

・1番人気 (4-0-0-6)
・2番人気 (2-3-3-2)
・3番人気 (1-0-1-8)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (1-1-1-7)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-2-3-25)
・10番人気以下 (1-2-0-62)

・単勝2.9倍以内 (0-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (4-3-3-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-2-10)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-0-9)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-3-13)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-11)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-22)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-19)

・4歳馬 (4-0-5-33)
・5歳馬 (3-4-3-39)
・6歳馬 (1-3-2-31)
・7歳以上 (2-3-0-22)

・4歳馬で当日8番人気以下 (0-0-0-19)
・5歳馬で当日7番人気以下 (0-0-1-22)

・牡馬、セン馬 (9-8-10-105)
・牝馬 (1-2-0-20)

・牝馬で当日7番人気以下 (0-0-0-16)

・関西馬 (5-7-5-71)
・関東馬 (5-3-5-54)

・1番 (0-0-2-8)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (0-1-0-8)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (1-0-2-7)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-0-1-9)
・9番 (2-0-2-6)
・10番 (3-1-0-6)
・11番 (1-0-0-9)
・12番 (1-3-0-6)
・13番 (1-1-0-7)
・14番 (0-0-0-7)
・15番 (1-1-0-5)
・16番 (0-0-0-6)
・17番 (0-1-0-3)
・18番 (0-0-0-3)

・前走重賞 (9-10-9-83)
・前走高松宮記念 (6-2-2-19)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 メイケイエール 前走2番人気5着
  2021年1着 ラウダシオン 前走5番人気14着
  2021年2着 トゥラヴェスーラ 前走6番人気4着
  2020年1着 ダノンスマッシュ 前走3番人気10着
  2020年2着 ステルヴィオ 前走7番人気9着
  2020年3着 グルーヴィット 前走13番人気6着
  2019年3着 ロジクライ 前走4番人気8着
  2017年1着 レッドファルクス 前走1番人気3着
  2015年1着 サクラゴスペル 前走12番人気8着
  2014年1着 レッドスパーダ 前走18番人気17着

・前走ダービー卿CT (2-2-3-22)
 ※3着内に来たのは、
  2022年3着 タイムトゥヘヴン 前走11番人気1着
  2018年2着 キャンベルジュニア 前走6番人気2着
  2017年2着 クラレント 前走10番人気10着
  2017年3着 グランシルク 前走2番人気3着
  2016年1着 サトノアラジン 前走2番人気3着
  2013年1着 ダイワマッジョーレ 前走1番人気2着
  2013年3着 ガルボ 前走6番人気5着

・前走東京新聞杯 (1-3-1-1)
 ※3着内に来たのは、
  2019年1着 タワーオブロンドン 前走2番人気5着
  2018年3着 サトノアレス 前走5番人気2着
  2015年2着 ヴァンセンヌ 前走3番人気1着
  2014年2着 クラレント 前走5番人気3着
  2013年2着 トライアンフマーチ 前走4番人気3着

・前走京都牝馬S (0-2-0-1)
 ※連対したのは
  2022年2着 スカイグルーヴ 前走1番人気2着。
  2019年2着 リナーテ 前走7番人気2着。

・前走マイラーズC (0-1-2-8)
 ※3着内に来たのは、
  2021年3着 カイザーミノル 前走9番人気3着
  2016年2着 サンライズメジャー 前走6番人気6着
  2014年3着 エールブリーズ 前走8番人気11着

・前走阪神カップ (0-0-1-0)
・前走阪神牝馬S (0-0-0-6)
・前走阪急杯 (0-0-0-10)

・前走OP特別 (1-0-1-30)
・前走洛陽S (1-0-0-0)
・前走谷川岳S (0-0-1-5)

・前走3勝クラス (0-0-0-12)

・前走重賞で1着 (0-1-2-3)
・前走重賞で2着 (1-3-1-3)
・前走重賞で3着 (2-2-2-2)
・前走重賞で4着 (0-1-0-6)
・前走重賞で5着 (2-0-1-9)
・前走重賞で6~9着 (1-2-2-28)
・前走重賞で10着以下 (3-1-1-32)

・前走重賞で1番人気 (2-1-0-6)
・前走重賞で2番人気 (3-0-1-2)
・前走重賞で3番人気 (1-1-1-6)
・前走重賞で4番人気 (0-1-1-4)
・前走重賞で5番人気 (1-1-1-4)
・前走重賞で6~9番人気 (0-4-3-26)
・前走重賞で10番人気以下 (2-2-2-32)

・前走OP特別で4着以内 (0-0-0-12)
・前走OP特別で5着 (1-0-0-1)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-10)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-6)

・前走OP特別で2番人気以内 (0-0-0-9)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で5番人気以下 (0-0-0-14)

・前走OP特別だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-23)

・前走芝 (10-10-10-121)
・前走ダート (0-0-0-4)

・前走1000m (0-0-0-1)
・前走1200m (6-2-2-41)
・前走1400m (0-2-1-25)
・前走1600m (4-6-7-56)
・前走1800m (0-0-0-2)

・前走高松宮記念以外の1200m以下 (0-0-0-22)

・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-0-1-7)
・中2週 (0-1-2-10)
・中3週 (0-0-0-3)
・中4~8週 (8-4-5-76)
・中9~24週 (2-5-2-26)
・半年以上 (0-0-0-1)

・間隔中9週以上で当日7番人気以下 (0-0-0-19)

って感じ。


これを当てはめると、

2 ロードマックス
6 ホープフルサイン
7 カルリーノ
13 レイモンドバローズ
14 ラウダシオン
16 アヴェラーレ
18 グラスミヤラビ
切れますが、

14 ラウダシオンは前走海外で芝実績もあるので、
多少大目に見た方がいいかも。

あと、残ってるのが
・前走高松宮記念 (6-2-2-19)
・前走ダービー卿CT (2-2-3-22)
の馬が多いので、
3 ヴィクティファルス
ちょっと評価を下げるべきかも。

で、あとの
1 ダノンスコーピオン
4 ゾンニッヒ
5 ベレヌス
8 トゥラヴェスーラ
9 ピクシーナイト
10 ウインマーベル
11 ミッキーブリランテ
12 レッドモンレーヴ
15 ダディーズビビッド
17 タイムトゥヘヴン
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 ダノンスコーピオン
東京では富士S(GIINHKマイル(GIで好走経験あり。
ここ2戦は苦手な条件だったと考えれば普通に可能性ありそうです。

