アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

セントライト記念の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ!

2022/09/23(金)20:32

とりあえず先週の月曜日の結果まとめから!


まず、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中京1R

載ってた買い目は、
6 ジュンウィンダム
8 フクノワカバ
2頭軸で
3 カタリナマリー
4 プライスレス
5 ミヤジミニー
7 スーサンベガ
9 ジャストザヴァルス
10 マルカラピッド
3連複流し

なんとなく1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-8-10 1,860円×2,000円分=37,200円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めな結果だったけど、点数少なかったのでしっかりプラス!
かなりいい感じですね~。




で、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

9月19日(
中山2R

いろいろ載ってた中から、
9 アンタノバラード
1着軸で
1 マーレアペルト
3 コマチザクラ
6 マイレーヌ
8 インペリアルコート
12 エルダーサイン
3連単流し1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 9-1-6 19,570円×500円分=97,850円的中!

☆mayuの競馬☆

9 アンタノバラードがしっかり1着に来て2万馬券一歩手前の配当に!
ちゃんと狙いを定めるのは大事ですね。




で、将射馬射の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中山4R

載ってた買い目は、
2 イコノスタシス
1 ナンヨークリスタル
11 エバーハピネス
3 メタルスピード
4 スーパーマン
7 コスモチプリア
10 ルージュクレセント
から、

2
111
13471011
3連単フォーメーション

そのまま1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

あと着順だけなんだけどハズレ。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中山5R

載ってた中から、
12 ヒップホップソウル
6 ファンタジスタ
10 フェルドランス
9 ニシノピボット
11 ドゥフタハ
4 ブレイゼスト
8 ウラヌス
から

126
126108
1261089114
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 12-10-4 17,620円×400円分=70,480円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順だけど4 ブレイゼストが来たお陰で万馬券的中♪




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中京6R

載ってた買い目は、
8 マテンロウアイ
3 ヴァランシエンヌ
2 エピックジョイ
5 リノアラ
ワイドボックス1点100~1,000円推奨

そのまま1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ワイド 3-5 550円×2,000円分=11,000円
ワイド 2-3 240円×2,000円分=4,800円
ワイド 2-5 560円×2,000円分=11,200円
合計27,000円的中!

☆mayuの競馬☆

ワイド3つ的中で、ちゃんとプラスでした!
なかなかワイドも侮れないです。




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中山7R

いろいろ載ってた中から、
7 パワーブローキング
1着軸で
6 アクロビンジャー
8 ホウオウヴォーヌ
4 セイシェルノユウヒ
3 アスクレッドスター
3連単流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-6-4 7,230円×1,000円分=72,300円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって、かなりしっかりプラス。
4 セイシェルノユウヒが絡んだのが良かったです♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中京9R 金山特別

載ってた買い目は、
1 ヘネラルカレーラ
2 レッドバリエンテ
3 メイショウウネビ
6 テーオーソラネル
8 リアド
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 2-8 670円×500円分=3,350円的中!

☆mayuの競馬☆

1→2番人気で決まってしまってトリガミ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

9月19日(
中山11R 第76回 朝日杯セントライト記念(GII

☆mayuの競馬☆

まず5 セイウンハーデスが前に出ますが、
それを交わして8 ショウナンマグマが先頭に。
続いてきた7 アスクビクターモアが3番手につけます。

1~2コーナーを抜けて8 ショウナンマグマがリードを広げ、
3番手に内から3 マテンロウスカイが上がって、
全体的にもかなり縦長の展開に。

3コーナー手前くらいで11 キングズパレスが後方から上がって来て、
3~4コーナー中間で7 アスクビクターモア
9 ガイアフォースが外から仕掛け始めます。
その内で5 セイウンハーデスも並びかけて直線へ。

直線に入ってすぐ7 アスクビクターモアが頭にでますが、
9 ガイアフォースが交わして先頭に。
しかし7 アスクビクターモアも食い下がり、2頭の追い比べに。

7 アスクビクターモアが巻き返しますが、
ゴール直前で9 ガイアフォースが交わして勝利。
3着は差してきてた1 ローシャムパークでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 1-7-9 1,460円×1,500円分=21,900円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めな結果だったけどしっかり絞ってたのでプラスでした♪




ってコトで先週当たったのは、

中山1R3,800円
中京2R101,800円
中京3R26,320円
中京4R56,100円
中山6R406,900円

中山1R151,700円
中京1R26,420円
中山2R27,370円
中京2R105,000円
中山4R123,100円

月曜日の
中京1R37,200円
中山2R97,850円
中山5R70,480円
中京6R27,000円
中山7R72,300円
中京9R 金山特別3,350円
中山11R 朝日杯セントライト記念(GII21,900円

で、合計1,358,590円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


9月25日(
中山11R 第68回 産経賞オールカマー(GII

産経賞オールカマー(GIIは1995年にGIIに昇格し、国際競走となりました。
GIIの別定で、実力馬の集まるレースです。

2014年は中山競馬場改修工事のため、新潟芝2200mで開催されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-2-1-5)
・2番人気 (3-2-1-4)
・3番人気 (1-3-3-3)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (2-1-0-7)
・6番人気 (0-0-3-7)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (0-0-1-50)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-6)
・単勝3.0~3.9倍 (1-3-2-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-2-5)
・単勝7.0~9.9倍 (4-1-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-0-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-3-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-13)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-49)

・3歳馬 (0-0-0-0)
・4歳馬 (4-5-3-14)
・5歳馬 (5-3-5-36)
・6歳馬 (1-2-1-28)
・7歳馬 (0-0-1-19)
・8歳以上 (0-0-0-14)

・7歳以上で当日8番人気以下 (0-0-0-29)

・牡馬、セン馬 (6-6-10-98)
・牝馬 (4-4-0-13)
 ※牝馬で好走したのは、
  2021年1着 ウインマリリン
  2021年2着 ウインキートス
  2020年1着 センテリュオ
  2020年2着 レンブーケドール
  2017年1着 ルージュバック
  2015年1着 ショウナンパンドラ
  2015年2着 ヌーヴォレコルト
  2014年2着 ラキシス

・関東馬 (7-5-5-70)
・関西馬 (3-5-5-41)

・1番 (1-3-0-5)
・2番 (0-1-1-7)
・3番 (1-1-0-7)
・4番 (1-2-1-5)
・5番 (0-0-1-8)
・6番 (2-0-0-7)
・7番 (1-0-1-7)
・8番 (0-2-1-6)
・9番 (1-0-3-5)
・10番 (0-0-0-8)
・11番 (0-0-1-6)
・12番 (1-0-0-6)
・13番 (1-0-0-4)
・14番 (0-0-0-5)
・15番 (0-0-0-5)
・16番 (0-0-0-4)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-0)

・前走重賞 (10-10-7-88)
・前走宝塚記念 (3-2-2-7)
・前走天皇賞春 (2-0-0-5)
・前走七夕賞 (1-2-0-7)
・前走ヴィクトリアM (1-1-0-2)
・前走マーメイドS (1-0-0-1)
・前走新潟大賞典 (1-0-0-0)
・前走札幌記念 (0-1-0-11)
・前走小倉記念 (0-1-0-6)
・前走安田記念 (0-1-0-1)
・前走京都記念 (0-1-0-0)
・前走目黒記念 (0-0-2-5)
・前走AJCC (0-0-1-1)
・前走中日新聞杯 (0-0-1-0)
・前走新潟記念 (0-0-0-14)
・前走函館記念 (0-0-0-5)
・前走海外GI (1-1-1-2)

・前走OP特別 (0-0-3-12)
 ※3着内の3頭は
  2019年3着 グレイル 当日6番人気
  2016年3着 ツクバアズマオー 当日6番人気
  2014年3着 クリールカイザー 当日12番人気
  共通点は前走そこそこ人気だった事と、
  中山芝2200m以上の好走経験があった事。

・前走3勝クラス (0-0-0-8)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)
・前走障害未勝利 (0-0-0-1)

・前走1着 (0-2-1-17)
・前走2着 (1-1-2-12)
・前走3着 (2-0-1-7)
・前走4着 (1-0-2-7)
・前走5着 (1-2-3-8)
・前走6~9着 (2-4-1-23)
・前走10着以下 (3-1-0-35)

・6歳以上で前走10着以下 (0-0-0-24)

・前走1番人気 (2-0-0-9)
・前走2番人気 (2-1-2-10)
・前走3番人気 (0-3-2-10)
・前走4番人気 (0-2-1-6)
・前走5番人気 (1-1-2-9)
・前走6~9番人気 (2-1-2-28)
・前走10番人気以下 (2-1-0-36)

・前走10番人気以下で当日4番人気以下 (0-0-0-36)

・中3週以内 (0-0-0-22)
・中4~8週 (0-2-3-31)
・中9~24週 (10-7-5-47)
・半年以上 (0-1-2-11)

