アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

スプリンターズSの結果と、サウジアラビアRC、毎日王冠、 京都大賞典のデータ!

2022/10/07(金)21:38

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

10月2日(
中山1R

いろいろ載ってた中から、
4 ダンスインザリング
1着軸で
1 ポポラーレウーノ
2 リリージェーン
9 トウカイフィエロ
12 サトミノココロ
15 アンプレッセシチー
3連単流し1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-12-2 75,520円×500円分=377,600円的中!

☆mayuの競馬☆

4 ダンスインザリング1着の狙い通り決まって、7万馬券的中!
クビ差とハナ差で危なかったけど、凄い配当でした♪




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(
中京1R

載ってた買い目は、
10 イサイアス
11 デルマソトガケ
3 サブエガ
5 モズバンディット
4 オーロイプラータ
1 モノクロームスター
から、

31011
3451011
13451011
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 11-10-3 1,670円×200円分=3,340円的中!

☆mayuの競馬☆

1、2、3番人気で決まってしまってトリガミ。
4馬身差も付いてるし、上位3頭だけで良かったパターン。




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(
中山2R

載ってた買い目は、
8 オールパルフェ
軸で
1 フェルドランス
3 マテンロウカノン
4 トーセンサウダージ
11 クライノート
12 サクラトップクリス
13 フラミニア
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-8-11 3,320円×700円分=23,240円的中!

☆mayuの競馬☆

人気馬中心で決まったけど、意外と付いてプラスでした!
3着3 マテンロウカノンじゃなくて良かったです。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(
中京2R

いろいろ載ってた中から、
7 ペプチドハドソン
10 ゴッドセンド
9 ナムラジョシュア
2 コスモグングニール
3 クールジャーマン
4 ミルトプライム
6 タガノロビンソン
3連複ボックス1点300円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-6-9 121,390円×300円分=364,170円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって、12万馬券的中!
3連複でここまで付くとは思ってなかったです。笑




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(
中山3R

載ってた買い目は、
1 シーギリア
6 メルクーア
2 ピンポンマム
4 カガカーニバル
8 セイカパルナッソス
12 ミネヒメ
馬連ボックス1点500円推奨

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬連 2-12 9,010円×700円分=63,070円的中!

☆mayuの競馬☆

4~9番人気の馬連で、万馬券一歩手前の高配当でした!
これ3連複でも16,830円付いてたし、3連複で買うのもありかも?




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(
中山5R

載ってた買い目は、
1 フェザーモチーフ
2 ハガネ
3 ヴァンナチュール
4 トーセンアウローラ
13 ピーターサイト
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

4 トーセンアウローラは良かったんだけど他が来なくてハズレ。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(
中京9R 浜名湖特別

載ってた買い目は、
10 ブラックシールド
7 ダノンターキッシュ
3 ピノクル
9 スワヤンブナート
ワイドボックス1点100~1,000円推奨

そのまま1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

9 スワヤンブナートは来たんだけど他が来なくてハズレ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月2日(
中山11R 第56回 スプリンターズステークス(GI

☆mayuの競馬☆

スタート後2 ジャンダルム8 ファストフォースが並んで前へ。
それを内から1 テイエムスパーダが交わして先頭に出ます。
8 ファストフォースは続いて行きましたが、
2 ジャンダルムはやや抑えて離れた3番手に。

3コーナーを抜けて4コーナーで差が詰まっていき、
2 ジャンダルムが2頭の間を突いていきます。

直線に入って2 ジャンダルムが先頭に変わり、
そのまま伸びて1着でゴール。
そこに差してきた7 ウインマーベルが2着、
6 ナランフレグが3着でした。

13 メイケイエールが軸だったのでどっちにしてもハズレなんだけど、
2 ジャンダルムはオッズで切っちゃったし、
7 ウインマーベル6 ナランフレグもそこまで注視してなかったので、
かなり予想外の結果でした。




ってコトで先週当たったのは、

中山1R39,200円
中京1R15,620円
中山2R17,840円
中山3R147,280円
中山4R104,510円
中京4R26,220円
中京6R51,300円
中山9R 芙蓉S8,400円
中京11R シリウスS(GIII50,640円

日曜日の
中山1R377,600円
中京1R3,340円
中山2R23,240円
中京2R364,170円
中山3R63,070円

で、合計1,292,430円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


10月8日(土)
東京11R 第8回 サウジアラビアロイヤルカップ(GIII

サウジアラビアRC(GIII
2014年に重賞に格上げされたいちょうSが名称変更され、
2016年からGIIIになっています。

遡るとかなり歴史のあるレースで、
1988年にいちょう特別からいちょうSに名称変更され、
2012年に距離が1800mに変更。
2014年から1600mに戻っています。

というコトで、いちょうSのデータも合わせて見ていきます。


・1番人気 (3-4-1-2)
・2番人気 (2-4-2-2)
・3番人気 (3-0-3-4)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (0-1-1-25)
・10番人気以下 (0-0-1-25)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-5-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-0)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-2-4)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-3)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-2)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)

・牡馬、セン馬 (9-7-8-71)
・牝馬 (1-3-2-12)

・関東馬 (7-5-8-58)
・関西馬 (3-5-2-24)
・地方馬 (0-0-0-1)

・前走重賞 (1-1-3-14)
・前走新潟2歳S (1-1-2-5)
・前走札幌2歳S (0-0-1-6)
・前走函館2歳S (0-0-0-3)

・前走OP特別 (1-1-0-14)
・前走芙蓉S (1-0-0-2)
・前走コスモス賞 (0-1-0-3)
・前走野路菊S (0-0-0-3)
・前走クローバー賞 (0-0-0-2)

・前走1勝クラス (0-0-1-14)
・前走未勝利 (3-0-3-29)
・前走新馬 (5-8-3-12)

・前走負け0.6秒以上 (0-0-3-23)

・前走重賞、OP特別で1着 (0-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-2-4)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-7)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-0-1-10)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-6)

・前走1勝クラスで4着以内 (0-0-0-6)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-1-5)
・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-3)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (4-6-4-12)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (4-0-0-13)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (0-1-2-6)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-1-0-7)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-3)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-14)

・前走芝 (10-10-10-83)
・前走ダート (0-0-0-0)

・前走1200m (0-0-0-8)
・前走1400m (0-1-0-4)
・前走1500m (1-0-1-4)
・前走1600m (7-6-6-42)
・前走1800m (2-3-3-24)
・前走2000m (0-0-0-1)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-0-5)
・中2週 (1-1-0-9)
・中3週 (0-1-0-22)
・中4~8週 (2-7-7-32)
・中9~24週 (6-1-3-14)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

3 ミシェラドラータ
切れて

1 グラニット
4 マイネルケレリウス
6 レッドソリッド
軽視できます。

なので候補に残るのは
2 ブーケファロス
5 ノッキングポイント
7 ドルチェモア
8 シルヴァーデューク
9 フロムナウオン
の5頭。


現時点では何とも言い難いところだけど、

東京で0.5秒差で勝ってる
5 ノッキングポイント

新潟で0.4秒差で勝ってる
8 シルヴァーデューク

は期待できそうかも。


あとはここに
2 ブーケファロス
4 マイネルケレリウス
7 ドルチェモア
9 フロムナウオン
が絡んでくるかどうかって感じかな。


・4番人気以内 (10-8-7-15)
とかなり堅い結果になりやすいレースなので、
5 ノッキングポイントを軸として、
あと5頭流しで回収できるかどうかですかね。



10月9日(
東京11R 第73回 毎日王冠(GII

毎日王冠(GII天皇賞・秋(GI前哨戦
GIIの中でもレベルが高いレースで、過去の勝ち馬にはGI馬が多数。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (7-0-0-3)
・2番人気 (0-2-0-8)
・3番人気 (1-2-1-6)
・4番人気 (1-2-2-5)
・5番人気 (0-1-3-6)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-0-2-27)
・10番人気以下 (0-2-1-33)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-2-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-4-15)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-0-5)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-22)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-11)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-17)

・関西馬 (5-5-6-52)
・関東馬 (5-5-4-43)
・地方馬 (0-0-0-1)

・関東馬で単勝30.0倍以上 (0-0-0-22)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-13)

・3歳馬 (4-2-0-11)
・4歳馬 (3-2-5-19)
・5歳馬 (2-3-3-25)
・6歳馬 (1-3-1-19)
・7歳以上 (0-0-1-22)

・牡馬、セン馬 (8-9-10-94)
・牝馬 (2-1-0-2)
 ※牝馬で連対したのは、
  2019年2着 アエロリット 当日2番人気
  2018年1着 アエロリット 当日1番人気
  2016年1着 ルージュバック 当日1番人気

・1番 (1-0-2-7)
・2番 (1-0-0-9)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (0-2-1-7)
・6番 (1-1-1-7)
・7番 (0-3-3-4)
・8番 (1-0-2-7)
・9番 (3-0-0-7)
・10番 (1-1-0-8)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-1-0-6)
・13番 (1-0-0-4)
・14番 (0-0-0-2)
・15番 (0-0-0-2)
・16番 (0-0-0-1)

・前走安田記念 (2-3-2-20)
・前走エプソムC (2-1-2-7)
・前走東京優駿 (2-2-0-4)
・前走札幌記念 (1-1-0-7)
・前走中山記念 (1-0-1-0)
・前走NHKマイルC (1-0-0-3)
・前走関屋記念 (0-2-0-3)
・前走宝塚記念 (0-1-1-6)
・前走新潟記念 (0-0-2-7)

・前走OP特別 (0-0-1-6)
・前走条件戦 (0-0-0-2)
・前走海外 (1-0-0-3)