2 ロードマックス
東京では京王杯2歳S(GIIで2着がありますが、その後2敗。
ここ最近は1200まで距離を縮めてて、1400でも長そう。

3 ヴィクティファルス
東京では共同通信杯(GIIIで好走経験あり。
なんだけど皐月賞(GIから9連敗中で、
距離も1400は初めてなので、あまり期待できなそうです。

4 ゾンニッヒ
中山では多く好走してるけど、東京では秋色Sの5着のみ。
内から前に出そうではあるけど、そこまで期待できないかも。

5 ベレヌス
東京経験は府中Sの12着のみ。
小倉や新潟など平坦なコースで好走が多いので、
直線の上りが苦手そうに思います。

6 ホープフルサイン
東京芝1400で多く走ってて、オーロカップなどで好走。
ただ、それも2021年のもので、
ここ最近はもっと距離を縮めてて、微妙なところ。

7 カルリーノ
東京芝1400でかなり走ってるんだけど、馬券に絡むのは稀。
OP以上の経験も無いし、格上相手になるので厳しそうです。

8 トゥラヴェスーラ
2021年の京王杯SC(GII2着馬
なんだけど東京経験はこれだけで、ちょっと心配な感じ。
前走高松宮記念(GIでも3着に来てるので調子は悪くなさそう?

9 ピクシーナイト
東京経験はNHKマイル(GIの12着のみ。
その後1200mで好走してる辺り、距離がダメだったとも考えられそう。
末脚はしっかりしてるので、無いとも言い切れない感じ。

10 ウインマーベル
東京は今回が初めてで、中山、中京、福島などで好走。
芝1200~1400mが主戦場で差しても行けるので、
東京でも走れなくなさそうな感じはあります。

11 ミッキーブリランテ
2022年の京王杯SC(GIIでは11着、2021年は4着。
中山でたまに好走してますが、全体的に見て稀な感じで、
ここではあまり期待できなそうに思います。

12 レッドモンレーヴ
東京では4戦して、芝1600m3戦に限れば連対率100%
前に出た方が良さそうなので外枠になったのはちょっと心配だけど、
コースとしては得意な方だと思います。

13 レイモンドバローズ
東京芝1400mに限ると連対率100%
ただ、3勝クラスまでしか好走経験がないし、
タイム的にも微妙に届かなそうに思います。

14 ラウダシオン
2021年の京王杯SC(GII1着馬で、2022年は5着。
2021年6月から3着内に来れなくなってる感じで、
得意の東京であれば巻き返しもあるかな?ってくらい。

15 ダディーズビビッド
東京ではオーロカップサウジRC(GIIIで2戦2敗。
中京はそこそこ走れてるので1400ならそこまで苦手ではないかもだけど、
この実績だと信用しづらいです。

16 アヴェラーレ
東京では芝1400~1600mで走ってけっこう良い成績。
秋色Sではレッドモンレーヴにハナまで迫ってるので、
無いとも言い切れないとは思います。

17 タイムトゥヘヴン
2022年の京王杯SC(GII3着馬
ただ、これ以降馬券に絡んでいないので、
また同じ様にいけるかは半信半疑な感じ。

18 グラスミヤラビ
東京では芝1400だけ走って、4戦2勝。
かなり後ろから追い込んでるので外枠でも問題なさそう。
ただ、実績は3勝クラスまでなのでそこまでの期待はできないかも。

って感じ。


これでまとめると、

連対候補
1 ダノンスコーピオン
8 トゥラヴェスーラ
9 ピクシーナイト
10 ウインマーベル

軽視
4 ゾンニッヒ
5 ベレヌス
11 ミッキーブリランテ
12 レッドモンレーヴ
15 ダディーズビビッド
17 タイムトゥヘヴン

って感じかな。

どうも東京実績の多いが少なくて
意外な結果になりそうに思うので、
あまり絞りすぎない感じで買いたいと思っています。



5月14日(
東京11R 第18回 ヴィクトリアマイル(GI

ヴィクトリアマイル(GIは2006年に新設された牝馬マイルGI
今年で第18回を迎えます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-2-0-5)
・2番人気 (0-0-1-9)
・3番人気 (0-2-0-8)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (2-0-3-5)
・6番人気 (1-0-2-7)
・7~9番人気 (2-0-2-26)
・10番人気以下 (1-4-2-80)
 ※当日10番人気以下で馬券に絡んだのは、
  2021年2着 ランブリングアレー 当日10番人気
  2019年3着 クロコスミア 当日11番人気
  2017年2着 デンコウアンジュ 当日11番人気
  2015年2着 ケイアイエレガント 当日12番人気
  2015年3着 ミナレット 当日18番人気
  2014年1着 ヴィルシーナ 当日11番人気
  2013年2着 ホエールキャプチャ 当日12番人気

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-13)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-5-13)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-26)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-22)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-39)
 ※単勝50.0倍以上で馬券に絡んだのは、
  2021年2着 ランブリングアレー 当日10番人気
  2017年2着 デンコウアンジュ 当日11番人気
  2015年3着 ミナレット 当日18番人気

・4歳馬 (4-6-2-61)
・5歳馬 (4-3-7-58)
・6歳馬 (1-1-1-23)
・7歳以上 (1-0-0-5)
 ※6歳以上で3着に来たのは
  2019年3着 クロコスミア 当日11番人気
  2016年1着 ストレイトガール 当日7番人気
  2015年1着 ストレイトガール 当日5番人気
  2015年2着 ケイアイエレガント 当日12番人気

・関西馬 (7-6-6-95)
・関東馬 (3-4-4-52)

・1番 (0-0-3-7)
・2番 (0-0-0-10)
・3番 (0-0-2-8)
・4番 (2-1-0-7)
・5番 (3-0-0-7)
・6番 (1-0-1-8)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (0-2-0-7)
・9番 (0-1-0-8)
・10番 (0-2-0-8)
・11番 (1-1-0-8)
・12番 (1-0-0-9)
・13番 (1-0-0-9)
・14番 (1-0-0-9)
・15番 (0-0-1-9)
・16番 (0-1-1-8)
・17番 (0-0-0-10)
・18番 (0-1-1-7)

