-
02月23日(土)
フェブラリーSと小倉大賞典の結果と、中山記念と阪急杯のデータ! -
02月17日(日)
ダイヤモンドSと京都牝馬Sの結果と、フェブラリーS、小倉大賞典の予想! -
02月16日(土)
ダイヤモンドステークスと京都牝馬ステークスの予想! -
02月15日(金)
クイーンカップの結果と、フェブラリーS、ダイヤモンドS、京都牝馬S、小倉大賞典のデータ! -
02月11日(月)
共同通信杯と京都記念の結果と、クイーンカップの予想! -
02月10日(日)
土曜日の結果と、共同通信杯と京都記念の予想! -
02月08日(金)
東京新聞杯、きさらぎ賞の結果と、クイーンC、共同通信杯、京都記念のデータ! -
02月03日(日)
東京新聞杯、きさらぎ賞の予想! -
02月02日(土)
東京新聞杯、きさらぎ賞のデータと、土曜日の結果! -
01月20日(日)
土曜日の結果と、AJCCと東海ステークスの予想!
エリザベス女王杯、福島記念の結果と、マイルCS、東スポ杯2歳Sのデータ!
日曜日の結果まとめ!
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月11日(日)
福島1R
載ってた買い目は、
◎14 アマデウス
軸で
○10 アンビル
△2 フレッシュスマイル
△12 アンジェリーブル
△11 ジョートラジャ
△7 イチバンヤリ
の馬連流しと、
10、14
2、7、10、11、12、14
2、7、10、11、12、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 10-14 430円×1,000円分=4,300円
3連単 10-14-2 3,210円×100円分=3,210円
合計7,510円的中!
当たったけどトリガミ。
11月11日(日)
京都2R
載ってた買い目は、
◎7 ストロングライン
軸で
○1 シゲルクロダイヤ
△8 エスコビージャ
△2 ニホンピロハビアー
△4 ヴェイパライズ
△3 サンレイファイト
の馬連流しと、
1、7
1、2、3、4、7、8
1、2、3、4、7、8
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 2-7 760円×1,000円分=7,600円
3連単 7-2-3 54,800円×100円分=54,800円
合計62,400円的中!
こっちはけっこうな配当になりました!
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
11月11日(日)
東京3R
載ってた買い目は、
1 ベストオンアース
14 チェインドレディー
2頭軸で、
11 チェリーレッド
13 モリトローテローゼ
の3連単マルチに、1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連単 11-1-14 18,380円×1,000円分=183,800円的中!
これだけ絞って当てられるのはやっぱり凄いです!
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
11月11日(日)
東京6R
指数の上から順番に、
5 キャラメライズ
1 シハーブ
16 デアリングヴェスタ
13 シュロス
12 ロジポルカ
14 ベルウッドカザン
だったので、
5軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-5-12 3,240円×1,000円分=32,400円的中!
しっかりプラスになってますね。
11月11日(日)
東京7R
指数の上から順番に、
17 クイーングラス
8 キングリッド
18 アルミレーナ
9 ダイイチターミナル
7 ソロフレーズ
4 ウェストブルック
だったので、
17軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
こっちはハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月11日(日)
京都7R
載ってた買い目は、
◎8 シャドウブリランテ
○4 スマートレイブン
▲7 ピッツィカート
△3 ナムラマル
から、
8
3、4、7
3、4、6、7、9
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
あと1頭だけどハズレ。
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月11日(日)
福島7R
載ってた買い目は、
◎9 ラブラブラブ
○2 パルクデラモール
▲1 イタリアンホワイト
注7 ラヴベローナ
△6 マナローラ
から、
2、9
の単勝に100円~5,000円、
2、9
1、2、6、7、9
の馬単フォーメーションに1点100円~1,000円、
9軸で、
1、2、6、7、12、15
の3連複流しに1点100円~1,000円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
馬単に500円、3連複に500円で買ってたけど…
ハズレ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
11月11日(日)
京都11R 第43回 エリザベス女王杯(GI)
9 クロコスミアがスムーズに前に出て、
外から17 ミスパンテールが2番手に。
そのままゆったり向こう正面を抜けて
3~4コーナーで少しずつペースが上がっていきます。
直線に入っても9 クロコスミアのリードは保たれたまま、
そこに12 リスグラシューが差して来て、1着でゴール。
3着は後続の馬群に居た7 モズカッチャンでした。
って事で馬券の方は、
3連複 7-9-12 8,660円×400円分=34,640円的中!
9 クロコスミアが残ったお陰でけっこうな配当でした♪
11月11日(日)
福島11R 第54回 福島記念(GIII)
1コーナーの段階で12 マルターズアポジー、
6 マイスタイルが前に出て、リードを広げます。
向こう正面でかなり縦長の展開になりますが、
3~4コーナーで固まっていき、直線へ。
直線に入ってすぐに、2 スティッフェリオ
6 マイスタイルが前に出ていき、
内から1 エアアンセムも来て、この3頭で決着。
って事で馬券の方は、
3連複 1-2-6 1,430円×400円分=5,720円的中!
思ったより荒れずトリガミ。
まぁ他で回収できてるので、返ってきただけよしとします!