って感じ。


これを当てはめると、


1 ロバートソンキー
7 アドマイヤアルバ
9 クレッシェンドラヴ
切れて

2 ジェラルディーナ
3 ウインキートス
4 ソーヴァリアント
5 ヴェルトライゼンデ
6 クリスタルブラック
8 デアリングタクト
10 テーオーロイヤル
11 キングオブドラゴン
12 フライライクバード
13 バビット
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 ロバートソンキー
中山は今回が初めて。
直線で勝負を決める新潟、阪神、中京、東京で強く、
なんとなく中山で強そうでは無いです。

2 ジェラルディーナ
中山は今回が初めて。
小倉での好走が目立ち、あとは末脚のキレって印象。
本質的には中山向きではない感じですね。

3 ウインキートス
2021年の産経賞オールカマー(GII2着馬
中山の長めの距離では実績が多く、
今年も絡む可能性はありそう。

4 ソーヴァリアント
中山ではセントライト記念(GII2着の実績があり、
報知杯弥生賞(GIIでも4着までには来ています。
今回は2021年12月からの休み明けなのが気になりますが、
中山適性はありそうに思います。

5 ヴェルトライゼンデ
中山ではAJCC(GIIスプリングS(GIIなどで好走経験あり。
これだけ中山で実績があれば十分可能性ありそう。

6 クリスタルブラック
これまで3戦中山でだけ走って、前走皐月賞(GIだけ負け。
外枠が苦手っぽいけど、中山適性自体はありそうな感じ…?
ただ2年以上の休み明けで、いきなりは無いかな…。

7 アドマイヤアルバ
中山では4戦4敗で、それだけではなく11連敗中。
ここで急に来るとは思えないです。

8 デアリングタクト
中山は今回が初めて。
3冠牝馬ジャパンC(GI3着、宝塚記念(GI3着の実績があり、
中山経験が無くても通用する可能性はありそうに思います。

9 クレッシェンドラヴ
中山経験はかなり豊富なんだけど、
2019年以降、重賞以上では好走できていません。
現在8連敗中なのもあって、厳しい状況です。

10 テーオーロイヤル
中山は今回が初めて。
天皇賞春(GIで3着の実績がありますが、
どちらかと言うと長距離路線な感じで、
芝2200のGIIで通用するかはちょっと疑問です。

11 キングオブドラゴン
重賞好走経験はないけど惜しいところまでは来てて、
ここ4走で中山芝2200mの湾岸S迎春Sで好走しています。
ただ、逃げ馬なので外めの枠なのは引っかかります。

12 フライライクバード
中山は今回が初めてで、
これまでは東京、中京、阪神の長めの距離で好走。
先行馬なので外枠に回ったのはちょっと気になります。

13 バビット
中山では2020年のセントライト記念(GIIで勝ってますが、
2020年の有馬記念(GI、2021年の中山記念(GIIでは大敗。
そこから1年以上の休み明けなのでいきなり激走は無さそうなのと、
逃げ馬なので大外に入ったのはあまり良くなさそうです。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
3 ウインキートス
5 ヴェルトライゼンデ
8 デアリングタクト

軽視
2 ジェラルディーナ
4 ソーヴァリアント
10 テーオーロイヤル
11 キングオブドラゴン

って感じかな。

けっこう絞れたんだけど役者が揃ってない感じで、
1頭くらい予想外の馬が来たりしそうで、
逆にどうなるか分からない感じですね~。



9月25日(
中京11R 第70回 神戸新聞杯(GII

神戸新聞杯(GII菊花賞(GIトライアルレース
3着以内に菊花賞(GIの優先出走権が与えられます。

菊花賞(GIのトライアルレースとしては最有力で、
後の三冠馬ディープインパクトオルフェーヴルもここから来てます。

2005年までは阪神芝2000m、2006年は中京開催、
2007年から新設された外回りコースの芝2400mで行なわれていますが、
2020年、2021年は中京で開催され、今年も中京開催です。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (7-1-0-2)
・2番人気 (2-2-2-4)
・3番人気 (1-2-2-5)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-3-3-23)
・10番人気以下 (0-0-1-49)

・単勝1.9倍以内 (5-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-0)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-1-2)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-3-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-42)

・関西馬 (9-10-9-101)
・関東馬 (1-0-1-7)
・地方馬 (0-0-0-1)

・前走重賞 (9-7-4-43)
・前走東京優駿 (9-6-2-30)
・前走ラジオNIKKEI賞 (0-1-1-5)
・前走青葉賞 (0-0-0-2)
・前走皐月賞 (0-0-0-2)
・前走宝塚記念 (0-0-1-0)

・前走OP特別 (0-0-2-8)
・前走3勝クラス (1-0-0-3)
・前走2勝クラス (0-3-2-32)
・前走1勝クラス (0-0-2-19)
・前走未勝利 (0-0-0-1)

・前走重賞、OP特別で1着 (4-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-0-1-7)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-2-0-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-2-0-5)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-2-14)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-2-1-18)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (3-2-3-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (2-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-1-1-14)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-4-1-22)

・前走条件戦で1着 (1-3-1-28)
・前走条件戦で2着 (0-0-3-7)
・前走条件戦で3着以下 (0-0-0-20)

・前走条件戦で1番人気 (0-2-2-14)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-1-14)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-8)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-8)
・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-8)

・前走芝 (10-10-10-103)
・前走ダート (0-0-0-6)

・前走1700m以下 (0-1-0-3)
・前走1800m (0-1-3-21)
・前走2000m (1-2-3-29)
・前走2200m (0-0-1-6)
・前走2400m (9-6-2-35)
・前走2600m (0-0-1-15)

・中1週以内 (0-0-0-5)
・中2~3週 (0-0-2-22)
・中4~8週 (0-2-2-28)
・中9~24週 (10-8-5-52)
・半年以上 (0-0-1-2)

って感じ。


これを当てはめると、

3 ミスターホワイト
4 コントゥラット
6 ヤマニンゼスト
8 メイショウラナキラ
10 レヴァンジル
15 アイキャンドウイッ
17 サンセットクラウド
切れて

1 リカンカブール
5 ヴェローナシチー
11 パラレルヴィジョン
12 ジュンブロッサム
軽視できます。

なので、
2 ボルドグフーシュ
7 ジャスティンパレス
9 サトノヘリオス
13 ビーアストニッシド
14 プラダリア
16 アスクワイルドモア
連対候補に残ります。

・前走東京優駿 (9-6-2-30)
なので、
7 ジャスティンパレス
13 ビーアストニッシド
14 プラダリア
16 アスクワイルドモア
を中心にすべきですが、

・前走重賞、OP特別で3着以内 (7-2-2-15)
・前走重賞、OP特別で3番人気以内 (7-2-3-10)
9 サトノヘリオス
だけなのもあって不穏な感じ。

2 ボルドグフーシュ
にしても京都新聞杯(GIIで3着に来てて、

データでは減点要素があるけど、
5 ヴェローナシチー京都新聞杯(GII2着。

どうもそこまでデータ通りにはいかなそう。


各馬について見ていくと、

1 リカンカブール
中京では京都新聞杯(GIIで4着の経験あり。
0.7秒差なので惜しくもないんだけど、
内枠なので今回も状況は変わらずそれなりの位置には居そうです。

2 ボルドグフーシュ
中京では京都新聞杯(GIIで3着の経験あり、前走一宮特別で勝利。
これまでは外めの枠から差して来てるので、
内に入った今回はどんな競馬をするのか未知数な感じ。

3 ミスターホワイト
デビューから3戦ダートで、芝で勝ったのは阪神の未勝利戦だけ。
内枠に入ったのは良さそうだけど、いくら何でもな実績です。

4 コントゥラット
これまで3戦して、中京芝2200mで2回好走。
ただ、京都新聞杯(GIIのタイムと比較したら全然なので、
レベル的には未勝利の馬な印象です。

5 ヴェローナシチー
中京では京都新聞杯(GIIアスクワイルドモアに0.1秒差の2着
白百合Sでも2着と連対率100%で、全体的にも複勝率100%
データ以上に評価すべき部分が多いと思います。

6 ヤマニンゼスト
中京では芝2000の未勝利戦で勝利経験あり。
ただ、後ろに居る割に3ハロンがそこまで速くもなく、
このメンバーに通用するかは疑問です。

7 ジャスティンパレス
中京では芝2000の新馬戦で勝利経験あり。
ある程度前に居て残る感じの馬なので、ここ2戦のGIは無理だった感じ。
巻き返しがあっても不思議ではないかも?