・前走重賞 (10-10-10-135)
・前走阪神牝馬S (4-4-4-56)
 ※3着内に来たのは、
  2021年3着 マジックキャッスル 前走2番人気2着
  2020年2着 サウンドキアラ 前走2番人気1着
  2019年3着 クロコスミア 前走6番人気5着
  2018年1着 ジュールポレール 前走5番人気5着
  2018年2着 リスグラシュー 前走1番人気3着
  2018年3着 レッドアヴァンセ 前走11番人気2着
  2017年1着 アドマイヤリード 前走3番人気2着
  2017年3着 ジュールポレール 前走4番人気3着
  2016年1着 ストレイトガール 前走3番人気9着
  2016年2着 ミッキークイーン 前走1番人気2着
  2014年1着 ヴィルシーナ 前走5番人気11着
  2013年2着 ホエールキャプチャ 前走6番人気14着

・前走中山牝馬S (1-1-0-11)
 ※3着内に来たのは、
  2021年2着 ランブリングアレー 前走7番人気1着
  2019年1着 ノームコア 前走1番人気7着 

・前走福島牝馬S (0-1-2-20)
 ※3着内に来たのは、
  2017年2着 デンコウアンジュ 前走8番人気4着
  2015年3着 ミナレット 前走14番人気5着
  2013年3着 マイネイサベル 前走3番人気2着

・前走京都牝馬S (0-1-0-4)
 ※3着内に来たのは、
  2015年2着 ケイアイエレガント 前走9番人気1着

・前走有馬記念 (1-0-0-0)
 ※勝った1頭は2020年のアーモンドアイ。前走1番人気9着。

・前走フェブラリーS (1-0-0-0)
 ※勝った1頭は2022年のソダシ。前走4番人気3着。
  桜花賞1着など芝で十分な実績がありました。

・前走高松宮記念 (1-0-3-15)
 ※3着内に来たのは、
  2022年3着 レシステンシア 前走1番人気6着
  2020年3着 ノームコア 前走8番人気15着
  2015年1着 ストレイトガール 前走1番人気13着
  2014年3着 ストレイトガール 前走1番人気3着

・前走大阪杯 (1-0-0-2)
 ※勝った1頭は2021年のグランアレグリア。前走2番人気4着。

・前走ダービー卿CT (0-1-0-5)
 ※連対した1頭は2019年のプリモシーン。前走3番人気2着。

・前走OP特別 (0-0-0-2)
・前走3勝クラス (0-0-0-9)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)

・前走1着 (0-3-0-38)
・前走2着 (1-3-3-21)
・前走3着 (1-1-3-8)
・前走4着 (1-1-0-7)
・前走5着 (1-0-2-5)
・前走6~9着 (4-1-1-38)
・前走10着以下 (2-1-1-30)

・前走1番人気 (3-3-2-24)
・前走2番人気 (1-1-1-15)
・前走3番人気 (2-2-1-22)
・前走4番人気 (2-0-2-18)
・前走5番人気 (2-0-0-12)
・前走6~9番人気 (0-4-2-34)
・前走10番人気以下 (0-0-2-18)

・前走10番人気以下で0.3秒以上負け (0-0-0-17)

・前走芝 (9-10-10-146)
・前走ダート (1-0-0-1)
 ※前走ダートは2022年のソダシ。

・前走1200m (1-0-3-16)
・前走1400m (1-1-0-19)
・前走1600m (4-6-4-61)
・前走1800m (1-2-2-37)
・前走1900m以上 (3-1-1-12)

・前走1600m以下だった馬で当日50.0倍以上 (0-0-0-42)

・中1週以内 (0-0-0-1)
・中2週 (0-1-2-26)
・中3週 (0-0-0-3)
・中4~8週 (6-7-8-101)
・中9~24週 (2-2-0-12)
・半年以上 (0-0-0-4)

って感じ。


これを当てはめても、

13 ディヴィーナ
切れて

10 サブライムアンセム
軽視できるってくらいで、

あとの
1 ロータスランド
2 スターズオンアース
3 サウンドビバーチェ
4 アンドヴァラナウト
5 スタニングローズ
6 ソングライン
7 イズジョーノキセキ
8 ララクリスティーヌ
9 クリノプレミアム
11 ナミュール
12 ナムラクレア
14 ステラリア
15 ルージュスティリア
16 ソダシ
がそのまま候補に残ってしまいます。


各馬について見ていくと

1 ロータスランド
東京では安田記念(GI富士S(GIIで2戦2敗。
距離的にも1400以下に縮めてて、あまり期待できなそうです。

2 スターズオンアース
東京では優駿牝馬(GIの1着もあり、全体でも複勝率100%
芝1600mの好走経験もあるし、何も問題無いと思います。

3 サウンドビバーチェ
東京は新馬戦の7着と、優駿牝馬(GIでは除外。
前に出る馬なので内枠に入ったのは良さそうだけど、
あまり東京には向いてなさそうに思います。

4 アンドヴァラナウト
2022年のヴィクトリアM(GIでは14着で、
東京では府中牝馬S(GIIで好走経験あり。
後ろ過ぎてダメだったみたいだけど
ここ最近も同じなので、あまり期待できなそう。

5 スタニングローズ
東京では優駿牝馬(GI2着があり、2戦で複勝率100%
ここ2戦は外枠だったし、
東京なら巻き返しの可能性もありそう。

6 ソングライン
2022年のヴィクトリアM(GIでは5着でしたが、
その後安田記念(GIを勝ってたり、東京実績は十分あります。
海外遠征から戻って1走目なのがちょっと心配なくらい。

7 イズジョーノキセキ
府中牝馬S(GIIで1着がありますが、他で2敗。
この時は前に行った馬が潰れて届いた感じだけど、
負担重量が軽い時にしか来てないので、そこまでの期待はできなそう。

8 ララクリスティーヌ
東京ではキャピタルS雲雀Sで2戦2勝。
コース適性は十分なんだけど、1400が主戦場な感じなので、
無いとも言えないけど相手までかな?って印象。

9 クリノプレミアム
2022年のヴィクトリアM(GIでは16着で、
それなりに重賞実績はあるけど東京は微妙な感じ。
あまり期待できなそうかな。

10 サブライムアンセム
東京は今回が初めてで、阪神と中京で好走。
ある程度の位置に居れば届くくらいの末脚はあるので、
完全に無いとも言い切れないかなとは思います。

11 ナミュール
優駿牝馬(GI3着の実績があり、東京では3戦して複勝率100%
ここでも十分3着内の可能性ありそうです。

12 ナムラクレア
東京は今回が初めてで、阪神、小倉、中京などで好走。
桜花賞(GI3着があるので無理ではなさそうだけど、
最近は1200で走ってるので距離的にちょっと心配。

