とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
6月12日(日)
東京1R
いろいろ載ってた中から、
8 リトルポピー
1着軸で
3 エメラルセシリア
4 ホイットニー
7 キャリックアリード
9 エターナルプライド
10 キョウエイパーリオ
の3連単流しに1点500円で買ってました。
結果は…
3連単 8-4-7 3,480円×500円分=17,400円的中!
人気順の堅い結果だったけど一応プラスでした!
6月12日(日)
中京1R
載ってた買い目は、
◎1 リーガルマナー
○10 ダイメイコスモス
▲9 カツジ
☆13 ニホンピロヘイロー
★7 アストラエンブレム
△11 メイショウメイユウ
から、
1、9、10
1、7、9、10、13
1、7、9、10、11、13
の3連単フォーメーションに1点200円で買ってましたが…
3連単 10-13-1 9,220円×200円分=18,440円的中!
2着に13 ニホンピロヘイローが来て、ちゃんとプラスになりました♪
6月12日(日)
函館1R
載ってた買い目は、
◎15 マヒナライズ
○2 メルヴィル
▲5 テンコウバヒ
☆12 ナザレ
★3 ミッキージェンヌ
△8 シンゼンコイチャン
の馬連ボックスに1点500円推奨。
そのまま1点700円で買ってましたが…
15 マヒナライズがあともうちょっとだったんだけどハズレ。
6月12日(日)
東京2R
載ってた買い目は、
◎10 コウソクブラック
軸で、
○1 ハリウッドフェーム
▲3 アオカミ
☆7 ノアペルーサ
△8 アルカンサス
△11 チェイス
×2 ピューリファイ
の3連複流しに1点1,000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
3連複 1-2-10 13,070円×700円分=91,490円的中!
いい具合に 2 ピューリファイが3着に来て万馬券的中!
7 ノアペルーサじゃなくて良かった。笑
6月12日(日)
中京2R
載ってた中から、
◎10 テリオスリノ
○9 シゲルオトヒメ
▲1 サクラトップラン
△3 ラストファンタジー
△4 オリビアバローズ
△6 メイショウオリジン
穴2 アルフワイラ
の3連複ボックスに1点300円で買ってました。
結果は…
3連複 2-3-9 5,680円×300円分=17,040円的中!
1番人気10 テリオスリノが4着で、
けっこう付くと思ったらそこまででも無かった感じ。笑
6月12日(日)
東京4R
いろいろ載ってた中から、
◎1 ルージュアルル
軸で
○3 ブラーバック
▲12 スノーディザイア
△4 ホウオウカグヤ
△7 アンダーユアスペル
△8 ピンキーウィンキー
穴5 ナイルプロジェクト
の3連単流しに1点400円で買ってました。
結果は…
3連単 1-7-5 33,750円×400円分=135,000円的中!
7 アンダーユアスペルが2着に来て3万馬券的中!
6月12日(日)
函館4R
載ってた買い目は、
◎3 ゴルトシュミーデ
軸で、
○15 ジェンヌ
▲1 ビューティフルラブ
★6 ムガ
△14 ヴァンデスト
△7 スズカマース
☆8 ユイ
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 3-6-14 9,460円×700円分=66,220円的中!
1番人気抜きの狙いがハマっていい感じの配当でした♪
6月12日(日)
中京5R
載ってた買い目は、
1 プロトポロス
3 ウメムスビ
4 ジャズピアニスト
5 ブラーヴ
8 レイズザリミッツ
の馬単ボックスに1点100円~1,000円推奨。
なんとなく1点500円で買ってましたが…
馬単 1-3 500円×500円分=2,500円的中!
1→2番人気で決まっちゃってトリガミ。
4 ジャズピアニストが来たらと思ってたんだけど。笑
6月12日(日)
函館7R
載ってた買い目は、
9 ダンスウィズジョイ
軸で
8 ユスティニアン
3 ドクターマンボウ
5 ニシノアナ
12 サウンドブライアン
1 ケルンコンサート
7 ヨドノゴールド
の3連複流しに1点1,000円推奨と、
9、8、3
9、8、3、5
9、8、3、5、12、1、
の3連単フォーメーションに1点300円推奨。
そのまま買ってましたが…
3連複 7-8-9 3,090円×1,000円分=30,900円
3連単 9-8-7 11,320円×300円分=33,960円
合計64,860円的中!