8 メイショウラナキラ
中京では若駒Sで3着がありますが、京都新聞杯(GIIは9着。
逃げてないとダメそうなのもあって、
あまり優先順位は高くない様に思います。

9 サトノヘリオス
中京では芝2000の未勝利戦で勝利経験あり。
どこでも安定して8番手くらいから差してきてて、
中山や福島より合ってる可能性もありそう。

10 レヴァンジル
中京は今回が初めて。
すみれSで2着があるのが気になりますが、
けっこう前に居ないとダメな様で、
優先順位はそこまで高くないと思います。

11 パラレルヴィジョン
中山で未勝利を勝ち上がり、東京の1勝クラスを勝利。
前走の3ハロンタイムは33.5とかなり速く、
中京でも良い走りをしそうな感じはあります。

12 ジュンブロッサム
唯一の中京経験は芝1600mの1勝クラスの4着。
末脚のキレはかなりのものなんだけど、
どうも位置取りが後ろで届かない事が多い感じ。

13 ビーアストニッシド
中京では芝1600mの新馬で3着、シンザン記念(GIIIで4着。
1600~1800mの方が良い成績なのもあって、
2,200mは長そうに思います。

14 プラダリア
中京では芝2000mの新馬、未勝利で2着が2回。
長めな距離でも走れてる事と、
今回のメンバーでは東京優駿(GI最先着になるので、
無視できない存在だと思います。

15 アイキャンドウイッ
中々未勝利を勝ち上がれず、前々走の福島で勝利。
1勝クラスで通用してないのもあるし、
先行馬で外枠なのも分が悪そうです。

16 アスクワイルドモア
京都新聞杯(GII1着馬で、きさらぎ賞(GIIIでは4着。
かなり後ろに居る馬なので届かない心配はあるけど、
コース実績的には1番だと思います。

17 サンセットクラウド
かなり長い間未勝利を勝ち上がれず、8戦目の小倉で勝利。
小回りなコースでマクるのが合ってる様で、
なんとなく中京向きではなさそう。

って感じ。


今の段階でなんとなくまとめると、

連対候補
2 ボルドグフーシュ
5 ヴェローナシチー
7 ジャスティンパレス
9 サトノヘリオス
14 プラダリア
16 アスクワイルドモア

軽視
1 リカンカブール
11 パラレルヴィジョン
13 ビーアストニッシド

ってところかなぁ。


一応
・3番人気以内 (10-5-4-11)
・単勝9.9倍以内 (10-4-3-11)
と、人気馬が強い堅めなレースなんだけど、
今年はデータ通り堅く決まるのかなぁ…。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



ローズSの結果と、セントライト記念の予想!

2022/09/19(月)13:32

とりあえず日曜日の結果まとめから!


まず、ノーリミットの無料情報 を試してみたヤツ。↓

9月18日(
中山1R

載ってた買い目は、
4 ニフェーデービル
7 サイタブラウン
8 コウセイエミオト
9 タイシャククリゲ
11 クニ
12 ベベ
から、

491112
47891112
47891112
3連複フォーメーション

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-7-8 30,340円×500円分=151,700円的中!

☆mayuの競馬☆

1、5、7番人気の3連複で意外にも3万馬券的中!
かなりしっかりプラスでした♪




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月18日(
中京1R

載ってた買い目は、
2 ノースディーバ
8 ニシノコウダイ
6 スリーディプテー
3 クールジャーマン
7 ペプチドハドソン
1 パガファンタス
から、

268
23678
123678
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 2-7-3 13,210円×200円分=26,420円的中!

☆mayuの競馬☆

8番人気3 クールジャーマンが絡んで万馬券的中♪
6 スリーディプテーじゃなくて良かった~。笑




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月18日(
中山2R

載ってた買い目は、
6 シルバーニース
軸で、
3 ゴールドバランサー
12 オールデイズ
13 マンマリアーレ
14 ジュドー
10 ウインエタンセル
×7 ビルドラポール
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-10-14 3,910円×700円分=27,370円的中!

☆mayuの競馬☆

4着がハナ差で危なかったけど、
微妙な人気の3頭で決まってこれもしっかりプラス!




で、将射馬射の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月18日(
中京2R

載ってた買い目は、
5 ツウカイリアル
2 タイセイマイティ
6 モーメントキャッチ
4 ペイシャハヤブサ
から、

5
26
246
3連単フォーメーション

そのまま1点3,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-6-4 3,500円×3,000円分=105,000円的中!

☆mayuの競馬☆

かなり点数少ない3連単で、狙い通り的中でした!
少頭数の堅い結果でこれだけプラスに持ってけるのは凄いです。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月18日(
中山3R

載ってた買い目は、
11 コスモジョセフ
5 アレクサ
4 エスケンシャトル
10 カウノスライト
ワイドボックス1点100~1,000円推奨

そのまま1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

来たのが5 アレクサだけでハズレ。




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月18日(
中京3R

いろいろ載ってた中から、
1 ビッグシーザー
1着軸で
6 トーホウビエント
3 ダンシングニードル
5 アシリパ
2 ヘイローグラン
3連単流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

あと1頭なんだけどハズレ。
6 トーホウビエントが間に合ってても堅かったかな。




で、アイリアルの無料情報 を試してみたヤツ。↓

9月18日(
中山4R

載ってた買い目は、
14 スピードオブライト
1着軸で
2 ルーフ
4 マルチャン
8 レーガンテソーロ
9 ルーラルハピネス
3連単流し1点500円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 14-4-2 12,310円×1,000円分=123,100円的中!

☆mayuの競馬☆

1~2番人気が絡んで堅そうに思ったけど、
2着に6番人気4 マルチャンが絡んだおかげか万馬券的中!




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

9月18日(
中京11R 第40回 関西テレビ放送賞ローズS(GII

☆mayuの競馬☆

最初の直線で4 パーソナルハイが前に出て、
その外に5 ラリュエルが付けます。

3番手は2 ブルトンクール8 アートハウス
13 ベリーヴィーナスが並んでいました。

向こう正面で先頭集団5頭と後続の間が広がっていましたが、
3コーナーまでに詰まっていき、4コーナーで一団となって直線へ。

直線に入ってすぐ5 ラリュエルが先頭に変わり、
8 アートハウスも外に持ち出し並びかけます。
残り200を切ったくらいで8 アートハウスが前に出て、
そこに6 サリエラ9 エグランタインが差してきてゴール。

勝ったのは8 アートハウス
2着は6 サリエラ、3着は9 エグランタインでした。

ってコトで馬券の方は3頭とも買ってたけどタテ目。
ここまでの内容から8 アートハウスの評価を下げてたのが敗因かなぁ。




ってコトでここまでで当たったのは、

中山1R3,800円
中京2R101,800円
中京3R26,320円
中京4R56,100円
中山6R406,900円

日曜日の
中山1R151,700円
中京1R26,420円
中山2R27,370円
中京2R105,000円
中山4R123,100円

で、合計1,028,510円の払い戻しでした!




で、月曜日の予想の続き!


9月19日(
中山11R 第76回 朝日杯セントライト記念(GII

今になってオッズを見てみると、
7 アスクビクターモアが1番人気。

続いて、
1 ローシャムパーク
9 ガイアフォース
6 オニャンコポン
までが9.9倍以内です。


オッズ関係のデータ を当てはめると、
8 ショウナンマグマ
2 ロンギングエーオ
10 ベジャール
12 サイモンバロン
軽視できます。


・1番人気 (4-3-0-3)
・単勝2.9倍以内 (3-2-0-2)
だし、ここまでの予想でも期待できそうなので、
7 アスクビクターモアかな。

あとは、
・単勝14.9倍以内 (6-6-6-29)
までで大体は決まってるので、
1 ローシャムパーク
9 ガイアフォース
6 オニャンコポン
11 キングズパレス
4 ラーグルフ
が良さそう。

1 ローシャムパーク
4 ラーグルフ
6 オニャンコポン
は内に入って先行しやすそうだし、

9 ガイアフォース
はここからでも出ようとしそうだし、

11 キングズパレス
は外に居た方がマクりやすそう。


あと気になるのは
3 マテンロウスカイ
13 ボーンディスウェイ
8 ショウナンマグマ
2 ロンギングエーオ
10 ベジャール
なんだけど、

2 ロンギングエーオは埋まりそう、
3 マテンロウスカイは関東初な辺り、

8 ショウナンマグマ
10 ベジャール
13 ボーンディスウェイ
は外めになってしまったので、
あまり状況は良くなさそう。

可能性が無いとは言えないけど、
2頭目に5頭入れて3頭目にも5頭は入れられないので
この5頭は切ろうと思います。


ってコトで、

7 アスクビクターモア

相手
1 ローシャムパーク
4 ラーグルフ
6 オニャンコポン
9 ガイアフォース
11 キングズパレス

と考えて、
この3連複流し1点1,500円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

京成杯AHとセントウルSの結果と、ローズSとセントライト記念のデータ!

