アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

ジャパンカップと京阪杯の結果と、チャンピオンズC、チャレンジC、ステイヤーズSのデータ!

2022/12/02(金)21:06

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、G1セレクションの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(
東京1R

いろいろ載ってた中から、
7 シュバルツガイスト
14 プラチナジュビリー
8 オールマキシマム
4 カイザーブリッツ
16 グッドルックス
から、

714
7814
4781416
3連単フォーメーション1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 14-8-7 3,640円×1,000円分=36,400円的中!

☆mayuの競馬☆

1→2→3番人気の堅い決着だったけどちゃんとプラスでした!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(
阪神1R

載ってた買い目は、
10 テイエムヒショウ
軸で、
9 クールブロン
3 ディアマイサン
13 キングダイヤモンド
2 アントニオヒロキ
8 クリノトランプ
×12 ギャレットルレーヴ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-8-10 21,230円×700円分=148,610円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって2万馬券的中!
9 クールブロンが絡まなかったのが良かった感じ。




で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(
阪神2R

載ってた買い目は、
1 ソフィアエール
2 スピルクリスティ
5 ゼットカレン
11 ショウナンダグラス
13 ヴァルトラウテ
14 カリブルヌス
16 テラステラ
から、

51314
1511131416
12511131416
3連複フォーメーション1点200円推奨

なんとなく1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-5-16 1,460円×400円分=5,840円的中!

☆mayuの競馬☆

思ってたより堅く決まってしまってトリガミ。
13 ヴァルトラウテが5着まで来てたので、
絡んでたら回収できてたかなぁ。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(
阪神3R

載ってた中から、
6 セッション
8 マテンロウジョイ
3 アスクエピソード
3連単ボックス1点2,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-8-3 8,100円×2,000円分=162,000円的中!

☆mayuの競馬☆

印の順番通りの決着で、点数も少なかったのでけっこうな配当でした!
これ下手したら1点でもいけた感じ…?




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(
阪神9R 白菊賞

載ってたのが、
2 レッドヒルシューズ
4 エイトスターズ
6 ブライトサイン
7 ムーンプローブ
8 ランフリーバンクス
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

馬単 7-2 3,540円×500円分=17,700円的中!

☆mayuの競馬☆

4→2番人気の決着で、一応プラス。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(
東京10R アプローズ賞

載ってたのが、
16 タガノエスコート
14 コンシリエーレ
2 ハイエストポイント
13 リッキーマジック
11 サトノアポロン
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

14 コンシリエーレは良かったんだけど他が来なくてハズレ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月27日(
東京12R 第42回 ジャパンカップ(GI

☆mayuの競馬☆

まず最初の直線で9 ユニコーンライオンが前に出て、
10 ハーツイストワールが2番手に続きます。

一団のまま1~2コーナーを抜けて向こう正面へ入り、
3コーナー手前で17 ユーバーレーベンが外から上がりますが、
全体的にはそのままで3~4コーナーを抜けて直線へ。

直線に入っても9 ユニコーンライオンが先頭のままでしたが、
すぐ10 ハーツイストワール18 ボッケリーニが並びかけます。

残り400を切って14 ダノンベルーガ15 シャフリヤール
その後ろには8 デアリングタクトが来ていて、
最内からは3 ヴェルトライゼンデ
間を割るように6 ヴェラアズールが出てきます。

最後は6 ヴェラアズールがが差しきって勝利。
2着は15 シャフリヤール
3着は3 ヴェルトライゼンデでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 3-6-15 2,360円×2,000円分=47,200円的中!

☆mayuの競馬☆

かなりバラで買い足してたんだけど、無駄にならなくて良かったです♪



11月27日(
阪神12R 第67回 京阪杯(GIII

☆mayuの競馬☆

まず6 キルロードが前に出て、
外から14 トウシンマカオが続いて行きますが、
内の4 スマートクラージュ5 テイエムスパーダが譲らず。
外から16 ビアンフェが出てきて、
一気に6 キルロードを交わして先頭に出ます。

16 ビアンフェ先頭で3コーナーに突入しますが、
4コーナーを抜ける頃には6 キルロードが先頭を取り戻しました。

直線に入って6 キルロードはそのまま伸びて、
4 スマートクラージュが続いていきます。
そこに14 トウシンマカオが差してきて、
最後は14 トウシンマカオが差しきって勝利。
2着は6 キルロードで、3着は4 スマートクラージュでした。

ってコトで馬券の方はタテ目。
・関東馬 (0-0-1-24)
ってデータで
6 キルロード14 トウシンマカオの評価を下げてたんだけど、
14 トウシンマカオは人気だったし、
2頭目くらいにには残しておけばよかったかな。




ってコトで先週当たったのは、

阪神1R17,600円
東京2R19,680円
阪神2R39,620円
東京3R123,650円
阪神3R19,040円
東京8R52,250円
東京10R シャングリラS148,400円

日曜日の
東京1R36,400円
阪神1R148,610円
阪神2R5,840円
阪神3R162,000円
阪神9R 白菊賞17,700円
東京12R ジャパンカップ(GI47,200円

で、合計837,990円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


12月3日(土)
中山11R 第56回 スポーツニッポン賞ステイヤーズS(GII

ステイヤーズS(GIIは中山芝3600mで行われる最長距離の平地重賞。
1997年にハンデ戦から別定戦へ変更になっています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-2-2)
・2番人気 (0-2-2-6)
・3番人気 (1-1-1-7)
・4番人気 (0-4-2-4)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (2-0-0-8)
・7~9番人気 (2-2-1-25)
・10番人気以下 (0-0-1-45)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-3-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-2-10)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-3-1-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-16)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-23)

・3歳馬 (0-0-0-2)
・4歳馬 (2-3-3-12)
・5歳馬 (4-2-4-32)
・6歳馬 (2-2-2-27)
・7歳以上 (2-3-1-33)

・牡馬、セン馬 (10-10-9-101)
・牝馬 (0-0-1-5)

・関西馬 (5-8-5-41)
・関東馬 (5-2-5-65)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-43)

・1番 (0-0-1-8)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (1-0-2-7)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (0-1-1-8)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-2-1-7)
・8番 (1-0-2-7)
・9番 (1-0-0-9)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (3-2-0-4)
・12番 (1-2-0-6)
・13番 (0-2-1-6)
・14番 (0-0-0-5)
・15番 (1-0-0-3)
・16番 (0-0-0-1)

・前走重賞 (6-5-6-58)
・前走アルゼンチン共和国杯 (6-1-4-33)
・前走京都大賞典 (0-3-1-8)
・前走ダイヤモンドS (0-1-0-1)
・前走札幌記念 (0-0-1-1)

・前走OP特別 (2-2-1-19)
・前走3勝クラス (2-3-2-22)
・前走2勝クラス (0-0-1-7)

・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (1-0-1-1)
・前走重賞で3着 (0-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-2-2)
・前走重賞で5着 (0-0-0-1)
・前走重賞で6~9着 (2-3-2-11)
・前走重賞で10着以下 (2-2-1-42)

・前走重賞で1番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-0)
・前走重賞で3番人気 (0-0-1-0)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞で5番人気 (0-1-0-2)
・前走重賞で6~9番人気 (3-2-2-9)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-1-43)

・7歳以下で前走重賞10番人気以下 (0-0-0-29)

・前走OP特別で1着 (1-0-0-2)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-1-0)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-4)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-10)

・前走OP特別で4番人気以内 (0-0-0-6)
・前走OP特別で5番人気 (2-1-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-1-3)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-8)

・前走OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-11)

・前走条件戦で1着 (1-1-1-5)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-3)
・前走条件戦で3着 (0-1-0-1)
・前走条件戦で4着 (1-0-1-2)
・前走条件戦で5着 (0-1-0-1)
・前走条件戦で6着以下 (0-0-0-17)

・前走条件戦で1番人気 (1-1-1-0)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-1)
・前走条件戦で3番人気 (1-1-0-2)
・前走条件戦で4番人気 (0-0-2-4)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-22)

・前走芝 (10-10-10-104)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1600m (0-0-0-1)
・前走1800m (0-0-1-7)
・前走2000m (0-3-2-17)
・前走2100m (0-0-0-1)
・前走2200m (0-0-0-9)
・前走2400m (1-5-3-24)
・前走2500m (6-1-4-34)
・前走2600m (2-0-0-11)
・前走3000m (1-0-0-1)
・前走3400m (0-1-0-1)

・前走2200m以下で当日8番人気以下 (0-0-0-22)

・中1週以内 (0-0-0-6)
・中2週 (1-1-1-11)
・中3週 (6-2-5-39)
・中4~8週 (1-6-3-28)
・中9~24週 (2-0-1-18)
・半年以上 (0-1-0-4)

・間隔中9週以上で当日7番人気以下 (0-0-0-16)

って感じ。


これを当てはめると、

4 メロディーレーン
5 シークレットラン
6 ナムラカミカゼ
8 アドマイヤアルバ
9 ディバインフォース
14 エドノフェリーチェ
切れて

12 プリュムドール
軽視できます。

なので残るのは
1 ディアスティマ
2 ユーキャンスマイル
3 マンオブスピリット
7 シルヴァーソニック
10 ベスビアナイト
11 カウディーリョ
13 アイアンバローズ
の7頭。

前走内容があまりアテにならないレースなので、
これだけでは絞りきれないですね。


各馬について見ていくと、

1 ディアスティマ
中山ではグッドラックH京成杯(GIIIで好走。
松籟Sで長距離実績があり、天皇賞春(GIでも6着に来ています。
逃げ馬なので最内に入ったのも良いと思います。

2 ユーキャンスマイル
中山経験は2度の有馬記念(GIの9着、11着のみ。
阪神大賞典(GII)など長距離戦で実績はあるけど、
ここ最近は微妙な成績で、少し信用しづらいかも。

3 マンオブスピリット
2021年のステイヤーズS(GIIでは6着で、中山経験はこれだけ。
2020年の京都新聞杯(GIIを最後に馬券に絡んでないんだけど、
ここ最近は惜しいところまで来てるので、もしかしたら。

4 メロディーレーン
中山経験は有馬記念(GIの15着のみ。
長距離戦で走ってはいるけど好走してるのは阪神と小倉で、
なんとなくここに向いてそうでは無いと思います。

5 シークレットラン
中山ではかなり多く走ってて、2020年までは好調でした。
ここ4戦がかなり不調な感じで、
本質的にそこまでの長距離向きかも微妙に思います。

6 ナムラカミカゼ
中山経験は芝2200の1勝クラスの2着のみ。
芝の長めな距離で走る様になってからは好調なんだけど、
3勝クラスまでしか走ってないので通用するかは分からない感じ。

7 シルヴァーソニック
2021年のステイヤーズS(GII3着馬
天皇賞春(GIからの休み明けなのが気になるけど、
実績があるので絡めてはおきたいです。

8 アドマイヤアルバ
2021年のステイヤーズS(GII では9着で、2020年は10着。
一応目黒記念(GIIで3着の実績があるけど、
それ以外馬券に絡んでないってくらい来てないです。

9 ディバインフォース
2021年のステイヤーズS(GII1着馬
その後の 日経賞(GIIでは11着だったけど中山の実績は多く、
今回も十分期待できそうに思います。

10 ベスビアナイト
中山では芝2500mの九十九里特別で勝利経験あり。
松籟Sで勝ってる辺りここでも十分走れそうに思います。

11 カウディーリョ
2021年のステイヤーズS(GII では7着。
重賞で通用してないのもあるけど、
2600mくらいまでは好調で3000m以上だと崩れてるので、
今回も微妙な着順だと思います。

12 プリュムドール
中山は今回が初めて。
松籟Sで3着に来てるので距離的には走れそう。
それなりに前に居た方が良さそうなので外枠なのは辛そう。

13 アイアンバローズ
2021年のステイヤーズS(GII2着馬
ただ去年は内枠から逃げて残ってるので、同じ様にはいかなそう。
差してもそれなりにはいけそうには思うけど…。

14 エドノフェリーチェ
中山では芝2500mの潮来特別で2着があり、悪くない成績。
道中で前に出たりしてるので外枠でもあまり気にならなそうだけど、
重賞でも通用するかは走ってみないと何とも言えない感じ。

