とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
4月16日(日)
福島1R
載ってた買い目は、
◎4 ベリーベリーベリー
○12 ワタシハマジョ
▲11 レアジーニアス
☆8 アイアムカチマショ
★5 メイショウリリアム
△1 ヴァイストウショウ
の3連複ボックス。
これに1点500円で買ってましたが…
4 ベリーベリーベリーは良かったけど、
他が来なくてハズレ。
4月16日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
1 クラウンブラヴォー
3 サクセスバラード
7 エコロヴィーガ
12 シャドウダッチェス
13 イナホ
14 シャーンゴッセ
から、
1、3、12
1、3、7、12、14
1、3、7、12、13、14
の3連複フォーメーション。
なんとなく1点600円で買ってましたが…
3連複 1-12-14 2,260円×600円分=13,560円的中!
堅めに決まったけど一応プラス。
3~4着が逆だったらもうちょっと付いてたかなぁ。
4月16日(日)
福島2R
いろいろ載ってた中から、
◎12 フィールザオーラ
1着軸で
○11 プロミシングギャル
▲6 ウイニングライブ
△1 レッドブラスト
△8 タニセンレラ
△15 スターグロウ
穴16 レッドマジック
の3連単流しに1点400円で買ってました。
結果は…
一応12 フィールザオーラが3着に来てるけどハズレ。
4月16日(日)
中山3R
載ってた中から、
◎11 セイウンミライズ
○1 ブライテストドーン
▲8 トロピカルタウン
△13 シャノンフォールズ
△7 ハイファイヴ
△9 オセアフラッグ
穴5 ロードアスタリスク
から、
11、1
11、1、8、5
11、1、8、5、13、7、9
の3連単フォーメーションに1点400円で買ってました。
結果は…
そこそこ来てるんだけどハズレ。
4月16日(日)
阪神3R
載ってた買い目は、
6 エルトンバローズ
軸で
2 サンライズプルート
3 ヒラリ
7 リッスンアップ
14 ウインエーデル
16 ローブドゥマリエ
の3連単マルチに1点100円推奨。
なんとなく1点200円で買ってましたが…
3連単 6-2-14 9,200円×200円分=18,400円的中!
4番人気内の決着だったけど、
14 ウインエーデルが3着だったおかげかプラスでした♪
4月16日(日)
福島3R
載ってた買い目は、
1 テンホワイトラブ
3 ランスノーブル
5 アナベルヒマワリ
7 カフェノワール
8 スイーツバイキング
10 オーグメントコード
から、
5、7
1、3、5、7
1、3、5、7、8、10
の3連複フォーメーション。
これに1点800円で買ってましたが…
3連複 3-5-10 5,410円×800円分=43,280円的中!
人気馬中心の結果だったけど、意外とついてけっこうプラスでした!
そこまで点数多くないフォーメーションなのがよかったです。
4月16日(日)
阪神5R
載ってたのが、
◎10 メイショウオーロラ
〇15 メイショウポペット
▲12 メイショウコボケ
△6 レッツゴーローズ
☆5 ライオットガール
だったので、3連複ボックスに1点1,000円買ってましたが…
3連複 5-6-10 33,490円×1,000円分=334,900円的中!
2~3着が微妙な人気の2頭で決まって、3万馬券的中!
点数少なかったのもあって凄い配当でした!
4月16日(日)
阪神6R
載ってたのが、
2 ブレイクボーイ
5 ミントマーク
6 カネフラ
7 リビアングラス
11 ニホンピロキーフ
の馬単ボックスに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点500円で買ってました。
結果は…
馬単 7-6 14,130円×500円分=70,650円的中!
いい具合に5→8番人気で決まって万馬券的中!
しかし3着ハナ差だったので危なかった~。
4月16日(日)
福島9R 医王寺特別
載ってた買い目は、
2 プリモカリーナ
3 トリップトゥムーン
4 バーニーフォールズ
7 アドヴァイス
16 タイガーリリー
から、
2、7
2、4、7
2、3、4、7、16
の3連単フォーメーションに1点500円推奨。
これに1点1,000円で買ってましたが…
3連単 7-2-3 31,490円×1,000円分=314,900円的中!
かなり点数少なめな3連単で3万馬券的中!
