-
12月08日(日)
阪神ジュベナイルフィリーズとカペラステークスの予想! -
12月07日(土)
チャンピオンズカップの結果と、阪神ジュベナイルフィリーズ、カペラS、中日新聞杯のデータ! -
12月01日(日)
ステイヤーズS&チャレンジカップの結果と、チャンピオンズカップの予想! -
11月30日(土)
チャンピオンズカップ、ステイヤーズS、チャレンジカップのデータ! -
11月30日(土)
ジャパンカップ、見に行って来ました! -
11月24日(日)
ジャパンカップと京阪杯の予想! -
11月23日(土)
マイルCSの結果と、ジャパンカップ、ラジオNIKKEI杯京都2歳S、京阪杯のデータ! -
11月17日(日)
東スポ杯2歳Sの結果と、マイルチャンピオンシップの予想! -
11月16日(土)
エリザベス女王杯&福島記念の結果と、マイルCS&東スポ杯2歳Sのデータ! -
11月10日(日)
武蔵野S&デイリー杯2歳Sの結果と、エリザベス女王杯&福島記念の予想!
東京新聞杯、きさらぎ賞の結果と、クイーンC、共同通信杯、京都記念のデータ!
とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月3日(日)
京都1R
載ってた買い目は、
◎11 ハートウォーミング
軸で
○2 プリカジュール
△8 ダイヤーズブルーム
△10 キシュウブライト
△4 メイショウラッシュ
△7 ルンルンクオリティ
の馬連流しと、
2、11
2、4、7、8、10、11
2、4、7、8、10、11
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 4-11 960円×1,000円分=9,600円的中!
馬連だけで一応600円のプラス。笑
2月3日(日)
中京1R
載ってた買い目は、
◎16 ヒロノトウリョウ
軸で
○7 シェルトファータ
△10 アサミン
△15 ノーブルフューチャ
△11 ナムラマッチェリ
△9 ヒカルフラッシュ
の馬連流しと、
7、16
7、9、10、11、15、16
7、9、10、11、15、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
こっちはあと1着だけだけどハズレ。
で、イフの無料情報 で買ってたヤツ↓。
2月3日(日)
東京6R
載ってた買い目は、
2 スピーナ
3 キャノピーウォーク
5 ベストピクチャー
6 ショウナンタンゴ
7 ベルレガッタ
8 キスラー
9 ベルゲンハーバー
10 ホウオウプリンセス
14 ショウナンハルラ
16 キングリキュール
から、
3、8、9、10、14、16
3、5、8、9、10、14、16
2、3、5、6、7、8、9、10、14、16
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってましたが…
あと1頭だけどハズレ。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
2月3日(日)
東京7R
指数の上から順番に、
11 エリティエール
10 アストラサンタン
4 リープフラウミルヒ
5 グレンフィナン
1 ローザフェリーチェ
7 アスコットチャンプ
だったので、
11軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 5-10-11 690円×1,000円分=6,900円的中!
当たったけどトリガミでした。
2月3日(日)
京都8R
指数の上から順番に、
12 サザンブリーズ
8 テイエムギフテッド
9 ブルベアラクーン
1 サンマルエンパイア
7 ディープスピリッツ
6 フィールドドウサン
だったので、
12軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-9-12 3,900円×1,000円分=39,000円的中!
1番人気軸だけどいい感じの配当でした!
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
2月3日(日)
中京9R
載ってた買い目は、
1 ハナザカリ
2 ネプチュナイト
3 ラプルーズ
7 シゲルシイタケ
9 ダノンクライム
13 トウカイエクレール
から
2、3、9
2、3、9、13
1、2、3、7、9、13
の3連単フォーメーションに、1点300円推奨。
そのまま1点300円で買ってましたが…
3連単 2-9-1 21,770円×300円分=65,310円的中!
しっかりプラスになった感じです♪
で、レース前の日記
で書いてた分。↓
2月3日(日)
東京11R 第69回 東京新聞杯(GIII)
序盤で10 ロジクライと12 ショウナンアンセムが競ってましたが、
12 ショウナンアンセムが先頭に出てそのまま直線へ。
残り400を切ったくらいから12 ショウナンアンセムが失速し、
10 ロジクライもあまり伸びず、代わりに2 インディチャンプが出てきます。
そこに6 レッドオルガと、
内から1 サトノアレスも来て、この3頭で決着しました。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-2-6 4,300円×700円分=30,100円的中!
意外にけっこう配当ついて良かったです♪
2月3日(日)
京都11R 第59回 きさらぎ賞(GIII)
6 ランスオブプラーナが先頭に出てかなりのリードを広げ、
4 ダノンチェイサー、2 エングレーバーが続く形に
3コーナー過ぎくらいから
3 ヴァンドギャルドがマクり気味に上がって直線へ。
6 ランスオブプラーナのリードはなかなか無くならず、
4 ダノンチェイサーより後ろは絶望的な状況。
そこに外を通って1 タガノディアマンテが差して来ていました。
最後は6 ランスオブプラーナが失速し、
4 ダノンチェイサーが先頭でゴール。
1 タガノディアマンテが3 ヴァンドギャルドを交わし、
6 ランスオブプラーナががギリギリ粘って3着。
馬券的には4 ダノンチェイサーに期待してたのが正解!
ってくらいでした。笑
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
中京1R ⇒ 合計133,550円
京都1R ⇒ 合計46,760円
東京8R ⇒ 66,200円
中京9R ⇒ 17,850円
日曜日の
京都1R ⇒ 9,600円
東京7R ⇒ 6,900円
京都8R ⇒ 39,000円
中京9R ⇒ 65,310円
東京11R 東京新聞杯(GIII) ⇒ 30,100円
で、合計415,270円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話。
寒波の影響で開催が危ぶまれてますが、
一応考えをまとめておきます!