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
東京1R ⇒ 合計14,540円
福島7R ⇒ 25,400円
京都10R 観月橋S ⇒ 10,900円
東京10R 三鷹特別 ⇒ 96,200円
東京11R 武蔵野S ⇒ 15,840円
日曜日の
福島1R ⇒ 合計7,510円
京都2R ⇒ 合計62,400円
東京3R ⇒ 183,800円
東京6R ⇒ 32,400円
京都11R エリザベス女王杯(GI) ⇒ 34,640円
福島11R 福島記念(GIII) ⇒ 5,720円
で、合計489,350円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
11月17日(土)
東京11R 第23回 東京スポーツ杯2歳ステークス(GIII)
東スポ杯2歳S(GIII)は元々は府中3歳Sでしたが、
1996年にGIIIに格上げされ、1997年に名称変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-2-1-2)
・2番人気 (2-2-0-6)
・3番人気 (0-3-1-6)
・4番人気 (2-2-1-5)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-0-4-23)
・10番人気以下 (0-1-1-43)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-2-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-2-0-0)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-0-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-4-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-10)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-10)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-13)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-27)
・前走4番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-36)
・関西馬 (5-3-3-45)
・関東馬 (5-6-7-58)
・地方馬 (0-1-0-0)
・関西馬で当日5番人気以下 (0-0-1-30)
※3着に来たのは2009年のレッドスパークル。当日9番人気。
・1番 (3-0-2-5)
・2番 (1-2-0-7)
・3番 (1-0-0-9)
・4番 (0-0-1-9)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (1-0-2-7)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-1-0-8)
・9番 (0-2-1-6)
・10番 (1-0-2-6)
・11番 (0-0-1-7)
・12番 (0-0-0-7)
・13番 (1-0-0-6)
・14番 (1-0-0-5)
・15番 (0-3-0-2)
・16番 (0-1-0-1)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (2-1-0-17)
・前走OP特別 (3-3-3-28)
・前走500万下 (0-1-0-11)
・前走未勝利 (1-3-4-26)
・前走新馬 (4-1-3-21)
・前走負け0.3秒以上 (0-0-0-25)
・前走重賞、OP特別で1着 (4-3-1-11)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-1-1-10)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で5着以下 (0-0-0-18)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-3-0-7)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (3-1-0-3)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-2-11)
・前走重賞、OP特別で5番人気以下 (0-0-0-20)
・前走500万下で1着 (0-1-0-2)
・前走500万下で2着以下 (0-0-0-9)
・前走500万下、新馬、未勝利で1番人気 (2-4-3-21)
・前走500万下、新馬、未勝利で2番人気 (2-1-2-9)
・前走500万下、新馬、未勝利で3番人気 (1-0-1-7)
・前走500万下、新馬、未勝利で4~5番人気 (0-0-0-8)
・前走500万下、新馬、未勝利で6~9番人気 (0-0-1-11)
・前走500万下、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-2)
※前走4番人気以下で3着に来た1頭は、
2010年のフェイトフルウォー。当日7番人気。
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-1-0-9)
・間隔中2週 (3-1-0-21)
・間隔中3週 (3-2-4-23)
・間隔中4週~8週 (3-4-6-27)
・間隔中9週~24週 (1-2-0-22)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
※間隔中1週以内と中9週以上で来たのは、
2017年2着 ルーカス 当日2番人気
2014年2着 アヴニールマルシェ 当日1番人気
2012年1着 コディーノ 当日1番人気
2012年2着 レッドレイヴン 当日3番人気
って感じ。
これを当てはめると、
1 ハクサンタイヨウ
2 ニシノデイジー
8 トーセンギムレット
が切れて、
6 トーラスジェミニ
10 クリノガウディー
11 ナイママ
13 メイスンハナフブキ
16 ゴータイミング
が軽視できます。
なので、
3 カテドラル
4 アガラス
5 ヴァンドギャルド
7 ヴェロックス
9 ダノンラスター
12 ホウオウサーベル
14 アドマイヤスコール
15 ルヴォルグ
が候補に残ります。
オッズ関係のデータが豊富なので、
これだけでけっこう絞れそうだけど、
好走馬が多く出てる
・前走重賞 (2-1-0-17)
・前走OP特別 (3-3-3-28)
・前走新馬 (4-1-3-21)
から来てない、
14 アドマイヤスコールは多少評価を下げるかも?
11月18日(日)
京都11R 第35回 マイルチャンピオンシップ(GI)
マイルチャンピオンシップ(GI)は、
1984年から開催されている秋のマイル王決定戦。
たまに思わぬ1頭が絡んで波乱の展開になる事もあるGIです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-3-2-4)
・2番人気 (1-3-1-5)
・3番人気 (1-2-0-7)
・4番人気 (4-0-1-5)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (1-2-1-85)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-2-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-3-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-2-6)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-3-15)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-2-21)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-21)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-21)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-32)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-19)
※20.0倍以上で来た4頭は、
2011年2着 1 フィフスペトル 当日11番人気
2010年1着 13 エーシンフォワード 当日13番人気
2009年2着 13 マイネルファルケ 当日14番人気
2008年3着 2 ファイングレイン 当日10番人気
共通して言えるのは何故か内枠か外枠の馬なのと、
そこまで後ろに下がってなかったってところ。
・3歳馬 (1-0-2-30)
・4歳馬 (3-5-3-22)
・5歳馬 (4-4-4-47)
・6歳馬 (1-1-1-32)
・7歳以上 (1-0-0-18)
※3歳馬、6歳以上の5頭は、
2017年1着 ペルシアンナイト 3歳 当日4番人気
2017年3着 サングレーザー 3歳 当日7番人気
2015年2着 フィエロ 6歳 当日2番人気
2014年1着 ダノンシャーク 6歳 当日8番人気
2011年3着 サプレザ 6歳 当日4番人気
2010年3着 ゴールスキー 3歳 当日6番人気
2009年1着 カンパニー 8歳 当日1番人気
・牡馬、セン馬 (9-10-7-124)
・牝馬 (1-0-3-25)
・牝馬で当日6番人気以下 (0-0-0-21)
・関西馬 (9-7-6-95)
・関東馬 (1-3-2-50)
・海外馬 (0-0-2-4)
・1番 (1-1-0-8)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (0-0-1-9)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (2-0-1-7)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (0-3-0-7)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (1-0-0-9)
・13番 (1-1-2-6)
・14番 (0-0-0-10)
・15番 (0-0-3-7)
・16番 (2-0-0-8)
・17番 (0-1-1-8)
・18番 (1-0-0-8)
・前走天皇賞秋 (2-0-1-13)
2015年3着 イスラボニータ 前走6番人気3着
2012年1着 サダムパテック 前走10番人気8着
2009年1着 カンパニー 前走5番人気1着
・前走富士S (3-4-1-44)
2017年1着 ペルシアンナイト 前走2番人気5着
2017年2着 エアスピネル 前走1番人気1着
2016年2着 イスラボニータ 前走4番人気2着
2014年1着 ダノンシャーク 前走1番人気7着
2013年3着 ダノンシャーク 前走1番人気1着
2011年1着 エイシンアポロン 前走1番人気1着
2010年2着 ダノンヨーヨー 前走2番人気1着
2009年2着 マイネルファルケ 前走5番人気9着
・前走スワンS (1-4-2-33)
2017年3着 サングレーザー 前走2番人気1着
2015年2着 フィエロ 前走1番人気2着
2014年2着 フィエロ 前走2番人気3着
2013年2着 ダイワマッジョーレ 前走4番人気2着
2012年2着 グランプリボス 前走3番人気1着
2010年1着 エーシンフォワード 前走1番人気8着
2008年3着 ファイングレイン 前走7番人気5着
・前走スプリンターズS (1-1-0-7)
2016年1着 ミッキーアイル 前走2番人気2着
2011年2着 フィフスペトル 前走6番人気6着
・前走京都大賞典 (1-0-0-1)
2013年1着 トーセンラー 前走2番人気3着
・前走安田記念 (1-0-0-3)
2015年1着 モーリス 前走1番人気1着
・前走府中牝馬S (1-0-1-8)
2012年3着 ドナウブルー 前走1番人気3着
2008年1着 ブルーメンブラット 前走4番人気1着
・前走毎日王冠 (0-1-1-14)
2014年3着 グランデッツァ 前走2番人気5着
2008年2着 スーパーホーネット 前走2番人気1着
・前走札幌記念 (0-0-1-0)
2016年3着 ネオリアリズム 前走5番人気1着
・前走海外GI (0-0-2-4)
・前走秋華賞 (0-0-0-6)
・前走OP特別、1600万下 (0-0-1-5)
※3着の1頭は、2010年のゴールスキー。
前走清水Sで1番人気1着、当日6番人気。
3歳だったので、経験が少なくて当然なのかも。
・前走負け1.0秒以上 (0-0-0-33)
・前走天皇賞秋だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-10)
・前走1着 (4-4-6-18)
・前走2着 (1-3-0-16)
・前走3着 (1-1-2-11)
・前走4着 (0-0-0-14)
・前走5着 (1-0-2-13)
・前走6~9着 (3-2-0-37)
・前走10着以下 (0-0-0-40)
・前走1番人気 (4-2-3-16)
・前走2番人気 (3-3-2-16)
・前走3番人気 (0-1-0-19)
・前走4番人気 (1-2-0-16)
・前走5番人気 (1-1-1-10)
・前走6~9番人気 (0-1-2-30)
・前走10番人気以下 (1-0-0-38)
・前走10番人気以下で当日5番人気以下 (0-0-0-36)
って感じ。
これを当てはめると、
4 ブラックムーン
9 ウインブライト
16 カツジ
が切れて、
5 ヒーズインラブ
11 ジャンダルム
12 レーヌミノル
が多少これまでの好走馬に届いてない感じ。
10 ミッキーグローリー
はローテ的には微妙なところ。
なので、
1 ステルヴィオ
2 ペルシアンナイト
3 アルアイン
6 ジュールポレール
7 ロジクライ
8 モズアスコット
13 レッドアヴァンセ
14 エアスピネル
15 アエロリット
17 ロードクエスト
18 ケイアイノーテック
が候補に残ります。
一応京都成績のいい馬とか
マイルの距離適性も考えると、
2 ペルシアンナイト
7 ロジクライ
8 モズアスコット
13 レッドアヴァンセ
14 エアスピネル
18 ケイアイノーテック
辺りが中心になりそうかな?
