アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

安田記念と鳴尾記念のデータ!

2019/06/01(土)10:46


6月1日(土)

阪神11R 第72回 鳴尾記念(GIII


鳴尾記念(GIII

2006年にハンデ戦から別定戦、2000mから1800mへ変更。


その後、2012年には金鯱賞(GIIと入れ替わる形で

12月から6月へ移動、この時また芝2000mに戻りました。



なので、過去データは2012年以降の7年分しかないけど、


・1番人気 (1-3-0-3)

・2番人気 (2-1-1-3)

・3番人気 (2-0-1-4)

・4番人気 (1-0-1-5)

・5番人気 (0-0-1-6)

・6番人気 (1-0-0-6)

・7~9番人気 (0-3-1-17)

・10番人気以下 (0-0-2-19)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-3-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (3-1-1-1)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-5)

・単勝5.0~6.9倍 (1-0-0-5)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-5)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-7)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-2)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-4)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-10)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-9)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-13)


・3歳馬 (0-0-0-0)

・4歳馬 (1-2-3-3)

・5歳馬 (4-2-1-8)

・6歳馬 (2-1-2-24)

・7歳以上 (0-2-1-28)


・4~5歳馬で当日3番人気以内 (3-4-2-2)


・牡馬、セン馬 (7-6-7-62)

・牝馬 (0-1-0-1)


・関西馬 (7-7-6-54)

・関東馬 (0-0-1-9)


・1番 (0-0-0-7)

・2番 (0-1-2-4)

・3番 (1-0-1-5)

・4番 (0-0-1-6)

・5番 (0-0-1-6)

・6番 (0-1-1-5)

・7番 (0-0-1-6)

・8番 (1-2-0-4)

・9番 (1-1-0-5)

・10番 (3-1-0-3)

・11番 (1-0-0-4)

・12番 (0-1-0-2)

・13番 (0-0-0-2)

・14番 (0-0-0-2)

・15番 (0-0-0-1)

・16番 (0-0-0-1)


・前走重賞 (5-6-5-41)

・前走中山記念 (2-0-0-0)

・前走天皇賞春 (2-0-0-2)

・前走京王杯SC (1-0-0-0)

・前走新潟大賞典 (0-2-3-13)

・前走大阪杯 (0-0-0-2)

・前走小倉大賞典 (0-1-0-2)

・前走日経賞 (0-0-1-2)

・前走ダービー卿CT (0-0-0-2)


・前走OP特別 (2-1-2-20)

・前走福島民報杯 (1-0-0-0)

・前走都大路S (1-1-1-13)


・前走1600万下 (0-0-0-2)


・前走重賞で1着 (0-1-0-4)

・前走重賞で2着 (0-0-1-2)

・前走重賞で3着 (0-0-0-3)

・前走重賞で4着 (0-2-0-2)

・前走重賞で5着 (0-0-0-2)

・前走重賞で6~9着 (2-0-2-8)

・前走重賞で10着以下 (3-3-2-20)


・前走重賞で1番人気 (1-1-0-0)

・前走重賞で2番人気 (1-0-0-3)

・前走重賞で3番人気 (0-0-1-3)

・前走重賞で4番人気 (0-2-0-0)

・前走重賞で5番人気 (0-0-0-8)

・前走重賞で6~9番人気 (2-1-3-10)

・前走重賞で10番人気以下 (1-1-1-17)


・前走OP特別だった馬で当日9番人気以下 (0-0-1-14)


・前走OP特別で1着 (0-0-1-0)

・前走OP特別で2着 (0-0-0-1)

・前走OP特別で3着 (0-0-0-2)

・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)

・前走OP特別で5着 (0-0-0-2)

・前走OP特別で6~9着 (2-0-1-5)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-10)


・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-0)

・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-2)

・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-0)

・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-1)

・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-0)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-9)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-8)


・前走1400m (1-0-0-0)

・前走1600m (0-1-0-5)

・前走1800m (3-2-2-18)

・前走2000m (1-4-4-26)

・前走2200m (0-0-0-3)

・前走2400m (0-0-0-4)

・前走2500m (0-0-1-3)

・前走3200m (2-0-0-2)


・前走芝 (7-7-7-60)

・前走ダート (0-0-0-3)


・間隔中1週以内 (0-0-0-5)

・間隔中2週 (2-2-1-13)

・間隔中3週 (0-2-3-13)

・間隔中4週~8週 (3-1-1-19)

・間隔中9週~24週 (2-2-2-9)

・間隔半年以上 (0-0-0-4)


って感じ。



これを当てはめると、


1 プラチナムバレット

切れて


3 ギベオン

6 ステイフーリッシュ

が多少軽視できるかな?ってくらいで、


2 サンデーウィザード

4 タニノフランケル

5 ノーブルマーズ

7 メールドグラース

8 ブラックバゴ

9 ブラックスピネル

候補に残るコトに。



阪神実績で選ぶなら

2 サンデーウィザード

3 ギベオン

4 タニノフランケル

5 ノーブルマーズ

7 メールドグラース

辺りは悪く無さそうなので、



何となくだけど、


良さそう

4 タニノフランケル

7 メールドグラース


連対候補

5 ノーブルマーズ

9 ブラックスピネル


軽視

2 サンデーウィザード

3 ギベオン

8 ブラックバゴ


から、


47

4579

2345789

3連複フォーメーション19点


なんかどうかな?と思っています。





6月2日(

東京11R 第69回 安田記念(GI


安田記念(GIは春のマイル王決定戦。



過去データを見ていくと


・1番人気 (4-1-1-4)

・2番人気 (1-1-0-8)

・3番人気 (0-2-2-6)

・4番人気 (0-0-0-10)

・5番人気 (0-2-1-7)

・6番人気 (0-1-1-8)

・7~9番人気 (5-1-0-24)

・10番人気以下 (0-2-5-73)


・単勝1.9倍以内 (2-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-1-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)

・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-9)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-2-12)

・単勝10.0~14.9倍 (2-4-1-14)

・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-11)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-15)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-4-25)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-26)

・単勝100.0倍以上 (0-1-0-22)


・3歳馬 (1-0-0-2)

・4歳馬 (2-3-2-26)

・5歳馬 (3-3-3-43)

・6歳馬 (4-2-4-40)

・7歳以上 (0-2-1-29)


・7歳以上で単勝30.0倍以上 (0-0-0-23)


・牡馬、セン馬 (9-9-10-129)

・牝馬 (1-1-0-11)


・関西馬 (5-6-7-83)

・関東馬 (5-4-3-41)


・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-25)


・1番 (0-1-1-8)

・2番 (0-1-1-8)

・3番 (1-1-1-7)