そこまで付かなかったけど、両方当たってしっかりプラスでした!
6月12日(日)
東京12R
載ってた買い目は、
7 セッカチケーン
10 ホウオウノーサイド
11 ミッキーハロー
12 ブルメンダール
13 ブランデーロック
の3連複ボックスに1点500円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
3連複 10-11-13 27,990円×1,000円分=279,900円的中!
13番人気11 ミッキーハローが絡んで2万馬券的中!
点数少なかったのもあって凄い配当になりました♪
6月12日(日)
東京11R 第39回 エプソムカップ(GIII)
3 コルテジア、10 トーラスジェミニが好スタートを決め、
そこに6 ノースブリッジが接近していきますが、
10 トーラスジェミニが前に出て、
3 コルテジアが2番手、6 ノースブリッジが3番手に。
落ち着いた感じで向こう正面を通過し、
3~4コーナーで10 トーラスジェミニがリードを広げていきますが、
直線に入る時にはリードが無くなっていました。
直線に入って6 ノースブリッジ、
3 コルテジアが並びかけ、馬群が横に広がります。
6 ノースブリッジはそのまま突き抜けて、
外から8 ガロアクリーク、間から5 ダーリントンホールが来て、
この3頭で決着しました。
8 ガロアクリークを切ってたのが敗因なんだけど、
かなり初期段階から疑問に思ってたので、
方向性的に買えなかったやつかな…。
6月12日(日)
函館11R 第29回 函館スプリントステークス(GIII)
外から16 レイハリアが前に出ますが、
13 ビアンフェ、7 ナムラクレアと接近し、
13 ビアンフェが先頭に出ます。
そのまま3~4コーナーを抜けて
直線に入った瞬間、16 レイハリアと7 ナムラクレアが前に。
7 ナムラクレアがそのまま突き抜けて1着でゴールしました。
2着は差してきてた11 ジュビリーヘッド、
3着は5 タイセイアベニールでした。
5 タイセイアベニールは最初入れとこうかと思ってたけど、
11 ジュビリーヘッドにそこまで期待してなかったし、
どっちにしてもタテ目だったかな。
ってコトで先週当たったのは、
東京1R ⇒ 11,000円
東京2R ⇒ 59,900円
東京3R ⇒ 235,960円
中京3R ⇒ 18,900円
中京4R ⇒ 13,960円
函館4R ⇒ 29,400円
東京5R ⇒ 42,560円
東京6R ⇒ 93,780円
中京6R ⇒ 73,500円
東京11R ジューンS ⇒ 54,060円
日曜日の
東京1R ⇒ 17,400円
中京1R ⇒ 18,440円
東京2R ⇒ 91,490円
中京2R ⇒ 17,040円
東京4R ⇒ 135,000円
函館4R ⇒ 66,220円
中京5R ⇒ 2,500円
函館7R ⇒ 64,860円
東京12R ⇒ 279,900円
で、合計1,325,870円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
6月19日(日)
東京11R 第27回 ユニコーンステークス(GIII)
ユニコーンS(GIII)は1996年に新設された重賞で、
当初は秋の中山ダート1800mで開催されていました。
2001年に6月に移行し、
コースも東京ダート1600mに変更され現在に至ります。
因みに2013年は3着同着あり。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-2-0-5)
・2番人気 (3-2-0-5)
・3番人気 (3-2-4-1)
・4番人気 (0-1-0-9)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-1-4-24)
・10番人気以下 (0-1-2-63)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-2)
・単勝2.0~2.9倍 (3-2-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-3-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-1-5)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-0-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-1-24)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-37)
・牡馬、セン馬 (10-8-11-108)
・牝馬 (0-2-0-17)
・牝馬で当日5番人気以下 (0-0-0-13)
・関西馬 (6-6-6-66)
・関東馬 (4-4-5-58)
・地方馬 (0-0-0-1)
・関東所属騎手騎乗の関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-28)
・1番 (1-1-0-8)
・2番 (1-1-0-8)
・3番 (0-0-1-9)
・4番 (1-0-2-7)
・5番 (0-1-0-8)
・6番 (1-0-2-7)
・7番 (0-0-1-9)
・8番 (1-2-0-7)
・9番 (0-0-0-9)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (1-0-1-8)
・12番 (1-1-1-7)
・13番 (0-1-0-9)