しかし1→6→4番人気でこれだけ付くのはラッキーでした♪
4月16日(日)
中山11R 第83回 皐月賞(GI)
スタート直後から13 グラニットが前に行って、
15 ベラジオオペラ、3 グリューネグリーン、
12 ダノンタッチダウン辺りが続いていきます。
1~2コーナーで16 タッチウッドが一気に2番手まで上がり、
向こう正面に入ってようやく隊列が落ち着いた感じに。
3~4コーナーで13 グラニットが苦しくなり、
4コーナーで16 タッチウッドが交わして前へ。
3 グリューネグリーンも並びかけていきます。
直線に入って横に広がり、
外から4 ショウナンバシット、14 タスティエーラ、
17 メタルスピードが来ます。
そこに1 ソールオリエンスが差してきて、
外から一気に突き抜けて1着でゴール。
2着が14 タスティエーラで、
3着は馬群の真ん中を抜けてきた7 ファントムシーフでした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-7-14 3,770円×400円分=15,080円的中!
当たったんだけど買いすぎてトリガミでした。笑
ここまで堅い結果とも思ってなかったので仕方ないですね。
重馬場だった事や、13 グラニット16 タッチウッドが
無理に前に出た事で先行馬が崩れた事とか
いろいろな状況が重なった結果と思うので、
ここから東京優駿(GI)でどうなるか、
次もまた考える部分の多い面白いレースになりそうです。
4月16日(日)
阪神11R 第28回 アンタレスステークス(GIII)
内から5 ダイメイコリーダが前に出ますが、
外から12 プロミストウォリアがハナを奪います。
更に内から2 メイショウカズサが2番手、
やや強引に14 オセアダイナスティが3番手につけます。
2コーナーで内に居た1 カフジオクタゴンが3番手に上がり、
向こう正面に入って14 オセアダイナスティとの間に
5 ダイメイコリーダも入ってきます。
そのまま3コーナーに突入し、
12 プロミストウォリアが先頭のまま直線へ。
2 メイショウカズサ、1 カフジオクタゴンが追いますが、
12 プロミストウォリアは後続を突き放し伸びていきます。
そこに内から11 キングズソード、
外からは9 ヴァンヤールが差してきますが、
12 プロミストウォリアはそのまま1着でゴールしました。
ってコトで馬券の方は、タテ目。
12 プロミストウォリアがしっかり1番人気だったし、
ここは軸にしておくべきだったかな…。
ってコトで先週当たったのは、
阪神1R ⇒ 93,240円
阪神4R ⇒ 116,900円
中山7R ⇒ 24,250円
阪神8R ⇒ 49,100円
中山11R 中山グランドJ(J・GI) ⇒ 282,000円
阪神11R アーリントンC(GIII) ⇒ 26,640円
日曜日の
中山2R ⇒ 13,560円
阪神3R ⇒ 18,400円
福島3R ⇒ 43,280円
阪神5R ⇒ 334,900円
阪神6R ⇒ 70,650円
福島9R 医王寺特別 ⇒ 314,900円
中山11R 皐月賞(GI) ⇒ 15,080円
で、合計1,402,900円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
4月22日(土)
福島11R 第20回 福島牝馬ステークス(GIII)
福島牝馬S(GIII)は、
2004年にカブトヤマ記念が廃止され、
新設された比較的新しい牝馬限定重賞です。
別定ですが、人気薄の好走が多く波乱傾向のレースで、
2011年は新潟で開催。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-4-1-4)
・2番人気 (0-1-1-8)
・3番人気 (4-1-0-5)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (2-1-0-27)
・10番人気以下 (1-1-6-50)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-2-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-2-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (4-1-0-12)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-13)
・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-14)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-19)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-3-12)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-1-18)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-13)
・4歳馬 (2-4-2-48)
・5歳馬 (5-6-5-42)
・6歳馬 (2-0-3-20)
・7歳以上 (1-0-0-8)
・関西馬 (6-4-4-54)
・関東馬 (4-6-6-64)
・関東馬で当日3番人気以内 (3-3-2-3)
・1番 (0-0-1-8)
・2番 (0-1-0-8)
・3番 (0-0-0-9)
・4番 (1-1-0-7)
・5番 (1-1-1-6)
・6番 (4-1-1-3)
・7番 (1-1-0-7)
・8番 (1-1-1-6)