武蔵野Sとデイリー杯2歳Sの結果と、エリザベス女王杯と福島記念の予想!
土曜日の結果まとめ!
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月10日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎11 ダイシンクローバー
軸で
○10 ヘルメット
△1 オースミヌーベル
△9 ナムラシェパード
△3 ミヤジハヤカゼ
△8 シンゼンマックス
の馬連流しと、
10、11
1、3、8、9、10、11
1、3、8、9、10、11
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
あと1頭なんだけどハズレ。
11月10日(土)
東京1R
載ってた買い目は、
◎2 グラナタス
軸で
○8 ラインコマンダー
△11 マメシボリ
△7 ヤマチョウヴォイス
△15 ピュアヒカリ
△17 コスモミローディア
の馬連流しと、
2、8
2、7、8、11、15、17
2、7、8、11、15、17
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 2-7 300円×1,000円分=3,000円
馬連 2-8 490円×1,000円分=4,900円
3連単 2-7-8 2,790円×100円分=2,790円
3連単 2-8-7 3,850円×100円分=3,850円
合計14,540円的中!
珍しい同着ダブル的中でした!笑
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
11月10日(土)
福島7R
指数の上から順番に、
14 トロピカルストーム
3 ドリームスピリット
6 マーヴェルズ
8 ウォルビスベイ
10 プレシャスブルー
1 マイネルキラメキ
だったので、
14軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-10-14 2,540円×1,000円分=25,400円的中!
しっかりプラスでした♪
11月10日(土)
福島8R
指数の上から順番に、
7 ヒロイックアゲン
1 タケショウベスト
9 ナタリーバローズ
10 フレンチイデアル
3 メイショウハバネラ
4 バーミーブリーズ
だったので、
7軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
惜しいんだけどハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月10日(土)
京都10R 観月橋ステークス
載ってた買い目は、
◎6 インティ
○9 テルペリオン
▲4 ヴァローア
△8 ドラゴンカップ
から、
6
4、8、9
1、4、5、8、9
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 6-8-9 1,090円×1,000円=10,900円的中!
1,900円だけプラスでした。笑
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
11月10日(土)
東京10R 三鷹特別
載ってた買い目は、
3 ライラックカラー
8 ダイアトニック
の2頭軸で、
1 デスティニーソング
9 ペルソナリテ
11 ミカリーニョ
の3連単マルチに1点500円推奨。
そのまま1点500円で買ってたけど…
3連単 1-8-3 19,240円×500円=96,200円的中!
かなりの払い戻しで、これで助かった感じです。笑
で、レース前の日記
で書いてた分。↓
11月10日(土)
東京11R 第23回 武蔵野ステークス(GIII)
先行争いを制して8 ルグランフリソンが前へ、
その外に10 ナムラミラクル、内に1 マイネルオフィール。
少しリードを広げつつ、そのまま直線へ入ります。
残り400を切ってから10 ナムラミラクルが追いついて、
残り200切ったくらいで交わし、先頭へ。
そこに4 サンライズノヴァ、3 クインズサターンが差して来て、
この3頭で決着しました!
ってコトで馬券の方は、
3連複 3-4-10 3,960円×400円分=15,840円的中!
一応プラスに持ってけました♪
11月10日(土)
京都11R 第53回 デイリー杯2歳ステークス(GII)
まず前に出たのは3 アドマイヤマーズ。
そこに7 メイショウショウブ、2 アズマヘリテージが続きます。
3~4コーナーで7 メイショウショウブが仕掛けつつ直線へ。
3 アドマイヤマーズと7 メイショウショウブの競り合いに。
最後は3 アドマイヤマーズが再加速して勝利。
3着は後続の馬群を抜け出した9 ハッピーアワーでした。
7 メイショウショウブを買って無かったのが敗因だけど、
前走ダートで芝では未勝利だったし、これは買えなかったかな。
ってコトで土曜日に当たったのは、
東京1R ⇒ 合計14,540円
福島7R ⇒ 25,400円
京都10R 観月橋S ⇒ 10,900円
東京10R 三鷹特別 ⇒ 96,200円
東京11R 武蔵野S ⇒ 15,840円
で、合計162,880円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!↓
11月11日(日)
京都11R 第43回 エリザベス女王杯(GI)
今になってオッズを見てみると、
1番人気は7 モズカッチャンですが、
2番人気13 ノームコアとの差は僅か。
どうなるか分からない感じ。
オッズ関係のデータ では、
1 ハッピーユニバンス
4 プリメラアスール
10 ヴァフラーム
14 ワンブレスアウェイ
15 エテルナミノル
が切れます。
・単勝9.9倍以内 (6-6-6-19)
と、一応人気馬も来るレースだけど、
・単勝10.0~29.9倍 (3-2-4-37)
と、人気薄も来るので、
とりあえず、
5 レッドジェノヴァ
7 モズカッチャン
8 カンタービレ
12 リスグラシュー
辺りに期待しつつ、
6 アドマイヤリード
9 クロコスミア
13 ノームコア
17 ミスパンテール
が絡むのに期待しようかな?と思います。
これで、
5、7、8、12
5、7、8、12
5、6、7、8、9、12、13、17
の3連複フォーメーションだと、28点。
トリガミになりそうな気もするけど、
今のところこれでいこうかと考えています。
11月11日(日)
福島11R 第54回 福島記念(GIII)
1番人気は1 エアアンセムですが、
全体的に割れ気味な感じ。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
9 トーセンビクトリーが切れます。
・3番人気以内 (5-6-4-15)
と人気馬もそこそこ来ますが、
・7番人気以下 (4-3-4-88)
・単勝7.0~~14.9倍 (5-4-2-31)
の辺りもけっこう絡むレースなので、
ここまでの予想で良かった
1 エアアンセム
2 スティッフェリオ
6 マイスタイル
12 マルターズアポジー
辺りを中心に、
3 キンショーユキヒメ
5 レトロロック
14 メドウラーク
16 マサハヤドリーム
が絡むのに期待して、
これで、
1、2、6、12
1、2、6、12
1、2、3、5、6、12、14、16
の3連複フォーメーションだと、28点。
意外と回収できる確率は高いみたいだし、
これに1点400円とかでいこうかなと思っています。
エリザベス女王杯、福島記念、デイリー杯2歳S、武蔵野Sのデータ!