・14番 (1-0-2-7)
・15番 (0-2-1-7)
・16番 (1-1-0-6)
・前走兵庫ChS (2-1-0-4)
・前走青竜S (1-4-3-21)
・前走鳳雛S (1-1-1-8)
・前走伏竜S (1-2-0-3)
・前走昇竜S (0-0-1-5)
・前走端午S (1-2-0-3)
・前走NHKマイルC (1-0-0-4)
・前走海外 (0-0-1-4)
・前走2勝クラス (1-0-0-2)
・前走1勝クラス (1-0-5-49)
・前走重賞、OP特別で1着 (2-5-2-12)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-3-1-8)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-1-9)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-9)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-1-0-15)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-16)
・前走海外以外の重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-15)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (4-3-1-9)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-2-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-1-9)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-3-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-1-1-19)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-21)
・前走条件戦で1着 (1-0-5-49)
・前走条件戦で2~3着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で4着 (1-0-0-0)
・前走条件戦で5着以下 (0-0-0-2)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-3-14)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-1-7)
・前走条件戦で3~4番人気 (0-0-0-14)
・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-3)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-1-11)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-2)
・前走条件戦だった馬で当日4番人気以下 (0-0-4-50)
・前走芝 (1-0-0-14)
・前走ダート (9-10-11-111)
・前走1300m以下 (0-0-0-4)
・前走1400m (1-2-2-37)
・前走1600m (4-4-5-46)
・前走1800m (3-3-3-27)
・前走1900m以上 (0-0-1-6)
・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-1-7)
・中2週 (0-0-0-12)
・中3週 (1-2-1-15)
・中4~8週 (6-6-8-77)
・中9~24週 (2-2-1-13)
・半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
9 スマートラプター
15 タイセイディバイン
が切れて、
8 ロードジャスティス
が軽視できます。
なので
1 ハセドン
2 セキフウ
3 コンバスチョン
4 テーオーステルス
5 ペイシャエス
6 ジュタロウ
7 リメイク
10 インダストリア
11 ヴァルツァーシャル
12 バトルクライ
13 ティーガーデン
14 ビヨンドザファザー
が候補に残ります。
・前走青竜S (1-4-3-21)
・前走伏竜S (1-2-0-3)
・前走重賞、OP特別で4着以内 (7-9-5-34)
・前走重賞、OP特別で4番人気以内 (5-8-4-25)
って辺りで、
1 ハセドン
5 ペイシャエス
7 リメイク
11 ヴァルツァーシャル
12 バトルクライ
が中心になりそうかな。
前走UAEダービー(GII)だった
2 セキフウ
3 コンバスチョン
は国内では走れてるし、
特に3 コンバスチョンはヒヤシンスSの勝ちがあって
絡む可能性もありそう。
条件戦組の
4 テーオーステルス
6 ジュタロウ
8 ロードジャスティス
14 ビヨンドザファザー
は、
距離と東京経験から
6 ジュタロウ
8 ロードジャスティス
14 ビヨンドザファザー
が可能性ありそうかな。
前走NHKマイル(GI)の
10 インダストリア
15 タイセイディバイン
は共にダート初挑戦ですが、
あるとすれば10 インダストリアかな…。
って事で現時点でまとめると、
中心
1 ハセドン
5 ペイシャエス
7 リメイク
11 ヴァルツァーシャル
12 バトルクライ
絡む可能性あり?