・前走1着 (3-4-3-16)
・前走2着 (3-2-2-11)
・前走3着 (2-0-1-3)
・前走4着 (0-0-1-7)
・前走5着 (1-0-1-5)
・前走6~9着 (1-2-2-27)
・前走10着以下 (0-2-0-27)

・前走GI以外で10着以下 (0-0-0-16)
・前走3着以内だった馬で当日2番人気以内 (7-2-0-4)

・前走1番人気 (2-1-3-11)
・前走2番人気 (3-0-1-12)
・前走3番人気 (1-2-0-6)
・前走4番人気 (1-0-2-7)
・前走5番人気 (2-1-1-7)
・前走6~9番人気 (0-4-3-30)
・前走10番人気以下 (0-2-0-20)

・中3週以内 (0-0-0-6)
・中4~8週 (1-3-2-24)
・中9~24週 (8-7-7-60)
・半年以上 (1-0-1-6)

って感じ。


これを当てはめると、

10 ハッピーアワー
切れて

1 レッドベルオーブ
7 キングストンボーイ
軽視できます。

なので、
2 ノースブリッジ
3 サリオス
4 ダノンザキッド
5 レイパパレ
6 ポタジェ
8 キングオブコージ
9 ジャスティンカフェ
候補に残る事に。


各馬について見ていくと、

1 レッドベルオーブ
東京は今回が初めてで、
これまでは小倉、阪神、中京、新潟で好走。
内枠なので逃げて残る可能性も考えられなくはないけど、
東京適性としてはあまり期待できなそうです。

2 ノースブリッジ
東京経験は豊富で、前走エプソムC(GIIIでも勝利。
前に出る馬なので内枠に入ったのも良さそうだし、
状況としては理想的と思います。

3 サリオス
2020年の毎日王冠(GII1着馬
その後距離を縮めててちょっと不安な感じはあるけど、
枠順も悪くないし、普通に期待したいところです。

4 ダノンザキッド
東京では 東スポ2歳S(GIIIで勝利経験あり。
最近はマイル中心な感じで、距離的に少し不安ではあるけど、
東京適性としては悪くなさそうに思います。

5 レイパパレ
東京経験は前走ヴィクトリアM(GIの12着のみ。
先行馬で外枠だったし、これだけでは何とも言えないけど、
阪神内回りのイメージが強く、東京向きではない可能性もあります。

6 ポタジェ
2021年の毎日王冠(GII3着馬
ここ最近はそこまで良い成績ではないけど、
東京適性はある方だし、絡む可能性はあると思います。

7 キングストンボーイ
出走数の割に東京経験は豊富で、青葉賞(GII2着の実績あり。
けっこう後ろに居たりして届かない心配もありそうだけど、
東京の直線で走れてるなら可能性もあるのかも。

8 キングオブコージ
東京では目黒記念(GIIで1着の経験あり。
なんとなく2000より長めの距離の方が向いてる感じで、
1800のスピード勝負となるとそこまでの期待はできないかも。

9 ジャスティンカフェ
前走エプソムC(GIIIでは4着で、東京の好走は3勝クラスまで。
本質的には1600mが良さそうだし、
これで格上相手となると少し割り引く必要はありそう。

10 ハッピーアワー
東京では4戦4敗で、2019年5月から23連敗中
好走経験もギリギリ1600mまでで主に1400って感じで、
さすがにこれで大外から来たりは無いはず。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
2 ノースブリッジ
3 サリオス
4 ダノンザキッド
6 ポタジェ

軽視
5 レイパパレ
7 キングストンボーイ
8 キングオブコージ
9 ジャスティンカフェ

って感じかな。


あとはここからオッズ関係のデータを当てはめて、
回収できる形にしていこうと思います。



10月10日(
阪神11R 第57回 京都大賞典(GII

京都大賞典(GIIは、
有力馬が秋のGIに向けて始動するレースで
本来は京都芝2400mで行われていましたが、
今年は阪神芝2400m(外)で行われます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (1-1-4-4)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (1-0-2-7)
・6番人気 (0-4-0-6)
・7~9番人気 (1-2-0-27)
・10番人気以下 (2-0-0-40)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-2-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-3-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-2-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (0-3-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (1-2-0-0)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-18)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-0-16)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-27)

・3歳馬 (0-0-0-1)
・4歳馬 (2-5-3-20)
・5歳馬 (5-3-2-29)
・6歳馬 (1-1-2-27)
・7歳以上 (2-1-3-25)

・7歳以上で単勝50.0倍以上 (0-0-0-18)

・牡馬、セン馬 (9-9-10-88)
・牝馬 (1-1-0-14)

・牝馬で当日5番人気以下 (0-0-0-10)

・関西馬 (9-9-9-87)
・関東馬 (1-1-1-13)
・地方馬 (0-0-0-2)

・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-12)

・前走宝塚記念 (5-2-6-11)
・前走天皇賞春 (1-2-1-8)
・前走新潟記念 (1-1-0-8)
・前走鳴尾記念 (1-0-0-2)
・前走産経賞オールカマー (1-0-0-5)

・前走札幌記念 (0-1-0-6)
・前走大阪杯 (0-1-0-1)
・前走阪神大賞典 (0-1-0-0)
・前走安田記念 (0-0-1-2)
・前走目黒記念 (0-0-1-9)
・前走函館記念 (0-0-0-4)
・前走ステイヤーズS (0-0-0-4)

・前走OP特別 (1-1-0-17)
・前走条件戦 (0-1-1-8)
・前走海外 (0-0-0-1)
・前走地方 (0-0-0-2)

・前走GIだった馬で当日2番人気以内 (3-3-5-5)

・前走1着 (1-2-2-14)
・前走2着 (1-1-0-10)
・前走3着 (2-1-0-7)
・前走4着 (0-0-1-4)
・前走5着 (1-0-3-9)
・前走6~9着 (3-6-1-26)
・前走10着以下 (2-0-3-30)

・前走GII、GIII、OP特別、条件戦で10着以下 (0-0-0-19)

・前走1番人気 (2-2-2-9)
・前走2番人気 (1-1-0-7)
・前走3番人気 (1-0-0-9)
・前走4番人気 (0-2-3-12)
・前走5番人気 (1-0-2-9)
・前走6~9番人気 (2-2-2-32)
・前走10番人気以下 (3-3-1-22)

・前走芝 (10-10-10-98)
・前走ダート (0-0-0-4)

・前走1800m以下 (0-0-1-12)
・前走2000m (2-4-0-34)
・前走2200m (6-2-6-16)
・前走2400m (0-0-1-5)
・前走2500m (0-0-1-11)
・前走2600m以上 (2-4-1-24)

・前走2000m以下で当日8番人気以下 (0-0-0-28)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-6)
・中2~3週 (0-0-0-5)
・中4~8週 (2-4-0-32)
・中9~24週 (7-4-9-48)
・半年以上 (0-2-1-11)

って感じ。


これを当てはめると、

アリストテレス
キングオブドラゴン
ディアマンミノル
ユニコーンライオン
切れて

アイアンバローズ
アフリカンゴールド
ウインマイティー
ヴェラアズール
ディアスティマ
ディバインフォース
ヒンドゥタイムズ
ボッケリーニ
マイネルファンロン
レッドガラン
候補に残ります。

・前走宝塚記念 (5-2-6-11)
・前走天皇賞春 (1-2-1-8)
が王道ローテ的な感じなんだけど、

今年は
アイアンバローズ
アフリカンゴールド
マイネルファンロン
しか居ない状況で、
なんとなく役者が揃ってなくて
普通に阪神の長距離戦になりそうな雰囲気。


各馬について見ていくと、

アイアンバローズ
阪神では阪神大賞典(GIIで2着の実績あり。
阪神芝2400mはかなり経験豊富なので、
普通に期待できそうに思います。

アフリカンゴールド
阪神では京都記念(GIIで勝利経験がありますが、
3着内率はそこまで高くない感じ。
東京の長距離戦で活躍してた馬なので、
もしかしたら外回りの方が向いてたりするかも。

アリストテレス
2021年の京都大賞典(GII2着馬
阪神の長距離戦は経験豊富な感じだし、
前走派手に負けてても可能性ありそうに思います。

ウインマイティー
阪神経験は2200mまでで、好走してるのは2000mまで。
優駿牝馬(GI3着の実績馬なので、可能性無いとも言えないけど、
阪神芝2400mでも同じ様に行くかどうか。

ヴェラアズール
4走前に芝に転向して、現在4戦2勝、3着が2回。
長距離適性は十分ありそうなので、
あとはこのクラスでも通用するかどうか。

キングオブドラゴン
阪神芝2400の勝利経験もあり、阪神大賞典(GIIでは6着。
ここ3戦負けては居るけど、阪神のこのくらいの距離がベストなら
絡む可能性も無くはないのかも。

ディアスティマ
阪神では松籟Sで勝利経験があり、天皇賞春(GIは6着。
いつも先頭に行く逃げ馬なので、
枠順と最初スムーズに行けるかがカギ。

ディアマンミノル
2021年の京都大賞典(GIIでは4着で、阪神長距離の成績は良い感じ。
前走13着って事でデータとしては切れるんだけど、
新潟記念(GIIIと適性が直結しないと考えたらアリなのかも。

ディバインフォース
阪神では3000m以上でなければ良い成績。
けっこう後ろから差してくるので展開に左右されそうだけど、
その分外回りは向いてそうに思います。

ヒンドゥタイムズ
阪神では芝1800~2000mで5戦して複勝率100%
ただ、2000mまでしか経験がないので、
距離的に走れるのかどうかが不安。

ボッケリーニ
阪神は全て2000m以下ですが悪くない成績。
ここ3戦中山と東京の長めな距離で好走してて、
合わせて考えれば悪くないのかなって感じ。

マイネルファンロン
阪神では3戦3敗だけど、内2戦は宝塚記念(GI天皇賞春(GI
ただ、惜しいところまで来てるとは言え馬券に絡むのは稀で、
データ的には良さそうだけど、それほど期待できないかも。

ユニコーンライオン
阪神では宝塚記念(GI2着の実績あり。
前々走でダートに行ったり良く分からない動きをしてるけど、
ちゃんと前に出さえすれば可能性ありそう。

レッドガラン
阪神経験はかなり豊富だけど、好走してるのは1800m以下。
成績としては悪くないんだけど、
阪神芝2400mには合わなそうに思います。

って感じ。


データで切れてた馬も悪くなさそうで、
イレギュラーな阪神開催なのもあって
データからの例外が出る可能性は十分ありそう。

それに前に行く馬も多い感じで、
枠順が出ないとその辺りも考えづらいです。

これはどう買うべきか、かなり悩んでます。笑


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



シリウスSの結果と、スプリンターズSの予想!