・9番 (0-0-1-8)
・10番 (0-1-1-7)
・11番 (0-0-0-8)
・12番 (0-1-1-6)
・13番 (0-0-0-7)
・14番 (1-0-1-5)
・15番 (0-0-0-7)
・16番 (0-1-1-4)
・前走重賞 (10-7-5-70)
・前走中山牝馬S (7-7-1-51)
・前走愛知杯 (2-0-1-5)
・前走小倉大賞典 (1-0-0-1)
・前走阪神牝馬S (0-0-1-5)
・前走京都牝馬S (0-0-1-4)
・前走ターコイズS (0-0-1-3)
・前走東京新聞杯 (0-0-0-1)
・前走エンプレス杯 (0-0-0-4)
・前走OP特別 (0-0-2-17)
・前走3勝クラス (0-2-3-18)
・前走2勝クラス (0-1-0-9)
・前走中山牝馬Sで1着 (1-3-0-0)
・前走中山牝馬Sで2着 (1-1-0-3)
・前走中山牝馬Sで3着 (1-0-1-4)
・前走中山牝馬Sで4着 (1-0-0-7)
・前走中山牝馬Sで5着 (0-1-0-2)
・前走中山牝馬Sで6~9着 (2-2-0-16)
・前走中山牝馬Sで10着以下 (0-0-0-19)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-3-0-0)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-1-7)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-1-10)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (3-2-1-29)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-0-4-37)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-6)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-0-9)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-3-2-22)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (5-1-4-42)
・前走条件戦で1着 (0-2-1-16)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-2)
・前走条件戦で3着 (0-1-0-2)
・前走条件戦で4着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-2)
・前走条件戦で6~9着 (0-0-1-3)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-1-2)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で2番人気 (0-2-0-5)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-1)
・前走条件戦で4番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で5番人気 (0-1-1-5)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-2-3)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-5)
・前走芝 (10-10-10-112)
・前走ダート (0-0-0-6)
・前走1400m以下 (0-0-0-7)
・前走1600m (0-0-5-26)
・前走1700m (0-0-0-1)
・前走1800m (8-9-2-66)
・前走2000m (2-1-2-12)
・前走2100m以上 (0-0-1-6)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-1-7)
・中2週 (0-0-0-2)
・中3週 (0-1-1-6)
・中4~8週 (8-7-2-86)
・中9~24週 (2-1-6-17)
・半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
15 エイシンチラー
が切れて、
5 ストゥーティ
6 パーソナルハイ
7 ミスニューヨーク
8 ジネストラ
9 ビッグリボン
14 ニシノラブウインク
が軽視できます。
なので、
1 スライリー
2 ステラリア
3 ホウオウイクセル
4 エリカヴィータ
10 ホウオウエミーズ
11 クリノプレミアム
12 ウインピクシス
13 ストーリア
が候補に残ります。
・前走中山牝馬S (7-7-1-51)
の
1 スライリー
11 クリノプレミアム
12 ウインピクシス
13 ストーリア
が中心になりそうかな?
各馬について見ていくと、
1 スライリー
2022年の福島牝馬S(GIII)では7着。
内枠から前に出られなかった感じなので、
今回もあまり良さそうではないかも。
2 ステラリア
福島は今回が初めてで、これまでは東京、京都、阪神で好走。
エリザベス女王杯(GI)2着の実績があって、
その実績の面では期待できそう。
3 ホウオウイクセル
福島は1800mの2歳未勝利戦で勝利経験あり。
どちらかといえば前に居た方が良いと思うので、
内枠なのは良いかも。
4 エリカヴィータ
福島は今回が初めてで、これまで好走してるのは東京。