2 セキフウ
3 コンバスチョン
6 ジュタロウ
8 ロードジャスティス
10 インダストリア
14 ビヨンドザファザー
って感じ。
最終的には
・3番人気以内 (9-6-4-11)
・単勝14.9倍以内 (10-7-4-27)
でそれなりに絞れそうなので、
オッズを見つつ決めていきたいです。
6月19日(日)
阪神11R 第27回 マーメイドステークス(GIII)
マーメイドS(GIII)は1996年に新設された牝馬限定重賞で、
当初は別定で行なわれていましたが、2006年からハンデ戦に。
開催時期も7月から6月へ変更されています。
また、2006年は京都芝2000mで開催、
2007年以降は阪神芝2000mで行われています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-1-6)
・2番人気 (0-2-1-7)
・3番人気 (1-0-1-8)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (0-1-2-7)
・6番人気 (1-0-2-7)
・7~9番人気 (4-3-0-23)
・10番人気以下 (2-3-2-50)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-14)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-4-16)
・単勝10.0~14.9倍 (4-3-2-19)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-2-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-4)
・3歳馬 (0-0-0-3)
・4歳馬 (5-3-3-34)
・5歳馬 (4-6-6-57)
・6歳馬 (1-1-0-19)
・7歳以上 (0-0-1-4)
・関西馬 (10-6-7-81)
・関東馬 (0-4-3-36)
・斤量49.0kg以下 (0-0-0-13)
・斤量50.0kg (2-2-1-21)
・斤量51.0kg (2-3-0-14)
・斤量52.0kg (0-0-0-16)
・斤量53.0kg (4-2-3-16)
・斤量54.0kg (0-1-3-18)
・斤量55.0kg (1-2-2-11)
・斤量55.5kg (0-0-0-1)
・斤量56.0kg (1-0-1-7)
・斤量56.5kg以上 (0-0-0-0)
・1番 (1-1-3-5)
・2番 (1-0-0-9)
・3番 (3-0-0-7)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (0-2-0-8)
・7番 (0-1-2-7)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-0-1-9)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (1-2-1-6)
・13番 (2-1-1-5)
・14番 (1-1-0-7)
・15番 (0-0-1-4)
・16番 (0-1-0-3)
・前走重賞 (0-2-6-38)
・前走福島牝馬S (0-2-1-19)
・前走ヴィクトリアマイル (0-0-2-8)
・前走阪神牝馬S (0-0-2-2)
・前走中山牝馬S (0-0-1-1)
・前走ターコイズS (0-0-0-1)
・前走優駿牝馬 (0-0-0-2)
・前走OP特別 (2-2-1-14)
・前走3勝クラス (7-3-2-48)
・前走2勝クラス (1-3-1-16)
・前走1勝クラス (0-0-0-1)
・前走重賞で2着以内 (0-0-0-5)
・前走重賞で3着 (0-1-0-1)
・前走重賞で4着 (0-0-0-3)
・前走重賞で5着 (0-0-2-1)
・前走重賞で6~9着 (0-1-2-11)
・前走重賞で10着以下 (0-0-2-17)
・前走重賞で1番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞で2~5番人気 (0-0-0-11)
・前走重賞で6~9番人気 (0-1-5-9)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-17)
・前走OP特別で4着以内 (0-0-0-5)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-1)
・前走OP特別で6~9着 (1-1-1-1)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-7)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で4番人気 (1-0-0-0)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-1-7)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-2)