13 ディヴィーナ
2022年のヴィクトリアM(GIでは11着で、東京経験はこれだけ。
これ以降馬券に絡んでないし、多分無理だと思います。

14 ステラリア
東京ではベゴニア賞で2着がありますが、その後2敗。
内からある程度前に居ればって感じなので、
今回もあまり有利とは言えないと思います。

15 ルージュスティリア
東京経験は外枠だったフローラS(GIIの15着のみ
1800よりは有利不利が無いとは言え、
前に出る馬なので外枠になったのはあまり良くなさそう。

16 ソダシ
2022年のヴィクトリアM(GI1着馬で、東京実績は豊富。
ただ、ある程度前に行く馬なので、
大外になった今回どうするのかちょっと心配。

って感じ。


これでまとめると、

良さそう
2 スターズオンアース
5 スタニングローズ

連対候補
6 ソングライン
11 ナミュール
16 ソダシ

軽視
7 イズジョーノキセキ
8 ララクリスティーヌ
10 サブライムアンセム
12 ナムラクレア

って感じ。

データであまり絞れてないので、
かなりなんとなくの部分が多いです。

けっこう微妙な人気の馬が絡むレースなんだけど、
ネームバリューのある馬が揃ってる状態で、
堅い結果も考えられる難しい状況。

あんまり相手を広げる余裕はないかもですね~。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇賞(春)の結果と、NHKマイルカップ、京都新聞杯、新潟大賞典のデータ!

2023/05/05(金)23:15

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
東京1R

載ってた買い目は、
3 シルヴァティカ
6 ジュタドール
7 レイクトロシュナ
11 ゴールデンレディー
13 イスラブリーサ
14 ムーランブルー
から、

71114
67111314
367111314
3連複フォーメーション

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-13-14 11,670円×600円分=70,020円的中!

☆mayuの競馬☆

2~3着に微妙な人気の2頭が来て万馬券的中♪
けっこうしっかりプラスでした!




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
東京2R

載ってた買い目は、
5 ピエフォール
8 マロンドレ
13 ボールズピラミッド
14 エマウリオマレプ
15 マスグラバイト
16 トーセンサウダージ
から、

141516
813141516
5813141516
3連複フォーメーション1点300円推奨

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-15-16 1,590円×600円分=9,540円的中!

☆mayuの競馬☆

1~3番人気で決まってしまってトリガミ。
8 マロンドレ辺りが間に合ってたら回収できてたかもだけど、
これは仕方ないかな。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
京都2R

載ってた買い目は、
1 イミュータブル
15 スターペスカオリ
13 タノムデホンマ
8 ストレイトアウェイ
2 ブラーヴ
4 シゲルマッハ
3連複ボックス

これに1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

13 タノムデホンマが3着まで来てるけどハズレ。




で、ヘブンの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
東京3R

載ってた買い目は、
1 クリムゾンレッド
4 パワフルボンド
8 バルフォアテソーロ
9 ビルドラポール
10 デスティノ
13 ミエノサンダー
14 モーメントキャッチ
から、

414
481314
1489101314
3連複フォーメーション

これに1点800円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-8-9 16,600円×600円分=99,600円的中!

☆mayuの競馬☆

3~7番人気の3頭で決まって万馬券的中!
14 モーメントキャッチが来なかったのがよかったです♪




で、大競馬時代の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
東京4R

載ってた買い目は、
1 オメガキャプテン
4 テンプーシャオン
7 ハルオーブ
12 ベルウッドタイガー
15 フェーレンベルク
から、

47
14715
1471215
3連単フォーメーション1点300円推奨

なんとなく1点600円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連単 4-1-7 42,120円×600円分=252,720円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど、人気逆順で4万馬券的中!
これだけ絞ってれば人気順でも回収できそうだけど、
3連単の旨味的には買って正解な感じでした。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
新潟5R

載ってた中から、
8 ファンネルマーク
5 エアミュニュレ
1 アオラキ
10 ディープマインド
11 アマソナ
12 シンガーズバラッド
7 ピースオブザライフ
から、

85
8517
8517101112
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるんだけどハズレ。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
京都6R

載ってた、
1 ウインバリオス
3 ツッチーフェイス
9 アンジェリーナ
10 パタゴニア
12 ダノンフロイデ
から3連複ボックス1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-10-12 8,770円×1,000円分=87,700円的中!

☆mayuの競馬☆

頭数の割に買いすぎかなとも思ったけど、
意外と付いて余裕で回収できました♪




で、日刊競馬9の買い目情報 で買ってたヤツ。↓

4月30日(
京都7R

載ってた買い目は、
5 バイス
6 エアアネモイ
8 ハナキリ
11 ニューダイアリーズ
から、

56
568
56811
3連単フォーメーション1点500円推奨

これに1点1,500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-8-11 12,790円×1,500円分=191,850円的中!

☆mayuの競馬☆

人気馬で決まったんだけど、
点数かなり少なかったのもあってかなりプラスにでした!
頭数少なめだったけどここまで絞って当てられるのは凄いです。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月30日(
阪神11R 第167回 天皇賞・春(GI

☆mayuの競馬☆

内から3 タイトルホルダーが前に出ますが、
外からかなり強引に17 アフリカンゴールドがハナを奪います。

最初のコーナーの段階でかなりバラけた形になり、
1回目の直線で先頭集団が固まって、
今度は3 タイトルホルダーが先頭に変わります。

1~2コーナーで17 アフリカンゴールドは失速し、ズルズルと後退。
3 タイトルホルダー5 アイアンバローズ
6 アスクビクターモアが前に居ました。

2回目の3コーナー手前で後続の馬群が詰まっていき、
3コーナーで5 アイアンバローズが先頭に出ます。
3 タイトルホルダーは4コーナーで力尽き、競争中止。

4コーナーを抜けて直線に入ると、
今度は7 ディープボンドが先頭に。
そこに1 ジャスティンパレスが差してきて、
1 ジャスティンパレスはそのまま突き抜けて勝利。
2着は7 ディープボンドで、
3着は差してきた16 シルヴァーソニックでした。

ってコトで馬券の方は16 シルヴァーソニックを買ってなくてハズレ。
16 シルヴァーソニックをハッキリ切ってたと言うよりは、
人気上位の馬を信用してた分が大きいので
3 タイトルホルダーが残ってたら…とは思いますが、
こうなってしまったら仕方ない感じ。