中山でも好走はないし、あまり向いてなさそうに思います。
5 ストゥーティ
福島は今回が初めてで、中山、小倉、阪神などで好走。
ここ最近距離を縮めてるのが気になりますが、
本来は1800mくらいで走っています。
6 パーソナルハイ
福島は今回が初めてで、東京、中京、小倉で好走。
キレのある末脚で差してくる馬ですが、なかなか届かない感じ。
福島ではもっと難しそう。
7 ミスニューヨーク
福島では、一応2020年の松島特別で勝利経験あり。
ここ最近距離を縮めていますが、1800くらいで走ってた馬で、
衰えてなければ走れない事もないかなって感じ。
8 ジネストラ
福島は今回が初めてで、主に中山と東京で好走。
これまで1800m以上の経験がないので、
距離的な不安があります。
9 ビッグリボン
小倉、阪神、中京で好走があり、中山以外は複勝率100%。
2000mまで安定して走れてると考えるならアリかも。
10 ホウオウエミーズ
2022年の福島牝馬S(GIII)では6着で、織姫賞で勝利経験あり。
外めの枠なのは去年と一緒なので、
いい具合にマクって来れるならって感じ。
11 クリノプレミアム
2022年の福島牝馬S(GIII)の2着馬で、福島は連対率100%。
外めの枠になったので去年と同じ様にいくか怪しいけど、
実績があるので期待したいところ。
12 ウインピクシス
福島では五色沼特別と新馬戦で2戦2勝。
外からでもしっかり前に出てるし、
今回もスムーズに行ければ可能性ありそうです。
13 ストーリア
福島は今回が初めてで、
これまでは中山、阪神、新潟、東京、中京で好走があります。
全体的に馬券に絡む事の方が多いのと、
前走中山牝馬S(GIII)で最先着なのも良さそうです。
14 ニシノラブウインク
フラワーC(GIII)までは好調だったけど、ここ5戦は連敗。
本質的には1600なのかなと思ったけど、
ここ2戦の様子だと今回も厳しそうです。
15 エイシンチラー
福島では、織姫賞で勝利経験あり。
ただし、内枠から前に出て残ってるので、
この時と同じ様にはいかないと思います。
って感じ。
とりあえずなんとなくまとめると、
良さそう
11 クリノプレミアム
12 ウインピクシス
13 ストーリア
連対候補
2 ステラリア
3 ホウオウイクセル
10 ホウオウエミーズ
軽視
1 スライリー
4 エリカヴィータ
5 ストゥーティ
7 ミスニューヨーク
9 ビッグリボン
って感じかな。
もちろんこんなには買えないと思うんだけど、
けっこう荒れるレースなので
オッズが許す限りは広めに買いたいかな?
4月23日(日)
東京11R 第58回 サンケイスポーツ賞フローラS(GII)
フローラS(GII)は優駿牝馬(GI)のトライアルレース。
2000年に桜花賞(GI)から中1週に変更され、
2001年に4歳牝馬特別から名称変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-0-7)
・2番人気 (1-4-2-3)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (2-1-0-7)
・5番人気 (2-0-2-6)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (0-0-3-27)
・10番人気以下 (1-3-2-76)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-22)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-2-24)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-35)
・関東馬 (5-6-6-84)
・関西馬 (5-4-4-58)
・1番 (1-0-1-8)
・2番 (2-1-0-7)
・3番 (1-1-1-7)
・4番 (2-0-0-8)
・5番 (1-1-0-8)
・6番 (0-1-2-7)
・7番 (0-2-0-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-0-1-9)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (1-1-0-8)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-0-2-8)
・15番 (1-1-0-8)
・16番 (0-0-2-7)
・17番 (0-0-1-7)
・18番 (1-0-0-4)
・前走重賞 (2-6-5-42)
・前走フラワーC (1-3-4-15)
※3着内に来たのは、
2021年1着 クールキャット 前走7番人気5着 当日5番人気
2021年3着 ユーバーレーベン 前走1番人気3着 当日2番人気
2019年2着 シャドウディーヴァ 前走3番人気4着 当日2番人気
2019年3着 ジョディー 前走8番人気5着 当日9番人気
2018年3着 ノームコア 前走4番人気3着 当日5番人気
2015年2着 ディアマイダーリン 前走2番人気3着 当日1番人気
2014年3着 マイネオーラム 前走11番人気6着 当日3番人気
2013年2着 エバーブロッサム 前走3番人気2着 当日2番人気
・前走フェアリーS (1-0-0-0)
・前走クイーンC (0-2-1-8)
※3着に来たのは、
2021年2着 スライリー 前走16番人気10着 当日14番人気
2020年2着 ホウオウピースフル 前走3番人気6着 当日2番人気
2017年3着 フローレスマジック 前走2番人気3着 当日2番人気