ってところでしょうか。


今の段階でまとめると、

良さそう
1 ディアスティマ
9 ディバインフォース

連対候補
3 マンオブスピリット
7 シルヴァーソニック
10 ベスビアナイト

軽視
2 ユーキャンスマイル
13 アイアンバローズ

って感じかな。

あとはオッズ関係のデータでどこまで絞れるかですね。



12月3日(土)
阪神11R 第73回 チャレンジカップ(GIII

チャレンジCGIIIは、2013年まで朝日チャレンジC(GIIIでしたが、
2014年からレース名が変わっています。

レース名が変わっても条件は変わってないですが、
2012年からコースが変更されて1800mに。
2017年から2000mに戻ってるので、
データがアテになりそうかはちょっと微妙なところ。

一応過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-0-0-5)
・2番人気 (2-3-1-4)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (0-3-0-7)
・5番人気 (1-2-2-5)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (1-3-0-26)
・10番人気以下 (0-0-3-48)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (0-4-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-9)
・単勝15.0~19.9倍 (3-1-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-12)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-30)

・2017年以降の9番人気以下 (0-0-0-18)
・2017年以降の単勝20.0倍以上 (0-0-0-29)

・3歳馬 (6-0-2-15)
・4歳馬 (2-4-3-24)
・5歳馬 (2-3-0-28)
・6歳馬 (0-2-2-20)
・7歳以上 (0-2-2-24)

・4歳以上で前走10着以下 (0-0-0-32)

・牡馬、セン馬 (8-10-8-101)
・牝馬 (2-1-1-10)

・関西馬 (8-11-6-94)
・関東馬 (2-0-3-16)
・地方馬 (0-0-0-1)

・前走重賞 (6-6-5-51)
・前走菊花賞 (2-0-2-2)
・前走福島記念 (1-2-1-15)
・前走富士S (1-0-0-2)
・前走スワンS (1-0-0-2)
・前走セントライト記念 (1-0-0-1)
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-1-0-3)
・前走新潟記念 (0-1-0-2)
・前走小倉記念 (0-1-0-0)
・前走京都大賞典 (0-1-0-0)
・前走天皇賞秋 (0-0-1-4)
・前走エリザベス女王杯 (0-0-1-5)
・前走オールカマー (0-0-0-2)
・前走マイルCS (0-0-0-4)

・前走OP特別 (2-3-2-45)
・前走カシオペアS (1-1-1-15)
・前走ポートアイランドS (1-0-0-3)
・前走アイルランドT (0-1-0-1)
・前走オクトーバーS (0-1-0-0)
・前走ケフェウスS (0-0-1-0)
・前走アンドロメダS (0-0-0-15)

・前走3勝クラス (2-2-2-9)
・前走2勝クラス (0-0-0-3)

・前走重賞で1着 (0-2-0-0)
・前走重賞で2着 (1-1-0-4)
・前走重賞で3着 (0-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-0-2)
・前走重賞で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞で6~9着 (2-3-2-17)
・前走重賞で10着以下 (1-0-2-24)

・前走重賞で1番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞で2番人気 (3-2-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-6)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-2)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-2-15)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-3-21)

・前走OP特別で1着 (2-2-0-5)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-4)
・前走OP特別で4着 (0-0-1-6)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-12)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-8)

・前走OP特別で1番人気 (2-1-1-7)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-3)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-14)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-12)

・前走条件戦で1着 (2-2-2-9)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-3)

・前走条件戦で1番人気 (2-1-1-1)
・前走条件戦で2~5番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-1-1-6)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)

・中1週以内 (0-0-0-18)
・中2週 (0-2-0-24)
・中3週 (1-1-2-14)
・中4~8週 (8-6-4-38)
・中9~24週 (1-1-3-14)
・半年以上 (0-1-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

1 レッドベルオーブ
3 エヒト
7 メイショウテンゲン
8 タイセイモンストル
9 ブラヴァス
10 ソーヴァリアント
11 パトリック
切れて

2 ルビーカサブランカ
4 サンレイポケット
5 ビーアストニッシド
6 エアファンディタ
12 ヒンドゥタイムズ
13 ディアマンミノル
14 ニホンピロスクーロ
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 レッドベルオーブ
朝日杯FS(GIで3着があったりするけど、阪神では1600mのみ。
ここ2戦逃げてるので内回りは合ってそうだけど、
まだ何とも判断できないところだと思います。

2 ルビーカサブランカ
阪神では2000~2200mで好走経験があります。
ただ、エリザベス女王杯(GIマーメイドS(GIIIは8着と7着で、
牝馬重賞で通用しないならここでも厳しそうではあります。

3 エヒト
阪神では2000~2200mで好走経験あり。
ただ2020年のチャレンジC(GIIIでは9着で、
重賞では通用しない印象があります。

4 サンレイポケット
阪神では京都記念(GIIの3着経験があります。
かなり後ろから差してくる馬なので
セオリー通りなら内回りは合わなそうだけど、
強力な末脚はあるので、届く可能性が無いとは言い切れないです。

5 ビーアストニッシド
阪神は京都2歳S(GIIIまでは好調だったけど、菊花賞(GIは13着。
距離的に2000くらいまでで内枠から先行したら行けると考えるなら、
ここで復活したとしても不思議ではないかも?

6 エアファンディタ
阪神ばっかり走ってるけど経験があるのは1800mまで。
本質的にマイラーな気がするけど、前走カシオペアSでも4着に来てる辺り
絡んでも不思議ではないかなとは思います。

7 メイショウテンゲン
芝2000mでも好走経験はあるけど、最近は長距離戦で走ってて、
長距離で好走できなくなって距離を縮めてきてる感じ。
状況的にあまり良くない様な気がします。

8 タイセイモンストル
阪神では芝2000~2400mで好走経験あり。
ただ、OP以上では通用してないのもあって、
この中では優先順位は高くないと思います。

9 ブラヴァス
2020年のチャレンジC(GIII2着馬なんだけど、それ以降8連敗中。
ここ2戦は惜しいところまで来てるにしても、
大阪城Sで派手に負けてる辺り厳しそうかな。

10 ソーヴァリアント
2021年のチャレンジC(GIII1着馬で、大敗した前走は休み明け。
外からでも前に出て好走してるし、
ここで復活する可能性もあるのかも…?

11 パトリック
阪神では好走経験もあるけど微妙な成績。
最近は後ろに居る割に3ハロンも速くなくて、
前に出ないのであれば届かなそうです。

12 ヒンドゥタイムズ
2020年のチャレンジC(GIII3着馬で、阪神はかなり良い成績。
前走京都大賞典(GIIでも4着に来てるし、
この中ではかなり期待できそうに思います。

13 ディアマンミノル
阪神経験は豊富だけど馬券に絡む事は多くないです。
ただ、末脚自体は悪くない感じなので、
展開が向けばなくもないのかも?

14 ニホンピロスクーロ
阪神経験は豊富で、2000~2400mで好走経験あり。
ただ、OP以上で走ってないのと、
ここ3戦逃げてるけど今回大外なので、
そこまで優先順位は高くないと思います。

って感じ。


これで何となくで並べていくと、

連対候補
4 サンレイポケット
5 ビーアストニッシド
6 エアファンディタ
10 ソーヴァリアント
12 ヒンドゥタイムズ

軽視
9 ブラヴァス
13 ディアマンミノル
14 ニホンピロスクーロ

ってところかなぁ。

・2番人気以内 (7-3-1-9)
・単勝4.9倍以内 (7-2-1-10)
と人気馬はけっこう来るし、
ここから人気馬中心で買う感じになりそうです。



12月4日(
中京11R 第23回 チャンピオンズカップ(GI

2013年までJCダート(GIとして阪神ダート1800mで行われていましたが、
2014年からチャンピオンズカップ(GIと名前を変えて、
場所も中京ダート1800mに変更になっています。

どこまでアテになるか分からないけど過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-3-1-4)
・2番人気 (2-0-0-8)
・3番人気 (1-4-3-2)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (2-1-0-7)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (1-0-3-63)

・単勝1.9倍以内 (1-0-1-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-16)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-25)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-26)

・3歳馬 (2-1-1-14)
・4歳馬 (2-0-2-30)
・5歳馬 (4-2-3-28)
・6歳馬 (2-5-2-27)
・7歳以上 (0-2-2-28)

・5歳以下で単勝50.0倍以上 (0-0-0-20)

・牡馬、セン馬 (9-10-10-121)
・牝馬 (1-0-0-6)

・関西馬 (8-9-8-100)
・関東馬 (2-1-2-22)
・地方馬 (0-0-0-1)
・海外馬 (0-0-0-4)

・前走4着以下だった関東馬 (0-0-0-13)

・前走JBCクラシック (4-4-3-32)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 テーオーケインズ 前走1番人気4着
  2021年2着 チュウワウィザード 前走3番人気3着
  2020年1着 チュウワウィザード 前走3番人気3着
  2018年3着 サンライズソア 前走1番人気3着
  2016年1着 サウンドトゥルー 前走5番人気3着
  2016年2着 アウォーディー 前走2番人気1着 
  2015年3着 サウンドトゥルー 前走4番人気2着
  2014年1着 ホッコータルマエ 前走4番人気4着
  2013年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気2着
  2013年3着 ホッコータルマエ 前走1番人気1着
  2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
  2012年2着 ワンダーアキュート 前走5番人気1着

・前走マイルCS南部杯 (2-2-1-6)
 ※3着内に来たのは、
  2020年2着 ゴールドドリーム 前走3番人気6着
  2020年3着 インティ 前走5番人気9着
  2019年2着 ゴールドドリーム 前走1番人気3着
  2018年1着 ルヴァンスレーヴ 前走2番人気1着
  2017年1着 ゴールドドリーム 前走2番人気5着

・前走みやこS (1-2-4-35)
 ※3着内に来たのは、
  2021年3着 アナザートゥルース 前走10番人気3着
  2019年3着 インティ 前走1番人気15着
  2017年2着 テイエムジンソク 前走2番人気1着
  2016年3着 アスカノロマン 前走2番人気14着
  2014年2着 ナムラビクター 前走4番人気3着
  2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
  2012年3着 ホッコータルマエ 前走5番人気3着

・前走武蔵野S (1-2-0-24)
 ※3着内に来たのは、
  2018年2着 ウェスタールンド 前走3番人気7着
  2015年2着 ノンコノユメ 前走2番人気1着
  2013年1着 ベルシャザール 前走1番人気1着

・前走JBCレディスクラシック (1-0-0-3)
 ※勝った1頭は、
  2015年1着 サンビスタ 前走1番人気2着

・前走日本テレビ盃 (1-0-0-1)
 ※勝った1頭は、
  2019年1着 クリソベリル 当日2番人気。

・前走JBCスプリント (0-0-1-4)
 ※3着内に来たのは、
  2017年3着 コパノリッキー 前走1番人気2着

・前走エルムS (0-0-1-1)
 ※3着内に来たのは、
  2014年3着 ローマンレジェンド 前走3番人気1着 

・前走シリウスS (0-0-0-5)

・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走3勝クラス (0-0-0-0)

・前走1着 (3-4-2-34)
・前走2着 (2-1-2-12)
・前走3着 (2-3-3-16)
・前走4着 (2-0-0-12)
・前走5着 (1-0-0-15)
・前走6~9着 (0-2-1-21)
・前走10着以下 (0-0-2-17)

・前走1番人気 (4-1-4-29)
・前走2番人気 (2-4-1-15)
・前走3番人気 (2-3-1-18)
・前走4番人気 (1-1-1-14)
・前走5番人気 (1-1-2-9)
・前走6~9番人気 (0-0-0-28)
・前走10番人気以下 (0-0-1-9)

・前走ダート (10-10-10-123)
・前走芝 (0-0-0-4)

・前走1500m以下 (0-0-1-5)
・前走1600m (3-4-1-32)
・前走1700m (0-0-1-3)
・前走1800m (3-2-4-39)
・前走1900m (0-0-1-7)
・前走2000m (2-0-1-27)
・前走2100m (2-4-1-12)
・前走2400m以上 (0-0-0-1)

・前走1900m以上だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-25)

・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-0-0-3)
・中2週 (1-2-0-24)
・中3週 (3-6-7-65)
・中4~8週 (5-2-2-29)
・中9~24週 (1-0-1-4)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 グロリアムンディ
2 サンライズホープ
5 ジュンライトボルト
6 レッドガラン
7 オーヴェルニュ
8 サンライズノヴァ
11 バーデンヴァイラー
14 タガノビューティー
15 サクラアリュール
16 レッドソルダード
減点要素があり、