そこまで無理ではない3頭だったのもあってか

☆mayuの競馬☆

日刊競馬9の無料情報 で3連複が当たってました。

3 タイトルホルダーが来なかったのもあって
これでも3連複13,570円付いてて、
もう少し広げておけば良かったと思いました。

その後、トーセンカンビーナとヒュミドールにも故障が見つかってて、
新装の京都はややタイトで厳しいコースになってる様ですね。




ってコトで先週当たったのは、

土曜日の
京都3R252,800円
新潟3R111,900円
新潟7R126,900円
東京9R 横浜S32,200円

日曜日の
東京1R70,020円
東京2R9,540円
東京3R99,600円
東京4R252,720円
京都6R87,700円
京都7R191,850円

で、合計1,235,230円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


5月6日(土)
京都11R 第71回 京都新聞杯(GII

京都新聞杯(GIIは2000年に春に移動、
2002年には2000mから2200mへ変更されていて、
2021年~2022年は中京開催でした。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (2-1-0-7)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (0-0-2-8)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (2-4-1-23)
・10番人気以下 (1-1-1-50)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (3-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-11)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-4-11)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-3)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-27)

・関西馬 (10-10-10-107)
・関東馬 (0-0-0-6)

・前走重賞 (5-2-4-22)
・前走毎日杯 (2-1-2-6)
・前走きさらぎ賞 (1-0-1-1)
・前走皐月賞 (1-0-0-9)
・前走共同通信杯 (1-0-0-0)
・前走スプリングS (0-1-1-4)
・前走弥生賞 (0-0-0-1)
・前走アーリントンC (0-0-0-1)

・前走OP特別 (0-2-1-15)
・前走1勝クラス (5-6-5-48)
・前走未勝利 (0-0-0-27)

・前走重賞、OP特別で1着 (2-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-2-2-1)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-1-9)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-1-13)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (2-0-0-9)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-2-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-1-3)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-1-0)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-1-12)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-0-0-10)

・前走1勝クラスで1着 (4-4-2-23)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-2-2)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-0-10)
・前走1勝クラスで4着 (1-0-0-5)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-0-3)
・前走1勝クラスで6~9着 (0-1-1-3)
・前走1勝クラスで10着以下 (0-0-0-2)
 ※前走6着以下だったのは、
  2019年3着 サトノソロモン 前走1番人気7着
  2016年2着 アグネスフォルテ 前走5番人気6着

・前走1勝クラスで1番人気 (2-4-2-11)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-1-2-9)
・前走1勝クラスで3番人気 (2-0-0-7)
・前走1勝クラスで4番人気 (0-0-0-2)
・前走1勝クラスで5番人気 (1-1-1-4)
・前走1勝クラスで6番人気以下 (0-0-0-15)
 ※前走4番人気以下だったのは、
  2019年1着 レッドジェニアル 前走5番人気4着
  2016年2着 アグネスフォルテ 前走5番人気6着
  2013年3着 ジャイアントリープ 前走5番人気2着

・前走重賞、OP特別、未勝利だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-30)

・前走芝 (10-10-10-103)
・前走ダート (0-0-0-10)

・前走1600m (0-1-1-5)
・前走1700m (0-0-0-1)
・前走1800m (3-3-4-33)
・前走1900m (0-0-0-2)
・前走2000m (4-4-1-49)
・前走2300m (1-0-0-0)
・前走2400m (2-1-1-12)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-1-0-11)
・中2週 (3-2-0-30)
・中3週 (0-1-1-11)
・中4~8週 (4-4-7-46)
・中9~24週 (2-2-2-13)
・半年以上 (0-0-0-2)

・間隔中1~2週で当日10番人気以下 (0-0-0-21)

って感じ。


これを当てはめると、


4 トーホウレーゲン
5 マコトヴェリーキー
10 ファームツエンティ
11 ディープマインド
切れて

1 オメガリッチマン
2 マイネルラウレア
3 ドットクルー
6 サトノグランツ
7 ダノントルネード
8 アスクドゥポルテ
9 マキシ
12 リビアングラス
候補に残ります。


・前走毎日杯 (2-1-2-6)
1 オメガリッチマン
3 ドットクルー
か、

・前走1勝クラス (5-6-5-48)
・前走1勝クラスで1着 (4-4-2-23)
・前走1勝クラスで3番人気以内 (4-5-4-27)
6 サトノグランツ
辺りが中心になりそうかな。


各馬について見ていくと

1 オメガリッチマン
これまで好走してるのは中山と新潟。
ある程度前に居ないとダメなタイプな様ですが、
最内に入ったので今回は多少余裕ありそう。

2 マイネルラウレア
阪神、中京と勝ったあと皐月賞(GIで14着。
前走は外枠から後ろ過ぎて届かなかった感じだけど、
京都の事を考えると末脚勝負はちょっと不安かも。

3 ドットクルー
これまでは阪神と福島で好走。
安定してある程度の位置に居るのは良さそうかも。

4 トーホウレーゲン
これまで中京と中山のダートで2戦してて、芝経験無し。
ここで芝に目覚める可能性がないとは言い切れないけど、
優先して買う感じではないです。

5 マコトヴェリーキー
前走の阪神で未勝利を勝ち上がり。
前に出ていけるなら可能性ありそう。

6 サトノグランツ
これまで阪神と東京で好走していて、
しっかり前に出て速い末脚も使える様子。
距離も2400mまで経験してて、期待できそうです。

7 ダノントルネード
新潟、阪神、中京と走って連対率100%。
前に出ても差しても速い上がりを見せてて、
あとは2200m走れるかどうかだけ。

8 アスクドゥポルテ
これまで阪神と中京で走って、それなりに悪くない成績。
脚質が定まらないのがちょっと不安ですが、
馬場状態が悪くなるなら期待度が増しそう。

9 マキシ
これまでは東京と中京で好走していて、一応2200mの経験があります。
道中で位置を上げる器用さがあるので、
序盤で無理しなくても良いポジションに居そうです。

10 ファームツエンティ
阪神で惜しい結果が続いて、前走で未勝利を勝ち上がり。
長めな距離が合ってると考えられそうだけど、
2200だとどうなのかってところ。

11 ディープマインド
長い事ダートで走ってて、芝に来てから中京と新潟で好走。
あまり速い上がりが使えるタイプではなさそうなので、
前に出ないと厳しそうに思います。

12 リビアングラス
中京と阪神で好走していますが、勝ってるのはどっちも稍重。
仮に良馬場だとしたらどこまでなのか分かりづらいので、
そこまで期待するのはちょっと不安かなと思います。