・4番 (1-1-1-7)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (2-1-1-6)

・7番 (0-0-0-10)

・8番 (0-1-1-8)

・9番 (0-1-0-9)

・10番 (3-0-1-6)

・11番 (0-0-1-9)

・12番 (0-1-1-8)

・13番 (0-1-0-8)

・14番 (2-0-0-7)

・15番 (0-0-0-9)

・16番 (0-1-1-7)

・17番 (1-0-0-7)

・18番 (0-0-0-6)


・前走京王杯SC (2-3-2-30)

・前走ヴィクトリアM (1-1-0-11)

・前走ダービー卿CT (2-0-0-5)

・前走高松宮記念 (1-0-0-6)

・前走NHKマイルC (1-0-0-2)

・前走マイラーズC (0-1-6-35)

・前走大阪杯 (0-0-1-4)

・前走海外 (1-1-0-20)


・前走OP特別 (2-0-0-12)

・前走1600万下 (0-0-0-1)


・前走負け1.0秒以上 (0-0-0-21)


・前走1着 (5-2-2-32)

・前走2着 (2-3-0-27)

・前走3着 (1-1-3-16)

・前走4着 (1-1-1-16)

・前走5着 (0-0-2-10)

・前走6~9着 (1-3-1-17)

・前走10着以下 (0-0-1-22)


・前走1番人気 (5-1-3-27)

・前走2番人気 (1-3-2-10)

・前走3番人気 (0-1-1-17)

・前走4番人気 (2-1-1-8)

・前走5番人気 (0-1-1-17)

・前走6~9番人気 (1-2-2-24)

・前走10番人気以下 (0-0-0-17)


・前走1200m (1-0-0-7)

・前走1400m (3-3-2-34)

・前走1600m (4-4-6-79)

・前走1800m (2-1-0-7)

・前走2000m (0-2-2-10)

・前走2100m以上 (0-0-0-2)


・前走芝 (10-10-10-137)

・前走ダート (0-0-0-3)


・連闘 (1-0-0-0)

・間隔中1週 (1-0-0-1)

・間隔中2週 (3-4-2-42)

・間隔中3週 (1-0-0-15)

・間隔中4週~8週 (2-4-8-64)

・間隔中9週~24週 (2-1-0-18)

・間隔半年以上 (0-1-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、


4 サングレーザー

7 モズアスコット

8 ステルヴィオ

13 ペルシアンナイト

切れて


3 サクラアンプルール

11 エントシャイデン

12 ロードクエスト

軽視できます。


ただ、

4 サングレーザー

8 ステルヴィオ

13 ペルシアンナイト

に関しては前走の状況や相手が悪かった感じがあって、

・前走負け1.0秒以上 (0-0-0-21)

でサラっと切っちゃっていいのか微妙に思います。


で、

1 ケイアイノーテック

2 アエロリット

5 インディチャンプ

6 グァンチャーレ

9 スマートオーディン

10 フィアーノロマーノ

14 アーモンドアイ

15 ダノンプレミアム

16 ロジクライ

候補に残ります。



東京適性を見ていくと、


1 ケイアイノーテック

NHKマイル(GI勝利経験あり。


2 アエロリット

去年の安田記念(GI2着馬で実績多数。


4 サングレーザー

天皇賞秋(GI2着経験あり。


5 インディチャンプ

東京新聞杯(GIII勝利経験あり。


7 モズアスコット

去年の安田記念(GI1着馬。


8 ステルヴィオ

毎日王冠(GII2着など、


14 アーモンドアイ

ジャパンカップ(GI1着、優駿牝馬(GI1着があり、

全成績で連対率100%


15 ダノンプレミアム

サウジアラビアRC(GIIIで勝利経験があり、芝2000m以下無敗


この辺りが馬券の中心になりそう。




まぁ実際のところ

14 アーモンドアイ

にしないワケにはいかなくて、


2 アエロリット

4 サングレーザー

8 ステルヴィオ

15 ダノンプレミアム

辺りはもう実績的に切りづらい感じ。


データ面で減点があったりするので、

もうよく分からないから

14 アーモンドアイ軸でいっぱい流そう!

ってなるんだけど、そんなに買ったら回収できないような、

そんなとても買いづらいレース。



一応オッズ関係のデータもあるので

様子見つつ、続きを考えようと思います。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



ユニコーンステークスと函館スプリントステークスのデータとかいろいろ!

2018/06/16(土)08:31

もう土曜日になっちゃって、

今更だけど今週のコトを考えていきます!



先週は、


土曜日

東京1R6,000円

阪神8R21,200円

阪神9R 鶴橋特別63,300円

東京10R 江の島特別29,300円

阪神11R 安芸S12,800円


日曜日

阪神2R合計93,460円

東京6R94,500円


って感じでした。


今週も重賞は難しいレースになりそうだけど、

来週の宝塚記念(GIに向けて波に乗りたいところです。




6月17日(

東京11R 第23回 ユニコーンステークス(GIII


ユニコーンS(GIIIは1996年に新設された重賞で、

当初は秋の中山ダート1800mで開催されていました。


2001年に6月に移行し、

コースも東京ダート1600mに変更され現在に至ります。


因みに2013年は3着同着あり。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (4-3-0-3)

・2番人気 (3-3-1-3)

・3番人気 (3-1-4-2)

・4番人気 (0-1-0-9)

・5番人気 (0-1-0-9)

・6番人気 (0-0-2-8)

・7~9番人気 (0-1-3-26)

・10番人気以下 (0-0-1-68)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-2)

・単勝2.0~2.9倍 (2-3-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (2-2-0-1)

・単勝5.0~6.9倍 (1-2-4-4)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-6)

・単勝10.0~14.9倍 (1-1-0-8)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-11)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-4-12)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-22)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-22)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-38)


・牡馬、セン馬 (9-8-11-107)

・牝馬 (1-2-0-21)


・牝馬で当日5番人気以下 (0-0-0-18)


・関西馬 (7-6-6-64)

・関東馬 (3-4-5-63)

・地方馬 (0-0-0-1)


・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-34)


・1番 (0-1-1-8)

・2番 (0-1-0-9)

・3番 (0-0-1-9)

・4番 (1-0-2-7)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (2-0-1-7)

・7番 (0-1-0-9)

・8番 (1-1-0-8)

・9番 (0-2-0-8)

・10番 (1-0-0-9)

・11番 (2-0-0-8)

・12番 (2-1-0-7)

・13番 (1-1-1-7)

・14番 (0-0-3-7)

・15番 (0-1-2-7)

・16番 (0-1-0-8)


・前走兵庫ChS (3-1-1-5)

・前走端午S (1-3-0-12)