3 ハピ
4 スマッシングハーツ
9 ノットゥルノ
10 クラウンプライド
12 テーオーケインズ
13 シャマル
候補に残ります。

・前走JBCクラシック (4-4-3-32)
・前走マイルCS南部杯 (2-2-1-6)
・前走3着以内 (7-8-7-62)
って事で、
10 クラウンプライド
12 テーオーケインズ
13 シャマル
の3頭が特に期待できそうです。


各馬について見ていくと、

1 グロリアムンディ
前走は何故か宝塚記念(GIですがダートでもしっかり走ってて、
アンタレスS(GIIIで2着があり、中京でも勝利経験があります。
無いとも言い切れないにしても前走から間隔も開いてるし、
あまり良い状況ではないのは確かかな。

2 サンライズホープ
2021年のチャンピオンズC(GIでは15着
内枠に入ったのでスムーズに前に出られそうではあるけど、
前走は後ろから来てるし何とも言えない感じ。

3 ハピ
中京ではシリウスS(GIIIの2着を含めた3戦で連対率100%
毎回安定して差してきてるし、
前走内容以上に期待できそうに思います。

4 スマッシングハーツ
JRA転入後の中京成績は良い感じだけど、重賞ではあと1歩。
後ろ過ぎて届いてない感じなので、
GIとなると更に厳しそうかなと思います。

5 ジュンライトボルト
ここ3戦でダートに来て、ダート連対率100%
前走でシリウスS(GIIIを勝ってて中京重賞勝利経験もあります。
減点要素はあるけど一応絡めておきたいかも。

6 レッドガラン
これまで芝で走ってて、ダート初挑戦。
距離的には2000mまでは走れてるけど、
流石にいきなりダートの頂上決戦は無謀に思います。

7 オーヴェルニュ
2021年のチャンピオンズC(GIでは6着。
東海S(GIIシリウスS(GIIIで実績があり、
中京は走れなくなさそうだけど、
ここ2戦の感じだと厳しそうではあります。

8 サンライズノヴァ
2021年のチャンピオンズC(GIでは5着で、
2020年は12着、2018年は6着。
4回目の挑戦になるけど、状況は例年より悪くなってる感じです。

9 ノットゥルノ
中京は今回が初めて。
ジャパンDD(GI1着馬ではあるけど、JRAダート重賞の経験もないし、
実績的にこの中で優先順位は高くないと思います。

10 クラウンプライド
中京は1800mの新馬戦で一応勝利経験あり。
海外に行ってたのもあってJRA重賞でどうなるかは分からないけど、
この中では期待できる方だと思います。

11 バーデンヴァイラー
中京では大府特別で一応好走経験あり。
JRAダート重賞では派手に負けてる感じで、
このメンバーで通用しそうではないです。

12 テーオーケインズ
2021年のチャンピオンズC(GI1着馬で、中京ダートは複勝率100%
今年は去年より好調な感じで来てるし、
また3着内に来る可能性は高そうです。

13 シャマル
中京経験は1200mの伊賀Sの6着のみ。
全体的にかなり良い成績ではあるけどJRA重賞の経験はなく、
距離的にも1600までしか経験がないので、ちょっと評価を下げるべきかも。

14 タガノビューティー
2勝クラスまでだけど中京では2戦して複勝率100%
ほとんどが1400~1600mで走ってるので、
GIで1800mだと苦しくなりそうな気がします。

15 サクラアリュール
中京経験は豊富だけど、2021年5月からは微妙な成績。
芝に行ったり戻ったりのローテも気になるし、
今回はあまり期待できなそうです。

16 レッドソルダード
中京経験は1400mで3戦して2着と3着が1回ずつ。
ここ最近は長めな距離で走ってるけど、
OP以上で好走できてないし、厳しそうです。

って感じでしょうか。


今の段階でまとめるなら、

12 テーオーケインズ

連対候補
3 ハピ
10 クラウンプライド
13 シャマル

軽視
2 サンライズホープ
4 スマッシングハーツ
5 ジュンライトボルト
7 オーヴェルニュ
9 ノットゥルノ

って感じ。

かなり方向性は定まったので、
あとはオッズを見て回収できるかどうかかな。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



ラジオNIKKEI杯京都2歳Sの結果と、ジャパンカップと京阪杯の予想!

2022/11/27(日)13:43

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

11月26日(土)
阪神1R

いろいろ載ってた中から、
5 ジョヴィアン
1着軸で
4 キュピドン
8 イズミアマゾネス
9 カッチュッコ
10 フィッシュポンド
11 ナムラアンソニー
3連単流し1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-10-9 3,520円×500円分=17,600円的中!

☆mayuの競馬☆

3連単としては堅めだったけど一応プラスでした!




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月26日(土)
東京2R

いろいろ載ってた中から、
11 ザングウィル
16 アルマロクザン
1 ニシノピウモッソ
4 シエロエスティーボ
8 マイクロモザイク
17 オースピス
6 フェーレンベルク
3連複ボックス1点300円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-4-6 6,560円×300円分=19,680円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど、意外とついて一応プラスに。
普通に1番人気からでよかったパターンかな。




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月26日(土)
阪神2R

いろいろ載ってた中から、
13 グランファラオ
軸で
10 エーテルノカゼ
1 リンデザ
3 レイナアレナ
6 ヒルデブランド
11 タイセイランナー
5 レヴィアタン
3連複流し1点700円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-11-13 5,660円×700円分=39,620円的中!

☆mayuの競馬☆

相手2頭に人気薄が来てけっこうプラスに!
10 エーテルノカゼが来なくてよかったです♪




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月26日(土)
東京3R

載ってた買い目から、
2 ニシノレヴナント
3 メイショウコバト
4 ジーククローネ
5 アップトゥミー
8 スマイリングデイズ
9 トクシーカイザー
14 プレサージオ
から、

459
345914
23458914
3連複フォーメーション

これに1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-5-9 24,730円×500円分=123,650円的中!

☆mayuの競馬☆

10番人気2 ニシノレヴナントが絡んで2万馬券的中♪
点数多くても余裕の回収でした!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月26日(土)
阪神3R

載ってた買い目は、
4 サウンドレイラ
軸で、
9 アイリスバローズ
3 テンノメッセージ
7 ジューンオレンジ
12 ヒルノピレネー
14 リアライズ
×6 メイショウギシオー
3連複流し1点1,000円推奨

1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-4-7 2,720円×700円分=19,040円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど、一応プラス。
とりあえず4 サウンドレイラが届いてよかった。笑




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月26日(土)
東京4R

載ってた買い目の、
2 ニシノガブリヨリ
1  エナジーロッソ
6 クリノオウジャ
3連単ボックス1点2,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

あと1頭なんだけどハズレ。
2 ニシノガブリヨリも5着までには来てるんだけどね。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月26日(土)
東京8R

載ってた買い目は、
1 ラブリークイーン
9 ウィンダミア
12 バルミュゼット
13 アラゴナイト
16 フクウン
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 1-12 10,450円×500円分=52,250円的中!

☆mayuの競馬☆

7→2番人気の馬単で万馬券的中!
3着に14 ゴーストレートが来てるし、馬単で正解でした。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月26日(土)
東京10R シャングリラステークス

載ってたのが、
11 イグザルト
13 ヴァルツァーシャル
6 クリーンスレイト
7 レーヴリアン
4 ロードシュトローム
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-6-7 14,840円×1,000円分=148,400円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって万馬券的中!
点数少なかったのでけっこうな配当になりました♪




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月26日(土)
阪神11R 第9回 ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII

☆mayuの競馬☆

内からじわっと2 シュタールヴィントが前に出ますが、
7 グリューネグリーンが交わして先頭に。
8 スマラグドス13 ナイトキャッスル
15 ビキニボーイが続いて行き、
1コーナーで15 ビキニボーイが外から並びかけますが、
7 グリューネグリーンは譲らず先頭のまま向こう正面へ。

向こう正面で縦長になりますが3コーナーまでに固まっていき、
4コーナー抜ける辺りで2 シュタールヴィントが2番手に上がり直線へ。

直線で2 シュタールヴィントが外に出ようとして
8 スマラグドスに接触した様に見えて8 スマラグドスが下がり、
7 グリューネグリーンが先頭のまま。

そこに内から4 トップナイフが差してきて、
続いて9 ヴェルテンベルクも来て、
この3頭で決着しました。

4 トップナイフは期待してた部分もあるので分かるんだけど、
9 ヴェルテンベルク
・10番人気以下 (0-0-0-7)
だし、小倉しか走ってないしで、
ここでは買い目には入れられなかったかなぁ。

馬連でも4,750円ついてるし、
不確定要素の多いレースは連対までで勝負するのも手かな。




ってコトでここまでで当たったのは、

阪神1R17,600円
東京2R19,680円
阪神2R39,620円
東京3R123,650円
阪神3R19,040円
東京8R52,250円
東京10R シャングリラS148,400円

で、合計420,240円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


11月27日(
東京12R 第42回 ジャパンカップ(GI

今になってオッズを見てみると、
14 ダノンベルーガ
15 シャフリヤール
6 ヴェラアズール
が人気を分け合ってる感じ。

全体的にもかなりなだらかです。


オッズ関係のデータ を当てはめると、
17 ユーバーレーベン
10 ハーツイストワール
1 シムカミル
11 カラテ
5 グランドグローリー
9 ユニコーンライオン
12 シャドウディーヴァ
16 リッジマン
4 トラストケンシン
軽視できます。

・1番人気 (5-1-2-2)
はそれなりに信用できるはずですが、

・単勝2.9倍以内 (4-2-2-0)
なので割れてる場合はちょっと心配かも。

・単勝14.9倍以内 (10-8-10-14)
なので、

・海外馬 (0-0-0-28)
2 オネストと、

・前走オールカマー (0-0-0-5)
3 ヴェルトライゼンデを除いた、

14 ダノンベルーガ
15 シャフリヤール
6 ヴェラアズール
8 デアリングタクト
の4頭が期待できそうです。


これでここまでの候補を並び替えて、

連対候補
6 ヴェラアズール
8 デアリングタクト
14 ダノンベルーガ
15 シャフリヤール

軽視
3 ヴェルトライゼンデ
5 グランドグローリー
10 ハーツイストワール
13 テーオーロイヤル
17 ユーバーレーベン
18 ボッケリーニ

と考えます。


このまま
681415
681415
3568101314151718
3連複フォーメーションだと40点

流石にこんなには買えないので
外枠の2頭を切って、
681415
681415
356810131415
3連複フォーメーションだと28点

回収できない組み合わせもあるので、
3連複フォーメーション1点300円 → 8,400円
6-14-15 → 3,200円
3-14-15 → 1,700円
3-6-15 → 1,700円
3-6-14 → 1,700円
8-14-15 → 1,200円
6-8-14 → 500円
6-8-15 → 500円
13-14-15 → 500円
10-14-15 → 300円
3-6-8 → 300円
6-10-14 → 200円
6-10-15 → 200円
3-8-15 → 200円
6-13-15 → 200円
6-13-14 → 200円
3-8-14 → 200円
5-14-15 → 100円
とバラで買い足して、
合計21,300円でいこうと思います!



11月27日(
阪神12R 第67回 京阪杯(GIII

こっちは14 トウシンマカオが1番人気ですが、
全体的に割れ気味な感じです。

オッズ関係のデータ を当てはめると、
15 ダイメイフジ
切れて

1 ライトオンキュー
2 ビリーバー
軽視できるかなってくらい。

そこまで人気馬が強いレースではないけど、
・単勝5.0~6.9倍 (3-4-0-15)
・単勝10.0~19.9倍 (3-2-3-19)
は一応好走率高めな感じ。

ただ、
・単勝20.0~49.9倍 (3-2-6-34)
くらいまでは全然好走馬が居るので、
結局何とも言えず。


とりあえずここまでで考えてたところから、
4 スマートクラージュ
10 サンライズオネスト
がそこそこ人気なので1頭目として、

5 テイエムスパーダ
7 ファストフォース
9 エイティーンガール
11 タイセイビジョン
13 ジュビリーヘッド
2頭目に、

6 キルロード
14 トウシンマカオ
3頭目にしようと思います。

これで、
410
4579101113
4567910111314
3連複フォーメーションだと47点

かなり点数は多いんだけど、
人気馬で決まる事に期待してないので、
これに1点300円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

マイルCSの結果と、ジャパンカップ、京阪杯、ラジオNIKKEI杯京都2歳Sのデータ!