2022/09/16(金)20:08

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月11日(
中山1R

載ってた買い目は、
9 ダンスインザリング
16 ベルボールドナイン
1 クリントンテソーロ
3 ナリノビスケッツ
4 ネバレチュゴー
13 ポポラーレウーノ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 4-13 10,950円×700円分=76,650円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に6~7番人気で決まって、馬連万馬券的中!
こういう時はボックスで良かったってなりますね♪




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月11日(
中京1R

いろいろ載ってた中から、
6 ビューティーワン
1着軸で
11 タイセイマイティ
10 ヘラクレスノット
1 カーメルビーチ
4 リリーバローズ
3連単流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

軸は良かったんだけど、相手が来なくてハズレ。




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月11日(
中山2R

載ってた買い目は、
8 マイネルモーント
軸で
2 ニシノスナイパー
4 イージーオンミー
6 ファイナルヒート
7 シャンボール
9 ラフィーニ
3連複流し

そのまま1点1,000円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-8-9 260円×1,000円分=2,600円的中!

☆mayuの競馬☆

3連複1番人気で決まっちゃってトリガミ。
流石に2点以内は厳しいですね。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月11日(
中京2R

載ってた買い目は、
7 シャルラハロート
1 ルクスドヌーヴ
8 トゥーテイルズ
10 サトノキャサリン
4 アイサマン
5 トーホウダリンシア
から、

178
147810
1457810
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 8-4-7 28,880円×200円分=57,760円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に人気逆順で決まって2万馬券的中!
8 トゥーテイルズを頭に入れてたのが流石でした。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月11日(
中山3R

載ってた中から、
10 タルマエロマエ
5 ニシノカシミヤ
1 ハウゼ
7 マイネルサンテ
4 シュネーガッツ
8 ギガボルト
6 ファルコンミノル
から

105
10516
10516748
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 10-5-6 10,230円×400円分=40,920円的中!

☆mayuの競馬☆

3番人気内の決着だったけど、意外と万馬券になりました!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月11日(
中京3R

載ってた買い目は、
4 ペイシャフラワー
軸で、
11 ロードスパイラル
2 ルフレーヴ
1 ショウナンダグラス
3 ビップクロエ
12 ヴァルダリス
×7 クリノアグレッシブ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-7-11 31,560円×700円分=220,920円的中!

☆mayuの競馬☆

3着に11番人気7 クリノアグレッシブが来て3万馬券的中!
これも良く入れてたなぁって感じ。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月11日(
中京9R 長久手特別

載ってた買い目は、
1 ピノクル
3 ハートオブアシティ
4 ラブアンバサダー
5 ヴェルザスカ
7 アナレンマ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 3-5 5,020円×500円分=25,100円的中!

☆mayuの競馬☆

3→5番人気の馬単で一応プラスでした!
クビ差だったので、逆ならもっと付いてたんだけどなぁ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

9月11日(
中山11R 第67回 京成杯オータムハンデキャップ(GIII

☆mayuの競馬☆

1 ベレヌスが好スタートを決め、すぐに先頭へ。
2 コムストックロードが続きますが、
11 ファルコニアが外から上がって2番手へ。
そこに一気に12 ミッキーブリランテが上がって来て、
先頭まで一気に上がって向こう正面へ突入します。

12 ミッキーブリランテが先頭のまま
3~4コーナーを抜けて直線へ。

直線に入って11 ファルコニアが2番手、
外からは13 クリノプレミアムが来ますが、
12 ミッキーブリランテはなかなか止まらず。

ゴール直前で11 ファルコニア
12 ミッキーブリランテを交わして勝利。
2着は11 ファルコニアで、
3着は13 クリノプレミアムでした。

ってコトで12 ミッキーブリランテを切ってたのが敗因ですが、
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-5)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-26)
で、初期段階から無いと思ってました。

向こう正面直前でハナを奪う奇策を読んでたとしても、
さすがに買えなかったかな。



9月11日(
中京11R 第36回 産経賞セントウルステークス(GII

☆mayuの競馬☆

まず内から1 ボンボヤージ2 シャンデリアムーン
3 ジャスパープリンスが好スタートを決め、
2 シャンデリアムーンが先頭へ。
そこに外から12 ファストフォースが並びかけ、
2番手まで来て3コーナーへ。

2 シャンデリアムーン先頭で4コーナーを抜け、
坂を上がり切った辺りで12 ファストフォース
5 メイケイエールが前に出ます。

5 メイケイエールはそのまま突き抜けてレコード勝ち。
2着は12 ファストフォースで、
3着は内から抜けてきた 7 サンライズオネストでした。

ってコトで、2頭軸の片方11 ソングラインが来なくてハズレ。
12 ファストフォースに関しては、
・前走1200mで5番人気以下で10着以下 (0-0-0-24)
ってところで、データで切ってました。

さすがにこれは買えない…と思ってたら、

☆mayuの競馬☆

池江道場の無料情報 で3連単当たってました!

3連単13,980円付いてるので余裕で回収できてたし、
12 ファストフォースを入れてるのもそうだし、
7 サンライズオネストがけっこう評価上位な辺りも
詳しく聞いてみたいですね~。笑




ってコトで先週当たったのは、

中京1R67,500円
中山2R58,640円
中京2R17,290円
中山3R307,100円
中京5R10,400円
中山6R227,800円
中山11R 紫苑ステークス(GIII19,700円

日曜日の
中山1R76,650円
中山2R2,600円
中京2R57,760円
中山3R40,920円
中京3R220,920円
中京9R 長久手特別25,100円

で、合計1,132,380円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


9月18日(
中京11R 第40回 関西テレビ放送賞ローズS(GII

ローズS(GII秋華賞(GIトライアルレース
3着までに優先出走権が与えられます。

2005年までは阪神芝2000m、2006年は改修工事により中京開催、
2007年から阪神芝1800m(外)で行われていますが、
2020年、2021年と今年は中京芝2000mで行われます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (4-1-1-4)
・2番人気 (1-2-2-5)
・3番人気 (1-0-2-7)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (0-2-1-7)
・7~9番人気 (2-1-1-26)
・10番人気以下 (0-4-3-61)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-2-9)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-12)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-1-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-18)
・単勝100.0倍以上 (0-2-0-33)

・キャリア8戦以下で当日10番人気以下 (0-1-0-39)

・関西馬 (9-10-8-113)
・関東馬 (1-0-2-12)
・地方馬 (0-0-0-3)

・前走重賞 (7-4-3-60)
・前走優駿牝馬 (7-3-3-38)
 ※3着内に来たのは
  2021年3着 アールドヴィーヴル 前走7番人気5着
  2020年1着 リアアメリア 前走8番人気4着
  2019年1着 ダノンファンタジー 前走4番人気5着
  2019年2着 ビーチサンバ 前走9番人気15着
  2019年3着 ウィクトーリア 前走6番人気4着
  2018年1着 カンタービレ 前走7番人気13着
  2017年3着 リスグラシュー 前走3番人気5着
  2016年1着 シンハライト 前走1番人気1着
  2015年2着 ミッキークイーン 前走3番人気1着
  2014年1着 ヌーヴォレコルト 前走2番人気1着
  2013年1着 デニムアンドルビー 前走1番人気3着
  2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
  2012年2着 ヴィルシーナ 前走2番人気2着
  全頭にOPクラス以上の1600m以上の重賞3着内経験あり。
  ビーチサンバは前走不利な外枠16番、エーシンリターンズは15番。

 ※前々走桜花賞
  2021年3着 アールドヴィーヴル 5番人気5着
  2020年1着 リアアメリア 4番人気10着
  2019年1着 ダノンファンタジー 1番人気4着
  2019年2着 ビーチサンバ 4番人気5着
  2017年3着 リスグラシュー 3番人気2着
  2016年1着 シンハライト 2番人気2着
  2014年1着 ヌーヴォレコルト 5番人気3着
  2012年1着 ジェンティルドンナ 2番人気1着
  2012年2着 ヴィルシーナ 4番人気2着

 ※前々走その他
  2019年3着 ウィクトーリア フローラS3番人気1着
  2018年1着 カンタービレ フラワーC2番人気1着
  2015年2着 ミッキークイーン 忘れな草賞1番人気1着
  2013年1着 デニムアンドルビー フローラS1番人気1着

・前走フローラS (0-1-0-2)
 ※2着の1頭は2016年のクロコスミア。8番人気14着。

・前走桜花賞 (0-0-0-4)
・前走NHKマイルC (0-0-0-4)
・前走クイーンS (0-0-0-3)