2022/10/02(日)13:26

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中山1R

いろいろ載ってた中から、
8 メイショウアツイタ
5 スマートキャノン
1 グラスディアブロ
3 シーザワールド
7 エクスパートラン
から、

58
158
13578
3連単フォーメーション1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 8-1-5 3,920円×1,000円分=39,200円的中!

☆mayuの競馬☆

1~3番人気の人気順だったけど、
点数少なめな3連単だったのでしっかりプラスに!




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中京1R

載ってた買い目は、
6 ハンベルジャイト
11 メアリー
2 フローラルハニー
15 マヴォロンテ
7 カタリナマリー
14 ラガープリンセス
から、

2611
2671115
267111415
3連単フォーメーション

なんとなく1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 11-15-6 7,810円×200円分=15,620円的中!

☆mayuの競馬☆

3番人気内の結果だったけど、一応プラス。
3着が7 カタリナマリーだったらもうちょっと付いてたかな。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中山2R

いろいろ載ってた中から、
2 クールムーア
1着軸で
16 パルフュメ
4 ラウラーナ
1 ミレディ
3 エクソソーム
13 サンタアナテソーロ
6 ヴォンヌヴォー
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 2-16-13 4,460円×400円分=17,840円的中!

☆mayuの競馬☆

3連単的中で、ちゃんとプラス。
2 クールムーアを頭にしてたのが見事でした!




で、HitMakerの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中京2R

載ってた買い目は、
1 アウローラシエル
軸で
2 オメガリッチマン
4 ビップクロエ
5 ディオファントス
6 ラバタンシン
9 ガルヴァナイズ
10 ツージーフェイス
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

相手は良かったんだけど軸が来なくてハズレ。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中山3R

載ってた中から、
8 トライジャーニー
4 ファルコンミノル
2 シャノンフォールズ
3 パーティーキング
1 プロテア
5 オールアルミュール
6 ウィズフィリップ
から、

84
8426
8426315
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-2-3 36,820円×400円分=147,280円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に狙い通りに決まって、3万馬券的中!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中山4R

載ってた買い目は、
12 ジュドー
軸で、
5 グランツグリーン
7 ビターグラッセ
6 ブラックヴァール
4 イケイケドンドン
9 コスモバラタ
×3 コスモオピニオン
3連複流し1点1,000円推奨

1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 7-9-12 14,930円×700円分=104,510円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって、万馬券的中♪
かなりしっかりプラスでした!




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中京4R

載ってた買い目は、
13 ロードアラビアン
軸で
1 サクセスローレル
6 メイショウトール
7 テイエムファルコン
12 エトワールジェンヌ
14 カズカポレイ
16 キムケンリアン
3連単マルチ

これに1点100円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 13-1-6 26,220円×100円分=26,220円的中!

☆mayuの競馬☆

3着に12番人気6 メイショウトールが来て万馬券的中♪
1点100円だったけどちゃんとプラスでした!




で、将射馬射の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中京6R

載ってた中から、
16 ホウオウバニラ
から、
6 メイショウケイガン
5 ヘネラルカレーラ
2 エスポワールミノル
12 タイミングハート
8 ミッキーワンダー
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-5-16 5,130円×1,000円分=51,300円的中!

☆mayuの競馬☆

軸が危なかったけど、少ない点数でしっかり的中でした!




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月1日(土)
中山9R 芙蓉ステークス

載ってた買い目は、
1 ゴールデンハインド
2 ナチュラルハイ
3 オンザブロッサム
4 シーウィザード
7 キミノナハマリア
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 4-1 1,680円×500円分=8,400円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。
クビ差だったので、逆なら回収できてたんだけどなぁ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月1日(土)
中京11R 第26回 シリウスステークス(GIII

☆mayuの競馬☆

まず4 クリノフラッシュが前に出て、
続いて5 サンライズホープが2番手に。

1~2コーナーを抜けて向こう正面に入り、
あまり差は広がらないまま3コーナーへ。

4コーナーを抜けて直線に入ると、
5 サンライズホープ16 レーヌブランシュ
9 ジュンライトボルトが並びかけ、
内からは3 オーヴェルニュが出てきます。

9 ジュンライトボルトが抜け出し、
3 オーヴェルニュ、続いて8 ハピが出てきて、
9 ジュンライトボルトがそのまま1着でゴール。
8 ハピが2着、3 オーヴェルニュが3着でした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 3-8-9 8,440円×600円分=50,640円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって、かなりしっかりプラスでした!
3 オーヴェルニュを2頭目に入れてたのが良かったかな。




ってコトでここまでで当たったのは、

中山1R39,200円
中京1R15,620円
中山2R17,840円
中山3R147,280円
中山4R104,510円
中京4R26,220円
中京6R51,300円
中山9R 芙蓉S8,400円
中京11R シリウスS(GIII50,640円

で、合計461,010円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


10月2日(
中山11R 第56回 スプリンターズステークス(GI

今になってオッズを見てみると、
13 メイケイエールが1番人気。

続いて
9 ナムラクレア
15 シュネルマイスター
までが9.9倍以内。

全体的にけっこうしっかり差が付いています。


オッズ関係のデータ を当てはめると、

2 ジャンダルム
3 メイショウミモザ
切れて

5 エイティーンガール
8 ファストフォース
14 ラヴィングアンサー
16 マリアズハート
軽視できます。


1番人気の13 メイケイエールですが、
・1番人気 (5-1-1-3)
・単勝2.9倍以内 (4-1-1-3)
って事でそれなりに信用できそう。

・2~3番人気 (4-6-0-10)
・単勝3.0~9.9倍 (5-6-0-10)
なので、
9 ナムラクレア
15 シュネルマイスター
までで決まる可能性も高そうです。

あとは
・10番人気以下 (1-2-4-64)
とかでも全然来るし、

ある程度の限度としても
・単勝10.0~49.9倍 (1-3-6-70)
までは全然絡むと考えて良いと思います。


とりあえず
13 メイケイエール
は1番人気だし、
短距離実績からも信用できるのでにするとして、

9 ナムラクレア
15 シュネルマイスター
は3歳馬だったり短距離初めてだったりでちょっと不安。

なんだけど、他の
1 テイエムスパーダ
5 エイティーンガール
6 ナランフレグ
7 ウインマーベル
8 ファストフォース
10 タイセイビジョン
11 トゥラヴェスーラ
12 ヴェントヴォーチェ
をそこまで強く推す理由も無かったりして、

これだけ広げるなら
1頭目2頭目は絞らないと回収できないので、

13
915
15578910111215
3連複フォーメーションだと、17点

あとやはりちょっと不安なので、
13 メイケイエール
軸で
6 ナランフレグ
7 ウインマーベル
8 ファストフォース
9 ナムラクレア
10 タイセイビジョン
12 ヴェントヴォーチェ
15 シュネルマイスター
馬単マルチ14点も合わせて買おうかと。

それぞれ、
3連複フォーメーション1点600円
馬単マルチ1点700円。
合計20,000円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

産経賞オールカマーと神戸新聞杯の結果と、スプリンターズSとシリウスSのデータ!

2022/09/30(金)21:21

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月25日(
中山1R

いろいろ載ってた中から、
1 ミラクルキャッツ
軸で
6 ピッチパーフェクト
3 ナックダンス
11 スペキオサレジーナ
8 テンホワイトラブ
10 スウィフトアロー
2 ニシノパプルブリリ
3連複流し1点700円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-6-8 2,480円×700円分=17,360円的中!

☆mayuの競馬☆

7番人気8 テンホワイトラブが絡んだお陰で一応プラスに。
3 ナックダンスが来るよりは良かったはず。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月25日(
中京1R

載ってた買い目は、
1 ミリタリータンゴ
6 ロードアクア
9 スーパーフェイバー
10 トーセンインパルス
11 ヴィーヴァバッカス
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 6-11 3,130円×500円分=15,650円的中!

☆mayuの競馬☆

4→2番人気の馬単で、一応プラス。
3連複より付いてるし、馬単で正解だったやつですね。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月25日(
中山2R

載ってた買い目は、
12 ピンクジン
15 コパカバーナビーチ
4 クリノゴッホ
5 シャトーボビー
14 ドライカプチーノ
7 ゴットリープ
から、

41215
45121415
457121415
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-5-7 40,100円×200円分=80,200円的中!