・前走桜花賞 (0-1-0-1)
・前走阪神JF (0-0-0-2)
・前走フィリーズR (0-0-0-1)
・前走チューリップ賞 (0-0-0-9)
・前走シンザン記念 (0-0-0-1)
・前走OP特別 (1-0-0-10)
・前走アネモネS (1-0-0-2)
※勝った1頭は、2016年のチェッキーノ。前走3番人気1着。
・前走忘れな草賞 (0-0-0-3)
・前走1勝クラス (6-3-3-59)
※3着内に来たのは、
2022年3着 シンシアウィッシュ
前走君子蘭賞 3番人気2着 当日3番人気
2020年1着 ウインマリリン
前走ミモザ賞 4番人気1着 当日4番人気
2019年1着 ウィクトーリア
前走中山芝1800m 2番人気1着 当日3番人気
2018年1着 サトノワルキューレ
前走阪神芝2400m 4番人気1着 当日1番人気
2017年1着 モズカッチャン
前走中山芝1800m 2番人気1着 当日12番人気
2017年2着 ヤマカツグレース
前走君子蘭賞 4番人気2着 当日10番人気
2016年2着 パールコード
前走ミモザ賞 1番人気1着 当日2番人気
2016年3着 アウェイク
前走東京芝2000m 6番人気8着 当日13番人気
2015年1着 シングウィズジョイ
前走君子蘭賞 2番人気1着 当日2番人気
2015年3着 マキシマムドパリ
前走君子蘭賞 1番人気2着 当日3番人気
2014年1着 サングレアル
前走京都芝2000m 2番人気4着 当日4番人気
2014年2着 ブランネージュ
前走君子蘭賞 2番人気1着 当日6番人気
・前走未勝利 (1-1-1-27)
※3着内に来たのは、
2020年3着 フアナ 前走1番人気 当日5番人気
2018年2着 パイオニアバイオ 前走1番人気 当日13番人気
2013年1着 デニムアンドルビー 前走1番人気 当日1番人気
2013年3着 ブリュネット 前走5番人気 当日9番人気
・前走新馬 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-9)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-1-3-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-9)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-2-1-14)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-1-0-11)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-3-0-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-1-7)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-1-14)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-2-1-15)
・前走1勝クラスで1着 (5-2-0-17)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-2-10)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-0-5)
・前走1勝クラスで4着 (1-0-0-6)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-0-7)
・前走1勝クラスで6~9着 (0-0-1-11)
・前走1勝クラスで10着以下 (0-0-0-3)
・前走1勝クラスで1番人気 (0-1-1-10)
・前走1勝クラスで2番人気 (4-1-0-11)
・前走1勝クラスで3番人気 (0-0-1-12)
・前走1勝クラスで4番人気 (2-1-0-3)
・前走1勝クラスで5番人気 (0-0-0-6)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (0-0-1-13)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-4)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (1-1-1-6)
・前走新馬、未勝利で2~4番人気 (0-0-0-21)
・前走新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-1)
・前走新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-3)
・前走芝 (10-10-10-139)
・前走ダート (0-0-0-3)
・前走1400m (0-0-0-1)
・前走1600m (2-3-1-40)
・前走1700m (0-0-0-1)
・前走1800m (4-5-8-55)
・前走2000m (3-2-1-37)
・前走2200m (0-0-0-2)
・前走2400m (1-0-0-6)
・前走1800m以上で6着以下 (0-0-2-26)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-12)
・中2週 (1-0-0-3)
・中3週 (3-3-2-32)
・中4~8週 (4-4-7-60)
・中9~24週 (2-2-1-34)
・半年以上 (0-0-0-1)
・間隔中2週以内で当日5番人気以下 (0-0-0-14)
って感じ。