2月9日(土)
東京11R 第54回 デイリー杯クイーンカップ(GIII)
クイーンカップ(GIII)は3歳牝馬限定の重賞で、
春のクラシックに向けて重要なレース。
最近では後の重賞で活躍する馬も多く出ています。
因みに、2013年は3着同着になっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-1-1-4)
・2番人気 (3-1-3-3)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (0-1-3-26)
・10番人気以下 (0-1-0-67)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-2)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-3-0)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-3-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-47)
・関東馬 (8-6-6-95)
・関西馬 (2-2-4-24)
・地方馬 (0-0-1-8)
・前走新馬以外の関西馬で当日4番人気以下 (0-0-0-17)
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-3-1-6)
・3番 (0-0-2-8)
・4番 (0-2-0-8)
・5番 (0-0-0-9)
・6番 (4-0-1-5)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (3-1-1-5)
・10番 (0-1-1-8)
・11番 (1-1-1-7)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-1-2-7)
・15番 (2-0-0-8)
・16番 (0-0-0-9)
・前走重賞 (6-6-6-39)
・前走阪神JF (3-4-1-12)
・前走フェアリーS (3-2-3-22)
・前走OP特別 (0-1-1-11)
・前走500万下 (4-1-1-39)
・前走新馬 (0-1-2-12)
・前走未勝利 (0-1-0-20)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-2-2-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-2-2-18)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-11)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-3-7)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-2-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-3-1-16)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-1-17)
・前走500万下で1着 (4-0-0-11)
・前走500万下で2着 (0-1-0-3)
・前走500万下で3着 (0-0-1-7)
・前走500万下で4着以下 (0-0-0-18)
・前走500万下で1番人気 (2-0-0-4)
・前走500万下で2番人気 (0-0-0-6)
・前走500万下で3番人気 (1-0-0-4)
・前走500万下で4~5番人気 (0-0-0-4)
・前走500万下で6~9番人気 (1-1-1-12)
・前走500万下で10番人気以下 (0-0-0-9)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (0-2-3-7)
・前走新馬、未勝利で2番人気以下 (0-0-0-25)
・前走1500m以下 (0-1-1-26)
・前走1600m (8-9-9-91)
・前走1800m (0-0-1-7)
・前走2000m (2-0-0-3)
・前走芝 (10-10-11-107)
・前走ダート (0-0-0-20)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-0-0-12)
・間隔中2週 (0-0-1-18)
・間隔中3週 (2-2-1-17)
・間隔中4週~8週 (6-4-7-57)
・間隔中9週~24週 (2-4-2-22)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめていくと、
4 ジョディー
が切れて、
5 アークヴィグラス
もほぼ切って良さそうで、
1 マドラスチェック
3 ミリオンドリームズ
が軽視できます。
4 ジョディーの松賞での勝利を考えるなら、
1 マドラスチェックも厳しそうかも?
なので、
2 レッドベルディエス
6 ビーチサンバ
7 カレンブーケドール
8 マジックリアリズム
9 クロノジェネシス
が候補に残ります。
・前走阪神JF (3-4-1-12)
の
6 ビーチサンバ
9 クロノジェネシス
を中心に考えたいですが、
東京のタイム的には
2 レッドベルディエス
8 マジックリアリズム
も悪く無さそう。
少頭数なので、狙いはできるだけ絞っていきたいです。
2月10日(日)
東京11R 第53回 共同通信杯(GIII)
共同通信杯(GIII)は過去の勝ち馬に
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、ジャングルポケット、
アドマイヤムーン、ゴールドシップ、イスラボニータなどが居て、
後の活躍馬が多いレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (2-3-1-4)
・3番人気 (3-2-2-3)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (2-2-0-6)
・7~9番人気 (0-0-2-28)
・10番人気以下 (0-0-1-30)
・単勝1.9倍以内 (0-2-1-2)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (2-3-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-6)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-5)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-25)
・関東馬 (6-5-6-55)
・関西馬 (4-5-4-32)
・地方馬 (0-0-0-4)
・1番 (2-1-0-7)
・2番 (1-2-0-7)
・3番 (1-2-0-7)
・4番 (1-0-3-6)
・5番 (1-0-2-7)
・6番 (2-1-1-6)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (1-2-1-6)
・9番 (0-1-1-8)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (0-0-0-8)
・12番 (0-0-0-6)
・13番 (0-0-1-3)
・14番 (0-0-0-2)
・15番 (0-0-0-1)
・16番 (0-0-0-0)
・17番 (0-0-0-0)
・18番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (5-4-6-30)
・前走朝日杯FS (1-2-0-4)
・前走京都2歳S (0-0-0-2)
・前走東京スポーツ杯2歳S (2-1-1-2)
・前走京成杯 (0-0-3-9)
・前走OP特別 (3-3-2-8)
・前走500万下 (1-2-2-30)
・前走新馬 (1-1-0-4)
・前走未勝利 (0-0-0-14)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-2-4-2)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-1-8)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-1-2-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-1)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-1-11)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-1-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気以内で3着以内 (3-2-3-3)
・前走500万下で1着 (1-1-1-5)
・前走500万下で2着 (0-1-1-5)
・前走500万下で3着以下 (0-0-0-20)
・前走500万下で1番人気 (1-1-1-10)
・前走500万下で2番人気 (0-0-0-3)
・前走500万下で3番人気 (0-0-0-1)
・前走500万下で4番人気 (0-0-1-3)
・前走500万下で5番人気 (0-0-0-3)
・前走500万下で6~9番人気 (0-1-0-5)
・前走500万下で10番人気以下 (0-0-0-5)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (1-1-0-5)
・前走新馬、未勝利で2番人気以下 (0-0-0-13)
・前走芝 (10-10-10-81)
・前走ダート (0-0-0-10)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-2-1-6)
・間隔中2週 (1-1-1-14)
・間隔中3週 (0-0-3-12)
・間隔中4週~8週 (7-5-4-42)
・間隔中9週~24週 (2-2-1-17)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめていくと、
7 ゲバラ
が切れて、
2 マードレヴォイス
が軽視できます。
5 フォッサマグナは、
芝1400mしか経験がないので距離的に不安かも?