☆mayuの競馬☆

7番人気4 クリノゴッホが1着に来て、4万馬券的中♪
しっかり7 ゴットリープを入れてたのも流石でした。




で、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

9月25日(
中京2R

いろいろ載ってた中から、
5 メイクザビート
1着軸で
1 メイショウコガシラ
2 アラモードジェンヌ
7 サンテックス
10 サンライズジーク
11 シゲルスナイパー
3連単流し1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-10-11 3,590円×500円分=17,950円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順だったけど、点数少なかったので一応プラスに。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月25日(
中山3R

載ってた買い目は、
6 シンキングサベージ
軸で、
3 エンライトメント
4 マイネルカンパーナ
14 アイワナアイドル
8 ヴンダー
2 フェスティヴチャン
×10 ユイノオトコヤマ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-6-10 20,110円×700円分=140,770円的中!

☆mayuの競馬☆

軸が危なかったけど、10 ユイノオトコヤマが絡んで2万馬券的中♪




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月25日(
中京3R

載ってた買い目は、
7 フェステスバント
9 クリノアグレッシブ
10 エイシンネクタル
11 ナムラデュラン
12 ミカヅキ
13 ミルトクレイモー
から、

713
7913
7910111213
3連複フォーメーション

なんとなく1点800円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるんだけどハズレ。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月25日(
中京4R

いろいろ載ってた中から、
3 ルクルス
8 ウイニンググレイス
6 トモノコリ
5 タイコウフェイス
から、

38
3568
3568
3連単フォーメーション1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 3-8-5 19,910円×1,000円分=199,100円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通り決まって、2万馬券一歩手前の配当でした!
点数も少なかったのでこの日1番の払い戻しに♪




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

9月25日(
中京5R

載ってた買い目は、
3 シルヴァーアーマー
7 バロッサヴァレー
2 セオ
1 プレリオン
ワイドボックス1点100~1,000円推奨

そのまま1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ワイド 3-7 220円×2,000円分=4,400円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

9月25日(
中山11R 第68回 産経賞オールカマー(GII

☆mayuの競馬☆

スタート後、内から3 ウインキートスが出ていこうとしますが、
外から13 バビットが交わして先頭へ。
続いて11 キングオブドラゴンが2番手。

このまま落ち着いて向こう正面を通過し、
3コーナーくらいで外から12 フライライクバードが3番手に上がり、
10 テーオーロイヤル5 ヴェルトライゼンデも続きます。

4コーナーを回って13 バビットが先頭のまま直線に入り、
3 ウインキートス2 ジェラルディーナが追う形に。

そこから2 ジェラルディーナが抜け出して1着でゴール。
差してきた1 ロバートソンキーが2着で、
3着は3 ウインキートスでした。

1 ロバートソンキーを切ってたのが敗因なんですが、
・前走3勝クラス (0-0-0-8)
って事もあり、早い段階で考えていませんでした。

どうも役者が揃ってない感じだったし、
もう少し広げて考えるべきだったのかもですね。



9月25日(
中京11R 第70回 神戸新聞杯(GII

☆mayuの競馬☆

スタートして、まず内から1 リカンカブール
その外に3 ミスターホワイト
8 メイショウラナキラと続きます。

1~2コーナーで1 リカンカブールがリードを広げますが、
向こう正面で差が縮まり、そこまで広がらないまま3コーナーへ。

そのまま4コーナーを抜けて直線へ。
1 リカンカブールが先頭でしたが、
内から外に抜け出して7 ジャスティンパレスが並びかけます。
そこに12 ジュンブロッサムが来ていました。

平面に入って7 ジャスティンパレス
後続を突き放しそのまま1着でゴール。

後ろは接戦でしたが、
間から抜けてきた6 ヤマニンゼストが2着、
外から差してきた2 ボルドグフーシュが3着でした。

って事で6 ヤマニンゼストを切っててハズレ。
・前走条件戦で3着以下 (0-0-0-20)
とハッキリ切れるデータがあって切ってたので、
やはり例年よりレベルが下がってる感じです。

この分だと菊花賞(GIが難解になりそう…。




ってコトで先週当たったのは、

中山1R15,300円
中京1R26,400円
中山2R182,400円
中京2R42,210円
中山3R342,120円
中京3R13,950円
中山6R37,600円
中京9R 野路菊S19,150円

日曜日の
中山1R17,360円
中京1R15,650円
中山2R80,200円
中京2R17,950円
中山3R140,770円
中京4R199,100円
中京5R4,400円

で、合計1,154,560円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


10月1日(土)
中京11R 第26回 シリウスステークス(GIII

シリウスS(GIIIは1997年に新設されたハンデ重賞で
当初はダート1400mされていましたが、2001年に秋に移動。

2006年にダート1700mに、2007年からはダート2000mとなっています。
阪神のレースですが、2020年、2021年はは中京ダート1900mで開催。
今年も中京開催です。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-1-1-5)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (1-3-2-4)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (1-2-1-6)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (0-3-2-25)
・10番人気以下 (1-0-0-56)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-5)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-2-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-4-3-9)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-8)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-10)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-26)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-31)

・3歳馬 (3-1-0-7)
・4歳馬 (3-0-4-17)
・5歳馬 (3-4-2-33)
・6歳馬 (1-2-4-27)
・7歳以上 (0-3-0-33)
 ※7歳以上で連対したのは
  2021年 ウェスタールンド
  2019年 アングライフェン
  2012年 ヤマニンキングリー
  3頭とも阪神ダート2000mで好走経験あり。

・7歳以上で前走2番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-32)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-116)
・牝馬 (0-0-0-1)

・関西馬 (9-10-9-96)
・関東馬 (1-0-1-21)

・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-19)

・斤量52.0kg以下 (0-0-0-3)
・斤量53.0kg (2-0-0-12)
・斤量54.0kg (2-2-1-26)
・斤量55.0kg (3-2-2-21)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-1-1-24)
・斤量56.5kg (0-0-0-1)
・斤量57.0kg (0-2-1-11)
・斤量57.5kg (1-1-2-10)
・斤量58.0kg以上 (0-2-3-9)

・斤量54.0kg以下で当日8番人気以下 (0-0-0-33)

・前走JRA重賞 (3-4-4-27)
・前走エルムS (1-2-2-8)
・前走プロキオンS (1-0-0-2)
・前走レパードS (1-0-0-1)
・前走平安S (0-2-2-7)
・前走アンタレスS (0-0-0-3)

・前走地方重賞 (3-0-0-10)
・前走ジャパンDD (2-0-0-3)
・前走マーキュリーC (1-0-0-1)
・前走川崎記念 (0-0-0-1)
・前走帝王賞 (0-0-0-2)

・前走OP特別 (2-4-6-70)
・前走3勝クラス (2-2-0-7)
・前走2勝クラス (0-0-0-2)
・前走1勝クラス (0-0-0-1)

・前走1着 (3-4-4-22)
・前走2着 (2-1-0-6)
・前走3着 (1-0-0-9)
・前走4着 (1-2-2-9)
・前走5着 (0-1-2-7)
・前走6~9着 (3-2-2-40)
・前走10着以下 (0-0-0-24)

・前走1番人気 (2-5-3-12)
・前走2番人気 (3-1-3-17)
・前走3番人気 (0-1-1-8)
・前走4番人気 (1-0-1-10)
・前走5番人気 (2-0-0-12)
・前走6~9番人気 (1-3-2-31)
・前走10番人気以下 (1-0-0-27)
 ※前走10番人気以下から来た1頭は2017年のメイショウスミトモ。
  前走はラジオ日本賞12番人気7着。

・前走1600m以下 (0-0-0-8)
・前走1700m (3-3-5-32)
・前走1800m (4-4-2-48)
・前走1900m (0-2-2-7)
・前走2000m (3-0-0-12)
・前走2100m (0-1-1-6)
・前走2200m以上 (0-0-0-4)

・前走ダート (10-10-10-108)
・前走芝 (0-0-0-9)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (2-1-0-18)
・中2週 (0-0-0-4)
・中3週 (0-0-0-3)
・中4~8週 (2-5-7-41)
・中9~24週 (6-4-3-44)
・半年以上 (0-0-0-7)

・間隔中9週以上で当日8番人気以下 (0-0-0-31)

って感じ。


これを当てはめると、

1 デルマルーヴル
4 クリノフラッシュ
7 エブリワンブラック
14 ハセドン
15 アルドーレ
16 レーヌブランシュ
切れて

11 サクラアリュール
軽視できます。

なので、
2 ハヤブサナンデクン
3 オーヴェルニュ
5 サンライズホープ
6 クリノドラゴン
8 ハピ
9 ジュンライトボルト
10 エイコーン
12 バーデンヴァイラー
13 ホウオウルバン
候補に残ります。


各馬について見ていくと

1 デルマルーヴル
中京では平安S(GIIIに2回出走して2回とも10着。
2020年11月から馬券に絡んでないので、あまり信用できなそうです。

2 ハヤブサナンデクン
中京ではダート1800~1900で5戦して連対率100%
前に出る馬なので、内枠に入ったのも良さそうです。

3 オーヴェルニュ
中京では東海S(GII2着、平安S(GIII1着などの実績あり。
ここ最近は安定しない成績だけど、絡む可能性はありそう。

4 クリノフラッシュ
中京では遠州灘Sで勝利経験あり。
ただ、前走で芝に行ってる事と、
牝馬の出走が少ないレースなので、その辺りは不安です。

5 サンライズホープ
2021年のシリウスS(GIII1着馬
それ以降は通用してない感じもあるけど、
好走経験があるので無視できない感じ。

6 クリノドラゴン
中京経験はかなり豊富で、1800~1900mで好走しています。
かなり後ろから差してくる馬なので展開に寄りそうだけど、
可能性はありそうに思います。