・前走昇竜S (2-0-1-9)

・前走青竜S (1-2-3-10)

・前走鳳雛S (1-0-1-6)

・前走伏竜S (0-1-0-3)

・前走NHKマイルC (0-0-1-10)


・前走1000万下 (1-0-0-2)

・前走500万下 (1-1-1-45)


・前走負け2.0秒以上 (0-0-0-17)

・前走海外以外のダートで5着以下 (0-0-0-28)


・前走重賞、OP特別で1着 (5-5-3-4)

・前走重賞、OP特別で2着 (2-2-3-10)

・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-6)

・前走重賞、OP特別で4着 (1-1-1-6)

・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-6)

・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-21)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-2-28)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (4-4-1-6)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-2-5)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (2-1-3-6)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-6)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-0-7)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-2-2-17)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-1-32)


・前走条件戦で1着 (1-1-1-45)

・前走条件戦で2着 (0-0-0-0)

・前走条件戦で3着 (0-0-0-0)

・前走条件戦で4着 (1-0-0-0)

・前走条件戦で5着以下 (0-0-0-2)


・前走条件戦で1番人気 (0-0-1-11)

・前走条件戦で2番人気 (1-1-0-10)

・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-10)

・前走条件戦で4番人気 (0-0-0-4)

・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-3)

・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-9)


・前走条件戦だった馬で当日4番人気以下 (0-0-1-46)


・前走芝 (0-1-1-29)

・前走ダート (10-9-10-99)


・連闘 (0-0-0-2)

・間隔中1週 (3-0-1-12)

・間隔中2週 (0-0-0-13)

・間隔中3週 (1-1-2-26)

・間隔中4週~8週 (6-7-6-62)

・間隔中9週~24週 (0-2-2-12)

・間隔半年以上 (0-0-0-1)


って感じ。



これで、

4 トキノパイレーツ

6 ホウショウナウ

11 ベストマイウェイ

切れて


1 セイウンクールガイ

13 リョーノテソーロ

軽視できます。


で、残りは

2 タイセイアベニール

3 プロスパラスデイズ

5 グレートタイム

7 グリム

8 ハーベストムーン

9 コマビショウ

10 バイラ

12 エングローサー

14 ルヴァンスレーヴ

15 ダンケシェーン

16 ミックベンハー

の11頭。



この内、

・前走重賞、OP特別で2着以内 (7-7-6-14)

・前走重賞、OP特別で3番人気以内 (7-5-4-17)

なのは、

5 グレートタイム

8 ハーベストムーン

14 ルヴァンスレーヴ

の3頭。


どちらか片方なら、

7 グリム

9 コマビショウ

10 バイラ

も当てはまりますね。


この6頭を中心に考えたい感じ。



で、東京ダート1600mってところで見ると

3 プロスパラスデイズ

4 トキノパイレーツ

5 グレートタイム

7 グリム

12 エングローサー

14 ルヴァンスレーヴ

16 ミックベンハー

の7頭が強そう。



これらを総合的に考えて、


良さそう

14 ルヴァンスレーヴ

7 グリム

9 コマビショウ


連対候補

5 グレートタイム

8 ハーベストムーン


軽視

3 プロスパラスデイズ

4 トキノパイレーツ

10 バイラ

12 エングローサー

16 ミックベンハー


と考えます。



ただ、

・3番人気以内 (10-7-5-8)

と、非常に堅い結果になりやすいレースなので、

オッズを見てもっと絞らないとダメそうですね。笑




6月17日(

函館11R 第25回 函館スプリントステークス(GIII


函館スプリントS(GIIIはサマースプリントシリーズ第1戦で、

2009年は函館競馬場の改修工事のため札幌芝1200mで開催。

2012年から開催時期が7月上旬から6月中旬になってます。


なのでどこまでアテになるか微妙だけど、

過去データは一応10年分で見ていきます。



・1番人気 (3-2-0-5)

・2番人気 (2-1-1-6)

・3番人気 (1-1-1-7)

・4番人気 (1-1-2-6)

・5番人気 (0-2-1-7)

・6番人気 (1-1-0-8)

・7~9番人気 (1-1-2-26)

・10番人気以下 (1-1-3-50)


・単勝1.9倍以内 (1-1-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-0)

・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-7)

・単勝5.0~6.9倍 (2-2-1-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-8)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-3-11)

・単勝15.0~19.9倍 (1-2-0-6)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-15)

・単勝30.0~49.9倍 (2-0-1-18)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-24)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-16)


・3歳馬 (3-2-2-17)

・4歳馬 (2-3-2-9)

・5歳馬 (3-1-2-39)

・6歳馬 (1-3-3-23)

・7歳以上 (1-1-1-27)


・牡馬、セン馬 (5-8-5-84)

・牝馬 (5-2-5-31)


・関西馬 (8-8-3-73)

・関東馬 (2-2-7-41)

・地方馬 (0-0-0-1)


・1番 (1-2-3-3)

・2番 (2-0-0-7)

・3番 (1-3-0-5)

・4番 (0-0-1-8)

・5番 (0-1-1-7)

・6番 (1-0-0-8)

・7番 (0-0-0-9)

・8番 (1-0-1-7)

・9番 (1-0-1-7)

・10番 (0-1-1-7)

・11番 (0-0-0-9)

・12番 (0-0-0-8)

・13番 (0-1-1-5)

・14番 (1-0-0-5)

・15番 (0-0-0-5)

・16番 (1-1-0-2)


・前走重賞 (8-6-6-51)

・前走高松宮記念 (2-2-0-12)

・前走桜花賞 (2-0-0-2)

・前走京王杯SC (1-0-1-6)

・前走オーシャンS (0-0-0-0)

・前走京都牝馬S (0-0-0-0)

・前走阪急杯 (0-0-0-0)


・前走OP特別 (1-3-3-53)

・前走条件戦 (1-1-1-9)


・前走重賞で1着 (1-0-0-1)

・前走重賞で2着 (1-1-0-2)

・前走重賞で3着 (2-1-0-3)

・前走重賞で4着 (0-0-0-3)

・前走重賞で5着 (0-0-2-4)

・前走重賞で6~9着 (1-2-1-9)

・前走重賞で10着以下 (3-2-3-29)


・前走重賞で1番人気 (1-2-0-1)

・前走重賞で2番人気 (0-0-0-2)

・前走重賞で3番人気 (1-0-0-4)

・前走重賞で4番人気 (0-0-1-3)

・前走重賞で5番人気 (1-0-0-6)

・前走重賞で6~9番人気 (1-2-2-10)

・前走重賞で10番人気以下 (4-2-3-25)