なので、
1 ダノンキングリー
3 ナイママ
4 アドマイヤマーズ
6 クラージュゲリエ
が候補に残ります。
・前走重賞、OP特別で3番人気以内で3着以内 (3-2-3-3)
なので、
4 アドマイヤマーズ
6 クラージュゲリエ
が期待出来そう。
この頭数だし、2頭軸もありかもですね。
2月10日(日)
京都11R 第112回 京都記念(GII)
京都記念(GII)は戦前から施行されている歴史ある重賞で、
昔は春と秋に行われていた重賞で、今年は112回を迎えます。
秋の競走は1983年まで行われていました。
古馬GII戦で別定とゆうコトもあって、
実績馬が年明け初戦のレースとして走ることも多く、
GIIとしてはレベルの高いレースとなってます。
過去データを見てみると、
・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (0-1-4-5)
・3番人気 (3-4-1-2)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (1-2-0-7)
・6番人気 (3-0-0-7)
・7~9番人気 (0-0-1-29)
・10番人気以下 (0-0-0-25)
・単勝1.9倍以内 (1-1-2-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-2-5)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-2-1)
・単勝5.0~6.9倍 (0-3-0-3)
・単勝7.0~9.9倍 (4-1-1-6)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-3)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-11)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-41)
・4歳馬 (4-4-3-23)
・5歳馬 (5-1-6-19)
・6歳馬 (1-4-1-24)
・7歳以上 (0-1-0-19)
・牡馬、セン馬 (9-7-10-69)
・牝馬 (1-3-0-16)
・関西馬 (8-8-9-67)
・関東馬 (2-2-1-18)
・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-18)
・1番 (0-2-0-8)
・2番 (1-0-1-8)
・3番 (1-0-1-8)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (2-1-1-5)
・7番 (1-0-1-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (1-1-2-6)
・10番 (0-2-1-6)
・11番 (2-1-0-4)
・12番 (0-1-2-2)
・13番 (1-0-0-2)
・14番 (0-0-0-1)
・15番 (0-0-0-1)
・16番 (0-0-0-0)
・前走有馬記念 (4-1-3-6)
・前走菊花賞 (1-1-0-2)
・前走天皇賞秋 (1-1-0-0)
・前走中山金杯 (1-0-0-3)
・前走新潟記念 (1-0-0-0)
・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-5)
・前走ジャパンC (0-0-2-4)
・前走日経新春杯 (0-0-1-16)
・前走AJCC (0-0-1-15)
・前走海外GI (2-1-1-0)
・前走OP特別 (0-1-0-10)
・前走条件戦 (0-0-0-6)
・前走OP特別、条件戦だった馬で当日4番人気以下 (0-0-0-16)
・前走1着 (2-3-1-12)
・前走2着 (2-1-2-7)
・前走3着 (1-1-1-5)
・前走4着 (0-1-1-8)
・前走5着 (0-1-0-5)
・前走6~9着 (3-1-3-26)
・前走10着以下 (2-1-2-21)
・前走GI以外で10着以下 (0-0-1-18)
・前走1番人気 (2-2-1-10)
・前走2番人気 (0-3-2-10)
・前走3番人気 (0-0-1-6)
・前走4番人気 (1-1-0-5)
・前走5番人気 (0-0-1-5)
・前走6~9番人気 (3-2-2-26)
・前走10番人気以下 (2-0-2-22)
・前走GI以外で10番人気以下 (0-0-1-19)
・連闘 (0-1-0-0)
・間隔中1週 (0-0-0-7)
・間隔中2週 (0-0-0-10)
・間隔中3週 (0-0-1-17)
・間隔中4週~8週 (7-3-4-21)
・間隔中9週~24週 (3-6-3-22)
・間隔半年以上 (0-0-2-8)
※前走から連闘で連対したのは2010年のジャガーメイル。
前走は一応ダイヤモンドSだったけど取消で走ってません。
って感じ。
これを当てはめていくと、
1 ハートレー
3 アクションスター
4 ケントオー
5 ブラックバゴ
6 ダッシングブレイズ
9 カフジプリンス
が軽視できます。
京都実績とか見ると、
3 アクションスター
4 ケントオー
6 ダッシングブレイズ
9 カフジプリンス
辺りは流石に切っちゃってもいいかも。
で、
2 ノーブルマーズ
7 パフォーマプロミス
8 ダンビュライト
10 ステイフーリッシュ
11 タイムフライヤー
12 マカヒキ
が候補に残るコトになります。
何気に京都経験豊富な
2 ノーブルマーズ
京都での成績がいい
7 パフォーマプロミス
12 マカヒキ
菊花賞(GI)を除けば4着以下のない
10 ステイフーリッシュ
11 タイムフライヤー
辺りに期待したいかなと思います。
東京新聞杯、きさらぎ賞の予想!
そろそろ買い目を決めます!
2月3日(日)
東京11R 第69回 東京新聞杯(GIII)
今になってオッズを見てみると、
2 インディチャンプが1番人気な様子。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
3 テトラドラクマ
4 ストーミーシー
7 ゴールドサーベラス
9 ヤングマンパワー
11 ジャンダルム
14 レアリスタ
が切れます。
意外と
・単勝3.9倍以内 (0-0-2-3)
はあまり良くなく、
・単勝4.0~14.9倍 ( 8-7-6-41)
の範囲に好走馬が多いので、
1 サトノアレス
6 レッドオルガ
10 ロジクライ
15 レイエンダ
辺りが期待出来そうかも。
一応10 ロジクライには
・関西馬で前走重賞10着以下 (0-0-0-15)
って減点要素があり、
あと他のデータで残ってるのは
8 ロードクエストだけなので、
連対候補
1 サトノアレス
5 タワーオブロンドン
6 レッドオルガ
15 レイエンダ
軽視
2 インディチャンプ
8 ロードクエスト
10 ロジクライ
って感じになりそう。
このまま
1、5、6、15
1、5、6、15
1、2、5、6、8、10、15
の3連複フォーメーションだと、22点。
8 ロードクエストにそこまで期待してないので、
切っちゃうとすれば
1、5、6、15
1、5、6、15
1、2、5、6、10、15
の3連複フォーメーションで、16点。
配当的にバランスが良さそうなので、
16点に1点700円でいこうと思います!