・前走条件戦で1着 (2-4-2-16)
・前走条件戦で2着 (1-0-0-8)
・前走条件戦で3着 (3-0-0-5)
・前走条件戦で4着 (1-2-0-9)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-7)
・前走条件戦で6~9着 (0-0-1-12)
・前走条件戦で10着以下 (1-0-0-8)
・前走条件戦で1番人気 (2-0-0-5)
・前走条件戦で2番人気 (0-2-1-10)
・前走条件戦で3番人気 (1-2-0-9)
・前走条件戦で4番人気 (0-2-0-10)
・前走条件戦で5番人気 (2-0-0-5)
・前走条件戦で6~9番人気 (2-0-2-17)
・前走条件戦で10番人気以下 (1-0-0-9)
・前走芝 (10-10-10-112)
・前走ダート (0-0-0-5)
・前走1400m以下 (0-0-0-3)
・前走1600m (0-0-5-18)
・前走1800m (7-6-5-60)
・前走2000m (3-3-0-24)
・前走2200m以上 (0-1-1-12)
・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (1-0-0-6)
・中2週 (1-1-1-15)
・中3週 (3-4-2-36)
・中4~8週 (3-4-5-42)
・中9~24週 (2-1-2-14)
・半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめると、
8 キムケンドリーム
16 リアアメリア
が切れて、
1 スルーセブンシーズ
2 ゴルトベルク
13 ハギノリュクス
14 ラヴユーライヴ
が軽視できて、
3 ソフトフルート
4 ステイブルアスク
5 トウシンモンブラン
6 ヴェルトハイム
7 ウインマイティー
9 ルビーカサブランカ
10 アイコンテーラー
11 クラヴェル
12 マリアエレーナ
15 ホウオウエミーズ
が候補に残ります。
各馬について見ていくと、
1 スルーセブンシーズ
これまで好走してるのは全て中山で、
1回の阪神経験が秋華賞(GI)の11着とは言え、
あまり阪神に向いてなさそうに思えます。
2 ゴルトベルク
これまでは新潟、中山、東京、福島
前に出てた方が好調なので内枠なのは良いかもだけど、
阪神適性は分からない感じです。
3 ソフトフルート
阪神では未勝利戦以外4着以下なんだけど、
エリザベス女王杯(GI)の4着などもあり、
実は意外と阪神適性は悪くなさそうです。
4 ステイブルアスク
2021年11月からダートで走ってて、
芝の好走経験はあるけど、洋芝のみ。
前走から急に芝に来てるけど、あまり期待はできなそう。
5 トウシンモンブラン
阪神は芝1800~2000でけっこう走ってて、全て4着以内。
阪神適性があって斤量軽めなので、狙い目な気がします。
6 ヴェルトハイム
阪神では四国新聞杯などで好走経験あり。
斤量軽めなので、やはり期待したいところ。
7 ウインマイティー
ここ7戦不調な感じですが、忘れな草賞で勝利経験あり。
ただ、距離的に長めな距離の方が良さそうで、
なんとなく中距離は本当は合わないのでは?って気がします。
8 キムケンドリーム
2020年10月からダートで走ってて、芝好走経験は新馬戦だけ。
さすがにこれでは厳しいと思います。
9 ルビーカサブランカ
阪神ではオリオンS、2勝クラスで好走経験あり。
ここ2戦重賞で微妙な成績だったけど、
ここでなら絡んでも不思議ではないかも。
10 アイコンテーラー
前々走の大阪城Sで3着の経験あり。
距離的には2000mまでは走れてるし
可能性はある範囲だと思います。
11 クラヴェル
2021年のマーメイドS(GIII)の2着馬で、
エリザベス杯(GI)、1勝クラスと3戦で複勝率100%。
脚質的に届くか心配だけど、かなり期待できそう。
12 マリアエレーナ
阪神では君子蘭賞で3着経験あり。
中京で良く走ってる印象ですが、
阪神も走れない事はなさそうです。
13 ハギノリュクス
これまで好走してるのは全てダートで、芝未勝利。
さすがにこれでいきなり来るとは考えづらいです。
14 ラヴユーライヴ
阪神では芝1600~2000mで好走経験あり。
前走内容はあまり良くないけど、巻き返しの可能性もあるかも。
15 ホウオウエミーズ
2021年マーメイドS(GIII)では5着で、阪神経験はそれだけ。
全体的にも1800mまでしか好走がないし、微妙に長いのかも?
16 リアアメリア
阪神経験は豊富だけど、馬券に絡んでるのは新馬戦だけ。
2021年10月からの休み明けなのもあるし、
ここで急に走りそうではないかも。
って感じ。
今の段階でまとめると、
連対候補
3 ソフトフルート
5 トウシンモンブラン
6 ヴェルトハイム
9 ルビーカサブランカ
10 アイコンテーラー
11 クラヴェル
軽視
2 ゴルトベルク
7 ウインマイティー
12 マリアエレーナ
14 ラヴユーライヴ
って感じかな。
まだ全然絞れてないんだけど、
荒れる傾向のレースなので、
あまり絞り過ぎない感じで広めに買いたいですね~。