って感じ。


これでまとめると、

良さそう
3 ドットクルー
6 サトノグランツ

連対候補
1 オメガリッチマン
2 マイネルラウレア
7 ダノントルネード
9 マキシ

軽視
8 アスクドゥポルテ
12 リビアングラス

って感じかな。

そこそこ方向性はまとまったけど、
頭数少ないのでここまで買えるか分からないので、
当日オッズを確認してからまた考えたいです。



5月7日(
東京11R 第28回 NHKマイルカップ(GI

NHKマイルC(GIは、
1996年にNHK杯(ダービートライアル)から名称変更され、
それ以降は3歳マイルGIとしての意味合いが強い印象です。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-1-1-6)
・2番人気 (3-2-1-4)
・3番人気 (1-1-0-8)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (1-1-2-6)
・7~9番人気 (1-1-3-25)
・10番人気以下 (1-3-3-83)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-4-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-11)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-14)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-30)
・単勝100.0倍以上 (0-1-1-35)

・牡馬、セン馬 (8-6-9-123)
・牝馬 (2-4-1-27)

・関西馬 (6-5-8-92)
・関東馬 (4-5-2-58)

・関東馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-23)

・1番 (0-1-1-8)
・2番 (0-1-0-9)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (1-0-0-9)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (0-0-2-8)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (1-0-1-8)
・9番 (0-2-0-8)
・10番 (1-1-2-6)
・11番 (2-0-0-8)
・12番 (0-0-2-8)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-1-0-9)
・15番 (1-0-0-9)
・16番 (1-0-0-9)
・17番 (1-1-1-7)
・18番 (1-1-1-7)

・前走重賞 (10-8-10-128)
・前走桜花賞 (2-2-0-12)
 ※3着内に来たのは、
  2021年2着 ソングライン 前走7番人気16着
  2020年2着 レシステンシア 前走1番人気2着
  2017年1着 アエロリット 前走6番人気5着
  2016年1着 メジャーエンブレム 前走1番人気1着

・前走NZT (2-1-2-45)
 ※3着内に来たのは、
  2022年2着 マテンロウオリオン 前走1番人気2着
  2018年1着 ケイアイノーテック 前走1番人気2着
  2017年3着 ボンセルヴィーソ 前走5番人気3着
  2016年3着 レインボーライン 前走4番人気5着
  2013年1着 マイネルホウオウ 前走4番人気7着
  人気馬も穴馬も絡んでいます。着差0.5秒以内。

・前走皐月賞 (2-1-1-10)
 ※3着内に来たのは、
  2019年1着 アドマイヤマーズ 前走2番人気4着
  2016年2着 ロードクエスト 前走5番人気8着
  2015年1着 クラリティスカイ 前走10番人気5着
  2014年3着 キングズオブザサン 前走11番人気15着
  前走4着内なら東京優駿の優先出走権があるので、
  余程マイル向きと判断しない限りはこっちに来ないハズ。

・前走アーリントンC (2-0-4-19)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 ダノンスコーピオン 前走1番人気1着
  2022年3着 カワキタレブリー 前走12番人気11着
  2020年3着 ギルデッドミラー 前走4番人気2着
  2019年3着 カテドラル 前走7番人気2着
  2018年3着 レッドヴェイロン 前走4番人気3着
  2014年1着 ミッキーアイル 前走6番人気7着

・前走ファルコンS (1-1-1-16)
 ※2着に来たのは
  2021年3着 グレナディアガーズ 前走1番人気2着
  2020年1着 ラウダシオン 前走1番人気2着
  2013年2着 インパルスヒーロー 前走2番人気1着

・前走弥生賞 (1-0-0-2)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 シュネルマイスター 前走2番人気2着

・前走毎日杯 (0-2-0-7)
 ※3着内に来たのは、
  2019年2着 ケイデンスコール 前走7番人気4着
  2018年2着 ギベオン 前走2番人気2着

・前走フラワーC (0-1-0-2)
 ※2着に来たのは2015年のアルビアーノ。
  ここまで3戦3勝で来ています。

・前走スプリングS (0-0-1-7)
 ※3着内に来たのは、
  2015年3着 ミュゼスルタン 前走6番人気7着

・前走京成杯 (0-0-1-0)
 ※3着に来たのは、
  2013年のフラムドグロワール。前走1番人気10着。
  この時点では東京芝成績が(2-0-0-0)でした。

・前走共同通信杯 (0-0-0-2)
・前走朝日杯FS (0-0-0-2)

・前走OP特別 (0-2-0-17)
 ※3着内に来た2頭は、
  2017年2着 リエノテソーロ 前走2番人気4着
  2014年2着 タガノブルグ 前走1番人気1着

・前走1勝クラス (0-0-0-4)

・前走1着 (2-3-0-40)
・前走2着 (3-3-3-18)
・前走3着 (0-0-2-18)
・前走4着 (2-2-0-6)
・前走5着 (2-0-1-11)
・前走6~9着 (1-1-1-25)
・前走10着以下 (0-1-3-31)

・前走1番人気 (5-4-2-14)
・前走2番人気 (2-3-0-23)
・前走3番人気 (0-0-0-22)
・前走4番人気 (1-0-3-15)
・前走5番人気 (0-1-1-12)
・前走6~9番人気 (1-2-2-36)
・前走10番人気以下 (1-0-2-27)

・前走芝 (10-10-10-148)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1200m (0-0-0-1)
・前走1400m (1-2-1-33)
・前走1600m (6-4-6-84)
・前走1800m (0-3-1-19)
・前走2000m (3-1-2-13)

・前走1400m以下で3着以下 (0-0-0-12)
・前走1400m以下で3番人気以下 (0-0-0-24)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-5)
・中2週 (3-1-5-29)
・中3週 (4-3-2-58)
・中4~8週 (2-5-2-46)
・中9~24週 (1-0-1-12)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめても、
16 タマモブラックタイ
・前走1400m以下で3番人気以下 (0-0-0-24)
に引っかかるってくらいで、

残りの
1 フロムダスク
2 モリアーナ
3 ウンブライル
4 ショーモン
5 シングザットソング
6 エエヤン
7 オールパルフェ
8 セッション
9 ナヴォーナ
10 オオバンブルマイ
11 シャンパンカラー
12 クルゼイロドスル
13 ドルチェモア
14 ユリーシャ
15 カルロヴェローチェ
17 ミシシッピテソーロ
18 ダノンタッチダウン
がそのまま候補に残ってしまいます。

強いて言うなら
・前走2着以内 (5-6-3-58)
・前走2番人気以内 (7-7-2-37)
で、
6 エエヤン
12 クルゼイロドスル
15 カルロヴェローチェ
が良さそうですが、
そこまで綺麗にデータ通りいかなそうです。


各馬について見ていくと

1 フロムダスク
東京では京王杯2歳S(GIIクロッカスSで好走。
1400mまでしか好走が無いので、
距離延長がやや不安なところ。

2 モリアーナ
東京ではクイーンC(GIIIで0.0秒差の3着と、新馬戦で勝利経験あり。
タイムとしては悪くないし、前走NZT(GIIも外枠から4着なので、
今回は思ったより良い走りをする可能性はありそう。

3 ウンブライル
クイーンC(GIIIでは6着。
前走NZT(GIIで2着に来てるけど、
あまりロングスパートに強いタイプではないのかも?