2022/11/25(金)20:11

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
東京1R

載ってた買い目は、
3 ロミオボス
4 ミヤコノティアラ
5 ユイノデストラーデ
7 ハチメンロッピ
11 セイウンダマシイ
12 スミダカチドキ
13 タイセイドルチェ
から、

3713
3471112
3457111213
3連複フォーメーション1点200円推奨

なんとなく1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-7-11 620円×400円分=2,480円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。
13 タイセイドルチェが絡んでたらもうちょっと付いたかな?




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
阪神1R

載ってた買い目は、
7 ミラクルティアラ
12 ハンベルジャイト
5 ジュンウィンダム
8 タガノアレハンドラ
6 レオキー
4 ダンツクリスタル
3連複ボックス

これに1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-7-12 640円×500円分=3,200円的中!

☆mayuの競馬☆

これも3番人気内で決まってしまってトリガミ。
3着が8 タガノアレハンドラだったらなぁ。




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
東京2R

載ってた買い目は、
12 リラックス
13 パールテソーロ
11 パルティキュリエ
5 コスモチプリア
10 ベリーズテソーロ
14 カンタベリーハヤテ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

12 リラックスがあともうちょっとなんだけどハズレ。
1番堅い組み合わせを避けたら来ちゃった感じですね。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
福島2R

いろいろ載ってた中から、
3 フランコルシャン
1着軸で
10 ミスティックパワー
14 コパノパサディナ
1 シンメリーチャン
4 レアマカナ
9 ミスターキング
15 トロルトゥンガ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 3-14-1 80,090円×400円分=320,360円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって8万馬券的中♪
軸が3 フランコルシャンなのが凄かったです!




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
東京3R

載ってた買い目は、
3 ノーブルマルシェ
4 アスパルディーコ
7 オズモポリタン
8 エルダーサイン
12 アマソナ
14 ノットファウンド
から、

4814
4781214
34781214
3連複フォーメーション

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-4-14 28,560円×500円分=142,800円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど、2万馬券的中で余裕の回収♪
3 ノーブルマルシェを絡めてたのが流石でした!




で、G1セレクションの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
阪神3R

いろいろ載ってた中から、
1 マイネルメモリー
1着軸で
2 ポワンキュルミナン
4 ロードアウォード
6 マチカゼ
3 クロスリーフ
3連単流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-6-2 3,060円×1,000円分=30,600円的中!

☆mayuの競馬☆

3連単としては堅めだったけど、
点数少なめなのでしっかりプラスでした!




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
阪神4R

載ってた買い目は、
9 タッチウッド
軸で
1 ジーニアスバローズ
2 ブリックスダール
3 リオンエトワール
5 ソレイユヴィータ
6 シゲルオトコギ
7 サンライズブラスト
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-6-9 15,910円×700円分=111,370円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に6 シゲルオトコギが絡んで万馬券的中♪
広めに買ってて正解なやつでした。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
福島4R

載ってた中から、
6 イベリア
4 ヤップヤップヤップ
5 トーセンインパルス
1 ヒストリアノワール
2 モルタル
8 ジューンベロシティ
12 ドンシャーク
3連複ボックス1点300円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-6-8 7,420円×300円分=22,260円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど、それなりに付いて一応プラスに。
6 イベリア軸で良かったかなぁと思うので、
次から3連複流しで買ってみるのも悪くないかな。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月20日(
東京10R 南武特別

載ってたのが、
1 エンドロール
6 モーソンピーク
7 スワーヴエルメ
9 レッドミラージュ
10 バラジ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんだけど3連複ボックス1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-7-10 1,020円×1,000円分=10,200円的中!

☆mayuの競馬☆

2~4番人気の決着で、200円だけプラスでした。笑




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月20日(
阪神11R 第39回 マイルチャンピオンシップ(GI

☆mayuの競馬☆

内から2 ウインカーネリアンが好スタートを決めますが、
外から9 ピースオブエイト8 ロータスランドが交わしていき、
12 ホウオウアマゾン6 ソダシが続いて行って、
3コーナー手前くらいでは外から17 ファルコニアが上がっていきます。

17 ファルコニアは3コーナー通過する辺りで先頭に出て、
そのまま先頭で直線に入ります。

残り200手前くらいまでは粘ってましたが、
内から8 ロータスランド、外から9 ピースオブエイトが並びかけ、
17 ファルコニアは馬群に沈んでいきます。

そこに6 ソダシ3 ダノンザキッド
11 ソウルラッシュが差してきて、
さらに外から10 セリフォスが追い込んできて、
最後は10 セリフォスが交わして勝利。
2着は 3 ダノンザキッド3着は6 ソダシでした。

ってコトで馬券の方はタテ目。
途中まで期待してた3 ダノンザキッドの評価を下げたのが敗因でした。
ここは人気より状況を優先すべきでしたね…。




ってコトで先週当たったのは、

阪神1R13,790円
阪神2R90,080円
東京3R20,020円
阪神3R171,430円
福島4R45,680円
東京6R11,850円
東京11R 東スポ杯2歳S(GII24,000円
阪神11R アンドロメダS20,800円

日曜日の
東京1R2,480円
阪神1R3,200円
福島2R320,360円
東京3R142,800円
阪神3R30,600円
阪神4R111,370円
福島4R22,260円
東京10R 南武特別10,200円

で、合計1,040,920円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


11月26日(土)
阪神11R 第9回 ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII

ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIIIは、
2013年まで行われてた京都2歳SGIIIに格上げされたレースで、
2020年、2021年と今年は阪神競馬場で開催。

過去の好走馬には後に重賞で活躍する馬も多く、
2歳馬にとって登竜門的な重要なレースです。


2014年からGIIIになったので、
京都2歳Sのデータも合わせて見ていきます。

・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (1-3-2-4)
・3番人気 (3-0-1-6)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (1-2-2-5)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (0-2-2-25)
・10番人気以下 (0-0-0-7)

・単勝1.9倍以内 (3-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-2-5)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-3-6)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-2-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-9)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-8)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-15)

・牡馬、セン馬 (10-9-10-57)
・牝馬 (0-1-0-9)
 ※牝馬で連対したのは2019年のミヤマザクラ。当日2番人気。

・関西馬 (10-9-10-58)
・関東馬 (0-1-0-8)
 ※関東馬で連対したのは2015年のリスペクトアース。当日5番人気。

・前走重賞 (1-1-1-13)
・前走札幌2歳S (1-0-1-1)
・前走デイリー杯2歳S (0-1-0-5)
・前走アルテミスS (0-0-0-4)
・前走新潟2歳S (0-0-0-1)
・前走京王杯2歳S (0-0-0-1)
・前走北海道2歳S (0-0-0-1)

・前走OP特別 (2-6-0-11)
・前走野路菊S (1-1-0-0)
・前走萩S (1-4-0-6)
・前走アイビーS (0-1-0-0)
・前走芙蓉S (0-0-0-2)
・前走いちょうS (0-0-0-3)

・前走1勝クラス (2-0-3-15)
・前走未勝利 (1-2-2-17)
・前走新馬 (4-1-4-11)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-2-1-3)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-2-0-0)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4~5着 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で6着以下 (0-2-0-10)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (3-3-0-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で6番人気以下 (0-0-0-13)

・前走1勝クラスで1着 (1-0-1-4)
・前走1勝クラスで2着 (1-0-1-2)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-2)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-7)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (5-0-3-11)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-1-0-7)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (1-1-1-2)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-0-1-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (1-1-1-3)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-3-11)

・前走芝 (10-10-10-64)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1400m (0-0-0-1)
・前走1600m (0-2-0-15)
・前走1800m (6-6-4-25)
・前走2000m (4-2-6-25)

・前走1800mで当日6番人気以下 (0-0-0-17)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-1-14)
・中2週 (1-0-1-13)
・中3週 (1-5-1-16)
・中4~8週 (5-3-5-18)
・中9~24週 (2-2-2-5)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 アレクサ
4 トップナイフ
15 ビキニボーイ
切れますが、

4 トップナイフ
は前走OP戦1着なのもあるし、
流石に残そうかと思います。

3 サイブレーカー
7 グリューネグリーン
10 コスモサガルマータ
14 ロードプレイヤー
軽視できて、

あとの
2 シュタールヴィント
5 エゾダイモン
6 グランヴィノス
8 スマラグドス
9 ヴェルテンベルク
11 アイルシャイン
12 ティムール
13 ナイトキャッスル
はそのまま候補に残ります。


阪神芝2000mを意識して考えると、

阪神勝利経験があって内から前に出られそうな
4 トップナイフ

前走でマクって来てる
6 グランヴィノス

期待できそうに思います。

逆に
10 コスモサガルマータ
11 アイルシャイン
12 ティムール
は内回りになって末脚を活かせない可能性がありそう。

13 ナイトキャッスル
前走と違って外枠なので、
前に出るのには多少の不利がありそう。


あとは
2 シュタールヴィント
3 サイブレーカー
5 エゾダイモン
7 グリューネグリーン
8 スマラグドス
辺りはある程度前に出そうではあるけど、
阪神経験がないので何とも言えず。


この辺りを踏まえつつ、
・単勝2.9倍以内 (4-2-1-1)
・単勝3.0~4.9倍 (3-3-2-6)
・単勝5.0~9.9倍 (2-2-0-11)
と、ほぼ人気馬で決まるレースなので、
人気馬中心に点数少なめで買う感じになりそうです。



11月27日(
東京12R 第42回 ジャパンカップ(GI

ジャパンカップ(GIはその名の通り日本を代表する国際レース。

日本競馬屈指のハイレベルなレースで、
過去の勝ち馬には錚々たる名馬が名を連ねています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-2-2)
・2番人気 (0-2-4-4)
・3番人気 (2-2-1-5)
・4番人気 (2-1-0-7)
・5番人気 (1-2-0-7)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (0-2-0-28)
・10番人気以下 (0-0-1-75)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-2-2-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-2-6)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-2-3)
・単勝7.0~9.9倍 (2-2-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-10)
・単勝30.0~99.9倍 (0-0-0-44)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-52)

・3歳馬 (2-4-2-13)
・4歳馬 (5-3-3-36)
・5歳馬 (3-3-4-40)
・6歳馬 (0-0-0-27)
・7歳以上 (0-0-1-20)
 ※7歳以上で馬券に絡んだのは、
  2013年3着 トーセンジョーダン
  前走天皇賞秋で東京芝2500mのGIIで実績あり。

・牡馬、セン馬 (5-8-9-121)
・牝馬 (5-2-1-15)
 ※牝馬で馬券に絡んだのは、
  2019年2着 カレンブーケドール
  2018年1着 アーモンドアイ
  2015年1着 ショウナンパンドラ
  2013年1着 ジェンティルドンナ
  2013年2着 デニムアンドルビー
  2012年1着 ジェンティルドンナ
  GI実績のある馬ばかりです。

・関西馬 (8-7-9-73)
・関東馬 (2-3-1-34)
・地方馬 (0-0-0-1)
・外国馬 (0-0-0-28)

・1番 (3-2-1-4)
・2番 (2-1-1-6)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (1-0-2-7)
・5番 (1-0-2-7)
・6番 (0-2-0-8)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (0-0-1-9)
・12番 (0-1-0-9)
・13番 (0-0-1-9)
・14番 (0-0-0-10)
・15番 (2-0-1-6)
・16番 (0-0-0-7)
・17番 (0-1-1-5)
・18番 (0-0-0-3)
 ※10番以降で馬券に絡んだのは、
  2018年2着 11 スワーヴリチャード 当日2番人気
  2016年2着 12 サウンズオブアース 当日5番人気
  2016年3着 17 シュヴァルグラン 当日6番人気
  2015年1着 15 ショウナンパンドラ 当日4番人気
  2014年3着 15 スピルバーグ 当日6番人気
  2012年1着 15 ジェンティルドンナ 当日3番人気
  2012年2着 17 オルフェーヴル 当日1番人気
  2012年3着 13 ルーラーシップ 当日2番人気