・前走OP特別 (0-0-0-2)
・前走3勝クラス (0-0-0-2)
・前走2勝クラス (0-2-5-22)
 ※3着内に来たのは
  2021年2着 エイシンヒテン 前走藻岩山特別2番人気4着
  2018年3着 ラテュロス 前走HTB賞3番人気4着
  2017年2着 カワキタエンカ 前走三面川特別3番人気2着
  2016年3着 カイザーバル 前走道新スポーツ賞1番人気6着
  2015年3着 トーセンビクトリー 前走西部スポニチ賞1番人気1着
  2014年3着 リラヴァティ 前走西海賞1番人気4着
  2012年3着 ラスヴェンチュラス 前走三面川特別1番人気3着
  7頭とも古馬混合戦。

・前走1勝クラス (3-3-2-36)
 ※3着内に来たのは
  2021年1着 アンドヴァラナウト 前走出雲崎特別1番人気1着
  2020年2着 ムジカ 前走1勝クラス2番人気2着
  2020年3着 オーマイダーリン 前走1勝クラス1番人気1着
  2018年2着 サラキア 前走青島特別1番人気1着
  2017年1着 ラビットラン 前走500万下4番人気1着
  2015年1着 タッチングスピーチ 前走牝500万下4番人気1着
  2013年2着 シャトーブランシュ 前走鳥栖特別2番人気1着
  2013年3着 ウリウリ 前走牝500万下1番人気1着

・前走未勝利 (0-1-0-3)
 ※2着に来た1頭は、2014年のタガノエトワール。

・前走重賞、OP特別で1着 (3-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-2-2)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-0-21)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-2-0-28)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-2-2-20)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-17)

・前走条件戦で1着 (3-2-3-34)
・前走条件戦で2着 (0-2-0-4)
・前走条件戦で3着 (0-0-1-4)
・前走条件戦で4着 (0-1-2-3)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-3)
・前走条件戦で6~9着 (0-0-1-7)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-5)

・前走条件戦、未勝利で1番人気 (1-2-6-26)
・前走条件戦、未勝利で2番人気 (0-3-0-11)
・前走条件戦、未勝利で3番人気 (0-1-1-4)
・前走条件戦、未勝利で4番人気 (2-0-0-4)
・前走条件戦、未勝利で5番人気以下 (0-0-0-18)

・前走芝 (10-10-10-121)
・前走ダート (0-0-0-7)

・前走1500m以下 (0-0-1-8)
・前走1600m (1-0-2-17)
・前走1700m (0-1-0-2)
・前走1800m (0-2-3-36)
・前走2000m (2-4-1-21)
・前走2100~2200m (0-0-0-3)
・前走2400m (7-3-3-39)
・前走2600m (0-0-0-2)

・連闘 (0-0-1-1)
・中1週 (0-1-0-5)
・中2週 (0-1-1-16)
・中3週 (0-1-1-11)
・中4~8週 (3-3-3-27)
・中9~24週 (7-4-4-67)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


なんだか今年も優駿牝馬(GI)からの馬は少なく、
もちろん好走馬の参戦も無し。
条件戦からの馬が多く、普通に予想する感じになりそう。

一応これを当てはめると、

2 ブルトンクール
13 ベリーヴィーナス
切れて

3 ミナモトフェイス
多少軽視できます。

前走優駿牝馬(GI組としては、
8 アートハウスは重賞3着内経験が無いので
可能性があるなら4 パーソナルハイの方。

あとの
1 セントカメリア
5 ラリュエル
6 サリエラ
7 メモリーレゾン
9 エグランタイン
10 マイシンフォニー
11 ヴァンルーラー
12 ヒヅルジョウ
14 ルージュリナージュ
はそのまま候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 セントカメリア
重馬場だったけど中京芝2000mで2勝。
前に行く馬なので、内枠に入ったのもプラス材料と思われます。

2 ブルトンクール
これまでは中山と函館の1800mで勝っています。
逃げないと勝ててないので、あまり期待度は高くない感じ。

3 ミナモトフェイス
4戦勝ち上がれず前走新潟の未勝利戦で勝利。
2000mが長いのであればここでも厳しそう。

4 パーソナルハイ
中京芝2000の未勝利戦で勝利経験あり。
前走優駿牝馬(GIでは不利な外枠から前に出てるので、
内枠に入った今回は状況的には良くなるはず。

5 ラリュエル
これまでは阪神と小倉で勝利。
距離がこのくらいが合ってると考えるなら、
2~3走前の重賞での負けは気にしなくていいのかも。

6 サリエラ
東京芝1800~2000で2勝して参戦。
前に行っても差しても末脚は素晴らしく、
中京でも通用しそうに思えます。

7 メモリーレゾン
函館、阪神、小倉で好走していますが、1600mまで。
けっこう後ろから来てるので、
中京では届かない心配もあるかも。

8 アートハウス
阪神で忘れな草賞新馬戦を勝利。
前走優駿牝馬(GIでは内枠から3番手に先行して負けてて、
中京でも急坂の後で残れなさそうな気もします。

9 エグランタイン
3走前の福島の未勝利戦で勝ち上がり、そこからは好調。
ある程度前に行って残るタイプなので、
枠順的にはそこまで有利性があるとも言えない感じ。

10 マイシンフォニー
これまでは小倉、阪神、札幌で好走。
2000mまでは走れてるけど、展開が向かないとダメな感じかな?

11 ヴァンルーラー
これまでは新潟と阪神で好走。
ある先行馬が強いコースで程度前に居ないとダメな様で、
なんとなく中京で強そうではないかも。

12 ヒヅルジョウ
中京では芝2200の未勝利戦で2着の経験あり。
力の必要な馬場が得意な様だけど、
逃げ馬なので、内に前に行きそうな馬が多い今回は不利そう。

13 ベリーヴィーナス
中京芝2000mの未勝利戦で1着と2着の経験あり。
逃げるよりはある程度前くらいが良いみたいで、
可能性が無いとは言い切れないかも?

14 ルージュリナージュ
4走前の東京の未勝利戦で勝ち上がり、そこからは好調。
いい具合に差してきてるし、外枠でもあまり気にならなそう。

って感じかな。


今の段階でなんとなくまとめると、

良さそう
1 セントカメリア
4 パーソナルハイ
6 サリエラ

連対候補
5 ラリュエル
14 ルージュリナージュ

軽視
7 メモリーレゾン
9 エグランタイン
10 マイシンフォニー
11 ヴァンルーラー
12 ヒヅルジョウ

って感じ。


多分だけど、優駿牝馬(GIからの馬があまり居ないので、
そこまでガチガチで決まったりしなさそう。

穴馬が絡んでもいい様に広めに買っておきたいです。



9月19日(
中山11R 第76回 朝日杯セントライト記念(GII

セントライト記念(GII菊花賞(GIのトライアルレース。
3着までに入った馬は菊花賞(GI優先出走権が与えられます。

2014年は中山競馬場改修工事のため、新潟芝2200mで開催。


過去データを見ていくと

・1番人気 (4-3-0-3)
・2番人気 (1-3-1-5)
・3番人気 (1-0-3-6)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (1-0-2-7)
・7~9番人気 (1-2-0-27)
・10番人気以下 (0-1-2-58)

・単勝1.9倍以内 (2-2-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (4-1-2-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-0-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-28)

・関東馬 (7-6-6-72)
・関西馬 (3-4-4-45)
・地方馬 (0-0-0-4)

・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-1-36)

・1番 (0-0-1-8)
・2番 (1-2-3-3)
・3番 (1-0-0-8)
・4番 (2-1-0-6)
・5番 (1-0-0-8)
・6番 (1-0-0-8)
・7番 (0-1-1-7)
・8番 (1-1-0-7)
・9番 (0-1-2-6)
・10番 (0-1-1-7)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (1-1-0-7)
・13番 (1-0-0-6)
・14番 (0-0-0-7)
・15番 (0-1-1-4)
・16番 (0-0-0-2)
・17番 (0-0-0-2)
・18番 (0-0-0-1)


・前走重賞 (8-6-7-45)
・前走東京優駿 (6-5-4-21)
 ※3着内に来たのは、
  2020年2着 サトノフラッグ 前走4番人気11着
  2020年3着 ガロアクリーク 前走7番人気6着
  2019年1着 リオンリオン 前走6番人気15着
  2019年2着 サトノルークス 前走8番人気17着
  2018年1着 ジェネラーレウーノ 前走8番人気16着
  2018年3着 グレイル 前走9番人気14着
  2017年2着 アルアイン 前走4番人気5着
  2016年1着 ディーマジェスティ 前走1番人気3着
  2016年3着 プロディガルサン 前走11番人気10着
  2015年1着 キタサンブラック 前走6番人気14着
  2015年2着 ミュゼエイリアン 前走10番人気10着
  2014年1着 イスラボニータ 前走1番人気2着
  2014年2着 トゥザワールド 前走2番人気5着
  2014年3着 タガノグランパ 前走16番人気4着
  2012年1着 フェノーメノ 前走5番人気2着
  サトノフラッグ、リオンリオン、ジェネラーレウーノ、
  プロディガルサン、キタサンブラック、
  ガロアクリークは11番、ミュゼエイリアンは10番なので
  この2頭も有利では無かったはず。