4 ショーモン
これまで阪神芝1600と札幌芝1500で5戦して複勝率100%。
前に出て粘ってるので長い直線は分が悪そうではあるけど、
内に入ったので前に出るには不利は無さそう。

5 シングザットソング
これまで阪神と中京で走ってて、Fレビュー(GIIで勝利。
脚を溜めさえすれば良い末脚を持ってるので、
東京が合う可能性も無くはなさそう。

6 エエヤン
東京ではデビューから芝1800~2000mで経験ありますが、微妙。
そこからの中山の3連勝から判断するなら、
前に出すぎずいい位置に居られればありそうかな?って感じ。

7 オールパルフェ
東京芝1600mの新馬戦で2着の経験があります。
かなり前に行く馬なので長い直線は合わなそう。

8 セッション
これまで阪神と中京で走ってて前に居て残った感じ。
なんとなく東京合わなそう?

9 ナヴォーナ
東京芝1600mの新馬戦で勝利経験あり。
前走アーリントンC(GIIIでは負けてるけど、
得意な東京なら巻き返しの可能性もあるかも?

10 オオバンブルマイ
京王杯2歳S(GIIで勝利経験あり。
アーリントンC(GIIIで一応1600mの勝利経験もあるし、
けっこう期待できそうに思います。

11 シャンパンカラー
東京では新馬ベゴニア賞で2戦2勝。
前に行っても差してもいけるみたいなので
普通に絡む可能性ありそうに思います。

12 クルゼイロドスル
東京芝1600mの未勝利戦で勝利経験あり。
前にも出るけど、しっかりさせるし3ハロンも速め。
OP戦からでも十分有り得そうです。

13 ドルチェモア
前走NZT(GIIではまさかの7着だったけど、
それまでは朝日杯FS(GI1着など十分な実績あり。
サウジRC(GIIIの1着もあるし、
巻き返しがあっても不思議ではないと思います。

14 ユリーシャ
これまで中京と阪神で走ってて、前走アーリントンC(GIIIでは大敗。
逃げ馬なので外枠に入ったのは辛いところだと思います。

15 カルロヴェローチェ
前走ファルコンS(GIII2着で、1600m以上の好走経験もあり。
前に出る馬なので外枠なのは良くなさそうだけど、
一応絡めておきたい範囲かなとは思います。

16 タマモブラックタイ
前走ファルコンS(GIII1着で、これまで好走してるのは1400m以下。
東京のマイルならもう少し余裕を持ちたいところと思うので、
前走着順ほど期待度は高くないかなと思います。

17 ミシシッピテソーロ
デビューから2戦までは好調だったけど、5連敗。
クイーンC(GIII15着、アルテミスS(GIII9着もあるので、
ここで復活するとも考えづらいです。

18 ダノンタッチダウン
前走皐月賞(GIでは18着だったけど、朝日杯FS(GIまでは好調。
単純に2000が長かったと考えれば、
ここで来たとしても不思議ではないと思います。

って感じ。


いろいろ考えても
1 フロムダスク
2 モリアーナ
3 ウンブライル
4 ショーモン
5 シングザットソング
6 エエヤン
9 ナヴォーナ
10 オオバンブルマイ
11 シャンパンカラー
12 クルゼイロドスル
13 ドルチェモア
18 ダノンタッチダウン
辺りは普通に可能性ありそうで、

一応
・2番人気以内 (5-3-2-10)
を1頭目に、
・単勝14.9倍以内 (8-6-3-40)
を2頭目に、
とかである程度は絞れそうではあるけど、
いまいち方向性が定まりません。

どうやって絞ろうかな…。




5月7日(
新潟11R 第45回 新潟大賞典(GIII

新潟大賞典(GIIIは古馬ハンデ重賞。
2002年より新潟競馬場の新コースの外回りに変更されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (0-2-3-5)
・2番人気 (0-1-0-9)
・3番人気 (3-3-0-4)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (2-0-1-7)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (2-2-2-24)
・10番人気以下 (2-2-2-61)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-7)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-12)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-2-13)
・単勝15.0~19.9倍 (3-0-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-18)

・4歳馬 (2-4-3-18)
・5歳馬 (3-1-2-25)
・6歳馬 (1-3-5-33)
・7歳以上 (4-2-0-51)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-122)
・牝馬 (0-0-0-5)

・関西馬 (8-6-1-79)
・関東馬 (2-4-9-48)

・斤量53.0kg以下 (0-0-0-13)
・斤量54.0kg (2-1-2-21)
・斤量55.0kg (3-2-4-29)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-2-2-29)
・斤量56.5kg (1-0-2-1)
・斤量57.0kg (2-3-0-25)
・斤量57.5kg (1-2-0-5)
・斤量58.0kg以上 (0-0-0-4)

・前走から斤量増 (1-5-2-22)
・前走と同斤量 (5-3-5-65)
・前走から斤量減 (4-2-3-40)

・1番 (1-1-0-8)
・2番 (2-0-1-7)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-1-1-8)
・6番 (1-1-1-7)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (1-1-0-8)
・11番 (1-0-1-8)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (0-0-1-9)
・14番 (1-1-2-6)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-0-1-7)

・前走重賞 (5-7-5-79)
・前走中日新聞杯 (2-1-0-12)
・前走金鯱賞 (1-1-0-8)
・前走小倉大賞典 (1-0-1-10)
・前走フェブラリーS (1-0-0-0)
・前走中山記念 (0-2-0-2)
・前走AJCC (0-1-0-1)
・前走有馬記念 (0-1-0-0)
・前走函館記念 (0-1-0-0)
・前走日経新春杯 (0-0-2-2)
・前走日経賞 (0-0-1-7)
・前走東京新聞杯 (0-0-1-1)
・前走中山金杯 (0-0-0-3)
・前走ダービー卿CT (0-0-0-5)
・前走福島記念 (0-0-0-2)

