とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
12月11日(日)
中山1R
いろいろ載ってた中から、
6 サルモン
1着軸で
3 バークエム
7 メルクーア
8 ダイシンカタナ
9 カップケーキ
16 ジェイケイファイン
の3連単流しに1点500円で買ってました。
結果は…
あと1頭なんだけどハズレ。
12月11日(日)
阪神1R
いろいろ載ってた中から、
◎4 サグアロ
1着軸で
○6 クリノトランプ
▲9 ジェントルタッチ
★3 メイショウコガシラ
☆8 ヴァレンティヌス
の3連単流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連単 4-3-9 2,770円×1,000円分=27,700円的中!
狙い通り決まった感じでしっかりプラスに。
3 メイショウコガシラが2着だったのが良かったかな。
12月11日(日)
中京2R
載ってた買い目は、
2 グッジョブ
3 コーラフロート
5 ナンヨークリスタル
9 フスカル
10 マーブルロック
11 キングオブザナイル
13 キョウエイゲイル
から、
2、10、11
2、5、9、10、11、13
2、3、5、9、10、11、13
の3連複フォーメーションに1点200円推奨。
なんとなく1点400円で買ってましたが…
3連複 2-10-13 4,130円×400円分=16,520円的中!
点数多めだったけど、けっこう付いて一応プラス。
11 キングオブザナイルが来なくて助かった感じだけど、
2番人気も絡んでないし、もうちょっと付いてほしかった感じ。
12月11日(日)
中山3R
載ってた買い目は、
1 エクメディゴールド
4 ヴェールトゥマラン
6 オソルノ
9 サンライズパスカル
10 パディントンブーツ
14 エコロドゥネス
から、
6、9
6、9、10、14
1、4、6、9、10、14
の3連複フォーメーション。
なんとなく1点800円で買ってましたが…
3連複 4-6-9 17,990円×800円分=143,920円的中!
5番人気内決着だったけど、なぜか万馬券的中!
点数少なめだったのもあってかなりプラスになりました♪
12月11日(日)
中京3R
載ってた中から、
◎7 キングロコマイカイ
○8 アークデトリオンフ
▲9 タシロ
△11 エイカイロイヤル
△6 ディサイド
△5 ネッスンドルマ
穴10 ジョーコモド
の3連複ボックスに1点300円で買ってました。
結果は…
3連複 6-9-10 6,240円×300円分=18,720円的中!
いい具合に7 キングロコマイカイが飛んだんだけど、
そこまで付かなくて、それでも一応プラスにはなった感じ。
12月11日(日)
阪神4R
載ってた買い目は、
4 ペプチドソレイユ
軸で
5 ドナスウェット
6 ヘイチャンプ
7 ミフネ
8 ボストンコモン
9 ワンダーカラフル
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 4-5-6 11,310円×1,000円分=113,100円的中!
相手2頭に人気薄が来て、万馬券的中!
点数少なめだったのもあってかなりしっかりプラスに。
12月11日(日)
阪神7R
載ってたのが、
2 フロイング
3 エクセスリターン
5 ケイアイメビウス
6 ロードマゼラン
8 ホウオウフウジン
の馬単ボックスに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点500円で買ってました。
結果は…
馬単 3-8 1,940円×500円分=9,700円的中!
あと300円なんだけどトリガミ。
せめて人気逆順だったらなぁ。
12月11日(日)
阪神8R
載ってたのが、
◎2 ブラックシールド
〇6 サトノシャローム
▲7 スズカノロッソ
△8 ダノンターキッシュ
☆9 ブラックラテ
だったので、3連複ボックスに1点1,000円買ってましたが…
3連複 2-6-7 1,090円×1,000円分=10,900円的中!
堅かったけど900円だけプラスでした。笑
12月11日(日)
中山11R 第15回 カペラステークス(GIII)
芝部分で既にバラけてた感じで、
ダートに入って5 ハコダテブショウ、
8 ヤマトコウセイ、10 ヒロシゲゴールドが前に。
その内に2 シンシティ、外に14 カルネアサーダ、
後ろに3 ジャスティンがつけていました。
そのまま3コーナーに入り、
5 ハコダテブショウが先頭のまま4コーナーを抜けて直線へ。
しばらくは5 ハコダテブショウ、
8 ヤマトコウセイが粘っていましたが、
3 ジャスティンがジワジワ接近していきます。
それを大外から一気に6 リメイクが交わしていき、
最後は4馬身差の圧勝。
2着は差してきてた1 リュウノユキナで、
3着は3 ジャスティンでした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-3-6 2,800円×800円分=22,400円的中!
そこまで付かなかったけど一応プラスに持ってけたし、
狙い通り決まった感じで満足でした!