2月3日(日)
京都11R 第59回 きさらぎ賞(GIII)
こちらは3 ヴァンドギャルドが1番人気。
特にオッズ関係のデータ で切れる馬は居ませんが、
・単勝20.0倍以上 (0-1-2-41)
なので、
1 タガノディアマンテ
5 コパノマーティン
6 ランスオブプラーナ
には期待しづらいです。
・2番人気以内 (5-6-4-5)
・単勝3.9倍以内 (5-5-1-3)
で
3 ヴァンドギャルド
7 アガラス
は良さそうなのと、
データで減点要素の無い
4 ダノンチェイサー
8 メイショウテンゲン
と、
一応残ってる
2 エングレーバー
この5頭になりそうです。
しかしこのまま5頭ボックスだとトリガミになる可能性が高いので、
考えてた通り、
2、4、8
2、4、8
2、3、4、7、8
の3連複フォーメーションの7点でいこうと思います!
点数少ないしこっちは1点1,000円でいこうかな。
東京新聞杯、きさらぎ賞のデータと、土曜日の結果!
先週もまた体調悪くて競馬できませんでしたが、
今週からまた頑張ろうと思います!
で、先々週の結果とか書いて無いけど、
その辺りはすっ飛ばして今週の日曜の事を考えていきます!
2月3日(日)
東京11R 第69回 東京新聞杯(GIII)
東京新聞杯(GIII)は1951年に創設された歴史の長いレースです。
1966年から現在の名称になり、
1984年から東京芝1600mになっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (0-1-2-7)
・2番人気 (2-0-2-6)
・3番人気 (3-1-0-6)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (3-3-1-3)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (2-2-2-24)
・10番人気以下 (0-1-1-58)
・単勝1.9倍以内 (0-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-2-9)
・単勝5.0~6.9倍 (4-2-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-2-16)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-7)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-22)
・4歳馬 (4-4-4-24)
・5歳馬 (2-3-5-31)
・6歳馬 (4-2-0-29)
・7歳以上 (0-1-1-38)
・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-1-14)
・7歳以上で当日7番人気以下 (0-0-0-36)
・牡馬、セン馬 (7-10-10-110)
・牝馬 (3-0-0-10)
※牝馬で勝った3頭は、
2018年 リスグラシュー
2016年 スマートレイヤー
2014年 ホエールキャプチャ
・関西馬 (5-7-7-63)
・関東馬 (5-3-3-57)
・関西馬で当日8番人気以下 (0-1-0-41)
・前走重賞 (6-4-8-75)
・前走阪神カップ (1-0-3-11)
・前走京都金杯 (1-2-3-29)
・前走マイルCS (1-0-1-12)
・前走エリザベス女王杯 (3-0-0-1)
・前走中山金杯 (0-1-1-3)
・前走OP特別 (2-6-2-36)
・前走ニューイヤーS (2-3-2-15)
・前走ファイナルS (0-1-0-2)
・前走キャピタルS (0-2-0-4)
・前走1600万下 (2-0-0-7)
・前走重賞で1着 (0-1-1-6)
・前走重賞で2着 (1-0-1-7)
・前走重賞で3着 (0-0-1-7)
・前走重賞で4着 (0-0-1-2)
・前走重賞で5着 (2-1-2-7)
・前走重賞で6~9着 (3-1-1-18)
・前走重賞で10着以下 (0-1-1-28)
・前走重賞で1番人気 (0-0-2-4)
・前走重賞で2番人気 (0-0-1-7)
・前走重賞で3番人気 (0-1-1-5)
・前走重賞で4番人気 (2-1-0-6)
・前走重賞で5番人気 (1-0-0-5)
・前走重賞で6~9番人気 (3-1-3-22)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-1-26)
・関西馬で前走重賞10着以下 (0-0-0-15)
・関西馬で前走重賞10番人気以下 (0-0-0-14)
・前走OP特別で1着 (1-2-0-7)
・前走OP特別で2着 (1-1-1-2)
・前走OP特別で3着 (0-0-1-4)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (0-2-0-8)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-8)
・前走OP特別で1.0秒以上負け (0-0-0-10)
・前走OP特別で1番人気 (0-3-1-8)
・前走OP特別で2番人気 (1-3-1-3)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-21)
・前走条件戦で1着 (2-0-0-6)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-0-2)
・前走条件戦で2番人気 (2-0-0-1)
・前走条件戦で3番人気以下 (0-0-0-4)
・前走1200m (0-0-0-6)
・前走1400m (1-0-3-14)
・前走1600m (6-8-6-76)
・前走1800m (0-0-0-10)
・前走2000m (0-1-1-10)
・前走2200m以上 (3-1-0-4)
・前走芝 (10-10-10-118)
・前走ダート (0-0-0-2)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (1-0-1-5)
・間隔中2週 (1-3-1-16)
・間隔中3週 (1-1-3-22)
・間隔中4週~8週 (3-4-4-39)
・間隔中9週~24週 (4-2-1-32)
・間隔半年以上 (0-0-0-5)
って感じ。
これを当てはめていくと、
10 ロジクライ
11 ジャンダルム
12 ショウナンアンセム
13 リライアブルエース
が切れますが、
10 ロジクライに関しては、
富士S(GIII)の勝利経験もあるし、
大目に見た方がいいかもしれません。
で、残りの
1 サトノアレス
2 インディチャンプ
3 テトラドラクマ
4 ストーミーシー
5 タワーオブロンドン
6 レッドオルガ
7 ゴールドサーベラス
8 ロードクエスト
9 ヤングマンパワー
14 レアリスタ
15 レイエンダ
が候補に残ります。
何となく東京成績を見ると、
5 タワーオブロンドン
6 レッドオルガ
10 ロジクライ
15 レイエンダ
辺りを中心に考えたいところ。
最終的には
・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-1-14)
・7歳以上で当日7番人気以下 (0-0-0-36)
で絞れる分もありそうなので、
オッズを見てから考えたいです。
2月3日(日)
京都11R 第59回 きさらぎ賞(GIII)
きさらぎ賞(GIII)は例年クラシックを目指す馬が集まる、
比較的レベルの高いレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-3-0-3)
・2番人気 (1-3-4-2)
・3番人気 (1-0-2-7)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (1-1-1-7)
・6番人気 (2-0-2-6)
・7~9番人気 (0-1-0-26)
・10番人気以下 (0-0-1-10)