・前走天皇賞秋 (6-2-7-38)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 コントレイル 前走1番人気2着
  2020年1着 アーモンドアイ 前走1番人気1着
  2019年1着 スワーヴリチャード 前走5番人気7着
  2019年3着 ワグネリアン 前走4番人気5着
  2018年2着 キセキ 前走6番人気3着
  2018年3着 スワーヴリチャード 前走1番人気10着
  2017年3着 キタサンブラック 前走1番人気1着
  2015年1着 ショウナンパンドラ 前走5番人気4着
  2015年2着 ラストインパクト 前走9番人気12着
  2015年3着 ラブリーデイ 前走1番人気1着
  2014年1着 エピファネイア 前走4番人気6着
  2014年3着 スピルバーグ 前走5番人気1着
  2013年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気2着
  2013年3着 トーセンジョーダン 前走10番人気11着
  2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気3着
  ラストインパクト、トーセンジョーダンが例外になりますが、
  それを除けば前走7番人気6着以内が目安。

・前走秋華賞 (2-1-1-3)
 ※3着内に来たのは、
  2020年3着 デアリングタクト 前走1番人気1着
  2019年2着 カレンブーケドール 前走2番人気2着
  2018年1着 アーモンドアイ 前走1番人気1着
  2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
  4頭とも優駿牝馬でも2着以内。

・前走京都大賞典 (2-1-0-18)
 ※3着内に来たのは、
  2017年1着 シュヴァルグラン 前走1番人気3着
  2016年1着 キタサンブラック 前走1番人気1着
  2016年2着 サウンズオブアース  前走3番人気4着

・前走凱旋門賞 (0-2-0-4)
 ※3着内に来たのは、
  2014年2着 ジャスタウェイ 前走3番人気8着
  2012年2着 オルフェーヴル 前走2番人気2着

・前走アルゼンチン共和国杯 (0-1-1-18)
 ※3着内に来たのは、
  2021年2着 オーソリティ 前走1番人気1着
  2016年1着 シュヴァルグラン 前走2番人気1着

・前走神戸新聞杯 (0-1-1-0)
 ※3着内に来たのは、
  2021年3着 シャフリヤール 前走1番人気4着
  2017年2着 レイデオロ 前走1番人気1着

・前走菊花賞 (0-1-0-3)
 ※3着内に来たのは、
  2020年2着 コントレイル 前走1番人気1着

・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-1)
 ※3着内に来たのは、
  2013年2着 デニムアンドルビー 前走3番人気5着
  優駿牝馬3着、フローラS1着の実績あり。

・前走オールカマー (0-0-0-5)
・前走宝塚記念 (0-0-0-2)

・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走条件戦 (0-0-0-5)

・前走負け1.0秒以上 (0-0-2-37)

・前走1着 (4-3-5-23)
・前走2着 (2-2-0-20)
・前走3着 (1-1-1-8)
・前走4着 (1-1-1-18)
・前走5着 (0-1-1-11)
・前走6~9着 (2-1-0-28)
・前走10着以下 (0-1-2-28)

・前走1番人気 (7-3-5-15)
・前走2番人気 (0-1-2-11)
・前走3番人気 (0-2-0-9)
・前走4番人気 (1-0-1-13)
・前走5番人気 (2-0-1-8)
・前走6~9番人気 (0-2-0-28)
・前走10番人気以下 (0-0-1-22)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-4)
・中2週 (0-1-1-28)
・中3週 (6-2-7-43)
・中4~8週 (4-6-2-48)
・中9~24週 (0-0-0-11)
・半年以上 (0-0-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、

1 シムカミル
2 オネスト
3 ヴェルトライゼンデ
4 トラストケンシン
5 グランドグローリー
7 テュネス
9 ユニコーンライオン
11 カラテ
12 シャドウディーヴァ
16 リッジマン
切れて

10 ハーツイストワール
13 テーオーロイヤル
17 ユーバーレーベン
18 ボッケリーニ
も多少軽視できます。

あと残るのは、
6 ヴェラアズール
8 デアリングタクト
14 ダノンベルーガ
15 シャフリヤール
の4頭。


海外馬の
1 シムカミル
2 オネスト
7 テュネス
は日本の馬場の経験が無く、
何とも言えないので省いて、

それ以外の各馬について見ていくと、

3 ヴェルトライゼンデ
東京優駿(GIで3着経験あり。
本質的に東京の馬って感じではないけど、
内枠からある程度前に行くなら可能性あるかも?

4 トラストケンシン
東京経験は豊富なんだけど4着以下の方が多いです。
どうもここで通用するレベルになさそう。

5 グランドグローリー
2021年のジャパンC(GIでは5着。
去年より前に出るのであれば分からなくもない範囲。

6 ヴェラアズール
5走前に芝に転向して芝複勝率100%京都大賞典(GIIまで勝利。
東京でもジューンS緑風Sで勝利していて走れなくは無さそう。
ただ、かなり後ろに居る馬なので位置取りが心配かも。

8 デアリングタクト
2020年のジャパンC(GI3着馬で、優駿牝馬(GIで勝利経験あり。
ここ最近若干微妙な成績ではあるけど、東京適性は十分。
また3着内に来ても不思議ではないです。

9 ユニコーンライオン
東京は今回が初めて。
逃げ馬なので多分前には行くし、
宝塚記念(GI2着の実績もあるんだけど、
東京でも逃げ切れるかは微妙かなと思います。

10 ハーツイストワール
東京経験はかなり豊富で、
5着までクビ差だった陣馬特別の5着を除けば連対率100%
前走アルゼンチン共和国杯(GIIでしっかり走れてるし、
ここでも可能性ある範囲と思います。

11 カラテ
天皇賞秋(GIで6着と微妙に有り得そうなところまで来てるけど、
東京で馬券に絡んでるのは1600mまで。
更なる距離延長と外めの枠からでは無理だと思います。

12 シャドウディーヴァ
2021年のジャパンC(GI では7着。
東京経験は豊富だけど安定しない成績で、
距離的にも2000mくらいが限界に思います。

13 テーオーロイヤル
東京ではダイヤモンドS(GIIIで勝利経験あり。
前走アルゼンチン共和国杯(GIIで6着だったので、
ここで来たとしても3着あるかないかくらいかな…。

14 ダノンベルーガ
デビューから5戦中4戦が東京で、天皇賞秋(GI3着の実績あり。
外めの枠になったので不利はあるんだけど、
強烈な末脚で追い込める馬なので、絡む可能性はありそう。

15 シャフリヤール
2021年のジャパンC(GI3着馬で、東京優駿(GIの勝利経験あり。
最近はそれなり前に行ってるので外枠の不利は大きそうだけど、
東京優駿(GIではけっこう後ろから差せてたので、
今でも後ろからでも行ける可能性はあるのかも。

16 リッジマン
一応ダイヤモンドS(GIII2着経験はあるけど、
障害に行って、JRAから転出して、盛岡で3戦した後。
今となっては平地の能力は信用できないと思います。

17 ユーバーレーベン
2021年のジャパンC(GIでは6着。
東京優駿(GIを勝ってる実績馬なんだけど、
ジャパンC(GI天皇賞秋(GIと枠順に泣かされ今回も外。
もしかしたら絡むかも?くらいな感じかな。

18 ボッケリーニ
東京では目黒記念(GIIの1着もあり2戦2勝
近走好調なのもあって、期待したい感じはあるんだけど、
大外に回ってしまって、流石に厳しい状況だと思います。

って感じ。


今の段階でザックリまとめると、

良さそう
8 デアリングタクト

連対候補
6 ヴェラアズール
10 ハーツイストワール
14 ダノンベルーガ
15 シャフリヤール

軽視
3 ヴェルトライゼンデ
5 グランドグローリー
13 テーオーロイヤル
17 ユーバーレーベン
18 ボッケリーニ

って感じかな。

有力馬がけっこう外枠に行ってしまったので、
多少変な結果になる事も考えられそうですね~。



11月27日(
阪神12R 第67回 京阪杯(GIII

京阪杯(GIIIは2006年に1800mから1200mへ変更され
中距離重賞からスプリント重賞へ生まれ変わりました。
2020年、2021年と今年は阪神競馬場で開催。

因みに2016年は3着同着があります。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (1-3-0-6)
・2番人気 (2-0-0-8)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-1-2-7)
・7~9番人気 (2-1-1-26)
・10番人気以下 (2-2-7-69)

・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-3-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-0-14)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-14)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-1-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-16)
・単勝30.0~49.9倍 (2-1-4-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-31)

・3歳馬 (2-1-0-16)
・4歳馬 (3-6-2-26)
・5歳馬 (3-2-5-47)
・6歳馬 (2-0-3-31)
・7歳以上 (0-1-1-19)

・牡馬、セン馬 (8-6-8-80)
・牝馬 (2-4-3-59)

・関西馬 (10-10-10-115)
・関東馬 (0-0-1-24)

・関東馬の牝馬 (0-0-0-13)

・前走重賞 (7-5-4-75)
・前走キーンランドC (3-0-0-4)
・前走スプリンターズS (2-1-2-21)
・前走スワンS (1-4-0-25)
・前走JBCスプリント (1-0-0-1)
・前走セントウルS (0-0-2-9)
・前走北九州記念 (0-0-0-8)

・前走OP特別 (2-3-5-43)
・前走京洛S (1-0-2-17)
・前走福島民友C (1-0-0-0)
・前走オパールS (0-2-3-17)
・前走信越S (0-0-0-2)
・前走オーロC (0-0-0-5)

・前走3勝クラス (1-2-2-10)
 ※3着内の5頭は
  2020年2着 カレンモエ 当日1番人気
  2020年3着 ジョーアラビカ 当日12番人気
  2019年2着 アイラブテーラー 当日3番人気
  2016年3着 フミノムーン 当日6番人気
  2013年1着 アースソニック 当日7番人気

・前走重賞で1着 (0-0-0-2)
・前走重賞で2着 (1-0-0-4)
・前走重賞で3着 (0-2-0-4)
・前走重賞で4着 (2-2-1-4)
・前走重賞で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (2-0-0-25)
・前走重賞で10着以下 (2-1-3-32)

・前走重賞で1番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で2番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞で3番人気 (2-0-0-6)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-4)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-7)
・前走重賞で6~9番人気 (2-3-1-20)
・前走重賞で10番人気以下 (2-2-2-32)

・前走OP特別で1着 (1-1-0-12)
・前走OP特別で2着 (0-0-1-7)
・前走OP特別で3着 (0-0-3-1)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-1-14)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-16)

・前走OP特別で1番人気 (1-2-0-3)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-2)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-1-6)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-8)
・前走OP特別で5~9番人気 (0-0-4-20)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-14)

・前走OP特別で4番人気以下で4着以下 (0-0-0-31)

・前走3勝クラスで1着 (1-2-2-10)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-0)

・前走3勝クラスで1番人気 (1-2-0-4)
・前走3勝クラスで2~5番人気 (0-0-0-4)
・前走3勝クラスで6~9番人気 (0-0-2-2)
・前走3勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-0)

・前走芝 (9-10-11-135)
・前走ダート (1-0-0-3)
 ※前走ダートから勝ったのは2017年のネロ。
  2016年にも京阪杯を勝っていて、これで連覇。

・前走1000m (0-1-0-7)
・前走1200m (9-5-10-91)
・前走1400m (1-4-1-35)
・前走1600m以上 (0-0-0-5)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-0-5)
・中2週 (2-0-3-20)
・中3週 (1-5-0-31)
・中4~8週 (4-5-6-51)
・中9~24週 (3-0-2-29)
・半年以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

2 ビリーバー
3 プルパレイ
8 マリアズハート
15 ダイメイフジ
切れて

6 キルロード
14 トウシンマカオ
軽視できます。

なので、
1 ライトオンキュー
4 スマートクラージュ
5 テイエムスパーダ
7 ファストフォース
9 エイティーンガール
10 サンライズオネスト
11 タイセイビジョン
12 ヴァトレニ
13 ジュビリーヘッド
16 ビアンフェ
候補に残る事に。