7 エブリワンブラック
2021年のシリウスS(GIIIでは8着。
一応中京でも好走経験はあるけど、
1年以上微妙な成績なので、あまり信用できない感じです。

8 ハピ
中京では鳳雛S新馬戦2戦2勝
レパードS(GIII3着から飛躍が期待される3歳馬で、
斤量軽めなのもあって、期待できそうな部分は多いです。

9 ジュンライトボルト
中京では主に1600mで走ってて、勝ったり負けたりな感じ。
ここ2戦で距離を伸ばして好走してるので、
中京の1900mでもいけるのかどうかってところ。

10 エイコーン
2020年のシリウスS(GIII3着馬なんだけど、
その後の中京での2戦は大敗。
もう7歳なのもあるし、厳しそうです。

11 サクラアリュール
2020年のシリウスS(GIII2着馬なんだけど、2021年は5着。
ここ2戦は比較的好調ではあるんだけど、
そこまで安定してなかったのもあって信頼度は低いです。

12 バーデンヴァイラー
中京では2戦して大府特別で3着経験あり。
アンタレスS(GIIIの大敗が気になるけど、
前に出られないとダメそうな感じで、その辺りちょっと不安かも。

13 ホウオウルバン
中京経験は前走三宮Sの9着のみ。
主に中山で先行して好走してる馬なので、
なんとなく中京にそのままは合わなそうな気がします。

14 ハセドン
中京では1800mの未勝利戦で勝利経験あり。
けっこう後ろから差してくる馬で、道中位置を上げたりもしてて、
斤量軽めなのもあって、無いとも言い切れないかな?ってところ。

15 アルドーレ
2020年のシリウスS(GIIIでは6着で、中京は微妙な成績。
重賞になるとあと一歩届かない感じなので、
あまり期待はできないかなと思います。

16 レーヌブランシュ
中京は今回が初めてで、好走してるのは主に地方重賞。
JRAのOP以上だとけっこう派手に負けてるので、
ここでは期待できなそうです。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
2 ハヤブサナンデクン
3 オーヴェルニュ
5 サンライズホープ
8 ハピ

軽視
6 クリノドラゴン
9 ジュンライトボルト
12 バーデンヴァイラー
13 ホウオウルバン
14 ハセドン

って感じかな。


本来阪神のレースでデータもそこまでアテになるか分からないし、
ちょっと広めに買ってチョイ荒れに期待したいところですね。



10月2日(
中山11R 第56回 スプリンターズステークス(GI

スプリンターズS(GIは2000年に今の時期へ移動し、
秋競馬の最初のGIになっています。

2014年は中山競馬場の改修工事の為、新潟で開催されています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (2-4-0-4)
・3番人気 (2-2-0-6)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (0-0-4-26)
・10番人気以下 (1-2-4-64)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-3)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-22)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-14)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-2-14)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-1-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-18)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-30)

・3歳馬 (1-1-1-14)
・4歳馬 (3-3-4-16)
・5歳馬 (3-5-2-42)
・6歳馬 (3-0-2-28)
・7歳以上 (0-1-1-31)
 ※7歳以上で絡んだのは、
  2018年3着 ラインスピリット 当日13番人気
  2015年2着 サクラゴスペル 当日11番人気

・牡馬、セン馬 (8-4-5-90)
・牝馬 (2-6-5-41)

・5歳以上の牝馬で当日6番人気以下 (0-0-1-20)

・関西馬 (5-9-8-99)
・関東馬 (5-1-2-26)
・海外馬 (0-0-0-6)

・1番 (0-0-2-7)
・2番 (1-1-1-6)
・3番 (0-1-1-7)
・4番 (1-1-1-6)
・5番 (0-0-1-8)
・6番 (0-0-2-7)
・7番 (0-2-0-7)
・8番 (3-0-0-6)
・9番 (0-1-0-8)
・10番 (2-0-0-6)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-1-0-8)
・13番 (1-0-0-8)
・14番 (0-1-0-8)
・15番 (0-1-0-8)
・16番 (1-0-1-7)

・前走セントウルS (6-5-2-43)
・前走安田記念 (2-1-0-6)
・前走キーンランドC (1-0-5-37)
・前走CBC賞 (1-0-0-2)
・前走北九州記念 (0-1-1-16)
・前走ヴィクトリアM (0-1-0-1)
・前走函館スプリントS (0-1-0-6)
・前走高松宮記念 (0-1-0-0)

・前走OP特別 (0-0-2-3)
・前走海外 (0-0-0-8)

・前走1着 (4-3-3-23)
・前走2着 (3-2-1-19)
・前走3着 (1-0-1-13)
・前走4着 (1-2-1-6)
・前走5着 (0-0-2-10)
・前走6~9着 (1-0-2-33)
・前走10着以下 (0-3-0-27)

・前走セントウルSで5着以下 (0-0-2-25)
・前走GII、GIIIで10着以下で当日3番人気以下 (0-0-0-22)

・前走1番人気 (4-3-4-20)
・前走2番人気 (1-4-1-16)
・前走3番人気 (4-2-0-20)
・前走4番人気 (1-0-1-12)
・前走5番人気 (0-0-0-7)
・前走6~9番人気 (0-0-3-31)
・前走10番人気以下 (0-1-1-17)
 ※前走6番人気以下から馬券に絡んだのは
  2020年3着 アウィルアウェイ 当日10番人気
  2018年3着 ラインスピリット 当日13番人気
  2015年2着 サクラゴスペル 当日11番人気
  2015年3着 ウキヨノカゼ 当日9番人気
  2013年3着 マヤノリュウジン 当日15番人気

・前走芝 (10-10-10-128)
・前走ダート (0-0-0-3)

・前走1000m (0-0-0-3)
・前走1200m (8-8-8-109)
・前走1400m (0-0-2-9)
・前走1600m (2-2-0-8)
・前走1700m以上 (0-0-0-2)

・中1週以内 (0-0-0-0)
・中2週 (6-5-2-44)
・中3週 (0-0-0-2)
・中4~8週 (1-1-7-59)
・中9~24週 (3-3-1-25)
・半年以上 (0-1-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

14 ラヴィングアンサー
16 マリアズハート
切れて

2 ジャンダルム
4 ダイアトニック
11 トゥラヴェスーラ
が年齢面で多少軽視できます。

なので、
1 テイエムスパーダ
3 メイショウミモザ
5 エイティーンガール
6 ナランフレグ
7 ウインマーベル
8 ファストフォース
9 ナムラクレア
10 タイセイビジョン
12 ヴェントヴォーチェ
13 メイケイエール
15 シュネルマイスター
候補に残ります。

一応
・前走セントウルS (6-5-2-43)
からが1番多く好走馬が出てて、
8 ファストフォース
13 メイケイエール
は前走で2着1着なので良さそう。

次に
・前走安田記念 (2-1-0-6)
だと
6 ナランフレグ
15 シュネルマイスター

あと、
・前走キーンランドC (1-0-5-37)
からの
3 メイショウミモザ
5 エイティーンガール
7 ウインマーベル
12 ヴェントヴォーチェ
に注目したいかな。


各馬について見ていくと、

1 テイエムスパーダ
中山は今回が初めて。
小倉、阪神など小回りなコースで好走してるので、
なんとなく中山向きではなさそう。

2 ジャンダルム
2021年のスプリンターズS(GIでは11着でしたが、
その後のオーシャンS(GIIIで勝っています。
ある程度内から前に出られればと考えれば、今回はアリかも?

3 メイショウミモザ
中山は今回が初めて。
阪神、小倉、函館で好走してますが、それも稀な感じ。
ここで急に来るとは思えないです。

4 ダイアトニック
2020年のスプリンターズS(GIでは13着で、
中山の好走があるのはマイルで走ってた3歳の頃。
この中で優先する感じではないです。

5 エイティーンガール
2021年、2020年のスプリンターズS(GIを含み、中山では3戦3敗
全体的にも派手に負ける事が増えてきて、
今となってはあまり期待できないと思います。

6 ナランフレグ
中山の成績はあまり良くないですが、
オーシャンS(GIIIで2着経験があります。
ここ最近短距離で覚醒した感じもあるので、絡めておきたいところ。

7 ウインマーベル
中山の芝経験はなく、今回が初めて。
コース適性が分からない事を除けば最近好調だし、
絡んだとしても不思議ではないかなってところ。

8 ファストフォース
2021年のスプリンターズS(GIでは15着で、
その後のオーシャンS(GIIIも9着。
前走で2着に来てるけど、それほどの信用はできなそうです。

9 ナムラクレア
中山は今回が初めてで、これまでは小倉、函館、阪神などで好走。
コース適性は分からないんだけど、
桜花賞(GIII3着馬なのもあって、期待したい感じはあります。

10 タイセイビジョン
2021年のスプリンターズS(GIでは12着でしたが、その後の春雷Sで2着。
かなり後ろから差してくる馬なので展開には寄りそうだけど、
可能性はありそうなところかな。

11 トゥラヴェスーラ
唯一の中山経験は春雷Sの4着。
ここ最近は阪急杯(GIII京王杯SC(GIIの2着の他、
高松宮記念(GIでも4着と、短距離馬として好調な感じです。

12 ヴェントヴォーチェ
中山では春雷Sで勝利経験あり。
差しが決まる状況であれば可能性はありそうだし、
普通に絡めておきたい感じです。

13 メイケイエール
2021年のスプリンターズS(GIでは4着。
それ以降で短距離馬として本格化した感じがあり、
状況的にもかなり期待できる方だと思います。

14 ラヴィングアンサー
2021年のスプリンターズS(GIでは10着で、
中山では春雷Sで勝ってる以外は5敗。
1年以上馬券に絡んでないし、あまり期待できなそうです。

15 シュネルマイスター
中山では報知杯弥生賞(GIIひいらぎ賞で好走。
短距離経験がなく、マイラーな印象ではあるんだけど、
GIでも通用してる馬なので、普通に買い目に入れておきたいです。

16 マリアズハート
中山経験は豊富なんだけど、ここ最近は微妙な成績。
ハンデ戦でないとダメと見るなら、ここでは厳しそうです。

って感じ。


今の段階でまとめると、

良さそう
13 メイケイエール
15 シュネルマイスター

連対候補
6 ナランフレグ
7 ウインマーベル
9 ナムラクレア
10 タイセイビジョン
12 ヴェントヴォーチェ

軽視
1 テイエムスパーダ
2 ジャンダルム
3 メイショウミモザ
5 エイティーンガール
8 ファストフォース
11 トゥラヴェスーラ

ってところ。
全然絞れないですね。笑

まぁオッズ関係のデータもけっこうあるので、
ここから買える範囲まで絞っていきたいです!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スプリンターズSの結果と、サウジアラビアRC、毎日王冠、 京都大賞典のデータ!