・単勝1.9倍以内 (3-2-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-5-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-3)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-9)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-11)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-15)
・牡馬、セン馬 (9-10-10-66)
・牝馬 (1-0-0-2)
・関西馬 (9-9-9-65)
・関東馬 (1-1-1-3)
・前走重賞 (3-0-3-20)
・前走朝日杯FS (1-0-2-4)
・前走シンザン記念 (1-0-1-4)
・前走東スポ杯2歳S (0-0-0-3)
・前走ホープフルS (0-0-0-0)
・前走OP特別 (2-0-0-5)
・前走500万下 (3-8-3-24)
・前走未勝利 (1-2-4-6)
・前走新馬 (1-0-0-10)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で4~5着 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-1-12)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (3-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-0-8)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-12)
・前走500万下で1着 (2-6-1-2)
・前走500万下で2着 (0-1-1-2)
・前走500万下で3着 (1-0-0-3)
・前走500万下で4着 (0-1-0-1)
・前走500万下で5着 (0-0-0-3)
・前走500万下で6~9着 (0-0-1-6)
・前走500万下で10着以下 (0-0-0-7)
・前走500万下で1番人気 (2-2-1-4)
・前走500万下で2番人気 (1-5-0-4)
・前走500万下で3番人気 (0-1-0-2)
・前走500万下で4番人気 (0-0-1-0)
・前走500万下で5~9番人気 (0-0-0-10)
・前走500万下で10番人気以下 (0-0-1-4)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (1-1-3-8)
・前走新馬、未勝利で2番人気 (1-0-1-1)
・前走新馬、未勝利で3~5番人気 (0-0-0-7)
・前走新馬、未勝利で6~9番人気 (0-1-0-0)
・前走新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-0)
・前走1400m以下 (0-0-0-6)
・前走1600m (2-1-5-24)
・前走1800m (1-5-2-15)
・前走2000m (7-4-3-22)
・前走2100m以上 (0-0-0-1)
・前走芝 (10-10-10-62)
・前走ダート (0-0-0-6)
・連闘 (0-0-0-3)
・間隔中1週 (1-1-1-8)
・間隔中2週 (0-0-0-11)
・間隔中3週 (3-2-4-12)
・間隔中4週~8週 (4-7-4-22)
・間隔中9週~24週 (2-0-1-12)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
5 コパノマーティン
6 ランスオブプラーナ
が切れて、
1 タガノディアマンテ
2 エングレーバー
3 ヴァンドギャルド
7 アガラス
は多少軽視できます。
なので、
4 ダノンチェイサー
8 メイショウテンゲン
が候補に残ります。
現時点で判断するのは難しいけど
京都適性を考えると、
1 タガノディアマンテ
5 コパノマーティン
はあまり良く無さそうで、
3 ヴァンドギャルド
7 アガラス
はどちらかと言えば向かないかな?
と思えます。
残るのは
2 エングレーバー
4 ダノンチェイサー
8 メイショウテンゲン
なので、
2、4、8
2、4、8
2、3、4、7、8
の3連複フォーメーションとかがいいかな?
と思っています。
こちらもオッズを見てから最終決定したいですね。
で、チラっと買ってた土曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月2日(土)
中京1R
載ってた買い目は、
◎9 サンレイファイト
軸で
○10 シゲルクロダイヤ
△3 グッドヘルスバイオ
△13 キモンカラー
△1 タガノアヴァンス
△4 ヘニーストライカー
の馬連流しと、
9、10
1、3、4、9、10、13
1、3、4、9、10、13
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 9-13 5,180円×1,000円分=51,800円
3連単 9-13-4 81,750円×100円分=81,750円
合計133,550円的中!
いきなりけっこうな配当が出て、ラッキーでした♪
2月2日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎3 スナークスター
軸で
○9 グレースアンバー
△14 メイショウロサン
△12 キコクイーン
△7 プリンシパル
△13 シャクラ
の馬連流しと、
3、9
3、7、9、12、13、14
3、7、9、12、13、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 3-12 3,070円×1,000円分=30,700円
3連単 3-12-9 16,060円×100円分=16,060円
合計46,760円的中!
こっちもプラスになりました♪
で、イフの無料情報 で買ってたヤツ↓。
2月2日(土)
東京7R
載ってた買い目は、
3 カタナ
4 マナツノヨノユメ
6 クリノロマン
7 ハヤブサレジェンド
8 ルーチェソラーレ
10 ハイアーグラウンド
11 オープンザウェイ
12 ミルトシャトル
13 ゼンノタヂカラオ
14 ジェイケイマッチョ
から、
3、4、7、8、13、14
3、4、7、8、10、13、14
3、4、6、7、8、10、11、12、13、14
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってたけど…
あと着順だけだけどハズレ。
2月2日(土)
中京9R
載ってた買い目は、
1 ブラウンローズ
2 ナディア
3 シャドウノエル
4 アラスカノオーロラ
5 カクテルドレス
7 マジョラム
8 アルレーサー
9 ファイブフォース
10 ヤマニンルネッタ
12 アドマイヤジャズ
15 リュニヴェール
から、
3、4、5、9、12、15
2、3、4、5、9、12、15
1、2、3、4、5、7、8、9、10、12、15
の3連単フォーメーションに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点100円で買ってたけど…
3連単 3-4-5 17,850円×100円分=17,850円的中!
当たったんだけど、さすがにこれだとトリガミ。
まぁ高配当が出るのを待ちたいところです。
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
2月2日(土)
東京8R
載ってた買い目は、
12 ミッキーボニータ
軸で
1 レアバード
6 ディーエスバズーカ
8 トーセンヴィータ
9 オーシャンビュー
15 ウイングセクション
の3連複流しに1点1,000円推奨。
結果は…
3連複 8-12-15 6,620円×1,000円分=66,200円的中!