各馬について見ていくと、

1 ライトオンキュー
2021年の京阪杯(GIIIでは7着で、阪神では2戦2敗
最内に入ったので前には出やすいかもだけど、
期待度はそこまで高くない感じ。

2 ビリーバー
2020年の京阪杯(GIIIでは11着で、阪神では4戦4敗
1200mでさえ長い感じもあって、期待できなそうです。

3 プルパレイ
阪神では芝1600mで2戦2敗
ここ4戦は派手に負けてて、距離短縮にしても厳しい状況。

4 スマートクラージュ
阪神では芝1200~1600mで6戦して5戦は馬券に絡んでいます。
重賞好走経験はないものの、
得意の阪神なら初の重賞3着内も有り得るかも。

5 テイエムスパーダ
阪神では皆生特別で勝利経験あり。
内枠に入ったので逃げるのに不利は無さそうだし、
普通に可能性ありそうなところだと思います

6 キルロード
阪神は今回が初めて。
高松宮記念(GIで3着に来てるのもあるし、
関東馬な事以外ではあまり減点要素は無いです。

7 ファストフォース
2021年の京阪杯(GIII3着馬
ここ最近はあまり良い成績ではないんだけど、
実績があるのでスルーするわけにもいかない感じ。

8 マリアズハート
阪神経験は京都牝馬S(GIIIの12着のみ。
新潟と中山で好走してるので、
阪神の坂は苦手そうな気がします。

9 エイティーンガール
2021年の京阪杯(GIII1着馬
いつ来るか分からない感じの成績ではあるんだけど、
阪神の成績は悪くないので、一応絡めておきたいかな。

10 サンライズオネスト
阪神では阪急杯(GIIIの3着経験もあり、
芝1400m以下に限れば複勝率100%
マクり気味に上がったりもできて、埋まらなければ期待できそう。

11 タイセイビジョン
2021年1の京阪杯(GIII2着馬で、
阪神芝1200mの経験はこれだけ。
阪神の短距離でようやく得意分野を見つけた感じがあります。

12 ヴァトレニ
阪神では芝1600mの元町Sで3着経験あり。
逃げ馬なので外枠になったのは不利そうです。

13 ジュビリーヘッド
阪神ではファイナルSで2着の経験があり、
1400m以上よりは1200mが向いてそうな成績です。
そこそこ後ろから差しても行けるので枠順の影響はあまりないかも。

14 トウシンマカオ
阪神では前走オパールSで初勝利。
前走も外枠で、後ろにから差してるので枠順の不利はなさそう。
減点要素は関東馬ってところくらい。

15 ダイメイフジ
阪神で最後に好走したのは2017年6月で、それ以降は6敗。
2021年1月から全く馬券に絡んでないし、
ここで急に来るとは思えないです。

16 ビアンフェ
阪神経験は朝日杯FS(GIの7着のみ。
ここ最近は中山と札幌で前に行って好走する感じで、
大外なのもあってあまり期待できなそうです。

って感じかな。


これで今の段階でまとめると、

良さそう
4 スマートクラージュ
10 サンライズオネスト
11 タイセイビジョン

連対候補
5 テイエムスパーダ
7 ファストフォース
9 エイティーンガール
13 ジュビリーヘッド

軽視
1 ライトオンキュー
6 キルロード
14 トウシンマカオ

ってところ。

もう少し絞りたいけど、
かなり荒れるレースなので広めに買っておきたいのもあって
かなり悩ましい感じです。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャパンCと京阪杯の結果と、チャンピオンズC、チャレンジC、ステイヤーズSのデータ!

2021/12/03(金)22:43

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

11月28日(
東京1R

いろいろ載ってた中から、
11 リュウノブレイク
軸で
2 シーヴィクセン
3 ナカガワフェイス
5 リアルジョージ
6 エコロジェネラス
14 ハルノトゥーリ
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-3-11 1,770円×1,000円分=17,700円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めだったけど、シンプルな買い目で一応プラスでした!




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
阪神3R

載ってた買い目は、
10 ロマンシングブルー
軸で
13 タイセイディバイン
12 コンジャンクション
2 グロー
1 サトノジーク
5 クリストバライト
11 ショウサンキズナ
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 10-12-13 1,380円×700円分=9,660円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着になってしまってトリガミ。
5 クリストバライトが絡んでたらもうちょいついてたかな。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
阪神4R

いろいろ載ってた中から、
6 ティントリップ
1着軸で
1 メイショウヒメゴゼ
10 メイショウアルル
2 アオキホノオ
5 マルモエキスパート
11 キョウエイゾロ
3 クールココナヒメ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-3-1 6,300円×400円分=25,200円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって、ちゃんとプラスになりました♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
東京6R

載ってた買い目は、
2 サリエラ
4 トラストメイウェザ
5 フィルクローバー
7 サイルーン
9 テッシトゥーラ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 2-7 390円×500円分=1,950円的中!

☆mayuの競馬☆

2→1番人気で決まってしまってトリガミ。
3着の4 トラストメイウェザと入れ替わってたら
もうちょっとついてたんだけどね。




で、ATARUの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
東京8R

載ってた買い目は、
1 アバンチュリエ
3 リアグラシア
4 ジャングロ
7 レッドラディエンス
馬連ボックス1点5,000円推奨

1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬連 3-7 840円×2,000円分=16,800円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めだったけど一応プラス。
3連複でも当たってたくらいなので、
ちょっと買い方が惜しかった感じ。




で、TENKEIの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
東京11R ウェルカムステークス

載ってた買い目は、
3 シンボ
8 ノースブリッジ
10 カイザーバローズ
13 ジャックドール
14 ハーツイストワール
3連複ボックス1点1,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-13-14 11,480円×1,000円分=114,800円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まってかなりの配当でした!




で、HitMakerの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
阪神11R カノープスステークス

載ってた買い目は、

15 グレートタイム
軸で
2 ライトウォーリア
5 ショウナンナデシコ
6 エブリワンブラック
16 エイコーン
8 ヒロイックテイル
9 ヴェンジェンス
3連複流し1点1,000円

1525
15256
152561689
3連単フォーメーション1点200円推奨

そのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-8-15 6,500円×1,000円分=65,000円
3連単 5-15-8 32,100円×200円分=64,200円
合計129,200円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど、
両方的中でけっこうプラスになりました!




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月28日(
東京12R 第41回 ジャパンカップ(GI

☆mayuの競馬☆

まず9 アリストテレスが前に出て、
11 シャドウディーヴァが続きますが、
1コーナーで外から17 ワグネリアンが2番手につけます。

1000過ぎた辺りで5 キセキが後方から一気に上がっていって、
3コーナーの時点で先頭に出ます。
そのままリードを広げていき、
4~5馬身のリードで直線に入ります。

残り400くらいで7 オーソリティが追い付いてきて、
9 アリストテレス4 シャフリヤール
2 コントレイルが続いてきます。

残り300くらいで7 オーソリティが先頭に変わり、
それを2 コントレイルが交わして勝利。
3着は4 シャフリヤールでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 2-4-7 510円×8,000円分=40,800円的中!

☆mayuの競馬☆

堅かったけどプラスに持ってけたし、
金額変えて買ってて正解でした♪



11月28日(
阪神12R 第65回 京阪杯(GIII

☆mayuの競馬☆

スタート直後から先行争いが激しくなり、
7 ファストフォース8 サヴォワールエメ
13 シゲルピンクルビー15 レイハリアが先頭集団を形成しました。

3~4コーナーで5 タイセイビジョン
2 エイティーンガールが外から仕掛け始め、
馬群は固まったまま直線へ。

直線に入って7 ファストフォースが先頭で、
13 シゲルピンクルビー8 サヴォワールエメが追っていましたが、
外から2 エイティーンガール
5 タイセイビジョンが一気に差してきて、
7 ファストフォースを交わしたところでゴール。

最後12 アイラブテーラーも凄い末脚で来てましたが、
ギリギリ7 ファストフォースが3着に残っています。

あと2 エイティーンガールだけ買ってれば当たってたんだけど、
なんとなく内で包まれそうってところで入れてませんでした。
特にハッキリ切れてたわけでもないし、惜しい事をしたなぁ…。




ってコトで先週当たったのは、

東京1R22,960円
阪神1R47,000円
東京3R11,500円
東京4R57,900円
阪神4R22,820円
阪神5R85,260円
阪神6R5,200円
東京7R18,800円

日曜日の
東京1R17,700円
阪神3R9,660円
阪神4R25,200円
東京6R1,950円
東京8R16,800円
東京11R ウェルカムS114,800円
阪神11R カノープスS129,200円
東京12R ジャパンC(GI40,800円

で、合計627,550円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


12月4日(土)
中山11R 第55回 スポーツニッポン賞ステイヤーズS(GII

ステイヤーズS(GIIは中山芝3600mで行われる最長距離の平地重賞。
1997年にハンデ戦から別定戦へ変更になっています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-2-2)
・2番人気 (0-2-2-6)
・3番人気 (1-1-1-7)
・4番人気 (1-3-2-4)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (2-2-1-25)
・10番人気以下 (0-0-2-47)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-3-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-1-9)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-3-1-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-24)

・3歳馬 (0-1-0-2)
・4歳馬 (2-2-3-14)
・5歳馬 (3-2-3-32)
・6歳馬 (2-2-2-28)
・7歳以上 (3-3-2-33)

・牡馬、セン馬 (10-10-9-104)
・牝馬 (0-0-1-5)

・関東馬 (6-2-5-63)
・関西馬 (4-8-5-46)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-43)

・1番 (0-0-1-8)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (1-1-2-6)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-2-1-7)
・8番 (1-0-2-7)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (2-2-0-5)
・12番 (1-2-0-6)
・13番 (0-2-1-6)
・14番 (0-0-0-6)
・15番 (1-0-0-4)
・16番 (0-0-0-2)

・前走重賞 (7-4-7-64)
・前走アルゼンチン共和国杯 (6-0-5-36)
・前走京都大賞典 (1-3-1-8)
・前走ダイヤモンドS (0-1-0-1)
・前走札幌記念 (0-0-1-1)

・前走OP特別 (2-2-0-16)
・前走3勝クラス (1-4-2-23)
・前走2勝クラス (0-0-1-6)

・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (1-0-1-1)
・前走重賞で3着 (0-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-2-2)
・前走重賞で5着 (0-0-0-2)
・前走重賞で6~9着 (3-2-2-11)
・前走重賞で10着以下 (2-2-2-47)

・前走重賞で1番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞で3番人気 (0-0-1-0)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-3)
・前走重賞で6~9番人気 (3-1-2-10)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-2-46)

・前走OP特別で1着 (1-0-0-1)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-3)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-8)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で5番人気 (2-1-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)

・前走OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-10)

・前走条件戦で1着 (1-1-1-5)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-3)
・前走条件戦で3着 (0-2-0-1)
・前走条件戦で4着 (0-0-1-2)
・前走条件戦で5着 (0-1-0-1)
・前走条件戦で6着以下 (0-0-0-17)

・前走条件戦で1番人気 (0-1-1-0)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-1)
・前走条件戦で3番人気 (1-1-0-2)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-2-4)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-22)

・中1週以内 (0-0-0-7)
・中2週 (1-2-1-12)
・中3週 (6-1-6-41)
・中4~8週 (1-6-2-26)
・中9~24週 (2-0-1-17)
・半年以上 (0-1-0-6)

・間隔中9週以上で当日7番人気以下 (0-0-0-15)

って感じ。


これを当てはめると、

1 バレリオ
3 アスティ
4 マンオブスピリット
切れて

2 ヴァルコス
11 ディバインフォース
13 シルヴァーソニック
減点要素あり

あとの
5 アイアンバローズ
6 アドマイヤアルバ
7 セダブリランテス
8 トーセンカンビーナ
9 ボスジラ
10 カウディーリョ
12 ゴースト
候補に残ります。


中山の長距離戦を意識しつつ各馬を見ていくと、

1 バレリオ
札幌芝2600mなどで実績があるんだけど、
重賞クラスになると厳しい様子。

2 ヴァルコス
中山ではセントライト記念(GIIで5着に来てて、
青葉賞(GII2着など、割といい成績だったりします。
中山得意と見るなら、ここで開花する可能性もあるのかも?