先週の日曜日の結果をまだ書いて無いんですが、
今週は重賞が4つもあって長くなりそうなのと、
あんまりいい結果ではなかったのもあって、
すっ飛ばしてさっさと今週の事を書こうと思います!
ってコトで今週も予想開始です!↓
11月10日(土)
東京11R 第23回 武蔵野ステークス(GIII)
武蔵野ステークス(GIII)は1996年にGIIIに昇格。
当時はダート2100mで行われていましたが、
2000年にJCダート(GI)が新設され、それに伴いダート1600mに距離変更、
開催時期も変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (1-1-0-8)
・3番人気 (0-1-1-8)
・4番人気 (1-3-0-6)
・5番人気 (2-1-0-7)
・6番人気 (2-0-2-6)
・7~9番人気 (2-1-3-24)
・10番人気以下 (0-1-2-65)
・単勝1.9倍以内 (0-1-2-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (5-1-3-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-2-12)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-28)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-32)
・3歳馬 (4-3-3-18)
・4歳馬 (1-1-2-24)
・5歳馬 (3-3-2-32)
・6歳馬 (1-3-2-24)
・7歳以上 (1-0-1-30)
※3着以内に来た2頭は
2017年 インカンテーション
2009年 ワイルドワンダー
・関西馬 (8-10-8-91)
・関東馬 (2-0-2-37)
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-23)
・1番 (0-1-0-9)
・2番 (0-1-1-8)
・3番 (0-1-2-7)
・4番 (2-0-0-8)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (1-0-1-8)
・7番 (1-0-2-7)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (1-0-0-9)
・12番 (0-1-0-9)
・13番 (1-2-1-6)
・14番 (0-1-0-9)
・15番 (0-1-0-8)
・16番 (1-0-0-8)
・前走プロキオンS (1-0-0-5)
・前走シリウスS (1-0-0-4)
・前走川崎記念 (0-0-0-0)
・前走マイルCS南部杯 (0-3-0-11)
・前走ブラジルC (1-1-0-8)
・前走ラジオ日本賞 (0-0-0-2)
・前走アハルテケS (0-1-0-3)
・前走グリーンチャンネルC (0-0-2-7)
・前走マリーンS (0-0-0-2)
・前走室町S (0-1-0-6)
・前走1600万下 (2-0-2-15)
・前走1着 (7-3-3-28)
・前走2着 (0-2-1-13)
・前走3着 (1-3-0-10)
・前走4着 (1-0-1-13)
・前走5着 (0-1-2-12)
・前走6~9着 (1-1-1-28)
・前走10着以下 (0-0-2-23)
・前走1番人気 (4-3-3-16)
・前走2番人気 (2-2-1-24)
・前走3番人気 (3-2-1-16)
・前走4番人気 (1-3-1-17)
・前走5番人気 (0-0-0-10)
・前走6~9番人気 (0-0-3-25)
・前走10番人気以下 (0-0-1-20)
・前走5番人気以下だった馬で当日単勝50.0倍以上 (0-0-0-39)
・前走5番人気以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-37)
・連闘 (0-0-0-3)
・間隔中1週 (0-1-1-7)
・間隔中2週 (1-1-1-15)
・間隔中3週 (1-1-2-10)
・間隔中4週~8週 (5-5-3-55)
・間隔中9週~24週 (3-2-2-29)
・間隔半年以上 (0-0-1-9)
って感じ。
これを当てはめると、
1 マイネルオフィール
2 パルトネルラーフ
3 クインズサターン
5 イーグルフェザー
6 ラインシュナイダー
8 ルグランフリソン
9 ストロングバローズ
11 グレンツェント
12 クルーガー
13 メイショウウタゲ
14 モルトベーネ
15 ウェスタールンド
が軽視できます。
なので、減点要素が無いのは
4 サンライズノヴァ
7 ユラノト
10 ナムラミラクル
16 インカンテーション
の4頭のみ。
東京適性の高そうな
4 サンライズノヴァ
10 ナムラミラクル
11 グレンツェント
辺りは評価を上げたいです。
ここから、
・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-23)
・前走5番人気以下だった馬で当日単勝50.0倍以上 (0-0-0-39)
・前走5番人気以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-37)
で絞れそうなので、
現時点で仮に当てはめると、
1 マイネルオフィール
2 パルトネルラーフ
6 ラインシュナイダー
8 ルグランフリソン
9 ストロングバローズ
14 モルトベーネ
が切れます。
なので、残りの馬で組み立てると、
良さそう
4 サンライズノヴァ
10 ナムラミラクル
連対候補
7 ユラノト
16 インカンテーション
軽視
3 クインズサターン
11 グレンツェント
12 クルーガー
13 メイショウウタゲ
15 ウェスタールンド
って感じでしょうか。
11月10日(土)
京都11R 第53回 デイリー杯2歳ステークス(GII)
デイリー杯2歳S(GII)は、
朝日杯FS(GI)、阪神JF(GI)の前哨戦的なレース。
2015年から開催時期が10月から11月に変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-4-1-3)
・2番人気 (3-1-3-3)
・3番人気 (1-1-2-6)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (2-2-0-6)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~8番人気 (0-1-2-17)
・9番人気以下 (0-0-0-35)
・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-3-1-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-3-3)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-3-4)
・単勝7.0~9.9倍 (2-2-0-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-5)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-11)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-13)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-12)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-18)
・牡馬、セン馬 (7-10-10-71)
・牝馬 (3-0-0-14)
※勝った牝馬は
2016年 ジューヌエコール 当日2番人気
2013年 ホウライアキコ 当日2番人気
2010年 レーヴディソール 当日1番人気
・関西馬 (10-10-10-78)
・関東馬 (0-0-0-5)
・地方馬 (0-0-0-2)
・1番 (1-1-1-7)
・2番 (0-1-1-8)
・3番 (1-2-0-7)
・4番 (0-0-0-10)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (3-0-2-5)
・7番 (0-2-0-8)
・8番 (1-1-3-5)
・9番 (1-1-1-7)
・10番 (0-1-1-6)
・11番 (0-0-0-7)
・12番 (1-0-0-6)
・13番 (1-0-0-1)
・14番 (0-1-0-0)
・15番 (0-0-0-0)