しっかり的中してます!
ってコトで土曜日に当たったのは、
中京1R ⇒ 合計133,550円
京都1R ⇒ 合計46,760円
東京8R ⇒ 66,200円
中京9R ⇒ 17,850円
で、合計264,360円の払い戻しでした!
東京新聞杯ときさらぎ賞の結果と、クイーンカップの予想!
日曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月11日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎1 サンメイコン
軸で
○12 クインズティガ
△2 フラミンゴ
△13 ポートナイトサイト
△11 レユシット
△6 ウインメディウム
の馬連流しと、
1、12
1、2、6、11、12、13
1、2、6、11、12、13
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
馬は来てるんだけどハズレ。
2月11日(日)
京都1R
載ってた買い目は、
◎10 エイスノート
軸で
○2 ライリー
△6 プロネルクール
△15 トラストノブナガ
△13 ハルキストン
△8 アメリカズハート
の馬連流しと、
2、10
2、6、8、10、13、15
2、6、8、10、13、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
馬連 8-10 1,200円×1,000円分=12,000円的中!
馬連だけでもプラスになってますね。
やっぱりリスクを分散させる意味では良い買い方なのかな。
で、DARTSの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月11日(日)
京都5R
載ってた買い目は、
◎7 ルナステラ
軸で
○12 エスケートーラス
▲9 デンコウエルドラド
△13 サワヤカタイド
△8 プライムチョイス
△10 クリノフラッシュ
△11 インターセクション
の3連複流しに1点2,000円以上推奨。
なんとなく1点1,000円にしといたけど…
10 クリノフラッシュしか来なかった…。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
2月11日(日)
東京7R
指数の上から順番に、
2 キャナルストリート
11 プレイヤーサムソン
13 クワトロガッツ
16 サトノマックス
10 プレシャスメイト
6 ジュンヴァリアス
だったので、
2軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
けっこう荒れた結果になりました…。
2月11日(日)
東京9R 初音ステークス
指数の上から順番に、
7 インヘリットデール
5 サンティール
16 ハナレイムーン
2 アンドリエッテ
8 ミリッサ
13 ペイドメルヴェイユ
だったので、
7軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 5-7-8 3,720円×1,000円分=37,200円的中!
人気馬同士の決着のわりに、けっこうつきました♪
で、GATEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
2月11日(日)
京都9R 宇治川特別
載ってた買い目は、
3 タガノアスワド
4 キアロスクーロ
8 アドマイヤリアル
10 グロワールシチー
11 グランドロワ
16 サフランハート
から、
4
8、16
3、8、10、11、16
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連単 4-16-10 23,240円×1,000円分=232,400円的中!
3連単だけにやはり凄い配当でした!
2月11日(日)
東京10R バレンタインステークス
載ってた買い目は、
4 ルグランフリソン
5 レッドゲルニカ
6 ベストマッチョ
9 ブラゾンドゥリス
12 ラインシュナイダー
15 ヒデノインペリアル
から、
6
4、12
4、5、9、12、15
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
そこそこ来てるんだけどハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月11日(日)
京都10R 松籟ステークス
載ってた買い目は、
◎7 アドマイヤロブソン
○5 ガンコ
▲6 イチダイ
△2 グラットシエル
から、
7
2、5、6
2、4、5、6、8
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 5-6-7 1,920円×1,000分=19,200円的中!
堅めだけどプラスにはなってますね。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
2月11日(日)
東京11R 第52回 共同通信杯(GIII)
好スタートを決めて5 コスモイグナーツが前に出ますが、
内から4 エイムアンドエンドが出てきて並びかけ、
多少無理に5 コスモイグナーツがハナを奪い返します。
そのまま馬群は縦に広がり向こう正面を通過、
3~4コーナーで多少縮まりますが、
直線に入っても5 コスモイグナーツ、
4 エイムアンドエンドの2頭が抜けていました。
残り200手前くらいから、
6 オウケンムーンが差して来て2頭を交わして先頭に。
その後ろから1 サトノソルタスも続いてきて、
粘る4 エイムアンドエンドを
10 ゴーフォザサミットが交わすかどうかってところでゴール。
ってコトで馬券の方は、あと一歩でハズレ。
4 エイムアンドエンドに関しては、
注目してなかったワケではないんだけど、
どっちにしても9 ステイフーリッシュと10 ゴーフォザサミットの
どっちかが来てなかったら買えない組み合わせだったかな…。
2月11日(日)
京都11R 第111回 京都記念(GII)
1 プリメラアスールが好スタートから前に出ますが、
それを7 クロコスミアが交わして先頭に出ます。
そのままの流れで向こう正面を通過し、
3コーナー入る辺りで6 レイデオロ、
その後ろから10 アルアイン、5 モズカッチャンが動き始めます。
4コーナーで既に先頭集団は固まって、
直線に入って合流地点を越えた頃には横並びに。
先行していた9 ミッキーロケットが7 クロコスミアと並び、
その外からは6 レイデオロ、間に4 クリンチャー、
内には5 モズカッチャンが居ましたが、
4 クリンチャーが最後に伸びて1着、
6 レイデオロとさらに外から10 アルアインが来て、
クビ差で10 アルアインが2着、
5 モズカッチャンはハナ差の4着でした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 4-6-10 1,260円×900円分=11,340円的中!
堅い決着だったけど、ほんの少しだけプラス。
まぁ当たっただけマシかな。笑
ってコトでここまでで当たったのは、
土曜日 の
小倉2R ⇒ 合計36,010円
京都4R ⇒ 32,700円
京都9R こぶし賞 ⇒ 10,000円
小倉10R 脊振山特別 ⇒ 73,700円
京都10R 琵琶湖特別 ⇒ 3,100円
日曜日の
京都1R ⇒ 12,000円
東京9R 初音S ⇒ 37,200円
京都9R 宇治川特別 ⇒ 232,400円
京都10R 松籟S ⇒ 19,200円
京都11R 京都記念(GII) ⇒ 11,340円
で、合計467,650円の払い戻しでした!