 ※前々走皐月賞
  2020年2着 サトノフラッグ 前走2番人気5着
  2020年3着 ガロアクリーク 前走8番人気3着
  2019年2着 サトノルークス 前走8番人気14着
  2018年1着 ジェネラーレウーノ 8番人気3着
  2018年3着 グレイル 10番人気6着
  2017年2着 アルアイン 9番人気1着
  2016年1着 ディーマジェスティ 8番人気1着
  2015年1着 キタサンブラック 4番人気3着
  2015年2着 ミュゼエイリアン 11番人気7着
  2014年1着 イスラボニータ 2番人気1着
  2014年2着 トゥザワールド 1番人気2着
  2014年3着 タガノグランパ 16番人気17着

 ※前々走青葉賞
  2019年1着 リオンリオン 5番人気1着
  2016年3着 プロディガルサン 2番人気4着
  2012年1着 フェノーメノ 1番人気1着
  3頭とも中山複勝率100%。

・前走ラジオNIKKEI賞 (2-1-1-11)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 アサマノイタズラ 前走5番人気12着
  2020年1着 バビット 前走8番人気1着
  2017年3着 サトノクロニクル 前走1番人気6着
  2016年2着 ゼーヴィント 前走1番人気1着
  アサマノイタズラはスプリングS2着馬、
  バビットは中山経験無し、サトノクロニクルは2戦2勝。
  ゼーヴィントは2着1回。

・前走ホープフルS (0-0-1-0)
 ※3着に来た1頭は、2021年のオーソクレース。
  前走3番人気2着。

・前走青葉賞 (0-0-1-4)
 ※3着に来た1頭は、2013年のアドマイヤスピカ。
  前走5番人気7着。

・前走OP特別 (0-0-1-5)
 ※3着に来た1頭は、2019年のザダル。
  前走5番人気1着。

・前走3勝クラス (0-0-0-3)
・前走2勝クラス (1-4-0-26)
 ※3着内に来たのは、
  2021年2着 ソーヴァリアント 前走藻岩山特別1番人気1着
  2018年2着 レイエンダ 前走松前特別1番人気1着
  2017年1着 ミッキースワロー  前走いわき特別1番人気3着
  2013年2着 ダービーフィズ 前走信濃川特別4番人気4着
  2012年2着 スカイディグニティ 前走阿賀野川特別2番人気6着
  前走は全て古馬混合戦で、最低でも0.8秒差以内。

・前走1勝クラス (1-0-2-39)
 ※3着内に来たのは、
  2015年3着 ジュンツバサ 前走3番人気1着
  2013年1着 ユールシンギング 前走1番人気1着
  2012年3着 ダノンジェラート 前走1番人気1着
  3頭とも春のクラシック2戦には不参加。

・前走未勝利 (0-0-0-0)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-0-1-8)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-0-8)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-2-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-3-9)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (4-3-2-18)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-0-7)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (2-0-2-3)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (4-1-2-16)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-2-19)

・前走条件戦で1着 (1-2-2-36)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-7)
・前走条件戦で3着 (1-0-0-4)
・前走条件戦で4着 (0-1-0-3)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-6)
・前走条件戦で6~9着 (0-1-0-9)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-2)

・前走条件戦で1番人気 (2-2-1-17)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-18)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-11)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-7)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-14)

・前走芝 (10-10-10-114)
・前走ダート (0-0-0-4)

・前走1700m以下 (0-0-0-6)
・前走1800m (4-1-3-23)
・前走2000m (0-3-2-40)
・前走2200m (0-1-0-13)
・前走2400m (6-5-5-31)
・前走2500m以上 (0-0-0-8)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-7)
・中2週 (0-1-0-6)
・中3週 (0-0-0-10)
・中4~8週 (1-3-1-33)
・中9~24週 (8-6-8-64)
・半年以上 (0-0-1-1)

って感じ。


これを当てはめても、
正直これだけでサクッと絞れたりしないので、
各馬それぞれで見ていくと、

アスクビクターモア
東京優駿(GI3着馬で、このメンバーでは実績上位。
報知杯弥生賞(GIIの勝利経験もあり、中山適性は十分。

オニャンコポン
京成杯(GIIIで勝利経験はあるんですが、
前に出るか道中で器用に位置を上げないと厳しい感じ。
可能性はあるけど、そこまで重視する感じでもなさそう。

ガイアフォース
小倉、阪神、中京、小倉と4戦して連対率100%。
確実に前に出て来てるので、期待できそう。

キングズパレス
中山芝1800~2000mで3戦して複勝率100%。
マクったり差したりできてるので、
あまり展開に左右されずに走れそう。

サイモンバロン
これまで7戦で好走してるのは東京の4戦。
中山の未勝利戦で4着だった辺り、
末脚勝負が有効じゃないと厳しいのかも。

ショウナンマグマ
中山では1800mの1勝クラスで勝利経験あり。
ラジオNIKKEI賞(GIIIでも通用してるし、
ここでも絡んでも不思議ではなさそう。

セイウンハーデス
中山は今回が初めて。
前走東京優駿(GIでは内枠からある程度の位置で負けてるので、
なんとなく実力が足りてなかった感じがあります。

ベジャール
中山は2000mの未勝利戦で2着の経験あり。
前に行っても差してもいい感じなんだけど、
前走ラジオNIKKEI賞(GIIIで派手に負けてるのが気になります。

ボーンディスウェイ
中山では報知杯弥生賞(GIIで3着の経験あり。
ただ、その後2戦はけっこうしっかり負けてて、
実績ほどの信用はできないかも。

マテンロウスカイ
これまで7戦、小倉と中京ばかり走って複勝率100%。
逃げても差しても来てて期待できそうだけど、
関東近辺が初めてなのは不安かも。

ラーグルフ
中山では芙蓉S1着、ホープフルS(GI3着の実績あり。
報知杯弥生賞(GII皐月賞(GIでは前に出れず負けてるので、
枠順と位置取り次第なのかなって印象。

ロンギングエーオ
中山では2200mの未勝利戦で勝利経験あり。
道中で位置を上げたり器用な面もあるので、
絡んでも不思議ではないかも。

ローシャムパーク
中山は前走山藤賞で勝利経験あり。
キレよりは息の長さで、それを活かした立ち回りをしてる印象。
ここでも絡む可能性はありそう。

って感じかな。


枠も出てないし、
今の段階では何とも言えないけど、

なんとなくまとめるなら、

とりあえず軸?
アスクビクターモア

相手
オニャンコポン
ガイアフォース
キングズパレス
ショウナンマグマ
ベジャール
ボーンディスウェイ
ローシャムパーク

軽視
マテンロウスカイ
ラーグルフ
ロンギングエーオ

って感じ。

ここからちゃんと絞れるといいんだけど…。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

セントライト記念の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ!

2021/09/24(金)19:48

とりあえず先週の月曜日の結果まとめ!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

9月20日(
中京1R

いろいろ載ってた中から、
12 ブランクペイジ
1着軸で
2 オーロベルディ
3 ハクアイエール
4 バーニングアイズ
6 リアルファンタジア
7 ナツイロノオトメ
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるんだけどハズレ。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月20日(
中山2R

載ってた買い目は、
7 ニシノラブウインク
軸で、
1 サークルオブライフ
12 プラウドオブユー
8 ヴィブラフォン
3 ミズノコキュウ
5 フルティージャ
×15 ナザレ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-3-7 14,400円×700円分=100,800円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気抜きの狙いが見事ハマって3連複万馬券でした!




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月20日(
中山3R

載ってた買い目は、
12 ボルタドマール
9 アンサングヒーロー
4 グレタ
3 タイセイプロシード
6 ミュージアムピース
8 エムティゲラン
11 ベアグッジョブ
から

912
34689
346811
3連複フォーメーション

そのまま1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 8-11-12 1,620円×400円分=6,480円的中!

☆mayuの競馬☆

思ったより荒れなくてトリガミ。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月20日(
中京3R

いろいろ載ってた中から、
1 パーソナルハイ
1着軸で、
7 ベッラアルバ
3 ルクスレジーナ
6 プレシャスソウル
8 コスモゴレアドール
10 ロックバウンド
9 アドマイヤグリーゼ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-7-9 6,600円×400円分=26,400円的中!