・前走OP特別で1着 (1-1-1-9)

・前走OP特別で2着 (0-0-1-4)

・前走OP特別で3着 (0-1-0-2)

・前走OP特別で4着 (0-1-0-5)

・前走OP特別で5~9着 (0-0-0-15)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-18)


・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-3)

・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-5)

・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-6)

・前走OP特別で4番人気 (0-0-2-4)

・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-7)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-0-13)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-15)


・前走条件戦で1着 (1-1-0-6)

・前走条件戦で2~5着 (0-0-0-0)

・前走条件戦で6~9着 (0-0-0-2)

・前走条件戦で10着以下 (0-0-1-1)


・前走条件戦で1番人気 (1-1-0-3)

・前走条件戦で2~3番人気 (0-0-0-0)

・前走条件戦で4~9番人気 (0-0-0-4)

・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-1-2)


・前走芝 (10-10-9-101)

・前走ダート (0-0-1-14)


・連闘 (0-0-0-0)

・間隔中1週 (0-1-0-6)

・間隔中2週 (2-2-2-17)

・間隔中3週 (0-1-1-10)

・間隔中4週~8週 (3-4-6-41)

・間隔中9週~24週 (5-2-1-33)

・間隔半年以上 (0-0-0-8)


って感じ。



これを当てはめても


6 ティーハーフ

10 ノットフォーマル

11 ユキノアイオロス

15 ライトフェアリー

軽視できるってくらいで、


1 セイウンコウセイ

2 ダイアナヘイロー

3 ラインスピリット

4 ジューヌエコール

5 タマモブリリアン

7 ナックビーナス

8 ワンスインナムーン

9 ヒルノデイバロー

12 エポワス

13 キングハート

14 アドマイヤゴッド

16 ノボバカラ

と大半が候補に残ります。



ただ、洋芝適性近走成績を考えると

4 ジューヌエコール

5 タマモブリリアン

7 ナックビーナス

12 エポワス

13 キングハート

15 ライトフェアリー

辺りが良さそうな感じ。


あとは、

・前走高松宮記念 (2-2-0-12)

・前走京王杯SC (1-0-1-6)

って辺りで

1 セイウンコウセイ

2 ダイアナヘイロー

とかを加えるくらいかな?



ってコトでなんとなく並べると、


良さそう

4 ジューヌエコール

7 ナックビーナス

13 キングハート


連対候補

5 タマモブリリアン

12 エポワス

15 ライトフェアリー


軽視

1 セイウンコウセイ

2 ダイアナヘイロー


って感じでしょうか。



荒れるレースなので、多めに買ってもいいだろうし、

オッズ的に問題無ければこのままかな?



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

エプソムカップとマーメイドステークスのデータとかいろいろ!

2018/06/09(土)10:50

先週の日曜 の結果があまり良くなく、

さらに今週に入って風邪引いてしまったのもあって、

先週の結果を書けずにズルズルと先延ばしにしてましたが、


とうとう土曜日になって次のレースも始まっちゃうので、

すっ飛ばして今週のデータを見ていきます!




6月10日(
東京11R 第35回 エプソムカップ(GIII


エプソムC(GIIIは1996年にハンデ戦から別定戦に変更。

安田記念(GI宝塚記念(GIの間にある重賞なのもあって、

トップクラスの馬の出走はあんまり無いレースです。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (4-4-0-2)

・2番人気 (3-1-1-5)

・3番人気 (0-3-1-6)

・4番人気 (2-1-1-6)

・5番人気 (1-0-0-9)

・6番人気 (0-1-2-7)

・7~9番人気 (0-0-3-27)

・10番人気以下 (0-0-2-78)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-4-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (4-1-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-3)

・単勝5.0~6.9倍 (1-3-1-6)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-9)

・単勝10.0~14.9倍 (1-2-3-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-8)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-13)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-21)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-25)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-42)


・3歳馬 (0-0-0-1)

・4歳馬 (7-6-2-21)

・5歳馬 (2-2-1-38)

・6歳馬 (1-2-3-36)

・7歳以上 (0-0-4-44)


・牡馬、セン馬 (9-10-10-131)

・牝馬 (1-0-0-9)


・関西馬 (6-7-4-70)

・関東馬 (4-3-6-70)


・関西馬で前走10着以下 (0-0-0-20)


・1番 (1-0-1-8)

・2番 (1-1-0-8)

・3番 (2-0-1-7)

・4番 (0-0-2-8)

・5番 (0-1-0-9)

・6番 (2-0-1-7)

・7番 (0-2-1-7)

・8番 (1-1-0-8)

・9番 (0-0-0-10)

・10番 (0-1-0-9)

・11番 (0-0-1-9)

・12番 (2-1-1-6)

・13番 (0-1-1-8)

・14番 (0-1-0-8)

・15番 (0-0-0-8)

・16番 (0-0-0-8)

・17番 (0-0-1-7)

・18番 (1-0-0-6)


・前走重賞 (8-4-8-74)

・前走マイラーズC (3-2-1-7)

・前走新潟大賞典 (2-1-4-28)

・前走ダービー卿CT (0-0-0-2)

・前走AJCC (0-0-0-2)


・前走OP特別 (2-3-2-59)

・前走都大路S (2-0-2-12)

・前走メイS (0-2-0-22)

・前走谷川岳S (0-0-0-6)


・前走1600万下 (0-2-0-5)


・前走新潟大賞典だった馬で当日4番人気以内 (2-1-1-5)

・前走新潟大賞典だった馬で当日5番人気以下 (0-0-3-23)


・前走重賞で1着 (1-0-2-2)

・前走重賞で2着 (1-2-1-6)

・前走重賞で3着 (0-0-0-2)

・前走重賞で4着 (1-0-0-5)

・前走重賞で5着 (1-0-1-10)

・前走重賞で6~9着 (4-2-1-23)

・前走重賞で10着以下 (0-0-3-26)


・前走重賞で1番人気 (0-1-0-2)

・前走重賞で2番人気 (3-2-1-6)

・前走重賞で3番人気 (0-0-1-5)

・前走重賞で4番人気 (2-0-0-5)

・前走重賞で5番人気 (2-0-1-2)

・前走重賞で6~9番人気 (1-1-2-21)

・前走重賞で10番人気以下 (0-0-3-33)


・前走重賞で1.0秒以上負け (0-0-2-23)

・前走重賞だった馬で当日6番人気以下 (0-0-6-56)


・前走OP特別で1着 (1-1-0-8)

・前走OP特別で2着 (1-2-1-5)

・前走OP特別で3~5着 (0-0-0-15)

・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-15)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-16)


・前走OP特別で1番人気 (2-2-0-2)