これを当てはめると、
1 ブライトジュエリー
5 アウフヘーベン
11 ドゥムーラン
13 コイニョウボウ
が切れて、
3 マンマリアーレ
8 イトカワサクラ
9 レシプロシティ
が軽視できます。
なので、
2 ソーダズリング
4 クイーンオブソウル
6 キミノナハマリア
7 ゴールデンハインド
10 バロッサヴァレー
12 ティファニードンナ
14 イングランドアイズ
15 ピクシレーション
が候補に残ります。
各馬について見ていくと、
1 ブライトジュエリー
中京芝2000mの未勝利戦を勝ったばかり。
かなり後方から差して来てるので、
内枠の利を活かせなさそうですが、0.7秒差の圧勝なのは気になります。
2 ソーダズリング
前走阪神の未勝利戦で勝ち上がり。
そこそこの位置に居て悪くない末脚で来てるので、
内枠から前に出て残ったりも考えられそう。
3 マンマリアーレ
一応新潟の芝1800で2着があるけど、勝ってるのは中山ダ1800mだけ。
ダートで走る割にそこまで前に出ないし、
なんとなくここで好走しそうではないです。
4 クイーンオブソウル
これまで好走してるのは中山芝1600mの2戦。
前に出たり、道中で上がったり、末脚のキレもそこそこある感じ。
5 アウフヘーベン
これまで好走してるのは小倉と阪神。
勝ちきってるのが小倉で、多分前に出ないとダメなタイプ。
内枠になったのは良さそうだけど、東京向きではなさそう。
6 キミノナハマリア
ここ3戦で阪神と中山で好走。
本質的には直線が短い方が良さそうだけど、
前走0.5秒差で勝ってるのは気になります。
7 ゴールデンハインド
アイビーSで東京経験があり、4着。
中山で先行して好走してるのが目立つので、
東京は向いてなさそうに思います。
8 イトカワサクラ
阪神芝1800mの未勝利戦で勝ったばかり。
かなり後ろから追い込んだ割に3ハロンがそこまで速くもなく、
なんとなくそこまでレースレベルが高くなかった様に思えます。
9 レシプロシティ
前走阪神芝2000mの未勝利戦で勝ち上がり。
ある程度前に出て粘った感じなので、
これだと内の馬の方が有利かなと思います。
10 バロッサヴァレー
中京の新馬戦で勝ったあと2敗。
あまり3ハロンが速くない割に前に出てもなくて、
仮に道中で位置を上げても間に合わなそうに思います。
11 ドゥムーラン
前走中山の牝馬限定の未勝利戦を勝ったばかり。
かなり後ろから追い込んで、展開の助けがあったように思いますが、
直線が長くなったらこの馬にとっては良かったりするかも。
12 ティファニードンナ
中山で2戦して、勝ったのは前に出てた新馬戦。
末脚がそこまでないわけでもないけど、
外枠になったのはあまり良くなさそう。
13 コイニョウボウ
前走の小倉でようやく未勝利を勝ち上がった感じ。
後ろに居る割に3ハロンが速いわけでもなく、
これで急に東京で強かったりはなさそう。
14 イングランドアイズ
前走クイーンC(GIII)で4着。
位置が後ろ過ぎた感じはあるけど、
それだと今回はもっと厳しそう。
15 ピクシレーション
中山の新馬戦で勝ったあと、1勝クラスで4着。
大外だし、それほど強力な末脚もなさそうなので、
あまり期待できなそうです。
って感じ。
なんとなくまとめると、
良さそう?
2 ソーダズリング
4 クイーンオブソウル
6 キミノナハマリア
連対候補
7 ゴールデンハインド
10 バロッサヴァレー
軽視
12 ティファニードンナ
14 イングランドアイズ
15 ピクシレーション
って感じかな。
まだ東京強いのか分からない段階に思えるので、
最初のコーナーの内枠有利で前に出た馬が
そのまま行く感じになるか、
もしくはここで東京適性を覚醒させるか
みたいなレースだと思っています。
4月23日(日)
京都11R 第54回 読売マイラーズカップ(GII)
読売マイラーズC(GII)は2000年に4月開催になり、
安田記念(GI)、ヴィクトリアマイル(GI)の前哨戦的なレースとなりました。
2012年から京都芝1600m(外)で開催されていましたが
2021年と2022年は阪神芝1600m(外)で開催されます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-3-2-3)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (2-1-1-6)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (1-3-0-6)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (0-0-1-52)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-2-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-1-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (3-1-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-14)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-36)
・4歳馬 (4-5-2-32)
・5歳馬 (5-1-6-18)
・6歳馬 (1-1-1-27)
・7歳以上 (0-3-1-36)
・6歳以上で当日8番人気以下 (0-0-1-46)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-109)
・牝馬 (0-0-0-4)