2021/10/08(金)20:43

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月3日(
中山2R

載ってた買い目は、
15 ロードカテドラル
軸で
8 シナモンロール
9 ニシノメグレス
7 シーヴィクセン
3 ニシノムネヲウツ
4 エンドロール
14 デカメロン
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-9-15 1,700円×700円分=11,900円的中!

☆mayuの競馬☆

ちょっと堅めだったけど一応プラス!




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月3日(
中京2R

載ってた買い目は、
8 キミコソシャチョウ
15 マリオロード
1 テイエムキバイモン
5 トーホウシーザス
4 ロードジャスティス
9 ミストルティン
6 コルティーナ
から

815
145915
14569
3連複フォーメーション

そのまま1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-9-15 1,840円×400円分=7,360円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。
せめて3~4着が入れ替わってたら…。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月3日(
中京3R

載ってた買い目は、
17 リゴレット
9 カジュフェイス
12 ビップシュプリーム
3 ジューンヨシツネ
4 ダイヤモンドフジ
2 マイネルレノン
から、

91217
3491217
23491217
3連単フォーメーション1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 9-3-2 30,370円×500円分=60,740円的中!

☆mayuの競馬☆

上手い具合に1番人気が来なくて3万馬券的中でした!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月3日(
中山4R

載ってた買い目は、
13 コスモコラッジョ
軸で、
6 ナーシサステソーロ
15 キアヌマウナ
3 スズカキングボス
4 キュン
10 バルンストック
×12 クールファイブ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるんだけどハズレ。
普通に1番人気からで良かったパターン。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月3日(
中山5R

載ってた買い目は、
5 ウインバグース
6 ダノンティアラ
9 ゴールドルパン
10 サトノブレス
11 ウィズグレイス
馬連ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 6-5 7,780円×500円分=38,900円的中!

☆mayuの競馬☆

3→2番人気で決まったんだけど、
意外とついてしっかりプラスでした!




で、競馬アナリティクスREDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月3日(
中京7R

載ってた買い目は、
3 テーオーロイヤル
1着軸で
6 サツキハピネス
9 ソウルラッシュ
11 リンフレスカンテ
15 ロードプレジール
16 ウィンドリッパー
3連単流し1点500円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 3-6-11 25,240円×500円分=126,200円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気からだった割に2万馬券的中でした!




で、ATARUの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月3日(
中京8R

載ってた買い目は、
6 レディステディゴー
16 テイエムファルコン
9 レッドブロンクス
3 トレジャーシップ
13 トーホウスザク
から、

616
6169
6169313
3連単フォーメーション1点1,000円推奨

そのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-9-16 31,650円×1,000円分=316,500円的中!

☆mayuの競馬☆

点数少ない3連単だったんだけど逆目になって凄い配当に!




で、HitMakerの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月3日(
中京12R

載ってた買い目は、
14 フルヴォート
軸で
12 フォークテイル
11 スナークダヴィンチ
1 ヴィゴーレ
9 タケルラスティ
15 テーオーポシブル
2 タイミングナウ
3連複流し1点1,000円

141211
1412111
14121119152
3連単フォーメーション1点200円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 9-11-14 10,570円×700円分=73,990円
3連単 14-11-9 37,150円×200円分=74,300円
合計148,290円的中!

☆mayuの競馬☆

3着に11番人気9 タケルラスティが絡んで、
これもかなりの配当になりました♪




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月3日(
中山11R 第55回 スプリンターズステークス(GI

☆mayuの競馬☆

まず16 モズスーパーフレアが前に出て、
8 ビアンフェ4 ピクシーナイト
12 レシステンシアと続いていきます。

3~4コーナーで6 メイケイエールが外から上がって、
先頭集団はそのままで直線へ。

16 モズスーパーフレアがしばらく粘ってましたが、
4 ピクシーナイトが交わし、続いて12 レシステンシア
内から来ていた1 シヴァージの順でゴールしました。

1 シヴァージを買ってなかったのが敗因ですが、
・前走OP特別 (0-0-1-4)
・前走1400m (0-0-1-10)
ってデータから軽視して、
ここまで買えず切ってました。
データだけ見ると3着なら無くもなかったかな…。


因みに、

☆mayuの競馬☆

TENKEIの無料情報 で載ってたのが、
馬連890円4点で当ててました。

推奨金額通りなら、
26,700~35,600円の払い戻し。

ここは連対までの馬券で買うのが正解だったみたいですね。




ってコトで先週当たったのは、

中京1R51,600円
中京2R11,960円
中山3R27,440円
中山4R19,740円
中京4R44,200円
中京10R 関ケ原S100,000円

日曜日の
中山2R11,900円
中京2R7,360円
中京3R60,740円
中山5R38,900円
中京7R126,200円
中京8R316,500円
中京12R148,290円

で、合計914,830円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


10月9日(土)
東京11R 第7回 サウジアラビアロイヤルカップ(GIII

サウジアラビアRC(GIII
2014年に重賞に格上げされたいちょうSが名称変更され、
2016年からGIIIになっています。

遡るとかなり歴史のあるレースで、
1988年にいちょう特別からいちょうSに名称変更され、
2012年に距離が1800mに変更。
2014年から1600mに戻っています。

というコトで、いちょうSのデータも合わせて見ていきます。


・1番人気 (3-4-1-2)
・2番人気 (2-3-2-3)
・3番人気 (3-0-2-5)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (0-1-1-25)
・10番人気以下 (0-0-1-25)

・単勝1.9倍以内 (3-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-4-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-0)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-3)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-2)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-16)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)

・牡馬、セン馬 (9-8-9-71)
・牝馬 (1-2-1-12)

・関東馬 (7-5-9-59)
・関西馬 (3-5-1-23)
・地方馬 (0-0-0-1)

・関西馬で当日5番人気以下 (0-0-0-17)

・前走重賞 (1-1-2-15)
・前走新潟2歳S (1-1-1-5)
・前走札幌2歳S (0-0-1-7)
・前走函館2歳S (0-0-0-3)

・前走OP特別 (1-1-0-12)
・前走芙蓉S (1-0-0-3)
・前走コスモス賞 (0-1-0-3)
・前走ききょうS (0-1-0-0)
・前走野路菊S (0-0-0-2)
・前走クローバー賞 (0-0-0-1)

・前走1勝クラス (0-0-1-13)
・前走未勝利 (4-1-4-30)
・前走新馬 (4-7-3-12)

・前走負け0.6秒以上 (0-0-3-21)

・前走重賞、OP特別で1着 (0-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-2-3)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-7)

・前走1勝クラスで1着 (0-0-0-0)
・前走1勝クラスで2~4着 (0-0-0-5)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-1-4)
・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-3)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-0-1-10)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-6)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (4-5-4-12)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (4-0-0-13)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (0-2-2-6)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-1-0-6)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-4)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6~9番人気 (0-0-1-12)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-2)

・前走芝 (10-10-10-82)
・前走ダート (0-0-0-1)

・前走1200m (0-0-0-9)
・前走1400m (0-1-0-3)
・前走1500m (1-0-1-4)
・前走1600m (6-6-5-41)
・前走1800m (3-3-4-26)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-0-4)
・中2週 (1-1-0-11)
・中3週 (0-1-1-21)
・中4~8週 (3-6-6-31)
・中9~24週 (5-2-3-15)
・半年以上 (0-0-0-0)


これを当てはめると、

1 スタニングローズ
2 ケッツァー
4 ガトーフレーズ
5 ロードリライアブル
7 ウナギノボリ
減点要素があって、

3 ステルナティーア
6 コマンドライン
候補に残ります。


この時点で2頭軸5頭流しまで絞れてしまって
逆に不安な感じですが、
頭数も少ないし悪くないのかも。

オッズを見て問題なさそうならこのままかな?