12月11日(日)
阪神11R 第74回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
まず内から1 サンティーテソーロが前に出て、
5 モリアーナ、11 イティネラートル、
4 アロマデローサ、2 キタウイングが追っていく形に。
ここに外から12 リバーラ、15 ムーンプローブが並びかけ、
12 リバーラは3コーナーで3番手まで上がってきます。
1 サンティーテソーロ先頭のまま4コーナーを抜けて直線へ。
合流地点を過ぎても粘っていましたが、
外に持ち出した9 リバティアイランドが一気に差してきて、
そのまま突き抜けて1着でゴールしました。
2着は内から抜けてきた3 シンリョクカで、
3着は遅れて差してきた13 ドゥアイズ。
13 ドゥアイズを切ってたのが敗因でしたが、
ここまで札幌しか走ってなかったので、
この中で2頭目から入れるって案は無かったかなぁ。
9 リバティアイランドを軸にする勇気が持つべきだった感じかな。
ってコトで先週当たったのは、
阪神1R ⇒ 17,500円
中京2R ⇒ 311,000円
阪神3R ⇒ 2,160円
中京3R ⇒ 276,250円
阪神4R ⇒ 218,530円
阪神6R ⇒ 75,400円
中京6R ⇒ 46,300円
日曜日の
阪神1R ⇒ 27,700円
中京2R ⇒ 16,520円
中山3R ⇒ 143,920円
中京3R ⇒ 18,720円
阪神4R ⇒ 113,100円
阪神7R ⇒ 9,700円
阪神8R ⇒ 10,900円
中山11R カペラS(GIII) ⇒ 22,400円
で、合計1,310,100円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
12月17日(土)
中山11R 第8回 ターコイズステークス(GIII)
ターコイズS(GIII)は2014年までOP特別でしたが、
2015年から重賞に格上げ、2017年からGIIIとなっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-0-1-6)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (1-5-1-3)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (2-0-0-8)
・6番人気 (0-1-2-7)
・7~9番人気 (1-0-2-27)
・10番人気以下 (1-3-3-57)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-5-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-17)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-3-16)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (2-0-1-19)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-22)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-1-10)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-16)
・3歳馬 (5-5-2-33)
・4歳馬 (4-4-4-32)
・5歳馬 (1-1-3-45)
・6歳以上 (0-0-1-14)
・6歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-14)
・関東馬 (6-3-3-73)
・関西馬 (4-7-7-51)
・斤量49.0kg以下 (0-0-0-2)
・斤量50.0kg (1-0-0-5)
・斤量51.0kg (0-0-1-5)
・斤量52.0kg (0-0-1-18)
・斤量53.0kg (4-5-1-32)
・斤量54.0kg (2-3-2-31)
・斤量55.0kg (1-0-4-19)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-0-1-11)
・斤量56.5kg (0-2-0-0)
・斤量57.0kg以上 (0-0-0-1)
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (2-0-1-7)
・3番 (1-1-1-7)
・4番 (1-1-0-8)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (1-0-1-8)
・7番 (0-2-2-6)
・8番 (2-1-1-6)
・9番 (0-2-0-8)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-0-0-10)
・13番 (1-1-0-7)
・14番 (0-0-2-7)
・15番 (0-1-1-6)
・16番 (1-0-0-7)
・前走重賞 (6-6-6-59)
・前走秋華賞 (2-3-1-12)
・前走府中牝馬S (1-1-2-18)
・前走エリザベス女王杯 (1-0-2-4)
・前走マイルCS (1-0-0-1)
・前走桜花賞 (1-0-0-0)
・前走京成杯AH (0-1-0-4)
・前走JBCレディスクラシック (0-1-0-3)
・前走福島記念 (0-0-0-7)
・前走OP特別 (1-2-3-30)
・前走3勝クラス (3-2-0-33)
・前走2勝クラス (0-0-1-2)
・前走重賞で1着 (0-0-0-1)
・前走重賞で2着 (0-2-0-0)
・前走重賞で3着 (0-0-1-3)
・前走重賞で4着 (1-0-0-4)
・前走重賞で5着 (0-0-0-1)
・前走重賞で6~9着 (1-0-2-17)
・前走重賞で10着以下 (4-4-3-32)
・前走重賞で1番人気 (0-1-0-0)
・前走重賞で2番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で3番人気 (0-0-1-3)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-4)
・前走重賞で5番人気 (2-1-0-3)
・前走重賞で6~9番人気 (2-1-2-16)
・前走重賞で10番人気以下 (2-2-3-31)
・前走OP特別で1着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で2着 (1-0-0-0)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-5)