・16番 (0-0-0-0)
・17番 (0-0-0-0)
・18番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (1-2-3-10)
・前走OP特別 (1-3-3-25)
・前走500万下 (0-0-0-5)
・前走未勝利 (4-3-2-25)
・前走新馬 (4-2-2-17)
・前走重賞、OP特別で1着 (2-3-2-7)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-7)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-2-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で6着以下 (0-0-0-14)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-2-3-6)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-1-13)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-2)
・前走新馬、未勝利、500万下で1番人気 (3-4-2-17)
・前走新馬、未勝利、500万下で2番人気 (4-0-1-8)
・前走新馬、未勝利、500万下で3番人気 (0-1-0-3)
・前走新馬、未勝利、500万下で4番人気 (0-0-1-3)
・前走新馬、未勝利、500万下で5番人気 (0-0-0-3)
・前走新馬、未勝利、500万下で6~9番人気 (1-0-0-10)
・前走新馬、未勝利、500万下で10番人気以下 (0-0-0-3)
・前走新馬、未勝利で2番人気以内だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-22)
・前走1300m以下 (1-2-1-19)
・前走1400m (2-1-1-28)
・前走1500m (1-0-1-4)
・前走1600m (4-4-2-19)
・前走1800m以上 (2-3-5-14)
・前走1300m以下で当日5番人気以下 (0-0-0-18)
・前走芝 (10-10-10-74)
・前走ダート (0-0-0-11)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (0-0-1-16)
・間隔中2週 (0-2-0-18)
・間隔中3週 (1-4-2-11)
・間隔中4週~8週 (8-3-4-27)
・間隔中9週~24週 (1-1-3-11)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
1 ヤマニンマヒア
2 アズマヘリテージ
6 スズカカナロア
7 メイショウショウブ
が切れて、
5 マイネルフラップ
が多少軽視できます。
なので候補に残るのは
3 アドマイヤマーズ
4 ドナウデルタ
8 ダノンジャスティス
9 ハッピーアワー
の4頭。
主軸となるのは
・前走未勝利 (4-3-2-25)
・前走新馬 (4-2-2-17)
・前走新馬、未勝利、500万下で2番人気以内 (7-4-3-25)
なので、
4 ドナウデルタ
8 ダノンジャスティス
に期待して、
3 アドマイヤマーズ
9 ハッピーアワー
を相手にする感じかな?
11月11日(日)
京都11R 第43回 エリザベス女王杯(GI)
エリザベス女王杯(GI)は1996年に秋華賞(GI)が新設され、
それに伴い古馬に開放されました。
クラシックが終わった3歳馬と古馬の対決が楽しみなレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-4-2-3)
・2番人気 (1-2-2-5)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (2-0-2-6)
・5番人気 (1-0-2-7)
・6番人気 (1-1-1-7)
・7~9番人気 (1-1-0-28)
・10番人気以下 (1-2-0-81)
・単勝1.9倍以内 (0-2-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-3-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-3-10)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-10)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-22)
・単勝50.0~99.9倍 (1-2-0-29)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-37)
・3歳馬 (4-4-3-37)
・4歳馬 (4-3-6-42)
・5歳馬 (2-2-1-47)
・6歳馬 (0-1-0-11)
・7歳以上 (0-0-0-7)
・3歳馬で当日7番人気以下 (0-0-0-22)
・関西馬 (5-8-8-100)
・関東馬 (3-2-2-39)
・海外馬 (2-0-0-5)
・前走重賞 (10-9-9-105)
・前走秋華賞 (3-3-3-26)
※3着内に来た10頭は、
2017年1着 モズカッチャン 前走5番人気3着
2015年3着 タッチングスピーチ 前走2番人気6着
2014年2着 ヌーヴォレコルト 前走1番人気2着
2013年1着 メイショウマンボ 前走3番人気1着
2012年2着 ヴィルシーナ 前走2番人気2着
2011年2着 アヴェンチュラ 前走2番人気2着
2010年3着 アパパネ 前走1番人気1着
2009年3着 ブエナビスタ 前走1番人気3着(降着)
2008年1着 リトルアマポーラ 前走6番人気6着
リトルアマポーラを除けば基本的に前走4番人気か3着内。
・前走オールカマー (2-1-0-3)
※3着内に来た3頭は、
2015年1着 マリアライト 前走4番人気5着
2015年2着 ヌーヴォレコルト 前走1番人気2着
2014年1着 ラキシス 前走7番人気2着
マリアライトは京都出走初。
ヌーヴォレコルト、ラキシスは2度目の3着内。
・前走京都大賞典 (1-2-0-1)
※3着内に来た3頭は、
2010年2着 メイショウベルーガ 前走2番人気1着
2009年1着 クィーンスプマンテ 前走11番人気9着
2009年2着 テイエムプリキュア 前走9番人気14着
2009年の2頭は大逃げで、例外中の例外。
メイショウベルーガは京都適性の高さからも頷ける感じ。
・前走府中牝馬S (2-3-4-50)
※3着内に来た8頭は、
2017年2着 クロコスミア 前走5番人気1着
2016年1着 クイーンズリング 前走3番人気1着
2016年2着 シングウィズジョイ 前走8番人気7着
2014年3着 ディアデラマドレ 前走4番人気1着
2013年3着 アロマティコ 前走1番人気7着
2012年1着 レインボーダリア 前走9番人気4着
2011年3着 アパパネ 前走1番人気14着
2008年2着 カワカミプリンセス 前走1番人気2着
2008年3着 ベッラレイア 前走3番人気3着
前走とは適性の面で直結しないけど、
それなりに走れてた馬の方が良さそうではあります。
・前走宝塚記念 (0-0-1-2)
※3着に来たのは2017年のミッキークイーン。
・前走海外重賞 (2-0-0-5)
※勝ったのは、2010と2011年のスノーフェアリー。
・前走OP特別 (0-0-0-7)
・前走条件戦 (0-1-1-27)
※3着内に来た2頭は
2013年2着 ラキシス 当日6番人気
2012年3着 ピクシープリンセス 当日5番人気
2頭とも条件馬の割には人気で、
前走も京都の2200m以上で1番人気1着。
・前走1着 (2-4-3-35)
・前走2着 (1-4-1-17)
・前走3着 (2-0-3-7)
・前走4着 (2-0-0-13)
・前走5着 (1-0-0-10)
・前走6~9着 (2-1-2-28)
・前走10着以下 (0-1-1-34)
・前走牝馬限定戦10着以下で当日5番人気以下 (0-0-0-28)
・前走1番人気 (0-4-6-16)
・前走2番人気 (0-3-1-13)
・前走3番人気 (2-0-1-18)
・前走4番人気 (1-0-2-12)
・前走5番人気 (1-1-0-16)
・前走6~9番人気 (3-2-0-38)
・前走10番人気以下 (1-0-0-26)
・前走牝馬限定戦で10番人気以下 (0-0-0-22)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-0-1-3)