10月10日(
東京11R 第72回 毎日王冠(GII

毎日王冠(GII天皇賞・秋(GI前哨戦
GIIの中でもレベルが高いレースで、過去の勝ち馬にはGI馬が多数。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (7-0-0-3)
・2番人気 (0-2-0-8)
・3番人気 (1-2-1-6)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (0-1-4-5)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-0-2-27)
・10番人気以下 (0-2-1-31)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-2-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-3-16)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-3)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-10)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-17)

・関西馬 (5-5-6-51)
・関東馬 (5-5-4-42)
・地方馬 (0-0-0-1)

・関東馬で単勝30.0倍以上 (0-0-0-20)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-11)

・牡馬、セン馬 (8-9-10-92)
・牝馬 (2-1-0-2)
 ※牝馬で連対したのは、
  2019年2着 アエロリット 当日2番人気
  2018年1着 アエロリット 当日1番人気
  2016年1着 ルージュバック 当日1番人気

・3歳馬 (3-3-0-11)
・4歳馬 (4-2-5-21)
・5歳馬 (2-2-3-22)
・6歳馬 (1-3-1-18)
・7歳以上 (0-0-1-22)

・1番 (0-0-2-8)
・2番 (1-0-0-9)
・3番 (0-1-0-9)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (0-2-0-8)
・6番 (1-1-1-7)
・7番 (0-3-3-4)
・8番 (2-0-2-6)
・9番 (3-0-0-7)
・10番 (1-1-1-7)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-1-0-5)
・13番 (1-0-0-3)
・14番 (0-0-0-2)
・15番 (0-0-0-2)
・16番 (0-0-0-1)
・17番 (0-0-0-0)
・18番 (0-0-0-0)

・前走エプソムC (3-1-2-7)
・前走東京優駿 (2-2-0-4)
・前走安田記念 (1-3-2-19)
・前走札幌記念 (1-1-0-7)
・前走中山記念 (1-0-1-0)
・前走NHKマイルC(1-0-0-3)
・前走関屋記念 (0-2-0-3)
・前走宝塚記念 (0-1-1-7)
・前走新潟記念 (0-0-2-8)
・前走海外 (1-0-0-2)

・前走OP特別 (0-0-1-5)
・前走条件戦 (0-0-0-1)

・前走1着 (4-4-4-15)
・前走2着 (3-2-1-11)
・前走3着 (1-0-1-4)
・前走4着 (0-0-1-7)
・前走5着 (1-0-1-5)
・前走6~9着 (1-2-2-25)
・前走10着以下 (0-2-0-27)

・前走GI以外で10着以下 (0-0-0-16)
・前走2着以内だった馬で当日2番人気以内 (7-2-0-4)

・前走1番人気 (3-1-3-9)
・前走2番人気 (3-0-1-11)
・前走3番人気 (1-2-0-6)
・前走4番人気 (0-0-2-9)
・前走5番人気 (2-1-1-8)
・前走6~9番人気 (0-4-3-29)
・前走10番人気以下 (0-2-0-20)

・中2週以内 (0-0-0-2)
・中3週 (0-0-1-4)
・中4~8週 (1-3-2-23)
・中9~24週 (8-7-6-59)
・半年以上 (1-0-1-6)

って感じ。


これを当てはめると、

13 トーラスジェミニ
切れて

6 カデナ
8 ダイワキャグニー
11 カイザーミノル
軽視できます。

なので、
1 シュネルマイスター
2 サンレイポケット
3 ラストドラフト
4 マイネルファンロン
5 ポタジェ
7 ダノンキングリー
9 ヴェロックス
10 ケイデンスコール
12 ヴァンドギャルド
の9頭が候補に残ります。


中心とするなら
・前走3着以内 (8-6-6-30)
が半分以上を占めているので、

1 シュネルマイスター
4 マイネルファンロン
5 ポタジェ
7 ダノンキングリー
12 ヴァンドギャルド
辺りかな?


各馬について細かく見ていくと、

1 シュネルマイスター
東京ではマイルGIで2戦して複勝率100%
報知杯弥生賞(GIIで2000mの好走経験もあるし、
内枠に入ったのも良いと思います。

2 サンレイポケット
2020年の毎日王冠(GII3着馬で、
東京ではアルゼンチン共和国杯(GIIを除けば複勝率100%
直線の長いコースが得意な様で
前走の負けは気にしない方がいいかも。

3 ラストドラフト
東京ではアルゼンチン共和国杯(GIIで好走経験があるけど、
どちらかと言うと長距離路線な印象。
2000mくらいでも走っては居るんだけど一線級じゃない感じ。

4 マイネルファンロン
2019年の毎日王冠(GIIでは10着で、
東京でけっこう走ってる割には馬券に絡んでいません。
前走好調だったけど、あまり過信しない方がいいかも?

5 ポタジェ
東京では芝2000mのリステッドで2戦して連対率100%
というかデビューからここまで10戦して複勝率100%
一線級の相手に通用するか試金石の1戦。

6 カデナ
2020年の毎日王冠(GIIでは4着で、
惜しいところまでは来るけど1年以上馬券に絡んでいません。
去年よりは状況は良さそうだけど、期待しすぎない感じでいきたいです。

7 ダノンキングリー
2019年の毎日王冠(GII1着馬で、東京実績は豊富。
マイラーな印象が強いけど2000mでも走れてるし、
今回も期待できそうに思います。

8 ダイワキャグニー
2020年の毎日王冠(GII2着馬で、東京経験はかなり豊富。
なんだけど好走率はそこまで高くなく、
ここ2戦も派手に負けてて、そこまでの期待はできなそう。

9 ヴェロックス
東京では東京優駿(GIで3着の実績があり、
他2戦はハナ差かクビ差の4着まで来ています。
少頭数なのもあるしここで絡む可能性もありそうです。

10 ケイデンスコール
東京ではNHKマイル(GI2着があるんだけど、
それ以降はけっこう派手に負けてる感じ。
外めの枠になったのもあって微妙そう。

11 カイザーミノル
東京での好走は前々走の京王杯SC(GIIだけで、
1800mまでは好走経験があるけど最近は短縮しています。
あまり期待できなそうかな。

12 ヴァンドギャルド
東京経験はけっこう豊富で、富士S(GII等で好走しています。
海外遠征から帰って1走目なのと、外枠なのが気になりますが、
絡んでも不思議ではないかも。

13 トーラスジェミニ
2020年の毎日王冠(GIIでは6着で、
東京の成績はあまり良くありません。
大外の不利を跳ね返すほどの何かは無さそうです。

って感じ。


これで何となく並べると、

良さそう
1 シュネルマイスター
5 ポタジェ
7 ダノンキングリー

連対候補
2 サンレイポケット
4 マイネルファンロン
9 ヴェロックス

軽視
3 ラストドラフト
6 カデナ
12 ヴァンドギャルド

って感じかな。


少頭数なのでさすがにこんなに買えないと思うので、
ここからオッズを見つつ絞っていきたいです。



10月10日(
阪神11R 第56回 京都大賞典(GII

京都大賞典(GIIは、
有力馬が秋のGIに向けて始動するレースで
本来は京都芝2400mで行われていましたが、
今年は阪神芝2400m(外)で行われます


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-1-2-4)
・2番人気 (1-1-4-4)
・3番人気 (2-0-2-6)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (1-0-2-7)
・6番人気 (0-4-0-6)
・7~9番人気 (0-2-0-27)
・10番人気以下 (2-0-0-35)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-2-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-3-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-4-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (1-2-0-0)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-0-15)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-28)

・3歳馬 (0-0-0-1)
・4歳馬 (3-5-3-16)
・5歳馬 (5-3-2-27)
・6歳馬 (1-1-3-26)
・7歳以上 (1-1-2-26)

・牡馬、セン馬 (9-9-10-82)
・牝馬 (1-1-0-14)
 ※牝馬で3着内に来たのは、
  2018年 レッドジェノヴァ 当日4番人気
  2017年 スマートレイアー 当日4番人気

・牝馬で当日5番人気以下 (0-0-0-10)

・関西馬 (9-9-9-80)
・関東馬 (1-1-1-14)
・地方馬 (0-0-0-2)

・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-12)

・前走宝塚記念 (6-2-5-11)
・前走新潟記念 (1-1-0-8)
・前走鳴尾記念 (1-0-0-2)
・前走オールカマー (1-0-0-4)
・前走天皇賞春 (0-2-2-7)
・前走札幌記念 (0-1-0-5)
・前走大阪杯 (0-1-0-1)
・前走阪神大賞典 (0-1-0-0)
・前走安田記念 (0-0-1-2)
・前走目黒記念 (0-0-1-8)
・前走函館記念 (0-0-0-5)
・前走ステイヤーズS (0-0-0-3)

・前走OP特別 (1-1-0-16)
・前走条件戦 (0-1-1-6)

・前走海外 (0-0-0-2)
・前走地方 (0-0-0-2)

・前走GIだった馬で当日2番人気以内 (4-2-5-5)

・前走1着 (1-2-2-12)
・前走2着 (1-1-0-8)
・前走3着 (2-1-0-7)
・前走4着 (1-0-1-6)
・前走5着 (1-0-2-8)
・前走6~9着 (2-5-1-24)
・前走10着以下 (2-1-4-29)

・前走1番人気 (2-2-2-8)
・前走2番人気 (1-1-0-7)
・前走3番人気 (1-0-0-9)
・前走4番人気 (0-1-3-12)
・前走5番人気 (2-0-1-8)
・前走6~9番人気 (2-2-2-27)
・前走10番人気以下 (2-4-2-22)

・前走GIII、OP特別、条件戦で3番人気以下で5着以下 (0-0-0-21)

・前走芝 (10-10-10-92)
・前走ダート (0-0-0-4)

・前走1800m以下 (0-0-1-11)
・前走2000m (2-4-0-32)
・前走2200m (7-2-5-15)
・前走2400m (0-0-1-5)
・前走2500m (0-0-1-9)
・前走2600m以上 (1-4-2-24)