・前走OP特別で10着以下 (0-1-2-16)
・前走OP特別で1番人気 (1-0-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-10)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-5)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-2-10)
・前走1400m以下のOP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)
・前走条件戦で1着 (1-1-1-16)
・前走条件戦で2着 (1-1-0-2)
・前走条件戦で3~9着 (0-0-0-10)
・前走条件戦で10着以下 (1-0-0-7)
・前走条件戦で1番人気 (0-1-1-4)
・前走条件戦で2番人気 (1-1-0-5)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-2)
・前走条件戦で4番人気 (1-0-0-2)
・前走条件戦で5番人気 (0-0-0-3)
・前走条件戦で6~9番人気 (1-0-0-11)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-8)
・前走芝 (10-9-10-117)
・前走ダート (0-1-0-7)
※前走ダートから連対したのは、
2016年2着 レッツゴードンキ
芝重賞連対実績あり
・前走1200m (0-0-1-5)
・前走1400m (2-0-2-23)
・前走1600m (4-5-2-41)
・前走1800m (1-2-2-29)
・前走2000m (2-3-1-22)
・前走2200m (1-0-2-4)
・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-1-3)
・中2週 (0-1-3-18)
・中3週 (3-1-1-14)
・中4~8週 (6-6-5-65)
・中9~24週 (0-2-0-20)
・半年以上 (1-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめても、
8 レイハリア
が切れて、
6 アナザーリリック
10 シャドウディーヴァ
12 ローザノワール
が軽視できるってくらいで、
あとの
1 フラーズダルム
2 ママコチャ
3 スカイグルーヴ
4 サブライムアンセム
5 アブレイズ
7 シャーレイポピー
9 フェルミスフィア
11 ライティア
13 ミスニューヨーク
14 エリカヴィータ
15 ウインシャーロット
16 フィアスプライド
がそのまま候補に残ります。
前走内容がアテになりにくいレースなのもあって、
データだけでは絞りづらいです。
各馬について見ていくと、
1 フラーズダルム
中山は今回が初めて。
阪神や中京でかなり後ろから差してくる感じなので、
内枠でもそこまで有利とも言えないかも。
2 ママコチャ
中山は今回が初めて。
新潟、阪神、中京を経験して、新馬戦以外は3着内に来ています。
距離的には1600までは走れそうだし、
それなりに前に出るタイプなので内枠なのも良さそうです。
3 スカイグルーヴ
中山では京成杯(GIII)で2着の経験あり。
ここ最近は距離を縮めていて、1600は微妙かもですが、
内枠から前に出られれば可能性ありそうに思います。
4 サブライムアンセム
中山は今回が初めて。
阪神、中京で差して来てて、内枠でもそこまで有利ではなさそう。
5 アブレイズ
中山は中山牝馬S(GIII)とフラワーC(GIII)で好走経験あり。
内に入った時に限って前に出られてないのは気になりますが、
ある程度前に出たら来てるので、可能性はありそうです。
6 アナザーリリック
中山では芝1600mで1勝1連対。
前走ダートではあるけど芝重賞好走経験もあり、
マクって来ることもあるので、悪くないと思います。
7 シャーレイポピー
中山では紫苑S(GIII)で4着、前走京成杯AH(GIII)で6着。
それなりの位置には居る馬なんだけど微妙な成績で、
来ないとも言い切れないけど、そこまで期待もできない感じ。
8 レイハリア
これまで好走してるのは1200mで、中山はダートの方が経験豊富。
内に先行馬が多いのもあって、
前に出るにしても多少のロスはありそうです。
9 フェルミスフィア
中山ではアネモネSまでは好調だったけど、その後2敗。
ここ最近は1400mで走ってて、
今でも1600m走れるのか疑問なところもあります。
10 シャドウディーヴァ
中山ではそこまで悪い成績ではないけど、
上のクラスの重賞で微妙な成績なのでよく分からないところ。
近走成績と年齢的に厳しそうかなとは思います。
11 ライティア
中山は今回が初めて。
これまで新潟、中京、東京、阪神、京都で好走があり、
ここでも走れそうではありますが、
かなり前に出る馬なのに外めの枠なのは引っかかります。
12 ローザノワール
中山ではディセンバーSで勝利経験あり。
ただ、内枠から前に出ないと脆いようで、
今回は枠順的に厳しそうかなと思います。
13 ミスニューヨーク
2021年のターコイズS(GIII)1着馬で、
中山では全体でも掲示板までには来る安定した成績。
ただ、これまでここまで外に回った事がないので、
この位置からでも前に出られるかがカギだと思います。
14 エリカヴィータ
中山経験はフェアリーS(GIII)の10着のみ。
それほどキレのある末脚があるわけではないので、
前に出られなければ厳しそうに思います。
15 ウインシャーロット
中山では4戦して複勝率100%。
全体でも福島の新馬戦以外は3着内に来ています。
格上相手にはなるし、外枠だけど期待したい部分はあります。
16 フィアスプライド
中山では前走秋風Sでかなり後ろから差して勝利しています。
タイム的には京成杯AH(GIII)で勝っててもおかしくないし、
差せるのなら外枠からでも気にならないと思います。
って感じ。
今の段階でまとめると、
連対候補
2 ママコチャ
3 スカイグルーヴ
5 アブレイズ
13 ミスニューヨーク
15 ウインシャーロット
16 フィアスプライド
軽視
4 サブライムアンセム
6 アナザーリリック
7 シャーレイポピー
9 フェルミスフィア
11 ライティア
って感じかな。
一応
・単勝4.0~14.9倍 (6-7-6-43)
が中心になりそうには思うけど、
状況的にかなり荒れそうにも思うので、
広めに買っておきたいかなと思っています。
12月18日(日)
阪神11R 第74回 朝日杯フューチュリティステークス(GI)
朝日杯フューチュリティS(GI)は2歳の最強馬決定戦的なレース。
2013年までは中山芝1600mで行われていましたが、