3 アスティ
函館芝2600などで好走してはいるけど、
OP以上の実績もないし、この中では厳しそうです。

4 マンオブスピリット
これまでは京都以外では全然ダメな感じで、
2400m以上の好走経験も無し。多分無理だと思います。

5 アイアンバローズ
中山は今回が初めてで、芝2400mの条件戦でよく好走しています。
重賞好走はないんだけど、さらに長い距離になって
求められる資質が変わってどうかってところ。

6 アドマイヤアルバ
目黒記念(GIIで3着の実績がありますが、
それ以外でかなり負けてて馬券に絡むのが稀な感じ。
無いとは言えないけど買いづらいです。

7 セダブリランテス
中山ではディセンバーS中山金杯(GIIIで勝利経験あり。
アルゼンチン共和国杯(GIIの3着経験もあり、
合わせて考えると可能性ありそうに思います。

8 トーセンカンビーナ
中山は今回が初めてだけど、阪神大賞典(GIIで2着の実績あり。
天皇賞春(GIで5着に来てたり長距離ではかなりいい感じ。
絡む可能性は十分ありそうに思います。

9 ボスジラ
2020年のステイヤーズS(GIIの6着馬で
長距離では好走は少ないけど、あまり派手に崩れない感じ。
相手くらいには絡めといた方が良さそうかも?

10 カウディーリョ
ここ2戦で洋芝の芝2600mで走っていて、
長距離適性馬の兆候が見え始めたかどうかってところ。
可能性を信じるのであればありかも。

11 ディバインフォース
中山芝2500mのレースで多く走っていて、けっこういい成績。
菊花賞(GI4着の実績もあるので、
ここで重賞初馬券圏内も夢ではなさそうです。

12 ゴースト
札幌芝2600で好走していて、長距離よりの馬ではあります。
ただ、重賞以上だとあまり良い成績ではないので、
なんとなく信用しづらいです。

13 シルヴァーソニック
阪神芝3200mの松籟Sで好走経験があり、
芝2400mのレースで多く絡んでる印象。
全体的にも掲示板までには来てて、来ても不思議ではなさそう。

って感じでしょうか。


個人的にこれと言った中心馬不在な印象で、
あえて差をつけて考えるなら、

連対候補
7 セダブリランテス
8 トーセンカンビーナ
11 ディバインフォース

相手まで
2 ヴァルコス
5 アイアンバローズ
6 アドマイヤアルバ
9 ボスジラ
10 カウディーリョ
13 シルヴァーソニック

ってところかなぁ。

3連複フォーメーションで考えるにしても
頭数居ない割に絞れなくてどうしよう…。笑



12月4日(土)
阪神11R 第72回 チャレンジカップ(GIII

チャレンジCGIIIは、2013年まで朝日チャレンジC(GIIIでしたが、
2014年からレース名が変わっています。

レース名が変わっても条件は変わってないですが、
2012年からコースが変更されて1800mに。
2017年から2000mに戻ってるので、
データがアテになりそうかはちょっと微妙なところ。

一応過去9年分のデータを見ていくと、

・1番人気 (4-0-0-5)
・2番人気 (2-3-1-3)
・3番人気 (0-0-2-7)
・4番人気 (0-2-0-7)
・5番人気 (1-2-1-5)
・6番人気 (1-0-1-7)
・7~9番人気 (1-3-0-23)
・10番人気以下 (0-0-3-46)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (0-3-1-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (3-1-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-28)

・3歳馬 (5-0-2-14)
・4歳馬 (2-3-3-22)
・5歳馬 (2-3-0-25)
・6歳馬 (0-2-2-18)
・7歳以上 (0-2-1-24)

・4歳以上で前走10着以下 (0-0-0-29)

・牡馬、セン馬 (7-9-7-94)
・牝馬 (2-1-1-9)

・関西馬 (8-10-5-86)
・関東馬 (1-0-3-16)
・地方馬 (0-0-0-1)

・前走重賞 (5-5-4-47)
・前走菊花賞 (2-0-2-2)
・前走福島記念 (1-2-1-14)
・前走富士S (1-0-0-2)
・前走スワンS (1-0-0-1)
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-1-0-3)
・前走新潟記念 (0-1-0-2)
・前走小倉記念 (0-1-0-0)
・前走エリザベス女王杯 (0-0-1-5)
・前走オールカマー (0-0-0-2)
・前走天皇賞秋 (0-0-0-4)

・前走OP特別 (2-3-2-43)
・前走カシオペアS (1-1-1-15)
・前走ポートアイランドS (1-0-0-3)
・前走アイルランドT (0-1-0-1)
・前走オクトーバーS (0-1-0-0)
・前走アンドロメダS (0-0-0-15)
・前走ケフェウスS (0-0-1-0)

・前走3勝クラス (2-2-2-7)
・前走2勝クラス (0-0-0-3)

・前走重賞で1着 (0-2-0-0)
・前走重賞で2着 (0-1-0-3)
・前走重賞で3着 (0-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-0-2)
・前走重賞で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞で6~9着 (2-2-1-16)
・前走重賞で10着以下 (1-0-2-22)

・前走重賞10着以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-17)

・前走重賞で1番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞で2番人気 (2-1-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-1)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-2-14)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-2-20)

・前走OP特別で1着 (2-2-0-5)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-4)
・前走OP特別で4着 (0-0-1-6)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-11)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-7)

・前走OP特別で1番人気 (2-1-1-7)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-3)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-14)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-10)

・前走条件戦で1着 (2-2-2-7)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-3)

・前走条件戦で1番人気 (2-1-1-0)
・前走条件戦で2~5番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-1-1-5)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)

・中1週以内 (0-0-0-16)
・中2週 (0-2-0-22)
・中3週 (1-1-2-13)
・中4~8週 (8-5-3-35)
・中9~24週 (0-1-3-14)
・半年以上 (0-1-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

2 カツジ
3 メイショウオーパス
8 マイネルフラップ
10 モズナガレボシ
切れて

5 スカーフェイス
ちょっと減点要素あり

あとの
1 ジェラルディーナ
4 マイネルウィルトス
6 ヒートオンビート
7 ペルシアンナイト
9 アルジャンナ
11 ソーヴァリアント
候補に残ります。


普通に阪神芝2000mとして考えると、

1 ジェラルディーナ
ここ3戦で一気に上り詰めてきた感じで、阪神は比較的得意な様子。
2000mはまだ経験が無いんだけど、
小倉でも差せてるなら悪くないかも?

2 カツジ
全体的にも馬券に絡むのが稀な感じで、
適正距離は1600mより短いと思われます。
ここでは厳しそうです。

3 メイショウオーパス
芝とダートを行ったり来たりで、距離も1600m以下。
前走で芝2000mを走ってるけど、合ってなさそうです。

4 マイネルウィルトス
芝2000mのレースで実績が多く、阪神芝2000でも来ています。
重賞実績もあるし、この中なら可能性ある方だと思います。

5 スカーフェイス
阪神経験はけっこう豊富で、悪くない成績。
重賞はあまり走ってないけど、
頭数も少ないし絡む可能性はありそうに思えます。

6 ヒートオンビート
阪神経験がかなり豊富でかなり良い成績。
2200m以上で多く走ってので2000だと短いかもだけど、
十分可能性はあると思います。

7 ペルシアンナイト
阪神成績が良いイメージはあまりないんだけど、
GIで多く走ってて大阪杯(GIの2着があり、
ここでなら十分なのかもって気はします。

8 マイネルフラップ
阪神経験は豊富なんだけど
1600をメインで走っててあまり良い成績ではない感じ。
この中で優先する程ではないと思います。

9 アルジャンナ
これまで走ってきた中では阪神が合ってそうな印象で
距離的にもこのくらいが合ってそうな感じもあります。

10 モズナガレボシ
ダートから芝に来てるけど、
阪神の芝でも但馬S御堂筋Sで好走経験はあります。
前走よりは合ってそうだし、切っちゃうのも不安かも。

11 ソーヴァリアント
これまでは中山と東京で多く走ってて、関西は初めて。
クラシックのトライアルで通用するレベルにはあるんだけど、
阪神適性としては未知数。輸送の心配もあります。

って感じかな?


今の段階でまとめると、

良さそう
6 ヒートオンビート
7 ペルシアンナイト

連対候補
1 ジェラルディーナ
4 マイネルウィルトス
11 ソーヴァリアント

軽視
5 スカーフェイス
9 アルジャンナ
10 モズナガレボシ

って感じ。


頭数が少ないので絞って買いたいところではあるけど、
荒れる事もあるレースなので、その辺りは悩みどころですね。



12月5日(
中京11R 第22回 チャンピオンズカップ(GI

2013年までJCダート(GIとして阪神ダート1800mで行われていましたが、
2014年からチャンピオンズカップ(GIと名前を変えて、
場所も中京ダート1800mに変更になっています。

どこまでアテになるか分からないけど、
一応、過去データは過去10年で、
JCダート(GIと合わせたものを見ていきます。

・1番人気 (2-3-1-4)
・2番人気 (2-0-1-7)
・3番人気 (1-3-3-3)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (2-1-0-7)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (1-0-2-64)

・単勝1.9倍以内 (1-0-1-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-0)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (2-2-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-18)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-25)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-28)

・3歳馬 (2-1-1-13)
・4歳馬 (1-0-2-32)
・5歳馬 (5-3-3-31)
・6歳馬 (2-4-3-27)
・7歳以上 (0-2-1-24)

・牡馬、セン馬 (9-10-10-120)
・牝馬 (1-0-0-7)

・関西馬 (8-9-9-102)
・関東馬 (2-1-1-21)
・地方馬 (0-0-0-0)
・海外馬 (0-0-0-4)

・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)

・前走JBCクラシック (5-3-3-29)
 ※3着内に来たのは、
  2020年1着 チュウワウィザード 前走3番人気3着
  2018年3着 サンライズソア 前走1番人気3着
  2016年1着 サウンドトゥルー 前走5番人気3着
  2016年2着 アウォーディー 前走2番人気1着 
  2015年3着 サウンドトゥルー 前走4番人気2着
  2014年1着 ホッコータルマエ 前走4番人気4着
  2013年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気2着
  2013年3着 ホッコータルマエ 前走1番人気1着
  2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
  2012年2着 ワンダーアキュート 前走5番人気1着
  2011年1着 トランセンド 前走2番人気2着 

・前走マイルCS南部杯 (2-2-1-5)
 ※3着内に来たのは、
  2020年2着 ゴールドドリーム 前走3番人気6着
  2020年3着 インティ 前走5番人気9着
  2019年2着 ゴールドドリーム 前走1番人気3着
  2018年1着 ルヴァンスレーヴ 前走2番人気1着
  2017年1着 ゴールドドリーム 前走2番人気5着

・前走みやこS (1-3-4-34)
 ※3着内に来たのは、
  2019年3着 インティ 前走1番人気15着
  2017年2着 テイエムジンソク 前走2番人気1着
  2016年3着 アスカノロマン 前走2番人気14着
  2014年2着 ナムラビクター 前走4番人気3着
  2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
  2012年3着 ホッコータルマエ 前走5番人気3着
  2011年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気4着
  2011年3着 エスポワールシチー 前走1番人気1着

・前走武蔵野S (1-2-0-26)
 ※3着内に来たのは、
  2018年2着 ウェスタールンド 前走3番人気7着
  2015年2着 ノンコノユメ 前走2番人気1着
  2013年1着 ベルシャザール 前走1番人気1着

・前走JBCレディスクラシック (1-0-0-6)
 ※勝った1頭は、
  2015年1着 サンビスタ 前走1番人気2着

・前走日本テレビ盃 (1-0-0-1)
 ※勝った1頭は、
  2019年1着 クリソベリル 当日2番人気。

・前走JBCスプリント (0-0-1-3)
 ※3着内に来たのは、
  2017年3着 コパノリッキー 前走1番人気2着

・前走エルムS (0-0-1-1)
・前走シリウスS (0-0-0-5)

・前走OP特別 (0-0-0-6)
・前走3勝クラス (0-0-0-1)

・前走1着 (3-4-3-35)
・前走2着 (3-1-2-14)
・前走3着 (2-2-2-18)
・前走4着 (1-1-0-12)
・前走5着 (1-0-0-14)
・前走6~9着 (0-2-1-18)
・前走10着以下 (0-0-2-16)

・前走1番人気 (3-1-5-30)
・前走2番人気 (3-5-1-15)
・前走3番人気 (2-2-1-17)
・前走4番人気 (1-1-1-12)
・前走5番人気 (1-1-2-9)
・前走6番人気以下 (0-0-0-39)