・間隔中2週 (0-0-0-8)
・間隔中3週 (6-7-7-92)
・間隔中4週~8週 (4-3-0-28)
・間隔中9週~24週 (0-0-1-11)
・間隔半年以上 (0-0-1-2)
って感じ。
これを当てはめると、
1 ハッピーユニバンス
4 プリメラアスール
10 ヴァフラーム
11 スマートレイアー
14 ワンブレスアウェイ
16 コルコバード
が切れます。
なので残りは、
2 フロンテアクイーン
3 レイホーロマンス
5 レッドジェノヴァ
6 アドマイヤリード
7 モズカッチャン
8 カンタービレ
9 クロコスミア
12 リスグラシュー
13 ノームコア
15 エテルナミノル
17 ミスパンテール
の11頭。
・前走秋華賞 (3-3-3-26)
・前走京都大賞典 (1-2-0-1)
・前走府中牝馬S (2-3-4-50)
の
2 フロンテアクイーン
5 レッドジェノヴァ
6 アドマイヤリード
8 カンタービレ
9 クロコスミア
12 リスグラシュー
17 ミスパンテール
連覇がかかる
7 モズカッチャン
辺りを中心として考えたいところ。
京都の成績も考えて、
5 レッドジェノヴァ
6 アドマイヤリード
7 モズカッチャン
8 カンタービレ
9 クロコスミア
12 リスグラシュー
17 ミスパンテール
の7頭から選ぶ感じになりそうかな?
11月11日(日)
福島11R 第54回 福島記念(GIII)
福島記念(GIII)はハンデ重賞らしい波乱傾向のレースで
人気馬は不振で穴馬の好走が多いレースです。
2011年は新潟開催でした。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-3-1-4)
・2番人気 (2-1-1-6)
・3番人気 (1-2-2-5)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (3-2-1-24)
・10番人気以下 (1-1-3-64)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-2-11)
・単勝7.0~9.9倍 (2-3-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-0-22)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-22)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-18)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-15)
・3歳馬 (3-2-2-10)
・4歳馬 (3-1-2-13)
・5歳馬 (1-3-1-35)
・6歳馬 (2-3-2-35)
・7歳以上 (1-1-3-36)
・牡馬、セン馬 (10-9-8-111)
・牝馬 (0-1-2-18)
・牝馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)
・関東馬 (7-7-5-66)
・関西馬 (3-3-5-63)
・関西馬で当日10番人気以下 (0-0-1-33)
・斤量50.0kg以下 (0-0-0-2)
・斤量51.0kg (1-1-0-8)
・斤量52.0kg (0-0-2-9)
・斤量53.0kg (0-0-1-15)
・斤量54.0kg (3-2-1-21)
・斤量55.0kg (1-3-2-22)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (3-2-1-25)
・斤量56.5kg (0-0-0-1)
・斤量57.0kg (1-0-2-20)
・斤量57.5kg (1-1-1-3)
・斤量58.0kg以上 (0-1-0-3)
・4歳以上で斤量52.0kg以下 (0-0-0-17)
・1番 (2-1-1-5)
・2番 (0-1-1-7)
・3番 (2-0-0-7)
・4番 (1-0-2-6)
・5番 (1-0-0-8)
・6番 (2-0-1-6)
・7番 (0-0-0-9)
・8番 (0-1-0-8)
・9番 (1-2-0-5)
・10番 (0-0-0-9)
・11番 (0-1-0-8)
・12番 (0-0-0-9)
・13番 (0-3-1-5)
・14番 (0-0-1-8)
・15番 (0-0-0-9)
・16番 (0-0-2-5)
・前走重賞 (8-4-9-73)
・前走富士S (3-0-2-6)
・前走小倉記念 (0-1-0-4)
・前走オールカマー (0-1-1-12)
・前走新潟記念 (0-0-1-8)
・前走七夕賞 (0-0-0-3)
・前走鳴尾記念 (0-0-0-1)
・前走札幌記念 (0-0-1-4)
・前走京都大賞典 (0-0-0-2)
・前走OP特別 (0-4-1-46)
・前走カシオペアS (0-1-0-18)
・前走オクトーバーS (0-1-0-2)
・前走条件戦 (2-2-0-8)
・前走重賞で1着 (0-0-0-1)
・前走重賞で2着 (1-1-0-2)
・前走重賞で3着 (0-2-0-2)
・前走重賞で4~5着 (0-0-0-10)
・前走重賞で6~9着 (1-1-3-15)
・前走重賞で10着以下 (6-0-6-43)
・前走重賞で1番人気 (0-1-0-0)
・前走重賞で2番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞で3番人気 (0-0-1-3)
・前走重賞で4番人気 (0-0-1-3)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-7)
・前走重賞で6~9番人気 (4-1-1-18)
・前走重賞で10番人気以下 (4-1-6-41)
・前走OP特別で2着以内 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3着 (0-1-1-2)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-7)
・前走OP特別で6~9着 (0-2-0-15)
・前走OP特別で10着以下 (0-1-0-18)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-1-6)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-2)
・前走OP特別で4番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で5~9番人気 (0-0-0-23)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-0-13)
・前走1600m~2000mのOP特別で5番人気以下 (0-0-0-31)
・前走条件戦で1着 (2-2-0-8)
・前走条件戦で2着以下(0-0-0-0)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-2)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-0)
・前走条件戦で3~5番人気 (0-0-0-6)
・前走条件戦で6~9番人気 (1-1-0-0)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-0)
・前走芝 (10-10-10-120)
・前走ダート (0-0-0-9)
・連闘 (0-0-0-5)
・間隔中1週 (1-0-0-9)
・間隔中2週 (4-2-1-22)
・間隔中3週 (1-1-4-20)
・間隔中4週~8週 (3-5-3-33)
・間隔中9週~24週 (1-2-2-38)
・間隔半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめると、
4 ツクバアズマオー
7 ナイトオブナイツ
9 トーセンビクトリー
11 マイネルハニー
15 マイネルフロスト
が切れて、
1 エアアンセム
2 スティッフェリオ
3 キンショーユキヒメ
5 レトロロック
6 マイスタイル
8 マイネルミラノ
10 ルミナスウォリアー
12 マルターズアポジー
13 トミケンスラーヴァ
14 メドウラーク
16 マサハヤドリーム
が候補に残ります。
福島適性と言っても
これまでの成績からの推測ではあるけど、
1 エアアンセム
2 スティッフェリオ
6 マイスタイル
12 マルターズアポジー
16 マサハヤドリーム
辺りは走れそうな印象。
なので、この5頭を中心に考えていこうかと思います!