今週もそこそこ好調なので、
この調子で月曜日もいけるといいなぁ。
ってコトで月曜日の予想の続き!
木曜日の段階 から進んでないので、
コース適性から考えていきます。
2月12日(月)
東京11R 第53回 デイリー杯クイーンカップ(GIII)
クイーンカップ(GIII)が行われる東京芝1600mは、
向正面の右端からスタートし向正面の直線を目一杯使用。
最後の直線も長く、直線主体のコースです。
紛れが少なく、実力を発揮しやすいコース。
スタミナも要求されるので、中距離での実績がある馬が良く好走します。
枠による有利不利はほとんど無いと見て良いコースですが、
それでも外枠では、勝率、複勝率ともやや落ちます。
クイーンカップ(GIII)では、
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-2-1-7)
・3番 (0-0-2-8)
・4番 (0-2-0-8)
・5番 (0-0-0-9)
・6番 (4-0-1-5)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (3-1-0-6)
・10番 (0-1-2-7)
・11番 (1-1-1-7)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-1-2-7)
・15番 (2-1-0-7)
・16番 (0-0-0-9)
って感じ。
脚質では、逃げ馬でも残れますがマイルとしてはタフなコースのため、
オープンクラスになると逃げ切りは厳しくなり、
先行~差しが中心で追込みも届きます。
一瞬の切れよりも、持続タイプが好走する印象。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ナラトゥリス (0-0-1-0)
前走の赤松賞で東京の3着経験があり、全体でも複勝率100%。
末脚も良い感じだし、東京適性ありそうです。
2 フィニフティ (0-0-0-0)
前走で京都の新馬戦を勝ったばかり。
これだけでは何とも言えないところです。
3 アトムアストレア (0-0-0-0)
前走の中山ダート1800mの新馬戦で勝ったばかり。
芝経験もないし、いきなり来るとは思えないです。
4 ハトホル (1-0-0-0)
東京では芝1400mの新馬戦で勝利。
末脚も良い感じに見えるけど、距離の面で不安に思います。
5 ソシアルクラブ (0-0-0-0)
京都の新馬戦で勝ったあと、阪神JF(GI)で8着。
ブエナビスタの仔って事で個人的に期待したいけど、
ここで好走しそうな根拠には乏しいかも。
6 テトラドラクマ (1-1-0-0)
東京では、芝1600mの未勝利戦で2戦して連対率100%。
先行して息の長い末脚を使うので、東京適性はありそうです。
7 キャッチミーアップ (0-0-0-0)
これまでは京都と阪神で走ってて、複勝率100%。
なんとなく1600mよりは短い距離向きな気もするけど、
全くないとも言い切れない様な感じ。
8 ロフティフレーズ (0-0-0-0)
東京で中山芝1600mの新馬戦を勝ったばかり。
東京適性ありそうな気もするけど、現時点では分からないです。
9 アルーシャ (0-1-0-0)
前々走の東京芝1600mの新馬戦で2着経験があり、
全体でも今のところ連対率100%で来ています。
可能性としてはある方なのかな?
10 マウレア (2-0-0-0)
東京芝1600mで2勝した後、阪神JF(GI)で3着。
強力な末脚は持ってるので、ここでも活躍しそうに思えます。
11 ライレローズ (1-1-0-0)
東京芝1600mで2戦して、連対率100%。
前走の負けは前に出られなかっただけの様に思えるし、
まだ巻き返しの可能性はありそうに思えます。
12 レッドベルローズ (1-0-0-0)
東京では芝1600mの新馬戦で勝利経験あり。
前走のフェアリーS(GIII)で重賞3着経験もあるし、
末脚の面でもかなり良さそうに思えます。
13 ツヅミモン (0-0-0-0)
中山の新馬戦で勝った後、シンザン記念(GIII)で2着。
牡馬混合重賞で結果を出してるのはいいところだけど、
脚質の面ではかなり前に行くタイプなので少し不安かも。
14 オハナ (1-0-0-0)
前々走の東京芝1600mの新馬戦で勝利経験あり。
ここまで2戦ともしっかり勝ってるし、
今回もそこそこ期待出来ると思います。
15 モデレイト (0-1-0-0)
東京芝1400mの500万下で2着経験がありますが、
好走してるのが全部1400mなので、距離の面で不安があります。
16 マルターズルーメン (0-0-3-0)
東京では、新馬戦~未勝利戦で3着が3回。
複勝率100%で来てるのはいい事だけど、
勝ちきれないってところは多少不安かもしれません。
って感じ。
で、現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は10 マウレアですが、
そこまで偏った人気ではないみたい。
オッズ関係のデータ を確認すると、
3 アトムアストレア
5 ソシアルクラブ
7 キャッチミーアップ
8 ロフティフレーズ
9 アルーシャ
16 マルターズルーメン
が切れますが、
個人的には5 ソシアルクラブは残したいかな…。
特に好走馬が多いのは、
・2番人気以内 (8-2-4-6)
・単勝4.9倍以内 (8-2-4-5)
の範囲。
10 マウレア
13 ツヅミモン
が当てはまりますが、
ここは10 マウレアを推したいかな。
次に
・3~5番人気 (2-5-3-20)
・単勝5.0~19.9倍 (2-6-4-27)
までの範囲で大体は決まってるので、
2 フィニフティ
6 テトラドラクマ
14 オハナ
の3頭、
せめて、
5 ソシアルクラブ
9 アルーシャ
12 レッドベルローズ
辺りまでで決まりそう。
ってコトでここまでをまとめると、
良さそう
10 マウレア
連対候補
6 テトラドラクマ
12 レッドベルローズ
13 ツヅミモン
14 オハナ
軽視
1 ナラトゥリス
2 フィニフティ
5 ソシアルクラブ
11 ライレローズ
ってところでしょうか。
このまま、
10
6、12、13、14
1、2、5、6、11、12、13、14
の3連複フォーメーションだと、22点。
まぁ多少不安な感じではあるけど、
よく分からないながらまとまったので
これでいこうかなと思っています。
土曜日の結果と、東京新聞杯ときさらぎ賞の予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月10日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎14 ピリカクル
軸で
○12 エテルニテ
△10 アイスミディ
△2 シャンテューズ
△16 ボリウッド
△15 ダイシンマナ
の馬連流しと、
12、14
2、10、12、14、15、16
2、10、12、14、15、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
14 ピリカクルが除外になってしまって、マイナスです。
2月10日(土)
小倉2R
載ってた買い目は、
◎6 アウトバーン
軸で
○8 マッスルバローズ
△4 グラスジャンヌ
△9 ラッキーチャンス
△5 ケルース
△11 ナイトメア
の馬連流しと、
6、8
4、5、6、8、9、11
4、5、6、8、9、11
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
馬連 4-6 850円×1,000円分=8,500円
3連単 6-4-5 27,510円×100円分=27,510円
合計36,010円的中!