・前走OP特別 (3-1-3-39)
・前走福島民報杯 (2-0-3-22)
・前走大阪城S (1-0-0-4)
・前走大阪―ハンブルクC (0-1-0-4)
・前走六甲S (0-0-0-2)
・前走白富士S (0-0-0-4)

・前走3勝クラス (2-2-2-9)

・前走重賞で1着 (0-0-0-3)
・前走重賞で2着 (0-1-2-3)
・前走重賞で3着 (1-1-1-1)
・前走重賞で4着 (2-1-0-5)
・前走重賞で5着 (0-0-1-2)
・前走重賞で6~9着 (1-1-0-29)
・前走重賞で10着以下 (1-3-1-36)

・前走重賞で1番人気 (0-1-0-4)
・前走重賞で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (2-0-0-3)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9番人気 (2-3-3-20)
・前走重賞で10番人気以下 (1-2-1-43)

・前走OP特別で1着 (0-0-2-4)
・前走OP特別で2着 (1-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (1-0-0-5)
・前走OP特別で4着 (1-0-0-5)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-14)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-8)

・前走OP特別で1番人気 (1-0-1-4)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (1-1-0-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-2-11)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-9)

・前走OP特別で0.6秒以上負け (0-0-1-24)

・前走3勝クラスで1着 (2-2-2-8)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)

・前走3勝クラスで1番人気 (1-0-1-1)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-1-1-2)
・前走3勝クラスで3番人気 (1-1-0-2)
・前走3勝クラスで4番人気以下 (0-0-0-4)

・前走芝 (9-10-10-121)
・前走ダート (1-0-0-6)

・前走1600m (1-0-1-12)
・前走1800m (3-2-1-26)
・前走2000m (5-5-5-68)
・前走2200m (1-1-2-4)
・前走2400m (0-1-0-6)
・前走2500m (0-1-1-7)
・前走2600m以上 (0-0-0-4)

・前走1800~2000mだった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-23)

・中1週以内 (0-0-0-7)
・中2週 (1-0-1-16)
・中3週 (2-1-2-9)
・中4~8週 (5-2-1-55)
・中9~24週 (2-6-6-33)
・半年以上 (0-1-0-7)

・間隔中8週以内の7歳以上馬で当日8番人気以下 (0-0-0-28)

って感じ。


これを当てはめると、

1 トーラスジェミニ
2 カラテ
5 ブラヴァス
10 キラーアビリティ
16 ハヤヤッコ
切れて

9 ロングラン
14 カイザーバローズ
減点要素あり

あとの
3 レッドランメルト
4 ショウナンマグマ
6 セイウンハーデス
7 カレンルシェルブル
8 モズベッロ
11 イクスプロージョン
12 ヤマニンサルバム
13 ピースワンパラディ
15 スパイダーゴールド
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 トーラスジェミニ
新潟経験はあるけど2歳の頃で、東京の好走経験も多くないです。
ここ最近は11連敗中で、あまり期待できなそうです。

2 カラテ
新潟記念(GIIIで勝利経験があり、直線の長いコースは得意。
ここ最近で2000m以上に戻ってて、1600mとかの方が実績は多い感じ。
有り得そうだけどハンデが重いのが気になります。

3 レッドランメルト
東京芝1800~2000mでしっかり好走してて、
全体的にもあまり大崩れがない感じ。
普通に悪くない範囲と思います。

4 ショウナンマグマ
新潟芝2000mの新馬戦で負けてて、東京では4戦4敗。
福島と中山で好走がある辺り、長い直線は苦手そう。

5 ブラヴァス
2020年の新潟大賞典(GIIIでは4着で、新潟記念(GIIIの勝利経験あり。
ただ、ここ最近は10連敗中で、前走ダートに行ってるし、
あまり期待できなそうです。

6 セイウンハーデス
東京のプリンシパルSで勝利経験あり。
ただ、前に出て残った感じなので本質的に長い直線が得意かは微妙だけど、
今回内枠に入ったので、同じ様に行ける可能性もあるかも。

7 カレンルシェルブル
新潟では魚沼Sで勝利経験があり、
東京でも掲示板付近までには来るくらいの成績。
普通に可能性ありそうな範囲と思います。

8 モズベッロ
東京経験はジャパンC(GI天皇賞秋(GIの13着だけ。
阪神、中山、京都で好走が多いので長い直線が苦手そうだけど、
GI級のレースに多く出てる実績だけは気になります。

9 ロングラン
6走前までダートで走ってて、芝で2勝してその後3連敗。
長い直線で実績があるわけではないし、期待できなそうです。

10 キラーアビリティ
東京ではアルゼンチン共和国杯(GII東京優駿(GIで2敗。
どちらかと言えば末脚のキレで勝負するタイプに見えるので、
あまり長い直線が得意ではないと思います。

11 イクスプロージョン
新潟記念(GIIIでは12着に敗れてますが、
新潟では関越Sなどで好走経験があり、まだまだチャンスはありそう。
しっかり脚を溜められるかどうがが鍵かな。

12 ヤマニンサルバム
東京の白富士Sで3着がありますが、
内枠から前に出てるので、長い直線への適性としては半信半疑。
ただ、全体でも前走の7着以外は大崩れも無く、
ハンデも軽めなので普通にありそうなところ。

13 ピースワンパラディ
東京経験が豊富で新潟でも好走経験あり。
ただ、ここ最近はマイル中心になっていて、
距離的に2000m走れるのかどうかが不安なところ。

14 カイザーバローズ
2022年の新潟大賞典(GIII2着馬。
ただしそこから4連敗中で、ハンデも重くなってるので、
去年と同じ様に行くかは微妙かも。

15 スパイダーゴールド
新潟芝2000mで勝利経験があり、東京芝1800~2000mでは3戦3勝。
外からでもしっかりいい位置に居るし、
ここでも期待できそうに思います。

16 ハヤヤッコ
7走前に芝に来たけど、好走してるのは函館記念(GIIIだけ。
なんとなく平坦で拘束な新潟で強そうではないです。

って感じ。


これでなんとなくまとめると、

良さそう
3 レッドランメルト
7 カレンルシェルブル
15 スパイダーゴールド

連対候補
6 セイウンハーデス
11 イクスプロージョン
12 ヤマニンサルバム
14 カイザーバローズ

軽視
2 カラテ
8 モズベッロ
10 キラーアビリティ
13 ピースワンパラディ

ってところかな。

まだまだ点数絞りきれてないけど、
かなり人気薄が絡むレースだし、
オッズを見て回収できそうであれば広めに買っておきたいです。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