2014年から阪神芝1600mに変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-3-2-2)
・2番人気 (2-2-1-5)
・3番人気 (1-1-2-6)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (2-2-0-26)
・10番人気以下 (0-1-3-68)
※10番人気以下から来たのは、
2019年3着 グランレイ 当日14番人気
2016年3着 ボンセルヴィーソ 当日12番人気
2015年3着 シャドウアプローチ 当日11番人気
2014年2着 アルマワイオ 当日14番人気
・単勝1.9倍以内 (0-2-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-1-5)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (1-2-1-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-14)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-2-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-45)
・牡馬、セン馬 (10-10-9-126)
・牝馬 (0-0-1-6)
・関西馬 (5-7-7-100)
・関東馬 (5-3-3-31)
・地方馬 (0-0-0-1)
・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-20)
・前走サウジアラビアRC (2-2-1-4)
・前走デイリー杯2歳S (1-3-2-18)
・前走京王杯2歳S (0-2-2-27)
・前走東京スポーツ杯2歳S (0-3-0-8)
・前走いちょうS (0-0-1-1)
・前走萩S (0-0-1-0)
・前走カンナS (0-0-0-0)
・前走1勝クラス (4-1-2-27)
・前走未勝利、新馬 (2-0-1-14)
※未勝利、新馬から3着内に来たのは、
2020年1着 グレナディアガーズ 当日7番人気
2015年1着 リオンディーズ 当日2番人気
2019年3着 グランレイ 当日14番人気
・前走0.6秒以上負け (0-0-0-32)
・前走重賞、OP特別で1着 (4-6-5-27)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-1-19)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-9)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-18)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-4-4-14)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-1-1-16)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-3-0-13)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-1-13)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-11)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-0-1-16)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-7)
・前走1勝クラスで1着 (4-1-2-20)
・前走1勝クラスで2着以下 (0-0-0-7)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (4-0-1-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (1-0-1-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (0-1-0-5)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (1-0-0-5)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-2)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-11)
・前走芝 (9-10-10-120)
・前走ダート (1-0-0-12)
※前走ダートから勝ったのは2013年のアジアエクスプレス。当日4番人気。
・前走1200m (0-0-0-7)
・前走1400m (1-3-3-57)
・前走1600m (7-5-6-41)
・前走1800m (1-2-1-21)
・前走2000m (1-0-0-5)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-1-6)
・中2週 (4-0-0-12)
・中3週 (1-3-0-27)
・中4~8週 (3-5-7-68)
・中9~24週 (2-2-2-19)
・半年以上 (0-0-0-0)
・間隔中3週以内で当日10番人気以下 (0-0-0-35)
って感じ。
これを当てはめると、
1 キョウエイブリッサ
6 ミシェラドラータ
10 ウメムスビ
11 ティニア
13 スズカダブル
17 エンファサイズ
が切れて、
2 ドルチェモア
3 オールパルフェ
4 ドンデンガエシ
5 バグラダス
7 オオバンブルマイ
8 グラニット
9 ニシノベストワン
12 ダノンタッチダウン
14 レイベリング
15 フロムダスク
16 コーパスクリスティ
が候補に残ります。
阪神での好走経験や末脚で見ていくと、
2 ドルチェモア
3 オールパルフェ
5 バグラダス
9 ニシノベストワン
12 ダノンタッチダウン
14 レイベリング
16 コーパスクリスティ
辺りが強そうかな。
内から
2 ドルチェモア
3 オールパルフェ
4 ドンデンガエシ
5 バグラダス
7 オオバンブルマイ
8 グラニット
と前に出そうな馬が多く、
スタートから3コーナーまでが長いので、
先行争いが激化するなら、直線で苦しくなったところに
9 ニシノベストワン
12 ダノンタッチダウン
14 レイベリング
辺りが差してくる感じになりそう。
一応
・3番人気以内 (6-6-5-13)
で半分は決まってるので、
とりあえずは人気馬から。
ただし、人気薄でも全然絡むレースなので、
人気に踊らされないように買いたいですね。