両方当たってしっかりプラスになりました♪
で、GATEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月10日(土)
京都4R
載ってた買い目は、
12 ヨカグラ
軸で、
1 スズカグランデ
2 ヴァルコイネン
3 ロンギングダンサー
5 シロクニ
11 シゲルアミメキリン
の馬連流しに1点1,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
馬連 1-12 3,270円×1,000円=32,700円的中!
馬連とは思えない配当でした!
3連複で買ってたらもっと凄い事に…。笑
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月10日(土)
小倉9R あすなろ賞
載ってた買い目は、
◎5 ラテュロス
○11 スーパーフェザー
▲12 ラスエモーショネス
△1 エポカドーロ
から、
5、11
1、5、11、12
1、3、5、10、11、12
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
あともうちょっとなんだけどハズレ。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
2月10日(土)
京都9R こぶし賞
指数の上から順番に、
2 ケイアイノーテック
14 パクスアメリカーナ
13 エントシャイデン
5 シャルルマーニュ
9 ナンヨープランタン
12 オメガラヴィサン
だったので、
2軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 2-13-14 1,000円×1,000円分=10,000円的中!
そっくりそのまま当たってプラマイゼロでした。笑
2月10日(土)
小倉10R 脊振山特別
指数の上から順番に、
4 エルビッシュ
13 マイネルザウバア
5 ナリタゴールド
11 レッドカイザー
3 ファントムグレイ
1 ジョーアラビカ
だったので、
4軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-3-4 7,370円×1,000円分=73,700円的中!
3 ファントムグレイが絡んだお陰でかなりつきました♪
で、ELEMENTの無料情報 で買ってたヤツ。
2月10日(土)
京都10R 琵琶湖特別
載ってた買い目は、
1 ケイブルグラム
2 コールストーム
7 ムーヴザワールド
8 サトノリュウガ
9 ショパン
12 スティルウォーター
の3連複ボックスに1点100~300円推奨。
なんとなく1点500円で買ってたけど…
3連複 7-8-9 620円×500円分=3,100円的中!
当たったけどトリガミ。
1番堅い組み合わせで決まってしまいました。
ってコトで土曜日に当たったのは、
小倉2R ⇒ 合計36,010円
京都4R ⇒ 32,700円
京都9R こぶし賞 ⇒ 10,000円
小倉10R 脊振山特別 ⇒ 73,700円
京都10R 琵琶湖特別 ⇒ 3,100円
で、合計155,510円の払い戻し。
全体的にけっこういい感じだったので、
日曜日の情報にも期待したいところです!
で、日曜日の予想の続き!↓
2月11日(日)
東京11R 第52回 共同通信杯(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見てみると、
1番人気は12 グレイルな様子。
9 ステイフーリッシュもしっかり2番人気ですね。
オッズ関係のデータ を確認すると、
4 エイムアンドエンド
5 コスモイグナーツ
8 トッカータ
11 リュウノユキナ
が切れます。
好走馬が多いのは
・3番人気以内 (7-6-5-12)
・単勝9.9倍以内 (8-6-5-18)
なので、
1 サトノソルタス
9 ステイフーリッシュ
10 ゴーフォザサミット
12 グレイル
辺りには普通に期待出来そうです。
・前走重賞、OP特別で3番人気以内で当日5番人気以内 (5-5-5-5)
に12 グレイルが当てはまるので、
この点では1番に期待出来そうだけど、
大外っての合わせてどうなるかってところでしょうか。
ってコトで金曜日の日記の候補 から、
良さそう
9 ステイフーリッシュ
10 ゴーフォザサミット
連対候補
6 オウケンムーン
12 グレイル
軽視
1 サトノソルタス
2 カフジバンガード
と考えます。
このまま、
9、10
6、9、10、12
1、2、6、9、10、12
の3連複フォーメーションだと、14点。
そこそこ絞れたし、
あとは直前にオッズを確認するくらいかな。
2月11日(日)
京都11R 第111回 京都記念(GII)
こっちも現時点のオッズを見てみると、
1番人気はダントツで6 レイデオロ。
この実績ではやはりそうなりますよね。
オッズ関係のデータ を確認すると、
1 プリメラアスール
2 ケントオー
8 アクションスター
9 ミッキーロケット
が切れます。
ただ、オッズの分かれ目なのもあるし、
9 ミッキーロケットは残しておきたいかな。
で、
・3番人気以内 (6-6-6-12)
・単勝7.0~9.9倍以内 (8-7-7-18)
に当てはまるのは、
5 モズカッチャン
6 レイデオロ
10 アルアイン
の3頭。
まぁ6 レイデオロはしょうがないとして、
5 モズカッチャンはコース適性の事もあるし、
期待するならこの2頭かな。
ってコトで金曜日の日記の候補 から、
良さそう
5 モズカッチャン
6 レイデオロ
連対候補
3 ディアドラ
4 クリンチャー
軽視
7 クロコスミア
9 ミッキーロケット
10 アルアイン
と考えます。
このまま、
5、6
3、4、5、6
3、4、5、6、7、9、10
の3連複フォーメーションだと、19点。
さすがにトリガミになりそうなので、
6 レイデオロ軸の12点にした方がいいかも…。笑