・関西馬 (9-10-9-92)
・関東馬 (1-0-1-19)
・地方馬 (0-0-0-2)
・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-15)
・前走重賞 (7-5-9-70)
・前走中山記念 (2-0-0-2)
・前走阪神カップ (2-0-0-2)
・前走中日新聞杯 (1-0-0-1)
・前走金鯱賞 (1-0-0-3)
・前走東京新聞杯 (0-2-3-11)
・前走阪急杯 (0-2-0-2)
・前走スワンS (0-1-0-0)
・前走京都金杯 (0-0-2-4)
・前走ダービー卿CT (0-0-1-20)
・前走マイルCS (0-0-1-1)
・前走オーシャンS (0-0-1-0)
・前走高松宮記念 (0-0-0-4)
・前走小倉大賞典 (0-0-0-4)
・前走フェブラリーS (0-0-0-3)
・前走香港マイル (1-0-1-2)
・前走OP特別 (2-5-1-34)
・前走洛陽S (1-2-0-4)
・前走白富士S (1-0-0-0)
・前走六甲S (0-2-1-18)
・前走ディセンバーS (0-1-0-0)
・前走東風S (0-0-0-3)
・前走条件戦 (1-0-0-7)
・前走重賞で1着 (1-0-2-8)
・前走重賞で2着 (2-2-2-5)
・前走重賞で3着 (1-1-0-4)
・前走重賞で4着 (1-0-0-3)
・前走重賞で5着 (0-0-1-3)
・前走重賞で6~9着 (1-1-3-16)
・前走重賞で10着以下 (1-1-1-30)
・前走重賞で1番人気 (0-2-2-6)
・前走重賞で2番人気 (3-0-3-8)
・前走重賞で3番人気 (1-1-2-3)
・前走重賞で4番人気 (1-1-0-3)
・前走重賞で5番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞で6~9番人気 (0-1-0-17)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-28)
・前走OP特別で1着 (1-2-0-7)
・前走OP特別で2着 (0-1-1-4)
・前走OP特別で3~4着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で5着 (1-1-0-0)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-0-11)
・前走OP特別で10着以下 (0-1-0-10)
・前走OP特別で1番人気 (1-1-0-3)
・前走OP特別で2番人気 (0-2-1-4)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-3)
・前走OP特別で6番人気以下 (0-0-0-16)
・前走OP特別だった馬で当日9番人気以下 (0-0-0-20)
・前走条件戦で1着 (1-0-0-6)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-2)
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-5)
・前走芝 (10-10-10-105)
・前走ダート (0-0-0-8)
・前走1200m (0-0-1-8)
・前走1400m (2-3-0-9)
・前走1600m (3-6-9-76)
・前走1800m (2-1-0-7)
・前走2000m (3-0-0-10)
・前走2200m以上 (0-0-0-3)
・前走1400m以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-1-16)
・中1週以内 (0-0-0-8)
・中2週 (0-0-1-25)
・中3週 (1-2-1-24)
・中4~8週 (5-2-1-22)
・中9~24週 (4-6-7-32)
・半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめると、
2 トリプルエース
4 サヴァ
5 ゴールデンシロップ
6 ダイメイフジ
7 ガイアフォース
9 ザイツィンガー
13 シャイニーロック
が切れて、
1 グラティアス
3 ジャスティンスカイ
8 マテンロウオリオン
10 シュネルマイスター
11 ビーアストニッシド
12 キングエルメス
14 エアロロノア
15 ソウルラッシュ
が候補に残ります。
改修工事が終わってようやく京都に戻ってきたところなので、
いろいろ難しいレースになりそう。
まず京都競馬場の経験があるのが
2 トリプルエース
4 サヴァ
6 ダイメイフジ
9 ザイツィンガー
13 シャイニーロック
14 エアロロノア
の6頭で、
京都芝1600m以上で好走経験があるのが
6 ダイメイフジ
14 エアロロノア
の2頭だけ。
もちろん2頭ともかなり前になるので、
今の京都でも同じ様いくかは何とも言えない感じ。
京都開催だった過去の読売マイラーズC(GII)を参考にするなら、
上がり3ハロンが速く、ある程度の位置に居る馬が多く、
後はそこに後方から届く馬が絡むかどうかって印象。
それでなんとなく考えるなら、
1 グラティアス
3 ジャスティンスカイ
8 マテンロウオリオン
10 シュネルマイスター
辺りが良さそうかな。
あとは
12 キングエルメス
14 エアロロノア
15 ソウルラッシュ
の3頭。
一応
・前走中山記念 (2-0-0-2)
・前走洛陽S (1-2-0-4)
・前走六甲S (0-2-1-18)
ってデータもあるし、
1 グラティアス
3 ジャスティンスカイ
10 シュネルマイスター
の3頭からいこうかなと思っています!