・中1週以内 (0-0-0-6)
・中2週 (1-2-0-28)
・中3週 (3-6-7-62)
・中4~8週 (5-2-2-28)
・中9~24週 (1-0-1-3)
・半年以上 (0-0-0-0)


とりあえず1 ソダシについてですが、
ダート経験のない牝馬なのでセオリー通りなら無し。

なんだけど1 ソダシなら…って気がしちゃって、
もうなんとも言えなすぎます。

あとは、
11 アナザートゥルース
切れて

2 カジノフォンテン
8 スワーヴアラミス
9 オーヴェルニュ
10 ケイティブレイブ
12 クリンチャー
14 ダノンファラオ
減点要素あり

あとの
3 サンライズノヴァ
4 インティ
5 エアスピネル
6 テーオーケインズ
7 サンライズホープ
13 チュウワウィザード
15 メイショウハリオ
16 カフェファラオ
はそのまま候補に残ります。

7 サンライズホープ
・前走シリウスS (0-0-0-5)
が中京開催だったので一応。


1 ソダシ以外の各馬について見ていくと、

2 カジノフォンテン
地方馬でJRA重賞は今回が初めて。
絶対に無いとは言い切れないけど、あまり期待はできなそう。

3 サンライズノヴァ
チャンピオンズC(GIは過去2回出てて、6着と12着。
なんとなく1600m以下が合ってそうに思います。

4 インティ
2019年と2020年のチャンピオンズC(GI2年連続で3着
東海S(GIIで派手に負けてるのが心配ではあるけど、
コース適性としては期待したくなります。

5 エアスピネル
2020年のチャンピオンズC(GIでは7着。
芝では長い距離も走ってたけど、
ダートでは1600m以下が良さそうな感じがします。

6 テーオーケインズ
中京では名古屋城Sで勝利経験があり、全体的にもかなり良い成績。
長めの距離で走れてるので、今回も期待できそうに思います。

7 サンライズホープ
前走シリウスS(GIIIを含み、中京では3戦して連対率100%
GIは今回が初めてなんだけど
ここでなら絡んでも不思議ではなさそうです。

8 スワーヴアラミス
中京で参考にできそうなのは平安S(GIIIの5着。
なんとなく真っ向から一線級の相手と走ると届かない感じで、
この中で優先する感じではないと思います。

9 オーヴェルニュ
中京では平安S(GIII東海S(GII名古屋城S3戦3勝
他では派手に負けてたりするんだけど、
ここでなら期待してもいいのかも。

10 ケイティブレイブ
2017年のチャンピオンズC(GIは4着だったけど、
2018年は11着で、その後少しずつ距離を縮めてる印象。
JRA重賞で絡めなくなってきてるのも気になります。

11 アナザートゥルース
中京では東海S(GIIで2着の実績があります。
ただそれも不良馬場だったり、最近は位置取りが良く分からないのもあって、
なんとなくこの中では信用しづらい感じです。

12 クリンチャー
2020年のチャンピオンズC(GIでは11着。
ダートに転向してからはJRA重賞でも絡んでるんだけど、
GIとなると届かない感じがあります。

13 チュウワウィザード
2020年のチャンピオンズC(GI1着馬で、中京成績はいい感じ。
今年も調子を落としてる感じはないし、
普通に買い目に入れておきたいと思います。

14 ダノンファラオ
中京は今回が初めてで、これまでは主に地方重賞で活躍しています。
距離的には行けそうだけど実績不足かも。

15 メイショウハリオ
中京経験は1400mの1勝クラスの4着のみ。
みやこS(GIIIで勝ってるのでデータ的には可能性あるところで、
ここからダートGIで活躍していくのかも?

16 カフェファラオ
2020年のチャンピオンズC(GIでは6着で
シリウスS(GIIIで勝利経験あり。
前走を考えなければ無くはないと思います。

って感じ。


まとめると、

良さそう
6 テーオーケインズ
13 チュウワウィザード

連対候補
7 サンライズホープ
9 オーヴェルニュ

軽視
4 インティ
15 メイショウハリオ
16 カフェファラオ

となりそうなんだけど、


なんとなく適性合って無さそうな馬が多めで、
となると1 ソダシも可能性あったりするのかも…
とか考え始めてしまいます。笑

人気を吸って飛んでくれたら妙味があるんだけど…。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

ラジオNIKKEI杯京都2歳Sの結果と、ジャパンカップと京阪杯の予想!

2021/11/28(日)13:19

とりあえず土曜日の結果まとめから!


まず、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
東京1R

載ってた買い目は、
2 ポイズンアロウ
軸で、
1 アポロプラネット
11 トーセンエルドラド
13 キボウノホシ
14 セイウンシデン
9 スクナ
×3 ハコダテジョー
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-11-14 3,280円×700円分=22,960円的中!

☆mayuの競馬☆

そこまでの金額ではないけど、しっかりプラスになりました!




で、ATARUの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
阪神1R

載ってた買い目の中から、
6 レタラ
複勝1点30,000円推奨

なんとなく1点10,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

複勝 6 470円×10,000円分=47,000円的中!

☆mayuの競馬☆

危なかったけどロス無く当たってそのまま4.7倍に!
オッズ次第だけど複勝も侮れないですね。




で、馬ズバの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
東京2R

載ってた買い目は、
3 バトルクライ
軸で
4 モール
5 ミッドナイトミニー
7 ウェストファリア
8 バスマティ
10 フラッシュアーク
11 マーゴットビート
14 ザアトム
3連複流し1点500円以上推奨

なんとなく1点1,000円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

軸があと1歩だったんだけどハズレ。惜しかった。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
東京3R

いろいろ載ってた中から、
1 エピファニー
9 サンストックトン
12 トーセンシエロ
5 メンアットワーク
6 ネッスンドルマ
8 シンボリックレルム
3 エテルナ
から、

1912
13568912
馬単フォーメーション1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

馬単 9-12 2,300円×500円分=11,500円的中!

☆mayuの競馬☆

2→4番人気で決まったんだけどちょっとだけプラス。
1番人気が絡んでないのでもう少しついて欲しい気持ち。




で、ハイヴォルテージの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
東京4R

載ってた買い目は、
2 グローリーグローリ
軸で
3 アームストロング
5 エコロドリーム
6 リバーシブルレーン
8 サンティーニ
馬連流し

なんとなく1点3,000円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 2-5 1,930円×3,000円分=57,900円的中!

☆mayuの競馬☆

少ない点数でしっかり当ててかなりのプラスに!
絞った馬連もいいですよね。




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
阪神4R

載ってた買い目は、
16 サブライムアンセム
軸で、
4 スピリットワールド
15 イプノーズ
3 ルショコラ
5 ベルシャンテ
13 メイショウセロジネ
6 シャウビンダー
3連複流し

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-6-16 3,260円×700円分=22,820円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったんだけど一応プラス。
15 イプノーズが4着に来てるので、
入れ替わってたらもうちょっとついてたかな。




で、ラッキー競馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
阪神5R

載ってた買い目の中から、
9 セルケト
軸で
1 コイニオチテ
7 ハイパーストーム
6 レオンバローズ
5 ディガスト
2 サク
12 デルマグレムリン
3連複流し1点300円以上推奨

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-6-9 12,180円×700円分=85,260円的中!

☆mayuの競馬☆

軸がギリギリだったけど3連複万馬券でかなりの配当でした!




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
阪神6R

載ってた買い目は、
1 メイショウヒシャ
3 シェイリーン
4 タマモモンレーブ
5 マルカアトラス
7 フーリッシュホビー
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 7-3 1,040円×500円分=5,200円的中!

☆mayuの競馬☆

2→1番人気の決着で当たったんだけどトリガミ。
こればっかりはしょうがないかな。




で、競馬アナリティクスREDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月27日(土)
東京7R

載ってた買い目は、
9 トゥーフェイス
1着軸で
1 エクスインパクト
2 リンフレスカンテ
3 デルマラッキーガイ
4 マンインザミラー
6 ボーンジーニアス
3連単流し1点500円推奨

そのまま1点500円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 9-2-6 3,760円×500円分=18,800円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順の決着だったのもあってちょっとだけプラス。
これは返ってきただけでマシなやつですね~。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月27日(土)
阪神11R 第8回 ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII

☆mayuの競馬☆

スタート後3 ビーアストニッシドが前に出て、
外から10 グッドフェイスが続いていきます。

あまり縦長にならず向こう正面を通過し、
3~4コーナーで8 ジャスティンロック
外からマクっていきます。

4コーナー抜ける辺りで
3 ビーアストニッシド7 フィデルが並びかけ、
その外には8 ジャスティンロック

このままこの3頭が後続を突き放し、
最後は8 ジャスティンロックが差しきって勝利。
2着が3 ビーアストニッシドで、
3着が7 フィデルでした。

個人的にはこれは狙えない馬券だったと思うんですが、

☆mayuの競馬☆

LIFEの無料情報 で出てたやつで
8 ジャスティンロック1点で当ててました!

あとになって見返すと
速い3Fタイムで阪神を勝ってる馬を選ぶべきだったのかも?




ってコトでここまでで当たったのは、

東京1R22,960円
阪神1R47,000円
東京3R11,500円
東京4R57,900円
阪神4R22,820円
阪神5R85,260円
阪神6R5,200円
東京7R18,800円

で、合計271,440円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


11月28日(
東京12R 第41回 ジャパンカップ(GI

今になってオッズを見てみると、
2 コントレイルがダントツの1番人気。
これは納得できますね。

続いて
4 シャフリヤール
7 オーソリティ
までが単勝9.9倍以内で、
全体的にもかなり偏っています。


どこまで人気が無くても切れないんだけど、

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-8)
・単勝30.0~99.9倍 (0-0-0-31)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-49)
辺りはほぼ無い状態。

3着内に来てるのが、
2015年2着 ラストインパクト 当日7番人気 単勝23.9倍
2013年2着 デニムアンドルビー 当日7番人気 単勝29.8倍
2013年3着 トーセンジョーダン 当日11番人気 単勝100.3倍
2011年3着 ジャガーメイル 当日14番人気 単勝106.5倍
なので、今になると無くもなかった感じ。


で、
・単勝2.9倍以内 (3-2-2-0)
ってところで2 コントレイルがさらに信頼度が増して、

相手にしようとしてた
4 シャフリヤール
5 キセキ
7 オーソリティ
9 アリストテレス
14 ユーバーレーベン
も続いてる感じ。

3 ブルームが微妙に人気なのはちょっと気になるけど、
言い出すと6 グランドグローリーも買いたくなっちゃうので、
セオリー通りでいこうと思います。


ってコトで予定通り

2 コントレイル

相手
4 シャフリヤール
5 キセキ
7 オーソリティ
9 アリストテレス
14 ユーバーレーベン

と考えるんだけど、

このまま3連複流しだと回収できない組み合わせが出るので、

・2-4-7 ⇒ 8,000円
・2-4-9 ⇒ 4,000円
・2-4-14 ⇒ 3,000円
・2-7-9 ⇒ 3,000円
・2-7-14 ⇒ 2,000円
・2-4-5 ⇒ 2,000円
・2-5-7 ⇒ 2,000円
・2-9-14 ⇒ 2,000円
・2-5-9 ⇒ 2,000円
・2-5-14 ⇒ 1,000円
とバラで買って合計29,000円でいこうと思います!



11月28日(
阪神12R 第65回 京阪杯(GIII

こっちは15 レイハリアが1番人気ですが、
全体的にもかなり割れ気味な感じです。


オッズ関係のデータ を当てはめると、
・7~9番人気 (2-1-1-26)
・10番人気以下 (1-2-7-69)
でもかなりの好走馬が出ていて、

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-34)
でようやく切れるんだけど、今回は該当馬無し。


こうなると絞りようがないので
4 オールアットワンス
5 タイセイビジョン
7 ファストフォース
8 サヴォワールエメ
9 ミッキーブリランテ
13 シゲルピンクルビー
16 ライトオンキュー
からそのまま3連複ボックス35点でいこうかな。

人気の
15 レイハリア
6 シヴァージ
を抜いた組み合わせだし、
割れてるのもあって3,500円くらいはついてくれるはず。

これに1点400円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