☆mayuの競馬☆

3連単としては堅めだけど一応プラスでした♪




で、競馬アナリティクスREDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月20日(
中山7R

載ってた買い目は、
11 アンクラウデッド
1着軸で
4 クールファイブ
10 サノノヒーロー
12 ダノンマヴロス
15 カインドリー
16 スティルライフ
3連単流し1点1,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

あともうちょっとなんだけどハズレ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

9月20日(
中山11R 第75回 朝日杯セントライト記念(GII

☆mayuの競馬☆

最初の直線で5 ノースブリッジが前に出て、
7 タイトルホルダーがその外につけて1コーナーへ。
そこで14 ワールドリバイバルが外から前に出て、
7 タイトルホルダーも続いていきます。
そこにさらに外から11 ルペルカーリアが2番手につけて、
向こう正面に突入。

3コーナーくらいから13 グラティアスが3番手に上がり、
4コーナーで12 ソーヴァリアント
9 カレンルシェルブルが外から上がって直線へ。

直線に入って12 ソーヴァリアントが先頭に変わり、
馬群を抜けて10 オーソクレースと、
外から2 アサマノイタズラが差してきます。

最後は2 アサマノイタズラがギリギリ差し切って勝利。
2着12 ソーヴァリアント
3着が10 オーソクレースでした。

3頭とも買ってはいたんだけど、
7 タイトルホルダーが来なくちゃどうしようもないですね…。




ってコトで先週当たったのは、

中京1R65,750円
中山2R12,050円
中京2R36,000円
中京3R10,920円
中山4R270,650円
中山5R137,760円
中山11R 初風S228,930円

中山1R25,700円
中京1R12,040円
中山2R24,700円
中京3R12,600円
中山4R91,160円
中京5R33,000円
中山11R ラジオ日本賞46,450円

月曜日の
中山2R100,800円
中山3R6,480円
中京3R26,400円

で、合計1,141,390円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


9月26日(
中山11R 第67回 産経賞オールカマー(GII

産経賞オールカマー(GIIは1995年にGIIに昇格し、国際競走となりました。
GIIの別定で、実力馬の集まるレースです。

2014年は中山競馬場改修工事のため、新潟芝2200mで開催されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-2-1-4)
・2番人気 (2-2-2-4)
・3番人気 (1-3-2-4)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (2-0-0-8)
・6番人気 (0-1-3-6)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (0-0-1-35)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-5)
・単勝3.0~3.9倍 (1-3-2-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-2-5)
・単勝7.0~9.9倍 (4-1-0-4)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-0-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-3-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-12)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-43)

・3歳馬 (0-0-0-1)
・4歳馬 (3-5-4-14)
・5歳馬 (5-3-5-34)
・6歳馬 (2-2-0-23)
・7歳馬 (0-0-1-18)
・8歳以上 (0-0-0-14)

・6歳以上で前走10着以下 (0-0-0-20)
・7歳以上で当日8番人気以下 (0-0-0-27)

・牡馬、セン馬 (7-7-10-92)
・牝馬 (3-3-0-12)
 ※牝馬で好走したのは、
  2020年1着 センテリュオ
  2020年2着 レンブーケドール
  2017年1着 ルージュバック
  2015年1着 ショウナンパンドラ
  2015年2着 ヌーヴォレコルト
  2014年2着 ラキシス

・関東馬 (6-4-5-69)
・関西馬 (4-6-5-35)

・関西馬で当日8番人気以下 (0-0-0-22)

・1番 (0-4-0-5)
・2番 (0-0-1-8)
・3番 (1-1-07)
・4番 (1-2-1-5)
・5番 (0-0-1-8)
・6番 (2-0-1-6)
・7番 (2-0-1-6)
・8番 (0-2-1-6)
・9番 (1-0-3-5)
・10番 (0-0-0-7)
・11番 (0-0-0-6)
・12番 (1-0-0-5)
・13番 (1-0-0-3)
・14番 (0-0-0-4)
・15番 (0-0-0-4)
・16番 (0-0-0-3)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-0)

・前走重賞 (10-10-7-80)
・前走宝塚記念 (4-2-2-5)
・前走七夕賞 (1-2-0-6)
・前走天皇賞春 (1-1-0-5)
・前走ヴィクトリアマイル (1-1-0-1)
・前走マーメイドS (1-0-0-1)
・前走新潟大賞典 (1-0-0-0)
・前走小倉記念 (0-1-0-5)
・前走安田記念 (0-1-0-1)
・前走目黒記念 (0-0-2-4)
・前走札幌記念 (0-0-1-10)
・前走新潟記念 (0-0-0-14)
・前走函館記念 (0-0-0-5)
・前走海外GI (1-1-0-2)

・前走OP特別 (0-0-3-12)
 ※3着内の3頭は
  2019年3着 グレイル 当日6番人気
  2016年3着 ツクバアズマオー 当日6番人気
  2014年3着 クリールカイザー 当日12番人気
  共通点は前走そこそこ人気だった事と、
  中山芝2200m以上の好走経験があった事。

・前走条件戦 (0-0-0-10)
・前走障害未勝利 (0-0-0-1)

・前走1着 (1-2-1-17)
・前走2着 (1-1-1-13)
・前走3着 (2-0-1-5)
・前走4着 (1-0-2-7)
・前走5着 (0-2-4-7)
・前走6~9着 (2-3-1-24)
・前走10着以下 (3-2-0-31)

・前走1番人気 (2-0-0-10)
・前走2番人気 (2-1-2-8)
・前走3番人気 (0-3-2-11)
・前走4番人気 (0-2-1-6)
・前走5番人気 (1-0-2-8)
・前走6~9番人気 (2-1-3-24)
・前走10番人気以下 (2-2-0-35)

・前走GII以下で10番人気以下 (0-0-0-28)

・中3週以内 (0-0-0-24)
・中4~8週 (0-1-4-30)
・中9~24週 (10-8-4-4)
・半年以上 (0-1-2-9)

って感じ。


これを当てはめると、

3 セダブリランテス
4 アドマイヤアルバ
5 ソッサスブレイ
7 ブレステイキング
9 マウントゴールド
切れて

14 アールスター
切っちゃっていいかなってところ

2 ウインキートス
13 ゴールドギア
16 ステイフーリッシュ
軽視できます。

なので、
1 ウインマリリン
6 ランブリングアレー
8 サトノソルタス
10 キングオブコージ
11 グローリーヴェイズ
12 レイパパレ
15 ロザムール
候補に残ります。


パっと見た感じだと、

日経賞(GIIで勝利経験のある
1 ウインマリリン

GI実績のある
11 グローリーヴェイズ
12 レイパパレ

の3頭が中心で、

ここに中山得意そうな
6 ランブリングアレー
10 キングオブコージ
15 ロザムール
16 ステイフーリッシュ
が絡んでくるかどうか?

って感じでしょうか。


かなり堅い結果になりそうなので、
如何に絞って買えるかが重要になりそうです。



9月26日(
中京11R 第69回 神戸新聞杯(GII

神戸新聞杯(GII菊花賞(GIトライアルレース
3着以内に菊花賞(GIの優先出走権が与えられます。

菊花賞(GIのトライアルレースとしては最有力で、
後の三冠馬ディープインパクトオルフェーヴルもここから来てます。

2005年までは阪神芝2000m、2006年は中京開催、
2007年から新設された外回りコースの芝2400mで行なわれていますが、
2020年は中京で開催され、今年も中京開催です。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (8-1-0-1)
・2番人気 (1-3-2-4)
・3番人気 (1-2-3-4)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-3-2-24)
・10番人気以下 (0-0-1-50)

・単勝1.9倍以内 (6-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-0)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-2-2)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-5)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-10)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-43)

・関西馬 (9-10-9-103)
・関東馬 (1-0-1-6)
・地方馬 (0-0-0-1)

・前走重賞 (9-7-5-42)
・前走日本ダービー (9-6-2-28)
・前走ラジオNIKKEI賞 (0-1-2-5)
・前走皐月賞 (0-0-0-3)
・前走宝塚記念 (0-0-1-0)

・前走OP特別 (0-0-2-7)
・前走3勝クラス (1-0-0-4)
・前走2勝クラス (0-3-2-31)
・前走1勝クラス (0-0-1-22)
・前走未勝利 (0-0-0-1)

・前走負け1.0秒以上 (0-1-0-21)

・前走重賞、OP特別で1着 (5-0-2-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-1-1-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-2-0-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-2-0-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-2-15)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-1-18)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (3-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (3-2-4-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (2-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-1-3)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-1-16)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-4-1-22)

・前走条件戦で1着 (1-3-0-33)
・前走条件戦で2着 (0-0-3-7)
・前走条件戦で3着以下 (0-0-0-17)

・前走条件戦、未勝利で1番人気 (0-2-2-17)
・前走条件戦、未勝利で2番人気 (0-0-0-16)
・前走条件戦、未勝利で3番人気 (0-0-1-8)
・前走条件戦、未勝利で4番人気 (0-1-0-3)
・前走条件戦、未勝利で5番人気 (1-0-0-7)
・前走条件戦、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-7)

・前走芝 (10-10-10-103)
・前走ダート (0-0-0-7)