・前走OP特別で2番人気 (0-0-1-4)

・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-3)

・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-7)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-22)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-18)


・前走条件戦で1着 (0-2-0-5)

・前走条件戦で2着 (0-0-0-1)

・前走条件戦で3着以下 (0-0-0-0)


・前走条件戦で1番人気 (0-1-0-3)

・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-0)

・前走条件戦で3番人気 (0-1-0-1)

・前走条件戦で4番人気以下 (0-0-0-2)


・前走1200m以下 (0-0-0-1)

・前走1400m (1-0-0-9)

・前走1600m (4-4-2-28)

・前走1800m (2-4-3-40)

・前走2000m (3-2-5-43)

・前走2100m以上 (0-0-0-17)


・前走芝 (10-10-10-136)

・前走ダート (0-0-0-3)


・間隔中1週以内 (0-0-0-15)

・間隔中2週 (0-3-0-27)

・間隔中3週 (4-1-0-16)

・間隔中4週~8週 (5-5-7-59)

・間隔中9週~24週 (1-1-3-15)

・間隔半年以上 (0-0-0-8)


って感じ。



これを当てはめると、

7 マイネルフロスト

9 スマートオーディン

切れて


2 ベルキャニオン

3 エアアンセム

4 トーセンマタコイヤ

11 シャイニープリンス

12 マイネルミラノ

13 アデイインザライフ

14 バーディーイーグル

軽視できます。


枠順の事も考えると、

15 ゴールドサーベラス

16 サトノアーサー

も評価を下げられそう。


なので、

1 ブラックスピネル

5 グリュイエール

6 ハクサンルドルフ

8 サーブルオール

10 ダイワキャグニー

候補に残ります。



ここから東京適性とか最近の結果で考えると、

1 ブラックスピネル

11 シャイニープリンス

12 マイネルミラノ

14 バーディーイーグル

15 ゴールドサーベラス

の評価を下げられそうなので、



合わせて考えると、


連対候補

5 グリュイエール

6 ハクサンルドルフ

8 サーブルオール

10 ダイワキャグニー


軽視

1 ブラックスピネル

2 ベルキャニオン

3 エアアンセム

4 トーセンマタコイヤ

13 アデイインザライフ


って感じでしょうか。




6月10日(
阪神11R 第23回 マーメイドステークス(GIII


マーメイドS(GIIIは1996年に新設された牝馬限定重賞で、

当初は別定で行なわれていましたが、2006年からハンデ戦に。

開催時期も7月から6月へ変更されています。


また、2006年は京都芝2000mで開催、

2007年以降は阪神芝2000mで行われています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-1-1-6)

・2番人気 (1-1-2-6)

・3番人気 (2-0-0-8)

・4番人気 (0-1-1-8)

・5番人気 (0-0-2-8)

・6番人気 (1-0-1-8)

・7~9番人気 (3-3-0-24)

・10番人気以下 (1-4-3-43)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-6)

・単勝5.0~6.9倍 (3-1-1-9)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-3-15)

・単勝10.0~14.9倍 (2-3-1-18)

・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-6)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-16)

・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-16)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-17)

・単勝100.0倍以上 (1-0-0-5)


・3歳馬 (0-0-0-3)

・4歳馬 (2-1-4-30)

・5歳馬 (7-6-4-55)

・6歳馬 (1-3-1-18)

・7歳以上 (0-0-1-5)


・4歳馬で当日2~5番人気 (0-0-3-13)

・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-15)


・関西馬 (10-5-7-77)

・関東馬 (0-5-3-34)


・斤量50.0kg以下 (1-2-1-22)

・斤量51.0kg (0-1-0-15)

・斤量52.0kg (0-2-1-12)

・斤量53.0kg (6-2-3-22)

・斤量54.0kg (0-1-2-11)

・斤量55.0kg (2-1-1-14)

・斤量55.5kg (0-0-0-1)

・斤量56.0kg (1-1-1-13)

・斤量56.5kg (0-0-1-0)

・斤量57.0kg以上 (0-0-0-1)


・1番 (1-0-2-7)

・2番 (1-1-0-8)

・3番 (1-0-1-8)

・4番 (0-2-1-7)

・5番 (0-0-1-9)

・6番 (0-1-0-9)

・7番 (0-1-2-7)

・8番 (2-0-0-8)

・9番 (1-0-1-8)

・10番 (1-1-0-8)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (1-2-0-7)

・13番 (1-1-1-5)

・14番 (1-1-0-5)

・15番 (0-0-0-3)

・16番 (0-0-1-2)


・前走重賞 (2-3-5-48)

・前走ヴィクトリアマイル (0-1-3-20)

・前走福島牝馬S (0-1-0-9)

・前走阪神牝馬S (0-0-1-3)


・前走OP特別 (3-2-1-13)

・前走1600万下 (3-3-3-38)

・前走1000万下 (2-2-1-10)

・前走500万下 (0-0-0-2)


・前走重賞で2着以内 (0-0-0-4)

・前走重賞で3着 (0-1-0-1)

・前走重賞で4着 (0-0-0-4)

・前走重賞で5着 (0-0-1-1)

・前走重賞で6~9着 (1-1-1-13)

・前走重賞で10着以下 (1-1-3-25)


・前走重賞で1番人気 (0-1-0-1)

・前走重賞で2番人気 (0-0-0-2)

・前走重賞で3番人気 (0-0-1-2)

・前走重賞で4~5番人気 (0-0-0-8)

・前走重賞で6~9番人気 (2-0-2-11)

・前走重賞で10番人気以下 (0-2-2-24)


・前走OP特別で2着以内 (0-0-0-1)

・前走OP特別で3着 (1-0-0-0)

・前走OP特別で4着 (0-0-0-2)

・前走OP特別で5着 (0-1-0-1)

・前走OP特別で6~9着 (1-1-1-2)

・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-7)


・前走OP特別で2番人気以内 (1-0-0-0)

・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-2)

・前走OP特別で4~5番人気 (2-0-0-0)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-1-8)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-0-3)


・前走条件戦で1着 (2-4-2-14)

・前走条件戦で2着 (1-0-0-4)

・前走条件戦で3着 (0-0-0-2)

・前走条件戦で4着 (1-1-0-5)

・前走条件戦で5着 (0-0-0-4)

・前走条件戦で6~9着 (1-0-2-13)

・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-8)


・前走条件戦で1番人気 (2-0-1-5)

・前走条件戦で2番人気 (0-2-1-4)

・前走条件戦で3番人気 (1-1-0-7)

・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-6)

・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-5)

・前走条件戦で6~9番人気 (1-1-2-15)

・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-8)


・前走1400m以下 (0-0-0-7)