エリザベス女王杯と福島記念の結果!
日曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月12日(日)
福島1R
載ってた買い目は、
◎16 コスモビスティー
軸で
○2 ガウル
△15 ロードネプチューン
△14 テイエムボンバー
△5 ヴォルフスブルク
△10 メイショウアキツ
の馬連流しと、
2、16
2、5、10、14、15、16
2、5、10、14、15、16
の3連単フォーメーション。
なんとなく3連単だけ1点300円で買ってましたが…
3連単 2-5-15 13,590円×300円分=40,770円的中!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月12日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎4 ミレフォリウム
○1 ハービーナ
▲8 ワセダインブルー
△9 ネル
から、
4
1、8、9
1、5、7、8、9、10
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
そこそこ来てるけどハズレ。
で、DARTSの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月12日(日)
福島2R
載ってた買い目は、
◎15 エレメンツ
軸で、
○3 シトロプシス
▲8 スノードリーム
△12 アルセナーレ
△14 ヤマニンシレーナ
△2 カリーニョミノル
△11 アドマイヤウイング
の3連複流しに1点2,000円以上推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってたけど…
ハズレ。
11月12日(日)
京都3R
載ってた買い目は、
◎6 グリエルマ
軸で、
○12 ミトノアミーゴ
▲7 サンライズカナロア
△3 ナンヨーオートヌ
△1 エイシンウェルズ
△9 クリノルーベンス
の馬連流しに1点5,000円以上推奨。
なんとなく1点2,000円で買ってたけど…
馬連 1-6 910円×2,000円分=18,200円的中!
これは3連複で買ってた方がおいしかったやつですね~。
11月12日(日)
福島7R
載ってた買い目は、
◎1 ラグナアズーラ
○13 アイスコールド
▲16 レローヴ
△7 スパイクナード
△5 レーヌジャルダン
△8 イタリアンホワイト
から、
1、13
1、5、7、13、16
1、5、7、8、13、16
の3連単フォーメーションに1点300円以上推奨。
そのまま1点300円で買ってたけど…
ハズレ。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
11月12日(日)
東京10R 奥多摩ステークス
指数の上から順番に、
14 ロワアブソリュー
18 クライムメジャー
2 タイセイスターリー
9 スターオブペルシャ
4 エントリーチケット
10 スマートグレイス
だったので、
14軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
11月12日(日)
東京11R オーロカップ
指数の上から順番に、
12 ディバインコード
6 サンライズメジャー
16 モンドキャンノ
7 ロサギガンティア
11 トウショウピスト
4 ラングレー
だったので、
12軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 6-11-12 5,530円×1,000円分=55,300円的中!
しっかりプラス
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
11月12日(日)
京都11R 第42回 エリザベス女王杯(GI)
まず1 クインズミラーグロが先頭に出て、
そこに4 クロコスミアが続いていきました。
そのままの展開で直線に入り、
それと同時に4 クロコスミアが先頭に。
そのまま後続を突き放し、粘りますが、
最後の最後で5 モズカッチャンが差しきり1着でゴール。
3着は外から来た10 ミッキークイーンでした。
16 ヴィブロスの人気を怪しんだところまでは良かったけど、
4 クロコスミアまでは買えなかったなぁ…。
11月12日(日)
福島11R 第53回 福島記念(GIII)
レース直前に9 ジョルジュサンクが除外になって、
1 プリメラアスールが先頭、7 フェルメッツァが続く展開。
向こう正面で10 マイネルミラノが上がって行き、
3コーナーまでに先頭に出ますが、
直線に入ってすぐに3 ウインブライトに交わされます。
3 ウインブライトを追って、
6 ヒストリカル、13 スズカデヴィアスが差して来て、
横に並ぶかどうかって辺りでゴール。
6 ヒストリカルを切ってた理由としては、
・関西馬で10番人気以下 (0-1-0-34)
とかなので、確かに無くはないところだったんですよね。
それでもタテ目だったのでどうしようもないんだけど。笑
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
福島2R ⇒ 167,550円
東京5R ⇒ 104,900円
福島12R 相馬特別 ⇒ 261,500円
日曜日の
福島1R ⇒ 40,770円
京都3R ⇒ 18,200円
東京11R ⇒ 55,300円
で、合計648,220円の払い戻しでした。
土曜日に高配当なのが当たったので、
日曜日が微妙でも良い感じで終われたって感じ。
個人的には4重賞あっても当てられなかったので、
その辺りはもうちょっとしっかりしなきゃなぁって思いましたね…。
で、来週の重賞は、
11月18日(土)
東京スポーツ杯2歳ステークス(GIII)
11月19日(日)
マイルチャンピオンシップ(GI)
があります。
特別登録を見ていくと、
|
|
って感じ。
とりあえず重賞が2つしかないので、
その分じっくり考えて当てられる様にしたいですね~。
武蔵野Sとデイリー杯2歳Sの結果と、エリザベス女王杯と福島記念の予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月11日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎9 サンリットデュー
軸で
○4 ピッパ
△6 バーニングガール
△5 マニクール
△2 エンジェルウィング
△3 メイショウラビエ
の馬連流しと、
4、9
2、3、4、5、6、9
2、3、4、5、6、9
の3連単フォーメーション。
そのまま3連単だけ1点300円で買ってたけど、
ハズレ。
11月11日(土)
福島2R
載ってた買い目は、
◎15 プレゼンス
軸で
○10 ローレルリーベ
△9 タイユール
△12 ジャストヒーロー
△7 ポルトドレーヴ
△6 アルスフェルト
の馬連流しと、
10、15
6、7、9、10、12、15
6、7、9、10、12、15
の3連単フォーメーション。
そのまま3連単だけ1点300円で買ってたけど、
3連単 15-9-10 55,850円×300円分=167,550円的中!
しっかりプラスになってます!