・前走1700m以下 (0-1-0-3)
・前走1800m (0-1-4-21)
・前走2000m (1-2-3-30)
・前走2200m (0-0-1-5)
・前走2400m (9-6-2-35)
・前走2600m (0-0-0-16)

・中1週以内 (0-0-0-6)
・中2週 (0-0-1-15)
・中3週 (0-0-0-7)
・中4~8週 (0-2-2-29)
・中9~24週 (10-8-6-51)
・半年以上 (0-0-1-2)

って感じ。


これを当てはめると、

6 シゲルソウサイ
8 イクスプロージョン
9 テイエムタツマキ
切れて

1 セファーラジエル
4 モンテディオ
軽視できます。

3 キングストンボーイ
青葉賞(GIIからのローテがどうなのか微妙なところ。

なので、
2 ワンダフルタウン
5 ステラヴェローチェ
7 レッドジェネシス
10 シャフリヤール
と、前走東京優駿(GI組が候補に残ります。


普通に考えるなら前走で3着内に来てる
5 ステラヴェローチェ
10 シャフリヤール
の2頭から行きたいところ。

ただ、7 レッドジェネシスは前々走で
中京開催だった京都新聞杯(GIIを勝っていて、

2 ワンダフルタウンも前走12番でそこまで有利な枠順では無く、
それまではけっこういい成績だったのもあり、侮れません。

中京開催なのを強く意識するのであれば、
1 セファーラジエル
4 モンテディオ
6 シゲルソウサイ
8 イクスプロージョン
も中京成績はいい感じなので、
データからの例外を出す可能性は無くもなさそう。


まとめると、

1頭目
5 ステラヴェローチェ
10 シャフリヤール

2頭目
2 ワンダフルタウン
7 レッドジェネシス

3頭目
1 セファーラジエル
3 キングストンボーイ
4 モンテディオ
6 シゲルソウサイ
8 イクスプロージョン

と考えたいところではあるけど
人気馬で決まったら回収できないだろうし、

堅いと読んで2頭軸で行くか、
どっちか飛ぶ方に賭けてフォーメーションか、
買い方に悩む事になりそうです。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

ローズSの結果と、セントライト記念の予想!

2021/09/20(月)13:35

まず日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報で買ってたヤツ↓

9月19日(
中山1R

いろいろ載ってた中から、
5 カルーナブルガリス
1着軸で
1 ナナコロビヤオキ
2 アポロリヤム
3 スノーフォックス
8 ビップアクア
9 ミヤビクライ
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-5-8 2,570円×1,000円分=25,700円的中!

☆mayuの競馬☆

1~2番人気も来たけど
8 ビップアクアのお陰でそこそこつきました!




で、勝ち馬の定石の無料情報で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中京1R

載ってた買い目は、
8 レオインテンシブ
軸で
9 ラブリュス
10 ベルドラゴ
2 スミ
3 スローテキーラ
4 ティグル
7 アイファーヴァンズ
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-3-8 1,720円×700円分=12,040円的中!

☆mayuの競馬☆

2~4番人気の決着で、回収ギリギリでした。




で、ハイヴォルテージの無料情報で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中山2R

載ってた買い目は、
10 ディープレイヤー
軸で
2 ミヤコプレジール
13 ラフシー
9 マリネロ
6 ヴァンシャンテ
12 ボーンディスウェイ
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 10-12-13 2,470円×1,000円分=24,700円的中!

☆mayuの競馬☆

これもそこそこプラスだけど堅め。
13 ラフシーが来てるし、もうちょっとついてもいいのにね~。




で、馬生の無料情報で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中京3R

載ってた買い目は、
6 ザウリ
14 ヤマニンパンタジア
5 ギンノカミカザリ
7 ルージュラピュセル
15 ジューンヨシツネ
12 テーオースパロー
4 メルヴィル
から

614
57121415
4571215
3連複フォーメーション

そのまま1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-6-12 3,150円×400円分=12,600円的中!

☆mayuの競馬☆

これもそれなりについてるんだけど、点数多めなのでチョイプラス。




で、一撃帝王の無料情報で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中山4R

載ってた買い目は、
2 スンヌンタイ
16 ランパデール
6 アポロルタ
7 アメイジングアイル
9 ルナエルモッサ
8 アイムファイン
から、

2616
267916
2678916
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-2-8 45,580円×200円分=91,160円的中!

☆mayuの競馬☆

6 アポロルタが勝った事で、4万馬券的中でした!
複だと堅い時は単を狙うべきですね~。




で、競馬アナリティクスREDの無料情報で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中京5R

載ってた買い目は、
5 トゥデイイズザデイ
1着軸で
1 ゲイングラウンド
2 ソリダリティ
4 ジャスティンロック
6 ソクラテス
3連単流し1点1,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-4-2 3,300円×1,000円分=33,000円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって、そこそこの配当。
少頭数で絞ったのが良かった感じですね。




で、SEEDの無料情報で買ってたヤツ。↓

9月19日(
中山11R ラジオ日本賞

載ってた買い目は、
2 ホウオウトゥルース
3 サンダーブリッツ
4 エブリワンブラック
7 ハナズレジェンド
8 ケイアイパープル
14 ダノンファスト
3連複ボックス1点300円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-3-8 9,290円×500円分=46,450円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に1~2番人気が来なくて、万馬券一歩手前の配当でした!




で、レース前の日記で書いてた分。↓

9月19日(
中京11R 第39回 関西テレビ放送賞ローズS(GII

☆mayuの競馬☆

10 エイシンヒテンが好スタートを決めて先頭に出て、
遅れて外から15 オパールムーンが2番手に。

向こう正目で隊列は縦長になり、
3~4コーナーで馬群が固まって直線へ。

10 エイシンヒテンが先頭のままでしたが、
12 アンドヴァラナウトが差してきて並び、
残り200を過ぎた辺りで交わして先頭へ。

最後は12 アンドヴァラナウトが1着でゴール。
2着は粘った10 エイシンヒテン
3着に14 アールドヴィーヴルが来ています。

ってコトで敗因は10 エイシンヒテンを切った事なんですが、
特にそこまで切る理由があったってよりは、
頭数多くてここまで買えなかったのが原因。

中京開催だし、ある程度前に居た方がいいって意識があったら
候補に残ってたかな…と終わってから思います。


余談ですが、

☆mayuの競馬☆

池江道場の無料情報で推奨金額通りなら
馬単23,180円×1,000円分=231,800円当たってました。

10 エイシンヒテンもそうなんだけど、
12 アンドヴァラナウトを比較的重視してたのも良かった感じ。




ってコトでここまでで当たったのは、

中京1R65,750円
中山2R12,050円
中京2R36,000円
中京3R10,920円
中山4R270,650円
中山5R137,760円
中山11R 初風S228,930円

日曜日の
中山1R25,700円
中京1R12,040円
中山2R24,700円
中京3R12,600円
中山4R91,160円
中京5R33,000円
中山11R ラジオ日本賞46,450円

で、合計1,007,710円の払い戻し。




で、ここからは月曜日の予想の話!


9月20日(
中山11R 第75回 朝日杯セントライト記念(GII

今になってオッズを見てみると、
7 タイトルホルダーが1番人気。
しかし2番人気12 ソーヴァリアントとの差は僅かで、
最終的にはどうなのか分からない感じ。


オッズ関係のデータを当てはめると、

1 ベルウッドエオ
切れて

2 アサマノイタズラ
4 タイムトゥヘヴン
6 レインフロムヘヴン
軽視できます。

9 カレンルシェルブル
軽視でいいかな。


・1番人気 (4-3-1-2)
・単勝3.9倍以内 (3-3-1-3)
7 タイトルホルダー
ですが、
ここまでの予想でも期待できるのでで。

あとは
・単勝4.0~14.9倍 (6-5-6-26)
の範囲に好走馬が多いので、

特に減点要素の無い
8 レッドヴェロシティ
12 ソーヴァリアント
が次に良さそう。

あとは、何かしらで残るのは、
2 アサマノイタズラ
3 ヴィクティファルス
5 ノースブリッジ
9 カレンルシェルブル
10 オーソクレース
11 ルペルカーリア
13 グラティアス
14 ワールドリバイバル
の8頭。


3連複流しで相手広めと考えてたけど、
7 タイトルホルダー
軸で
2 アサマノイタズラ
3 ヴィクティファルス
5 ノースブリッジ
8 レッドヴェロシティ
9 カレンルシェルブル
10 オーソクレース
11 ルペルカーリア
12 ソーヴァリアント
13 グラティアス
14 ワールドリバイバル
の10頭流しだと45点

いくら何でも買いすぎなので、
10 オーソクレース
13 グラティアス
を少し評価を上げて、

7
8101213
235891011121314
3連複フォーメーションだと30点

これでもトリガミになる組み合わせもあるんだけど、
これ以上絞れなかったので
チョイ荒れに期待して1点500円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