・前走1600m (0-1-5-29)

・前走1700m (0-0-0-1)

・前走1800m (6-5-3-47)

・前走2000m (4-3-0-20)

・前走2200m以上 (0-1-2-7)


・前走1700m以下だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-20)


・前走芝 (10-10-10-103)

・前走ダート (0-0-0-8)


・連闘 (0-0-0-2)

・間隔中1週 (2-0-0-8)

・間隔中2週 (2-0-2-17)

・間隔中3週 (4-3-3-31)

・間隔中4週~8週 (0-7-4-40)

・間隔中9週~24週 (1-0-1-10)

・間隔半年以上 (1-0-0-3)


って感じ。



これを当てはめても、枠順で

15 フェイズベロシティ

軽視できるってくらいで、

それ以外は何とも言えないです。



ただ、

・前走1800m~2000m (10-8-3-67)

が中心なので、


1 ワンブレスアウェイ

2 ルネイション

3 アンドリエッテ

5 レイホーロマンス

6 キンショーユキヒメ

13 エマノン

14 トーセンビクトリー

辺りから考えていきたいところ。


ここに、

・関西馬 (10-5-7-77)

・4~5歳馬 (9-7-8-85)

も合わせると、

当てはまるのは、

5 レイホーロマンス

6 キンショーユキヒメ

13 エマノン

の3頭のみ。



なので、これに阪神の中距離の成績を合わせて、


良さそう

5 レイホーロマンス

6 キンショーユキヒメ

13 エマノン


連対候補

1 ワンブレスアウェイ

3 アンドリエッテ

14 トーセンビクトリー


軽視

2 ルネイション

10 ヴァフラーム

12 ミエノサクシード


と考えています。



かなり何となくな部分は多いけど、

荒れるレースなのもあるし点数多くてもしょうがないかな?



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

安田記念と鳴尾記念のデータとかいろいろ!

2018/06/01(金)22:03

今週も遅れ気味なので、

ちょっと急ぎ気味に見ていきます!笑



先週は、


土曜日

東京1R6,500円

京都1R6,400円

京都4R41,900円

東京10R 葉山特別6,300円


日曜日

京都3R113,550円

京都4R17,200円

東京6R ⇒ 16,200円

東京12R 第132回 目黒記念(GII93,320円


って感じで目黒記念(GIIも当てられていい感じだったので、

今週もこの調子でいければと思います!




6月2日(土)

阪神11R 第71回 鳴尾記念(GIII


鳴尾記念(GIII

2006年にハンデ戦から別定戦、2000mから1800mへ変更。


その後、2012年には金鯱賞(GIIと入れ替わる形で

12月から6月へ移動、この時また芝2000mに戻りました。



なので、過去データは2012年以降の6年分しかないけど、


・1番人気 (1-2-0-3)

・2番人気 (2-1-0-3)

・3番人気 (2-0-1-3)

・4番人気 (0-0-1-5)

・5番人気 (0-0-1-5)

・6番人気 (1-0-0-5)

・7~9番人気 (0-3-1-14)

・10番人気以下 (0-0-2-17)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-2-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-5)

・単勝5.0~6.9倍 (0-0-0-4)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-5)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-5)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-2)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-4)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-6)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-9)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-12)


・3歳馬 (0-0-0-0)

・4歳馬 (1-1-2-3)

・5歳馬 (3-2-1-8)

・6歳馬 (2-1-2-18)

・7歳以上 (0-2-1-26)


・牡馬、セン馬 (6-5-6-54)

・牝馬 (0-1-0-1)


・関西馬 (6-6-5-50)

・関東馬 (0-0-1-5)


・前走重賞 (5-5-5-34)

・前走中山記念 (2-0-0-0)

・前走天皇賞春 (2-0-0-1)

・前走京王杯SC (1-0-0-0)

・前走新潟大賞典 (0-1-3-12)

・前走大阪杯、産経大阪杯 (0-1-1-6)

・前走小倉大賞典 (0-1-0-1)

・前走日経賞 (0-0-1-2)

・前走ダービー卿CT (0-0-0-1)


・前走OP特別 (1-1-1-19)

・前走福島民報杯 (1-0-0-0)

・前走都大路S (0-1-1-12)


・前走1600万下 (0-0-0-2)


・前走1着 (0-1-0-4)

・前走2着 (0-0-1-3)

・前走3着 (0-0-0-5)

・前走4着 (0-2-0-2)

・前走5着 (0-0-0-4)

・前走6~9着 (3-0-3-12)

・前走10着以下 (3-3-2-25)


・前走1番人気 (1-0-0-0)

・前走2番人気 (2-0-0-6)

・前走3番人気 (0-0-1-3)

・前走4番人気 (0-2-0-1)

・前走5番人気 (0-0-0-7)

・前走6~9番人気 (2-2-3-18)

・前走10番人気以下 (1-1-2-20)


・連闘 (0-0-0-0)

・間隔中1週 (0-0-0-5)

・間隔中2週 (1-2-1-12)

・間隔中3週 (0-1-3-12)

・間隔中4週~8週 (3-1-1-15)

・間隔中9週~24週 (2-2-1-8)

・間隔半年以上 (0-0-0-3)


って感じ。



幅広いローテから好走馬が出ていて、

前走着順、人気も不問なので、あまり絞れませんが、


9 タツゴウゲキ

切れて


3 モンドインテロ

6 マルターズアポジー

7 ナスノセイカン

10 ストレンジクォーク

軽視できます。


なので残りは

1 ヤマカツライデン

2 トリオンフ

4 テイエムイナズマ

5 トリコロールブルー

8 ストロングタイタン

11 サトノノブレス

の6頭。



ここから阪神適性で選びたいけど、

阪神をあまり走って無い馬も多く、比較がしづらいので、


全体的に悪くない成績の2 トリオンフ

前走で大阪城Sを勝ってる5 トリコロールブルー

2017年の1着馬11 サトノノブレス


辺りに期待したいかなと思います。



ってコトで今のところ、


良さそう

2 トリオンフ

5 トリコロールブルー

11 サトノノブレス


連対候補

1 ヤマカツライデン

4 テイエムイナズマ

8 ストロングタイタン


軽視

3 モンドインテロ

6 マルターズアポジー

7 ナスノセイカン

10 ストレンジクォーク


と考えて、


最終的にはここからオッズを見て

どう買おうか考えようと思います。




6月3日(

東京11R 第68回 安田記念(GI


安田記念(GIは春のマイル王決定戦。



過去データを見ていくと


・1番人気 (4-1-0-5)

・2番人気 (2-1-0-7)

・3番人気 (0-2-2-6)