で、DARTSの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月11日(土)
東京4R
載ってた買い目は、
◎1 コロンバスデイ
○11 レピアーウィット
▲5 クインチ
△10 ミヤビフィオーラ
△9 エフティアテナ
△8 アースビヨンド
から、
1、11
1、5、9、10、11
1、5、8、9、10、11
の3連単フォーメーションに1点300円以上推奨。
なんとなく1点400円で買ってたけど…
そこそこ来てはいるんだけどハズレ。
11月11日(土)
福島7R
載ってた買い目は、
◎10 ジャポニカーラ
軸で、
○3 ダンツペレット
▲6 マリネリス
△11 マイネルプレッジ
△1 ブランダルジャン
△9 マイブルーヘブン
△2 メゾンリー
の3連複流しに1点2,000円以上推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってたけど…
3 ダンツペレットがクビ差で4着…。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
11月11日(土)
東京5R
指数の上から順番に、
4 エストスペリオル
9 クレディブル
2 ゲンパチカイナル
7 ウインソリティア
10 ニシノミストレス
1 ヴィラバドラ
だったので、
4軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 4-9-10 10,490円×1,000円分=104,900円的中!
3連複の割にはかなりの配当になりました♪
11月11日(土)
東京6R
指数の上から順番に、
6 スウィングビート
4 バトルマイスター
1 ヒロミ
7 ハタノレジーナ
8 ラフカディオ
14 スルツエイ
だったので、
6軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
あと1頭、いいところまで来てたんだけど…。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月11日(土)
東京8R
載ってた買い目は、
◎8 ピンクブーケ
○3 ホウオウパフューム
▲10 ベアインマインド
△1 イストワールファム
から、
8
1、3、10
1、3、4、7、10
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
で、GATEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
11月11日(土)
東京10R 三鷹特別
載ってた買い目は、
1 ウィンドライジズ
2 ブリラーレ
5 モズアスコット
8 バリス
12 ワイナルダム
13 バウトナカヤマ
14 ヒルノマゼラン
から、
5
1、8
1、2、8、12、13、14
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
あと1頭だけどハズレ。
11月11日(土)
福島12R 相馬特別
載ってた買い目は、
1 トーセンアルバータ
3 サダムリスペクト
4 ケルベロス
7 クリノスーアンコー
9 ラブローレル
から、
3、4
3、4、7
1、3、4、7、9
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連単 3-4-7 26,150円×1,000円分=261,500円的中!
この日1番の配当でした!
で、レース直前の日記 で書いてた分。↓
11月11日(土)
東京11R 第22回 武蔵野ステークス(GIII)
ダートに入るまでに前に出たのは12 ベストウォーリアでしたが、
内から9 サンライズソアが来て楽に行かせない感じに。
そのまま直線に入り、先頭は12 ベストウォーリアでしたが、
すぐに13 インカンテーションが並びかけ、
その後ろに9 サンライズソアと7 アキトクレッセント。
最後は12 ベストウォーリアが失速し、13 インカンテーションが先頭。
後ろから8 ノンコノユメも差して来ますが、
9 サンライズソアが2着、7 アキトクレッセントが3着で決まりました。
6 サンライズノヴァも16 カフジテイクもダメだったので、
馬券の方は全然カスりもしない感じでした…。笑
11月11日(土)
京都11R 第52回 デイリー杯2歳ステークス(GII)
スタートから素早く前に出たのは7 カクリョウ。
4 メガリージョンがハナを奪い返しに行きますが、
外回りに入る手前くらいで失速していきます。
その影響か、3コーナー辺りで馬群は詰まり、
4コーナーの下り辺りから7 カクリョウが引き離しにかかります。
直線に入って7 カクリョウのリードはまだありましたが、
それを8 カツジが交わし、続いて3 ジャンダルムも来ます。
最後は3 ジャンダルムが突き抜けて1着、2着は8 カツジで、
少し後方に2 フロンティアが居ましたが、
差されて3着は5 ケイアイノーテックでした。
競走中止してしまった4 メガリージョンですが、
粉砕骨折だった様で、その後予後不良に…。
twitterで見てた限りは普通に立ててた様に見えたんですが、
そこじゃないんですよね。分かってはいるけど、辛い。
ってコトで土曜日に当たったのは、
福島2R ⇒ 167,550円
東京5R ⇒ 104,900円
福島12R 相馬特別 ⇒ 261,500円
で、合計533,950円の払い戻しでした。
的中率はあまり高くなかったけど、
高配当なのが3つ当たって、収支はいい感じ。
4 メガリージョンの事は悲しいですが、
気を取り直して次の事を考えていきましょう…。
で、日曜日の予想の続き!
11月12日(日)
京都11R 第42回 エリザベス女王杯(GI)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は16 ヴィブロス。
けっこうしっかり人気になってますね。
オッズ関係のデータ を確認すると、
1 クインズミラーグロ
2 ハッピーユニバンス
8 タッチングスピーチ
13 ジュールポレール
14 ウキヨノカゼ
18 エテルナミノル
が切れます。
で、人気馬の方は、
・1番人気 (2-4-2-2)
・単勝3.9倍以内 (3-5-3-2)
なんだけど、
さすがに16 ヴィブロスはそこまで信用できるか微妙に思えます。
次は
・2~4番人気 (5-3-5-17)
だと
5 モズカッチャン
11 ディアドラ
17 ルージュバック
の3頭。
他に好走馬の多い範囲だと、
・単勝19.9倍以内 (8-8-10-37)
になるので、
6 リスグラシュー
7 クイーンズリング
10 ミッキークイーン
12 スマートレイアー
頭数的にもこの辺りまででしょうか。
ただ、この辺りの判断がイマイチまとまらないので、
7 クイーンズリングを切って残りの6頭で勝負しようかな…。
ってコトでここまでの予想 から、
5 モズカッチャン
6 リスグラシュー
10 ミッキークイーン
11 ディアドラ
16 ヴィブロス
17 ルージュバック
と考えて、
このまま3連複ボックスで20点。
どうなるか分からないので、
トリガミも気にせず1点500円でいこうと思います。
11月12日(日)
福島11R 第53回 福島記念(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は16 サンマルティンですが、
・14番 (0-0-1-8)
・15番 (0-0-0-9)
・16番 (0-0-2-5)
なので、人気になると疑いたくなってしまう…。笑
オッズ関係のデータ を確認すると、
2 ベルーフ
5 ケイティープライド
6 ヒストリカル
が軽視できますが、
キリがないので切っちゃおうと思います。
好走馬が多い範囲としては、
・単勝19.9倍以内 (9-8-7-57)
なので、これでもまだ全然絞れない感じ。
ただそれを言ってもしょうがないので、
買い目に収まらないからってコトで、
無理矢理だけど
・単勝14.9倍以内 (9-7-5-48)
の範囲で買おうかなと思います。
ってコトでここまでの予想 と合わせて、
連対候補
3 ウインブライト
7 フェルメッツァ
16 サンマルティン
軽視
1 プリメラアスール
9 ジョルジュサンク
10 マイネルミラノ
11 ツクバアズマオー
13 スズカデヴィアス
と考えます。
このまま、
3、7、16
3、7、16
1、3、7、9、10、11、13、16
の3連複フォーメーションで16点。
さすがに絞り過ぎた感はあるけど、
選び出すとこうなっちゃうので、これを信じようかと。
これも直前にオッズを確認して問題なさそうなら1点500円かな?