・前走2000m以下で当日8番人気以下 (0-0-0-26)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-5)
・中2~3週 (0-0-0-5)
・中4~8週 (2-4-0-30)
・中9~24週 (7-4-9-44)
・半年以上 (0-2-1-12)

って感じ。


阪神開催なのでアテになるか微妙だけど、
これを当てはめると、

13 ロードマイウェイ
が切れて、

1 アイアンバローズ
3 ステイフーリッシュ
5 ムイトオブリガード
7 ダンビュライト
14 ヒートオンビート
が軽視できます。

なので、
2 ベレヌス
4 モズベッロ
6 ヒュミドール
8 マカヒキ
9 アリストテレス
10 ディアマンミノル
11 キセキ
12 オセアグレイト
が候補に残ります。


各馬について阪神適性を中心に見ていくと、

1 アイアンバローズ
阪神では芝2400mを中心に2勝クラスまで走って複勝率100%
条件戦からの馬としては可能性ある方だと思います。

2 ベレヌス
阪神の芝では芝2000~2200mで2戦2敗
外回りになって良くなりそうな感じでもないです。

3 ステイフーリッシュ
阪神では芝2000~2400mで走ってそれなりに来ています。
ただ、今回は産経賞オールカマー(GIIから連闘になるので、
その分を考えると厳しそうに思います。

4 モズベッロ
阪神では大阪杯(GI宝塚記念(GIなどで好走経験あり。
他の競馬場では2400~2500mでも好走してて距離も問題ないはず。

5 ムイトオブリガード
阪神の芝では3戦3敗なんだけど、
阪神大賞典(GIIでクビ差の4着まで来てて、
少し距離を縮めた分を考えると可能性はありそう。

6 ヒュミドール
阪神の芝は今回が初めてで、
これまでは長距離路線で走って来てたけど
重賞で馬券に絡んだのは前走の小倉記念(GIII
なんとなく阪神の長距離戦に向いてそうではないかも。

7 ダンビュライト
阪神では全体的に大崩れの少ない成績で、
京都記念(GIIで3着までには来ています。
そこまでの期待はできないけど可能性はあるかも?くらい。

8 マカヒキ
阪神では大阪杯(GIで4着まで来てたりするけど5戦5敗。
長めな距離でもそれなりに走れてはいるんだけど、
もう8歳なのもあって厳しそう。

9 アリストテレス
阪神では、3歳までは好調だったけど、ここ3戦は馬券圏外。
ただ、菊花賞(GI2着の実績馬だし、
ここ3戦は相手が悪かったと考えてもいいかも。

10 ディアマンミノル
阪神では芝1800~2400で走って3勝クラスまで好走しています。
重賞では惜しいところまでしか来てないけど、
阪神の長距離重賞は初めてなので、可能性はありそうです。

11 キセキ
阪神では宝塚記念(GI等ハイレベルなレースで多くの実績あり。
7歳になってもまだ衰えてない感じだし、
このメンバーなら十分狙えそうです。

12 オセアグレイト
阪神経験は天皇賞春(GIの13着のみ。
ステイヤーズS(GII等で好走経験のある長距離馬なんだけど、
阪神適性の面ではあまり期待できなそう。

13 ロードマイウェイ
阪神ではチャレンジC(GIIIで好走経験がありますが、
全体でも芝2000mまでしか経験が無く、距離が心配。

14 ヒートオンビート
阪神経験は豊富で、芝2000~2400mでほぼほぼ3着内に来ています。
ただこれまでは内枠が多く、今回は珍しく外枠になったので、
その辺りの位置取りの面で厳しそうかも。

って感じでしょうか。


今の段階でなんとなく並べると、

連対候補
4 モズベッロ
9 アリストテレス
11 キセキ

軽視
1 アイアンバローズ
5 ムイトオブリガード
7 ダンビュライト
8 マカヒキ
10 ディアマンミノル
14 ヒートオンビート

って感じかなぁ。


なんとなく役者が足りていない感じがあるので、
いろいろ大目に見て広く買うべきなのかも?


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

シリウスSの結果と、スプリンターズSの予想!

2021/10/03(日)13:44

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

10月2日(土)
中京1R

いろいろ載ってた中から、
5 ミギーフェイス
軸で
1 スピンオフ
3 ミーナティエルナ
8 ヤマイチエスポ
9 セリノーフォス
12 コパノリンダ
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-8-12 5,160円×1,000円分=51,600円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に1番人気が来なくていい感じの配当でした♪




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(土)
中京2R

いろいろ載ってた中から、
2 ダンテスヴュー
1着軸で
1 スズノマーベリック
5 メイケイバートン
3 ヴィクトールドパリ
4 タイセイエピソード
6 ナニハサテオキ
8 ダノンピーカブー
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 2-8-1 2,990円×400円分=11,960円的中!

☆mayuの競馬☆

あと40円なんだけどトリガミ。
3着が6 ナニハサテオキだったらなぁ。




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(土)
中山3R

載ってた買い目は、
14 セイカフォルゴーレ
軸で、
3 ワカミヤプレスト
1 キガサ
13 テイエムアジアダン
5 エコロドラゴン
9 サトミノマロン
2 コパノカールトン
3連複流し

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-9-14 3,920円×700円分=27,440円的中!

☆mayuの競馬☆

3 ワカミヤプレストもしっかり絡めてプラスでした!




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(土)
中京3R

載ってた買い目は、
3 バルムンク
2 マーブルケイケー
9 スリードレフォン
1 タイゲン
5 リメイク
7 ラパンドネージュ
から、

239
1239
123579
3連単フォーメーション

なんとなく1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

それなりに来てるんだけどハズレ。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(土)
中山4R

載ってた買い目は、
6 サンストックトン
軸で、
9 ウロボン
8 スリーエクスプレス
10 ヴァプンアート
11 レヴァンジル
12 キスアンドテル
×1 コスモフロイデ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-11-12 2,820円×700円分=19,740円的中!

☆mayuの競馬☆

9 ウロボンが3着に来そうで危なかったけど、
12 キスアンドテルが来てくれてプラスでした!




で、馬ズバの無料情報 を試してみたヤツ。↓

10月2日(土)
中京4R

載ってた買い目は、
1 レーヴリアン
軸で
2 エールソヴール
6 サイモンルピナス
9 ルーラーザクイーン
11 ルーアン
12 ミヤジオシャラク
3連複流し

なんとなく1点1,000円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-2-11 4,420円×1,000円分=44,200円的中!

☆mayuの競馬☆

シンプルな買い目でけっこうしっかりプラスになりました♪




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月2日(土)
中京7R

載ってた買い目は、
5 サマートゥリスト
軸で、
3 ジャスティンカフェ
6 ジュノー
11 ジュストコル
13 ヴェールクレール
15 シュライエン
16 タウゼントシェーン
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

あと1頭、6 ジュノーが4着まで来てるんだけどハズレ。




で、ラッキー競馬の買い目情報 を試してみたヤツ。↓

10月2日(土)
中京10R 関ケ原ステークス

載ってた買い目の中から、
1 シュヴァリエローズ
軸で
10 ムジカ
9 ワールドスケール
3 パトリック
4 ヴェイルネビュラ
12 シフルマン
3連複流し1点500円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-10-12 10,000円×1,000円分=100,000円的中!

☆mayuの競馬☆

ちょうどキリ良く万馬券的中でした!笑




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月2日(土)
中京11R 第25回 シリウスステークス(GIII

☆mayuの競馬☆

最初の直線で5 リアンヴェリテが前に出て、
6 ゴッドセレクション2番手に続きます。

5 リアンヴェリテがリードを広げつつ向こう正面を抜けて、
3コーナー手前くらいから馬群が固まっていき、
4コーナーで8 サンライズホープが並びかけながら直線へ。

直線に入ってすぐ8 サンライズホープが先頭に変わり、
2 ブルベアイリーデ1 ダノンスプレンダーが追ってきます。
そこに11 ウェスタールンドが差してきて、
最後はギリギリ届かず2着。
勝ったのは8 サンライズホープで、
3着は2 ブルベアイリーデでした。

ってコトで馬券の方はタテ目。
かなり惜しいところまで来てたんだけどね~。




ってコトでここまでで当たったのは、

中京1R51,600円
中京2R11,960円
中山3R27,440円
中山4R19,740円
中京4R44,200円
中京10R 関ケ原S100,000円

で、合計204,940円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


10月3日(
中山11R 第55回 スプリンターズステークス(GI

今になってオッズを見てみると、
14 ダノンスマッシュ12 レシステンシア
人気を集めていて、
そこに4 ピクシーナイトが続く形。

全体的にけっこうしっかり差がついています。


オッズ関係のデータ を当てはめると、

2 ミッキーブリランテ
13 アウィルアウェイ
15 ロードアクア
切れて

3 ラヴィングアンサー
10 エイティーンガール
軽視できます。


・1番人気 (5-1-1-3)
・2~3番人気 (4-5-0-11)
と人気馬は強く、

ここは
12 レシステンシア
14 ダノンスマッシュ
からいくしかない感じ。

あとは、
・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-20)
とかまで全然絡んでくるので何とも言えないです。


これでここまでの予想を並べ直すと、

良さそう
12 レシステンシア
14 ダノンスマッシュ

連対候補
4 ピクシーナイト
11 ジャンダルム
16 モズスーパーフレア

軽視
5 ファストフォース
8 ビアンフェ
9 クリノガウディー

って感じ。

これを
1214
411121416
458911121416
3連複フォーメーションでいくと30点

まぁトリガミになる組み合わせもあるんだけど、
これ以上絞るのは不安なので、
これに1点500円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