・4番人気 (0-0-0-10)

・5番人気 (0-2-1-7)

・6番人気 (0-1-1-8)

・7~9番人気 (4-1-1-24)

・10番人気以下 (0-2-5-75)


・単勝1.9倍以内 (2-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-5)

・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-9)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-2-11)

・単勝10.0~14.9倍 (2-3-1-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-12)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-17)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-5-28)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-26)

・単勝100.0倍以上 (0-1-0-21)


・3歳馬 (1-0-0-2)

・4歳馬 (2-2-1-25)

・5歳馬 (3-3-3-45)

・6歳馬 (4-2-5-38)

・7歳以上 (0-3-1-32)


・7歳以上で単勝30.0倍以上 (0-0-0-26)


・牡馬、セン馬 (8-10-10-129)

・牝馬 (2-0-0-13)

 ※2008年、2009年のウオッカ。


・関東馬 (5-3-3-44)

・関西馬 (5-6-7-81)

・海外馬 (0-1-0-17)


・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-29)

・関西馬、関西所属騎手騎乗で当日8番人気以下 (0-0-2-33)

・海外馬で当日6番人気以下 (0-0-0-14)


・前走京王杯SC (2-3-2-32)

・前走ヴィクトリアM (2-0-0-12)

・前走ダービー卿CT (2-0-0-4)

・前走高松宮記念 (1-0-0-5)

・前走NHKマイルC (1-0-0-2)

・前走マイラーズC (0-1-7-34)

・前走大阪杯、産経大阪杯 (0-2-1-6)

・前走海外 (1-2-0-20)


・前走OP特別 (1-0-0-13)

・前走1600万下 (0-0-0-1)


・前走負け1.0秒以上 (0-0-0-21)


・前走1着 (5-2-1-33)

・前走2着 (2-4-0-24)

・前走3着 (1-1-4-17)

・前走4着 (1-0-1-18)

・前走5着 (0-0-2-11)

・前走6~9着 (1-3-1-16)

・前走10着以下 (0-0-1-23)


・前走1番人気 (5-1-2-29)

・前走2番人気 (1-3-2-12)

・前走3番人気 (0-0-2-18)

・前走4番人気 (2-1-1-6)

・前走5番人気 (0-1-1-17)

・前走6~9番人気 (1-2-2-24)

・前走10番人気以下 (0-0-0-16)


・前走1200m (1-0-0-6)

・前走1400m (2-3-2-37)

・前走1600m (5-4-7-79)

・前走1800m (2-1-0-8)

・前走2000m (0-2-1-9)

・前走2100m以上 (0-0-0-3)


・前走芝 (10-10-10-138)

・前走ダート (0-0-0-4)


・連闘 (0-0-0-1)

・間隔中1週 (1-0-0-1)

・間隔中2週 (4-3-2-45)

・間隔中3週 (1-0-0-15)

・間隔中4週~8週 (2-5-8-62)

・間隔中9週~24週 (2-1-0-18)

・間隔半年以上 (0-1-0-0)


って感じ。



3 ダッシングブレイズ

13 ブラックムーン

16 ウインガニオン

切れて


6 レーヌミノル

軽視できます。


なので、

1 スワーヴリチャード

2 サトノアレス

4 アエロリット

5 ペルシアンナイト

7 ウエスタンエクスプレス

8 キャンベルジュニア

9 レッドファルクス

10 モズアスコット

11 リアルスティール

12 ヒーズインラブ

14 リスグラシュー

15 サングレーザー

候補に残るコトに。



流石にここに来る馬たちなので、

みんな東京の成績はいいんだけど、


東京マイルの話になると、


2 サトノアレス (1-2-0-1)

東京新聞杯(GIII2着など


4 アエロリット (1-1-0-1)

ヴィクトリアM(GI4着、NHKマイル(GI1着など


9 レッドファルクス (0-0-1-0)

2017年安田記念(GI3着馬


14 リスグラシュー (2-1-0-0)

ヴィクトリアM(GI2着、東京マイル連対率100%


辺りが良さそう。



あと、東京全体の成績が良さそうな馬を見ると、


1 スワーヴリチャード (2-2-0-0)

東京優駿(GI2着馬だけどマイル経験無し。

実績的にはマイルでも強そう


8 キャンベルジュニア (2-2-0-1)

短距離戦では強いけど、1600m以上はイマイチ。


11 リアルスティール (2-1-0-4)

マイルでは安田記念(GIの11着のみだけど、

毎日王冠(GII1着があったり、いけそうな感じも。


って感じでしょうか。



ってコトで、なんとなくの部分もありつつ、


良さそう

2 サトノアレス

4 アエロリット

14 リスグラシュー


連対候補

1 スワーヴリチャード

9 レッドファルクス

11 リアルスティール


軽視

5 ペルシアンナイト

8 キャンベルジュニア

12 ヒーズインラブ

15 サングレーザー


と考えています。



オッズのデータでけっこう絞れるかもなので、

こちらもオッズでけっこう変わるかも。笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

平安ステークスの結果と、優駿牝馬の予想!

2018/05/20(日)09:44

とりあえず土曜日の結果まとめ!



で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓


5月19日(土)

新潟1R


載ってた買い目は、

2 ケイティープライド

軸で

1 カレンバッドボーイ

13 マイネルフレスコ

3 レッドカイラス

10 ベストサポーター

6 ビーハグ

馬連流しと、


12

12361013

12361013

3連単フォーメーション


そのまま馬連に1点1,000円

3連単に1点100円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


荒れすぎました…。



5月19日(土)

東京2R


載ってた買い目は、

2 ドナプリモ

軸で

4 オペラカイジン

6 クレバージェット

12 グヴィアズダ

8 フジサンデルタ

14 ロトヴィグラス

馬連流しと、


24

24681214

24681214

3連単フォーメーション


そのまま馬連に1点1,000円

3連単に1点100円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


馬連 2-4 1,010円×1,000円分=10,100円

3連単 4-2-14 61,620円×100円分=61,620円

合計71,720円的中!


☆mayuの競馬☆


こっちは両方当たってしっかりプラスになりました!





で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。


5月19日(土)

新潟4R


載ってた買い目は、

1 ホーカーテンペスト

5 マイネルプロンプト

2 ビットアレグロ

10 リスヴェリアート

13 シゲルロウニンアジ

から、


15

単勝100円~10,000円


1軸の

24561013

3連複流し1点100円~500円


15

12510

124561013

3連単フォーメーション1点100円~500円推奨


なんとなく単勝に1,000円

3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。





で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


5月19日(土)

京都7R


載ってた買い目は、

3 エイシンムジカ

5 ザクイーン

8 カカアコ

1 エクロジオン

から、


3

158

145810

3連複フォーメーション


そのまま1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


惜しいんだけどハズレ。





で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓


5月19日(土)

東京7R


指数の上から順番に、

11 ピアノイッチョウ

3 アポロマーキュリー

14 プリエンプト

6 カーネリアン

2 サンヘレナ

13 ハートオブスワロー

だったので、

11軸の3連複流し1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


軸が来なかった…



5月19日(土)

東京9R カーネーションカップ


指数の上から順番に、

10 ゴージャスランチ

3 ファストライフ

7 レッドランディーニ

8 ダイワメモリー

5 リープフラウミルヒ

4 シャドウアイランド

だったので、

10軸の3連複流し1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 5-7-10 5,150円×1,000円分=51,500円的中!


☆mayuの競馬☆


こっちは良い感じに当たりました♪





で、スクールホースの無料情報 で買ってたヤツ。↓


5月19日(土)

新潟10R 早苗賞


載ってた買い目は、

1 ヴォウジラール

軸で

2 タイプムーン

4 ウイングセクション

5 レオコックブルー

6 ノーブルバルカン

9 バレリオ

馬連流し1点2,000円推奨


そのまま1点2,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


馬連 1-2 13,660円×2,000円分=273,200円的中!


☆mayuの競馬☆


まさかの馬連万馬券で凄い配当になりました♪





で、レース前の日記 で書いてた分。↓


5月19日(土)

京都11R 第25回 平安ステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


9 サンライズソアが先頭で直線に入って、

1 ミツバ5 テイエムジンソクがその後ろにいました。


9 サンライズソアがそのまま逃げ切り1着でゴール。

2~6番手は固まって居ましたが、

14 クイーンマンボ10 クインズサターン

が差して来て2~3着でした。


期待してた2頭とも来なかったのでハズレ。

ただ、絞ってた分ダメージは少なかったかも。笑





ってコトで土曜日に当たったのは、


東京2R71,720円

東京9R カーネーションC51,500円

新潟10R 早苗賞273,200円


で、合計396,420円の払い戻しでした!






で、日曜日の予想の続き!


5月20日(

東京11R 第79回 優駿牝馬(GI


☆mayuの競馬☆


優駿牝馬(GIが行われる東京芝2400mは、

正面スタンド前、4コーナー寄りの地点からスタートするコース。

トラックを1周し、直線は525.9m、坂が設けられています。


直線が長く、コーナーも緩やかな大きな競馬場で、

バックストレッチにも坂があるので、非常にタフなコース設計。


スタミナと底力が必要で、長く良い脚を使える馬が好走しています。

紛れは少なく、能力を十分に発揮できるコースです。


スタート後の直線が約350mとあるため、

枠による有利不利はほとんどないと考えられますが、

外枠に入った逃げ先行馬は多少のロスがある様で、内枠の勝率が少し高め。



過去10年の優駿牝馬(GIでは、

・1番 (0-1-0-9)

・2番 (1-0-1-8)

・3番 (2-1-1-5)

・4番 (1-0-0-9)

・5番 (0-0-2-8)

・6番 (0-1-0-9)

・7番 (1-0-0-9)

・8番 (0-0-0-10)

・9番 (1-1-0-8)

・10番 (1-1-1-7)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (0-0-1-9)

・13番 (0-2-0-8)

・14番 (1-1-2-6)

・15番 (1-0-0-9)

・16番 (0-0-1-8)

・17番 (1-0-1-8)

・18番 (1-1-0-8)

って感じで、


10~12番で3着内に来たのは

2015年1着 10 ミッキークイーン 当日3番人気

2014年2着 10 ハープスター 当日1番人気

2011年3着 12 ホエールキャプチャ 当日2番人気

2008年3着 10 レジネッタ 当日5番人気

の5頭。


13番以降で絡んだのは

2018年3着 16 アドマイヤミヤビ 当日2番人気

2016年2着 13 チェッキーノ 当日2番人気

2016年3着 14 ビッシュ 当日5番人気

2015年2着 14 ルージュバック 当日1番人気

2015年3着 17 クルミナル 当日6番人気

2013年2着 13 エバーブロッサム 当日5番人気

2012年1着 14 ジェンティルドンナ 当日3番人気

2011年2着 18 ピュアブリーゼ 当日8番人気

2010年1着 17 アパパネ 当日1番人気

2010年1着 18 サンテミリオン 当日5番人気

2009年3着 14 ジェルミナル 当日4番人気

2008年1着 15 トールポピー 当日4番人気

の12頭。


因みに、

2013年1着 3 メイショウマンボ 当日9番人気

2012年3着 3 アイスフォーリス 当日9番人気

2011年1着 4 エリンコート 当日7番人気

2010年3着 2 アグネスワルツ 当日8番人気

2008年2着 6 エフティマイア 当日13番人気

と、穴っぽいところは内の方が気持ち来やすいかも?



で、データ からの続きなんだけど、

4 トーセンブレスが取消になってるので、


桜花賞(GI

1 リリーノーブル

2 ラッキーライラック

3 マウレア

13 アーモンドアイ


その他

6 オールフォーラヴ

8 サトノワルキューレ

11 パイオニアバイオ


の7頭から。



1 リリーノーブル

2 ラッキーライラック

は、そこそこの位置に居そうで、

あとは東京の長距離戦でどうなるかって心配くらい。


3 マウレアは後ろに下がると厳しそうだけど、

今回は内枠だし、スムーズにいけそう。


6 オールフォーラヴは、

ここまでの結果を見るとなんとなく東京向きっぽくはなさそう。


8 サトノワルキューレ

11 パイオニアバイオ

は、前走でフローラS(GIIで着差無しの競馬をしていて、

東京芝2000mで結果を出してる点は評価できそう。


13 アーモンドアイ

前走桜花賞(GIで見せた末脚が

ここでも使えたらかなり強そう。



で、オッズ関係のデータ では


この中からだと、

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)

11 パイオニアバイオ切れて


・単勝9.9倍以内 (9-6-3-16)

には、

2 ラッキーライラック

8 サトノワルキューレ

13 アーモンドアイ

が当てはまります。



ってコトでまとめると、


良さそう

2 ラッキーライラック

13 アーモンドアイ


連対候補

1 リリーノーブル

3 マウレア

8 サトノワルキューレ


軽視

6 オールフォーラヴ


と考えられます。



ここまで来たら思い切って、

6 オールフォーラヴを切って、

残りの5頭で考えても良さそうな感じですが、


11 パイオニアバイオのオッズが

49.9倍以内に戻ってくる可能性もあるので、

その辺りはもう少し様子を見てから決めたいと思います!



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